fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

集中力を総動員しました!


みなさん、こんばんは~!



昨日あれから1時間半ほどマンションの周りの木を

伐採して夫婦でぐったり(^^;)

いい汗かいて、熟睡できた二人です!



今日は夫フミさんがお仕事で、まっちゃんはお休みだったので

身体を休めることが出来ました


まったりしている所に文芸社さんからメールがっ



実は先月ご挨拶に伺った際、文芸社さんのホームページに

出版体験のきっかけなどを書いて欲しいというお話を頂いて

真鶴町の図書館にお仕事がお休みの日に久しぶりに行って

机にしがみつき、ちょっとした文章なんですが

久しぶりに集中して原稿を書かせて頂いたんです




文芸社さんのホームページです!



ありがたいお申し出に心から感謝しています


ありがとうございます(感涙)


ご恩返しが出来るよう、また頑張ります






ファイティーーーーン!!!





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



PageTop

新年のご挨拶とお知らせ。

2017年元旦真鶴港




みなさん、開けましておめでとうございます


今朝の真鶴港です(^^)


とってもすがすがしいお天気で新年を迎えることが

出来て、東京の実家に夫婦で楽しくドライブしながら

向かいました^^


昨年も、たくさんのお励ましを頂き、仕事とアン君への

思い、葛藤に真正面から向き合い続けることが

出来ました。

本当にありがとうございます。

今年もどうぞ よろしくお願い申し上げます



今年は、まっちゃんにとって、予想もしていなかった

嬉しい幕開けとなり、ますます気合いを入れています!


タイトルに 「お知らせ」 と書かせて頂いたのは、

2012年11月に出版させて頂いた本が

Amazonさん でだけなんですが

再販されることをお伝えしたかったんです。



2017年再発売






「医療」 は日々進化をしていて、

まっちゃんの受けた抗がん剤治療一つとってみても

副作用のお薬の飲み方が異なっていて

より効果のあるお薬となっているし、

患者様によって、がんのタイプ、ステージなどによっても

治療方法は様々なので、この本で参考になることは

減っているかもしれません。



「患者の気持ち」 の部分については

告知される時や、治療に向き合う時の思いなど

どんな治療になっていても、不変なものが多いのではないかと

思っています。


また、この本の中で、夫や母の思い にも触れていたり

フミさんが執筆している部分もあるので、患者様のご家族という

立場の方々にも、何かお力になれることが有るのではないかと

思っています。



そして、病気ではなくても苦しい事を

抱えて生きておられる方々にも

何かしらのメッセージをお伝え出来るのではないかと

思います。



どうぞ、よろしくお願い致します






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

丸3年が過ぎていました(^^)

みなさん、こんにちは~!


今日はとっても良いお天気ですが

気温がまた下がって寒い朝でした


そんな中、仕事をしていると、以前まっちゃんの

直属の上司だった当時の副店長が久しぶりに

転勤先の支店からひょっこり顔を出してくれて

再会できたんです



発注や、品出しの基本など、教えてくれた

恩人でもあります^^


別れ際に 「頑張ってね って優しく

励ましてくれたのが、すっごく嬉しくて、心が温かくなりました



アン君のことや、自分のこと、


今が踏ん張り所だとも思っているので

副店長からのお言葉が心に沁みました。



歩いて来た道に、きちんと足跡がついて

辿り着いたこの場所に、心から納得し、感謝して、

辿り着くまでの間、みなさんに背中を押して頂いたり

寄り添って頂いたご恩を少しでも返せたら

嬉しいと思いました。


みなさんと出会えていなかったら、

成し得なかったことが、たくさんあります!


乗り越えられない悲しみ、たくさんあります。


まっちゃんは、こうして

「今日も笑顔です^^ 元気です^^」 という

発信を継続することにも少なからず意味は

あると信じています^^


最近では家族との連絡ノート的な存在にも

なっています


ブログを初めてから一昨日で丸3年が経ちました

アン君のことで全く意識せずに2日過ぎました


それくらい、日常生活が、病気への気持ちとのバランスを

以前よりは均等に取れているのかなとも

思いました。



こうして少しずつ何かが変化して行く中でも


ブログでの繋がりを今後も大切に

育んでいけたらと願っています


拙いブログですが


今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます(^^)






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村







  

PageTop

お役に立てたら(^^)

みなさん、こんばんは~!


今日は、文芸社さんからのご案内を

させて下さいね



昨年の秋に文芸社さんからご連絡頂いて、

快諾させて頂いたんですが、


このたび2012年11月に出版させて頂いた

本が、文芸社さんの

「みんなの本町」 というサイトが

作られて、まっちゃんの様に自費で

出版した方々の本が、文芸社さんの社会貢献の

一環として、無料で読めるようになりました


会員になって頂くと、本の表紙は見ることが

出来ませんが、中身は全て読めるように

なっています(^^)






P9290002.jpg



サイトはこちらをクリック 



会員登録が無料なので、

お気軽に登録して頂けると思います^^


まっちゃんも会員になりました


少しでもお役に立てたら、幸いです。



どうぞ、よろしくお願い申し上げます





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

お陰様をもちまして。

みんさん、こんばんは~!

昨日は、 「ウオーキングしようかなぁ?」なんて

呟いてみたけど、蒸し暑さが戻ってきちゃった上に、

足の痺れ、痛みが酷くて、 「リリカ」ちゃん(リリカカプセル) を

飲んで 横になっていたら、お昼寝していて、

気が付いたら夕方でした

ようやく 涼しくなってきたから、後で、少し

歩こうかな? 



実は、一昨日 文芸社さんから お手紙が届いたんです。


「9月26日現在の在庫数は 12部です。」 という

ご報告を頂きまして、とっても嬉しかったんです


6月下旬の段階では 「49部」の在庫数でした。

そこから 3ヶ月で なお30部以上の流通が あった

これは、正直、、予想していなかった数字なので、

本当に驚きました


こういった 書面は 「在庫センター」さんから頂くので、

昨日、文芸社さんの担当さんに ご報告を!と思って

お電話で お話をさせて頂くと、


「 それは すご~い 大成功ですよ!」 と評価して頂けました。

そのお言葉をいただけて、ホッとしました。


実は、心を痛めていることが ありました。

アマゾンさんや、楽天さんの 「レビュー」という

感想文を書き込む所に、6月の中旬から 数件の 「酷評」 が

入るようになっていて、読むと悲しくなるので、1回しか

見ていないんですが、 

「買う価値が無い。」 「悲劇のヒロインを気取っている。」

「金儲けのために本を出版した。」


などの 内容だったと思います。 曖昧な記憶でこういった

言葉しか 思い出せないんですが、とても悲しい気持ちで

過ごしていました。 


(何よりも、、私の出帆に 協力して下さった ポンチャンや、

文芸社の担当さん、編集さん、買ってくださった皆さん、

ご自身のブログで 私の本を紹介して下さった皆さんに

申し訳ない気持ちで、いっぱいでした。

こういった 「酷評」が出てしまうのは、全て、

私の責任です。 本当に、申し訳ありません。(涙))



原稿を書いて、いざ 「全国流通本」 として 世の中に

出版された時から、 こういった 「酷評」も 覚悟はしていました。


でも、本当に数件の酷評を目にすると、何とも言えないショックを

感じました。 だから、きっと 在庫の動きは鈍るだろうな、、。

という予想をしていたんです。


40部くらい 売れ残るだろう、、と、、。


でも、実際は 流通されていて、私からは見えない読者さまが

いて下さるんだ 涙が溢れて、仕方がありません。


「本を世の中に出す」 という作業は、私の場合ですが、

出帆費用が かかっています。 そこを納得した上で

フミさんと、私の母が 費用を負担してくれたから、

「乳がんと向き合った体験を活かしたい!」 という

私の希望が 叶いました。 そして、そういった事情を理解して下さる

みなさんが ご自身のブログ等で、私の本を

宣伝して下っての 結果だと 思っています。


残りの 12部で 「明るい光のさすほうへ」 という本は、

「絶版」 ということに、一旦なります。


今後、もしも 問い合わせやご要望が 多くなった場合は

「文庫本」 という形で 出帆される場合もあるようですが、

稀なことのようで、寂しいけれど、この 「本」とは

お別れすることに なりそうです。  


今回の出帆が 実現されなければ、手に入れることの出来なかった

宝物が、まっちゃんには たくさんあるので、

この 寂しさも きっと乗り越えられます

みなさんから 本当に たくさんの ご支援を

いただけたことを 心から感謝し、これからも

自分を信じて、社会に貢献していける人間でありたいと

改めて 思いました。


出帆に際して、挿絵を提供して下さった ポンチャン!

本当に、ありがとうございます


そして、病院や、図書館などに、私の本を

寄贈して下さった皆様、心から 感謝しております!


みなさまからの ご声援を胸に、これからも頑張りますので、

今後とも まっちゃんを どうぞ宜しくお願い申し上げます!



※ 在庫がある間は 今と変わらずに流通しておりますので、

  引き続き、どうぞ、よろしくお願い申し上げます





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop