
昨日、ブログ友達のポンチャンが、私のこのブログをご自身のブログで紹介してくれました!
ポンチャンのイラストで上手に表現しているブログの大ファンになったのをきっかけに、京都でお会いすることもできて、とても勇気付けられたんです。
年齢も音字ということで、瞬時に仲良くなれました。ポンチャンのお力をお借りして私の1つのプロジェクトが予想をはるかに超えて輝き始めています。どうぞ楽しみにしていて下さいね!
このブログを読んで下さる皆さんに感謝しています。
前日から記していることは、同じ病気と闘っておられる方にとってはショッキングな出来事だと認識しています。その上で、あえてブログにだけは残しておこうと思いました。
職場を休職して治療に向き合っていく中で、この悲しい出来事が私を成長させてくれたことは否定できないから。
まだまだ乗り越えていかなければならない試練はたくさん待っています。そしてもがいている姿も含めて残すことで何かの役に立ちたい!そう願っています。
以前NHKの番組で「がん患者と就労」について特番を放送していました。それをきっかけに出会いがあって、私は「まだまだガンに対して誤解や偏見が患者を苦しめている」という日本の現実を追いえてもらったのです。
そしてその問題から目を背けることなくガンサバイバーとして一生懸命に働きかけをしている女性の存在も知りました。その方は、私の体験はゴロゴロと起こっていることを痛感させてくれました。「負けないで!」と応援してくれました。NHKの記者さんがその方に私の事を伝えて下さったのです。とても感謝しています。
「1人じゃないんだよ」
と優しく寄り添っていただけた感覚が今でも私を支えてくれています。
少しずつですが、社会復帰に向けて進んでいきます。

にほんブログ村
ポンチャンのイラストで上手に表現しているブログの大ファンになったのをきっかけに、京都でお会いすることもできて、とても勇気付けられたんです。
年齢も音字ということで、瞬時に仲良くなれました。ポンチャンのお力をお借りして私の1つのプロジェクトが予想をはるかに超えて輝き始めています。どうぞ楽しみにしていて下さいね!
このブログを読んで下さる皆さんに感謝しています。
前日から記していることは、同じ病気と闘っておられる方にとってはショッキングな出来事だと認識しています。その上で、あえてブログにだけは残しておこうと思いました。
職場を休職して治療に向き合っていく中で、この悲しい出来事が私を成長させてくれたことは否定できないから。
まだまだ乗り越えていかなければならない試練はたくさん待っています。そしてもがいている姿も含めて残すことで何かの役に立ちたい!そう願っています。
以前NHKの番組で「がん患者と就労」について特番を放送していました。それをきっかけに出会いがあって、私は「まだまだガンに対して誤解や偏見が患者を苦しめている」という日本の現実を追いえてもらったのです。
そしてその問題から目を背けることなくガンサバイバーとして一生懸命に働きかけをしている女性の存在も知りました。その方は、私の体験はゴロゴロと起こっていることを痛感させてくれました。「負けないで!」と応援してくれました。NHKの記者さんがその方に私の事を伝えて下さったのです。とても感謝しています。
「1人じゃないんだよ」
と優しく寄り添っていただけた感覚が今でも私を支えてくれています。
少しずつですが、社会復帰に向けて進んでいきます。

にほんブログ村
スポンサーサイト


