fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

お花見三昧でした! 後編

DSC_0512.jpg


みなさん、、「お花見三昧でした! 前編」の 続きです~!


展示場から 徒歩1分以内で、 こういった 風景に、、

ちょっと、、曇っていたのは 残念でしたが、、

ご家族で ボートを 漕いで、、楽しまれていたり、、

愛犬を 連れてこられて、、ベンチで お弁当を

食べておられたり、、 とっても 穏やかな 雰囲気が、、

大勢の 花見客が 溢れている中でも、、感じました


DSC_0513.jpg


ちょっと 目線を移すと、、 「お堀」 が あって、、

まるで、、 「皇居」 を 思い出させる 風景です!

学生の頃、、 と言っても、、予備校に通っていた頃、、

気分転換に 友達と よく 皇居を お散歩させて

頂いてました、、。 「来年は、大学に、、合格するぞ~!」

って、、こころで叫びながら、歩いた事が 懐かしい~


DSC_0515.jpg


かまぼこ店とか、、おでん屋さんなどの 「小田原名物」 なる

屋台が 立ち並ぶ中、、 なぜか、、 自衛隊さんが 展示会を、、

開いておられて、、 屋台さんよりも、、人気者でした!


 
ドライブに 行くと、よく すれ違っては いたんですが、、

間近で 拝見できたのは これが 初めてです


そして、、自衛隊員さんが、 「記念撮影」にも

応じて おられたので、、 友達に頼んで、、

「ツーショット写真」 を 撮ってもらっちゃった


フミさんが 航空自衛隊の 戦闘機?とか、、詳しいので、、

この 自衛隊の車も、見せたら、喜ぶかなぁ、、? 

そんな 気持ちで 撮影して、、昨夜、、フミさんに

「お帰りぃ~ ねえねえ! これ見てみぃ~?」

と 言って、、見せると、やっぱり、、くいついて来た(笑)


明日から、、4月ですね  まっちゃんの 誕生月 でも

あるので、、 とっても ワクワク~


みなさんと こんな風に 交流が できるようになって、、

まっちゃんとしては、 初めての 「春」 です!!

みなさんと 一緒に、、 笑顔で いっぱいの 季節から スタートしたいな


いつも、、本当に、、ありがとう~





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



PageTop

お花見三昧でした! 前編

DSC_0501.jpg


みなさん、、こんにちは~! さっきから、、

雨が降ってきました、、! 


明日も お天気、、悪いのかなぁ、、?



昨日は、いつも 励ましてくれる、、近所の 元パート仲間と、

小田原まで行って、、 お花の 「展示会」 を

楽しんで来ました

会場は、、様々な お花の香りが 漂っていて、、

気持ちが 自然に 静かに、落ち着いていきました、、。

不思議な 体験でした、、。

この 作品は、 友達に 招待状をくれた 方のもので、

完成させるのに、、 展示会の前日は、、徹夜だったそうです、、。

こういった 展示会に 足を運ぶのが 初めてだったので、

とっても 新鮮でした!!

DSC_0506.jpg


こちらの 作品は、 別の方のですが、 まっちゃんは、

「春の 暖かさ、明るさ」 を 感じたので、

すごく 気に入ってしまいました、、!!

DSC_0511.jpg



こちらの 作品も、海のような、、すがすがしい雰囲気が あって、、

好き~


お花に囲まれるって、、 気持ちがこれほど、、

穏やかになるんだなぁ、、! って、、改めて感じました、、。

入院中に、窓辺に お見舞いに頂く お花を 見ていた

時を、、思い出したり、、誘ってくれた 友達に、、

本当に 感謝しています


この後、、 すぐそばの 「小田原城」 の 桜と、

かまぼこ祭りを 見学しに、、お散歩したんです

それを、、「後編」で ご報告しますね~






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

お陰さまで、間に合ったよ~!

戦車


みなさん、、おはようございます!

夕べは、、「タイトル」の 漢字を間違え、、それを

訂正したつもりが、、今度は 「タイロル」になってしまったり、、


合が足らん!(笑) まっちゃん、、しっかりしろやぁ~ (笑)


さっきね、、コメントを何気に 見たら、、

「テレビに 大好きな漫画家さんが 出てるよ~!」


って ブログ友達 「はるちゃん」 が

教えてくれて!! 慌てて テレビをつけたら、、


大好きな 伊藤 理佐さんと、ご主人で、同じく

漫画家の 「吉田 戦車」さんが 出演されていて、、!!


この方の 「子育てマンガ」 も 買って、

読んだら、、とっても 面白くてねえ

この 続きの 2巻も 発売されているんですが、、

まだ、買えてないの、、。

今日、、買おうかなぁ


こうやって、、コメントを通して、、交流が深められる


昨日の 「重たい気持ち」 が 朝から


蘇って、、というか、、残っていて、、ため息を

ついて、、「クロスワード」とか、、やってたの、、。

でも、、こういう 「温もり」 を 朝から もらえて、、


まっちゃん、、単純だから、、パワー全開


みなさんに、、いつも 支えていただけて、、

本当に、、幸せ~  ありがとう~!!





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

さっきの、「タイトル」 間違えました、、。

みなさん、、こんばんは~! さっき、、読者さんの 

「マーブルちゃん」 が、、


「のれんに 腕押しだよ~!」 って

教えてくれて、、すぐに 直したんだけど、、ランキングの方は、、、

直らないみたい、、。 本当に、、お恥ずかしいかぎりですぅ、、。


「また、、まっちゃんの ボケが 始まった!」って

笑って許してね~




応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「のれんに 腕押し」状態、、。

OH8B0061.jpg


みなさん、、こんにちは~! さっき、、ブログ友達の


「さくら色さん」 に、励まして頂いている中で、、


気を使ってくれて、、 「まっちゃんの 舞妓さん、、見たい~!」

という リクエストをして下さったんです


「またか!!」 と、お思いになる方も、、おいでかと 

思いますが、、まっちゃん、、今日、、職場に行って、、

フミさんと 「4人の対戦相手」 と 向き合ってきたので、、

大目に見てね~


そう、、。 「人事部長」 「人事担当者」 「店長」 「店内の代表者」


この方々と、、2人で 対談をしてきました、、。


何だかね、、? 職場の方同士も、違う見解を お持ちで、、


フミさんと まっちゃんも、それぞれ、異なるところに

違和感を 感じていたので、、 正直、、ただ、、


「虚しさ」 「侘しさ」 「寂しさ」 「悲しさ」 「憤り」


これらが まっちゃんを ジワジワと、、襲って来ました、、。


私の こういった 「職場との 歩み寄りの努力」

は、、もしかしたら、、何の 意味も 示さないものと 

なるかも、、知れません、、。


それでも、、 まっちゃんは、、うやむやに、、職場を

退職したくないんです


これから 闘病を控えていたり、、就労のことで 悩んでいる方が

もしも 存在するなら、、、きっと、、 この ブログを見て、、

「ああ、、一人じゃないんだなぁ、、。」 と

感じてもらえると 思うんです、、。

だから、、 「声を発信すること」 を

途中で 頓挫することだけは、、しません!


「人生の中に、、無駄な事は けっして 無い!」

そう、、確信を しています!


OH8B0084.jpg


こうして、、 修学旅行の生徒さんに、囲まれて、、


「おおきにぃ~ (騙してごめんね~!) と

笑顔でいるのも、 現実だし、、 職版のことで、

必至に もがいているのも、、現実です、、。


みなさんに 「がんばれ~!」 と 暖かいお言葉を 

たくさん、頂けて、、とっても 幸せなのも、現実、、!!


だから、、今日も 「エビフライとから揚げ弁当」 を

全部、 きれいに 食べられたぜ グッジョブ(笑)


みなさんの お陰で、落ち込んでいた気分も、 浮上してきました

ありがとうございます!!


リクエストを してくれた、さくら色さん! 

ありがとうね~





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

お待たせしましたぁ!

みなさん、、深夜になってしまったんですが、、


「アン君」の ピアノを邪魔する 現場です(笑)

ちょっと 画像が悪いけど、、アン君の アップが

楽しめるかと、、思います


アン君も、、みなさんを 応援していますよ~









応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

1年が、過ぎていました、、。

みなさん、、こんばんは~! さっきね、、アン君の動画を

スマホで 撮ったから、、みなさんに お見せしたい!

って 奮闘していたの、、。でも、、やり方を 忘れちゃって


フミさんが 帰ってきたら、、出来ると、思うの、。


ちょっと、待っててね、、!!


さて! 気が付いたら、、 「手をつなごう!」 という

まっちゃんの ブログ、、昨年の3月23日から デビューしていて、、!!


今年は リサイタルの 前日、という事もあって、すっかり

忘れていたんだよね、、。



ブログを 始めた頃は、、こんなに 素敵な みなさんと、

出会えるとは 思っていなくて、、。

「ブログ村」 の存在を 教えてくれたのも、、

ブログ友達の ポンチャンだったし(笑)


あの頃は、、まだ フミさんが 休職中で、、

「2人とアン君という 世界」 だったのが、、

今では、、全国の 海外にも 心を寄せ合う 「仲間」 が

たくさんの パワーを、毎日 まっちゃんファミリーに 注いでくださって


特に、、病気以外の 苦しみ を 抱えている

まっちゃんに、「応援してるよ!」  という

暖かい 声を かけて下さるから、、頑張れています


実は、、明日の午前10時に、、またもや、、


職場に 行く事に なっているの、、。


今度は、、 人事部長と 人事担当の 方が 

お話があるそうで、、 フミさんと 一緒に

行ってきますね


ちょっと、、 愚痴に なるんだけどね、、?

いつも、、店長が 電話を下さって、、


「松下さんの ご都合の良い日に あわせますので!!」

って ご丁寧に 対応してくれるんだけどさ、、。


思わず、、心の中で、、 「私は、、お客様か、、?」

そう、、突っ込みを 入れてるの、、。


乳がんを 発病する前は 副店長として、一緒に 働いてきて、、。

その 言葉遣いに、、寂しい感じの 「距離感」 を

どうしても、、感じてしまう、、。


だから、、最近は、、職場に行くのが 「怖い」というより、、


「虚しい」というか、、「悲しい」、、かな、、。


な~んて、、 ちょっと 心が折れそうに なるけど、、

まっちゃんには たくさんの 「応援団員」である みなさんが

いてくれるから、、大丈夫だよ

きちんと お話を聞いて、、みなさんに ご報告するので、、

明日、、アン君の 動画と一緒に(笑)

待っててね~


乳がん患者としては、、 「3年生」

ブロガーとしては、、 「2年生」

これからも、、どうぞ、、よろしくお願いいたします~





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「約束」 を 守ります! (大阪オフ宣言!)

2人


みなさん、、おはようございます!

なんだか、、肌寒い 日が 続きますね、、。

あと、、最近、、 「風疹」 が 流行っているそうですね、、。

昨日の夜、、フミさんが 心配して、、

「予防注射を 受けよう!」って 騒いでました。



いつも、、まっちゃんと アン君ばかり、、登場して

ご挨拶をしているので、、たまには、、オジサン じゃなくて、、

フミさん も ご挨拶を させよう(笑)

「目に モザイク入れて~」 って言うんだけどさ、、

もう、、私の 「本」 に、、堂々と 掲載されてるし、、

今さら、、何言ってるの、? ってねえ!(笑)

そう言ったら、、ニヤニヤ してた、、、。


大事な お話が あった


昨年の 冬に、、「感謝を込めて大阪オフ会」 を

開いた時に、、 参加して下さった方々と、、約束をしたんです、、。

「春になったら、、また 大阪で オフ会を しよう!!」


そう! その 「春」 が やって来ました


先日、、愛車を、、手放し、、大阪に行ける位の 「交通費」を

「ひねり出し」ました(笑)

まっちゃん、、約束は なるべく 守ろうと思う人間なので、、


昨日、、フミさんにも お許しを得て、、決めました!


「 春の 大阪オフ会、まっちゃん編 」

開催 します~


とはいっても、、4月は お子様の学校関係の行事だとか、、

お仕事をされている方は、、4月って 慌ただしいですよね、、。


ゴールデンウイークも あるし、、。


それで、、 5月の 10日以降 から 5月の末 あたりまでの

間で、、みなさんの ご都合の 極力一致する日に 開きたいと

思います~!



「オフ会 参加したい~!」

「この日なら、、参加できる~!」

「ここの お店、美味しいよ~!」



と言った ご意見が いただけたら、、とっても 助かります


「鍵付きコメント」  あるいは、、


まっちゃんの 「オフ会専用メールアドレス」

「 dokidoki_yuko0428@yahoo.co.jp 」

に、、 「ハンドルネーム」 「ご連絡先」 「ご希望の日」


などを お知らせくださいね


まっちゃんは 基本的に、、  「ランチデート」 を 楽しむ形式です。

そして、、今回は、、2泊するつもり


だから、、「オフ会の 時間には 間見合わないけど、、夕方とか

夜なら、、参加できる!!」
 という方も、、

まっちゃん、、けっして、、襲わないので、、(笑)

まっちゃんの 宿泊先の お部屋で、ちょっと お話できたら、、

それだけでも、、幸せです!!

なるべく 多くの方が 楽しい時間を 共有できたら、、

まっちゃん、、嬉しいです

ご連絡、心より、、お待ちしています!!



みなさまの、、ご協力、、、どうぞ、、どうぞ、、


よろしくお願い 致します






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

地元で 「プチオフ会」 が、出来ました~!

ちかちゃん


みなさん、、こんばんは~! 今日は、、また、寒い一日でしたね!

風邪が まだ 流行ってるみたいだから、、

まっちゃんが アン君と一緒に、 「パワー」 を 送るよ~


今日は、、先月の 「講演会」に 来て下さった方と、、

湯河原町で、 「バーミヤン オフ会」 を してきたよ~!

先ずは、、フミさんに 現地である 湯河原町まで 車で

送ってもらい、、 彼女と再会を 果たしたの


と言っても、、まっちゃんは 彼女の お顔が 分からなかったから、

ドキドキ 初対面っていう 感じだったの!


すぐに、私に気付いてくれて、、すぐに、仲良くなれました

「バーミヤン」では、、「 エビチリ」と 半チャーハンと 餃子

を 頂いたんだけど、、 話に夢中になって、写真を撮ってくるの、、

忘れちゃった


講演会での 感想とか、、お互いの 「生き様」 などを

話していると、、 あっという間に 2時間以上、、

経っていて、、!!


優しい 彼女 「パヤコティちゃん」  は、

まっちゃんを 自宅まで 送ってくれました!


そこで、、まっちゃんの 「うちに 寄ってって~

という 「得意技」 を 使って、、またまた、、


我が家で 2時間以上、、お話をして、、とっても楽しかったです


「アン君に 会いたい~」 と言ってくれたから、、

車のおいてある所 まで 少しだけど、、一緒に歩いて、、


記念撮影!! アン君と すぐに 仲良しに

なってくれて、、とっても 嬉しかった まっちゃんです





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「リサイタル」の 風景と 仲間です!

DSC_0484.jpg


みなさん、、こんにちは~!  今日の、真鶴町は 

あいにくの 雨で、、桜の花びらが 散ってしまします、、。(涙)


昨日も、たくさんの 方が まっちゃんの。拙い 演奏を

聴いて下さって、、本当に、嬉しい~

ありがとう~!!(涙)


会場には 楽器店さんから、 素晴らしいお花が

届いていました

DSC_0483.jpg


そして、、 季節柄、、伊豆の名物 「つるし雛」 が

可愛らしく 飾られていて、、普通の ホールとは 一味違った

ムードを 演出してくれて いました、、。

とっても 穏やかな 感じのお部屋でした


DSC_0487.jpg


そして、、リサイタルが 終わると、、ピアノの先生が 


「立食パーティー」 を ご用意して下さって

各テーブル に 豪華な 「船盛り」 や 美味しいピザ、、

ノンアルコールの ワイン 
 が たくさん 並べられて、、!


とっても 美味しかったし、、何よりも、 ピアノのお稽古を通じて、

たくさんの 方と 楽しくお話が 出来たんです


普通、、 「発表会」 となると、演奏が終わり、

閉会すると、、 てんでばらばらに、、帰る、、というパターンで、


レッスン仲間 (年齢の差を越えて)と お話が 出来ずに

「ああ、、終わった!」という達成感だけが 残るんです、、。

DSC_0489.jpg


でも、、昨日の 「立食パーティー付き、リサイタル」 では、、

このように、、綺麗で、、可愛い 音大卒業したての ホヤホヤ女子

や、、 何をやっても 優秀で、、心の優しい 高校生 と、、


お互いの 演奏に、、乾燥を話し合ったり、、笑いあう、、

そんな 幸せな時間を 過ごす事が 出来て、、まっちゃん、、

思わず、、若者の パワーを、、吸い取って、、いや!

自分も、、「25歳くらい」の感覚で 過ごせました

( 「ブログに載せても大丈夫?」って聞いたら、「ハイ!」って

 許してくれました! 嬉しい~!)



この 女の子が 「ゆこりんを 真ん中に撮ろう」って 

誘ってくれたの 


私の 「抗がん剤投与中」 から、、こうして

いつも、、優しく 話しかけてくれる、、若者たちの

輝かしい 未来に、、心から 「エール」 を 送ります!


また、、こうした 楽しい時間を 過ごせる事を 願って、、!

練習、、頑張るぞ~!!






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



PageTop

お聴き苦しいと、、思いますが、、頑張りました!

みなさん、、こんばんは~!  今日は、道に迷いながら、、

何とか 会場に到着しまして、、演奏させて 頂きました


6番目に 弾かせて頂いたんですが、、とても、、とても、、とても、、

緊張しちゃってさ、、。手が、、震えちゃってさ、、。

「リリカちゃん」 を 飲んで行ったんだけど、、


たくさん、、ミスしちゃった、! みなさん、、ごめんね


それでもね、、みなさんに 「いつも、、ありがとう!!!」

という 気持ちを お伝えしたいから、、、演奏風景を、、


アップさせてね、、

ピアノに お詳しい方、、、特に、、 「何じゃ!こりゃ!!?」

と 思われる個所が ありますが、、そこは、、

大目に 見てやって下さい~!



あと、、出来れば、、 音声を、、小さめに聴いて

頂くと、、少しは 聴きやすくなると、思います、、。

まっちゃんの 精一杯の、 「気持ち」 を 

どうぞ、、お受け取り下さい、、









応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村





PageTop

最後の、「ツーショット」 です、、。

卒業式


みなさん、、こんばんは~! 

昨日から今日にかけて、、暖かいご支援を、、

たくさん、、たくさん、、本当に、、ありがとう~


まっちゃん、、みなさんの 「温もり」 に、、いつも、、

助けて頂いてばかりで、、ごめんね、、


代わりと言えるかどうか、、自信は 無いけれど、、

明日、、リサイタルで、、みなさんに、、

この 感謝の 思いが 届くように、、精一杯、、

頑張って 演奏してくるね~




ところで、、最近 よく 「卒業式」 という言葉を

見聞きするもので、、 まっちゃんの 「卒業写真」 が

ちょうど スマホに あったので、、ご披露しちゃう~!(笑)


これは、、無事に 卒業証書を 頂いて、、


父の勤務先の 上司の方に、、ご報告をしに

伺った際に、、 その上司の方が 「並んで! 撮ってあげる!」

と 突然、、撮影して頂いたもので、、。

考えてみたら、、これが、、父との、、最後の

「ツーショット写真」 に なったの、、。


そして、、この 父の微笑みが ママの

一番の お気に入りの顔だったので、、

父の 「遺影」 に 決めたの、、。


とっても 優しい顔を、、しているでしょう?

後から 父の 同僚の方から 聞いたんだけど、、


無事に 卒業できたこと、、とっても 嬉しそうだったって、、。

今にして 思えば、、もっと、、たくさん 一緒に

写真を撮ってあげれば 良かったなぁ、、って思うの、、。(涙)

そして、、もっと たくさん、、今の様に、、笑顔を見せて

あげていたらなぁ、、って、、。

ごめんね、、! お父さん、、! 

明日は、、お父さんにも 聴こえるように、、

ピアノを 弾くから、、気が向いたら、、隣に座ってね、、!


そんな 気持ちも 胸に、、明日、、頑張ってくるね~



みなさん、、、明日の 11時半くらいに、、まっちゃん、、

演奏するので、、 空を見上げてみてね、、!!





※もしも、、自分なりに、、納得できる演奏だったら、、アップします、、!
 
 フミさんが 録画してくれるから、。と、自分を追い込んでみる(笑)






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「嫌がらせコメント」への 対応 ②

みなさん、、今日は ちょっと 長くなってしまうかも、、。

ごめんね、、!


こういった 行為に対して、、 どう感じて、、どう対応するかは

自由です。 

ただ、、こういった 行為によって、、ブログで みなさんと

交流を 深めている まっちゃんにとっては 

今回の コメントの 「内容」が とても 深刻なものでした、、。



だから、、 ブログを 閉鎖することも、 考えました、、。


でも、、それでは、あまりに 虚しい! 


今や ブログは まっちゃんに とっては 

「 最大の 心の支え 」 だから、、!


そして、、 「嫌がらせ」を楽しむ 人間に、

負けたくなかったんです!


私のとった 対応が どなたかの ご参考に なったら、、

と 思って、、打ち明けさせて 頂きました、、。


もしも、、 精神的に 追い込まれたり、、耐えられない時、、

ちゃんと その 「コメントの情報・詳細」 を 削除しないで

保存しておいて 下さい、、。(辛いけど、、グッと堪えて)


それが 無いと、手も足も出ないんです、、。

この 対応に関しては もちろん 「無料」です!


私は 今回の 行動に 移る前、、やっぱり 「ブログ村」での


先輩ブロガーさんに 励まされました!

毅然たる対応を とっていらしゃる ベルさん、、!

勇気を 秘かに(笑)いただきに、、何度か 伺いました、、。

ありがとうございした


そして、、 普段と変わらずに、、いつも 私のブログに

来て下さる、、みなさん!! 本当に ありがとう


普通の人なら、、「こんなもの、、気にしない!」って 

放っておける事が なかなか出来ず、、 

遠回りばかり、、不器用な まっちゃんですが、、

これからも、、どうぞ、、よろしくお願い致します






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



PageTop

「嫌がらせコメント」 への 対応 ①

みなさん、、こんにちは~! 最近、、自分で抱え込んでいた、

「問題」が、、ありました、、。

この 問題が 生じてから 食欲も減少し、、フミさんも 


とっても 心配してくれていました、、。

でも、みなさんと 毎日 ブログでお話しているうちに、、

また、、お会いする中で、、いつもの 「まっちゃん」 が


取り戻せました! 本当に、、ありがとう~!!


タイトルに 記したように、、 ある時期から 時々 ですが、

「鍵付きコメント」 という手段で、、


「嫌がらせコメント」 が 送られて来ていたんです。

たわいもない 「イタズラ」 なら、 削除して、

気にしない! で 済んだんですが、、 内容からすると、

私と ある程度 関わっている 相手からだ、と 想定が できました。

それによって、、 今、、私は 我慢しなければ ならない事が

続いています、、。 それは、、自分の不注意でも あったので、、

反省もし、、体調を整えている 最中ですが、、

そこへ 持ってきて、、 それを 阻む内容の コメントでした、、。


とっても 悲しかった、、。 寂しかった、、。

そして、、今でも、、 心が、、痛い、、。


どうしたら、、 そういった 一方的 かつ 卑怯な

行為を 止めてもらえるのか、、 調べました、、。

そして、、「迷惑行為 相談窓口」

のような 部署に 相談をさせて 頂いたのが、、先週の事です。


私の 知識不足で なかなか 保存していた 「データ」 を

提供できなかったので、、 今日に なったんですが、、

非常に 迅速に 対応していただけました、、。


「嫌がらせコメント」を 見るのも嫌だったので 

削除を していたんですが、、 今回は 我慢をして、

「保存」 しておきました、。

それが、 今回の 「相手を特定する 証拠」 に なったので

大切なことだと 感じています。


最初に 鍵の付いていない 「批判的な コメント」が 来たのは、、


私が 東京マラソンの イベントで 体調を崩し、、


ご迷惑を おかけした、、翌日でした、、。

ちゃんと お返事をして、 しばらくは 残しておいたんですが、、

他の コメントをして下さる方に ご心配をおかけしたり、、

不快な 思いをさせてしまうか、と 思って、、削除を しました、、。


先週、、 それとは 違う ハンドルネームで 今度は

「鍵付き」 で、、 私の 言動の自由を 奪う内容 の

コメントを 頂いて、、とっても ショックでしたが、、

きちんとした 調査をして、相手を特定することで、 

不必要な 「疑惑」 や 「恐怖」 を心から 取り除こう!!


そう 思ったんです、、。 正解でした

勿論 相手が 「誰か」 という事は 教えていただけないんですが、、

今、、ようやく 胸をなでおろせました、、。

そして、、もしも 今回の対応で 相手が より一層

エスカレートした 行為を行った場合も

責任を持って 対応して下さるそうです!

とっても 感謝しています、、!!


( 後半に、、続きますぅ 





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



PageTop

35分間の、、、!

みなさん、、無事に 職場の店長との 話し合いが 終わり、、

買い物を済ませて 帰ってきました~


みなさんの お陰さまで、、とっても

冷静に、、店長の お話を聞けました、、!

そして、、至って 穏やかに 誠意を持って、

店長に 自分の気持ちを お伝えしました、、。


「ここに 戻って 笑顔で 昔の様に、『 いらっしゃいませ!』 

 と お客様にご挨拶をしたいんです! 皆さんと 一緒に

 働きたいんです!」



そのために、、 お互いに 歩み寄って、気持ち良く

職場に貢献することは、、 けっして 「理想」では なく、、

実現可能なはず!! 私は そう 信じています!




病気が 私に教えてくれた事の 1つに 

「自分を愛することが 他人を愛する事につながる。」


上手く 説明できないんですが、、 今回の 問題に、

正面から 向き合えたのは、 この教えを 守ろうと

思ったからなんです、、。

心の 奥底に、、本当の思いを 隠して、、

「 退職します。」 というのは ある意味 合理的かもしれません、、。

でも、、それは 後で 絶対に 後悔する! と 思っています。

多少 遠回りでも、 「自分を誤魔化さず、、正直に生きる」

ことが 私にとっては 大切な 「道」 なんでしょうね、、。


今、、とっても すがすがしい、気持ちです


本当に、、みなさんのお陰です! ありがとうございます!!






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村





PageTop

「気合い」を 入れて!

気合い


みなさん、、こんにちは~! 久しぶりに、、

これらを 全部、まっちゃん、、食べました


これには、、理由が、、あるの、、。

実は、、今週の 月曜日に 店長から お電話を頂いて、、


「先日 契約更新を した内容に、、 『 追加項目 』 が

あるから また 来て欲しい、、。」


という事を言われ、、これから フミさんと 一緒に

店長にお会いしに、 行ってきます、、。


その 「追加項目」 とは、

① 休職している 全社員・パートタイマーに 該当することである。
  
  という前提で、

  「勤務年数によって、 休職の期限を定めた。」


② 「 職場復帰に当たっては、職場指定の 『 産業医 』 の


   許可を必要とする。 それを 拒否した場合は 「 自然退職 」

    とする。


③  休職の期限を 過ぎた際、自然退職と する。




以上の ことの他にも 何やら お話が あるそうで、、。



一旦 契約を締結して その後、条件を変更してくる

という状況に どうしても 納得できないので、

よく お話を聞いてきますね。


以前だったら、、みなさんに すぐに 助けを

求めたと 思います、、。

でも、 今は、、みなさんが 常に、まっちゃんの

心の中に、、存在してくれている


だから、、 「ビックマック セット」 で充分

気合いが 入り、、堂々と この問題に、

向き合って来ます!


こういった 私の 「姿勢」 が、、今、闘病と 就労で 悩まれている

方や、、これから先に こういった 「壁」に ぶつかった

方の お役に立てるかも しれません

まっちゃんに 出来る事は、、こうした 「勇気」 を

出して、、社会に 声を 発信することくらいです、、。

今、、闘病されている みなさんや 苦しい状況に

おかれている 方の、、 「元気」 に 繋がったら、、

まっちゃんは、、とっても 嬉しいです

また 帰ってきたら、、 ご報告させてね、、!


行ってきます




応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村





PageTop

今朝の 「自己主張」 です、、。

すねる


みなさん、、おはようございます~!

今朝、、アン君と お散歩をしていて、、日が 当たっている

場所に来たとたん、、 アン君の 「意思表示」 が、、!


時々、、お気に入りの 場所に来ると、、こうして

自ら フセの 体勢をとって、、微動だに せず!!


これが、、時によっては、、選挙の投票所だったりするから、、

時々、、マジで、、恥ずかしい、、。(わざとか?)



車道側に 堂々と 寝そべるので、、まっちゃんは、、

強引に アン君のハーネスを 持って、、

「ズルズル~!」 って 引きずって、、

歩道の中に 連れてくるの、、。 それが、、この状態、、。


調子に乗って、、お腹を出して、、 「なでれ~!」

って いう時も あるの、、。 車に乗ってる人が、

アン君を 見て、、ニヤニヤ~! まっちゃん、、恥ずかしい~!


3分間くらいは アン君の気持ちを 尊重してる、、。

そして、、


「お姉ちゃん、そろそろ帰るけど、アン君、、そこに いる?」

と言うと、、 これが 「置いてきぼりになる」 という

意味だと 理解していて、、慌てて立ち上がるのね(笑)


「イヤイヤ! オイラも 帰るぜっ!」

こういう アン君が まるで 人間のように 思えるのは、、

まっちゃんだけかなぁ、、?


けっこう、、言葉が 通じるぜ






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

ゴチに なりました!!

刺身


みなさん、、こんにちは~! いきなり、、 「暑い!!」

そんな 真鶴町です! 



昨日は、、暖かい コメントを 本当に、、たくさん、、

ありがとう!(涙)


コメントを 読んでは、、泣き、、鼻を 「ち~ん!」、、。

まっちゃんの 心と寄り添ってくれているのが

痛いほど、、感じたの、、。  また 頑張るから、、

よろしくお願いいたします



昨日は そんな 気分が 吹っ切れるような

出来事が、、、!! (神様って、、いるよ!)



漁師さんが ご馳走してくれた~ 


私の大好きな 伊東市の 「道の駅」内にある、、

「ばんばん食堂」さんに ドライブ

上の写真は 漁師さんが注文した 「お刺身定食」 で、、。


まぐろ


こちらは、、まっちゃんが 注文させてもらった、、 「マグロ丼」

とっても 美味しくて、、楽しかった~!!



さあ! みなさんからの 「温もり」 を 「音色」 に加えて

今日は これから ピアノの先生の お宅に

久しぶりに 伺って、、 「リサイタルの リハーサル」

を して来ますね~ (汗)





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

忘れないよ、、!ありがとう!

PB040023.jpg


みなさん、、 昨日、、少し ご心配を おかけした

ことを お話させてね、、?


数年にわたり、、フミさんの 大切な 車であり、、

まっちゃんに とっては、、 「闘病を 励ましてくれた 相棒」


そして、、 「まっちゃんの 父が 気に入っていたナンバー」

を 身に付けていてくれた、、 ある意味 「父との思い出」 にも

絡んでる、、この 「愛車」 を 昨日、


手離すことを 2人で 決断して、、 夜には、、お別れしたの、、。


フミさんも 「脳梗塞」 を 発病して、、運転するのが

大変になってきた、、というのも あって、、フミさんが

仕事に 復帰してからは、、一度も 乗っていない、、。


そして、、 「維持費」 が 今の 我が家には

大きな 心の 負担でも あってね、、。 

(今年、車検もあるから、、25万円は、必要だった、、。)


お世話になってる、、まっちゃんの ママにも 申し訳ないし、、。


何よりも、 「元気に 笑顔で 過ごす事を 最優先」 に

考えたら、 手離す事が 必至だとは ずっと 思っていて、、。


ようやく この子の 「ローン」が 支払い済みと なったので、、

悲しかったけど、、 申し訳なかったけど、、 

「さよなら」 しました、、。

まっちゃんが 実家に アン君を連れて 帰って、、

東京で 仕事を探す、という事も 考えていたの、、。

いわゆる 「別居」 ね、、。


講演会も 無事に終えたことだし、、ママの ことも 心配だったから、、

6月頃、、アン君と、帰ろうか、、と フミさんに話していて、、。


4月1日の 時点で 車を所有していたら、

「自動車税」 を支払う義務が 発生するから、

今月中に 決断を しようと 話していて、、。


そうしたら、、 フミさんが 昨日、、午前10時頃、、

「フミさん、、裕子が いれば、、それで 良いから、売ろう!」


これまで、、大好きな カメラとか、、レンズとか、、

車も 絶対に、 手放さなかった フミさんが、、!!(涙)


でも、、すかさず、、 「アン君は!!?」 って 聞いたよ、、。

照れ隠し、、。へへへ、、。

慌てて、、 「あっ! アン君も!!」 って フミさん、、。


そうしたら、、 買い取り業者さんが 「車検証が 無いようですね、、。」


「ええええええーーーーーー!!?」

2人で、、家を荒らされたが如くに、、散らかして、、

家中探したけど、、見つからなくて、、。

「あの子、、やっぱり、ここに いたいんだよ、、。」

と つぶやきながら、、 探して、、。でも、、無い、、。


業者さんが 「再発行できるから、大丈夫ですよ!」 

そういって、、 手続きを済ませて、、 あの子を運転して、

連れて行った 後、、!! 業者さんが 忘れて行った 


「車検証入れ」 のような 黒い入れ物の中に、、

ちゃんと 入ってた  あああ、、良かった!!


危うく、、「紛失届け」とかを 警察に届けたり、、

色々と 面倒なことに なりそうだったから、、。


車を 「買い替える」 ことは あっても、、

手離す という事が 初めてだったから、、とても 悲しかったけど、


フミさんの 暖かい気持ちの 方が とっても とっても


嬉しかったから、、。  


そして、、昨日、、心配して、 駆け寄ってきてくれた

みなさんの 「温もり」 があるから、、


まっちゃんは、、また 元気に、笑顔に なれたよ


父との 思い出は、、まっちゃんの 心の中に、たくさん

あるから、、 大丈夫! 


みなさん、、本当に、、ありがとうね~





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「ワカメ」 つながり、、。

昨日


みなさん、、おはようございま~す!

昨日の わかめの 一部を 「豆腐と ワカメの お味噌汁」

に して みました~


そして、、 お薦めいただいた 「酢醤油 レシピ」 は

夕べ フミさんが 固いところを カットして 作ってくれました~

両方とも とっても シャキシャキしてて、、

いつも 使う 「乾燥ワカメ」 とは 全然 違った!!(当たり前、、。)

とっても 美味しいよ~


みなさん、レシピを 教えてくれたリ、、

パワーを 分けてくれて、、ありがとう!!(涙)

お礼と 言っては 何なんですが、、。


桐原


これは、、 ママの 実家である 長野県の

「桐原」( きりはら) という 

所にある おうちの 玄関で 撮影してもらった、、

「まっちゃん、、低学年」 だと、、思われます、、。

髪型が 「ワカメちゃん」  と 似ているから、、


みなさんに 慶んで頂けるかと、、。(笑)


このころの スタイルで、、成長したかったぜ、、!!






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

今朝、、採れたて! だそうです、、!

獲れたて


みなさん、、こんにちは~! たった今ね、、?

同じマンションに住む 方から こんなに 新鮮な

「わかめ」 を 分けて 頂いたの~

「漁師さんから たくさん 貰って、、。食べきれないから。」


今朝、、採れた、、新鮮そのもの


これぞ、、正しく 「海の町!!」


どなたか、、 美味しいくて 簡単な 「わかめ レシピ」 を


教えて下さいな~ (良かったら、、一緒に、、どう?)


実はね、、、? 今日は、、「お花見にでも、、。」 って


思ってたんだけど、、 最近、、2人で 真剣な悩みを

話し合っていて、、 さっき、、その 決断を 下したの、、。


「思い立ったが吉日!」 って、、良く言ったもので、

早速 フミさん、、行動を 開始してて、、。

その 決断には まっちゃんに しては、、

時間が かかった 問題だから、、 また

はっきりと 解決したら、、ご報告させてね、、?


沈んだ 気分の時に、、 「ピンポーン!」 って、、!

とっても 嬉しかったなぁ、、! 

不思議なもので、、 最近、、落ち込んでると、、

必ず、、誰かが 電話なり、、メールなり、、

コメント (はい、、。催促してるの、、。)

「まっちゃん! 一人じゃ、ないよ~!」 って 合図をしてくれるんだぁ


本当に ありがとう~!!!(涙)

みなさんからの、、 愛ある 「レシピのコメント」 や 

「合図の コメント」
  心より、、お待ちしてま~す!





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

顔の筋肉が 筋肉痛、、。(笑い過ぎ!)

りささん


みなさん、、こんにちは~! 今日は、大好きな 

「伊藤 理佐」さんの 新刊を ご紹介させてね~!!

以前、、 「サイン会」 で 初めてお会いできて、、

ますます、、大、、大ファンに なった まっちゃんは、

「オレンジページ」 という お料理の雑誌に


連載されている この 作品が 単行本になるのを

心待ちに していたの

そして! 先月、、実は 発売されたんだけど、、

なかなか 手に入らず、、講演会の スポンサー様

である 書店さんに 予約をさせてもらって、、

一昨日、、やっとこさ、、手に取れたの~


そして、、 最初から、、もう、、面白くて、、

お布団の中で、、爆笑、、!!


あまりに 面白くて、 ページが 進まないの!

何回も 同じページを 読んでは 「ぎゃははは~!」

おトイレに 行くのを 我慢したくらい、、夢中になったよ、、。


「これ、、通勤途中では、読めない、、!! く、、苦しい~


あとね、、? 「病院の 待合室でも、、我慢できない!!爆笑しちゃうよ!!」


まっちゃんと ふみさんには ご存知の通り、、


「子供」が いないけど、、楽しめる、、!!

だからこそ かも しれないけれど、、 素直に 笑顔で読めるの!


「伊藤 理佐」さんが まっちゃんの 妹と 同じ歳

ということも 親近感を 強める要因の 一つでは あるけれど、、

とにかく、、面白いよ~



さあ、、みなさん、、 この 作品に どれだけ 

笑うの、、我慢できるか、、試してみて~





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

本来、、「ひざ上」に 来る丈が、、。

衣装


みなさん、、こんにちは~! 

昨日は ママから 譲ってもらった 「パンプス」

を ご披露させて頂きましたが、、今日は、、


豊島園の 駅前に ある とっても可愛いお店で

「セール」 を していた 雑貨屋さんで


ママが 選んでくれた 「リサイタル用」 の


「セーター」(?)
 と 「ジャンパースカート」 です


とっても お得な お値段に なっていて、、二つで 


2,700円 弱!! これと、昨日の 「パンプス」で

当日、、演奏してきますね


この ジャンパースカートね、、? マネキン人形さんが

着ていらっしゃったんだけど、、 本来は 


「ひざこぞうが 顔を出す」 丈なのね、、。

でも、、まっちゃんが 切ると、、引きずる(嘘)

ひざは 出ないし、、 「床上、、20センチ」 ってとこかな?


どうしても 「L サイズ」 だから、 

スカート丈が 長いの、、。 でも、、何だか 「バレリーナ」さんが

舞台で 踊る 「黒鳥」 みたいで、可愛い

しかも、、 値札から 更に 20%オフ!!


母の 惜しみない 愛情に、心からの 感謝も たっぷり 込めて、、

当日、、頑張るぞ~


(本当に、、ありがとう! ママ!)






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

どうか、、転びませんように!

くつ


みなさん、、こんばんは~! 今日は 寒さが 舞い戻ってきたね、、。

体温調節が 難しいけど、、一緒に、ファイト~!(笑)


先日、実家に帰った時に、、 


「 リサイタルで 履く靴が 無いんだぁ、、。」

って ぼやいたら、、ママが どこだらか、、何足かの

「パンプス」 を 探して、持ってきてくれたの、、。

これが 一番 履き心地が 良かったから、

試しに、、履きながら、 ピアノのペダルを 踏んでみたら、

ちゃんと 踏み込めたから、、 ママが 昔、

合唱団の リサイタルで 履いていた この

「パンプス」 を 譲ってもらった~


大切に、、履こう!! ありがとう~! ママ!!



闘病が 始まって、、足のしびれを 感じて以来、、

かかとの ある 靴を 避けてきて、、。

こういった 機会が あって、、久しぶりに

履けて、、とっても 嬉しい~


当日、、ずっこけないと、、良いな(笑)

演奏もね




応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

「これなら、、載せても良いわよ~!」、、。

ママ


みなさん、、こんにちは~! 強風注意報が でたけど、、

お怪我を した方は、、いない、、? どうぞ、気をつけて

帰って来てね!!


昨日、、ママが、、、若かりし 自分の姿を

アルバムから 見つけ出して、、

「これなら、載せても 良いわよ~!」 って許可をえたの、、。


何歳の頃かは 分からないんだけども、、気取ってる(笑)


やっぱりさぁ、、「長女」は お父さんに似る、、って

本当みたい、、。 まっちゃんと、、似てないよね、、?


七五三


そして、、 まっちゃんと 妹の 七五三 、、、。

この時、初めて 「美容室」っていうお店に入って、、

頭が だんだん 熱くなる 機械に 恐怖を感じたことを、

今でも はっきり 覚えてるの (笑)

これはね、、 池袋の 地下で 撮影したんだぁ、、。


可愛かったなぁ、、、。(自分で、、言わせて!)





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

若かりし、、「家族」です!

神社


みなさん、、こんばんは~! 

今日は 急に 思い立って、、またもや


ママに会いに、、それと ピアノを練習したくて、、

実家に 帰ってきたの~!


先日、、父の 「命日」 というのも あって、、

「アルバム」 を 見て 笑ってきたよ


これは 近所の神社に 「初詣」を しに行った時の様子、、。

父に だっこされてるのが まっちゃんの 2歳下の 妹

父と そっくりでしょう?(妹は コンプレックスで、。)

サル山


その 妹が、、ある日 家族で どこかの 動物園に


行ったらね、、? 「サル山」 めがけて、ゴロゴロ~って 

転がっていったらしいの、、。(笑)

ほら、、父が ちょっと 笑ってるでしょう?

「危うく お猿さんに 襲われるとこだった!」って

私達が 大きくなっても 父は この時のことを 

よく 口にしていたの

妹は、、ママの オッパイを 吸っている以外は

おしゃべりも しなくて、、いつも、、

眉間にしわを よせているような 子供だったから、

まっちゃんは 自分に 「妹」という家族が

増えた事を 認識するのに、、時間が かかったよ。


まっちゃんは 幼稚園から 帰ると、すぐに


「としまえん駅」  の改札口に 行って、

駅員さんと 遊んでもらってたから、、夕ご飯まで

家には 帰らなかったなぁ、、。

それで ご飯を 食べ終わると また 駅に 行って、、

父が 電車から 降りてくるのを 待ってたんだぁ、、。

そう! 「ファザコン」 一直線!(笑)

冬は あまりに 寒かったから、、駅員さんが 見かねて

駅陰湿に入れてくれて、「おいで! ストーブにあたってな、、。」


駅員さんが こうやって、いっつも 優しかったのを

今でも はっきり 覚えてるよ~!


今夜は、、 「昭和の香り」 を ご堪能くださいね~



(古い写真だから、、はっきり見えないかな、、?)




応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

忘れません! この日を、!

みなさん、、こんばんは、、。 今日は、、震災の日ですね、、。

私にとって 「東日本大震災」は、、生きている以上、、


けっして 忘れられない、、忘れては いけない

一日であって、、。

「何も 出来ない自分」 との 葛藤の日々でした、、。

昨年も 「防災の日」 に 2年前の 「今日」について、

お話させて いただいたんですが、、 「3月11日 午後2時46分」

この 「時」を 絶対に 忘れてはいけない「日」だと 思っています。


もちろん 今日だけでは なくて、、日常の中にも

心に 留めておくことが 大切で、、今でも 

避難所で 生活を 余儀なくされている方、、

「地震による 恐怖心」によって 今でも 苦しんで

それでも 「故郷の復興のために」 と 頑張っておられる方、、。

本当に 頭の下がる、、思いです、、。


当時、、抗がん剤治療中で 丸坊主、、トド状態、、

「何も 協力できない 罪悪感」 で 心が押しつぶされそうに

なったけれど、、 

「まずは 病気を治そう!! そこから 全てが 動き出す!」

そう 信じて、、治療と向き合っていました、、。

あれから 2年が 過ぎても 何も出来ない 自分が

ここに います、、。


でも、生きているんだから! 時間はある! 


いつも 心に置いて、 出来る事を 探して、、

お役に立ちたい!! そう 思っています、、!


先ずは 「自分が しっかりと 生きる事」!!


みなさんと 一緒に、、心を一つに、、!!


今日も、 私の話を 聞いてくれて、、ありがとう~!!





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村





PageTop

友達に、触発されました~!(笑)

ゆこ


みなさん、、おはよう~!!(ご挨拶から、丁寧語、、略します、、。)


昨日は、フミさんが 休日出勤で 夕方4時過ぎに 


帰ってきたので、、そこから、「コンビニでお金を引き出す」

「100円ショップに行く」 


「ガソリンを 入れる」
(これが、重要だったの)


「三島方面に 向かったら、頭注で クリーニング屋さんに

行くのを忘れて、、Uターン!」
(2人でおバカさん)


てなことを しながら、、久しぶりに、、函南を通って、、


「びっくり ドンキー」さんに 寄ったの


それには、、ふか~い(嘘)理由が あってね、、。

とっても 大切な 友達が、、


「今、ハンバーグを 食べてるんだけど、、ふと 

まっちゃんとも 食べたくなったのよ~


っていう メールをくれてね、、。


「ああ、、休日に、、私のことを 思い出してくれるんだ、、!

しかも、、食事中に!(笑)」


その 嬉しさと 言ったら! 早く 元気になって、、


みなさんに 会いに行こう! 働けるように、頑張ろう!

そう 思えたの、、。

身体が まだ 戻らないと、、物事をも、、

「悪い方」 に 考え勝ち、、。

「一人で 寂しいなぁ、、。」って 思っていた所に

こんなに 優しいメールが 届いて

まっちゃん、、涙、、。ありがとうね!!


フミ


そして、、こちらは、、フミさんが 大好きな 「カリーデニッシュ」!!


まっちゃん、、まだ、、食べきれないから、、海老フライを

1本 (大好きなのに!)と ハンバーグを少し、、

食べてもらった、、。それでも 夕ご飯を 

食べられるように なったから、 「グッジョブ!!」(マイブーム)


「尊敬語、丁寧語は いらないから 毎日更新して」

って 言ってくれた、、ティナさん! ありがとうね~!!(涙)


まっちゃん、、とっても 嬉しくて、、! 温もりを

たくさん 貰えたよ~





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

今日が、消費期限でした、、。

おでん


みなさん、、こんにちは~! 

突風の吹き荒れる 真鶴町、、ここの所、ずっとです、、。

みなさん、日曜日を いかが お過ごしですか、、?


まっちゃんは、、この 「おでんセット」 を 汗かいて、、

お昼ご飯に 頂きました


これね、、? 先日 父の命日に 実家に帰った時に、

ママが 激安スーパーに 車で一緒に行って、、

買ってくれた 商品の 一部で、、。


今日が 「消費期限」だったから、、材料を 「ドバッ!」 っと

小さな お鍋に入れて 煮込み過ぎたけど、、

とっても 美味しくて おかわり しちゃったよ、、!


今日は フミさんが 「東大合格発表日」 という

イベントらしく、、(よく分からないんだけど) 休日出勤で

さっきね、、 「これから 帰るよ~!」って

電話が あったから、、 アン君の お散歩を 軽めに

して ご飯を あげて、フミさんが 帰って来たら、、

お買い物を しに、 久しぶりに 「三島方面」 に 

ドライブ~


また、楽しい 「ネタ」 を 仕入れて来るね!!


そうそう、! みなさんに お許しを願いたいことが、、!


実は、、以前 お世話になっていた ピアノの先生から

「3月の24日に ぜひ、、ピアノのリサイタルで

 演奏して下さい



という ありがたい お声賭けが あって、、!

毎日 ピアノは弾いていたんですが、、ここ数日は、、

気合を入れて、、 練習しています(笑)

「まっちゃんの ピアノを 聴きたい!」と 言って下さる

お客様が おいでのようで、、実家行っても、練習しています、、。


だもんで、、 「腱鞘炎」 を 避けるべく、、

工夫をして 生活しようと 思っていて、、

ちょっとの 間、、 「尊敬語」 「丁寧語」 を 省略

させて 頂くかも、しれないぜ、、。(笑)

大好きな 曲、、 「シューベルト 即興曲 90-3」

を 心を込めて、、演奏できるように、、身体もいたわりながら、、

頑張るね その様子も ご報告できたらなぁ、、!

緊張するけど、、 「まっちゃんの 演奏を聴ききたい!」

という方の お心にも、みなさんにも、 届くように、、

今度は、、ピアノを、、頑張りますね




( ブログを お休みすることも、考えたけど、、それは、、

 まっちゃん自身の 精神衛生上 良くない!と 判断して、

 お休みは しません(笑) だって、、みなさんと

 毎日 1回は お会いしないと、、寂しいもん!)




応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

母の、、「逸話」、、。

みなさん、、こんばんは~! 今日は 気持ちが悪く

なるほど、、暑い!! 真鶴町でした、、。

みなさんの 地域も、風が 吹き荒れていませんか、、?


花粉症の フミさんは ここ数日、、 「目が、、かゆい!」

って 騒いでいます、、。 しょっちゅう、、目薬を差して、、。

花粉症の方、、どうぞ、もうしばらく、、ファイト~



父の 命日が 過ぎて、、ママのことも 思い出して

あげようと(笑) 今日は 今だから 笑える

ある 「エピソード」 を 聞いてくださいね、、!


以前、、ママが 10年以上前に 「直腸がん」の

手術を 受けた事を 少しお話させて 頂きましたが、、

その時、、 初めて、、判明したんです、、!!


ママの 「血液型」、、。

ママは、、自分では 65年間くらい、、 「B型」 だ!

そう、、信じていたんです、、。 ところが!!

手術のための 検査で 「あなたは O型ですよ~!」

お医者様から 告げられても、、中々、、信じません、、。


「嘘よ~! 先生、、私は、小さい頃から B型 だと

言われて来たし、、そういう性格だから、、。(どういんじゃ!?)」



「でもね、、? ちゃんと 貴女の血液を 機械で調べたんだから!」


「じゃあ、、今まで、、一体、何だったのかしらぁ?」


「直腸がん」の 病状よりも、、「血液型」の結果に

ビックリした 家族でした、、。


「直腸がん」に 対して、、ママの スゴイ所は、、

肝が 据わっていて、、!


「悪い部分を 切って(手術して)貰えば 大丈夫!」

「ガン」に 対する恐怖心は、持っていないんです、、。

それは、、私が 乳がんを 発病した時の 反応にも 

同じものが 出ていました、、。 「男前」 な ママに

感謝です!!





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop