fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

無事に、収録できました!!

ゼリー


みなさん、、こんにちは~! そして、、 ただいまぁ!! (涙)

これほど 長い期間 ブログをお休みしたのは、、初めてだと、

思います、、。 もうね、、。 「ぬけがら」 に、なっていましたよ、、。

寂しくて、、虚しくて、、悔しくて、、。


「まっちゃんの 更新が ないのが、寂しい、、。」と 言ってくれる、、

体調を 心配してくれる、、 たくさんの 「仲間」 に、、とっても 触れたくて、、!


フミさんから、、 「ブログ 更新禁止令」 が 発令され、、


なかなか 下がらない高熱と 吐き気を 今日までには 絶対に

改善させないと、、 めったに 訪れない 「 チャンス 」(ラジオ出演)を

キャンセル するかもしれない! (汗)


それは、、最悪の事態なので、、 ここ数日は、お風呂も我慢して、、

ひたすら、 お布団の中に いました、、。


なかなか 37度台から 下がらなくて、、食欲も落ちて、、


なんと、、3キロの ダイエットを 無意識に 成功させていました、、。


でも!!


みなさんの お気持ちが ちゃんと まっちゃんに 届いて、、

今日、、 無事に FM熱海さんの 収録が できました


ご心配、、応援のコメント、、本当に、、本当に、、ありがとう

お陰さまで、、 ここに、、戻ってくる事が 出来ました!!

とっても、、満たされた、、気分です、、。 あっ! お腹もね?


そう、、! 収録が済んだところで、、 女性4人で 遅めのランチを

しよう、となって 熱海の ジョナサンに 寄ってきました

まだ 食欲が なかったので、、私は 「雑炊」 を いただいて、

楽しい おしゃべりを していたんです、、。


すると、、 講演会の実行委員長 でもある 友人 Fさんが 


「デザートも 食べたい!」 と 言い出して、、

つられて、、 「じゃあ、、コーヒーゼリー」

はい、、、。 美味しく 全部、、いただけました、、。


せっかく? 減った、、体重が 元に 戻る日は、、


そう、、遠く ありましぇん、、。



今日 収録した内容が 放送されるのは、、 来月2月の9日 

 午後2時~午後3時
 FM熱海79.6

この 予定で 放送されるそうです! インターネットでも 聴けます


放送内容の データを いただけることになっているので、


今日の様子も 交えて また アップさせて いただきますね!!


どうぞ、、よろしくお願い致します



応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



PageTop

「吐き気」再来、、。

みなさん、、こんばんは~! 昨日から、「進級おめでとう!」 の コメントを 

こんなに たくさん、、しかも、、ご自分のことの様に、、

喜んで下さって、、本当に、、ありがとうございます



これまでに 迎えた どんな 「進級」 よりも、、


嬉しくて、、 言葉に、なりません、、。

そして、、感じる事は、、 みなさんが、どれだけ、人間的に


素晴らしい方々なのか ということです!!

これは、、「お世辞」とか ではなくて、、 本心です!


というのは、、 私が、、逆の立場だったら、、?と

考えた時に、、 こうして、 「 自分の事 」の様に、

お祝いのコメントを 闘病中に、、出来たかどうか、、 という視点で

想像したんです、、。 


答えは、、 「 No 」 です、、。

ただでさえ、、 すんごく ひねくれた 人格だったので、、

「他人様の 幸福を 心から拍手できるか、、?」 と訪ねられると、、

今だから 正直に 言える、、「 No 」
 です、、。


「 トリネガ 」 という枠を覗いて 

「乳がん患者」 として 考えた場合も、

毎年 無事に 検査結果で 良い結果を聞ける という事が 

いかに 価値のあるものか、、 実感しているから、、検査が 怖いし、、

その日が 近くなると、、神経質に なって行きますよね、、。

そんな中、、 「まっちゃん」 という 人物が ブログで 

良い結果を お知らせ、ご報告させて頂く という行為に、、

たくさんの 「おめでとうコメント」 を 頂く身になって、、

初めて 考えてみました、、。 私を 支えてくださる 皆さんが

いかに お優しいか、、!! 私の持っていない、、

 「おおらかさ」を 学ばせて いただいて います、、。


私も、 みなさんの様に、、 「おめでとう!!」 と、

自分が 苦しい立場に いるときにこそ、、 心から、笑顔で お祝いできる


人間に なろう!! そう、、思っています、、。


ここ 数日、、扁桃腺炎のために、、 「抗がん剤 治療」を 思い出しています、、。


「倦怠感」 「吐き気」 「味覚が変」 「頭痛」

こういった 症状が 襲い掛かってきて、、ふと、、思ったんです、、。

「みなさん、、 今、、まさに、この 辛さと 向き合ってるんだ!」


「時」が たつと、そのころの 感覚を 徐々に忘れて行くんです、、。

これは、 とっても 大切なことだとは 思うんですが、、違った角度から

考えてみると、、 どうしても、、 「温度差」 が 出てきてしまいます、、。

みなさんの 「心」に、、きちんと 寄り添えているか、、?

「体験者」 として、、、お役に 立てているのだろうか、、?


「過去に、とらわれるな、、。」という言葉を よく耳にするんですが、、

あまり、好きな 言葉では ありません、、。

なぜなら、、 まっちゃんにとって、、 「過去」(闘病も含めて、全て) が

あってこその 「現在」 だと 信じているからです、、。


こうして、、 自分の 「心」と 向き合うことの 大切さを

教えてくれたのも、「乳がん」です、、。


いよいよ 3年目のスタートを 切るに あたって、、

「身なりを整えた」 感じの まっちゃんです!!(照)


みなさんの  「大らかなお心・お優しさ」を 

見習って、、これからも、、まっちゃんは みなさんと 「手をつないで」

笑顔を 忘れずに、、 歩いて行きますね


大切な ことに、、気付かせてくださって、、本当に、、ありがとう~




応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

『3年生』 に、進級できました!

みなさん、、こんばんは~! 今日は、、みなさんの応援のお陰で、、

扁桃腺の方は 若干苦しかったんですが、


フミさんと 病院に行って、、検査を受ける事が、、出来ました


「気持ち」 は、、成人、、言葉遣いは、、5歳児


と言った 具合で、、。 すこ~し、、成長したかな!?(笑)


「血液検査」  これが、、全く 痛くなかったんです!! ありがたや~!

お次は、、恐怖の、、 「マンモ」 手術をした方の、、右側が、激痛で、、!


右側の 胸が 機械から解放された瞬間に、、ヨロッと してしまい、、。

検査技師さんが 慌てて イスを用意してくれました、、。


「先週から、風邪を引いてるから、、パワー不足なの、、。」

って 5歳児は 申し上げたのですが、、


「いえいえ! フラフラしちゃってるから、、痛みのせいです! どうぞ!!」

確かに、、血の気がひいたよね、、。・バレたか、、。(笑)

少し、、座らせてもらって、、左側の検査に 進みました、、。


こちらは、、右側ほど 痛くありませんでした


そして、、もう一度、右側、、!! 覚悟を決めて、、!

(痛い、、。)

最後に もう一度 左側を 撮影して、、終了


そして、、 CT検査  今日は、主治医の先生が

造影剤を 投与しに きてくれました でも、、珍しく 一回目は 失敗、、。

そして、、2回目で 成功!! 体調が 悪い事もあって 血管も、元気が無い、、。

先生に、、「ごめんなしゃい。。」 って 言いました、、。


「血液検査: 受付から カウントしても、約3分」

「マンモ: 入室から カウントして 約5分」(着替えるから)

「CT検査: 入室から カウントして 約 10分」( 造影剤や、着替えも含んで)



これらの 間に、もちろん 「 しばらくお待ちください」っていう時間が 入るんですが、、

今日ほど スピーディーに、検査が 受けられたことは、 ありませんでした、、。

体力的にも 楽でした (5歳児が、、えらそうに、、。)


そして、、、 もう、、結果が 出ちゃいました


これは、、遠方から通院する患者さんにとっては、、

とっても ありがたいことです


先生は、、遠慮しがちに、、

「炎症の 数値が やたらと 高いのは、、何だろうねえ、、?」

「すみましぇん! 先週の金曜日から 日曜日まで 高熱だったんです。」


というと 原因が はっきりと しているなら、、と 安心されました、、。


肝腎な 検診の結果は、、、 「 問題なし 」!!!


これからは、、 半年に1回 血液検査だけ


それと、、1年に 1回 今日の様な 検査で OK牧場!!(古い?)


本当に、、安心しました そして 一緒に聞いてくれていた

フミさんと 笑顔になりました、、!

これで、、 「3年生だ!!」


お祝いと 言ったら 大げさですが、、 今夜は 回転寿司に、


行って、、ナマモノじゃない お寿司や 茶碗蒸しで 乾杯して来ますね


みなさん、、 「5歳児まっちゃん」を 暖かく 朝のお忙しい中

コメントなどで 応援してくださって、、 本当に、、感激です!!

そして、、 「今頃、、3歳児になって、、病院をウロチョロ してんだろうな、、。」

って 心配してくださった みなさん!! ちゃんと、、お気持ちが 

まっちゃんに 届いています、、!!


本当に、、ありがとうございます

あとは、、この、、「扁桃腺炎」を やっつけるだけ!!



応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




PageTop

「風邪の お供」に お薦めです!

うどん


みなさん、、こんにちは~!  先週から、、ご心配をおかけしていた、


「扁桃腺炎」 ですが、、

ようやく 今朝、、36度7分まで、 熱が 下がりました


みなさんが、、 「まっちゃん、、グロッキー!」 って 


合言葉を 叫んで下さったお陰だと、、 確信しています!!(笑)


本当に、、たくさんの 暖かい コメントを ありがとう


ここ 数日、、フミさんではなくて、、 「スマホ」 を 抱いて、、眠っていました


(もともと、、フミさんとは 背中合わせに 寝ています、、って


 誰も 興味ないよね、、?)


先週の 水曜日を最後に 入っていなかった お風呂に


さっき ようやく 入って スッキリ(頭が 痒くて、、つらかったの、、。)


そして、、 昨日 フミさんに 買ってきてもらった この 


「たぬきうどん」 を レンジで 作って


全部 食べきれました~!!


この シリーズ、、 安くて、 早くて、、美味しい


ちょっと 調子が 出ないなぁ、、。 っていう時、、お薦めですよ~!



今週の 予定としては、、 21日 午前に 湯河原町の町長さんに面会、、。


22日 午後1時半から、、東京で ゴスペルのレッスン、、、。


24日の 午前8時半から 乳がんの検診、、という筈だったんですが、、


前述の 2つは 叶わず、、  本当に 悔しかったです、、!


でも! これから先のことを 考えると 絶対に 無理は禁物だし、、

実際、、顔色が、、 というか、、唇が 真っ白で、、

自分でも、、「魚!!」 って しちゃった、、! (ここ、、笑うとこだよ~!)


熱も、、37度台までは 下がるんだけど、、すぐに 38度台に、、。


そして、、のどの 激痛、、。 「風邪には みかん!」という


私のママの 言いつけを 守ろう!と 思って、、


フミさんに みかんも 買ってきてもらって、、。 食べたら、、、


飲み込めない、、!! 焼けるように痛いところに、、突き刺さる! 


夜になって、、 ゴスペルの仲間に 聞いたら、、 


「そういう時、、みかんは きついわ~!!」 って 嘆かれちゃった、、。


目から涙を流しながら、、 1個のみかんを 5分くらいかけて、

食べていたら、、、フミさんが 残りを 食べてくれたので、、

助かりました、、。



まだ、、少し 喉が 痛むのと、咳が 出るので、、不安は残りますが、、


今週の 一大イベント! 「まっちゃんが、3歳~5歳児に 成る日」


そう、、! 「乳がんの 3年目の検診」 に 笑顔で、行けそうです


みなさんの お陰で、、こうして、、元気になれて、、大切な 検診を

予定通り 受けられそうです!



本当に、、たくさんのコメント、、お励まし、、合言葉の叫び、、


私に しっかりと 届いています ありがとう~!!!


明日 頑張って 「5歳児」 を 目指してきますね~!(笑)


応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




PageTop

ご心配を おかけしています、、。

P1010005.jpg


みなさん、、こんにちは~! アン君が なにやら

「誇らしげ」な表情を しているのが 可笑しくて


この写真を ご覧になって 癒されてくださいね~


ここ 数日 最高39度6分の 高熱に苦しみながら、、

なんとか 水分だけは、、採っています、、。

今朝、、ようやく フミさんと クリニックに行けました、、。


インフルエンザの検査を したら、、結果は、、 「 ハズレ 」 だったんです、、。


病名は 「扁桃腺炎」という結果でした。

焼けるような のどの痛みと首のリンパ腺の痛み、、

それによって、、 食べ物が 飲み込めないんですよね、、。

だんだん 食べれなくなりまして、、運良く?

ダイエット できちゃいました なんて、、。




みなさんからの 心温まる 「コメント」を

お布団と 恋人になりながらも、、 スマホで 何度も 読んで、、

泣いています、、。嬉しくて、、

部屋で 一人、、高熱による 全身の痛みが 襲ってきた時も、、


「くそー!! みんなが 応援してくれているんだから! 大丈夫!」


って 自分を 奮い立たせて 水分を 頑張って飲んだり、、


みかんを 食べたり しました!



朝、夜の アン君の お散歩は 高熱だろうが、 フミさんには

行かせません、、。 フミさんも、寝不足なので、

私に できることは やろう! と 決めています、、。

アン君には 大変申し訳ないんですが、

お散歩の 距離、、時間を 短縮させてもらっています、、。


アン君の ご用 (排尿、排便) が 終わると、、

「ごめんね、、アン君、、。おねいちゃん、、きーき悪い(具合が悪い)

から、、 ここで Uターン してね、、?」
 と アン君の目を見て、

誤ると、、ちゃんと 「仕方ねーな、、。この貸しは 菓子で かえせよ、、。」


って 見つめ返して来て、、、Uターンを してくれます、、。


今週の 木曜日に 乳がんの 検診が あるので それまでには


元気に なろう!!
 

クリニックの先生も、それまでには 回復すると思うよ、、。と

言ってくれましたので、、 それを 信じて、、


もう少し お布団が 恋人状態を 続けようと思います、、。



みなさん、、「まっちゃん グロッキー!」を

合言葉に、、 待っていて下さいね~

本当に、、ありがとうございます!!



応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

喉が 痛くて、、。

みなさん、、こんばんは~! 今朝、、とうとう やられてしまいました、、。


そう、、。本格的に 「風邪」を ひいちゃった、、。


「 ヴィックス ベポラップ 」 を 塗って

マスクを しています、、。


昨日は フミさんが 公休日で ずっと 痛がっている

「左手の親指」 を どうしても

治したい!っていうので、 違う病院に 行ったんです、、。


そうしたら、、 3回の ブロック注射  を 打って、

それでも 痛みが 改善されなかったら、、、手術だそうで、、。


再来週 2回目の お注射を 打ちに行きます、、。


湯河原町の 総合病院なんですが、、 既往歴に 

「脳梗塞」 って 書いたからか、、

診察室に、、私も 入るように 言われました、、。


たいてい フミさんの要望や 私の意思で 診察室に

一緒に 入るんですが、、 機能のように、 「奥さんも、ご一緒にどうぞ~!」


って ご配慮いただくのは 初めてでした、、。

とっても 安心できて、、嬉しかったです、、。

だから、、 お注射を 打たれるのを 「ファイト! 頑張れ!」


って 後ろに座りながら 応援してました、、。


先生も 「 じゃあ、 痛いですよ~」って 言いながら、


フミさんの 親指の付け根に 30秒くらい 注射を 射していました、、。

お若い先生で 穏やかに、、ニコニコされながら、、


「痛かったでしょう?ごめんなさいね。」 って 気遣ってくれたんです


そういった 「一言」って 患者も 家族も 「温もり」ますね、、。


とりあえず、、 ブロック注射で 痛みが改善されることを 

願っています、、。



もしも、、明日、、私が ブログを 「お休み」したら、、


「ああ、、。 まっちゃん、、グロッキー!」  って 


空に向かって、、叫んでね~




応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

アン君からの 「ご挨拶」です!

みなさん、、こんにちは~! 今朝は また、「ボス」から 

ワンコ用の ジャーキーを 貰って ご機嫌なアン君が、、

大変 遅くなってしまったけれど、、

いつも お世話になっている みなさんに、、

「新年の ご挨拶」 を したいと

言うので、、 まっちゃんの 「犬語 通訳 (それも、少し変な日本語だけど)」

を 通して ご覧下さい、、。









応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

ストレートタイプが 好きです!

キムチ鍋


みなさん、、こんにちは~! 今週は、、何の予定も無くて、、

思う存分 「 山ピー 」 を 見つめていられそう

コメントで、教えていただいた、彼の 作品を 堪能するじょ~!(笑)


昨日は とっても 寒かったので、、 一昨日買い物をして、

用意しておいた、 「キムチ鍋」を 作りました


他のメーカーさんの 「ストレートタイプ」のスープが 

本当は、、欲しかったの、、。 でも、 売ってなくて、、。

これは 「辛口」 ですが、、

同じ メーカーで 「辛さ控えめ」 っていうのも

ありました、、。 フミさんが 「こっちが 良い」って 

決めてくれて、、。  昨日は 歌の練習をしながら、

キムチ鍋を 作ったんです、、。  これがまた、、

とっても 美味しかったですよ!!


みなさんも、、 こんなに 寒い日が 続く時には、、

身体の 中心から 温まる 「キムチ鍋」で 身も心も 温まろうぜ~


こんなこと 言って、、ふざけているけど、、内心は、、


来週の 木曜日に控えている 久しぶりの 「検診」 に、

少々 いや、、 かなり ビビッています、、。

そういう時は、、 こう 思うんです、、。

「大好きな 主治医の先生に 会える!! 不安を 取り除いて貰おう!」って、、。


こういう 気持ちを みなさん 乗り越えているんですよね、、?

私だけじゃあ、無い!

昨年は フミさんが 入院していたので 病棟から

検査室まで 降りてきてもらって 外のイスに座って 

待っていてもらいました、、。

今年は フミさんの 公休日なので、、

やっぱり 一緒に 行ってもらえそうです


今度の検診から 秦野の病院で 初めて受けるので、

緊張するけれど、、 せめて、3歳児から、、5歳児くらいには

成長して、、諸々の 検査を 受けたい!! という目標を

掲げて、、 頑張ってくるぜ~


(まだ、、あと 8日も先のことを 今から こんな調子で、、情けない、、。

いいんだもん! これが、、まっちゃん流さっ!)





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「ボス! 早く~!」って言ってます、、。

ボス



みなさん、、こんにちは~!  今朝の 東京周辺、横浜周辺の

道は 大変なことに なっていますよね、、。


雪で 路面が 凍結していたり、、 雪かきを したり、、。


腰痛などに、、充分 お気をつけ下さいね[emoji:e-314



今年 初めての 「アン君」 登場です


今朝は 「ボス」 こと 私を とっても心配してくれる、、

うわさの(?) 「Hさん」 が、、いつものように、

アン君を 座らせて というか、、自発的に 座って、、

ワンコ用の お菓子を 貰うシーンを 撮影できました


この、、お菓子や フィラリアのお薬や ご飯を もらう時だけ


「シャキーン!!」ってするの、、 12歳になっても まったく

変わりません、、。 食い意地だけは、、 衰えないんですよ、、。



この、、「Hさん」とは もう真鶴に引っ越してきてからなので、、

8年くらいは 可愛がってもらっています、、。


アン君は、、ここの 漁師さんの 「作業場」 が、、


本当に 大好きで、、! 毎朝の 日課になっています、、


さっき、、{Hさん」から 許可を得たので、、 そのままの

光景を ご紹介させて いただきました





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

一番、、遠くの存在だったんです、、。

DSC_0335.jpg


みなさん、、こんばんは~!  今日は 大変な 成人式となりましたね、、。


でも、、 「雨 (あるいは 雪)降って地固まる」って、言うし!(笑)

お子様が 「成人式」を 迎えられた方々、、


心より お喜び申し上げます



さて!  昨日の 続きなんですが、、カエルの様な お腹に

なってしまったので、、あいちゃんに お散歩を付き合って

もらいました


ちょうど 歩ける距離に 「起雲閣」 という

熱海市所有の 庭園があって、、。喫茶室もあるし、 素晴らしい庭園も

あるので、、 「しめた!!」 って 思いました!


ここの 様子は 「あいちゃんのブログ」に 写真を交えて

説明されています、、! あいちゃんに 任せてしまった、、!

ありがとう~!! あいちゃん


見学を終えて そこの喫茶室で コーヒータイム

お店を後にしようと したところ、、

「この だいだいを どうぞ!」って一個

頂いてきたのが パンフレットの隣にある 「だいだい」 です!

フミさんが お酒に割って 楽しむそうです、、。フミさんへの お土産に

なりました

あいちゃん


あいちゃんは、 「研修」で 熱海にいらしたのに、、 


私とフミさんに、 たくさん お土産を 持って来てくれました、、!

ご自宅や ご実家の 美味しいお菓子だそうです

焼き菓子


「この 焼き菓子 とっても美味しいの~!」って お散歩している時に 

説明してくれました! とっても楽しみ~!!

遠い中 そして、、疲れているのに、、歩かせてしまって、、。

付き合ってくれて、、本当に ありがとうね! あいちゃん


こうして、、仲良くさせて 頂けるなんて、ブログを始めたころは

想像も していなかった 方なんです、、。

私にとっては 「嫉妬」 すら 覚える、、存在でした、、。


あいちゃんには 既に 「懺悔」が済んでいるので

告白させていただきますね、、。

そう、、。 「羨望」 を超えて、、「妬んで」いたんです、、。

「職場に 病気のことを 理解してもらえて、、良いなぁ!!」

という感情が あいちゃんの ブログから 私を 遠ざけていたんです、、。

あいちゃんに限った事ではなくて、、。

「職場の人に 理解を示してもらえている方」 が

羨ましくて、、仕方が無かった時期が ありました、、。

そういった気持ちを 乗り越えられたので、思い切って、、

告白 いや、、自白 します、、。


みなさん、、本当に、、ごめんなさい!!!


その頃 通院する必要もなくなって、、「病病介護中」だったんですが、、

心が すさんでいたんです、、。

「常に」というのでは 無くって、、

「職場のこと」を 考える時だけ なんですが、、。


でも、、気になる存在でも あったので、、 あいちゃんのブログは

頻繁に 覗きに 行っていました、、。(イヤラシイ、、。)

そして、、 あいちゃんにも たくさんの苦難があって、、

「小学校の先生」 というよりは、、 私と同じ 「患者さん」

なんだなぁ、。って 昨年の秋の終わり頃、、ふとした時に

思えたんです、、。 

それで、 勇気を出して コメントを残して、帰ってきました、、。

すると、、優しいあいちゃんは コメントを 下さって!!

「うおおおおー! あいちゃんからだよ!!」って、、

喜んでいる 自分に気が付いて、、。

私が 勝手に作っていた 「壁」を 取っ払ってみたら、、

なんの事はない! すぐに 仲良くなれたんです!! 

こんな 私に 「会いたい!」って 言ってくれた時は、、

本当に、、嬉しかったんです、、!!


すると今度は、、 罪悪感が 芽生えて、、。


あいちゃんに 泣きながら、、「ごめんね、、!」って 上記の、正直な

気持ちを 伝えたんです、、。 許してくれました、、。

本当に、ありがとう!!(涙)

お詫びと言ったら おかしいけど、、これからは、、

ずっと ずっと 応援して行こう って 思っています!!

「仕事を持ちながら、、闘病されている仲間の皆様」 に対しても、

同様です!! 


心の狭い まっちゃんを どうか、、お許しください、、!

そして、、 清らかな 気持ちで 応援させて下さいね、、!!

私も 社会復帰、、頑張ります



応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

「熱海」にて、、!

DSC_0332.jpg


みなさん、、こんばんは~!  食べすぎで、、お腹いっぱいの、


まっちゃんです


今日は、、ブログ友達の あいちゃん と、、

熱海の 人気のお寿司屋さん 「鮨勘」さん で、

二人っきりの  ランチデートが 出来ました


今日は、、休日ということも あって、、 大混雑!! 二人で、30分位 

外の イスに座って 待っていました、、。


ようやく 店内に 案内してもらえて あいちゃんは、、

何度も 「嬉しい 嬉しい 来れたよ!!」


というセリフを 言いながら、、この 「上にぎりセット」 を

美味しそうに、、幸せそうに、、! 召し上がっていらっしゃいました、、。

まっちゃんは、、 その姿を 「可愛いなぁ、、」 って

思いながら、 カウンター席に 並んで座って、見つめていました、、。

DSC_0331.jpg


そんな まっちゃんが 注文したのは この 「上ちらしセット」 です!

これがまた、、 量が 半端なく、、多くて 


あいちゃんの セットも 同じ、 1,450円!! お得~!

DSC_0334.jpg



そして、、 まっちゃんが 以前、、食べ損ねた 「茶碗蒸し」を 

あいちゃんにも 付き合ってもらって 頂きました

すっごく 美味しかったです!! (セット料金で 140円!!)



あいちゃんは、、 今回、お仕事関係で 熱海に連泊していて、、。

ホテルに 行くと、、 あいちゃんは、ロビーの ソファーに

想像通り 優しい笑顔で 待っていてくれました!

「オフ会」的な ランチなどで お会いする 皆さんに、

共通して 感じること なんですが、、


「以前からの 友達」「懐かしい友達」

という インパクトを 初対面なのに、、感じるんですよね、、。

今日も、、目が合ったと 同時に すぐに 馴染めたというか、、

うちとけられた!! そんな 感じです


「小学校の 先生」 である 彼女に、、

「羨望」を 超えて、、「複雑な気持ち」を 抱いていた、、私、、。

それを、、おおらかな気持ちで 受けとめて、、許してくれた、、

「大切な、、仲間」と 隣に座って お話できている、、!


とっても ありがたい時間を 過ごせました、、!


(続きが あるんですよ~ん!)





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

我が家の 「お薦め商品」です!

お気に


みなさん、、こんばんは~!  今日も、「引きこもり 主婦」と

化していた、、まっちゃんです(笑)


実は、、最近 ジャニーズの、 、山ピー が 大好きに


なってしまって、、!  えっ? どんだけ、、年下かって、、?


「恋」 に、、年齢は、関係ないねっ!(真顔です)


今まで、、You Tubeで 「コードブルー」 を 見入っていました、、。



最近、、フミさんが 大好きな 商品を ご紹介させて 頂きますね~!


これね、、? 少し お高いんですけど、、 

すんごく 長持ちするんですよ

フミさんは  部屋や 玄関 トイレの 「臭い」にも 敏感で、、。

こだわりが あるようです、、。

普通、、こういう商品を 選ぶのって 「奥さん」 が

多いと 思うんですが、、 我が家の場合、、 「消臭グッズ」においては、、

フミさんが いつも、、選びます、、。


そして、、 なぜか、、 「ラベンダー」の香りを

苦手 としているので、、 だいたい、、 「ソープ系」 の

ものを 選んで 買ってきます、、。


抗がん剤治療中は、、特に FEC を 投与している時、、


食べ物の 臭いでさえ、、吐き気が しました、、。


そういう時 こういった 商品が 大活躍してくれました


いきなり、、 「おトイレの 消臭時」 を


お見せして、、お食事中の方が いらしたら、、ごめんなさいね~!!


ぜひ、、お試しあれ~




応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「無料チケット」の ご案内です!

チケット


みなさん、、こんばんは~!  今朝も とっても 寒くて、、!!


ご心配をおかけしている 「頭痛」ちゃん、、昨日よりは 軽くなって

くれました


みなさんの お心が まっちゃんの所に、、「ビューン」 って 

飛んできてくれた お陰です、、

ありがとうございます


もう少しで 完璧に 失せてくれると 思います~!


昨日、書店の 店長さんから  この 「講演会 無料チケット」 を


頂いて 帰ってきました


とっても しっかりとした チケットで、、! 感動しました!!


感動してばかりも いられず、、。


みなさんに お願いが あるんです、、。


もしも、、 「湯河原って、、お魚が美味しいし、、生の まっちゃん見学もできる!!」 という 


お気持ちに なられた方が いらしたら、、!! ( いて欲しい!)


人数を 把握するための チケットなんですが、、

ナンバーリングも されていまして、、。


ハンドルネーム で

大丈夫ですので、、 鍵コメにして頂いて OKです!


私に コメントを下さると とっても 嬉しいです


会場の 受付に、ご用意させて いただきますので、、


お手数をおかけ して、、大変、、恐縮なんですが、、


どうぞ、、よろしくお願い申し上げます



日時  平成25年 2月17日 (日)
   
    午後2時~ 午後4時


場所  湯河原町商工会館 3階 大ホール
  
    ( 湯河原駅前です!)



終了後、、 お時間が 許されたら、、「打ち上げパーティー」に

ご招待させて 下さい!  



応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

頭痛が、酷くて、、。

前レジ


みなさん、、こんばんは~!  今日は、フミさんが 公休日だったので、


お世話になっている 書店の 社長さまに ご挨拶をしに 一緒に行けました


書店に伺うと、、一昨日は気がつかなかったんですが、、


私の 本が 「レジ前」 に!!

またもや 感激で、記念撮影を してきました



書店の 店長さんの お兄様でも ある、、 「文昭堂 好文の木」 の 

杉本さんは とっても 穏やかで 笑顔のステキな ダンディな方でした!


講演会の 実行委員長である 私の友人 Fさんも 同席してくれて、


店長の 林さんと 5人で、和やかな お話が 出来ました、、!

見ず知らずの 「松下 裕子」 という人間に、、出資をして下さる、、


その お心に きちんとお応えしたいと 強く 思いました、、!!


なぜだか、、今朝から 頭痛が 激しくて、、。

お薬を飲んでも、、スッキリ しないんです、、。

低気圧が 近付いているのかなぁ、、?


今日は、、 早めに 横になりますね、、!



応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



PageTop

今朝の 「嬉しい事」です!

みかん



みなさん、、こんにちは~!  今朝は、、また  雪が 降るかも!?

なんて 思えるくらい、、寒かったです


そんな中、、 いつもの お散歩コースを アン君と 歩いていると、


今年 初めて 仲良しの 漁師さん 「Sっち」 が、

一人で 倉庫の入り口で 作業をしていました、、。


メールで 新年のご挨拶は したんですが、、  改めて、、


アン君と 「明けまして、 おめでとうございます~

と、、 ご挨拶を してきました!

すると、、 Sっちが、、 「コンビニに 何か、貼った?」

って 聞いてくれたので、、

「うん! 講演会のポスターね、、貼ってもらえたの~!」と 言うと、、


「すごいねえ! 頑張ってよ」 と 応援してくれました!!


そして、、  足元にあった 段ボール箱から、この みかん

取り出して、、 「あん吉も、、食う、、?」って 笑いながら、、


家族分を下さいました


「アン君は、、食わないけど、、私が 食べる~! ありがとう~!!」



こうした、、 「ふれあい」 は、、いつも、まっちゃんに


「笑顔」 「自信」 「勇気」 
  (総じて 「温もり」と呼んでいます。)


を 与えてくれるんです、、!  


例えば 先日も 私が ブログ友達の 突然の閉鎖に ショックを受けた時、、

みなさんが、 まずは、、「まっちゃん、、大丈夫、、?」

と、 心を寄せてくださいましたね、、。 その 「お気持ち」が、、

どんどん 「まっちゃん」なる 人物を 成長させて くれるんです!!

(本当に、、サンキューです!!)


「ブログ」から、、こんなにも、、勇気を、、優しさを 笑顔を

もらえるなんて  


私は、、 今年の4月に 46歳に なるんですが、、

生きている限り、、「成長できる!!」 と 信じています、、。


それは、、 私の場合、、これまで、、 「成長できていなかったから」 です、、。


自分の 「固定概念」に 執着して、、意地を張って 生きていました、、。

その 「固定概念」を 闘病という試練に立ち向かった時に、、

一旦 取り払えたのかも しれませんね、、。


だから、、 今も まだ、、成長の 途中でして、、。

これからも、、多くの失態 (福を、逆さに着るとか、、男子トイレに入るとか、、。)

が あったり、、 人様に、ご迷惑を おかけすると、思います、、。

それを 恐れずに、、 チャレンジを して行こう!と 決めています、、!


これからも、、 どうぞ、、応援していて くださいね、、


応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



PageTop

本屋さんの 「温もり」です、、!

ポスター


みなさん、、こんばんは~!  今日は、きちんと 洋服を着れています(笑)

今朝は、、 フミさんの病院に 一緒に行ってきました

「脳梗塞」の方は とっても 良好だそうで、、安心したんですが、、

「今が 一番 怪我をしやすいから、、 気をつけてね、、。」

と 主治医の先生がら ご注意が あったそうで、、。


血液が 出血した時に 止まりにくい お薬を 服用しているので、


今の フミさんは 「手術」とか 「歯医者さんでの 治療」

が できないんです、、。 

 それで、 怪我ができない、、ということらしいんです、、。

日常生活の 中でも 例えば ヒゲを 剃って、たまに ホッペタから

出血すると、、 やっぱり、、しばらく 止まらないんですよ、、。


脳梗塞の 再発防止のため ですから、

仕方ないですね、、。  


あと、、ここ3週間ほど、、 「左手の 親指に 力を入れると 痛い!!」 


「車のギアチェンジ をする時 痛い!」


「重たい お皿が 持てない!」


「親指を 外側に 反らすことが 出来ない!」



これらの症状が ずっと 続いていて、、。

今日、、整形外科にも行って レントゲンを撮ってもらい、

その結果、、  「腱鞘炎」 だそうで、、。 

 骨には なんの異常も 見られないそうです、、。

処方されたのは、、 私には 馴染みの深い、、 「ロキソニン」 だけ!!


これで、2週間 様子を見て、 まだ 痛みが続くようなら、、


「ブロック注射」 だそうです!

本人は、、 「絶対に 嫌だ!!!」って 言ってます、、。


そんなこんなで 病院を後にして、、。 お世話になっている


書店さんに 新年の ご挨拶かたがた 伺ってみると、、!!


も、、も、、ものすごく 大きな 手書きの、ポスターが!!!


年末の お忙しい中、、 作って下さったのか!! と思うと、、


本当に、、涙が 止まらないです、、!  

そういった 方々の 「温もり」  に、何としても、応えねば!!


そう思って、、車に積んでおいた ポスターや チラシを


真鶴町の 喫茶店や、魚屋さん、、町民センター、町役場、、薬局、、


自分の かかり付けの クリニック、、そして、、。


自分の職場である スーパーに、、チラシを 持って行ったんです

持って 行けたんです


すると、、何と!  「働きに来ないで!」

電話を かけて来た 先輩パートさんと、入り口で 接触してしまい、、

とっさに 「あけまして、おめでとうございます!」 と

挨拶してしまったら、、 向こうさんも 「今年もよろしく~!」って、、!

そんでもって、、 講演会の 事を、チラシを見せながら

お話すると、、 「貼ってあげる。 店長も 呼ぼうか?」って、、

内戦で 店長に連絡を 取ろうとしてくれました!

店長は お電話中だったので、お会いできなかったんですが、、


彼女は 私のチラシに セロハンテープを付け始め、、

「ここに、貼っておくよ!」 って、、!!


「ありがとう~! よろしくお願いします!」 って 言って、、

とりあえず 帰ってきました、、。


あれが 彼女なりの、 「謝罪」のつもりなんでしょうかね、、?

理解不能なんで、、、今日は、、あまり 考えないように、、

しようと 思います、、。




応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

またもや、、。

素材



みなさん、、こんばんは~!  今朝、、フミさんが出勤する時に、、


「コンビニまで、、乗せて行って~」 と言って、


慌てて 車に 乗ったとです、、。(なぜか、、「ヒロシです、、。」みたい、、。)


来月に 予定している 「講演会のポスター」を、貼っていただく

ために、、 両面テープを片手に、ポスターを持って、、張り切っていました、、。


そして、、コンビニの店長さんが、すぐに 道路側のガラスに 貼って下さいました



深々と 頭を下げて、、さて! お昼ご飯とか、、フミさんの


夕ご飯とか、、大好きなポテチを 買って、、


「ありがとうございます!! 失礼します!!」 と

ご機嫌で 帰ってきたんですが、、。



お昼頃、、トイレに行って 気がついたんです、、!!


DSC_0129 後姿


この、、、ズボンを 朝から、、ず~っと お得意の、、、


「後ろ前 状態」 で、、はいていたんです

アン君の 朝のお散歩の時も、、  コンビニに 行った時も、、!!


(そもそも、、ポスターのお願いに行くのに、この格好は、、無いやろ!って、、

 今、、猛省しています、、。)




今年は、、お墓で ビニールに お線香の火で 穴を開け、、

次は、、 これです、、。  はああああああ、、、。 何をやってんだか、、!


焼きそば


そんな 情けない 気分でも、、お腹は減るもので、、。

上の材料と ロースハムの 薄切りを 使って、、


焼きそばを 作りました、、。  


一人で、、1.7人分くらい 食べました、、。


とっても 美味しかったとです、、。 


まっちゃんです、、。 まっちゃんです、、。  まっちゃんです、、。

(パクリです、、。)




応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

「記憶」って、、。

しお



みなさん、、こんばんは~!  先日 大掃除をしていたら、、

同じ商品が こんなに   

まっちゃんは、、 「高血圧症」 なので、、

お医者様から、、 「塩分 控えめにね~

という アドバイスを 頂いています、、。 


気をつける、、と言っても、 「お漬物を 極力食べない。」とか

「食パンを 控える」 「お味噌汁を飲む日を 減らす」くらいですが


フミさんは 先月 主治医の先生からは、、


「もう少し 塩分を 摂取してね。」って 言われていました、、。


塩分の 摂取量を 控える方が 「脳梗塞」 再発の

予防に なるんじゃないの、、?


って 素人考えを 持っていたんです。  でも、、フミさんにとっては

塩分が 必要なんですね、、。 


それでも、、3つは ありすぎ! どなたか、、  貰って~!!(笑)



昨日は 私の 「思い」 を 聞いてくださって、、

本当に ありがとうございました


みなさんが、、「まっちゃん、、大丈夫、、?」 と 


みなさんの方が 治療中であったり、、これから 手術や 放射線治療を

控えていらっしゃるにも かかわらず、、またもや


まっちゃんに 「温もり」 を 下さいましたね、、!


ありがとうございます!!  ようやく、、少し 落ち着いて 来ました。


とっても 大好きな方 なので、、 「閉鎖」に 追い込まれた彼女が

あまりにも 痛々しかったのです、、。


もちろん、、 それ相応の いきさつが あるのかもしれません、、。

でも、、  彼女は 最後の 抗がん剤投与が 受けられなくなったほど、、

肉体的にも ダメージを受けて、、!


「会社に行くのも 自宅にいるのも 怖い」状況だそうです、、。

私で 何かできるのならば、、 せめて、何か 解決方法を

見つけたいなぁ!! 単純に そう思ったんです、、。



また、、 私が これ以上 なにか アクションを起こす事で


事態が さらに 悪化するかも しれませんし、、


少し 静かに、見守っていよう、、!

そう 思っています、、。  本当に、、 ご心配をおかけして、、

すみません、、! 今後とも どうぞ、、よろしくお願いいたします、、!!





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




PageTop

帰って来て欲しいんです、、!

みなさん、、すみません、、。 ずっと 黙っていたので、、

スピードが 落ちないんです、、。



「ブログ」 って 一体 何でしょうか、、?


人それぞれ、、 価値の置き方が 異なって当然なので、、


お互いに そこを 認め合ってこそ、、素晴らしい 「絆」 が 


パソコンを 通して 出来上がると 思うんです、、。

どんなに 健康な人にだって、、

「悲しいこと」「悔しいこと」「やるせないこと」など、、

あって、、。

苦しい治療を 受けられたり、、それを 体験したことで、

新たな 苦しみが 生じたり、、毎日を 必死に 「生きている」


それに 変わりは ありません、、。

だから、、乳がんを 発病していない方にも、 読んで頂きたいし、

「共通の問題」 として、、健康な方にも 理解して頂きたい!!

そう 思っています、、。


彼女の ブログで どれ程の方が 励まされたでしょうか、、!

どれ程の方が 笑顔に なれたでしょうか、、!


「一生懸命 生きている」

そんな 「仲間」に、、 胸を張って また ブログ村に 

帰って来て欲しい!!  ここ数日 ずっと 考えています、、。


私に 何が できるのか、、。 どうしたら、、帰って来てくれるか、、。

誰かに 許しを請わなければならないのなら、、

私は 何度でも、、そこに 伺って 頭を下げます!

ただ、、どこに 誰に 頭を下げたら良いのか、、 まったく分からないんです、、。


どなたか、、ご存知なら、、教えて下さい、、!!

私に 力を 貸して下さい!!


まるで、、「失恋」を したような 気持ちが 続いています、、。



あれほど 優しくて、、けなげな 方は そうそう いない!

いつも、そう思って 彼女のブログに 接してきました、、。

そして、、何度も 救われました、、。


多くの方が そう思われていると 信じています、、。

ただ、それを 表面には 出されていないだけで、、。

私は そういった「我慢」が できないんですよね、、。


「ブログ」 とは、、

「不特定多数の方と、コミュニケーションを図れる場所」

単純に そう 解釈をして みなさんと お話しています、、。

これからも、変わりません!  だから、、 みなさんが、

ブログに接して 「幸せ」を 感じてくれたり、、

「勇気」を 感じてくれたり、、 「温もり」を 感じてくれたら、、


まっちゃんは、、 その 何百倍も 「幸せ」 なんです!

みなさんが、、悲しいとき、、悔しい時、、怖い時、、


まっちゃんも、、 一緒に 心を寄り添わせるように、、しています、、。


「彼女」 にも そんな 「場所」が あるのと 無いのでは

生きていく上で 「心持ち」が まったく違うと 

思うんです、、。


どうか、、 よろしくお願いいたします!!




応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

気をつけて いること、、。

みなさん、、先ほどの 「続き」 です、、。


私は 闘病中は 「ブログ」を 知らなかったので、、

「無治療」になってから、 みなさんと 出会いました、、。

だから、、 今まさに、「治療中」の 若干の 「温度差」が あるのは

いたしかたの 無いことです、、。

「医療」 は、 年々、進歩してくれて、、


「乳がんサバイバー」 としても 心強い状況が あります、、。


じゃあ、、 「患者の 心」 は、、どうでしょうか、、?


「医療の進歩」 によって 多少の 「病気に対する 受けとめ方」は

変わるかもしれませんが、、 「不安」 「恐怖」 と向き合う 心は、、


どんな時代になっても、、同じ、、。みんな 「怖い」のには、、変わりない!

そんな 「心」を みなさんと 一緒に 理解しあって、、

寄り添いあう事で 「 検診を 頑張ってこよう!」 とか

「手術・放射線・ ホルモン剤治療 色々 頑張って行こう!」


そう 思えるでしょう、、?  大切な 仲間です!

下手をすると、、 「家族」にさえ 理解してもらえない

「心の ざわめき・葛藤」 を、、 「うんうん! そうなんだよねえ!」

って 頷いて くれる、、それが、、 「ブログ村の魅力」 だと思うんです!

だから、、 私の場合ですが、、 なるべく ですが、、


「 読んで頂いて、滅入ってしまう内容は 避けよう、、。」と思って います、。

 
ただ、、事実は 事実として、、闘病中の 出来事を お話するので、、

例えば 「抗がん剤治療」について、、などは 「うわ! リアル!」

と 思われる方も いらっしゃるでしょう、、。

この 私の 体験が お役に立つかもしれない、、! という視点で

最初の頃は 記載していますので、、 ご理解いただけると 嬉しいです、、。



彼女の 「閉鎖の理由」 の中に 何の問題点が あったのか、、?

こういった 問題は 片方の情報だけでは 正確な 判断は 避けるべきで、

冷静に なろうと しています、、。


ただ、、、 とっても 気にかかる点が あるので、、こうして

「問題提起」  を させて頂いています、、。


彼女は 複数の病気をちゃんと 受け止めて 精一杯 生きています、、!

私達と 同じように、、! そして、、「仕事」も 一生懸命 しています、、。


私には 成しえていない、「社会との 共存」 を 必死に 証明 してくれています!


その 「職場」での 悩みや 感情を 時折 ブログの中で

お話してくれていました、、。

個人名や 団体名は 一切 分からないし、 問題点も あまり


明確では ありませんでした、、。


むしろ、、私の 「就労問題」 の方が、よっぽど リアルに


記載しています、、。

また、、彼女の場合 「自分が 悪いんです。」 と 反省も していました、、。


一体 彼女のブログの 何が 問題だったのか、、?

この クエスチョンマークが 私から 消えてくれません、、。 ( ごめんなさい、、。続きます
。)




応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

ため息が、、止まりません、、。

FH000005.jpg


みなさん、、こんばんは~!  先日 久しぶりに 「雪」を見て


この 景色を 思い出したので ちょっと ご紹介させて いただきますね


これは、、 真鶴町に 引っ越してきた年の12月に


記録的な 「大雪」 と なった日に、、

フミさんが 出勤前に 興奮しながら 慌てて撮影した写真です、、。


かれこれ 10年ほど前かな、、? これほど降る事は、、

この日 以来 ありませんが、、今年は なんだか、降りそうな予感 



さて、、。  話は まったく 変わるんですが、、 先日から、、

まっちゃんは、、 心に 鉛が 入ったような 気分が 続いています、、。


大好きな ピアノを弾いても ゴスペルの 自主練習を 部屋で していても、


心が 晴れないんです、、。   理由は、、分かっているんです、、。


みなさんの中にも ショックを 感じていらっしゃる 方も おられるのでは

ないでしょうか、、・

大好きな ブログ友達が、、 突然 姿を消されました、、。

こうして お話していても、、泣きそうになるんです、、。


(今日は ちょっと 長くなるかも しれませんが、 お許し下さいね、、。)


私は 「ブログ」 というものが、、いったい どういった仕組みなのか、、

何も 把握しないで、 「FC2]を 開設 しました、、。

以前にも お話したとおり、、出版社の方が 勧めてくださったので、、


「なるほどぉ! ブログっていう 手段で アピールできるんだ!」


単純に そう思って、マニュアル本を 一冊買って、 ようやく 始められました、、。

まさか、、こんなに 私にとって 大切なもの になるとは 思いもしませんでした、、。


「闘病」 が ひと段落ついてから 始めたので 「本」には 書き切れなかった

思いとか、、 事実を ここに 記録としても、 残せるのが、

ありがたいです、、。


そして、、 だんだんと、 みなさんと 一緒に 明るく過ごせるように


なってきて、、! 「ブログ村」 に どうやったら入れるのか、、


良く分からなくて、 後から 参加できました、、。

最初は 「コメント」されることも なく、、 。寂しかったなぁ、、。

次第に 心優しいみなさんが 「この人、、なんだか、ほっとけない!」

とか 「 面白い! 」 という お気持ちを抱いて下さって、、

「交流」 が できるように なって!


「オフ会」 まで 参加して下さる方がいらしたのは、、本当に、感動しました!!


「ブログ」の お陰で 更に 「明るく」 「強く」 なれたんです!

その 大切な 「仲間」が 突然、、「ブログを閉鎖します。」

と言って 本当に 消えてしまいました、、。

昨日まで 普通だったのに!!  なぜ!?


私は 彼女に 助けてもらってばかりで 何の ご恩返しもできていません、、!

申し訳なさで、 自分が 非力なのを 痛感しています、、。


そんな時に、、 彼女が 「閉鎖の理由」 を 少し

教えてくれたんです、、。

体調が 悪いとか ではなく、、 「ブログの内容」 に、

何らかの 問題が 生じたそうです、、。 詳しい事は 私自身が 

ブログの 仕組みとか 規則を 把握していないので、

みなさんに 正確な お話ができなくて、すみません、、。


一旦 ここで 区切りますね、、。 続きます、、。




応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

昨日の 「雪」です!

雪


みなさん、、こんばんは~!  昨日、あまりにも 嬉しかったから、

スマホで 撮影してきました


ここは、、静岡県の 熱海の山の方で 「熱函道路」


という 昔は 「有料道路」だった 道路で、私達には お馴染みの

道路なんですが、、  雪が 降るのは ここ最近 温暖化現象の

影響なのか、、 少なくなって きたんです、、。


雪に 囲まれた地域に お住まいの方からすると、、

「 雪で 喜んでらぁ!」 って 笑われたり 怒られそうですが、、

好きなもんは、、 好き!!


昨日は 風も 強くて 大粒の 雪が 舞っていたんです!


湯河原町でも 数年前は 時々 雪が 降っていたので、、


フミさんが 「 雪を 見に行くぅ?」 って、、車を走らせてくれました、、。


まだ、 二人とも 発病していなくて、、。

「すれ違いの 生活」 の中で、

ささやかでは あったんですが、  二人で 時間を 合わせられる時に、


雪が降ってくれると、、 それだけでも、 幸せ でした、、。


そんな事を 昨日は ちらっと 思い出して、、


「おセンチ」 に なっちゃった(嘘)


応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



PageTop

アン君への 「お年玉」です!

アン君の


みなさん、、こんばんは~!  今日、、静岡県の 函南町まで 

ちょっと 気分転換も兼ねて フミさんと ドライブをしたら、、!

帰り道で 「雪」 が、、降って来たんです


まっちゃんは、 両親が 長野県の出身で 冬休みになると、

長野県の 野沢温泉  とか、志賀高原

といった スキー場に 強制的に、父に 連行されて、、スキーを 

滑らされて いました、、。 (妹は プラスチックの ソリで 滑っていた!)


だから、、どうにか ボーゲンで なだらかな 初心者コースを すべる事は、

成人になっても できていました、、。 ( パパに 感謝ですね、、。)


だから、、というわけでも 無いんですが、、 「雪」 が、


大好きです


ところで、、 昨日、とっても 面白い商品を フミさんが スーパーで

見つけてくれたので、、 ご紹介させて いただきますね


 ワンコ用の 「福袋」 が、、入って目の前に ワゴンセール されていたんです!


まっちゃんは、、こんな 「福袋」を 初めて見たので、、つい 買ってきちゃいました、、!


自分や フミさんの 「福袋」 なんて、結婚してから 一度も 


買ったことが 無くて、、。 アン君の これが 結婚してから 


初めての 「福袋」と なりました


アン君の お陰で 楽しいお買い物が 出来ました

ちなみに、、 1,000円!!



応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

不思議な 「出会い」でした!

DSC_0311.jpg


みなさん、、こんばんは~!  昨日の 「続き」 です


私の ママを 車に乗せて 新宿の 京王プラザホテルから 

私の パパの 眠っている 池袋のお寺まで ドライブ、、!


ママが 事前に お花や お線香を 用意してくれていたので、

お寺に 着くと、ママと フミさんが 先に パパのお墓を 掃除しに

行ってくれました、、。


そして、、私は お線香に 火を点けようと思って、、

お寺の 備え付けの 着火台の前に 立って、お線香の 外袋をはがして

いたんです、、。  すると、、 その様子を 


もの珍しそうに 見ている、外国人の お二人が 近付いて来て!!


いつもの 人懐っこさが 炸裂  

「は、、はろう!!」( もろ ひらがな的に、、)

すると、、 お二人からは、、

 「 コンニチワ  」 という 上手な 日本語が 返ってきました!!


カタコトの 英語を 交えながら 会話をしていると、、

私の お線香に 興味が あるようで、、 

「パパが ここに眠っているんだけど、、良かったら 一緒に 祈ってくれますか?」

と 聞くと、、 「 ハイ~! 」と 嬉しそうに 笑ってくれました、、!



パパのお墓に ご案内しながら 話をしていくと、、


なぜ 来日されたのか、、分かりました、、。


「 コミケ 」 のために 来日されたそうです!

( 昨日の 朝、テレビで 「東京ビックサイトで コミケが 開催されていることを 

知っていたんです、、! 良かった!!会話が 弾んだ!)

お二人は ご兄妹で、、  日本語が けっこう お上手!!

日本の アニメ や マンが が 大好きだそうで、 そして、、


お二人とも 日本の お寺や 神社が 大好きでもあって!!




私が いきなり、、お二人を パパのお墓に お連れしたので、、

ママと フミさんは びっくり でも、、とても 喜んでいました!


本当に、、 一緒に 手を 合わせてくださったんですよ

感激しました!  さっき 出会ったばかりの 私に 付いてきてくれて、、


見よう見まね で 祈ってくれました、、!


私の 叔父も、同じお寺に 眠っているので、、 そちらのお墓にも、

一緒に 来てくれて お参りしてくれたんです!!


私が お話に 夢中になっていて、、 フミさんが持っている

ビニール袋が お線香の火で 燃え始めたのを お兄さんが 


「 ソレ、、モエテマ~ス!!」 って 教えてくれました、、!



アメリカ人の お友達が お正月早々、、二人も できちゃった

私よりも はるかに 若い彼らは、、  「アメリカに 来て下さい! 案内する!!」


と 言って 私達全員を 一人ずつ、強く ハグ してくれました、、!


フミさんが 「 ゆうこ、、震災の時の お礼を言っておかないと!!」

(「 自分で言えば、、いいじゃん!」 って やさぐれそうになった、、。)

と 言い出したので、、 思い出せる 英語を使って 何とか 気持ちを

伝えました、、。


この後 ハワイに 行かれるそうで、、 帰国されたら、、

このブログを 見てくれると 約束してくれました、、!


「英会話を 勉強しようかな、、?」 って 真剣に 考えています、、。


そして!  今年こそ パスポート を 作ろう!!





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

A Happy New Year 2013!!

DSC_0285.jpg



みなさん、、明けまして おめでとうございます

本年も、、どうぞ、、よろしくおねがい申しあげます



今日は ママの お仕事が お休みということもあって、 

毎年 恒例の、、 「新年会」 を 新宿の 京王プラザホテル で

開いてきました


3人とも、、 「パスタコース」 を 選んで、、。


魚介類の マリネ です! 


DSC_0294.jpg


こちらは  フミさんが いただいた、、 チキンの ミートソース

 あっという間に 無くなっていました、、。 (美味しかったようです!)


DSC_0296.jpg


そして、、 こちらは、、 ママと まっちゃんが いただいた、、

ホタテと 小松菜の パスタ です!

「小松菜」を 使った パスタ料理は 珍しくて、美味しかったです!

DSC_0301.jpg


最後に デザートが このように、、可愛らしく 出てきました

シャーベットが とっても 酸っぱくて 美味しかったです! 

(グレープフルーツ味、、。)


パンが お変わり自由で たくさん いただけました


あと、、ドリンクが ついて、、 2,600円 でした!


今年も、、ママの おごりです、! 来年は、、まっちゃんが ママに、ご馳走するぞ~



今日は 車で 新宿まで行ったので、、 この後、、ママを乗せて、、


池袋の パパの お墓参りに 行ってきました、、。


そこで、、 またまた、、 ステキな 「出会い」 が、、


まっちゃんを 待ち受けていたんです 


年明け早々、 縁起が 良いんですよ、、! ( 続きま~す



応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop