fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

アン君の変化。


みなさん、今日はカテゴリーを別にして

お話したかったので、記事を分けさせて頂きますね^^



昨日はフミさん(腰とお腹が痛いと辛そうな夫) の

協力もあって、楽しい時間を小田原で

あさこさん、みみちゃん と過ごす事が出来ました(^^)


予定としては、アン君の夕方のお散歩を

終えたら、三島市方面にお買い物をしに

行くはずだったんですが、


フミさんがお昼あたりからお腹の調子を

崩していて、なおかつ腰痛も酷くなってきた って

辛そうだったので、ドライブは止めて


家でのんびり過ごしていたんですね。



まっちゃんはブログを綴ったり、ピアノを

練習したり、アン君のお散歩をしていました、


フミさんは まっちゃんが腰にシップを貼ってあげると

痛みが少し引いたのか、ガーガー眠っていましたw


そんな普通な時間の流れの中で


アン君の足取りが少し弱く、ヨロヨロしていたので


前庭炎の発作が起きるのかも知れないと思い、

夕方のお散歩の後でお薬を飲ませました。



その時点で、脱水症状も少しあったので

フミさんが 「点滴をいつもの倍にしよう!」 と判断して

いつもより早い午後8時半頃アン君に

点滴をしました。



何度か様子を見に行くと、アン君が震えていました。


点滴をいつもの倍の量投与したから

寒いのかな? って思いながら、

アン君に毛布をかけてあげて、部屋を出たんです。



そして、午後10時50分頃。


アン君の夜のお散歩に行こうと

アン君を呼びに部屋に入ると、ピアノの下に寝ていて

目は開いてるんですが、動こうとしません。


立ち上がらせようとわき腹を持ち上げようとしても

その力の流れに沿って立とうとしないんです。



そして、顔を床に下ろして寝込んでしまいました。


これは 明らかに普段のアン君じゃないと

感じたまっちゃんは、直ぐにフミさんを

呼びました。


フミさんと一緒にアン君の部屋に戻ると


アン君がその場で排便をし始めて、

意識が朦朧とし始めました。


前庭炎の発作が起きると、こういう状況になることが

多いんですね。


目の焦点も彷徨っていて、元気がありませんでした。


まだ震えは止まらず、フミさんとアン君を

一生懸命さすりました。


毛布をかけている上から、泣きながらアン君を

撫で続けていると、しばらくして

お水を飲みたそうにしたので、ゲージにある

お水入れを顔の前に見せると

顔を上げて、自分でガブガブと飲んでくれて、

その後から段々と徐々に目つきが

正常に近い状態に戻ってきました。


ただ、まだ身体を起こすことは

出来なかったので、身体を撫でていました。


すると、何やらお腹が空いたような顔をするので


既に夕ご飯はあげたんだけど、また少し

お皿にドライフードを入れて見せると

元気に全部食べてくれました^^


そうしているうちに、身体の震えが止まって

立ち上がりました。


お散歩に行きたいと示してくれました。


それを一旦、和室に戻ったフミさんに言うと


「ホント!? 良し!アン君お散歩に行こうね!」


普段は 「ああ、行ってらっさh-い。」って言って

寝ているフミさんが、昨日の夜は自らジャンパーを着て

アン君と一緒に歩いてくれました!


その行動が、とっても心強かったです!


ただ、まだアン君の歩き方は弱弱しかったので

短い距離で、お散歩を終えて帰ってきましたが、


よく回復してくれた って アン君に

ありがとうを何回も言いました。



アン君は食べる時も、もう立っていられなく

なりました。


まっちゃんがお皿を持っていると楽そうなので

今朝もずっとお皿を持っていました(^^)


さっき、お昼のお散歩に行こうと

アン君をエレベーターの所まで連れて行ったら

歩きたがらないので、だるいんだと判り、

直ぐに帰ってきました。



食欲は変わらずあるので、その点は安心していますが

ここ数日はちょっと注意をして

アン君に付き添っていようと思います。




また きっと歩いてくれると思います!



本当に驚いたんですが、


フミさんと一緒にアン君の看病に入ろうとした瞬間、

アン君ね、少しだけシッポを動かしてくれたんですよね。


あの時の瞳、表情が脳裏に焼きついて離れません。

とっても優しい、穏やかな瞳だったんです。




その直後に倒れこんだので、

不思議な瞬間でした。






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する
 

心配・・・

でも、食欲のある間は、大丈夫だと思うんですよ。
わが家は、すずもごくうも
亡くなる前は、
何も食べず、何も飲みませんでしたから。

だから、ご飯食べる元気があるなら大丈夫!
そう信じてます。

まっちゃん、祈ってますから。
頑張ってね。

アルまま | URL | 2015/03/11 (Wed) 21:45 [編集]


Re: アルままさぁん! ありがとうね(号泣)

こんばんわぁ~! アルままお姉ちゃん(^^)

みなさん、食欲がある間は、大丈夫だって教えて下さって、まっちゃんもアン君のがっつき具合を
見ると、後ろ足だけが弱くなってるけど、元気だって思えるんだよね^^

ただ、動物病院のスタッフさんが以前、
「アン君は、生命力がすごく強いから、亡くなる直前まで食べる子だと思うんです。」って
仰ってね。

アン君をトータルで一ヶ月はお泊りさせているし、13年もお世話になっているスタッフさんの見解は、的確な見解だと感じていて、昨日の意識混濁しているアン君を見たとき、とっても怖かったの。

でも、今朝になって、自力だむっくりと起きてくれたり、排尿、排便もしっかりしてくれたから
大丈夫だって思えた(^^)

いずれは来るお別れだって、頭では理解できてるんだけどね、
やっぱり、苦しい。

それでも思うの。 突然のお別れを余儀なくされているワンコちゃんのご家族だっておられるんだ。
アルままお姉ちゃんも、そういったご家族だと思っていて、まっちゃんはアン君と覚悟をしながら
ゆっくりと その時を迎えることが出来るという状況にある。 これはお医者さんが仰るとおり、
幸せなことなんだ!って。

泣いてしまうけど、その瞬間が来たら、自分がどんな行動を取ってしまうか、今も不安。
アン君中心に生きてきた人間だから、闘病をもってしても、自分の価値をそこに見出せない時があるんだよね。

必死に立ち止まるけど、本当にアン君がいない生活が、まっちゃんに続けられるか、分からなくなったよ。
それでも、みなさん同じ気持ちを乗り越えて歩んでおられるんだもんね?

まっちゃんにも、きっと乗り越えられるよね?

とにかく今は、アン君の生きる姿勢に見習って、励まされながら笑顔でアン君に声をかけるように
務めてるのが、精一杯な、情けない飼い主だぁ(涙)

いつも、祈ってくれて、本当にありがとうね~!
アン君にね、しっかり届いているから、今日も元気でいるんだよ(^^)

まっちゃん | URL | 2015/03/11 (Wed) 22:07 [編集]


No title

こんばんは。

突然の容態の変化に驚きました。
食欲があるなら大丈夫だと
私も思います。

ワンコはその時を自分で決めるような気がします。
家の場合だけど。
ご飯はもういらない・・・って。
アン君はまだそんな決断はしていないから
まっちゃんもなるべく悲しい顔を見せないであげてね。
でも不安だし辛いのは良くわかります・・・

遠くから、元気になるようにと祈っています。

pfrmama(えのちゃん) | URL | 2015/03/12 (Thu) 00:15 [編集]


No title

まっちゃん、弱っていく姿を見ているのは本当に辛いね。

私も経験者だから本当によく分かるよ。

私も、母が亡くなる少し前に微笑んでくれた顔が目に焼き付いているから、まっちゃんを見つめた優しいアン君の表情が目に浮かびます。

それは、まっちゃんに有り難うって思ってるんだよ。

母もきっとそうだったと思うの。

どんなに覚悟していても、別れは耐え難いほど辛いけど、一緒に乗り越えようね。

最近ワンコを亡くした川島なお美さんもブログで「悲しいことは幸せなこと」って言ってた。

だから、まっちゃんも私も、幸せなんだよね。

アン君との一日一日を大切にね。

アン君、まっちゃんの為にもう少し頑張れ!

shima | URL | 2015/03/12 (Thu) 01:37 [編集]


Re: えのちゃぁん! ありがとうね(^^)

おはよう~! えのちゃん(^^)

えのちゃんのお気持ちがアン君にしっかりと届いて、
昨日の朝は、ほぼ普段どおりのアン君になってくれてたぁ^^
アン君の目力を見て、いつも元気かどうかを判断するんだけど、すごく元気になってくれてね!

ご飯もガツガツと勢い良く食べるから、思わず笑っちゃって(笑)

そういう姿から、アン君の 「オイラ、まだまだお姉ちゃんから離れないぜっ!」って
いう声が聞こえるの^^
恐らく一昨日は、前庭炎の軽度の発作が起きたんだと思うんだぁ。
お薬を前のめりで飲ませたから、あの症状で済んだのかなって。
前庭炎なのか、体調が本当に悪化したのか、判断が難しくて、すごく動揺しちゃった(涙)

そうだよね! ワンコは、自分でその時を決めるって分かる!
アン君も、今はその時じゃないって教えてくれている気がするよ(^^)

大好きな缶詰を見せると、それまで入りたくなさそうにしてたゲージに
そそくさと入るアン君に、今朝も笑わせてもらった まっちゃんです^^

こういう時間を、思う存分幸せだと感じて、自然に身を任せるって辛いけど、
苦しいけど、大切だよね?


まっちゃん、頑張るからね!
本当にありがとうね(感涙)

まっちゃん | URL | 2015/03/12 (Thu) 07:08 [編集]


Re: shimaさぁん! ありがとうね(^^)

おはよう~! shimaさん(^^)

そして、遅れてしまったけれど、ご出版、本当におめでとう~(^^)
すっごく好調だねぇ! お母様も、きっと喜んでいらっしゃるよ!
微笑んでいらっしゃるよ!

アン君のこと、心配かけちゃって、ごめんね(涙)
ご自身も大変な時に、、いつも、本当にありがとうね(号泣)

川島なおみさんのお気持ちと同じ思いだよ^^

アン君をこよなく愛しているからこそ、別れが苦しい。
怖い。離れたくない。

そう思えるまっちゃんのアン君との時間は、「幸せ」そのものなんだよね?

実は、昨日の夕方、まっちゃんのママに日課の電話をしてたらね、
「アン君に点滴をしているのは、無理に生かしていることなんじゃないの?
 あまり無理をさせないほうが良いわよ。」 って言われて、

「それは違うよ! アン君を苦しませないための対処なんだよ!」って
説明をしたんだけど、理解してもらえなくて。

親子でも、生きているうちに、価値観が違ってくるのは仕方ないもんね。
それでも、共感して欲しいところで、食い違うから、すごく悲しいかな。

たとえ、ママに反対されても、フミさんとも話したんだけど、点滴は絶対に
続ける!

違うところで また少し悲しくなったまっちゃんだけど、
アン君が一昨日よりも元気になってくれてね(^^)
食欲は旺盛だし、自力で立ち上がってくれるし、お散歩もしてくれる^^
その姿に癒され、励まされて今朝も強風の中一緒に歩いてきたんだぁ!

アン君、 「ありがとう」って言ってくれたのかなぁ?

「おせーよっ(--)」って甘えてたのかと思った(笑)

shiaさんのお優しさに、今朝このコメントに気付いて、号泣だよ~!

まっちゃん、なるべく笑顔で頑張るからね(^^)

本当にありがとうね(感涙)

まっちゃん | URL | 2015/03/12 (Thu) 07:21 [編集]


 
 

トラックバックトラックバック

トラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)