fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

眠っている間に~!

みなさん、、こんにちは~!


いやぁ、、まっちゃん、さっき、仕事から帰ってきて、

パソコンを開いたんですね。 そして、コメント欄に目をやると、、

仲良しの方が、 「はじめまして!」 というタイトルで、

コメントを 下さっていて、 「んんんん???」 って思ってさ。

フミさんは 何食わぬ顔をして、出勤する準備をしててね、、。


「じゃぁ、行って来るね あっ! 裕子が寝てる間に、

 ブログアップしといたから。 裕子に教えてもらいたい事が

 あったんだけど、グーグー寝ちゃってたから、勝手にアップしたよ



「マジか!!? ああ!! それで、『 はじめまして!』 なのか!」


はい、、。 今、フミさんが夜中に更新した記事を、

見ました(笑) そして、また 「ブログジャック」 する予定だそうで!


「4台の カメラで撮影したから、それぞれの作品を載せるんだ!」


そう言って、さっき出かけて行きました

大すきなカメラの事となると、とことん こだわるんですよね、、。


まったく気がつかなかった自分に、呆れつつ、、

この状況を、けっこう楽しいなぁ  って 思っている

まっちゃんです(笑)


あと数回、、フミさんの 「ブログジャック」 に

お付き合い下さいね





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



PageTop

フミさん1本早い電車で帰れたので勝手にアップ

真夜中に勝手にブログをハイジャック!

たまたま1本速い電車に乗れたので(1本早いと1時間くらい早く家に着く!⇒ 田舎だから(笑))

さて、2代目のカメラはお馴染みOLYMPUS E-1 OLYMPUS初代プロ機材! 一緒にシャワー浴びても

故障しないターミネーターのような一番お気に入りのカメラ!!

 コダックブルー(分かる人は分かる)な渋い発色の古ーいデジタル一眼レフそしてレンズは35mmマクロ!!

無限遠なのにマクロレンズ!!(寒いのにクーラー全開!、、、暑いのに暖房がんがん見たいな!)

夜間撮影ではコントラストが意外と高いのでマクロレンズが使える!!これもこだわり!!!

写真はカメラの性能でも、レンズの性能でも、腕の問題でもない、三脚の性能が問題だぜ!!!

撮影データOLYMPUS E-1 + Zuiko35mmMacrof3.5 (ISO100 f16 8s 5300k)

+ジッツオ4型三脚+ジッツオ3way雲台
P7286282.jpg

P7286301.jpg

P7286299.jpg

P7286289.jpg

P7286288.jpg

P7286287.jpg

P7286286.jpg

P7286285.jpg

P7286284.jpg

P7286283.jpg

と10連発 1玉80万円 × 10=800万円だーっ





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「アベノミクス」効果でしょうか?

P7270013.jpg


みなさん、こんにちは~!

昨日、フミさんが通勤途中で、東海道線が落雷の影響で

動かなくなってしまって、その後連絡も取れなかったので、

心配していたんですが、何食わぬ声で、

「もしもしぃ? あの後、すぐに電車が動いて、平気だったよぉ

「電話の1本、、よこさんかい って 思ったけど、

いつもは 「いつもの電車で帰ります!」 というメールのところを、

電話してきてくれたから、まぁ、無事で良かった と 思うことに

しました。


さて! 先週の土曜日に 上の写真の様に綺麗に飾られた

「貴船」 が、夜になると、

下の様な風景に変身します!


P7270109.jpg

この船の中に、いつもアン君を可愛がってくれる、

漁師さん達が、真っ白な衣装を身にまとって、神様を

「貴船神社」 まで お見送りするそうなんです。


「今年も、漁師さんに怪我、事故がありませんように。」


アン君と、いつも 作業を見守りながら、お祈りしてるんです。


そして、今年は昨年よりも、何倍もの観光客の方が、

このお祭りのために、来て下さったように思います。

カメラと脚立を抱えて 何時間も前からより良い 撮影場所を

確保していたり、バス停には、乗り切れない程の方が立って

バスが到着するのを 待っておられました。

これも、 巷で言われる、 「アベノミクス」効果かなぁ?

な~んて フミさんと話していました(笑)



前夜祭としてのイベント

「ツートン青木」さん の

「ものまねオンステージ」 のお陰もあって、

4時間くらい前から、ステージを囲んで、お客さんが

たくさん座っていて、リハーサルを見ていました。


P7270081.jpg


いよいよ、夜7時半からの ものまねショーが 始まると、

真鶴町に、いつもは 感じられない 「明るさ」「活気」 が

みなぎってきて、フミさんは ご本人のご挨拶で

「今夜は、どんどん写真撮って下さいね!」 という

お許しもあって、デジカメで、一生懸命に手を伸ばして、

ステージを撮影してくれました

「ツートン青木」さん は、真鶴町ご出身で、普段は、

とても物静かな方なんです。 (職場によくお買い物に来て下さるんです)

でも、やっぱり ステージとなると、本当に楽しくて、

盛り上げよう! という気持ちが伝わってきました。


また、前座の 「ビジー2」 という2人組みの

モノマネ芸人さんも、「ビジー4」さんに そっくりで、

面白かったです

ご存知、「ジュディ オング」さん の モノマネを

してくれてるんですよ このネタが まっちゃんは、

一番 笑えた~





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

祭りの後の、「提灯」と、サイレン、、。

小雨

みなさん、こんばんは~! 

今日は月曜日 まっちゃんの 「リハビリ通勤」 の

日です! 今日は、一旦 「行ってきまぁす って 張り切って

マンションを出て、近所のお母さん達と お話をしながら

歩いていたら、、何となく、唇が、かさつく。

あれ? ヤバイ 口紅をぬってねーよ


はい。 慌てて家に戻って、はみ出しそうになったけど、

何とか塗りたくって、エレベーターを降りて、

再び歩き出しました 朝礼に間に合わないかも~!


少し急いで歩いたら、朝礼を始める3分前に 職場に到着~

でも、店内アナウンスが あって、 

「本日は、開店準備が終わらないので、朝礼はしません。」

まっ 人生、こんなもんよね~


そうそう! 上の風景を よ~く 見ておいて下さいね

そして~~~~!

同じ位置から、昨日の夜に 撮影したのが、下の風景です!

夜景


じぇにこちゃんを 真鶴駅まで 送る途中に、

スマホで撮って来ました

提灯が町を彩ってくれるのは、数日間だけなので、

とても貴重な風景なんです


帰宅すると、しばらくして、救急車のサイレンが 近所で

ピタ! って 止まったんです 何があったのか、

マンションの住人の方が、具合でも悪くなって、読んだのかな?

そんな気持ちで、下に行ってみると、警察官さんも、

いらっしゃっていて  お祭りの後なので、

ものすごい人込みと、渋滞する車、、。


今朝、近所のお母さん方に 聞いたら、、 「交通事故」 が

起きたそうで、夜中まで、捜査が続いて、けが人も少し出たようで、

道路にチョークの印が まだ残っています。


「事故」と言えばね、さっき、フミさんからメールが来て、

「東海道線が 都内の落雷の影響で、動かなくなってる!」


都内のみなさん、大丈夫ですか?

フミさんにも 連絡がつかなくて、心配なんですが、

まっちゃんは、みなさんの事も、心配です。

気をつけて、帰って来てくださいね






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

久しぶりの「本気」でした!

OJ1F0007.jpg

今回はCANON EOS + CarlZeiss distagon の組み合わせ!!(分かる人は分かる!うんうん!!)

CANON EOS-1DMarkⅡn + CarlZeiss distagon28mmf2.8 (ISO100 f16 8s 5300k)

みなさん、こんばんは~!

今日は、夕方4時頃、ブログマブダチ(笑) 「じぇにこちゃん」が、

真鶴駅に来てくれて、フミさんと車でお迎えに行きました

海の風景に、じぇにこちゃんが 「わあ! スゴイ~!」 って

喜んでくれたので、車を降りて、まっちゃんと、じぇにこちゃんは、

「貴船」 の美しさを満喫していました。

OJ1F0010.jpg

CANON EOS-1DMarkⅡn + CarlZeiss distagon28mmf2.8 (ISO100 f22 8s 5300k)

すると、そこに仲良し漁師さんの 「ハルさん」 が

バイクで通りかかったので、声をかけると、「夕方5時頃、電話しろや~

という お誘いを頂いたので(笑) 一旦自宅に じぇにこちゃんを

ご招待して、くつろいでから、 その時間に ハルさんに

電話をすると、 「市場の辺りにいるから、おいで


フミさんは、お留守番と、カメラの準備をして貰って、

じぇにこちゃんと 2人で 市場まで行くと、ハルさんが 

待っててくれました

そして、市場の上にあるレストランの所で、 ビールを

ご馳走してもらっちゃった でもさ、、まっちゃん、

泡の部分だけでも、顔が真っ赤になって、殆ど飲めないから、

残りを 「旦那に飲んでもらいな」 というハルさんの

お言葉に従って、「ありがとうね」とお礼を言って、

フミさんに お土産として(笑) 遺したビールを渡しました。

OJ1F0015.jpg

CANON EOS-1DMarkⅡn + CarlZeiss distagon28mmf2.8 (ISO100 f11 4s 5300k)


そして、今夜のご馳走は、昨日予約をしておいた、

「バーミヤンの円卓セット」と餃子 & カクテルフルーツ

食べるのに夢中で、写真を撮るの、すっかり忘れちゃったよ(涙)

そうこうしているうちに、「花火」が上がり始めました!


OJ1F0029.jpg

CANON EOS-1DMarkⅡn + CarlZeiss distagon28mmf2.8 (ISO100 f16 4s 5300k)


今回は、フミさんの気合いが、マジで凄くて、、。

部屋の電気を消して、カーテンで、更にカメラの周辺を

真っ暗にして、4台のカメラで 「本気」 モード突入!


OJ1F0031.jpg

CANON EOS-1DMarkⅡn + CarlZeiss distagon28mmf2.8 (ISO100 f16 8s 5300k)


私とじぇにこちゃんは、ベランダで 花火を楽しんでいました。

まっちゃんは、とにかく、友達と一緒に

部屋、あるいは ベランダで 貴船祭りの日を過ごしたい

花火を一緒に見て欲しい~ という 「夢」が 叶って、

本当に幸せで、じぇにこちゃんの顔ばっかり見つめていたら、

「まっちゃん! 花火をちゃんと見て~!」 って

来年は、じぇにこちゃんの ママさんも、誘ってくれるそうで、

益々楽しみです! 「15分間」 という

短い時間の 「花火」なんですが、本当に感動できて、

来年は、ぜひ、みなさんにも 来て頂きたいなぁ


5枚の写真は、フミさんが自ら選んだ作品です

いかがでしょうか?





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「気合い」が入ってます!(笑)

気合い


みなさん、こんばんは~!

さっきまで、真鶴港特設ステージで 「ツートン青木さん」 の

ものまねショーを、フミさんと 観て来ました

まだ、ショーは続いているんですが、二人とも、足に限界を感じて、

帰ってきました (外の音は聞こえてるんです)


この風景、、フミさんの 「テンション」の高さ を そのまま

表現しています 

目の前に上がる 花火を カメラ4台で、撮影するそうで、、。


そして!! お客様をお迎えするべく、フミさんは部屋をお掃除して、

まっちゃんは、お昼寝をして(笑) 準備万端 


まっちゃんは、 

「いつか、お友達とリビングから眺めたいなぁ という


まっちゃんにとっては、すごく大きな、そして、遠い、「夢」 が

あったんです。 それが、真鶴町に引っ越してから10年経って、

ようやく叶います(涙) 本当に嬉しくて、毎日ウキウキして、

まるで、 「初デート」 を目前に控えた

女の子みたいな気持ちです


フミさんも、口笛を吹いて、ご機嫌です 

明日は、フミさんの久しぶりに 気合いの入った 作品を

ご紹介できると思うので、待っていて下さいね





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



PageTop

憧れの「本」が、届きました!

マムチ


みなさん、こんにちは~!

さっき、仕事から帰ってきたら、 ポストの中に、

昨日の午前中に注文した、この 「レシピ本」 が

届いていました


汗ダクダクだったので、先ずはシャワーを浴びてから、

この本の 作家である ブログ友達 「マムチちゃん」 の

あとがきを 読ませて頂いたら、涙が溢れてきました。

彼女の 「思い」 が、ステキに綴られていて、

詰め込まれていて、 「温もり」 を 感じます!


私が出版した時、、たくさんの方が、こうして

私の本を、紹介して下さったのを、思い出しています。


どれだけ感謝しても、足りません

マムチちゃんも 私のことを、いつも応援して下さっている

大切な 「仲間」  だから、まっちゃんは、決めていました。

闘病中、副作用と向き合いながらも、

まっちゃんにも作れる 手軽なレシピを いつも

「偉いなぁ、、! 私は出来ないなぁ!」 って 思って、尊敬して

ブログを拝見しています。 


「脂肪肝」を改善するためにも、この本を

参考にして、バランスの良い 食事を心がけますね!

「本」にしてくれて、本当にありがとう

これからも、ずっとずっと、応援しているからね

心から、、おめでとう~






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

青汁を追加で購入~!

からベランダ


みなさん、、こんばんは~! 


今朝は、フミさんと一緒に 掛かりつけの内科クリニックに

行ってきました

2人とも同じクリニックにお世話になっていて、

心強いんです。 

今日は、すんご~く混んでいて、何かと思ったら、

湯河原町の指定している 「健康診断」 を受ける

方が、スリッパも足りなくなりそうな位 待っていらっしゃいました。

フミさんを診て下さっている、副院長先生(院長先生の奥様) に、

久しぶりに まっちゃんも呼ばれて、検診の結果をお見せして、

「脂肪肝」 の相談をさせて頂いたんですが、

特にお薬を処方されるとかでは無く、今までの

「コレステロールを下げるお薬」 を飲んで、

食事に気をつけていれば、大丈夫な数値だそうです

(これがまた、難しいんだよね・笑)

でも、1つ教えて頂けたんです。


「体重は減っても、最後まで残るのが、臓器に付着した脂肪だからね。」


「オラ、、知らなかっただ

そうなの。 最近、順調に体重が減ってきて、有頂天になってただよ、、。

調子に乗ってたとも、言えるです

深く、反省して、当分の間、夜中のカップラーメン なんて、

食べま、、せん(汗) 


どうしても食べたいっていう日は、お昼とかに

なるべくインスタントじゃない系のラーメンを

食べます! 


この ベランダから見える、海の景色に誓います

(自分を追い込まないために、、小さなビックリマーク)



フミさんも、青汁を飲むので、どんどん減っちゃって、

今日、2箱をネットで購入しました

今の所、毎日必ず飲んでいます




応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

仕事の帰り道です~!

小雨


みなさん、こんにちは~!


今朝、頭痛で目が覚めて、 「ヤバイ!血圧が上がってるんだ

そう思って、血圧を測ると、、案の定、

上が 155

下が 100
   痛いはずだわ、、。

 
朝ごはんも 若干の吐き気があって、「ごはんですよ」っていう

のりの佃煮を、ご飯に乗せて、無理やり食べて、

血圧を下げるお薬を 飲みました。 

目の奥も 痛くて、瞼が腫れてる気がしたので、もう少し

横になっていよう、、。 そういしている内に、元気が出てきた~


アン君のお散歩に行って、シャワーを浴びて、

「リハビリ通勤」して来れました


一度、血圧が上がると、下がっても頭痛が 残るので、

少し辛かったけど、、働いていると自然と 気持ちが

引き締まって、頭痛も取れて来たんです 

ただ、一昨日のように、店内に降りる時間を減らして、

仕入れ室で 2日分の伝票を処理することを 優先して

無理をしないように、調節しながら、2時間働いてみました。


ちょっと 風邪も引いているし、こういった

気候だから 血圧が急激に上がっちゃったのかもしれましぇん

今は、すっかり頭痛も取れて、こうして皆さんと、

お話できています


生き返りを歩いているので、真鶴町の景色を

楽しめるんですよね

スクーターとか、車だと、速くて見逃してしまう

提灯の風情が まっちゃんに 優しく語りかけてくれている

ような感じがして、思わず写真を撮って帰ってきました


「今日も、グッジョブ」って まっちゃんにも、

皆さんにも、この提灯が 肩を撫でてくれていますよぉ





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

1ケース、プレゼントしました~!

ごほうび


みなさん、こんばんは~!

今日は、関東地方に大雨が 降ったそうで、今は、もう

止んでますか? 真鶴町は、霧がかかっていて、すごく

蒸していますが、雨は止んでいます。

雷や、豪雨の注意報に、一緒に耳を、傾けていましょうね


このお酒、フミさんが大好きで、お医者様からも、

「たしなむ程度なら、大丈夫ですよ って

フミさん、許可されているので、、お休みの日の前夜とかに、

お酒を飲みながら、You tube で 「 国会中継 」 を

観て ニヤニヤしています。(楽しいらしいの。)


フミさんも、昨年の冬に職場復帰を果たし、時々ですが、

体調を崩しながらも、一生懸命、お仕事を頑張ってくれています。

まっちゃんも、先月下旬に 職場復帰をしてみて、

ほんの少しだけど、、2年7ヶ月ぶりに、 「お給料」 を

頂けました 

ちょうど、CT検査の時期に 入金になっていて、今日思い出して、

「ああ! お給料日を過ぎてる! 明細をまだ貰ってない!来月か?」

なんて、お給料の支給日とか 忘れちゃって、調べたら、、


「8,500円」 のお給料が

まっちゃんにとっては、記念すべき お給料で、、何に使うか、

決めておきました  


「フミさんの好きな カルピスサワーをケースで買おう!」

予め、お酒担当の社員さんに 「これ、1ケース買いたいんですぅ

そうお願いして、社員さんにも喜んで貰えまして、たくさんの

笑顔を拝めた~


今、まっちゃんの家の冷蔵庫は、、カルピスサワーで、

埋まってます(笑)

これが、まっちゃん的、フミさんへの、 「ありがとう!」 の し・る・し





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

汗ダクダク~!

うなぎ


みなさん、こんにちは~!

今朝、予定通り、9時からの 「リハビリ通勤」 を

再開できました~ 少しでも運動量を 増やそうと思って、

スクーターを使わずに、歩いて行って帰ってきたんです

そして、今夜のご馳走、、 「ウナギ」 を買って来ました

鮮魚部門の仲間が とっても嬉しそうに渡してくれたのが、

まっちゃんも、嬉しかったです!


今日は 店頭で、野菜を激安で販売する日で、

開店前から お客様がパラパラといらしていて、店内も、品出しが 

終わっていなかったので、職場復帰してから、初めて

「品出し作業」 を、ほんの少しだけど、やってみたんです!

それと、ダンボールをまとめておく 「かご車」を引っ張って、

お店の裏に、運んでみました 出来た!!


そして、開店してお客様が使い終わった カートを 

片付けたり、ご高齢のお客様が 商品を袋に入れるのを

お手伝いしたり、(杖をついていらして、大変そうでした。)


積極的に、自分の出来る事を模索しよう という気持ちに

なれたんです


主治医の先生から 「もっと 働いて下さい(笑)」 という

お墨付きを頂けて、検査の前よりも、店内にいる時間を

増やせました! すると、顔なじみのお客様とバッタリ

お会いできて、 「まっちゃん~」 と言いながら、

抱きしめて下さいました(涙) 乳がんを発病する前に、

手作りのマグカップや、ステキなエコバックを 下さった、

「お母さん」のような 存在なんです。

まっちゃんにとって、今日の再会は、ウナギに勝る

ご褒美だと思いました


自分が 萎縮して、遠慮して、出来る事を狭めていたなぁ、、。

そう思いました。 その気持ちから解放されて、

「よし! 今日は、こういう事をしてみよう!」 って

チャレンジしてみる。 どこまで出来て、どこから無理なのか、

模索中なので、また 失敗をするかもしれないけど、

少しずつ手を伸ばして、職場の仲間のお手伝いが

出来るように、明後日も 頑張りますね





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

久しぶりの アン君登場~!

9歳ぱぽ、


みなさん、、こんばんは~! 今日は午後から

フミさんと 先ずは 選挙の投票に、歩いて行ってきまして、

その足で アン君を 動物病院に連れて行って、

フィラリアのお薬を貰って来ました


そこで 出会った、、この 潤んだ瞳に

「ズキュン ッて

一目ぼれしちゃった まっちゃんは、お得意の 

「ナンパ作戦」 開始! 9歳になる 「パポ君」 に

見つめてもらって、 思わず 「萌え~


お薬


はい!我が家の大御所(笑) 毎月1個 2,400円 の

フィラリアの お薬を フミさんから 早くもらいたくて、

ウズウズ している アン君です 


先月は、このお薬を飲んだ翌日、部屋の温度が 少し高くなってしまって、

アン君の体調が 悪くなったので、先生にご報告をすると、


「今年は 気温が高いのも あるんだけど、湿度の関係も

 あって、体調を崩す、ワンちゃんや 猫ちゃんが 多いんだよ。

 時々 水風呂か 水浴びを させてあげてね。」


というアドバイスを 頂いて、気をつけよう!

暑い日には 水浴びをさせるか、部屋の温度を、ちゃんと

管理しよう! そう思いました。

熱中症には ならないけど、ワンコも 体内に熱を

溜めてしまって、具合が悪くなるそうです。


とにかく、食欲が無い事が めったになくて、、

お薬も大好き  スタッフのお姉さんが、お金を支払う前に、

「どうぞ、飲ませてあげて下さい お座りして待ってるし。」

無銭飲食に ならないように、、慌てて診察代を お支払いする

まっちゃんを 無視して、フミさんから 速攻で

貰って、かぶりついてる、、。


そんな 元気な アン君ですが、右の前足の 脇の下近くに、

脂肪腫のような オデキが 出来ている事に 数日前 気がついて、

先生に 「ここなんですが、良性のモノですか?」 とお聞きすると、

大きさが 変化しないか、少し様子を見よう。 というお返事でした。

気をつけて、見ていようと 思っています。


今日は 風が涼しくて 過ごしやすい真鶴町です。

「貴船祭り」 の準備を 町民一丸となって、

始めています。提灯の設置や 子供達の太鼓の練習。

だんだんと 活気付いてくる この季節が 大好きです

その町の 「勢い」 に乗って、

まっちゃんも テンション上がってますよぉ

みなさんの ご支援とともに、笑顔で 明日から

「リハビリ通勤」 も 再開です

今日も、 読んで下さって、本当にありがとうございます~






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

心が折れそうになっても、、続けます!

みなさん、、こんばんは~ 

(いつもよりも、大目に愛情を込めてます!)

昨夜は、私のコメント欄について、大変ご心配を

おかけしてしまって 本当に申し訳ありませんでした。

そして、自分でもビックリするほど、たくさんの ご支援の

お言葉を頂いて、やっぱり、ブログ村にいて 良かった

そう思いました。 心が折れそうになっても、

卑劣な手段で 他人を傷つけることが 大すきな相手には、

絶対に 負けません 

だって、、乳がんに ちゃんと 向き合えたのだから、

まっちゃんは まだ、成長の途中だから、中途半端な

状態で、手を離したら、自分をも見失うことに なるからです。


昨日の夜、母に 読まれる前に、事実を話しました。

すると、 「ブログを止めなさい!!」

意外な答えが返って来ました。 母は、気が強いので、

「放っておきなさい。」 で済むかと思っていたんです。

ところが、ブログを継続することに、危険性を感じていました。


それは、、私が 名前も生活している場所も、公表していて、

「ハンドルネーム」ではなくて、 「ニックネーム」に

なっているから、、
(ちょっと笑えますね)


(正直ね、、? 「ハンドルネーム」の 意味を、理解していなかったの


ぶっそうな 事件が多発している世の中で、娘の命を案じていました。

母の 気持ちも、痛いほど良く理解できます。



それでも、私は ブログを閉鎖しません

私は 母に 言いました。


「私が出版をした時、どれだけブログ仲間が 応援してくれたか

「就労問題でも、どれだけ読者さまも含めて 皆さんからエールを

 頂けたか


「ママの健康も、皆さん、心配して下さってる! 家族の様に!!」



そして、、今回の 検診に不安を抱く、私へのご支援!!


これらの ご恩を これから時間をかけて、きちんとお返しをしたいんです!


文章は、時には誤解を生んで、読んで下さる方を 

無意識にも傷つける事が あります。 そういう時には

素直に 「ごめんなさい!」 って 反省して、文章力を

もっと 身につけて、極力ですが、誤解を生まない様に、

努力します。 でも、、例えば 昨日の 

「ブログ村から外れて欲しいです。」
 という 一文には、

毅然とした対応を 取らざるを得ません。

一生懸命、毎日を 「無事に」過ごす努力を している

人間に まるで それを 嘲笑うかの様な 発言。


「何事も無く」というのが 「無事」という事

と、私は 解釈しています。 これが、人生で一番

手に入れにくいものだって 思いませんか、、?

私の場合ですが、、 「子宮全摘」 から身体が持ち直した頃、

「乳がん」を発病して、 「ああ、一年検診かぁ。」 と 思っていたら、

フミさんが 「脳梗塞で 緊急入院」 といった具合に、


「何事かが発生する」近年 でした。


そんな まっちゃんを みなさんが いつも、応援して下さって、

フミさんとの 「病病介護生活」 ですら、明るく向き合える日々

だったんです! フミさんも、みなさんに、とっても感謝しています

ですから、、今回も、一瞬、暗闇に入り込んでしまった、

まっちゃんを みなさんが 救い出して下さって、

また ご恩返しの量が、増えました! 余計に長く ここに

いる必要性が 出てきました


特に、最近では 母も 私のブログを楽しみに

してくれていて、 「家族で共有できる場所」 となっています。


家族にとっても 暖かい場所を、大切にしたいと

願っています。


みなさんに、申し訳ない気持ちと、感謝の気持ちで いっぱいです!

複雑な気持ちも含めて、、ありがとうございます

これからも、頑張りますので、どうぞ よろしくお願い致します




応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

「ブログ村から 外れて欲しい」そうです。

みなさん、まっちゃん、、今日は 3回も 登場してしまって、

申し訳ないと 思っていますが、、敢えて 「コメントの公開」 に

踏み切りたいと 思います。


もしかしたら、、不愉快な思いを される方も おられると

思うので ちょっと 薄目で見て(難しいけど)

「必要ない情報だなぁ。」 と 感じられる方は スルーしちゃって

下さいね

私が 半年ぶりの 血液検査に ひっかかって、CT検査を受けた結果、

昨日 ご報告させて 頂いたとおり、 「脂肪肝」 という診断が

下されました。 その 記事に 以下の コメントが

あったんです。

転移なくて良かったですね。
でもブログ村にはいろんな状態の患者さんがいます。
もっと、配慮のある書き方をするべきだと思います。
そうでなければブログ村をはずれてほしいです。



これは 原文を そのまま 載せました。

その他にも、 『、、、』 よりも 空白のほうが 

読みにくい 
 という コメントも 頂いて、その直後に

青色で 示した コメントが 入りました。


たまに 見かける 台詞です。 


「トリプル・ネガティブ」3年生  である まっちゃんが

現時点で 就労問題や 検診などに 向き合いながらも、

みなさんと 出会えたことで、 生きる 「張り合い」 「希望」

語り尽くせない 「宝物」 を 毎日 いただいています。

本当に 感謝して 生きています。 不器用なので 

世渡りが 下手です、、。 そんな まっちゃんを 治療中にも

「頑張って!」 と 励まして下さったり、それぞれの 生活の中で、

まっちゃんの ために、時間を作って 励まして下さる方が、

たくさん いらっしゃるんです


今回、初めて 血液検査の数値に 乱れがあり、とっても

不安で、、恐かったです、、。 そんな中、 「転移なし」が

「罪」ですか? なぜ、「ブログ村」から 消えなくては 

ならないのですか、、? 

「今回」 は お陰さまで ガンは 見当たりませんでしたが、

次回は、分かりませんし、いつだって 恐怖と向き合っています。

でも それを 敢えて口にしない事で 自分を奮い立たせています。


検査の結果を聞きに行く前日、、みなさんに 心配をおかけしてる

人間として、 「いち早く 安心してもらいたい

そう思って、急いで記事に させて頂いたので、自宅にて、

きちんとした ご報告をしました。


その記事の どこが 「ブログ村から出て行く」必要が

あるほど、配慮に欠けているんでしょうか?


ここは、、ブログ村は まっちゃんの 「宝物」 なんです!


どんなに お金を払っても 手に入らない、大切な場所です

だから、だから、、自分の身体が 元気でいる限り、

姿を消すことは しません


あと、、1つ、こういった 「嫌がらせコメント」を送る行為 を

私は 「いじめ」の部類に入る と考えています。


一度 ガンという病気と 向き合って 今も 必死に 笑顔で

元気に過ごす努力をしている そんな 方々は たくさん いらっしゃいます。

だから、こういった 問題も 私個人の問題では 無いと

思っています。 もしも、同じような 「コメント」を

受け取って、滅入ってしまっている方が いらしたら、、

どうか ここに、 まっちゃんという 不器用だけど、

一生懸命な 人間が いることを 思い出して下さい!

大丈夫です!! 一人じゃ、ないから


今回の 記事で 不愉快な 思いをされてしまった方、、

本当に 申し訳ありません。 


そして、いつも 応援をして下さる みなさん、

またまた ご心配をおかけして、すみません、、。でも、

みなさんのお陰で 元気でいられます

心から、、ありがとうござます





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「噂のお薬」 飲んでるんです(汗)

みなさん、、検診の結果に ホッとしたので、

思い出したんですが、、まっちゃん、、最近 噂の

血圧の お薬、以前から処方されていて、服用してるんです。


今年に入って 扁桃腺炎にかかって、5キロ減量できて、

そこから 食べる量が すごく 減って、それと平行して、

「血圧」 も 下がってきて


血圧の お薬を 飲まなくても大丈夫に なっていたんですが、

最近 体重はそのままで、血圧が 上がってきたので

内科のクリニックの 先生が

 「また ディオバン を 飲んでね。」 って 処方して下さったので、

飲んでいましたが、、 「データの捏造」 という

「研究結果の信頼性」を 大きく揺るがすニュースが

飛び込んで来て とっても ショックでした。

この時期、内科のクリニックは 「お盆休み」で 

今週中は お休みで、確認が 取れなくて


こういう 事件は 私達 患者にとっては すごく

不安に なりますね、、。


今度 「脂肪肝」 の 治療の事も 相談しに行くから

その時 忘れずに 先生に 聞いて来ますね



勝手に 服用を止めるのも 危険な事だし、、

早く 確認したいと思う、まっちゃんでした





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

来週の月曜日から 再開です!

サラダ


みなさん、、おはようございます~

昨日はね、朝ごはんが 緊張で 食べられなくて、

先生から 「脂肪肝」 という結果を 聞いて、

ようやく お腹が空いてきて、、。 最寄り駅の 改札口付近には、

まっちゃんの 大すきな 「マック」 が あって、、


「ううううう~~~ 我慢じゃ!裕子 って 必死に 

お店に入ろうとする 自分を、制御したんです(笑)


だってさ、、みなさんから これだけ たくさん 心配して頂いてる

のにさ、、。 ここで 自分を甘やかしたら、

パソコンから 「全国から ゲンコツを くらう」 だろうなぁ、、。


そして、、検査結果の報告も兼ねて、 心配をかけてる

ブログ友達の なったん に お電話をして、

報告ついでに、、相談をしたんです。


「ねえ、、今さ、目の前に、イタリアンレストランが

 有るんだけど、 朝から青汁しか 飲んでなくて、、

 入って、食べても良いと思う?」
 


そう、、。 スパゲッティを、我慢できなかったの、、。


そして 「いいよ! 食べて帰りな~ という

優しい答えに 「でへへ、、。そうだ!頑張ったし(何を?)」

ということで、、 トマトソースの スパゲッティと

「シラスと きのこの サラダ」 を ちゃんと(汗)

一緒に 食べちゃった。  あまり、我慢すると、イライラしちゃうしぃ、、

夕ご飯は 食べなかったから、、ゲンコツしないでね~


みんさんから 「油っこいものは ダメでしょ!」 という

アドバイスを 頂いてるから、なるべく野菜系の メニューにしたの。(汗)

でもさ、、それを ここで、、お見せする、、勇気が、、

ありましぇん、、、(汗) だから サラダだけ、ご報告します(笑)


職場が 暇になる 時間帯に なったので 夕方5時過ぎに、

店長に 

「大丈夫でした! ご心配をおかけして、すみません~

「明日(今日) から また 頑張ります!!」

この2点を 申し上げると 店長は 


「良かった! でもね、、伝票の仕事が 明日は、少ないから、

 来週の月曜日から また 来てね。」
 という

お返事を 頂いたので、 ここは 素直に、従おうと思いました。


「はい! 月曜日から また よろしくお願いします!

 あっ! ついでに ウナギの 予約、出来ますか?」


まっちゃんの 働いている お店の鮮魚部門で 国産の

ウナギを 予約すると、 割引が あるんです 

社員割引みたいな、、。 


フミさんにも 栄養をつけて、この夏を 乗り切ってもらおうと

思って、2人分 予約しました


以前だったら 自分のお店で 買い物しなかったし、

売り上げに協力なんか、するもんか!!! って いう気持ちが

強かったんですが 現金なもので(笑)

少しずつだけど、 店内で お買い物をするように、

なってきました。 店長も 予約のお願いをすると、

「ありがとう~ って 喜んでくれたので、 

こうした 「歩み寄り」 を 繰り返すことで、 再び心から


打ち溶け合える 上司と部下の 関係を 立て直せると、

信じています。 私から アクションを 起こす事が

とっても 大切だな! 笑顔で 職場の仲間と

触れ合うことが 重要だな! って 感じています。


来週から、、主治医の先生の 「もっと 働いて!」 という

お言葉に 従って、エンジンをかけ直して 

元気いっぱい! 頑張りますね


たくさんの 「良かったね~!」 「安心したよ~!」

「食事に気をつけて~!」 「応援してるよ~!」
 という

涙が止まらない、優しいお言葉、、「元気玉」を いつも送って下さる

大切な 応援団さん! 本当に、ありがとうございます


あまり 無理をしないで、少しずつ、運動も始めて、

脂肪肝、、治しますね





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「腫瘍マーカー」の数値も 出ました!

所見


みなさん、、さっき 無事に 自宅に帰って来ました~

本当に、、お騒がせな 人間で、、お恥ずかしい~


名前を 呼ばれるまで、だんだん 手のひらが 冷たくなってきて、、

気分が 悪くなりそうでした、、。


朝ごはんも 「青汁」  だけを 飲んで、

フミさんの運転で 病院に向かったので、気持ち悪いし、、

「もう、、限界だ!!」 って 思って、何をしたか、と言うと、、

お隣に 座ってらっしゃった ご婦人に 声をかけて、

おしゃべりの 相手を して頂きました。

ちょうど、 「この病院で 胆石の手術を したのよぉ!」 という

体験を お話して下さって とっても 勉強になりました!


気持ちが 少し 軽くなった所で 名前が 呼ばれて、、

みなさんに 約束したとおり、 笑顔で 元気良く

「先生! おはおうございます! 検査、ありがとうございました

いつもよりも テンションを高めに 勢いを持って、

診察室に 入れたんです! みなさんの お気持ちが ちゃんと、

まっちゃんの 背中を 優しく押してくれたんです


すると、、先生、、この前とは 表情が違って、穏やかで

少し、笑ってた、、。

「あのね、、? 石も無いから 『脂肪肝』で、

 ガンも 無いからね!」


「運動とか 食事療法で 大丈夫だよ。近所の内科に行って、

 CT検査のデータと 血液検査の データのコピーを渡すから 

 お医者さんに これを見せてね~


「 運動とか したり、働いて下さい(笑)」



後ろに 控えていらした 看護師さんも 笑うの、我慢できなくて、

ニコニコ から 「ふふふ!」 って なってらしたんです。


思わず まっちゃん、、先生と 看護師さんに 握手して貰いました


そして、、闘病してから 初めて、自分の腫瘍マーカーを

目で 確認できたんです 時間が かかったんですね。

血液検査の日には まだ 出ていなかったようです。


CEA は 「1.7」

CA15-3 は 「12.6」


血液検査の日に かかった費用が 「3,900円」位 

だったから、 ちゃんと 調べてくれていたんだぁ、、。


診察室を 出る前に、、先生に 「先生も、ホッとした?」


先生は、はにかみながら、、 「うん。嬉しいよぉ。」 って。

こういった ささやかだけど、 「コミュニケーション」を 

しておくと、次に 先生にお会いできるまで、また 先生を

思い出せるんです! 「先生を 信じよう!」って。


そして、何よりも、ブログを通じて お友達になれた

素晴らしい 「仲間の存在」 が、今回も、

まっちゃんに たくさんの 勇気・希望・光 を 分けて

下さった お陰で、今日、そして、明日からも 更に元気な

まっちゃんで いられます(涙)


私は まだ、何のご恩返しも 出来ていないのに、、

こんなに、、弱虫で、泣き虫で、、情けないのに、、。

みなさん、、ここまで 心を寄り添わせて下さって、

まっちゃんは 最近 思います。 「宇宙一 幸せ者だなぁ


大げさでは なくてね、、? これほど、全国各地に、

世界のどこかで、 「まっちゃん、、大丈夫かなぁ?」 って

思って下さる方が 世の中に 存在してくれている!!

これほど、幸せな事、ありません

みなさんのことが 本当に、大切で、大好きです

ありがとう、、!!(涙)





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「石」すら ありませんでした!

みなさん、おはようございます\(^o^)/

CT検査の 結果を さっき 先生から 聞いてきました!!

一言…「脂肪肝でした。石すら 1つも…無いよ。」

本当にお騒がせしました!!(。´Д⊂)

自宅で、きちんと ご報告しますね!

笑顔で、みなさんと 一緒に 診察日に、

入れました!! ありがとう!(涙)






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

いよいよ明日、検査の結果を受け取ります!

みなさん、、こんにちは~!

今朝は リハビリ通勤を 再開しようと思って、

6時半には 起きたんだけど、、出勤することを 勧めていた

フミさんが、、 「 結果が分かるまで お休みしな。」 って

言ってきて、正直、体調が  「元気いっぱいさっ!」 という状態では

ないので、 フミさんの言葉に従いまして、店長には

フミさんが 電話をしてくれました、、。すると、店長の方から

今週いっぱい 休んでください。」 と ご配慮いただいて、

明日の結果次第ですが、、明後日も、お休みすることに

なりそうです。 


きっと、明日、外科のフロアで 待っている間、、一人なので、

初発の時の 気持ちが 蘇ってきて、、震えるだろな、。

恐いだろうな、、。 検査は受けないから、精神年齢は、3歳よりも、

上で いられるだろうけど、、(汗)

「みなさんと一緒に 診察室に 入るんだ!」

この 気持ちを 何度も、、何度も、呟いて、、今も います。

明日の 10時の予約なので、少し早めに行って、

先生のことを お待ちしてよう!って 思っています。


そして、、 なるべく早く、みなさんに ご報告させて

頂こうと 思っているので、短文になるとは 思うんですが、

スマホから すぐに 結果を ご報告しますので、

待っていて下さいね


いつも いつも まっちゃんに 寄り添って下さって、、

本当に 心強いです  本当に、ありがとう~

明日は 笑顔で

大すきな 主治医の 先生に お会いしてきますね





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

お祭りの お誘いです~!

120721_0829~01


みなさん、、こんにちは~! 今朝は 昨日よりも

涼しくて アン君も ご機嫌で お散歩できました~


みなさんからの 暖かいお気持ちが まっちゃんの

身体に 住み込んできて(涙) 体調が とっても良くなって

来たんです いや、マジで!!!


「言葉」って、、「気持ち」って どこに いても、

ちゃんと 「届く」って ことを 今このときも、

感じています 本当に ありがとう~


さてさて! 元気になってきた まっちゃんから


楽しいお祭りの お誘いです

毎年 必ず 7月27日 28日に 行われる


「貴船祭り」 が いよいよ 迫って来ました!

何と、今年の ステージには

「ツートン青木」さんや 楽しい モノマネのプロの方


が お祭りを海岸の目の前の 特設ステージで

盛り上げて下さるそうなんですよ


お祭りの最終日 28日には 花火大会も あり、毎年

自宅の窓から 眺めています。 よろしかったら、

お時間のご都合の つくかた、、一緒に

お祭りや 花火を 楽しみませんか、、?


船が とっても綺麗に 飾られて 灯されて、、

町内も 提灯で ステキに なります! 



7月28日 夕方ごろ、真鶴町に 「行ける~

という方、、是非 いらして下さい~!

アン君と フミさんが 大歓迎です

ご希望の方は  「まっちゃんオフ会専用メールアドレス」


「dokidoki_yuko0428@yahoo.co.jp」 まで

ハンドルネーム・ ご連絡できる メールアドレスなどを

ご連絡ください~ 心より お待ちしております


( マブダチの じぇにこちゃんが 参加予定です


日ごろの感謝を 込めて



追記: 「特設ステージ」のショーは 7月27に

     開催されますので、27日に いらっしゃれる 方も、

     大歓迎です~




応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「気休め」にでも、、。

気休め


みなさん、おはようございます~!

今朝は、5秒間だけ 考えて、、お仕事を お休みさせて

頂きました。 


「無理は しない という 店長との

約束や みなさんとの 約束だから、、!

こういう時、以前だったら 「あ~あ、、。情けないなぁ、、(涙)」

そんな風に 自分を責めていたけど、今は 何よりも

大切なのは 「元気を 取り戻すこと」 だからね

主治医の先生に 「仕事、、休んだほうが 良い?」 って

質問したら 「それは まかせるけど、、。」 だったの、、。


検査の帰り道で 考えたのね、、。 任せるって言われたってことは

どっちでも 良いんだ、、。 「休もう!!」(笑)

今まで 救急車に お世話になったときも 勉強したじゃないか!

まっちゃん! 少しだけ、学習能力が あったみたいで(笑)

仕事を お休みすることに、 「罪悪感」とか 「自責の念」

を 必要以上に 持たないように、しています。

それよりも、大切な ことが はっきり 見えてきたから!!

それは、どんな自分であっても 「元気でいること」 だから


そして、昨夜 フミさんと 買い物に行って 

最近 お昼に食べる 「そうめん」 と 気休めにでも

必要な 「しじみの味噌汁」
 を 買ってきました

「から揚げ」とか 「天ぷら」などの お惣菜を

見るだけで、、単純だから、体のどっかしらが

キリキリ 痛い、まっちゃんです お昼には

そうめんを 食べて 夕ご飯は 頂いた ラッキョウ とか

おじや で 済ませていたら、、当然のごとく、、

体重が 1キロだけ 落ちました。怪我の功名?


いつも ご心配下さる みなさん! お仕事は お休みしたけど、

「元気になるための 早道」 だと 思っているので、

もう少し 待ってて下さいね 本当に ありがとう~





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「結果を待つ」 という 試練。

みなさん、おはようございます~!

真鶴町には 「岩海岸」 という 海岸があって 

先日 海開きを したそうです

そうなると、私の職場も 少し 忙しくなります。 今も 

店長に お電話したら 外から お神輿の 音がして 

賑やかそうでした! 店長は お休みだったんですが 

明日 体調が 良ければ リハビリ通勤を 再開しようと

思っています 無理はせずにね


というのも、、家にいるとね、やっぱりさ、、ろくなこと、

考えないの、、。 検査を受け方なら 「ああ! 分かる~

とか、 ここの部分を 読まれながら 「そうそう! 不安よね!」

そういう 表情が まっちゃんにも 伝わってきます

そんな 葛藤と 毎回 向き合わなければならない、、。

その度に 不必要なまでの 「ストレス」 で 余計に

体調を 崩す場合も ありますよね、、? まっちゃん、今、正に、

そういう状態です(苦笑) 「いらぬ心配をしないで」 って

大すきな ブログ友達から アドバイスを 頂いたり、

不安になる まっちゃんを 「大丈夫!!! 石だよ! 石!(笑)」

明るい声で 和ませてくれる 看護師さんの 友達、、。


とても 心強くて、そのコメントを 読み返したり、電話で

必死に 「先生を 信じるんでしょう? 大丈夫だよ!」 と

私の不安、恐怖を 取り払おうとしてくれる、 「マブダチ」(照れ)、、。


他にも たくさんの ブログ友達が 心を寄せてくれて、

「まっちゃんは 今、一人じゃないよ~ という


暖かい お声を 頂けていますので、初発の時の 

あの、、 「言い知れぬ 孤独感」 からは すっかり

解放されました  みなさん、本当に感謝しています!(涙)


こういう 時期を、これから先の人生、ずっと ずっと

繰り返すんですね、、。 今回、発病後、初めて 数値に乱れが

あって、 こういった 「試練」 も 続くのだ! と 痛感しました。

そして、みなさんも 同じように、向き合って 検査の結果を

主治医の先生から 受け取っておられるんだなぁ、、って。


フミさんは 「あまり 長く仕事を休むと 復帰したのに、また体力が

無くなって 大変になるから、働いてきな。」
 って

働く事を 勧めてきます。 「一人で 暗い方向を向いて、心配」

しているよりも、 一生懸命 2時間だけど、 伝票処理を

していた方が 精神的には 健全かも しれない、、。

明日の 体調次第で 朝 決めよう!


今日から フミさんが 火曜日まで お休みなので

気分転換に ドライブでも してきますね


みなさんも 熱中症には 気をつけて 笑顔で いてね

いつも 本当に、ありがとう~






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「手作りのランチ」で 癒されました~!

お呼ばれ


みなさん、こんにちは~! 今日は 先日 「手作りのらっきょう」 を 

分けて下さった 方に 「お昼、、食べにいらして って 

とっても 嬉しいお誘いを 受けたので、シッポを フリフリして(笑)

「はい!! 喜んで」 お招きに預かって、、

お邪魔してきました


奥の方にある、 「なすの 煮浸し」 は まっちゃん、

うなるくらい 美味しくて、 感動~

そして、メインの 「ソボロと いり玉子丼」 も、

思わず、、「お替りしても、、良い?」 って 言いそうだったけど、

食べ過ぎは 良くないから、、我慢しました


全部 まっちゃんを 元気にしてくれる、エネルギーと

なったんです 


「お吸い物」 の中に 入っている 「おふ」 は、

石川県の 商品で 可愛くて 食べるのが もったいない!

って 思ったんだけど、たべっちゃった(笑)

夕べ 頂いた らっきょうを 食べたら とっても 美味しかった~


みなさんからの、 心温まる 「 検査 お疲れ様! 」 という

お言葉に、まっちゃん、、昨日の夜ね、不思議な現象に

見舞われたの


「手のひら を 特に強く、全身が ぽかぽか し始めた」 んです

正直ね、、昨日、みなさんに 「ただいまぁ!」って 

ご挨拶をした後、 すご~~く 不安になってしまって、、。


結果を 知るのが、、やっぱり 怖いんです、、。


でも、 もう一度、みなさんの コメントを 何度も読み返して、

メールを 読み直して、気持ちが 「ぱああ~!!」 って

明るい 方向に 向いてきて! 元気を取り戻せたんです

私は、みなさんから 頂く お言葉で どれだけ救われてるんだろう、、!

そういう 気持ちを 東京の ママにも 電話で ちょっと

泣きながら 嬉しくて、話しました。 


今日 お昼をご馳走になった 方にも いつか まっちゃん

お得意の 「ツナコーン スパゲッティ」 で ご恩返しを

したいと 思っています


みなさんからの 「温もり」 を胸に、

今日も 笑顔の まっちゃんです 心から、、ありがとう(涙)






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

CT検査、無事に終了~!

めかぶ


みなさん、こんにちは~! いやいや、、とにかく

暑かった でも、真鶴駅から 節約で 歩いて帰って来ました


昨日、今日にかけて、 恐がりな まっちゃんに 

たくさんの 「頑張って来てね

「行ってらっしゃい」 「 リラックスね!」
 等々の

心強いお言葉を まっちゃん、、本当に 心から 感謝をして、

病院に 向かいました

みなさん、こんな へたれな、まっちゃんに いつも

心を寄せて下さって、、本当に ありがとうございます


今日は 主治医の先生は いらっしゃらない日なので 

CT検査だけ受けて 帰って来れました!

可愛い 技師さんに 案内されて 検査室に入って、

アナウンスに従って 2回 「息を 吸って下さい。止めて下さい。」

その後、 造影剤を 注入するために、リクエストも

していないのに、、 若くて イケメン男子 の 外科の先生

笑顔で 「こんにちはぁ はい、グーパーして下さいね~!」


違う意味で、、ドキドキ 恐怖心が 吹っ飛びました(笑)

女って、、こうだよね、、。あっ、男性も同じか、、。

そうして 術側の右の 肘が 血管を 捜しやすい場所だからって

針を 打つ場所は リクエストしちゃった

だってさ、、左腕を 悩ましげに 不安げに 見つめていらしたからさ、、。

自分から 「先生! ここ! ここが 血管 出るから!!」


「この前の検査も 右側に 主治医の先生、打ってたから!

 大丈夫! ねっ!! お願い~


そう 強引に 右側で 造影剤を注入してもらったです。

順調に 検査は進んで 針を抜いてもらって、

着替えて 帰ろうと思って もう一度、技師さん(可愛かった!)

に ご挨拶をしたら、 技師さんが 叫んだの。

「あっ!! 血が!! もう一度 ここに座って下さい~

真っ白だった 脱脂綿が (当たり前か?)

真っ赤に染まっていただよ、、。

「さっきの 先生に 興奮しちゃって 鼻血が ここから出てるのかなぁ?」

可愛い技師さんも 爆笑してた、、。


こうやって 少しずつ 顔を覚えてもらって 新しい病院と

仲良くなるっていうのも 大切だと 感じていて、、。

熱海の病院には もう 検査だけでも、受けられないから、

秦野の病院での 信頼関係 を 一から

作り上げていく 作業を 始めました。 これも、今後 ずっと

お世話になる 病院だから、、。 命を 委ねる 場所だから、。

主治医の先生のみならず、 お世話になる病院全体に、

頭を下げて 帰って来ました。



そして、 小田原駅の 「箱根そば」さん で、

「冷やし メカブうどん」 440円 を 注文して

食べてみたら、、これがまた、奥さん!(笑) とっても

美味しくってねえ 思わず、店員さんに

「これ、すんごく 美味しいです!!」 って 言ってきちゃった

お昼ご飯を 食べられなかったから お腹がペコペコで 

速攻で 食べてきちゃった(照れ)


後は、来週の 木曜日に 先生から 結果を 聞くだけに

なって、、。 それが 検査よりも 恐いけども、

きちんと 今の自分に 何が起きてるのか、把握して、

先生の ご判断に 従おう! って 思っています、、。


検査が 終わると 不思議と 体が軽くなって 頭も軽くなって(笑)


今日の 文章は いつもに増して、ハチャメチャ ですが、

みなさんに 少しでも 早く 「ただいまぁ!」 って 

言いたくて、、。


みなさん、、本当に 応援 ありがとう~

まっちゃん、、頑張ります! みなさんが 手を差し伸べて下さった

明るい方向に、向かいますね





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

明日の 検査を 前にして、、。

箱


みなさん、、おはようございます~!

今日も うだるような 暑さですね 

近所に住んでいて 同じ主治医の先生にかかっている

乳がん友達が 「ウイッグをつけてて、熱中症になったのよ!」

と 先日 偶然職場の店内で お会いした時 嘆いていたんです。

今 ウイッグで 生活されている方、 気をつけてくださいね


この 箱ね、、昨日 同病で 仲良しの「お姉ちゃま」  から

頂いた お土産なんです。 


おみやげ


中身は こうして 可愛らしい ビンの中に 

「体内の 悪いものを 退治してくれる お水」 (外国です)

が 入っていて、ステキな マリア様のリボン も あります


昨日から 不思議と 体調が 良くなって来て! 効果があるようです!!


らっきょう


そして、 もう1つ。 その お姉ちゃまが ご自身で作られた

「ラッキョウ」 を 分けてくださったんです


こういった お心が とても嬉しくて、、(涙)


「裕子ちゃんはね、、(ここで笑いを堪えきれず、プ!って笑って)

 肝臓の悪い 顔色も、、その、、、なんだ、、体つきも、、

 全く! してないから!!! (笑を堪えていた)絶対に

 大丈夫よ



「それより、、心配して悩んで、不安になることの方が 心配!」

この 茶色い部分の お言葉は、たくさんの 方に、言われます、、。


それに、ブログ友達が アドバイスを たくさんして くれます!


「なるようにしか、、ならんから、気を揉んでも 仕方が無いから

リラックスしていてね!」



その通りなんですよね、、。 うん、、。

そう 心から頷けたら、今朝の血圧が また 下がってくれたの


それとね、、? 大切な事に 気が付いたの、、。


「初発の時は、ブログを知らなかったし 始めてないから 

 検査のたびに、震えていたけど、、今は 環境が 違う

まっちゃんには いつだって どんな時だって、みなさんが

寄り添ってくれているじゃ ないか 

恐くない!! たとえ、、違う病気が見つかっても、

一人で 結果を聞きに 行ける!! (いつもは フミさんが一緒)

診察室には みなさんと一緒に 入るんだ 」



私は 例えば 講演会の時、、団体交渉の時、、和解の時、、

職場復帰の初日、、毎日!(照れ)
 どんな 時も


みなさんに 応援して頂いて 勇気を出して 挑んできました。

それと 全く 同じなんだよね、、?

そう 思ったら、とっても 気持ちが 温かくなって、

不安な気持ちが 消えたんです


明日 そういった 心で 病院に 行ってきますね

心が 折れそうになったけど、、みなさんが ちゃんと

検診に対する 不安を 乗り越えていらっしゃるんだから!


まっちゃんも 造影剤のお注射 頑張ってきますね(笑)


みなさんにも、、この お水の 効果が 届きますように


いつも、、本当に ありがとうございます~






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

とても、励まされたんです!

たからもの


みなさん、、今日は 2回目の 登場です

今日は 検査を明後日に 控えて、まるで 「初診」の時の

面持ちに なっていて、、ある意味、覚悟も している 最中です、、。


私の 本の中でも この本を ご紹介させて 頂いているんですが、


フミさんと 正式に 「乳がんです。」 という告知を受けて、

あと 1週間後には 「抗がん剤治療を始める」 という 間に、

横浜の 書店さんに 行って、先ずは 「乳がん」に関する本を、探しました。


「なるべく 理解しやすい 本は、無いかな、、?」 って 思いながら、

一冊の 本を 選ぶのに、、生まれて初めて 1時間以上、、かかったです、、。


この 「小倉 恒子さん」 は、何度も

テレビや マスコミ、女性週刊誌などにも 注目されていて、

乳がんを 発病する前から 存じ上げていたんです、、。


本の中を めくってみたら、 抗がん剤に対する 向き合い方を

アドバイスして下さっていて、 その当時の まっちゃんには

すがるような 気持ちにさせられた 本です。


「抗がん剤を 体の中で 闘ってくれる 兵隊さんだと 思おう!」

この お言葉を まっちゃんは 抗がん剤治療を スタートさせて 終わるまで、

いつも 心の中で 呟いたり、看護師さんに お話しながら

治療を 進めて行きました、、。


さっき 久しぶりに 本棚を 探っていたら 出てきてくれて、、


「そうだ! これから 抗がん剤治療を 受けられる方や、

 今、向き合っている方の ご参考に なるんじゃないかな?」
 って

思ったもので、 思い立ったが 吉日


ご自身も お医者様でありながら、患者さんの気持ちに 寄り添って

一生懸命 生き抜かれた 尊敬している 女性なんです。


もしも、、今、、抗がん剤治療に 不安や 恐怖を 

抱かれておられる 方が いらしたら、、ぜひ、 お読みになって

みて下さい。


( もう 既に 持ってらっしゃるかたも 多いとは 思うんですが、

  まっちゃんが 抗がん剤に立ち向かえた バイブルだったので、

  少しでも お役に立てたら 嬉しいです





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

昨日 届きました~!

青汁


みなさん、、おはようございます~

今朝は 気分を変えて(笑) 手を 振ってみた

今、毎朝 飲んでいる 「青汁」 が あと 3袋

しか なくなって、 ギリギリの 所で この商品が 昨日 届きました




ネットで調べたら、、お値段にも 色々とあって、、これは


「1,890円」 という お値段で 3,000円っていうのも あって、


試すのには 勇気のいる お値段だったので、とりあえず 無難な

お値段の 青汁に してみたの


連日、、本当に たくさんの方が まっちゃんの 状況に 心を寄せて下さり、

ご心配、ご声援を 頂けて、、まっちゃんは 気持ちが 持ち上がって

来ました  


未だに 鍵の付いた コメントで、ご不快な思いを

示される方も おられるんですが、その方に対しては、

根本的な まっちゃんの 「思い」 には、

気がついて 頂けなかった。 と 残念な気持ちと、


不愉快な思いを抱かせてしまった事に、申し訳なさを 感じております。


また、鍵の付いたコメントで 「応援の意味です」 という

メッセージも 頂いて、とても 納得できましたし、

勇気をいただけました! 本当に、ありがとうございます


昨日、フミさんと 弁護士先生にも 電話で ご報告をして、

私の検査や 結果が 分かって、落ち着いたら 時間を作って

対処方法を 一緒に 考えて下さるそうなので、、、

また 会って頂く予定です。


その日までは ギアチェンジ をして、 「少しでも元気に!」 を

スローガンに掲げて(選挙運動みたいだね・笑) 金曜日まで 


笑顔で、リラックスをして 生活しようと 思っています


こういった 気持ちに なれたのも、みなさんから

頂く 「温もり」 の お陰です(涙)

これからも、、こういった 不器用な 生き方を 貫くと

思うんですが、、どうか、、今後とも よろしくお願いいたします


まっちゃんが 元気で 笑顔で いることが 今の 私にできる、

「ご恩返し」
 だと 思って、「元気」を 目指します!!!

いつも、、本当に ありがとうございます





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

親身になって 下さいました!

みなさん、、こんばんは~! 

フミさんと一緒に 「生活安全課」 に 行って来ました。

ご報告が 遅くなってしまって、すみません


今日の この 暑さで、少し具合が悪くなっちゃって、、横になっていました。


みなさんは 大丈夫ですか、、? 


お昼を 食べた後、、フミさんと 相談員さんの所に 伺って、

最近 身近に 発生している 案件を 順序を追って、

お話してきました。


私は 以前 「置き引き」被害に 合ったことが あって、

警察署の 「事情聴取室」 というお部屋には

何度か 入ったことが あって、それほど 緊張はしなかったんですが、

フミさんは すごく、緊張していました(汗)


素人的には 「事情聴取」 って、、「加害者側」が 入る

っていう イメージが あると思うんです。

でも、 「被害者側」 も 同じ名前の 部屋に通されるんです。


すごく 優しく、丁寧に どんなことが 不安で いるのか、

時間をかけて 先ずは 「泥棒さん事件」  から お話を

して、 現状では 捜査がどれくらい 進んでいるのか、

マンションの管理組合の 理事長として どういった 警戒を

住人の皆さんと 協力をして 警戒を強めていったら 良いか、、。


そして、、まっちゃん自身の 病気のことにも 触れながら 

最近 発生している 不安なことを お話しました。


「自宅に 一人でいることが 多く、ピンポンダッシュ された。」

「夜中に 電話が鳴ったけど、すぐに 切られた。」

「これらの事が 重なったので、 一人で 自宅にいるのが 恐い。」

「体調が 自覚症状は さほど無くても 悪いので、どうしても

 ナーバスに なってしまう。」



といった 内容を お話すると同時に ブログでの 悩みも 

聞いて頂けました。 それだけで、だいぶ 気持ちが

楽に なったんです 


「マンションに 泥棒が 入ったことと ブログでの事は

関連性は 少ないけど、あなたの 今の状況から 不安になっても

当然だし、それを また 気に病まないでね。」


「今、マンションの 周辺の パトロールは強化しているし、

捜査も きちんと進めているから、安心してね。」


「今のところ、ブログを拝見すると、事件性は無いけれど、

 あくまでも 刑事事件として、、。 民事的には また 違う

 見解が あるから、弁護士さんとも よく 相談をしてね。


 よく 相談してくれたね。 言っておいてくれれば こちらも

 守ってあげられるから、、。 『 ブログごときで、』って

 遠慮される方が多いけど そこから 事件に繋がる危険も

 否定できないから! また 不安な事があったら 来てね。」



緊張している フミさんと ちょっとだけ そういったお部屋の

ムードに 慣れてるまっちゃんは マンションの事も含めて

色んな アドバイスを受けて 安心して 帰って来れました


みなさんに たくさん ご心配を おかけして、本当に 申し訳ありません(涙)

そして、 まっちゃんの状況を ご理解くださり、 「証拠」を

遺す事を 許して下さったり、 応援して下さって、勇気を

たくさん頂けています


今後も 「証拠」 は 残しておくように、弁護士先生や

警察の方にも アドバイスを して頂いたので、

もうしばらく、ご理解くださいね、、!


いつも いつも まっちゃんを 暖かい気持ちで、

見守り、応援して下さって、フミさんも 私のママも、

とても 感謝しております 家族一同、

感謝の気持ちで いっぱいです ありがとうございます~(涙)



(今夜は意識的に 「、、、」を少なめに してみました。

 やっぱり、まっちゃんらしく、ないなぁ、って 思うんですが、

 いかがでしょうか?)





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「生活安全課」 に、行ってきました。

出来た!


みなさん、、おはようございます~!


昨日の 午後3時頃、、皆さんの アドバイスを

頭に置きながら、 お酒を少し 入れてみて、

シジミの お味噌汁を 作れました~


白味噌を 使ったんですが とっても 美味しかったです


みなさんの お陰で、、美味しく作れました!

ありがとう~



先日から、、みなさんに ご心配をおかけしていて、、

本当に、、申し訳ない気持ちと、、とっても ありがたい

暖かい気持ちで いっぱいです 


あれから、、コメント欄を ご覧になって頂くと

お分かりの様に、、 「鍵付きコメント」 で

頂くコメントが 増えてきています、。 その内容は、、


「、、、を使うことの 物議について 不快だ」 という内容です。


連日 まっちゃんとしての 気持ちを ここで お話させて

頂いているんですが、、その方々には どうも 

ご理解いただけない ようです。 それは 仕方の無い事です。

万人に この 「検査にひっかかった心情」 を

分かって頂こうというのは 無理が あります。

そして、、私の ブログの 「文体」だけに こだわる

その タイミング この ことに フミさんも 

私の体調が これ以上悪くなるんじゃ ないか、、? と

心配をしてくれて います、、。


先日 お話した 「泥棒さん事件」 も まだ

動きが 無い、、という不安も あって、、実は、、

昨夜、、フミさんが 帰宅後 すぐに、 その 事も

含めて、、ですが、 警察署の 生活安全課 に車を

走らせて 相談に 行ってきました。 


知人の 弁護士先生に フミさんが 相談をしてくれたんです。 


「最近 身の回りで 安心して生活できない 状況が 続いています。

インターネットの 法律も 最近 厳しく取り締まると 聞いて、、。」



担当の警察の方が 丁寧に 私達の 話を 聞いて下さって、


今日、フミさんが 偶然にも お休みなので、、午後、、

また 詳しい情報を 提供しに 来て下さい。 と 言われたので


今まで 保存しておいた 「全ての証拠」(メールなども 含みます)

これらを 提出ようと 思っています。  


「えええ~!? 警察? 大げさ!!」
 と 思われると

思うのですが、、実は 最近 不安を募らせる案件が 

多発しているんです。 おそらく 捜査をして頂けると

思うので 詳しくは お話できないのですが、、


「毅然たる対応」 を 貫くには、、

フミさんも この 対応しか 無いね、。と 2人で

決めました。  また お話できる段階に なったら、

ご報告させて 下さいね  


まっちゃんを いつも 応援して下さり、守って下さり、、

どんな 言葉でも表現できないくらい、、感謝の気持ちで 

いっぱいです みなさんの お陰で 警察に

足を運ぶ 勇気を 頂けたんです 


ブログでは お話出来ないことが、、これ以上のことが

まっちゃんの身に 起こっている。 
 と ご理解ください。


夜に また 少し お話をさせて いただけると思います





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

お願いが 2つ、、あります。 (「荒らし」に関する事が含まれます。)

しじみ


みなさん、、おはようございます~

今朝は もう、、 「ザ・夏!!!」 っていう 気温と 太陽に 

包まれている 真鶴町です


駐車場に いた 「ツバメの ご一家」 が、2以下前くらいに、

お子さんの ご成長も無事に果たされ、、巣立ったようで、

ご夫婦とも、、不在の模様です

来年も まっちゃんとフミさんの 所に 敷金。礼金無料、

もちろん 管理費も無料! 家賃は 「繁栄の印」 と

物々交換で(笑) ぜひとも いらして下さいね~ って

思っています


昨日は フミさんと ちょっと 高級なスーパー 「あおき」さん

のある 静岡県 函南町まで ドライブをして、


特売で売っていた この 「しじみ」ちゃん を

 この量で 298円 で ゲットしたんです


1つ目の お願いは、、 今ね、「 砂抜き 」 を

しているんだけども、、お昼にお味噌汁を作るつもりで、、

レシピを ネットで検索(こういう料理でも、調べないと、分からんのよ・恥)


「お酒を少々 入れる」  っていう お味噌汁の作り方が

書いてあってね、、。 まっちゃん 入れた事、、無いんだよね、、。


お酒を 入れるほうが 美味しく出来るのか、入れなくても 良いのか、、


どなたか、、まっちゃんに 教えてください~


もう1つの お願いは、、お願いというより、

「ご理解、、ご容赦ください。」 という方が

適切な 表現だと 思うんです、、。


先日 お話した、、 「荒らされている」 と感じてしまう

コメントに 対する、、まっちゃんの 対応に 関して、、

みなさんに、ご理解いただきたいことが あります。


それは、、、  「嫌がらせコメント」 だと 

まっちゃんが 判断をした コメントを「 削除せずに、 公開しておく」 という

決断を 下しました、、。それは、、以前にも

そういった コメントが来て 消してしまったが故に 

「大切な 証拠」 をも 消してしまった

という まっちゃんの 後悔が あるんですね、、。


ご存知の通り(笑) 「松下 裕子」 なる人物は、、

「なぁなぁに して、不愉快な事は サラッと流す」

という 行為が とても 苦手なんです(苦笑)


今回の コメントは、、 質問形式の 内容だったので、、

「暴言」 とまでは 言えません、、。 それでも、、

悲しいコメントには 相違ありません、、。(また、、『、、、』使ってるし)


でも、、最近 まっちゃんの 生活圏で 不安な事が 

多発しています、、。 先日の 「泥棒騒動」の後、

容疑者は まだ 逮捕されていませんし、、夜、一人でいる時に、、

確か、、夜の9時半頃、、「ピンポーン」と 鳴ったので

イヤホンを持って 「は~い」って 言ったら、、

誰も、、お返事してくれないの、、 凄く、恐い~(汗)


そして、、夜中の 12時半頃、、電話が 鳴ったんです、、、!!

取ろうとしたら、、切れました、、。



そういった こともあって、 とっても 神経質に 

なっているのだと 思うんですが、、就労問題で 

勉強になったことは、、 「何事も 証拠が 大切である!」

という 事実です! 電話が いきなり かかってきて、

暴言を 吐かれたり、、店長に 食堂で 言われたことも、

「録音」 という証拠を 残せませんでした、、。

もちろん これが 人間の心情として、いきなり

予想もしないことを 言われて、すぐに 「録音しなきゃ!」 って

思える人は いません、、。 でも、、これを 『人生の教訓』

には 出来るはず 長くなって ごめんなさいね、、。


コメント欄を 読んで下さる方に、事前に お話しておけば、、


「ああ、、これは まっちゃんの 『大切な 証拠』 なんだね。」

って スルーして 頂けると まっちゃんは 安心して、


これからも、、コメント欄を 閉鎖とか、ブログを 閉鎖とか

せずに、、気持ち良く 明るく、笑顔で みなさんと

交流を 続ける事が 出来るんです


不愉快な 思いを される方も いらっしゃるとは 思うのですが、

どうぞ、、お許しください、、!


今後、 最近 ブログ村全体に 増えつつある「嫌がらせコメント」を

少しでも 減らしたい 平和な ブログ村に したい


という まっちゃんの 非力では ありますが、、

「誠意を持った、毅然たる 対応」 です。

どうか、 「蜆のお味噌汁のレシピ」 と 合わせて (笑)

よろしく お願いいたします






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop