fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

5日間も!?(ーー:)




みなさん、こんにちは~!


前回の通院時に抗がん剤チームの主治医A先生

「体重を50~51Kgキープする

って指切りげんまんしてきたので、

食欲不振に乗じて自然と食べる惠良が減ったり

意識的に例えば昨日、お仕事お休みの夫フミさん

久し振りにバーミヤンに行って、まっちゃんは

<ワンタン面>を注文したけど

フミさんに三分の一くらい小皿に取り分けて食べてもらったりして

便秘にもならないように少しずつですが水分を取っていたら

たっくさん排便が出来てねぇ(*ノωノ)

今のところ <51kg>に戻りました


まっちゃんの体調は抗がん剤投与からだいぶ落ち着いているのですが


フミさんがね。。。

昨日になって自白してくですよ(ーー;)


「5日前くらいから便秘が続いてて

気持ち悪い時もある 裕子なにか

便秘薬持ってない?」



実は今回の卵巣がんの治療に入ってから

以前よくお世話になっていた便秘薬を捨てようと思っていて

それがまだ残っていたので


「うん、『新ウィズワンα』 っていう粉のお薬なら

あるけど、フミさん毎晩マグミット飲んでるよね?

それでも出ないの?」
って聞いたんですね。

すると、、、 


「うん。 オナラも便も出ないんだよ(><)」


って言うので、<新ウィズワン>

渡して飲んでいました。


今朝になって硬い便が少しずつ出ているようですが

いつも自慢げに

「フミさんは便秘知らずだからぁ(へらへら)」 ←ムカつくw

なんて豪語していたのでびっくりしました


恐らく寒くなって来て水分を飲む量が足りてないんだろうって

自己分析していたけど、これが続くようなら

早めに消化器内科に行ってもらいたいと

思います


しかし、、、


「5日間もよく我慢できたなぁ((((;゚Д゚)))))))

今のまっちゃんなら腸閉塞間違いなしだよぉ



思い返してみると一週間前くらいから

フミさんはやたらと <大根おろし>

食べていたなぁ・・・・。

胃もたれの症状が出ていたのかも。。。


ちょっとね、フミさんの体調の記録としても

お話しさせて頂いました(^^;)


みなさんも、寒いけどこまめに水分補給してね♡






ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



PageTop

フミさんコロナの後遺症続くの巻き。




みなさん、おはよう~!


今日も11月のは思えない気温になるそうで

水分を良くとってお過ごし下さいね♡

まっちゃんは朝ご飯を食べた後

お洗濯を干したので、お昼まで 「ざ・トド活」

に励もうと思います(*ノωノ)


実は夫フミさん8月5日 に

<コロナウイルス>に感染

してからずっと今も、「味覚障害」・「嗅覚障害」

悩まされています


親友あさこさんから

「味覚障害には亜鉛を接種すると良いよ^^」

ってアドバイスを頂いたので先月くらいからフミさんは亜鉛の

サプリメントを飲み始めています。

ちょうど、我が家で可愛がっている <おかわかめ>ちゃんの中に

亜鉛が多く含まれてるってネットで調べたら分かり、

今年、ようやく多めに葉っぱが育ったので一昨日から

「おかわかめのおひたし」を作って

冷蔵庫に入れて置いたら美味しいってたくさん食べていますw

味覚に関しては、お陰様で少しずつ良くなってきているみたいです


ただ、 <嗅覚障害> はまだ治らなくて

まっちゃんの噴出するガス(オナラ)にも

反応を示さなくなっているのは、助かりますが

例えば火災につながるような <異臭>にも

気付かないとなると、危険なので怖いなぁ、と思いながら

過ごしています^^:


まっちゃんは抗がん剤による副作用としての

<味覚障害>


が少しだけ出ていますが、コロナ感染による

後遺症は残らなかったようです。


フミさんいわく、 

「歯磨き粉が灰みたいに感じる

「醤油ラーメンとかうどんの出汁の味が感じない(涙)」

「大好きなコーヒーの臭いも味も美味しいと感じない


って毎日言っていてちょっとね、可哀そうかなって

思っています。ちょっとねw(鬼嫁だから)


また寒くなって来ると、感染しやすい環境になるので

みなさんも一緒に気を付けましょうねぇ






ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「88年」ってすごいっ!




みなさん、こんにちは~!





今日はまっちゃんのママが


「88歳」(米寿) のお誕生日を迎えることが

出来ましたぁ




出勤回数は減らしてもらっているけど

一週間のうち、5日はお掃除の派遣社員として

早朝からバスや電車を乗り継いで、夕方まで

お仕事を続けていることや、


パソコンでトランプゲームを毎晩の楽しみとしていること、

長年続けているコーラスや、数年前から始めた

油絵やパステルのお教室通い



本当に多才な能力をずっと保ち続けているのが

尊敬を通り越して、驚いているというね^^:


最近は足や腰の痛みが増してしまって

杖を使ってお外を歩くようになったので

心配だけど、以前は杖を遣わずに転んでしまったり

大けがをしたりと大変な状況だったのもあって

上手に杖を使っています。



夫婦で豊島園に買える時は必ず夫フミさんが

ママのパソコンのメンテナンスをしてくるんだけど

トランプゲームのためというね(笑)


そして今回は、軽自動車を手放した際に得たお金で

ママにお花を送っておきました(*ノωノ)


植物が大好きなので、きっと喜んでくれるっ!って信じて

楽天でポチっ(*ノωノ)



ママ自身はまだまだ若いという概念が

とても強く、見習わないといけないなぁ、って思う程

生きる力が強いです


ただ、無理をし過ぎず、ゆっくりと

これからも楽しんでいて欲しいと

思います(^^)






ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

急きょ歯医者さんに連れてったぁ!





みなさん、こんにちは~!



昨日ね、まだまだ夫婦喧嘩中だったんですが、

数日前から 夫フミさん


「右の下の奥歯に甘いものが挟まると、

特に痛くなって、痛み止めのお薬を飲んで抑えるんだけど

微熱も出てきた

お薬が効かなくなると、やっぱし痛い。。」



さすがに喧嘩をしていても、歯痛はキツイだろうし

フミさんは11年前に 「脳梗塞」を発症した際にも

その前日に、 「右のほっぺが腫れあがる。」という前例があるので

先ずは豊島園の 「中村デンタルクリニック」さんに診察してもらえないかと

本人に電話をさせて、まっちゃんはお仕事に行きました。


この時点で、いったん喧嘩は置いておいて家族としての最低限の

義務は果たさないと!ってね^^;



フミさんはお仕事がお休みだったので通院するには

昨日がチャンスだったんですね!

歯医者さんに電話をすると、


「夕方5時半までに来てもらって、空いた時間に

診察をさせて頂くという形になります。」



と言って頂けたので、まっちゃんの帰宅を待って

午後2時半頃に二人で車に乗って

豊島園に向かいました!



渋滞に巻き込まれながらも、何とか夕方の5時半前に

歯医者さんに到着!

10分くらい待ってから呼ばれました^^



腫れてる顔w


ご覧ください。。。

ここで初めて気づいたんだけども、


「右側の耳に近い辺りの頬が腫れてる


フミさんは真鶴の自宅を出る直前にも痛み止めのお薬を

飲んだので、痛みは感じていないようなんだけど

明らかに悪化している!



歯科衛生士のスタッフさんに先ず口の中を

確認してもらうと、

「ああ、炎症が起きていますねぇ。。」と。


先生がいらして診察が始まると、


「レントゲンを撮影してもらいましょうね!」
        ↓
      撮影後

     
「歯磨きとか歯間ブラシで強く磨きすぎで

歯茎の間が傷ついて細菌が入ってしまっています。

そのうえ、食いしばりが強いから幹部を強く押してしまって

余計に炎症や歯周病を悪化させてしまっています。。


今から歯の中に直接お薬を注入して、

食いしばりの対応として上の歯も少し削りますね。


それと、5日間分のお薬を出すので

必ず飲み干してね!」




炎暑を止めるお薬

(用意されたフミさんに注入されるお薬♡)



治療中のフミさん


とまぁ、この様に優しく丁寧に延焼している部分の

治療をして頂いて、お薬も頂いて痛みもすっかり消えて

安心しきったフミさんでした(^^;)



「歯磨きは、ほんっとうに優しくそぉっと

やって下さいね^^:」



って念を押されていました。


あと、


「寒いせいで、免疫力が低下しているから

こういった炎症が起きやすいんです。。」


という貴重なお話しもして下さいました



みなさんも、寒さ対策をしっかりして

ご無理をなさらないように、免疫力を下げないで

お過ごし下さいねぇ。゚(゚´Д`゚)゚。





ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

作ってくれています(*ノωノ)




みなさん、おはよう~!


一段と気温が低くなってきて、乾燥もしているので

体調を崩したり、静電気に怯える季節色が濃くなってきましたねぇ^^;

それでもこの季節の風景はとても美しいので

まっちゃんは好き♡



さて。

最近お気に入りになってしまい、色んなスーパーで

捜し歩いている 「干し芋ちゃん」問題w


例えば、職場のスーパーで買ってきたのは

「3枚入りで450円」って高すぎだろう


他のスーパーでも似たようなお値段で、夫フミさん



「昔、実家で干し芋を作ってたのを

思い出したわ。 フミさんが作ってあげる



という何ともありがたい記憶とやる気を出してくれたので

夕方お買い物に行って、

「干すためのザル」を買ってきました!


サツマイモは職場のスーパーで買っておいた

「シルクスイーツ」です^^



先ず茹でる。


① 30分かけてサツマイモを茹でる。




干し芋一日目。


② カットしてザルに置いて台所用ネットを細工して

  保護する。


③ 約7日間干す。





干した初日。


真鶴港の風景と一緒に輝いているぅ(*ノωノ)


実はまっちゃん、海に町ならではの、例えば干物を作るために

ベランダに吊るされている竹製のザル、憧れていたんですよぉヽ(≧∀≦)ノ


だから、来年はフミさんにお魚をさばいてもらって

干物を作ってもらおうって今から策略しています(笑)


また干し芋ちゃんの変化をご報告させてね(^^)






ファイティーーーーンp(*^-^*)q






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop