fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

「ハート」の矛先。

DSC_0976.jpg


みなさん、こんばんは~!

今朝も、とっても涼しかったので、歩いて職場に向かいました

職場に近い場所に、いつも 「凛」として こちらを見つめてくれる

向日葵のお花さんが、まっちゃんは大好きで、


持ち主の方に、 数日前に、 

「おはようございます! いつも可愛いなぁ!って 思っていまして、

 今度、写真を撮らせてもらっても、良いですか?}


とお話しすると、快く、

「どうぞ~ と、ご主人は、笑顔で許して下さって、

すごく嬉しかったので、今朝、早めに自宅を出発して

時間にゆとりが あったから、スマホで撮影してきました

「いつも、まっちゃんに 微笑んでくれて ありがとう!」

そんな気持ちで 撮影しました


今日は、 「月末」 ということと、 「ポイント3倍デー」 というイベントも

重なって、店内は 活気があって、職場の仲間達は

いつもよりも、バタバタとしていました。

まっちゃんは、伝票の処理洩れのないように、社員さんや、

同僚と 確認を取りながら、月末独特の伝票作業を

無事に果たして来ました


その最中、偶然にも 今日は同じ部門のパートが全員(と言っても3人)

顔を揃えていて、仕入れ質の3つの機械に 並んだ瞬間が

数分ですが、ありました。


その時に、何だか感慨深い気持ちがこみ上げて来たんです。

それぞれの お休みの日があって、「3人が揃う」という

日が無かったんですね。 あったにしても、仕入れ質で

一緒に仕事をする というタイミングが ありませんでした。

だから、今日のこの瞬間に、こみ上げてくる 「気持ち」が 

ありました。


和解を出来た 彼女と、もう一人のパート仲間。

笑顔で一緒に再び仕事ができている、この状況に、

今日、 改めて感謝しています。 


そして、、気が付いた事が あるんです。


私は いつも、 ブログで関わっている、みなさんに対しては、

とっても感謝をしていますが、さて? 「職場の仲間」 に対しては

どうなんだろう? っていう 自問自答。


「団体交渉」 の日に、これまで抱えてきた、複雑な

「気持ち」を かなぐり捨てることには 成功したと言えます。

でも、 次の段階、、 「感謝する」 という位置にまで、

気持ちが 追い付いてきてなかったことに、今日 気がつきました。


まだまだ 心の中には 埋もれていたんです。

 「悔しさ・切なさ・悲しさ」 こういった 思いを

断ち切れてなかった事を、痛感し、反省しました。


「私を再び受け入れてくれた仲間に、きちんと感謝しよう!」


時間は まだかかるかもしれませんが、気がつけた段階で、

ワンステップは 踏めたと思っています


「人間としての成長」 を これからも、少しずつだけど、

続けていきたい、まっちゃんです


これからも、こんな まっちゃんを、どうぞ よろしくお願いいたします~







応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



PageTop

愛いヤツめ!(笑)

DSC_0972.jpg

みなさん、こんばんは~!

今日は、フィラリアのお薬を処方してもらいに

小田原の動物病院に 行ってきました

何やら、外の景色を見つめるアン君ですが、

まっちゃんが 呼んでいないのに、、お座りする位置をずらして、

近寄ってきました!


DSC_0975.jpg

まっちゃんの ひざが見える距離まで珍しく、アン君の意思で(笑)

甘えてきました 


片方の耳がちょっとだけ立っているから、緊張しているみたい。


「お、オイラ、、別に怖くないけどぉ っていう顔です(笑)


いつもの院長先生が、急な出張とやらで、代りに初めて

お目にかかる、女性の先生に、心音を丁寧に聴いてもらったり、

大すきなスタッフさんに爪を切ってもらって、

肛門腺も、しっかり、たっぷり抜いてもらって、

スッキリ~

今日のアン君の体重は 23キロで、丁度良い感じです!

筋肉がムキムキなので、実際の年齢よりも体力が

まだしっかりと あるそうです

すごく 安心しました。 13歳の割には健康体!


人間のまっちゃんや、フミさんの方が、不健康で、

「ごめんなさい!」っていう感じです


元気なアン君のためにも、飼い主である

フミさん、まっちゃんが 健康でいよう

そう思えました! ありがとう! アン君!!


いつもは めったに甘えてこない、クールなアン君ですが、

たまに甘えてくるのが、上手いよね(笑)


そして、会計すると同時に 、2,400円 のフィラリアの

お薬を、一瞬で食べて、舌なめずり、。


豪華なランチ分くらいだよね、、。



アン君のお薬代のためにも、まっちゃん、明日のお仕事

頑張ってきますね~





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

毛質の変化。

DSC_0969.jpg

みなさん、こんばんは~!

今日も、肌寒いくらいな 気温で、汗っかきのまっちゃんには

とても心地良い一日でした


昨日の午後に 撮影しておいた バラちゃんです

DSC_0926.jpg

これが、前回の姿なので、もの凄い勢いで、成長してくれています



まっちゃんの髪の毛は、抗がん剤治療の副作用で、

全部抜けて、再生しているんですが、

ご存知の通り、 「クルンクルン」 になって生えてきています。

それが、最近になって、気が付いたんですが、少しずつ 「直毛」 に

近い感じになって、伸び始めているんです

ここのところ、髪の毛を切っていないので、気がつけたというのも

あるので、もう少し、このまま伸ばし続けてみようと

思います。


殆ど 髪質が戻ることは 諦めていたので、 嬉しい気持ちが、

少し湧いてきています

今年いっぱい伸ばしてみて、来年の初めくらいに

美容院に行って、美容師さんに 確認してもらったら、

「わ~い!! 戻ってきた~ って ちゃんと喜べそう

今度、伸びている様子を ご報告させて下さいね



あっ! 今朝ね、予定通り、「お豆腐となめこのお味噌汁」 を

作ったら、とっても美味しかったです





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「具」が 「グー!」なんちゃって!(古い?)

DSC_0970.jpg


みなさん、こんばんは~! 

今朝は 「秋を通り越して、冬か!?」 って アン君と突っ込みを

入れるくらい(笑) 寒かったので、いつもは ハイソックスを履いて

職場に向かうんですが、今日は 迷ったあげく、「スパッツ」 を履いて、

「まっちゃん号」(スクーター)に乗りました。

風を切ってスクーターに乗っていると、「スパッツにして正解だ!」って

頷けました(笑)


寒くなると、大すきな 「お豆腐となめこ」 のお味噌汁を

作りたくなって、仕事帰りに買ってきました

フミさんも大好きなので、明日の朝 お味噌汁を作ろうと思います


みなさんは、どんなお味噌汁が お好きですか?

まっちゃんは、元々は 「大根のお味噌汁」 が 大好きで、

冬になると、頻繁に登場します(笑)


今朝も、職場の仲間に 「おはようございます!」

元気に挨拶をして、下をむいたままの 仲間にも、同じように

笑顔で挨拶をして来ました。


だからと言う訳じゃ、ないんだけど、凹みそうな気持ちを、

ブログの「タイトル」で みなさんに笑っていただいて、

みなさんからのパワーを分けて貰おう 


負けないもんね ってな感じの まっちゃんです





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

時間の感覚。

DSC_0967.jpg


みなさん、こんばんは~! 

今日の真鶴町は、強風と、このような荒波に包まれていて、

蒸し暑い感じです


今日は、お天気の影響か、手足の痺れが、酷くて指先が

つりそうになるの

大好きなピアノも今日は短めに練習しようと

思います(涙)


あと4日で もう10月! 職場に復帰できてから、あっという間に

梅雨から秋へ、季節が移り変わった気がします。


46年間を振り返って、一番早く感じた日々は、

やっぱり 「抗がん剤の治療」の時期です。


「過ぎてみれば」の 感想なんですけどね

半年間の 抗がん剤投与は 通院する回数も多くて、

ウイークリーのパクリタキセル の時期は、毎週だから、

1週間があっという間に過ぎていきました。

だんだんと 「トド」 のように体が浮腫み、横になっている

時間が殆どだったので、「一日」は 長く感じるけど、

不思議と1週間は あっという間に感じました。


今、一日おきに 働くようになって、「時間の感覚」 を比較してみると、

同じ 「1週間」でも、速度が違いますね。当たり前かもしれないけど、

しみじみと 体感しています。


逆に、 「長く感じた時期」 は、いつかと考えたら、

「先の見えない時期」 です。

自分の心さえ どこに焦点を置いて考えたらまとまるのかさえ

判断できなかった時期が ありました。


全ての治療が終わって、原稿用紙に向き合った時期は、

ただ 「夢中」でした。 それが一段落ついて、


「さて! この後、どんな風に生きていこうか?」

「遺されている問題を、どうやって解決しようか?」



「就労問題」 に夫婦で向き合っていた時期が、

とっても長く感じました。

その頃が、正直、精神的にも とっても疲れていたと思います。


また、この時期が まっちゃんを 大きく成長させてくれたとも

考えています。 「時の流れに沿う」 という難しい心持ちを

勉強させてもらえました。


上手に表現できないんですが、

「降りかかってくる問題や境遇に抗うのではなくて、静観する」

「肩の力を抜いて、静かに深呼吸をしている。」

「多くを望まない。あるがままを受け入れる。」


こういった 気持ちが自然と湧いてきました。

時は流れて、手を差し伸べて まっちゃんを助けようと

して下さる方々が この気持ちに気が付いたと同時に、

現れて下さったのは、本当に不思議でした。そして、改めて

前を向けた! そんな感じで、今のまっちゃんが あります。



日常でも、くじけそうな時ね、この頃の気持ちを

思い出すんです


明日も、手足の痺れに負けずに、リハビリ通勤、頑張って来ますね






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

一票の重さ。

DSC_0933.jpg

みなさん、こんばんは~!

今日も、真鶴港は高波で、雨も酷くなってきました

今朝は歩いて通勤してきました。 そして帰りはフミさんが お迎えに

車で来てくれて、とっても助かりました! 


9月22日は、以前ご紹介させて頂いた

真鶴町の町議会議員選挙の日でした! 午後10時過ぎ、

応援させて頂いている 「黒岩 のり子さん」 が 当選されたのを

真鶴町役場のホームページで知って、ガッツポーズ

本当に、おめでとうございます


当日の有権者数は 「6,955人」 でした。

そのうち、不在者投票も合算しての投票者数は、「4,778人」で、その内の

一人が まっちゃんだと思うと、この 「一票」の価値は、スゴイなぁ

そして、68.7% の投票率という結果 にも、感銘を受けました。

町の皆さんが 真剣に 「町の将来」を考えているという証拠です。

今回の投票に向けて、町全体が活気付いていました。

候補者さん同士も行き会うと、「お互いに頑張りましょう!」 と、

激励し合っていたのも、有権者としてみていて、気持ちが良かったです!


これからも、「元気で明るい有権者」 でいたいと思います

少しでも活気のある、真鶴町であるように、まっちゃんも協力していこうと

鼻息を勝手ながら荒くしている次第です(笑)





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

クッキングシート付きの頂き物です!

DSC_0959.jpg


みなさん、こんにちは~!

これね、午前10時に起きた、フミさんの朝ご飯です


先日、職場から帰ってくると、嬉しそうに紙袋を見せてくれて、

「仕事先で頂いちゃった~」 って 。


国産豚肉の味噌漬け だそうで、下さった方が、

クッキングシートも一緒に、焼き方もお手紙に書いて下さいました。

それが、このように、クッキングシートをフライパンにひいて

弱火で10分くらい、焼くと、、


DSC_0960.jpg

こんな感じに焼きあがりました


まっちゃんは、ひき肉になっていない、固まりのお肉は、

苦手なので、「ふ~ん、、。」 って 見てるだけだったけど、

あまりに美味しそうだったので、ほんの一口だけ

分けてもらったら、とっても美味しい~


クッキングシートを使うと、フライパンが汚れなくて良いから、

便利~ (って、今ごろ知るまっちゃんです・恥)





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

珍しく、、。

DSC_0958.jpg


みなさん、こんばんは~!

今日は、とっても涼しかったので 徒歩で通勤しました

張り切って、店内に入ると朝礼が始まる寸前で(汗)

朝礼が終わってから、いつもの様に、各部門に

「おはようございます!」 って ご挨拶をしに

回ると、今日は、まっちゃんの 挨拶に 下を向くパート仲間が、

お休みで、拍子抜けしちゃった!


11時にタイムカードを押して、挨拶をして、歩いて帰ると

フミさんが丁度、朝ご飯を食べていました。

明日まで フミさんがお休みなので、お天気も良いし、

真鶴港の海の波が 高くて つい、伊豆方面に

ドライブしたくなりました。

フミさんに 「どっか、行こうぜ  って 誘うと、

既にご愛用のカメラの準備に入っていて、笑えた!



いざ伊豆方面に車を走らせると、ものすごい強風と、潮風で、

撮影出来ない状況

綺麗な景色をカメラにおさめるのは、諦めて、

いつも立ち寄る 伊東の 「道の駅」で、珍しいメニューが

気になっていたので、美味しいと分かっている

「ばんばん食堂」さん  ではなくて、

その 斜め向かいにある、ラーメン屋さんに 入り、

この 「あさりらーめん」 (750円)を

注文しました。 いつもは フミさんと同じメニューになることって

めったに 無いんですが、今日は、フミさんも 「塩ラーメン系」が

食べたかったんだって。


連休の最終日ということもあって、店内はかなり忙しそうだった、

という理由かも知れないんですが、、麵が、のびていたですよ

でも、あさりは とっても美味しかった~

しかも、通常なら 850円 の所、今月は

サービス品だそうで、100円引き! そして、ウーロン茶を

無料で1杯つけてくれました 

お得な気分を味わえました


話はガラリと変わるんですが、 私は職場復帰してから、

通勤する日のブログの 「カテゴリー」を 「就労問題」 として

綴らせて頂いていました。 

それは、私にとっても、「職場に行くこと」が 大きな意味を持っているし、

同じような問題に向き合っている方々に お役に立てたら嬉しいな!

という気持ちが強いからです。

その気持ちは、今でも全く変わりません


その経過の一部として、3ヶ月を経過した今、

「リハビリ通勤」 している自分の生活を、

「日常生活」 という枠組みに入れようと 思い立ちました。


(月)・(水)・(金)の2時間の勤務 に

だいぶ慣れてきて、生活のリズムも取れてきました。

だから、普段の通勤は カテゴリーを 「日常」として、

何か異変があったり、悩みが生じた時に、 「就労問題」 という

カテゴリーにして お話させて頂こうと思います。


これも 「成長の証」 と まっちゃん的には嬉しい感じです(笑)


少しずつですが、こういった成長を繰り返して、

社会との共存を維持したいと思っています。

今後とも、どうぞ よろしくお願いいたします





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

指から伝わる音色。

DSC_0952.jpg


みなさん、こんばんは~! 

今日は、夕方4時頃、真鶴町の町議会議員選挙の

投票に、アン君にも付き合ってもらって、フミさんと一緒に

行ってきました

投票所は、徒歩2分とかからない場所なので、

気楽に行けます。 そして、順番に投票したんですが、

投票所の職員の皆さんが、アン君を見て、

ニコニコして下さったのが、アン君も嬉しかったようで、

「オイラも投票するぜ~ って 入りたがったんです(笑)


「アン君には、住民票が無いから、お座りして待っててね!」

そう言い聞かせて、まっちゃんも、フミさんの後に投票所に

入りました。  ワンコちゃんを連れて来られる方が、

けっこういたので、和める投票でした


今日は、楽器店に行こうと思っていたんですが、

記憶を辿ると、クラリネットに使う 「リード」 が まだ

家にあるような気がしてきて、、探したら、あったんです


これが 10本入りの 「リード」なんですが、

1箱安くても1,500円くらいする商品なので、

見つかって嬉しいまっちゃんです




DSC_0954.jpg


このような状態で1本ずつケースに入っています。

これを、マウスピースに装着して、息を吹き込むと

重厚な音色がして、指先から音が 「ビーン!」 っていう感じが

伝わるんですね。 それが 快感

今日も、口内炎が痛いから、練習できないんですが、

いつか、クラリネットの音色を皆さんに

聴いていただけるように、ゆっくりですが、 頑張りますね






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「声」に励まされます!

みなさん、こんばんは~!

最近、クラリネットを練習していたら、

下唇の裏が歯に当たって、口内炎っぽくなっちゃった

クラリネットのマウスピースにセットする 「リード」 も買わないと

無いから、明日、楽器店に行こうと思います


まっちゃんは、ここ数日ブログ友達に、直接 「声」 を

聞かせてもらって、励まされています。


「えっ? まっちゃん、励まされる必要があるんかい?」

というざわめきが(笑) 聞こえてきますが、、ええ、、。あるのよ


職場復帰してから、まっちゃんは 朝礼があっても無くても

必ず店内に下りて、職場の仲間に 挨拶をして回るんですね。

「青果」 「惣菜」 「鮮魚」 「生肉」 「日配」 そして、

自分の所属している 「グロッサリー」 (加工食品部門)に

「おはようございます!」 笑顔を忘れずにこれを

繰り返します。

そこから まっちゃんの 「仕事」が スタートします。

女性の 一人が、職場復帰してから、ずっと そんな まっちゃんを

下を向いたまま、 「無視」 しています。

彼女の上司が まっちゃんに 「おはよう!」 と

笑顔で 返してくださっても、それに流される事も無く、

彼女の態度はここ3ヶ月、変わりません。


職場復帰のきっかけとなった 「団体交渉」による 「和解」を

した 同僚とは、とっても仲良く仕事ができているんです

今回 ずっと 私の挨拶を 「無視」しているのは、

違う部門のパート仲間なので、朝の一瞬、我慢すれば

良いんですが、それでも そういった態度が

続くと、人間だから、傷つくんです。

そして、仕事が終わって 「お先に失礼します!」 っていう

まっちゃんの 挨拶も、朝と同様、「無視」されます。


こんな ささいな 「悩み」だけど、ゆる~い ジャブを 打たれ続ける

ように、だんだんと、心に重圧がかかってきました。

今日になって、ようやくブログに 綴れるくらい、心の中が

研ぎ澄まされてきました。


「『 無視 』 も、立派な『パワーハラスメント』 の1つである。」


この定義を まっちゃんは 重く捉えています。

「言葉」も 「武器」になりえますが、 「無視」という態度も、

それを超越する 鋭い刃であることを、記しておきたかったんです。


それでもね、、まっちゃんは、その人に 挨拶をし続けます

とびっきりの笑顔でね

こちらは、するべき事をきちんとする! それで初めて声を発する資格が

生まれるから、、!


ここ数日の中で お電話でお話してくれた 

ブログ友達に、この 悩みは 話さなかったけど、

「まっちゃんの調子は、どう? 大丈夫?」

こういった お言葉に、どれだけ救われたことか!!(涙)


まっちゃんが、本来なら、励ますべき立場なのに、

ご自身のことよりも、まっちゃんを気遣って下さるお心に、


心から 「ありがとう~ って 叫びますね


コメントを下さる皆さん! まっちゃんは、悲しい時、

寂しい時、何度も皆さんのお言葉を読み返しては、

「明日の笑顔」 につなげています!

本当に、ありがとうございます





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「新発売」につい、、!

DSC_0948.jpg


みなさん、こんばんは~!

今朝は、とっても涼しくて、「まっちゃん号」(スクーター)で

通勤したんですが、時速35キロ位で走行していて、

「さむ~い!」って呟いちゃった!


これね、今日からお店に入った 「新発売」だって 

まっちゃんと 同じシューズを履いて お仕事をしている

パート仲間から 教えてもらったの。

お腹も空いてて、、いつもの 「プリンアラモード」 の方が

50円安いんだけど、 とっても可愛らしくて、美味しそうだったから、

フミさんの分も 買ってきちゃった

DSC_0949.jpg

ほら! ご覧になって~ 何とも言えない、この重なり具合!(笑)

1個 210円 と、 まっちゃんにしては、贅沢なプリンだけど、

「売り上げに貢献しよう!」
 なんて理由をくっつけて、

選んじゃった


今日は、いつものように伝票の売価チェックをしに 店内にいたら、

ある食品会社の営業マンさんが 近寄ってこられて、


「おはようございます。 わたくしA食品の営業の者なんですが、

 先ほど、店長さんとお話できたんですが、店長さんのお名前を

 お聞きするのを忘れてしまいまして、、


と 肩をすぼめて、申し訳なさそうに まっちゃんに聞いてこられたので、


「何か 新商品が入るんですか?」 って 伺ったら、


「いえ、、実は、ご注文いただいた商品が納品できなくて、

謝罪にまわっておりまして、、。」
 って 苦笑いしながら

事情を説明して下さいました。


だから 大変だなぁ、、って思ったので、ニコニコしながら、

「そりゃぁ、ご苦労様です! 店長の名前は、~~ですよぉ

って お伝えしました。 営業マンさん!

何社も頭を下げに 行かれるの、本当にご苦労様です!

その食品メーカーの売り場に行ってみると、確かに空っぽでした。


「ああ、、これの件で いらしたんだ、、。」


きっと、今日は辛い場面も 体験されるんだろうな、、。


ファイト~! 営業マンさん





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

ざわつく 「心」

DSC_0942.jpg


みなさん、こんばんは~!


夕方のお散歩に行く時に エレベーターに乗って、

1階に下りているアン君です


「早くジャーキーちょうだい って 催促してるの(笑)


DSC_0946.jpg


そして、いつもの海沿いのお散歩コースに向かうと、

とっても綺麗な お月様と その光を照らす海が見えました。

思わず スマホで撮影しちゃった



3年前の この時期、韓国ドラマの俳優さんに

恋をして、食欲が落ちて、一気に体重が6キロ位

落ちました。 そして、毎日37度2分~37度6分の

「恋の微熱」(笑) と思い込んでいた 発熱が続いていたのを

お月様を見ながら 思い出します。


後になって 「乳がん」だと宣告を受けてから思い返せば

「脇の下のリンパが炎症を起こしていたための 発熱」

だったのかも 知れませんが、当時は のんきに 


「この美しいお月様を、ジョンフン君(大好きな韓国の俳優さん)も

 見ているかしら、、


な~んて シコリに気がつくまでは ただただ 「恋わずらい」 だと

思い込んでいたんです。


そして、シコリに気がついた 3年前の 10月が また

やってきます。 あの頃の 気持ちを 今でも鮮明に

思い出せるんですよね。


「悪性だったらどうしよう、、。 痒いし、痛いし、ガンじゃないよ!」


ご飯を食べていても、仕事をしていても、お風呂に入っていても

この揺れる不安が 常に頭から離れなかった、、。


「10月初旬の職場での健康診断では 異常が無かったんだから!

 きっと 大丈夫!!」


熱海の病院に行くまで、ずっと こんな思いを抱えていました。

主治医の先生の触診が始まって、 その手が、

シコリの所で 「ピタッ!」 っと止まって先生の口元が

ギュッとなるのを 感じ取る寸前まで、震えていました。

初めてお会いする先生なのに、ああいう時って

神経が敏感になっているのか、、感じたんですよね。

先生の表情が引き締まったのも、。


逆にね? 先日の脂肪肝だと判明した時の 

主治医の先生の表情が 嬉しそうに 緩んでいたのも、

感じたんです いや、感じようと努力したかな?

だから、 「先生も、安心した? 先生も、嬉しい?」 って

聞いちゃったんです。 そしたら 照れながら 「うん。」 って

応えて下さったのが、とっても嬉しかったんです


こうして 笑顔で過ごせていることに、心から感謝して

いるけれど、秋がやってきて、「健康診断」の日が

近付くと、ちょっと おセンチになってしまう まっちゃんです

そんな日が続いていたから、すごく楽しい

韓国ドラマを また観て 笑っています!


DSC_0940.jpg

この ラブコメディードラマが 本当に面白いんですよ~

これで 思いっきり笑って テンションをアップして、

明日のお仕事 頑張りますね


今夜も 来て下さって、ありがとうございます~





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

昨日から 始めました!

DSC_0939.jpg


みなさん、こんにちは~!

今朝は とっても涼しかったので、職場まで歩いて行って帰って

来ました  平井 堅さんの 「ポップスター」という曲に合わせて

リズム良く歩くと、結構な有酸素運動に なるんじゃないか? って

淡い期待を抱きながら(笑) 


買い物をしたい日で 晴れた朝には 

「まっちゃん号」(スクーター) で通勤するようになって、

気がついたらね、体重がさ、増えてたのね

11月に控えている 主治医の先生との おデート(診察日)

までに、 「痩せてきますね な~んて 約束しちゃったから、

昨日から フンドシを締めなおす気持ちで 歩いたり、

食べる時、ちょっとだけど、ご飯を少なめにしたり、

しています。 


そして! 「ダイエット」に繋がるかは、自信が無いけども、、

中学1年生の時に 吹奏楽部に入部して、

クラリネットを担当する事になって、 夏休みに 私の父が、

父にとっては 初めての大金を出して、買ってくれた この

「クラリネット」(当時の金額で13万円でした

を 腹筋を使って、ロングトーンから、練習を始めたんです


クラリネットの音を出す時、先っぽにある 「マウスピース」 を

独特な加え方をして 息を吹き込むんです。ほっぺたの筋肉を

使うので、もしかしたら、「小顔」 になれるかも!?(笑)


いつか、クラリネットの演奏も、みなさんにご披露できたら、

嬉しいなぁ 頑張ります~


どなたか、どんな楽器でも、歌声でも一緒に演奏会など

出来たら、とっても楽しそうですよね

いつか 小さな 「まっちゃん音楽団」 が 作れたら良いなぁ

な~んて、秘かなる夢を抱いている まっちゃんです

その前に、まずは 「ダイエット」じゃ~~~(笑)






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

5日間の勝負!

DSC_0933.jpg


みなさん、こんにちは~!

今朝のアン君のお散歩では 「ああ~!涼しい~!」

って思えたんですが、午前10時を過ぎると、綺麗な青空とともに、

お日様がすこぶる元気な顔を出してくれて、

気温も上昇! 本当は 「脂肪肝対策」のために、

坂の上の知人宅まで 歩こうと思ったんですが、

フミさんが むっくりと起き上がって、 「送っていってあげる」

と言って、 車で 坂を上ってくれました


「知人」というのは、先日少しお話させて頂いた、

町議会議員選挙に ご主人に代って立候補する という

「黒岩のりこ」さん です。


(実は、のりこさんは、「乳がん体験者」の先輩でもあるんです。

もう30年ほど前だそうですが、手術を受けられて、お元気なんです!)



ご主人が数年前から 「糖尿病・前立腺ガン」 の治療を

受けておられたんですが、今回の選挙に対して、主治医の先生から

「ドクターストップ」を つい最近、かけられて、急遽 決まった

奥様である のりこさんの 「出陣式」に、今日は 

神奈川県内から たくさんの応援者が いらしていて、

正直、ビックリしました 私よりも若い方や、

のりこさんと同年代の方、、ざっと見ただけでも、ご自宅前の

お庭に 50名 は超えていたと思います!


ご夫妻が、お互いに逆の立場となって、お互いを支え合う

その 「光景」 は とっても穏やかでは あるけれど、

お2人の 強い意思が 応援に来られた方々にも伝わったと思います。


立候補の届出のギリギリに 決まった立候補なので、

心配もありますが、 「自分のことよりも、まずは相手のこと」

という思いやりを 常に持っていらして、まっちゃんの

就労問題にもお力を貸してくださって、そのご恩返しに

少しでもなったら、と思って ご紹介させて頂きました。

今日の午前中は ご主人が 「選挙カー」の運転をなさるそうで、

早速 ご夫婦での 「二人三脚」を 実行されていました。


お2人の 尊い決意に 心からのエールを送りたいと

思います。






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

送迎付きで。

DSC_0053.jpg


みなさん、こんばんは~!

台風の被害にあわれていらっしゃいませんか? 

とても心配です。 いつもの真鶴港はこのように、穏やかなんですが、

今朝は、強風と土砂降り、そして高波に覆われて、

変貌を遂げていました。


DSC_0927.jpg

今日はフミさんがお休みだったので、有りがたいことに、

職場まで送ってもらえて、帰りも迎えに来てもらえました。


仕入れ室の窓を開けてみたら、やっぱり 突風が吹き荒れて、

机の上のチラシやポップが 床に落ちてしまうので、

扇風機をまわして、お馴染みの 「保冷剤入りバンダナ」 を

首に巻いて、汗ダクダクで 伝票処理をしたり、

開店準備がバタバタとしていたので、 品出しを少しだけですが、

やってみました!

 「5キロのおコメを5つと、1キロのおコメを5つ」

これらの商品が納品されたままの状態で、倉庫にあったので、

台車に乗せ直して、店内に運び、残っているおコメを一旦

どかして、納品されたおコメを 「よっこらせ!」ってな感じで

置いて、どかしたお米を上に置く作業を 職場復帰してから

おコメの品出しは、初めてチャレンジしました

「グッジョブ! ゆうこ って 心の中で呟いちゃった(笑)


「レジの仕事を教えてもらいたい」という相談も、

今日は 店長に相談できる状況ではなかったので、

慌てず、、店長やレジの担当者が 「ゆとり」 の有る時期に

動こうと思います。 


「おコメの品出し」 が、余裕でこなせるようになってからでも、

OK牧場さっ 

「急いては事を仕損じる」 っていう言葉ね、けっこう大切だと

思うようになってきて、せっかちな まっちゃんには 特に

肝に銘じるべき言葉なの


乳がんを発病するまでは、 「ひと様に何とか追い付こう!」

という気持ちが、もの凄く強くて、何でも必死にやっていました。

そんな自分を 労わることも、ねぎらう事も、せず、

ある位置まで 到達できても、満足することは、無くて、

「まだまだ! 出来損ないなんだから、もっと頑張らないと!!」

43年間、いや、特に社会人になってから、この思いは強くなった

気がします。 細かく言うと、20年間くらい、自分で 

「呪縛」 をかけていたんです。



でも、2年7ヶ月ぶりに 職場という 「シャバ」に再び存在することが

出来て、その 「呪縛」から 解放されたのを実感しています。

でも、たま~に 顔をだすんだよね

何せ 20年も 蓄積した 「習慣」 でもあるから、、。

そんな時は、意識的に、自分を褒める練習をするんですね、。

これから時間をかけて、色んな場面に出てくる 「呪縛」を解いていこう

そう思う 今日この頃です


さあ! みなさんも ご一緒にぃ~


「グッジョブ 自分!」


これから台風が近付く地域のみなさん、どうぞ

被害に遭われませんように!


被害に遭われた方に、心からお見舞い申し上げます。






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

念願の!

DSC_0924.jpg


みなさん、こんばんは~! 

さっきまで、土砂降りだったんですが、何故か、パタッと止んでくれたので、

アン君のお散歩に行ってきました

雲に少しかかった、月が、 「幽玄の美」 な感じでステキでした

今日は、お昼前にお天気が良くなったので、フミさんと

湯河原町まで お買い物に行って、ついでに(笑)

「COCO'S」 というファミレスで お昼ご飯を

食べてきまして、、フミさんの注文した ステーキが、

まっちゃんが スパゲティを食べ終わっても 出てこなかったので、

ずっと探し求めていた、理想に近い 「コーヒーゼリー」

を 迷ったあげくに、追加注文して 食べちゃった

やっぱり、普段の3個で88円のとは違って、とっても濃厚な

コーヒーゼリーで 少しだけ、フミさんにも分けたけど、

わき目もふらず、頂きました~


今日は、園芸コーナーで、バラを植え替えるために、

植木鉢と支え棒を買ってきて、フミさんが早速 植え替えてくれました!

DSC_0926.jpg

ベランダにお花が溢れるのは、やっぱり、時間の問題みたい(笑)


まっちゃんの 体調ですが、37度台の微熱と頭痛と のどの痛みが

あって、ちょこっとだけ、ダルイけど、元気です

明日は お仕事で、 旗日は時給が100円アップ 

今夜も早く眠って、風邪君、バイバイ



台風の影響が、明日もあるようなので、みなさんに被害が

無い事を願っていますね




応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

「家族」が増えた感じです!

DSC_0896.jpg


みなさん、こんばんは~! 今日も、台風接近による

蒸し暑さで、頭痛がしたり、微熱がある まっちゃんですが、

フミさんと喜ぶ出来事を 発見したんです

先日、フミさんに笑顔を取り戻して欲しくて

「98円」 で買ってきた バラが、


DSC_0923.jpg


ほら! こ~んなに 背が伸びて、成長してくれてるんです

一日おきくらいに、フミさんが 出勤前に こう言うんです。

「見て見て! バラの背が、また伸びたよ


栄養剤も注入しているので、とても元気なんです

何だかね、「ガーデニング」 が趣味の方のお気持ちが

少し理解できる感じ!

私達には、子供がいなくて、アン君だけなので、植物に対する

「愛情」 って、まっちゃんは あまり感じていなかったんですが、

「フミさんが元気になると良いなぁ!」 という気持ちを込めて

手にしたバラなので、成長してくれると、 フミさんも元気になって

行くのが とってもありがたいんです


昨年、本を出版した日に ブログ友達のポンチャンから

贈って頂いた、シクラメンの手入れもしていて、

今年の冬に また 綺麗なお花我咲いてくれるのを

楽しみにしているんです


そのうち、、我が家のベランダが、たくさんの 「お花」に

囲まれるのは、そう遠くない未来に感じています


今、こうして みなさんにお話していたら、不思議と

頭痛が消えてくれました  みなさんからのパワーを

今日も感じて幸せな まっちゃんです





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

来週の目標。

みなさん、こんばんは~!

今日はとっても良いお天気っていうか、、また 暑さが

襲ってきたので、 「まっちゃん号」(スクーター) で

職場に向かいました! 今日は仕事帰りに買い物をして

帰ろうとも思っていたので スクーターが必須

それでもって、保冷剤をバンダナにくるんで、

首に巻いて 仕入れ室で伝票処理をしていました。

最高気温が 「31度」 という予報を聞いただけで、


「うわぁ 仕入れ室の温度、どんだけぇ!?」 

今日は、風も殆ど無くて、扇風機の生ぬるい風が

仕入れ室の空気を動かしていただけだったので、

またまた、、汗ダラダラ~~~~

帰って来てから すぐに2度目のシャワーを浴びました。

すっきり~


今日から 新しいレジの機械になって、開店前の

店内は、少しバタバタしていました。


まっちゃんは、乳がんを発病する前の2ヶ月しか、

自動で釣り銭が出てくる機械を扱っていなくて、、

2年7ヶ月の歳月が、その記憶を消してしまったんですね



来週にでも、少しずつ、レジの担当者さんに 改めて

教えてもらって、 レジのお手伝いも 再開できたら嬉しいなぁ


こういった 気持ちも店長にきちんと 相談して

許可を得てから 始めたいと思います。

小さな事でも、 「筋を通す」って 大切で、トラブルを

避ける、最大のテクニックさっ
 

これまで、色々と 困難にぶつかってきたら、だいぶ学習できた

ようで(笑) 


「いらっしゃいませ~ と 笑顔でレジに立つのも、

大好きな まっちゃんですが、その気持ちを職場に迷惑を

かけることの無い範囲で、頑張りたい! と 思います


台風が また 近付いているようなので

気をつけながら、楽しい週末を過ごしましょうね~

今夜も、読んで下さって、ありがとうございます~






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

本気なのか、演技なのか?

P3271282.jpg


みなさん、こんばんは~!

「最近、オイラの事、登場させてないじゃん?」 って、

さっき、アン君から指摘を受けて(嘘)

ここ数日で 気がついた、アン君の 「変化」か、「演技」 について、

お話させて下さいね


アン君の主食は 「ドライフード」 で、朝と夕方の2回

ご飯の時間があります。 ドライフードの入れ物のフタを


「ガタ!」 っと開けて、 「ジャラジャラ~ っていう カップに

ドライフードを入れる音がするだけで、自発的に 速攻で(笑)

アン君は、 「ケージ」の中に入って お座りをします。

この ご飯タイム以外は、殆ど ケージから出していて、

自由にしているんです。 だいたい寝ています(笑)


今年の5月に13歳になって、今月に入ってから

気がついたんですが、 ドライフードを入れたカップを

持って、アン君の部屋に入ると、アン君は 横になったままで

いる事が 増えました。 


「あっ、、飯? じゃぁケージに入るとするか、、。」 ってな感じで、

ノソノソと 立ち上がって ゆっくりと移動します。

人間も高齢になると耳の機能が衰えるように、ワンコも

少しずつですが、耳が聞こえにくくなるんですね、、。


あと、、後ろ足が よろめく事が たま~に あるんですが、


この症状は、アン君がまだ若い頃にも、時々見せるので、

高齢によるものとも思えますが、まっちゃん的には、

「こいつ、何か、甘えてるな!」って感じる時も あります。

自分にかまって欲しい時、時々足を引きずったり

悲しげな瞳を 飼い主に向けたりしませんか?


アン君は 私にあまり尻尾は振らないんですが、

こういった 「名演技」 をして見せて、甘えてくるんです。


でも、さすがに 13歳なので、「甘えの演技」だけではなくて、

本当に 足腰が弱くなっては来ています。

それに気がつく時、すごく悲しくなるけれど、そういう時こそ、

アン君を たくさん撫でます。 

「さあ! お散歩に行こうか って 笑顔で語りかけるように

しています。 そうすると、アン君も、尻尾を振ってくれるから、

気持ちが通じ合うなぁ って 思えます。


私が 寂しい顔をすると、アン君に伝わるから、アン君の前では、

泣きません。 当然なんだけど、「老い」 は 日々アン君を

変化させていきます。 出来ないことも、増えてくるでしょう、、。

それでもね、、まっちゃんから見るアン君は、

いつまで経っても 初めて会った時の、体重が4.5キロの

子供のアン君なの。


そんな アン君から、毎日 「生きる」 力を分けて貰って

今日も笑顔の まっちゃんです


まだまだ 食欲旺盛で、歯も全部あるし、ガールフレンドの

黒ラブちゃんに会うと、興奮して、彼女に乗っかろうとする、

現役バリバリの アン君を これからも どうぞ

よろしくお願いいたします~






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「経済効果」のみならず、、!

DSC_0916.jpg


みなさん、こんにちは~!

今朝は、雨が降りそうだったので、まっちゃん、今日は

歩いて通勤してみました 帰りも歩いて帰ったら、

こういった 表記が建てられていて、海が近いだけに、

防災の意識を高められます。 歩いたからこそ、見つける事が

出来ました 

だいぶ 涼しくなったので、 「脂肪肝」の改善のためにも、

出来るだけ 歩こう! って 思っています




今朝ね、同じ部門でいつも助けてくれる 60歳台の男性パートさんと 

以下のような 会話をしたんです。


Aさんとしますね。


Aさん:  「最近、体調はどうよ?」


まっちゃん 「ありがとう! 手足の痺れがまだ残ってるけど、元気だよ


Aさん:  「そうかぁ、、。そういうの、残るんだ。無理しないでな。」


まっちゃん: 「ありがとうね


Aさん:  「俺もさぁ、この前、町でやってくれる健康診断、初めて行ったんだよ!

       生まれて初めて、バリウム飲んだよ。飲みやすかった。

       女房も行ったよ! 元気に オリンピックを見たいからさぁ! 
      
       あははは~!(照れている感じ)」



まっちゃん: 「うんうん! 私の場合、検診を受けずに、痒くなって判ったから、

        検診を受けたの、とっても良い事だよ~



Aさん:    「結果が判ったら、まっちゃん聞いてよ。あはは。」


まっちゃん:  「 うん!! 何でも聞くよぉ! 奥様にも宜しくね


職場に復帰してから、このAさんとは 初めて病気の話が出来ました。

そして、そこには、何の壁も無く、すんなりと 乳がんの経過観察の

状況も、お話できて、受け止めてくれました。

この方の奥様も 違う店舗で働いておられるので、時々

お電話でお話はしていました。 そして、奥様は、町の

「乳がん検診」 も 受けられたんだと思います。

何も無いのが一番ですが、万が一、何かあったら、

お役に立ちたいなぁ! と 思いました。


そして、もう1つ、ビックリしたのが、、


「オリンピックを見るためには 健康でいないと!!」

という意識を強く持ったお友達が Aさんの周りに 多かった!

という話も聞いたんです。


「経済効果」 も期待される中、


「健康維持への執着心」 をも増大させた 「東京オリンピック」

そういった観点から考えると、 今回の 「オリンピック東京」が決定した事は、

国民に 色んな希望を抱かせて、パワーも充電させているんだなぁ!

何だか 妙に感心して 帰ってきた まっちゃんです


週末は、また少し暑さが戻ってくるような 予報を

テレビのお天気予報お兄さんが お話していたので、

みなさん、体温の調節、体力の温存作戦、一緒に

上手く乗り切りましょうね~





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

体力温存作戦決行中~!

DSC_0915.jpg


みなさん、こんばんは~!

今頃、お夕飯の時間ですかね?

今日はフミさんが公休日なので、お昼には 先日ドライブで

山梨県に行った時に買った 「お蕎麦」 を茹でてくれて、

さっきは この 「ナス炒め」 を 作ってくれました

お蕎麦を写真におさめるのを忘れて食べちゃった

とっても美味しかった~


いつもなら、夕方のアン君のお散歩をしてから

お買い物ドライブに行くんですが、2人とも何だか 

ダルくて、雨も降り出したし、ここは出かけるのを止めて、

のんびりしよう! 節約じゃぁ 


アン君と夕方のお散歩をしたら、外の空気が 

涼しくなっていて、ビックリ 朝、洗濯物を干した時は

暑かったので、夜の冷え込みは 「秋の始まり」 を教えてくれますね


こういった 「季節の変わり目」には 体調が崩れやすいから、

みなさん、一緒に元気に 「食欲の秋」(読書の秋じゃない所がみそ!) を

迎えましょうね


今夜も 読んで下さって、心からありがとうございます~





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



PageTop

「今日」につながりました!

DSC_0912.jpg


みなさん、こんばんは~!

昨日は、ご心配をおかけして、ごめんなさいね

そして、暖かいお言葉を、本当にありがとうございます~

みなさんからの パワーをいただけたから、今朝は昨日よりも

体調が良かったです  


昨日は、パソコンの前に座るのも、しんどくて、ママとの

日課の電話も数分で終わらせてしまって、

しばらくしたら ママから電話があって、 「少しでも食べてね!」

というアドバイスをして貰って 深夜だったけど、

食欲が戻って来たので、 永谷園の「五目チャーハンの素」 で

ウインナー入りチャーハンを作って、フミさんと一緒に

食べました。 (ちょっと しょっぱかった・涙)


ぐっすり眠れたのもあって、早退することもなく、2時間働けて、

今日は いつもに増して、大安売りの日だったので、

初めて見る この パンを  「88円」 で ゲット!

末広がりで良い感じでしょ(笑)

今日は 10キロのおコメも買ったので、 「配達」 して貰いました!

(当店は、3,000円以上買い物をすると、無料で配達しています。)


気温が グッと下がって、「まちゃん号」でかっ飛ばす(時速35キロ)

時の風は 寒いくらいだったけど、仕入れ室は、まだ暑くて、

扇風機を回しておきました。 


「働くぞ というモチベーションに

エンジンが かかって、手足の痛さ、痺れを忘れていられました

仲間に囲まれて、社会の中に共存していることで、

気持ちが安定します。 これは 本当に大切な気持ちですね。


まだまだ 体調に波があって、仕事が休みの日を どうやって

過ごすのが良いのか、検討中です


昨日ね、 「明日につなげるぞ!」 って 思ったから、

「つながらなかったら、、どうしよう」 な~んて 思っていたけど、


「明後日があるじゃん 開き直るというか、

自分を追い込まない考えも ちゃんと浮かんできて、

肩の力を上手に抜く事が、今回は 出来ました


今日も、みなさんに支えて頂いて、笑顔で過ごせています。

本当にありがとうございます~





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



PageTop

「明日」につなぐために!

みなさん、こんばんは~!

昨夜から ちょっと体調が 悪くなってきて、

「ヤバイな って 思ったので、


今朝のアン君のお散歩以外、外出をしないで、

なるべく横になっています。

今日はフミさんがお休みで いてくれるから、アン君の


夜のお散歩をお願いしました。


気がついた 体調の変化を 「記録」として、綴らせて下さいね


今日は 手足のしびれが 酷くて、唇も、痺れてきています。

味覚が 微熱のせいか、おかしいです。

ダルイです。

食欲があまり無いです。

恐らく 風邪の前兆も含まれていると思います。



明日は お仕事デーなので、 今日のうちに 出来るだけ

元気を取り戻そうと 思っています


「気持ち」 はとっても元気~

ただ、気持ちを優先してしまうと、いつも失敗をして、

翌日に影響するので、大人しくしています(汗)


「明日の笑顔」 に向けて、今日の時間を最大限活かしますね


今夜も、来て下さって、ありがとうございます~





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

「地域密着型」だからこその温かさ。

DSC_0910.jpg


みなさん、こんばんは~!

さっき、まっちゃんの夕ご飯に この冷凍食品の餃子を

焼いて食べたら、ようやく頭が回転してきました

油を使わないので、ヘルシー!

そして、とっても美味しい~


昨日ね、とっても嬉しい事があったんです

午前11時を過ぎて、タイムカードを押して、

店内に設置してある 「ATM」 でお金を引き出していたら、

背後から明るい声で、 「まっちゃん!お疲れ~

という言葉が聞こえたので、つい 「お先で~す って

言いながら振り向いたら、、いつも仲良くして下さる お客様だったんです

(「まっちゃん」と呼んで下さるお客様もいらっしゃいます。)

慌てて 「ごめんなさい~ こんにちは~!」 って ご挨拶しなおしたら、

そのお客様は、ニヤニヤして下さって、 「騙されたなぁ~ という笑顔を

向けてくださったんです。 その瞬間、とっても嬉しかったの 

こういう時、

「色んな事があったけど、戻ってこれて本当に良かった!!」

心からそう思えるんです。 


最近は 「配達してくれる業者」や 「インターネットでの買い物」 が

社会的にも浸透していて、まっちゃんの職場のような

「毎日来店されるお客様が決まっている」 お店には、

深刻な状況でもあるんです。 だから、朝礼で店長が、


「お客様とのコミュニケーションを大切にして下さい。」 と

言っていたので、お店の雰囲気を 笑顔で明るくするように、

まっちゃんは 務めています。 (これも大切なお仕事だと思うの。)


でも、昨日のお客様からのお声かけをして頂いて、


「逆じゃん! 私の方が、お客様に大切にして頂いてる

この何とも言えない 温かな気持ち、、これを もっと元気になって、

お客様にお返ししよう!! 頑張ろう

そう思ったんです。


そして 「一人で生きているんじゃないんだ! 支えてもらってるんだ!」

という 思いも改めて強く感じました。


みなさんにも、いつも支えて頂いていますね。 

そのお気持ちに恥ずかしくない まっちゃんで いようと思います


今夜も ここに来て下さって、ありがとうございます





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

契約の内容が、変わりました。

DSC_0908.jpg


みなさん、こんにちは~! 朝は涼しかったけど、、

仕入れ室に着くと、「もわ~ん!」 とした、生ぬるい

空気が漂っていて、 「保冷剤を首に巻こう!」と、用意してきた

バンダナと保冷剤を首に巻いて、仕事をしてきました。


あっ! これね、昨夜、フミさんの帰宅時間に合わせて、

まっちゃんが お昼と同じ方法で作った オムライス第2作目!

少しは上手にできたかなぁ?


DSC_0909.jpg


そして、帰宅したフミさんに 頼んで描いてもらったのが、

この 「ハート」 いかに まっちゃんが

不器用か、ここでも歴然としていますねぇ

フミさんの学生時代の 家庭科の成績は、いつも5段階評価で

「5」 だったってさっ。 「奥さん」 要らないじゃんね、

ちょっと やさぐれる まっちゃんですが、、この 「ハート」 には、

日頃の みなさんへの 感謝の気持ちをフミさんとまっちゃんが

掲載しています そこのところを、どうか受け取って下さいね


今日、思っていた通り、店長に呼び止められて、

10月から来年の3月31日までの 

「パートタイマー雇用契約の更新」
 を して頂けました!

そして、 2点の 「お願い&質問事項」 もご相談できました。

健康診断については、人事部に確認して下さるそうです。

乳腺外科への通院や 患者会への参加も、快諾して下さいました。

ただ、今回の 契約の就業時間に関しては、 

「4時間」から 「3時間」へ変更することになりました。


店長が一番心配されているのは、 私が体調を崩すこと。

そう考えれば、有りがたいご判断だと思います。

ただ、 もしも 「もっと働けるぞ~ という状態に

まっちゃんが 今後 自信を持って思えたときに、それを

拒まれたら 困るなぁって思ったので、


「体調の様子を 見ながら、契約の内容も その時その時で

  相談させて下さい。」
 と お願いをしました。

すると、 「そうしよう!」 という明るいお返事を頂けたので、

安心して 契約書に署名、捺印してきました


頑張りたいという気持ちを上手くコントロールして、

無理をしないで、とにかく 出勤して2時間勤務を

継続させることを 大切に考えています。

そこから また きっと 「光」 が さし込んでくると

信じています


来週も、元気に頑張りますね

まだ、不安定な天候になるらしいので、 みなさん、どうか

気をつけながら、楽しい週末をお過ごし下さいね





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

いかに不器用か!(涙)

DSC_0904.jpg


みなさん、こんにちは~!

昨晩から今朝にかけて、真鶴町では 酷い雷と、豪雨で

フミさんが言うには 何度も真鶴消防からの 警報が

発令されていたそうです。 まっちゃんは もう夢の中だったんで、

全く気がつかなかったの


みなさんのお住まいやご近所の天候は いかがですか?

どうか、安全な場所にいらして下さいね


今日は、先日の 「山梨県ドライブ」で 見つけた

「生みたて玉子」 を使って、

冷凍チキンライス入り オムライス を作ってみました


ケチャップで 「ハート」 のマークを描きたかったんだけど、

全然上手くいかなくて、、こうなりました! (笑って良いよ)

DSC_0906.jpg


もうね、自分がいかに 不器用か、ため息よ、、

それでも、味のほうは、とっても美味しかった~


だから、今夜のフミさんの晩ごはんに、この失敗を活かして、

もう少し上手な 「オムライス」を 作って帰りを

待っていようかと 思っています


気持ちを込めていれば、きっと美味しくなるさっ


さて! 明日は 恐らく店長が

10月から半年間の 「契約更新」 をしてくれると思うので、

面談の時に相談したいことを メモにしておこうと思います。


1: 10月21日の月曜日に 出勤日だけど、「患者会」 に

   参加したいので、お休みさせて頂きたいこと。


2: 10月の会社で行われる健康診断に 11月に受ける主治医の検査の結果を

   提出することで 許されるのか、確認をすること。



上記の 2 に 関しては、「労働法」の中でも 雇用者は被雇用者に

健康診断を受けさせる義務があり、また、被雇用者は、健康診断を受ける義務が

あるので、恐らく 同僚と一緒に健康診断を受ける事になろうかと思っています。

メニューは 至って簡素なもので、 

「血液検査」 「尿検査」 「内科の問診」 「血圧測定」

「心電図」 「メタボチェック」 「肺のレントゲン撮影」



これらの検査を 無料でしてもらえるから、面倒臭がったら

バチがあたるね


来月の中旬までに、脂肪肝の数値を 少しでも

下げておこうっと!(笑) 





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

偉大なる決意に敬意を表します!

P9011995.jpg


みなさん、こんばんは~! 今ね、真鶴町は 雷がゴロゴロ鳴ってます


今日も 「まっちゃん号」で 時速40キロを精一杯出しながら、、

職場に向かったら、着いたとたんに 雨が降ってきて!!

そのうち 大雨になって 帰りの道路が滑りやすくなって、

嫌だなぁ なんて 思っていたら、午前11時には

嘘の様に 雨が上がって、青空が戻ってきたんです


買い物を早めに切り上げて、晴れ間の出ているうちに、

「パラリラ~ って 帰ってきました


夕方になって、いつも まっちゃんの相談に乗ってくださる

真鶴町の町会議員さんの奥様から お電話がありました。

何と、今度の町会議員選挙に、ご主人ではなく、奥様が

立候補されることになったそうなんです!


「町のために、これから夫婦2人で新たに頑張りたいんです!」


ご主人様が立候補する予定だったのが、とある事情で、

断念せざるを得なくなり、奥様が立候補することにされたそうです。


60歳の後半の 奥様の決意は、相当な勇気を

必要としたんだと思いました。 これまでは ご主人様を

サポートする立場を貫かれていて、謙虚に、そして大らかに、

まっちゃんやフミさんの事も応援して下さって、

たくさんの方から慕われているご夫婦です。


まっちゃんは、奥様の年齢まで 生きているかも 分からないし、

確信も無いけれど、こういった勇気は、きっと 出ません。

今でさえ自分の事で、精一杯なのに、 更に年を重ねた時に、

「町のために、力を注ぐ」 という決意は出来ないです。

だから、その決意には 心から敬意を表して、応援させて頂こう!!


いつもお世話になっているから、という事だけではなく、

それを飛び越えて、ご夫婦を応援したいと思います。

そして、もしも彼らと同じ年齢になった時、

彼らに恥じない生き方が 出来ていたら、良いなぁ。

遠い目をしながらも、そんな気持ちでいます


この風景は 先日の 山梨県の 「花の都公園」で

まっちゃんが 撮影しました


応援の気持ちを込めて、、。


今夜も 読んで下さって本当にありがとうございます~





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「魚!」(ギョっ!) さすが海の町!

DSC_0902.jpg


みなさん、今夜は2回目の登場です!

さっきね、アン君のお散歩に出かけようとして、

玄関を出たら、1メートルほど先の通路に、小さな 「石鯛」 が

落ちていて  その時は、お魚だという事しか

分からなかったんだけど、部屋にいたフミさんに 


「ねーねー!! お魚が 通路に落ちてるよ

と言って 確認しに行ってもらうと、、


「石鯛の子供だよ! きっと鳥が落としたんだよ。

 一応デジカメで撮影しておこう
 って目を輝かせて

デジカメを手に、再び通路に出かけて行き、石鯛の子供さんを

記念撮影していました。 ちょっと鳥さんに食べられているので、

グロい状態だったです。 だから ブログでは お見せできないのが

とっても残念なんですが、、マジで、「ギョッ!!!」(笑)


そんなハプニングも、海の町らしいなぁ! なんて感心しちゃった


そして、車で40分ほどの 静岡県函南町にある 

回転寿司屋さんに ドライブしました

フミさんは 3皿  まっちゃんは 5皿!(笑)

そして、2人が大好きな 「茶碗蒸し」 は 欠かせないぜ

ここの注文するマシーンは、「スロット」が画面に現れて、

今日は 当たったの 「10%割引券」 ゲット!

2人で 1,200円ほどの 贅沢を 堪能して帰ってきました


DSC_0903.jpg


これは、フミさんが一昨日 山梨県で買ったお蕎麦を

くるんでくれた状態です  こういうのが、

冷凍庫にたくさん ある感じなんです。 試食で

「もう許して~」 って位 頂いたので、

先ずは うどんとか、冷麦から食べていこうかって思っています(笑)


明日もお仕事、頑張って来ますね

今夜も ここにきて下さって、ありがとうございます~





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「翼」に見えました。

P9011988.jpg


みなさん、こんにちはー!

9月に入っても、やっぱり暑いですね

今日よりも暑かった一昨日の 山梨県の空です!

まっちゃんが 撮影しました

何だか、白鳥が大空を羽ばたいている感じの空模様で、

とっても気に入ってるの


写真と言えば、、昨日の記事に掲載した写真が 

手違いで、違う写真を使ってしまいました

文章と一致していなくて、申し訳ありません~

こちらが ご紹介したかった、商品なんです。

DSC_0899.jpg

修正はしてあるんですが、改めてこちらにも 掲載させて下さいね

今日はフミさんがお休みなので、もう少し涼しくなったら、

静岡県の函南方面にお買い物に行ってきます

平日なので、いつもは並んでいる 回転寿司屋さんに

行って、大好きな茶碗蒸しを食べたいと思っているの

明日の活力にするぞ~






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

サービス精神が、旺盛です~!

DSC_0899.jpg


みなさん、こんばんは~! 

昨日は フミさんが ブログを更新してくれて、

まっちゃんは 、1本120円 の もぎたてとうもろこし を10本 

道に迷ったお陰で出会えた 農園さんで購入! 何と、1本おまけして

くれたの そのうちの3本を 茹でて食べたら、、

すっごく甘くて美味しい~


山梨県の 「忍野八海」 は 大すきな場所で、

映画の撮影などにも使われているので、みなさんも

ご存知かもしれませんね。 お水がとっても美味しいので、

お蕎麦や うどんのお店が多いんです。 


3年ぶりに ここの製麺店に行きました。

そうしたら、この 「冷麦」 も新商品として

販売されていて、 思わず買ってきました


ここのお店は お蕎麦・うどん・冷麦を 試食させてくれて、

それが半端無い量なんです 食べきれなかったです

試食をしたら 必ず 1箱 どれでも 「500円」 の商品を

買って帰るという決まりがあるんですが、 お蕎麦もうどんも、すごく

美味しいから 3種類 1箱ずつ 買ってきました

生麵なので、少量ずつラップに包んで 冷凍庫に入れておきました。

500円以上の量が入っています


今日は まっちゃんのリハビリ通勤デー

もうじき秋が訪れそうなのに、、まだまだ気温は

32度まで上がるという予報だったから、

保冷剤をバンダナにくるんで 首に巻いて出勤しました


今朝、どういう理由かは 分からないけど、納品してくれる

トラックの到着が随分と遅れて、開店ギリギリまで

品出しをしていたので、 「手伝うよ」と同僚に

声をかけたんですが、 「大丈夫だよ。もう終わるから 

申し訳ない気持ちもあるけれど、 ご配慮に感謝して、

仕入れ室に上がりました。


今日は、伝票の処理が 一日分で早く終わったので、

店内に降りて、特売にならない、定番の商品の

売価表を作ろうと思い立ち、特に 「お酒部門」 の

商品の売価を 仕入れ室でも分かるように、手書きだけど、

売価表を作成して 帰ってきました。


「効率の良い作業」 を目指して、空いた時間に

工夫をするのも、大切だなぁ 

そうすれば、店内での作業に少しずつでも関われるように

なる 忙しい時間に 仲間のフォローが 出来るように、

頑張ります


昨日の 「気分転換」 が 良かったのか、

フミさんも、元気良く出勤していきました!

今後、フミさんの職場での問題が、どんな形で

進んで行くのか、気に留めながら、フミさんを応援したいと

思っています。 いつも、みなさんから

「フミさん、大丈夫ですか?」 「フミさん、ファイト!」

といった 暖かいご支援を頂けて、まっちゃんも、フミさんも、

本当に心強く過ごせています。

「乳がん」を きっかけとした ブログですが、日常に起きる

「様々な波風」 も 綴らせて頂く事で、

まっちゃんは 「気持ちの整理」 ができたり、

勇気を分けて頂けたり、笑顔を取り戻せたり、みなさんから、

助けて頂いてばかりの まっちゃんです。 笑顔で過ごす事で、

元気でいる事でしか、まだ ご恩返しは出来ませんが、

これからも、小さなご恩返しを続けていきますので、

家族ともども、どうぞ 宜しくお願い致します~


今日も心から、ありがとうございます






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop