fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

アン君も あいちゃんを 応援してます!

番65


みなさん、、おはようございます! 今朝は雨も止んで、

昨日よりも 若干 暖かく感じる 真鶴町です、、。


ちょうど 今ね、、 「町内アナウンス」 で

「こちらは 真鶴町役場です。本日は 固定資産税の 納税期日

 最終日です。」
 という声が 港全体に、聞こえています



アン君も 今年の5月で 13歳!! そろそろ、寒さに対応できなく

なる年齢だ、という情報を 入手したもので、


久しぶりに トレーナーを 着せてみました

今朝の お散歩風景です!


なぜか、、 「65番」(笑)


あいちゃんが 退院されたら、 きっと 喜んでくれるかなぁ、

一緒に 応援している みなさんにも、 アン君から、

「エール」 を お送りしますね!!


一昨日、、あいちゃんから お電話をいただいた 時の

あいちゃんの 声は いつもと 変わりなくて、、しっかりとした

言葉で 状況を 説明してくれました。


そして、、病棟から パソコンの置いてある フロアまで

移動が できる、ということは、 ある程度の 元気は

ある と 思いました。ただ、ひどくすると、

いけないので、 もう少し、点滴を続けるようですね、、。


あいちゃんが 「まっちゃんの ブログを見て メールを下さった

方がいて とても 嬉しかった!! みなさんに くれぐれも

よろしく お伝えしてね



という メールを 昨日の夜 7時頃 頂きました。



みなさんの 中で もしも、あいちゃんに 「メッセージ」 を 

送りたい~! という方が いらしたら、どうぞ、おっしゃって下さいね!


なにせ、あいちゃん、、ご自身のブログも 見られない環境に 

置かれているので、、 闘っている 今、伝えたい!! という

方が いらしたら、、 私にコメントを いただけたら、

すぐに あいちゃんに、 ご伝言という形で お伝えできます


きっと、、あいちゃん、、励まされて、、元気が出て、

ばい菌君 を 追い払えるかもしれません!!


私に 出来ることは、 精一杯 しますので、、!

どうぞ、あいちゃんに 「エール」 を 送って 下さい!


似合う


アン君も、 星座をして(笑) 「あいちゃん! ファイトだワン

と 言っていて、、 「 みなしゃんも、ファイト~!!」


って みなさんを 見つめています


どうぞ、よろしく お願いいたします





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



PageTop

あいちゃんの 様子について、、。

みなさん、、こんばんは~! 遅くなってしまって、、すみません!!

今日は、ちょっと 立て込んでしまいました、、。


実は 午前中、あいちゃんから メールを 頂いて、、。


「病院の パソコン、、フィルターが かかってて、

ブログが 見れない
 そうなんです、、。


点滴の 抗生剤と、痛み止めの 飲み薬で、熱と、節々の 痛みは 


取れたそうです


また 嬉しいご報告が 明日も 出来ると 信じています!!


一緒に 応援しましょうね!!!



応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




PageTop

「一歩一歩、前に進もう!」の あいちゃんについての お知らせです!

みなさん、、緊急連絡です、、!

「一歩一歩 前に進もう!」の ブログ友達の 「あいちゃん」

今朝、、 緊急入院されました、、。 ご本人から 先ほど メールで 

報告が あって、、もう、、ビックリ


昨日の夜 7時くらいから、、痛みや だるさを 感じていて、

今朝になって、、ご主人様と 病院に 急遽 行ったところ、、

どうやら、、 先日 形成の手術を 受けられて、、

抜歯をして、、順調だったようなんですが、、 


「ばい菌」 が あいちゃんの体内に

入り込んでしまい、、37度6分の熱と、、炎症が 起きている、、。

だから、 帰らずに、、このまま 入院して、 点滴治療を

初めているそうです、、。



これを お知らせするのは 「あいちゃん」からの 依頼が あって、、

みなさんに よろしく、、との ことでした、、。


さっき お電話を いただいて、、だいたい 1週間の入院

の 予定だそうです、、。


身体の 節々が 痛くて、、 「風邪」かと 思ったけど、

手術をした胸が 赤く 腫れてきて、、心配になって、、

朝の 9時に 病院に お電話したところ、すぐに 来て!

という事だったから、 連れて行ってもらえたそうです。


朝と 夜に 点滴をするそうで、、 炎症を 抑えないと、、

もっと 症状が 悪くなるので、 通院は 無理という

主治医の先生の ご判断だそうです、、。


今、ご主人様が 入院の セットを 用意しに

お帰りになっていて、、心細そうでした、、。



きっと、、点滴治療で 1週間後には あいちゃんの

ブログから、、 「ただいまぁ!」って 声が 

聞こえると 思います!

また、 病名が 分かり次第、、教えてくれるそうです。

さっき 先生から 聞いたけど、、忘れちゃった(笑)

って 明るく お話してくれているから、、

きっと 大丈夫です!! 


みなさんと 一緒に あいちゃんを 応援しましょうね~



応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




PageTop

「喪失感」と どう向き合っていくか、、。②

みなさん、、長くなって、、しかも、、いつもと 

色合いが 異なるお話で ごめんね~

でも、大丈夫!! 最後は 明るい お話だからさっ!!



ほら、、自分に自信が持てない時とか、、 しょげている時、、

「図星」的なことを 指摘されると、、 やさぐれたく、、なるでしょう?

えっ? ならない? うそ~ん!なるって!(笑)


今回、、ランナーさんを 支えてくれている みなさんを


「応援」 する気 満々だったのが、、


結果的に 「救護されている、、。」 っていう

情けなさ、、。 これね、、かなり、、へこむんだよね、、。


そこに加えて、、まっちゃんの 姿で 精神的なショックを感じる

仲間が 存在した!! ってなると、、 もう、、どん底、、。


そこに、、「発起人」さんから また メールが来たの!


こわごわ、、開いてみると、、「そういう意味ではないんですよ~!」

って。 「体調に 無理の無い範囲で 楽しく 一緒に歌いましょうね!」


あああ、、!! 良かった!! 「破門」じゃあ ないんだ!!


ホットしたけど、 罪悪感は、、まだ、ぬぐえないし、、

これから先の 「頑張り方」 に対して、、 考えさせられたの、、。


私は、、まだ、自分の 体力を 把握しきれていない、、。

だから、、 闘病は もうしていないし、、自分を甘やかすことから

「卒業」 しなくては、、ならない、、。


どのラインが 「在学中」 で、どこからが「バケーション」 で、、


ここは、、もう 「卒業」 っていう 期日も

まったく 見えていないから、、がむしゃらに 生きてる、、。


だって、、 この「元気」は、、いつまで 続くか、、

分からないから、、。 交通事故とか、病気とか 関係なくね、、。

ただ、、乳がんを発病してから、、「元気でいること」が

「当たり前」では なくなったから、、。


だからこそ、、 「笑顔ですごそう!」 「支え合って行こう!」

そう 思って、、生きてる、、。

その 結果、、今回のように、、精神的 ショックを 与えてしまった、、!


これでは、、いか~ん!! それは、、気が付けたの、、。


じゃあ、 「手足のしびれた 状態で、無理なく どの位 何が できるのか?」

とっても 難しい 「東大生」でも 解けない問題を

突きつけられた感じ、、。

「この 身体を 受けとめきれて 無かった」っていうのも

実感したの、、。まだ、、自分の全てを 受けとめられないんだよね、、。


それでもさ、、 昨年は 「スパゲッティ」を 茹でた

お鍋を ざるに ひっくり返す という行為が 出来なくて、、

(とうもろこしを 茹でる時も 同じく)

フミさんに やってもらっていた事が 今じゃあ、 

平気で 出来る!


ショッピングに 行っても 10分と 歩いていられなかったのが、


道頓堀を 闊歩できた!! 


「失ったこと、、失うだろう事」も あるけれど、、


「出来るように 戻ってきた事」 も、たくさん、ある!!


だから、、 まだまだ、、修行が 必要だし、悔しい思いを

たくさん するんだろうけど、、 まっちゃんらしく、、

精神的ショックを 与えてしまった方には 心から 謝って、、

「また、一緒に 歌わせてください!」って 頭を 下げてくるよ


ゴスペルは まっちゃんの 「オアシス」の一つだから、

失うことを 考えたら、、いくらでも、謝れる!」


ただ、、一つだけ、、救急病院で 先生に言われたことは、、


「どんなに 健康な方でも、コーラスを歌って、具合が悪くなる人も

いるし、、今日はあなたで 2人目だから、そんなに自分を責めなくて 良いんだよ!」


って つぶやいて下さったこと、、。


これは とっても ありがたかったの! 

確かに 体調が 万全では 無かったけど、 また、元気になれば

良いんだ!って 思えたから、、。


ゴスペルは もしかしたら、、しばらく 自重するかも

しれないけれど、、 「見学」とか 「応援」に

まわって、 参加したいなぁ、、。

特に 「同病を患う方々の 集まり」だから、

今回のような ことが 二度と起きないように、、

「自分と 向き合いながら」 ゆっくり、、体調を元気にするね、、!



ずっと まっちゃんの 足を さすってくれていた、、

「発起人」さん、、私のことを 大切に 思ってくれて、、

本当に、、ありがとうございます

やさぐれて、、ごめんなはい、、。


みなさんも、、長い まっちゃんの 「心の扉の中」を

見てくれて、、、本当に、ありがとう~!!





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「喪失感」と、どう向き合って行くか、、。①

みなさん、、長くなってしまうかも、、しれませんが、、

まっちゃんの 「悩み」 を 聞いてくれるぅ、、?

あっ、、聞いてくれる!! ありがとう~!(涙)


今回、、ゴスペルの仲間や 先生方に、多大なる ご迷惑を

おかけし、、ご心配をして頂き、、本当に 申し訳なく 思って、、。

正直、、自分では、出来る限りの 「我慢」を して、

体力を 温存していた つもりだった、、。

まずは、、1月の レッスンは 全て(と言っても2回)

お休みを させて 頂いたの、、。

扁桃腺炎で 苦しかったし、、ラジオの収録もあったから、

そちらを 優先して 考えた、、。


予想以上に 体力が 落ちた事は 確か、、。

1週間で 5キロ 痩せなのだから、、仕方がない、、。

そして、、東京マラソンの ための レッスンは 2月に

入って、、講演会の 5日前くらい、、。

そこから、、自宅で 猛練習をした、、。(これも、いけなかった、。)

そして、、先週、、講演会、、今週東京に出向く、、歌う、、。

この スケジュールに 出来るだけ 元気に参加できるように、

自分なりには 「我慢」をして、やりたい事を 減らした、、。

でも、結果的には ゴスペルの団体に 入会する時の

「条件」 のうちの 1つを

守れなかった、。それは、「自分の健康管理を した上で 参加する」

という 文言、、。 昨日、、発起人の方から、


お叱りのメールが 届いた、、。


「 まっちゃんが 体調を崩した様子を見て、、仲間の中で

 精神的な ショックを 受けた方が います。」


「 講演会、、ラジオ出演、と 重なったのだから、、疲労感も あったはず、。

副作用の後遺症も 自覚をしているのであれば、もう少し、そういった 

メンバーのことを 考えて ご参加下さい。」


「手足のしびれ」 のことを 指摘された、、。

今回の 突然の「しびれ」は 普段のものとは

全く違うので、、 明らかに 「過呼吸」が 原因、、。


それでも、、 「踊りを 大人しめに 工夫したり、参加を見合わせる」

そういった ことを お考えの上で、これからも ご参加下さい、、って。


「発起人」イコール 「責任者」だから、立場的にも、

そういう 注意を 促す義務が あるのは、重々 分かってるよ、。


確かに、、ごもっとも、、。反論できない、、。

だから、、すぐに、メールを書いたの、、。

「本当に ごめんなさい! ショックを受けてしまわれた方に、

謝罪の気持ちを お伝え下さい、。 しばらく、、自重します。」




まっちゃんが 元気な 姿で レッスン場に 来るのを

待っていてくれる 仲間も 数人 いてくれるので、、


とっても 悲しかったけど、、 「自重」すなわち、「退会」


も、止む終えない、、。また、、夕ご飯、、食べる気が、失せた、、。



(続くの、、。ごめんね、、。)





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

元 同僚からの、、「お見舞い」です!

いもようかん


みなさん、、おはようございます~! 連日、、ご心配を おかけして、


本当に、、ごめんなさい!! だいぶ 元気なんですよ~!

でも、、 昨夜、、ちょっと ショックを受けましてねえ、、。


その前に、、! この 品は、、以前お話していた、

元パート仲間からの 「励ましの品」(笑) です!!


昨日ね、、? 気分も、落ち込んでいたので、、

彼女に 会って、、パワーを 分けてもらおう!と

フミさんに 真鶴駅まで 送ってもらって、

彼女が 小田原駅で、、私が乗っている 車両に

乗ってきてくれました 


そして、、救急車の お世話になってしまった事を

話すと、、「やだ~!! 言ってくれたら、別の日に、したのに~!」

当然の反応です、。 でも、、どうしても、、会いたかったから、、。


平塚駅まで 電車に乗って、 彼女の大好きな

「ブックオフ」に 向かいました、、。

(まっちゃんの 本、、もう 中古で売られてるかなぁ、、。)

って 思いながら(笑) 私は これから 必要となる、、

英語の 問題集を 探しました、、。(ふふふ、、。)


彼女のお買い物が 済んで、私も 2冊を購入


その後 平塚の 商店街を 少し歩くと、、


これらの 商品を 外で販売している 「パン屋さん」が

あって。 彼女の行きつけの お店らしく、、

「ここの いもようかん とっても美味しいんだよ

私達は 初めて目にする 「から揚げ はさみパン」 にも

興味深々! 「今夜の 旦那の夕飯にしよう!」  って

言って、 それと、 その隣の 「すき焼き肉挟みパン」も、

トレイに 乗っけていました、、。

私も 「から揚げはさみぱん」が 面白かったので、、

2個と、 フミさんが大好きな 「いもようかん」 を

トレイに 乗せて、 会計をしようとすると、、彼女が

「いいの!全部一緒に 計算して~!!」って、、!!


「あんたが 元気で いてくれるのが、あたしゃあ、一番嬉しいんだから!」

泣けてきました!! こんなに、情けない、まっちゃんを

全部、受けとめてくれて、、。 

Aお見舞い


そして、、 2人で 定食屋さんに 入って、、

「ハンバーグ定食」(今度、写真撮ってくるね)

を 全部、食べきれました 690円で、美味しかった!


そこを 出たすぐ近くに、、またまた、彼女のお気に入りの

有名な お饅頭やさんが あって、、


立ち止まっている事に 気がつかなかったから、

独り言を 言って歩いちゃったよ! (恥ずかしい!)

振り向くと、、ここのお店に 並んでるんですよ!

それで、 「 どうしたの~? お饅頭 買うのぉ?」

って 聞くと、、「箱根にもある、大好きなんだよ、、。」

また、、まっちゃんにも、 買ってくれました、、!!(涙)


何と、彼女、 真鶴に着くと、、タクシーに私も乗せて、、

一旦 自宅まで帰り、、 まっちゃんの家まで

彼女の車で 送ってくれたんです

ちょうど、、バスが 1時間以上 なかったの、、。


「歩くよ!」って 言ったんだけど、、 「ダメダメ!!」

 「今は、歩かない方が 良いよ!うちまで一緒に来な!送るから!」


これほど、、優しい人、、そうは いない、、!

めげては いられない! そう 思えました、、。





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

「救急搬送されてから」のこと、、。

先生


みなさん、、こんにちは~! 昨日から、、たくさんの

方が ご心配の コメントを してくれて、、!!(涙)


まっちゃん、、今、泣きながら、、これを 書いてる、、、。

本当に、、ごめんね、、!! そして、、ありがとう、、!



一緒に 記念写真を 撮って下さった、

ゴスペルの 「先生」(可愛いでしょう!!)


よく、「ミュージックフェア」とかにも

ご出演されている、という 憧れの 先生!!

「アテナ」 という 4人グループの お一人、、!(許可済み)


この 桂先生にも、、大変 ご心配と ご迷惑を おかけして 


しまったの、、。 (本当に、、ごめんなさい!!)



昨日の、続きを ご報告させて 頂くね、、。


救急隊員さんは、、体温計を しまって、熱を測ることを


諦めた模様、、。 どんどん、、不安は 増して来たの、、。


そして、、ついに、、出ました、、。お得意の 「3歳児」!!


警察の方も 現れて、、仲間の一人に 何度も

「まっちゃん 情報」(名前・生年月日などらしい、、。)

を 聞かれたそうな、、。(元気になってから 教えてくれた)


まっちゃんは、、「ああ~ん!!ああ~ん!! ゲホ!ゲホ!!」

って 号泣していて、、警察官さんと お話のできる

状態では 無かったのね、、。(恥ずかしい、、。)


「救急隊員ですぅ、、! 泣かなくて、大丈夫だからね!」

って 言われたんだけど、、止まらない、、。

そして、、脈を機械で 測られながら、、タンかに載せられる時も、、


仲間が 「右の脇の下、、気をつけて下さい!手術してるんです!!」


そう 言ってくれたんだって、、。

「右ね~! はい、大丈夫ですよ~! じゃあ、乗りましょう!」

二人がかりで、、タンかに乗せてもらって、、。

揺られながら、、救急車の中に 運ばれる時も、、

涙が 止まらなかった、、。それは、 みんなのことを、、

空を見ながら 歌っていて、、空を見ながら、救急車だったから、、。

「 こんなに、、応援してくれている友が いるのに、、!! 

なんて ざまなんだろう、、! 何で、、身体がこんなに、弱くて

人様に 迷惑をかける 存在が 続くんだろう、、!!」



そう 思ったら、、情けなくてね、、。以前にも 体調を崩して、

みんなに 心配を かけているから、、尚更の事、、。


そして、、 ゴスペルの 仲間にも、、大変 申し訳なくて、、!!

代表して、二人の 仲間が 救急車に、乗ってくれたの、、。


(冷静な救急隊員さんが 「体温計、左側の脇に 入れてくれるぅ?」

って 渡してくれたから、、「うん。」って言って、測った、、。

平熱、、。)


仲間の一人が、泣いてる私に こう 言ってくれた、、。

「今、付き添ってるのは 私達二人 だけど、、みんなが 

付き添ってるつもり で いるんだから、大丈夫よ!!」



そう 言って、、まっちゃんの 右手を 握ってくれていたの、、!


ようやく、、泣き止んだ、、。 そして、すぐに 病院に着いたの、。


内科の 先生が 診てくれて、、。

「動脈からの 血液検査を させてくれる?」

(これで、 痺れの原因を 探るんだって、、。)

もう、、3歳児だから、、 「痛い、、? ちくんだけ、、?」

「なるべく、痛くないように、するからね。」

「お願いちまつ、、。」

思ったほど、痛くなかったんだけど、止血に 1分間かけてた、、。


お次は、、心電図、、。 ほら、、3歳児だから、、


上に着てる、、オレンジのセーターとか、ババシャツを


(それは、痛くない検査だって 判ってるから、思い切って)

「ハイハイ、、。お願いちまつ、、。」って 堂々と

めくろうと したら、、慌てた先生がいて、!

「ああああ! いいです!! めくらないでええ!」


「洋服の上からも 検査できるの?」って 聞いたら、、


「 このご時勢、、色々と問題があって、、。今 看護師さんを

呼ぶので、 待ってて下さいね~!」(汗)



まあ、 この頃から だいぶ 落ち着いてきて、気力も 

取り戻してきてたから、、 ビックリしちゃった!!

「えええ~!!? 心電図がぁ!? セクハラ問題に なるかぁ!?」

そんなんだったら、、 「乳腺外科」の 先生は どうなるんだ!?



そんなこんなで、 看護師さんに セットしてもらって、、(美人)

「血液検査」も 「心電図」も 取り立てて 

異常は なかったの


結論としては、、扁桃腺炎からの 体力低下に 加えて、、


バタバタと 行事が あった、、。それゆえ、、

疲労から来る 症状だろう、、。とのことで、

点滴も しないで 帰ってくれたの、、。


それでも、先生は優しくて、、。

「おうちが 遠いから (真鶴) 途中でまた 苦しくなったり

具合が悪くなったら、遠慮は しないで、病院に電話してね!」


とっても ありがたかった(涙)


そして、、ゆっくりなら 歩けるように なって、

待っててくれた 仲間のもとに、、。


「ごめんねぇ!」 (頭をかいて、へらへら、、。)


「大丈夫、、? ああ、良かった!!」

そして、、お会計を 済ませて、、 (ちなみに、3,380円)

シャバに、戻れた~!!


都会の ビル風に あおられながら、、三人で 腕を組んで


駅に向かって 歩いたの、、。支えてくれてるんだよね、、。

(ありがとう!!)

すっかり 落ち着いた まっちゃんは 素早く パスタやさんを

見つけて、、 「お腹が空いたから、、パスタを食べよう~!」

三人で 美味しく パスタを 食べて、、また 駅に向かって、

歩き始めたの、、。


現場

駅の近くに 着いたとき、、一人の仲間が 「あそこで まっちゃん倒れたんだよ!」

「記念に、指差して、写真を撮っておきなよ~!」(笑)


「まるで、、なんか、現場検証みたいじゃんかぁ、、!」

って、言いながらも、、言われるがままに、、記念撮影、、。

指を刺してる、、「ファミリーxxト」の 下あたりで

転倒 したそうだす、、。

まだ、、少し、、顔色が 白っぽいけど、 元気よ~


長くなってしまって、ごめんね、、!! 最後まで、

お話を 聞いてくれて、、ありがとう!!





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



PageTop

ランナーじゃ、ないのに、、 病院に、救急搬送されました、、。

元気


みなさん、こんばんは~! 今日は、、ゴスペルの仲間

34人と 先生と、、一緒に 空を見上げて、、


みなさんに届くように、、ランナーさんをも 飛び越えて(笑)

まっちゃん、、とっても とっても 張り切って 歌って、、

ランナーさんたちに、、 「頑張って~!!」 って、、


叫んで 応援してきました!!

そんな まっちゃんの 応援を たっくさん してくれて、、

コメントを 下さって、、本当に、 ありがとう


これは、、本番前に 仲間が 撮ってくれた 「元気いっぱい!!」 

の まっちゃんなんだけども、、 まさか、、この 後、、


自分が 救急車を 呼んでもらう 状態に、、陥るとは、、

この時、、予想もしていなかったの、、。(泣)



いざ 本番が 始まって、、順調に、、5曲を 歌い上げ、、

ブログ友達の 「bunちゃん」 が 歩み寄ってきてくれて!!

「まっちゃん!! とっても 良かったよ~」 って

来てくれていて、!! とっても 嬉しかった

ありがとう!! bunちゃん!!


そして、、 控え室を みんなで 出て、次の 出演する団体さんに

受け渡し、、 地下道を通って、、また別の建物に、、入ったとき、、

急に、、これまでに無い、、足の 「痺れ」 が 襲ってきました。


そして、、歩けなく、、なってしまい、、仲間が 部屋のイスを

持って来てくれて、、 座らせていただいて、、。


そこで 記念撮影や ディレクターさん、、まとめ役の方、

諸々の ご挨拶が 終わり、


さて、帰ろう、、といって、 仲間の肩を借りて

歩いていたんですが、 3分くらい 歩いていて


ふと 振り向いた瞬間、、足に力が 入らず、、

倒れこんでしまったの、、。 瞬時に 仲間が

頭を 抑えてくれたので、 頭は 打たなくて 済んだんだけど、

そこから、、少し 吐き気がして、、眠気が強くなって、、

全身の力が、、抜けてしまって、、。


仲間や 先生方が すぐに、私の異変に気付き、、

救急車を 呼んでくれたの、、。


眠くて、、眠くて、、。 でも、仲間のみんなが

「まっちゃん! しっかりして!! 起きて!!」

って、、一生懸命 イスを用意してくれたり、、(偶然 近くにあった!)

私の ほっぺたを 軽くたたいて、、意識を覚まそうと、、

してくれたの、、!!


まっちゃんは、、「ぼー、、、」って 感じだったけど、、

ずうっと 手を握ってくれている、、先生のお仲間さんや、

「看護師さん」でもある 「乳がん患者」の仲間が

脈を 図ってくれたり、、荷物を持ってくれたり、、

眠かったけど、、頑張って、、目を開けて、、その姿を

見つめたの、、。(涙) まっちゃんは、、それでも、、眠くて、、。

そこに、、救急隊の皆さんが きてくれて、、皆が

「この子、、乳がんを 闘病したんです! 手術も

してるので、、 右の腕は 血圧測るの、、避けて下さい!」



って 言ってくれて、、。 ありがたかった!!

でも、、救急隊員さんが 私の熱を測ろうと、、右の脇の下に

体温計を 入れようとしたとき、、  激痛 が、、走って、、叫んだ、、。

「痛い!!」 それで、、泣いてしまったの、、。とっても 不安になってしまってね、、。


「どうなっちゃうんだろう!!? こんな筈じゃ、、無かったのに!!」


(ごめんね、、?続きますぅ、、。)





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

「人生相談」に のってました、、。

みなさん、、こんばんは~!! 

今日は、、 講演会で 再会できた 女性と

湯河原町で ランチを 楽しんで、、 帰ってくる つもりが、、


ちょっと 話が 深くなってしまい、、


アン君のお散歩にも 付き合ってもらって、、

さっき(22時半) まで、、語り合っていたの、、



まっちゃんの 方が 8歳くらい 年上なので、、

ちょこっとだけ、、 色々と、、「アドバイス」を

させてもらったら、、 どうやら 明るいステキな

笑顔が 彼女に 戻ってきたので、、 安心~


それなもんで、、さっき ようやく パソコンを開いたら、、


みなさんから、、たくさんの 応援コメントを 頂いていて(涙)



本当に、、ありがとう~!!


今夜も、、敬語を 省略して、、ごめんね、、!!

まだ、、手が、、痛いずら、、、、。

明日の 本番、、大丈夫か、、? まったくねえ、、。


今日、、ベランダで、、練習できなかった、、、! 明日の

本番用に、、体力も 取っておこうかにゃ、、?


明日は、、、オレンジ色の セーターを 着て、、


みんなに 届くように、、! ランナーさんを 通り越して(笑)

歌うからね


もしかしたら、、どっかの テレビ局さんが 

少しだけ、、映してくれるかも、、


ノリノリな まっちゃんに 乞うご期待



みんな、、、愛してるよ~!!(は、、恥ずかしい、、!)span>


応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



PageTop

血管が、、切れそうだけど、、!

ナベ


みなさん、、こんばんは~! 最近、夕方の5時を 過ぎても

明るくて、、「ああ、、日が延びたなぁ、、。」って

しみじみ しちゃいます 春は もうすぐ そこまで

足踏みしていますね~!



久しぶりに、 まっちゃん お得意(笑) の 「キムチ鍋」!!

ほらほら、、! みなさんの 食卓にも、、この 匂い、、

お届けした~い 


明後日の ステージを 思うと、、本当は、、辛い食べ物、、

もう そろそろ、、喉にとっては 控えておかないと、、

マズイ、、。 な~んて プロみたいに 考えてみたりして~!(笑)


私の 「声」を ご存知の方は お分かりいただ、、

ええい!!やめた!! ここから 「丁寧語」省略しまぁす


いやぁ、、ちょっと 手が 痛いの、、。ごめんね、、!


午後1時くらいから、、 ゴスペルの 練習を 1時間、、。


何で、手が 痛いかっていうと、、ゴスペルって、手拍子をしながら、

歌うの、、。それで 手が 疲れちゃった、、。

あとね、、? すんげえ 体力を消耗する曲を 最初に

歌うんだけども、、ソプラノ 担当で、、高い 「ファ」の音を 

踊りながら 出す! これが、、カロリー消耗に、、

持って来い  


そして、、 その時、、まっちゃん、、笑顔だけど、、

血管が 切れそう~!!(汗)って 思うの、、。



扁桃腺炎から こっち、、体力が 落ちちゃってさぁ、、。

「丁寧語に、そんなに 体力を 必要とするか!?」 って、、?


うん、、。使うんだよ、、。まっちゃんの場合ね、、?

「下書き」 とか、準備をしないで、、

パソコンに向かって、直接、こうして、 お話してるから、

その場で 一応、、認知している「敬語」やら 「丁寧語」を

選んで、、考える、、。 この 「考える」 って 作業が 

けっこう 気力、体力を使うんだよ、、。元々 賢くないから(笑)

普段、、猫被ってる、、みたいなぁ


今日はねえ、、 勇気を出して、、ベランダで 静かな歌を 

歌ってみたの、、。 当日 外で歌うって どんな感じなんだ!?

って 思って、、。(ご近所の方、、すんまそん、、。)


明日も ベランダで 歌うぞ~!(笑)


みなさんかの 暖かい声援を 昨日のブログに たっくさん

いただけたから、、余計に ハイテンションなのよ~ん!

みんな、、本当に、、いつも ありがとう(泣)


みなさんも、、身体を 冷やさないように、、大好きだよ~





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

精一杯、応援してきますね!!(ランチのお誘い付き!)

衣装


みなさん、、おはようございます!!

さっき、、湯河原町に フミさんと 行ってきたんですが、、

山に、、 「雪」 が まだ 残っていました!!


雪が 降っても すぐに 溶けてしまうんですね、、暖かいから、、。

でも、、今朝は 「雪景色」 を 見ることが できました



さてさて! 2月の 24日 日曜日

午前 10時から まっちゃんは、 「東京マラソン」 の


「応援イベント」 に、ゴスペルの 一員として、参加して、

5曲の 明るく 笑顔になれる 曲を 歌って、踊ります


先日 ママに この セーターを 買ってもらいました

「オレンジ色」 の シャツや小物を身に付けて

ステージで 歌おう! ということに なっていて、、


「わざわざ 買わなくて 良いですよ~!」って まとめ役の

方には 言われているんですが、、 ママが ユニクロで

ちょうど お手ごろな お値段(1,990円)のが あったので

「応援にいってあげられないから、、。」って 言って

買ってくれました、、。(ママは お仕事で、来れないの、、。)

ママが 商品券を 持っていて、利用できたので、 実際は 990円!

フミさんも、、 所用があって、、来れません、、。


 今度の日曜日、、午前10時から、、JRの田町駅から


徒歩3分の 場所、、 「三菱自動車本社 ショールーム」

イベント会場の 番号で言うと、、 「12番」 で、30分ほどですが

最高の 笑顔で 精一杯 ランナーさんを 応援します!!


ご都合の つく方、、 どうぞ、、いらして下さい~

その後、、一緒に ランチでも いかがですか、、?


毎日 自宅にて、、どったんばったん 声を張り上げながら

自主練習した 成果を どうぞ 応援しに いらして下さい~!!(笑)



応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

「あなた方の お陰です!」 と叫びたい~!

みなさん、、さっきの 続きになるんですが、、

ずっと 思っていたことが あるんです、、。


それは、、 「闘病をしながら、働いている方に とっても感謝している」

という 気持ちです、、。


今回 東京都が 「がん患者と就労の支援」 を立ち上げてくれた事も

もちろん 大きな 未来への希望に 繋がりました!!

でも、、  「闘病しながらでも、働けるんだ!」

そういう 方が 職場で 踏ん張ってくれているから、、

「働ける、という現実を 社会に発信」 してくれているからこそ、

社会も 反応を 示したんだと 思うんです、、。


抗がん剤治療を 体験したものとして、、 仕事との両立は

すさまじい 根性が 必要だと思ったんです、、。


「ホルモン治療」を 受けている患者さんも 同様で、

長期にわたる 投薬、副作用を ふまえた上で、

職場で 頑張っておられるんです、、。

「社会復帰を 望んでいる 患者、または サバイバー」 

にとって、、 そういった方々は 「希望」「光」 です!


もちろん、、 とっても 悲しかった頃、、まだ 明るい光を見つめられなかった

頃の 私には 「羨望」や 「嫉妬」 の方が

強かったのは 事実です、、。


でも、時が流れて、、 その 「痛み」 「悲しみ」を

理解してくれる 仲間が 増えてくれたことで、、

だんだんと 気持ちが 「感謝」 へと 変化していきました、、。


だから、、 みなさん、、ご無理をしない範囲で、、

私の 「光」 「希望」で いてくださいね!! 応援しています!

そして、、お疲れになったら、、 休憩をとりながら、、

一緒に 歩いて行きましょう


(いつか、、仲間に入れてね~!)




応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「知ってもらえている」という温もり、、。

ふらわー


みなさん、、おはようございます! 今朝、アン君と 

お散歩に 行ったら、、何と 「雪」 が!!

朝から降るのは 本当に、、珍しいです! 今はもう、、止んでますが、、。



講演会の後、、自宅で タンムーさんから 頂いたお花と 

出版された 昨年の11月1日に 届いた

ポンチャン からの お花と一緒に

フミさんに 「 撮って、撮って~!!」

って 興奮が 冷め遣らず、、はしゃいで いた時の 「顔」、、。


今も 元気に 綺麗に 咲いてくれています



先日、、複数の ブロガーさんが 

「東京都で 来年度から ガン患者への 就労支援を開始する」

という 情報を お話されていて、、 私は 神奈川県に

住んでいるので ブロガーさんの お陰で、そして、、

読者さんで お友達になった 方のメールで

そのことを 知りました、、。本当に ありがとうございます!!


そして、、おそらく 初めて コメントをさせて頂いたと

思うんですが、、 ブログ村では とっても 有名な

方に 感謝の 意を込めて、、コメントをさせて頂いたんです、、。


すると、「まっちゃんさんは 就労のことでは、辛い経験をされて、、」


と コメントの お返事に 書いて下さっていました!!

私の 「就労関係」での 苦しい、、悲しい体験を

ご存知でした、、!


とっても 驚いたのと、、とっても 嬉しかったんです

「ああああ、、、私のこと、、知っていてくれてる!!」


感激しました、、。


この お花を 贈って下さった ブログ友達 「タンムーさん」や

一番初めに 共感して下さった 「NAOミンゴスさん」 「はるちゃん」


私には 理解をしてくれている 仲間が こんなに いるんだ!!


読者さんも もちろんのこと、、オフ会のときにも 


「辛かったね、、! 負けないでね!」 と

心から 応援してくれる 「仲間」 が


こんなに いてくれる!! 本当に、、ありがたいことです(涙)


今回 コメントの お返事で 励まして下さった 「トトロさん」!

優しい、、暖かな お言葉を 私は 勇気に、希望にして


もっともっと 「社会復帰」 「社会に貢献」 できるように


胸を張って、、頑張ります!本当に、、ありがとうございます!!!



そして、、「就労関係」を 含めて、、いつも、まっちゃんを 


応援して下さっている みなさんに ご報告が あります。



来月、、また 半年後との 「スーパーでの 契約更新」

が あると 思うんですが、、今までは 「ロングパートタイマー」

として 契約を 更新し、、社会保険料も ずっと 2万円弱、、

支払いを 続けてきました、、。

それが、、私の 「意地」「自己主張」でも あったんですね、、。


しかしながら、、その 社会保険料も 無収入のまっちゃん には

キツイものが あります、、。

そして、、何よりも 今後の 「声を 発信する」 という

大きな 目標・希望が 出来ました、、。

だから、、 4月からは 「ショートタイマー」(4時間勤務)

の パートタイマー として 契約を更新して 頂こう! と

思っています、、。そうすれば 社会保険を 支払わずに済むし、

まずは 「リハビリ勤務」 から 始めると思うので、

気持ちが 楽に なります、、。

店長からは 「1週間に 1度、1時間くらいで良いから!」

って 言われていて、、これじゃあ、月給が 3千円にも ならないの、、。


大きな 目標・希望の ためにも 時間を作りたい! という願望も

生まれました、、。 


スーパーの 仕事も 笑顔で 頑張れます

だって、、 まっちゃんには とっても 暖かくて 絆の深い

仲間が いてくれる!!


これからも、、どうぞ 応援していて下さいね

いつも、、ありがとう~!!(泣)





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「真剣な眼差し」でした、、!

藤沢


みなさん、、こんにちは~! 今日の 真鶴町は 大雨で、、

山間部は 雪が 降っているようです、、。


そんな中 可愛いお菓子を持って、、


とっても 可愛い 女の子が 遊びに来てくれています

昨日も フミさんは 生徒さんから 「塩チョコクッキー」

なる お菓子を貰って 帰ってきまして、、まだまだ バレンタインの

尾を引いているようです(笑)

またまた お菓子が 増えてきました



今日になって、、講演会の 「興奮」が 少しずつ 冷めて

来て、、お客様の 様子が よみがえってきました、、。

「乳がんの 治療」 のお話をしていたら、、


私から見える お客様の 殆どが 私の言葉を メモ帳や

ノートに 書いておられるんです!!

そして、、ビックリ したのが、、 意外にも 殆どの

お客様が きちんと 「乳がん検診」を 受けていらしたんです

正直な話、、「乳がん検診を 受けている方が 少ない」設定で

お話する内容を 考えていたので、、 心の中で、、


「ヤバイ!!(汗) お話する事が 減ったぞ、、!」って 

焦りました(笑)
 

でも、、考えを すぐに 切り替えて だったら 少し

具体的に 治療の内容を お話しても 大丈夫だ!と 思って

抗がん剤の 薬名や 副作用のお話 を しました、、。

それも、、真剣な 眼差しで 聞いて下さり、、メモを

取って おられました、、。


これほど 「乳がん」や 「がん」に、関心は深まっているんですね、、。


「質疑応答」 で 質問された内容を 挙げてみますね、、。

① 「松下さんの シコリの 形は どのような形だったのか。」

  
② 「 家族にガン患者がいて、最近 看取ったのだけれど、、松下さんが 闘病中

    周囲の人に 言われて 嬉しかった事・悲しかった事 は 何か。」




③ 「 松下さんが 普段、健康の為に 気をつけている事は 何か。」


④ 「 友達が 抗がん剤を受けて 髪の毛が細くなってしまって 悩んでいる。

    何か 良い対策を 知っているか。」



⑤ 「家族は どのように 松下さんに対応していたのか。嬉しかったことは、、?」


⑥ 「さしつかえ 無ければ 主治医の先生を 教えて欲しい。」


⑦ 「来月から 親族が 抗がん剤を受ける(乳がんではない)。

   どのように、励ましたら 良いか。」



これらの ご質問が 男性・女性 両方から あがりました。

それぞれに 誠意を持って お答えしました、、。

ブログ友達の 情報も 思い出しながら、、、。とっても 助かりました!

ありがとうございます!!


これだけ、、身近に 「ガン」は 存在しているんですね、、。

そして、、、皆さん、、健康に 違った色合いであれ、、不安を

抱えて おられるんですね、、。

だから、、この くそ寒い中(笑) まっちゃんの 講演会に


来て下さったんですね、。


講演会が 終わった後 「また、相談に乗って欲しいんです。」と

お名刺を 下さって、握手をして頂いて 連絡を取れる方も

出会えました、、。


そういった 方々の 少しでも お力になれたら!! 

また 新たな 活動の 場所が 出来そうです。


とっても 貴重な 体験を させて頂きました、、。



応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



PageTop

「講演会」で、パワーを頂きました!(涙)

P2171816.jpg


みなさん、、おはようございます! 昨日は お天気も良くて、、


50~60名くらいの お客様が 講演会に 足を運んで下さいました

本当に、、ありがたいことです、、!

その中に、、何と、、 作家の 「田口 ランディさん」ご夫妻

も、 いらっしゃったそうで、、!! 書店の店長さんは、、

「まっちゃんが 緊張すると思ったから 黙ってたのよ、、。

 本も 買って下さったわよ!」
 と 講演会語に 教えて頂いて、、!!


ひええええ~~!!! って、、叫んじゃった、、。

お会いしたかったなぁ、、。

この、出版社さんからの お花を 見て、、緊張感が ググッと増したんです、、。

P2171812.jpg


でも!! この、、ブログ友達 「タンムーさん」からの

お花が 届いていると 知って、見たときに、、泣きそうに、なりました、、。

「何て、優しいんだろう、、!! 温かいんだろう!!」って、、。

しかし、、今日は 新聞社さんも、取材に入って下さるし、、

初めての 講演会 ということも あって、、 7,350円

かけて、、可愛くメイクしていただいた、、顔が 崩れる~!

そう思って、、我慢して、手を合わせて、拝みました、、。

「ありがとう!!」って、、。


ママや 記者さんも 到着して、、いよいよ、、開場、、。

ずうっと チャゲ&アスカさんの 「YHA!YHA!YHA!」を 聴いて

集中して、、出番を 待っていました、、。

P2171846.jpg


そして、、司会、進行役の 真理さんから 「松下 裕子さん どうぞ!」

という声が 聞こえて、、 壇上に、、!!

とっても 緊張しましたが、、 みなさんに 応援して頂いて、、

「そのままの まっちゃんで 良いんだよ!」 という 声を

思い出しながら、、笑顔で ご挨拶をして、、講演会が スタートです!!


P2171869.jpg


私の 話を 会場の皆さんは とっても真剣に 聞いてくださり、、

メモまで とっていらして、、!! ビックリしました

「あああ、、すごく 関心が あることなんだなぁ、、、。じゃあ、

できる範囲で、堅苦しくならない 範囲で、、具体的に 体験をお話しよう!」

って 予定していなかった 「抗がん剤の 具体的な体験内容」 を

ホワイトボードを 利用して、、汚い字ですが ご説明させて 頂いたんです、、。


書店の店長 林さんが 一番後ろのところで 「カンペ」 を 書いて下さって、、


「ゆっくり!」 という文字が 見えたので、、自分では ゆっくり 話そう!

って 思って 直したつもりだったんですが、、それでも 早口に

なっていました、、。(家で 録画を見たら、、早口、。)

今度は 気をつけよう! という 「課題」が 見つかりました(笑)

今度、、また、、やる つもりです(笑)

P2171909.jpg

質疑応答も 終わって、、最後に お客様や 協賛、サポートして下さった

全ての方に 感謝の気持ちを込めて、、

ママと ママの 友人と 3人で 歌わせていただきました、、。

( 向かって 右が ママで、真ん中が ママのお友達です。)

とっても 和やかな 雰囲気の中で 講演会が 出来て、、皆さんが

笑顔になって 下さいました、、。私の方が 感激です!!

手拍子も、一緒にして、お客様も 歌ってくださいました!

こうして、講演会は 無事に 終了、、。

P2171940.jpg


数人の お客様が 「サインして下さい!」 と言って 

並んでくださったんです、、! まだ 手がしびれていて、、

震えもあるので、、とっても 下手な字では あるんですが、、

心を込めて、、サインを させて頂きました


貴重な 2時間を 松下 裕子の ために 分けてくださった

お客様、、本当に幸せです! ありがとうございます





今回の 講演会を 無事にできたことは ブログの仲間、、

読者さま、、たくさんの方の ご支援のお陰です

本当に ありがとう~!!!

P2171836.jpg


そして、、 「文昭堂 好文の木」 の 店長 林 純子様の


暖かいご支援が 無ければ ありえませんでした、、。

本当に ありがとうございます!!


私の 体調を気遣い、、一生懸命 湯河原町の 至る所に

ポスターや チラシを 貼ってくださった、

実行委員長の 二見さん、、本当に、ありがとうございます!!



司会進行を ボランティアで 引き受けて下さり

ラジオでも 助けて頂き、昨日は 自宅に

「大丈夫?頑張ってね!!」 という 励ましの

お電話まで して下さった 真理さん!!


会場のセッティングを して下さった 店長のお嬢様、お婿様、、

ご友人の 皆様、、本当に、、ありがとうございます!!



とっても 幸せな 体験を させて頂きました、、!!


もっと もっと 頑張って ご恩返しをしていきます、、!

今後とも、どうぞ よろしくお願い申しあげます!!




応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




PageTop

「ラジオ出演」の最終編です。

みなさん、、最後まで 聴いて下さって、本当に

ありがとうございます~!!






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村




PageTop

「ラジオ出演」の続きです。②

みなさん、、この辺りでは、、特に

みなさんへの 感謝の 気持ちをこめて、、お話させて 頂いています、、。







応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



PageTop

「ラジオ出演」続きです①







応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



PageTop

大変お待たせしました!!

みなさん、、おはようございます!

昨日は 間に合わず、、申し訳ありませんでした、、。

今、ようやく 「ラジオの放送」 を アップできる

状態にする事が できました!!

5つに 分割されています、、。

どうぞ、、お聴きください、、!


そして、、とうとう、、講演会の日と なりました

行ってきますね~







応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



PageTop

専門用語が、、難しい!

みなさん、、こんにちは~!

夕べ 帰ってきた フミさんに ラジオの犬を

お願いしたんですが、、 フミさん、、すっかり

忘れて、、眠ってしまい、、今朝も 8時半ころ、ご出勤、、。


まっちゃんが 「自分で やってみよう!!」って 思って、、

今 「ムービーメーカー」だの 「mp3」 だのという

単語に 頭を 抱えています、、。


昨日は 「アップできる~!」って 思っていたんですが、、

もともと パソコンに 疎い まっちゃん、、。

今日中には 「ラジオの音源の アップ」 が 出来ないかも、、。


どなたか、、簡単に 分かりやすく ご教授願えませんか、、?


プリーズ ヘルプ ミー!! 再びです、、!!





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

中学1年生からの、、!

バレンタイン


みなさん、、こんばんは~! 昨日の夜、、


まっちゃんの ピアノのレッスン仲間が 


「手作り チョコレート」 を ママさんと 一緒に

届けにきてくれました

中学1年生の 彼女は フミさんとも とっても仲良しで

気が合うんです(笑)


一昨日は 「これ、、高校3年生の男子から、、。」

と言って 笑いながら お菓子を持って 帰ってきました、、。

この時期、フミさんの 職業柄、、お菓子が 冷蔵庫に

溢れてきます、、。 昨年は 脳梗塞で 入院、、休職していたので

この チョコレートを プレゼントしてくれた 女の子の

チョコレートしか 無かったんですが、、。



みなさんに ご心配いただいている、、まっちゃんの 体調ですが、、

お陰さまで 咳が だいぶ 減ってきて、お布団の中にいても

苦しくなくて 嬉しい感じ

肝腎な 「声」も 普段のものに、戻ってきました


そう 思うとですね、、。 先日 放送された 「ラジオ番組」 の
 
編集時の 「声」が やっぱり、、「変」なの、、。 みなさんに 

お聞かせするのが、、恥ずかしい、、、! でも、、どんな事を

話したのかが 重要で、、。  

今夜 フミさんに 手伝ってもらって、、 明日には ご報告できると

思います 待っててね~! 





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

「最強の応援団」を 手に入れました!(笑)

最強の


みなさん、、こんばんは~! 今日は、何だか、 なま暖かい 

真鶴町でした、、。 



講演会の 準備は 順調に進んで、、出版社さんにも

ご報告をすませ、、 あとは、、

「まっちゃんの コンディション」 を 「普通レベル」 まで

戻せれば 言う事ないんです、、、が、、、!


まだ、、 横になったり お布団の中に入ると

「ゲッホ!! ゲッホ!!」 ってな 感じで 止まらなくて、、。

夜は 「咳止めシロップ」を 飲んで寝てみるんですが、、

効果が 無く、、 仕方なく、、「リスミー」ちゃんを 飲んで、

強引に 眠っている という日々が 続いています、、。


今日は フミさんが 公休日だったので 掛かりつけの

内科クリニックに 連れて行ってもらって、


これらの 「咳止め対策」 を 処方して頂きました、、。

先生が 「講演会 もうすぐだもんね、、! 頑張ってね!」

と 応援して下さって、、。



「吸引タイプの お薬」や「胸あるいは 腕などに 貼る パッチタイプの お薬」


といった お薬を 講演会まで、飲んで、張って、、吸って、、

「元気な まっちゃん」 を 取り戻しますよ~





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「成長できる」良いチャンス!

みなさん、、こんばんは~! 今夜は また一段と 冷え込んできた

真鶴町です、、。 昨日、、ゴスペルのレッスンに 行って、

気持ちだけは いつも元気なので、、「振り付け」を

楽しく 教えて頂いて、調子に乗って、、踊っていたら、、

今朝、、両足の すねの部分が 「筋肉痛」


それでも、さっき また レッスンで覚えた振り付けと

歌を 合わせて 復習していたら 汗びっしょり!!

一風呂 浴びてまいりました、、。

今度の 東京マラソンの応援イベントで 歌う曲は

とっても 明るくて、元気になれるんです

もしも お天気も良くて、、「ちょっくら イベントを見てみようか?」

っていう方が いらしたら、、 嬉しいなぁ

一緒に 手拍子とか 足踏みをして 楽しみましょう

ランナーさんを 一緒に 応援しましょう~!!


ところで、、 あと 3回 夜を迎えたら、、いよいよ

「講演会」 当日です、、!!



今朝、、出勤前の フミさんが 講演会の受付フロアーに

流す 「BGM」(クラシック)を、CDに取り込んでくれたり、

歌の 伴奏を入れておいた CDを用意したり、、本格的な 準備が

始まりました、、。


スポンサー様である 書店の店長 林さんが、

「まっちゃんらしく、で 良いのよ 」

と励ましてくださって、、。とっても 気持ちが楽になり、、

「自分らしさ」 という 部分にだけ スポットライトを あてて 

心から、色々な 「邪念」 を 取り去って、、

考えています、、。

「邪念」 というのは、、例えば、、

「本が いっぱい 売れ残ったら どないしよう!!?」とか

「会場が 冷ややかな、、ムードになったら、、どうしよう!?」 とか、、

「不適切な 発言を したら、、どうしよう!?」



みたいな 事柄、、。

林さんが 「本の売れ行きなんて、、気にしなくて いいのよ!」

と 何とも大らかな お気持ちでいて下さるので、、涙が出そうなくらい、、

ありがたいですね、、。


だからこそ!! 「まっちゃんらしく」 を いかに

表現するか、、。 足を運んで下さる お客様に 「来て良かった!」

と思って いただけるか、、。


「邪念」を 心から取り除いたら、、何となくだけど、、

見えて来ました


今 解放された 心から アイデアが たくさん 浮かんできています


そして、、自分を 見つめなおして います、、。

とても 貴重な 体験を 今回 させていただけるんだ! と

改めて 感じています、、。

肩の力を なるべく抜いて、、もっと 深く、、掘り下げて

考えて いくと、、とても 心が 洗われて行くんですよね、、。

あと3日間で さらなる 進化を遂げよう!

みなさんの 応援を エネルギー にして、、!!

いつも、、本当に、、ありがとう~





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「デパ地下」の お弁当です!

2出派地下


みなさん、、こんばんは~!  昨日は 夜の8時から

湯河原の ファミリーレストランで、 講演会に向けての

最終打ち合わせを 3時間以上、、してきまして、、。


帰って来たのが、 23時 40分ころ、、。不良妻、、。(嘘)



フミさんには 内緒ですが、、(内緒に できないけどね、、?)

今日は 今年に入って 初めて ゴスペルのレッスンに

行ってきました

私の 所属している団体が 今月の24日に 開催される

「東京マラソン」

の 応援イベントに 参加するんです、、。

そのために 振り付けなども 教えていただかないと、 

仲間と 一緒に 楽しく歌えないので、、咳が まだ 止まらないんですが、、

新宿に 行っちゃった、、。


その後、 ママと 会えました

先週 会ったときよりも、顔色も良くて、、嘔吐も無いということで

少し 安心したんですが、、 やはり、、近いうちに、

フミさんと 一緒に ママを連れて ママのカルテのある


直腸がんを 手術した 病院に 連れて行こうと 思っています、、。

みなさんの お心を 毎日 じわり じわり、、、と

ママに 伝え続けたんです、、。それが とても効果が

あった!!(涙))

本当に、、みなさん、、ありがとうございます、、!!


さて! そんな ママが 「フミさんの夕飯を 買って帰りなさい。」

そういって 京王百貨店の 地下に 連れて行かれて、、

この お弁当を 選んで 買ってもらいました、、。

ヘルシーっぽかったから、、。


1出派地下


まっちゃんの 夕飯 もしくは 明日の お昼に、、大好きな

「海老チャーハン」! これね、、?とっても美味しいの!



って、、喜んでるけどね、、? 今日さぁ、、。また、、やらかしたんだよね、、。

(ここから、、 「やさぐれ」入るぜ、、。)


半日は 外出するから、スマホの 充電器(外出用)を カバンに入れて、、

意気揚々と 出かけたのさ、、。鼻歌まじりで、、。


小田原に 着いて、、ロマンスカーに 乗って、、気が付いた、、!!


「コードを 忘れた!!!」

けっこう 重たいんだよね、、この 充電器、、。


意味、、ねーじゃん!! まっちゃんの ばか ばか ばか!!

すんげぇ、、悔しいっす、、。





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

アン君の 定期検診 ドライブの図、、!(タイトルを変更しました、、。)

みなさん、、こんばんは~! 3連休も いよいよ 明日で

終わりですね

湯河原の 海岸沿いの 有料道路で 4台くらいの

衝突事故が ありまして、、大渋滞を 引き起こしていました、、。



そんな中、、アン君を連れて、、空いている方面の

小田原の 動物病院に ドライブしてきました


アン君は 車に乗るのが 大好きで、 「ぶーぶ のんの!」

って言うと もう、、分かります、、。そして、、

興奮して、、喜んで ジャンプして 車に 乗っかります(笑)

私の 体調が 悪くて、毎月1回の 定期健診に 今日、、やっと


連れて行けました、、。( ごめんね、、アン君!)


その様子を どうぞ、、ご覧くださいね


短い動画ですが、、 みなさんが 少しでも 笑顔に

なって 下さったら、、アン君も まっちゃんも とっても

嬉しいなぁ








応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

年齢詐称しちゃった、、!

みなさん、、こんばんは~!  今日、、ラジオを聴いて下さった

方々、、本当に ありがとうございます!!(涙)


まっちゃん自身も 編集された 放送を、今日 聴いていました、、。


そしたらね、、。 自己紹介をしている時、、

自分の年齢を 度忘れして、、嘘を 付いちゃったんですよ、、。

「今年で、、47歳かな、、?」 って、、。


さっき 計算したら、、 46歳 の 間違いでした、、。


どんだけ 緊張していたか!!? っつう 話で、、。

お恥ずかしい、、、。


お聞き苦しい箇所が たくさん あったと 思うんですが、、

精一杯 収録してきましたので、、 お許しくださいね、、!


「FM熱海」さんの 心暖かい ご配慮が

伝わってきて、、! 大好きな歌を 結局3曲 入れて下さいました


今後の まっちゃんの事も すごく 応援して下さっているのが

実感できた 内容に なっていました、、。


心から 感謝しています、、。



明日、、編集済みの CDを いただけると思うので、、


一部でも アップできたらなぁ、、! っと 思います


そして、、、最近 たくさんの ブログ友達が 私の 「本」を

紹介してくださって、、!


その お陰さまで アマゾンさん での 売り上げが 


増えています 本当に、、本当に、、ありがとうございます


また、、「感想文」などが 自宅に 届くように なりました、、。


同じ女性でも 乳がんではない ガン患者さん や


亡くなった 私のパパの 知人の方、、ママの 同級生、、。


「原稿用紙に 向かって、、書き続けて、良かった!!」

「本を 出版して、、本当に 良かった!!」



そう、、思っています、、。

みなさんに 「まっちゃんを 応援していて、良かった!」

と いつまでも 思っていただけるように、、ますます 努力して、、

「声」を 「発信」して行こう! 

これからも、、どうぞ、、よろしくお願いいたします!!





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



PageTop

練習を、、していて、気がつきました!

みなさん、、今日も たびたび 登場します、、。へへへ、、。(照)

さっき、、初めて 一人で講演会の 練習を 始めたんです、、。

何回か 練習して くたびれてきて、、 ママのことを 考えていました、、。


「何故、、あれほど 病院に 行きたがらないのか、、。」

自分の身に 置き換えて 考えてみたんです、、。

「乳がんを 発病していただろうけど、 健康だと 勘違いしていた」頃

正確に 表現してみました、、。

この頃 私は 一度も 「乳がん検診」を 受けていませんでした、、。

その頃の 自分は 「なぜ、検診を避けて通っていたのか。」

考えてみたんです、、。 そしたらね、、?

ハッとしたんですよ、、。

「検査」が 怖いんじゃなくて、、「結果を聞く、知る」のが 怖い!



もちろん、怖がりの まっちゃんは 「マンモグラフィー」っていうのも

怖かったけど、、 耐えようと思えば 我慢できる、、。

それよりも、、心の奥底で 「ガンですよ。」とか 「悪性でした、、。」

という 「言葉」 「宣告」を受けることが 何よりも 怖かったんですよね、、。


私の ママは いわゆる 「直腸がんのサバイバー」 なだけに、、

どんな 状態になると、 「ヤバイ」ことに なるか、、

自覚、、認識 しているんです、、。だから 尚更 

病院に行って、、 「ポリープが ありますよ。」とか、

「手術しましょう。」という 言葉を 受け入れるのが 怖いんです、、。

今、、元気に 毎日 好きな事をしたり、働いていられる、、。

その スタイルを 破壊されるのが 嫌なんですね、、。


「もしも、自分だったら、、。」って 考えたら、、

ちゃんと 答えが 解けました、、。


「検診率」の向上が 見られない 理由としても

この 答えは とっても重要なんじゃ、、ないか、、?って 

ちょっと 思ったもので、、。

検診を受けていなかった まっちゃんが 偉そうに 言えた義理じゃあ、

ない事は 100も承知で、、。 そして、、これから先の

まっちゃんにも 言っておきたかったんです、、。

「ちゃんと 検診に 行こう!!」




応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



PageTop

明日、、放送です!!(汗)

昔の


みなさん、、こんにちは~! 昨日は ママのことを 我が事のように、

ご心配いただいて、、本当に ありがとうございます!!(涙)


これ以上、、 ママの 体調が 悪くなると、、誰よりも

ママ自身が 苦しくて、、どうしようも なくなると

思うので、、 妹にも 連絡をして、、力を合わせて、、

ママを 助けよう! そう 思っています、、。

また、、お力を お借りする事も あると 思いますが

どうぞ、、よろしくお願いします、、!!


この 写真は 数年前に アン君を連れて

山中湖方面に ドライブした時の ものです

アン君が まだ 6歳くらい だと思うんです、、。

若々しいでしょう?

さすが、、 「ラブラドール・レトリーバー」 なだけに、

自慢げに 太い木の枝を まっちゃんに 持って来ているんですよ(笑)

今度 この 「遊びをしながらの しつけ」の 動画を

アップしますね! アン君、、まだまだ 行けるぜ

って 言ってます



ところで、、いよいよ  明日 先月 収録した 番組が

「FM熱海」さんで 放送されます


2月9日 午後2時から 1時間

インターネットからも 聴く事が できます!

「FM熱海」と検索をして頂いて、クリックすると、


「Ciao! 79.6 MH2]( チャオ!79.6HM2)

という画面が 出てきますので そこから 聴く事が できます!

放送終了後に 改めて ブログにも アップしようとは 

思っていますが もしも、、明日、お時間があったら、、

聴いてやって 下さいませ


まっちゃん 応援団 3人娘さんの 声も 入っていますし、、

大好きな 歌を 2曲 入れさせてもらいました


どうぞ、、よろしく お願いいたします!!



応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



PageTop

心配で、、たまらないんです、、!

1.jpg


みなさん、、こんばんは~! 実は、、今日 東京の 私の ママの

顔を見に 行って来ました、、。


フミさんが 公休日だったので、 車でビューン!と、、。

こちらは 「海老名サービスエリア」 の2階にある

レストラン 「マーノ マッチョ」 というお店の

ハンバーグ定食を 頂きました

ゆう


これが、、780円 ですよ~!

カレーもかけて ライスを楽しめるんです とっても 美味しかったです


フミ


そして、、これが フミさんの いただいた、天ぷらとそばセットです

「ハンバーグを ちょっと あげるから、、えびを1本ちょうだい!」

って言ったら、、「ちゃんと 栄養をつけな! ハンバーグ、全部食べな

って ピシャッ!!っと 断られ、頑張って ハンバーグ定食を 全部 頂きました


ここの お店の店員さん、、とっても感じが良くて、 福岡県が本店だそうです!

是非 寄ってみて 下さいね


なぜ、、ママに 会いに 行ったか、、。


最近 ママの お腹の具合 (腸)が 悪くて、、

昨日は 夜中に 嘔吐したそうで、、! 電話の声も 弱弱しくて、、。

10年以上前に 直腸がんを 発病して、、5年間は きちんと

検診を 受けていたんですが、、 6年目から パタッと 

検診を 受けなくなり、、今に 至ります、、。

検診を受けるたびに 「ポリープ」が できていて、

検査を受けながら それを 取ってもらっていたそうです、、。

「病院に 一緒に行こうよ!!」 って 説得に行ったんです、、。

でも、、頑固な ママは 首を 縦には 振りません、、。

ねばり強く 説得してみます!


今日の 様子は 予想していたよりは 元気そうでしたが、、

硬い食べ物は 避けて、、「おかゆ」を 食べているようです、、。


「老いたら 子に従え」 って 誰か ママに ささやいて下さい





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「放射線治療について」 最終編(回顧録です)

夕飯


みなさん、、こんばんは~! 関東方面の方、、 道が凍っていませんか、?

通勤や お散歩の際には 気をつけて 歩いてくださいね~!


本題に 入る前に、、 みなさんに 「クイズ」 です


この、、ちょっと 煮込みすぎた 今夜のまっちゃんの 夕ご飯、、

どこの メーカーの 商品でしょうか!?

インスタントラーメンが お好きな方は、、すぐに 分かるでしょう、、。


ふふふ、、。 一応 キャベツを ちぎったぜ、、!




さて! いよいよ 最終段階の 「放射線治療について」です、、!(笑)


私は 25回の 照射だったので 後半の3週間目くらいから


胸の赤みが 増して とても痛かったので 塗り薬を 貰って

ぬっていたんですが、、 痛みには 効果が 無かったです、、。(涙)

ひたすら、、、我慢していました、、。


最初に 放射線科の主治医の先生と 面談をした時に

「注意事項」 として 言われた中に

「絶対に 途中で 勝手に中断しないこと!」

というのが ありまして、、中には 自己判断で 途中で来なくなる

患者さんが いるそうです、。 でも、、つらくなる 気持ちが

よ~く 分かりました、、。 最後の 5回は 特に印を付けられる

時が 「悪夢」のように、、つらかったです、、。

だってさ、、 「しゃべったら、ダメ!」って 言われるから、

「つらいよ~!」って 言えない、、。言えないから、余計に

精神的に 追い込まれる、、。 吐き出せたら とっても 楽になる、、。

ただ、、 主治医の先生いわく、、 「たいした事 ないね、、。」

の 状態だそうで、、 もっと ひどく ただれてしまったり、、

晴れ上がる方も おられるそうです、、。だから、、我慢しました、、。

終わった日には 「本当に、ありがとうございました!!」って 技師さんお二人に

「感謝を込めて」という お手紙を 渡して 帰ってきました、、。

普段 「しゃべれない」 状況だったので、、 


「私にとって、、最終兵器の 治療でした、、。太った私の身体を

毎日 勝者台から 起き上がるのを 手伝ってくださり、 ありがとうございます!」


といった 内容です、、。 


目には見えないけれど、、 確実に 再発・転移を 防いでくれるはず!

そう 信じて 頑張りました、、。


今も 元気でいられるのは やはり 「放射線治療」のお陰も あるんですよね、、。

本当に ありがたいです!



その後の 注意点としては 

「照射後 半年から 1年くらいの間に 肺炎を起こすかもしれない」

こうなった時は 乳腺外科の先生に 診てもらってね~! と言われました、、。

また、肺炎を 起こして治った後に 何年かして 肺のレントゲンを

撮る場合 「影」が 映るかもしれないけど、 肺炎のせいだから 

心配しないでね~! ということ でした、、。


肺炎は 今のところ 起きていないので、 大丈夫です


ヤケドのように、、真っ赤になった 胸も 時間が経てば 消えるし、

しばらく 乳首の色が 左の色と違って 変な色を していたけど、

気が付いたら、ほぼ 同じ色に なっています、、。


どんな 「治療」にも 「作用」と「副作用」 が あるので

それを 認識、覚悟の上で 全ての治療に 挑むわけですよね、、。


「医療」を 「自分」を 信じて 突き進む、、!


そんな 感じの 闘病でした、、。


長い エピソードを 読んで下さって、、本当に ありがとう

今 放射線治療を 受けていらっしゃる方、、

これから 放射線治療を 受けられる方に 少しでも お役に

立てたら 幸せです




応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop