fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

新幹線乗り場での 「出会い」☆ その②

DSC_1036.jpg

みなさん、こんばんは~! 

今朝の真鶴港からの 「朝焼け」です

何か、感動しちゃって、スマホで記念撮影したんです。

冬の真鶴も、空気が澄み渡って、とっても好きなの


さてさて! 昨日の続きをお話しますね

登場人物は

「アイフォンを壊してしまった はるかちゃん」

「その後ろに並んでいたお友達の ゆりちゃん」

そして、 「まっちゃん」 (当たり前だっちゅうの!) です。


まるで 「小説」みたいだ!(笑)

(ここから、丁寧語を省略させて下さいね


話している間に 新幹線が線路に入ってきた。

満員だったので、まっちゃんは どこに立っていたら良いか、

分からなかったので(汗) はるかちゃんに 聞いた。

「こういう時って、どこに立ってれば良いの?」


「ここらへんに 立ってれば大丈夫です~。」(車内の通路)


「そっかぁ。 こんなに混んでる新幹線、初めてでさぁ(照れ)

 ありがとうね! 何だか 山手線みたいだなぁ



「あははは~ おもしろ~い!!」(2人に笑われる)

まっちゃんは、マジで、混んでる電車が最近苦手になってるので、

変な汗をかきながらも、彼女達の明るさ、優しさに救われた。

そこから、 はるかちゃんの 質問に答え始める。

「どんなブログをやってるんですか?」


ここで まっちゃんは ちょっと戸惑ったけれど、

「都会って冷たい!! 大嫌い!」という はるかちゃんに、

誠意を持って、接したいと思ったので、小さな声で正直に

答えた。

「えっとねぇ、3年前に 乳がんを患ってね。自分の体験を

 綴ったり、普段の生活を描いたりしてるんだぁ



はるかちゃんは、驚いた様子だったけど、速攻で反応があった。

「えー! 今は大丈夫なんですか?」


「うん! お薬の影響がまだ残っていて、手足が痺れているけど、

 元気だよぉ! 見た目も元気そうでしょ?(笑)」



「はい! すごく元気そうに見えるぅ 良かった!
 
 でもぉ、大変だったんですね。 つらかったですか?」



「うん。治療はね、抗がん剤っていうのを半年かけて点滴したり、

 つるっぱげになったり、吐いちゃったり。でも、先生や看護師さんが、

 一生懸命になって、助けてくれたの。だからね、こういう出会いを

 大切にしたいんだぁ 真鶴に遊びに来てね!」



新横浜駅から 小田原駅までは たったの17分なので、

一番 伝えたい事を、お話した、

はるかちゃんも ストレートに 純粋な気持ちと瞳で、

まっちゃんを 「じーーー。」っと 見つめてくれたから、

この反応にも 感動があった。


はるかちゃんと まっちゃんの会話を さりげなく聞いていた

ゆりちゃんんも、 「はい! 真鶴に遊びに行きますぅ!」って

キラキラした瞳と笑顔で 答えたくれた。


そして、新幹線は、ゆるやかに小田原駅に入ったのだった。


「通学が大変だろうけど、応援しているから、頑張ってね!!」

そういって、ホームに下りて、彼女達が座った席を通る時、

手を振ると、2人で手を振ってくれた。


「ランチオフ会」だけでも 胸がいっぱいだったけど、

こういった 不思議な、そして心温まる 「出会い」にも、

まっちゃんは 感謝しています。

「出会いの神様」 が まっちゃんに 「エール」を

送ってくれたんだと思いました






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



PageTop

新幹線乗り場での 「出会い」☆ その①

DSC_1030.jpg


みなさん、こんばんは~! 昨日ご紹介できなかった

「くるみときのこのパスタ」 の写真が

一昨日の写真と入れ替わってしまっていたのを、昨日のランチオフ会に

参加してくださった 読者さんが教えてくえれました

ありがとう~ えだちゃん


DSC_1034.jpg

これは、昨日のランチオフ会に参加して下さった

みくさん からの プレゼントです

まっちゃん、最近なるべく 湯船に浸かるようにしていて、

必ず温泉の素とかを入れるので、とっても嬉しい~

早速使わせていただこうと思っています! ありがとうね

みくさん~



喫茶店をハシゴして(笑)あっという間に夕方の6時過ぎ!!

きちんとご挨拶せずに、新幹線乗り場に走ってしまって、

ごめんなさいです


新幹線が来るのを先頭に並んで待っていたら、

後ろに 2人の学生さん風な女の子たちが 並びました。

一人は誰かと電話中、、。 もう一人は、何だかブツブツ

独り言だか、お友達に聞いてほしいような風で、

話していました。 一人の電話が済むやいなや、、

ブツブツ言っていた女の子が、叫んだんです。


「だから 都会って 嫌い!! みんな冷たい~~~~


「そんなことは、、ないんだよ、お嬢さんって

まっちゃんは心の中で思ったので、、ゆっくりと振り向いて、

ちょっと(笑)勇気を出して、、 「どうしたの?」 って

話しかけてみました!

はい。いつもの 「ナンパ癖」が出ちゃいました(汗)

すると、彼女が 見知らぬ私に ちゃんと答えてくれました。

ついでに名前も聞くと、叫んだ子は、 「はるかちゃん」といって、

冷静にその後ろで電話を終えた子が 「ゆりちゃん」

というそうです。 2人には、ブログに紹介することを許して貰いました。

以下の会話は、 はるかちゃん と ゆりちゃん との会話です。

青い文字が、まっちゃんの台詞です(笑)

「この アイフォンの画面が 割れちゃったんです


「ほんとだ!! どうして? あっ! こんばんはぁ


「こんばんは(照れ) さっき、おじさんが ぶつかってきて!

 これが地面に落っこちちゃったんです! 見てください!」



アイフォンの画面が、粉々に割れていました。


「いやぁ、後ろで 『 都会は冷たい!』って聞こえたから、

 ついさ、『違う人間もいるよ』って 知らせたくて、

 話しかけちゃったけど、ごめんね? 怪しい人間じゃ、ないからぁ(笑)

 松下と申します。 真鶴に住んでるの。」


(この時、彼女達のお名前を教えて貰えました。)


「真鶴ですか!? 私たち、静岡の富士宮から、通学してるんです!」


「あぁ! 学校が新横浜にあるんだぁ!新幹線で毎日通学してるの!?

 乗り換えて!? 頑張ってるねぇ



通学には、1時間40分くらいかかるそうで、エステのお勉強をしている

そうなんです。 学校名を宣伝して!って お願いされたので、

「冷たくない大人」(笑) として、きちんと

約束を守ろうと思います! 「横浜ビューティーアート」 という学校だそうです。


2人とも、まっちゃんの 言葉に「えへへ、!」っていう感じで照れ笑いを

していて、とっても可愛らしかった! そして、はるかちゃんは、

ぶつかってきた おじさんへの怒りと、悲しみが湧き上ってしまったようでした。


すると、 はるかちゃんが なつっこく、質問をしてくれました。

「え~、真鶴から、何をしに、今日は来たんですかぁ?」


「えーっとねぇ、ブログをやってるんだけど、そのご縁で

 ランチしに来たんだぁ。えへへー



「うわぁ! 楽しそう!(うん!とっても楽しかったよぉ!)」

ここら辺から はるかちゃんの 眉間のしわが、取れてきて、

笑顔が見られるようになりました


「そのアイフォン、動いてる? まだ使えそう?」

「はい。動いてはいるんですけど、画面がすぐに消える感じでぇ(涙)」

すると、 ゆりちゃん が 友達として、きちんと

指摘しました。


「あんたが、歩きながらいじっているのが 悪い! 

 もしも、もっと怖いおじさんだったら、あんた、殴られてたかもだよ!」


そうだったのか! って まっちゃんは思いました。

納得しがたい はるかちゃんの様子を見て、まっちゃんは優しく言いました。


「そうだね。そうやって歩いていたら怪我しちゃうかも

 しれないし、一旦どこかに止まってから操作すると良いね。

 きっと、アイフォンがはるかちゃんを 助けてくれたんだよ



「はい。そうですね。もう 歩きながらいじるの、止めます。」

とっても素直な はるかちゃんは、自分も悪かったんだと、

理解できたようで、しゅんとしていました。


続きます~!




応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

ステキな出会いに感謝します~!

DSC_1029.jpg

みなさん、こんばんは~!

今日は、お昼前から雨が降って来て、傘を持って

「ランチオフ会 in 新横浜」 の集合場所に向かいました。

まっちゃんの 「オフ会」開催日に雨が降ることって

これまでに無かったんですが、 「雨降って地固まる」 とは

正しくこういう時に使うんだ! って思ったくらい、

とってもステキな皆さんと出会えました

DSC_1031.jpg


このお魚料理の前に、 「くるみときのこのパスタ」 も

頂いたんですが、写真がうまく載せられないので、明日

お見せできると思うんですが、とっても美味しかった~


この、白身のお魚料理も、バジルが効いていて、とても

美味しくて、無言で食べ続けちゃった(汗)


DSC_1032.jpg

最後に頂いたデザートも 本当に美味しくて、 一口目で

「美味しいよぉ」 って 叫んじゃった


参加して下さった中の ジュリーさん が このステキな

お店を見つけて下さいました! とても助かりました

ありがとうございます~


そして、今回の 「ランチオフ会」を仕切ってくれた

ぽめちゃん 席を決めるための

クジまで用意してくれて、本当にありがとうね あれ、

すごく楽しい!!!


今回は まっちゃんも含めて 11名 という メンバーで

お食事や、たくさんのお話ができました!

レストランでの食事は2時間ということで、

皆で喫茶店に移動して、レストランでは席が遠かった方の

近くに座って笑ってばかりの時間が あっという間に過ぎました。


まっちゃんの 我が儘で 「もう一軒付き合って~ 新幹線の

時間まで、お茶して~
 というお願いに、6名の方が

快く付き合って下さいました!! 本当に嬉しかったです

ありがとう


参加して下さった皆さんが、現在 抗がん剤治療中であったり、

放射線治療中であったり、手術が終わって、放射線治療を控えておられる

方々でした。 大変な日常を送っておられる中、雨の中、

出会えたことに、心から感謝しています


まっちゃんは、今日の出会いを明日からの 「エネルギー」

にして、また頑張れます

たくさんの 笑顔を、本当にありがとうございます

また、会おうね~




応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

久しぶりに夜の 「パラリラ~」!


みなさん、こんばんは~!

今日もお天気が良かったので、歩いて職場に向かいました。

どうしても、アン君のことが心配で、下を向いて歩いてしまうんだけど、

「これじゃぁ いかん って我に返り、

大好きな音楽を聴きながら、前を向いて、テンションを上げて

歩くようにしました。 こういう時こそ、 「笑顔」が大切だよね


仕事帰りにばったり会った、乳がん仲間に

「ワンコちゃんにお薬を上げるとき、ささみ を一口大に切って

 茹でて冷やした中に入れるとお薬を飲ませやすいよ」 という

アドバイスをしてもらったので、その通りに作りました。


夕方になって、お薬とご飯の時間になったから、

アン君を起こして、ご飯を上げると、ゲージの中で

食べながら オシッコを してしましました

すぐに 動物病院に電話をして、先生に相談すると、

「前庭炎のお薬は、お水をたくさん飲んで、多尿になるんです。」

ということだったので、腎臓の悪化ではなくて、安心しました。

ひとまず、アン君とお散歩に行ってから、アン君のゲージを掃除して、

アン君をお部屋に入れてから、普段、夜にはめったに運転をしない

「まっちゃん号」(スクーター) にまたがり、ドラッグストアーに

行きました。 「トイレシート」を使うのは、

アン君がまだ 赤ちゃんだった頃以来です。


日曜日までは お薬を飲ませるので、アン君のゲージの中や

アン君の部屋にひいて置けば、よいかと思って、

ひとっ走り! 

アン君のための 「介護用品」 が、そろそろ必要になってきますね。

「前庭炎」の症状がだいぶ改善はされているんですが、

まだフラフラ~ってしています。 そして、これまでは

「オシッコしたいよぉ って 必ず 「ひゃん!」って言って

教えてくれていたアン君だけど、さっきは無意識に尿が

出ていました。 お薬の副作用とは言うものの、アン君の

「変化」(老い)
 を きちんと受け入れて、受けとめて、

準備を始めようと思います。 


まっちゃんや フミさんの闘病中には たくさん勇気や

笑顔をくれた アン君に、少しでもご恩返しをして行きます。



ワンコちゃんを飼われている方で、アドバイスを頂けたら、

とても助かります


そして! 明日は待ちに待った 「ランチオフ会」です~!

フミさんがお休みなので、アン君と仲良くお留守番を

していてもらって、明日で会える皆さんにパワーを

分けていただこうと思っています 昨日、新幹線の切符を

買っちゃったぁ まるで、「デート」のように、

着ていく洋服に悩んだり、靴を選んだり! 本当に楽しみです!!

また ご報告させて下さいね~






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

嫌な予感がしてたんです。

DSC_1028.jpg


みなさん、こんにちは~!

さっき、動物病院からアン君が帰って来てくれました

それは、とても嬉しいんですが、ショッキングな事実を

先生から伺って帰ってきました。


一昨日の病院への電話で、スタッフさんのお声が

沈みがちだったので、(アン君ととっても仲良しの方)

直感で、 「これは、他にもアン君に何かあるな。」

って 感じました。 それが、的中しちゃいました。




先生が、血液検査をしてくださったんですが、

アン君の腎臓の機能が 20~30% しか果たされていないそうで、

今回の 「前庭炎」 のお薬を1週間分

飲ませた後、すぐに人間でいう所の 「透析」 の処置を

ひと月に3回は 受けるように言われました。

最近 オシッコの量が少しだけ減ったなぁ、、とは思っていたんです。

あと、便の色が、黄色いなぁとも感じていました。

先生のお話によると、やはり 「高齢によるもの」だそうで、

仕方のないことだと分かりました。

このように、今日も殆ど元気なんです。 でも、アン君の

身体は、確実に老いて来ているんですよね。


退院できて、車にも飛び乗るくらい元気なので、

来週まできちんと 一日2回の お薬を飲ませて

今後の点滴のスケジュールを先生と相談することに

なっています。


今ね、アン君は自分の部屋に帰ってこれて、安心したようで、

すやすや眠っています。 ちょっと覗いたら、

「何見てんだよぉ って いつもの生意気な

顔をしてくれました。 だから、点滴(皮下注射だそうです)を

受ければ、大丈夫だと信じて、まっちゃんも、しっかりと

アン君をサポートして行こう! そう思えました。


「家族」 として、アン君を飼った以上、いずれは

こうした 「老い」も受け入れて生活していくことを覚悟しては

いたので、悲しいけれど、アン君とお話する時には、

笑顔でいようと思います。


今回の発作は落ち着いてくれて、本当に安心しました。

たくさんの暖かいお言葉を頂けて、

まっちゃんは、アン君のいない2日間を耐えることが

出来ました みなさんと出会っていなかったら、

何も手に付かず、心を閉ざしてしまったと思います。

これからが、アン君の闘病になるので、また弱音を吐いてしまう

時もあると思うんですが、応援やアドバイスのほど、

どうぞ 宜しくお願いいたします~


アン君ともども、本当にありがとうございます






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

存在の大きさ。

みなさん、こんばんは~!

昨日から、アン君のことを、一緒に心配して下さり、

「まっちゃん、アン君大丈夫? お大事にね。」 と言った、

心温まるお言葉、たくさん頂き、どれだけ心強いことでしょう!

ブログを続けていて、本当に良かった

ありがとうございます


今朝は、昨日お休みをしてしまった分、仕事をしてきました。

もの凄い風と雨だったので、フミさんに送ってもらって。

店長にすぐに会えたので、

「昨日は、すみません! ありがとうございました!」

とお礼を言うと、 「あ、はい。」 という思い出したかのような

反応で、とっても忙しそうだったので、気持ちを切り替えて、

更衣室に向かってエプロンをして、仕事の準備を始めました。



こうして、淡々と普段どおりの生活をしているけど、

朝から 「不自然さ」 を感じていたんです。

「アン君にご飯をあげたり、お散歩をしないで

 職場に行く」
 というのが、寂しくて仕方ないんです。


そして、夕方のお散歩も、しないで、ごろんとお布団の中にいました。


「アン君を中心に、タイムスケジュールを組んで生活している」

当たり前だけど、まっちゃんにとっては、アン君の存在が

生活の中心にいることを 今さらですが、痛感しています。


ピアノを弾いていても、邪魔をしてくるアン君がいない、、。

さっき、引きながら、泣きそうになったから、すごすご

自分の部屋に戻って来て、みなさんとお話している次第です。


ここまで 生きてくるのに、アン君の存在は

とても大きくて、例えば 数年前の「子宮全摘手術」の際、

「アン君のためにも、絶対に元気になるぞ って思って、

手術後の激痛にも耐えられました。


そして、その2年後、乳がんを発病して、治療が始まる時や、就労問題に

向き合う時、くじけそうな時、必ずアン君の瞳が、

まっちゃんを勇気付けてくれます。


そして、 「アン君に恥じない人間でいよう という思いが

常に頭の中にあって、これまで笑顔で過ごせているんだと

確信しています。


昨日のアン君の症状が、あまりにショッキングだったので、

まだ動揺しているんだと思うんですが、明日には、

アン君に会えるので、それまでには元気を取り戻して

おこうと思います。


今回アン君が発症した 「前庭炎」 は、お薬を服用して、

安静にしているのが大切だそうで、お散歩も最低限の

距離で済ますこと、と先生から言われています。


数週間で治るそうなので、それまでは アン君の 「安静」に

注意しながら、そして、過敏になりすぎないように、

心穏やかに、アン君に接したいと思います。


明日、アン君に会ったら、

「みなさんが、心配してくれてるんだよぉ お大事にって

 コメント下さってるんだよぉ
 って 伝えますね


みなさん、本当に、本当に、ありがとうございます





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

アン君の病名と様子。

みなさん、こんばんは~! 

今朝は、みなさんにご心配をおかけして、本当にすみませんでした

夕方の5時を待ちきれず、4字45分頃、アン君の

動物病院にお電話をしてしまいました。

先生のお話によると、病名は、 「前庭炎」 といって、

高齢になるとよく発症する病気で、ほぼ間違いないそうです。

詳しい検査をしていないので、他の病気を完全に否定は出来ない

けれど、これだけ速攻で注射が効いた所を見ると、

脳腫瘍などの可能性は、極めて低いそうです。


「お注射の効果があの後出てきて、今は落ち着いていますよ。

 お庭に出してみたけど、歩けるし、目の症状も治っているので

 日曜日には退院して良いですよぉ



というお言葉を頂いて、本当に、ホッとしました

でも、飲み薬を飲ませて、しばらくは経過観察が必要だそうです。


でもね、、今、アン君の部屋は 主がいなくて、 「がら~~ん」

だいたいこの時間は、毎日アン君とお散歩しています。

だから、何だかとっても寂しいよぉ


そこで、アン君と湯河原町に引越しして来た頃の

アルバムを引っ張り出して、見ていました。

アン君が1歳のころです

DSC_1023.jpg

「心配かけて、ごめんなさぁい 」


DSC_1021.jpg

「湯河原のアパートのお庭で、お姉ちゃんとダンス

 後ろ足で立つと、こんなに背が高いぜ~



DSC_1024.jpg


「この頃、まだオイラにとっては 『弟』 のような存在だった

 フミさん、今日は世話になったな、、。サンキュー

 お迎えも、待ってるぜ~



みなさん、本当に、アン君を可愛がってくださって、

ありがとうございます(涙)


高齢犬となっている アン君の姿を今後も

大切に、大切に、愛情を注ぎ込もうと思っています。

これからも、アン君ともども、どうぞ、

よろしくお願いいたします

(まだ、涙が止まらんのよ、、。)





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

アン君 緊急入院しました。

みなさん、おはようございます。

今朝、いつものように、アン君に朝ご飯をあげようと、

アン君の部屋のドアを開けようとしたら、

開かないんです。 アン君が、ドアの近くに寝ていて、

「ああ、寝ぼけて起きないんだ、、。アンく~ん!ご飯だよぉ!」

そう大きな声で言っても、ドアが動かない!

アン君のドッグフードを餌箱に戻して、少し強引に

ドアを開けようとしたら、 「ひゃん!」というアン君の

泣き声が聞こえました。 「起き上がれないんだ!!」

非常事態だと思ったので、すぐに 寝ているフミさんを

アン君の部屋のドアの前から大きな声で 「フミさん!起きて!!」

叫びました。 そして、フミさんを待っている間に、

アン君に語りかけながら、腕に力を入れて、ドアを開けたら、

アン君の尻尾が見えて、アン君が痙攣していました。


四つんばいになった格好で、両目は焦点が定まらず、

起きてきたフミさんも、尋常な無いアン君の様子に

驚いたようでした。

私の仕事は、申し訳ないとは思ったんですが、

店長にすぐに電話をして、お休みさせてもらい、

明日、働かせて下さい。ってお願いをしました。

この時点で、午前6時50分。

動物病院に電話をしたんですが、留守番電話になって

しまったので、「連れて行けば診てもらえるよ!」っていう

フミさんの言葉で、そうだ!って思い、車の中の

アン君のゲージを組み立てにフミさんは走ってくれました。

その間、痙攣しているアン君を、泣きながら さすって、

励まし続けました。 今現在のアン君は23キロ。

ラブにしては、軽いほうでも、抱き上げるのが大変なので、

「台車」 にアン君を乗せて、エレベーターまで運び、

2人で抱き上げて、車の中のゲージに アン君を押し入れる形となりました。


アン君は 頭を上げる事はあっても、ずうっと震えていて、

目の筋肉も、ピクピクと動き続けていました。


動物病院に到着すると、私が 「救急用インターホン」を

鳴らして、応答を待ちました。


10秒くらいして、「はい。」という女性の方の声が聞こえて

「いつも、アンディがお世話になっています、松下です。

 おはようございます。突然すみません!

 アンディが急に具合が悪くなったので、診ていただけますか?」


と言うと、すぐに 「はい!」というお返事がきて、

先ずは、安心しました。 1分も経たずに、主治医の先生が

ドアを開けてくださって、本当に嬉しかった!

フミさんがトランクを開けて、アン君をゲージから

引っ張り出して、抱き上げてくれました。

アン君は、少し暴れたけれど、何とか診察室に

入れました。 


診察台でも 立ち上がれず、目がキョロキョロしている

アン君の様子を先生は、じっと診ると、


「神経症状が出てるね。高齢犬にはよく出る症状なんだけど、

 平衡感覚をつかさどる神経に炎症が起きていて、目のこういった

 症状もでてしまうんだよね。 注射を打つからね。」



アン君の身体に 何が起こっているのかが理解できたので、

少しホッとしたんですが、どのくらい症状が悪いのか、

質問しました。 すると、 そう大した症状ではないけど、

昨日までは元気で、突然の発作だから、しばらく

入院させて、様子を診たいというお言葉を頂きました。


注射を打ってもらったアン君は、先生にタオルでくるまれて、

先生にだっこしてもらって、病室に行きました。


「すぐに命に関わる状況ではないけど、どれ位の

 入院が必要か、夕方には判るから、電話をしてね。」


ということで、アン君に 「アン君!頑張って!」と声をかけて、

帰って来ました。


部屋で、1回だけ、 「ひゃん!」って 悲鳴を

あげただけで、後はずっと震えていたアン君、、。

どれほど苦しいんだろう、不安なんだろう。

涙が止まりません。 言葉を発する事が出来ないアン君。

いつも、優しい眼差しのアン君が、可哀相でたまりません。

つい、いつもアン君を可愛がってくれる じぇにこちゃんに、

朝から甘えてしまいました。 本当に、ありがとうね! じぇにこちゃん!


夕方、アン君の様子を電話をして確認するので、

また ご報告させて下さいね。






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「歌詞」に励まされて。

みなさん、こんにちは~!


昨日は曇りだったので、歩いて職場に向かい、

予想通り、少し多目の伝票作業を何とか2時間で

切り上げて来ました


おコメが底をつきそうだったから、帰りは5キロの

「あきたこまち」(新米)
 を買うので、フミさんに迎えにきて

貰って 帰りました。

昨日、体重計に乗ったら、、体重が2キロ減ってくれていて、

オ~イエ~イ これから、雨が降らないうちに 歩いてこようっと!


最近お気に入りの歌が、「少女時代」の 『願いを言ってみて』 の

日本語バージョンなんです。

リズムが歩くのに 良いのと、歌詞を聴いていると

勇気をもらえるんです この歌詞のお陰で、

先週の土曜日に働きたいことを 店長に相談できました!


「綺麗事ってよりも 自己中の方がマシね 先ずは言わなきゃ

 分かんないでしょ 言葉は意外にも 魔力を秘めてるの

 正直な君の夢は~~?」


「ツジツマ合わすように運命に飛び乗って 気の向く方へ

 ドライブでしょう 世界は意外にも 単純に出来てるの



この2箇所の歌詞が とっても好きで、毎日口ずさみながら、

歩いています

日本語バージョンという事で、彼女達の原曲とは

意味が少し違うところも あるようなんですが、

この歌詞にしてくれて、ありがとう っていう気持ちです


今、秘かに(笑) この歌の 振り付けを、覚えようと

少しずつ練習していることは、フミさんには内緒さっ


これから、1時間くらい ウオーキングしてきま~す






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「患者会」に参加して。(続き)

みなさん、こんばんは~!

昨日の 「患者会」参加について、綴らせて下さいね

「10年」という歴史のある 患者会の会員になれたことを、

参加して改めて感謝しました。


大きな理由の一つは、

「先生や看護師さんの心意気が伝わってきた」 ことで、

今後の病気に対する不安や恐怖が、すごく減りました!


普段、診察を受けている時には 短時間なので、

先生とも 「コミュニケーション」 が充分でないときが

多いのです。看護師さんとも、私の場合、治療は終わっているので、

接点が すごく減りました。半年に1回しかお会いできないので、

患者会の存在のお陰で、そこを補填できます。




そして、看護師さんが、どれほど私達患者側の気持ちに

寄り添おうとご尽力して下さっているのか、理解できました!(涙)

本当に、嬉しく思います。


「スピールゲル氏」 の言葉で、

「治療が終了した後の方が、患者のストレスが増加する。」

というのを 看護師さんの中でとても重く、深く受け止めて

下さっています。 そのお気持ちが とってもありがたいと思いました!


そういった看護師さんと打ち解けるためにも、会員の方に、

馴染んでいただくためにも、次回の 初の試みらしいんですが、

「会員が主体の 座談会」 (来年の4月)の

お手伝いをさせて頂くことにしました!


他にも2名の会員の方に、一緒に手を挙げて頂いて。


「患者会」にも 2つのタイプがあると、説明を受けたんです。


① セルフサポートグループ

 患者側が主体となって活動する患者会。


② サポートグループ

病院側が主体となって活動する患者会。


私が加入した患者会は、2番に属しているんですが、

来年は、試しに 会員も患者会の準備に携わってみよう!

という企画です。 


来年の4月なので、まだ時間はあるし、きっと勉強になることが

たくさんあると思うので、まっちゃん、頑張ります


乳がんの 先輩方が、「7年目だけど、傷はまだ痛い日があるのよぉ。」

とか、 「まだ痺れてるわ~。」 など、生活していて感じる

苦痛を共感してもらえて、とても心強く感じました。

こういった 「時間」が 大切だと、痛感しました。


あっという間の 2時間でした





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「10年の歴史」に感銘を受けました!

DSC_1018.jpg


みなさん、こんばんは~! 夕べから 咲いてくれた

「ハイビスカス」ちゃんです

かれこれ1ヶ月くらい前に頂いてから、フミさんが毎日

お世話をしてくれていて、こんなに鮮やかなお花を

咲かせてくれました! 感動~


DSC_1019.jpg


「バラちゃん」 も、すくすくと成長を続けてくれていて、

お花もたくさん咲いてくれて、とっても嬉しいんです


そんな中、待ちに待った、「患者会」 に 予定通り

行ってきました! 「診察」ではないから、「ウキウキ」気分(笑)

でも、初めてなので、ちょっと緊張して会場に案内して頂いて

入りました。

しばらくすると、主治医の先生が入ってこられて、

今日はお会いできないと思っていたので、まっちゃん

テンションが上がりまくり、、 「せんせい~ って

手を振っちゃった

先生は 恥ずかしそうに、「ぺこり」ってして下さいました。


時間になって、先生のお話から始まり、今回のテーマについて

説明されて、看護師さんのご説明を頂きました。


今年で 「10年目」 を迎える患者会だそうで、

スライドを見せていただきながら、「患者会の発足のきっかけ」や 「存在意義」、

これからの 「患者会のあり方」などについて、看護師さんから

ご説明を頂きました。


会員の方は、今日は20名ほどでしたが、いつもは

もっと多くの会員さんが 参加されるそうです。

まっちゃんは、今日の参加者の中では、2番目に若い会員でした!

既に皆さん仲良しさんで、さすが 「10年の歴史あり!」と

思いました。 乳がんの先輩として、お元気な皆さんの

姿にとっても勇気づけられました


初めて参加する まっちゃんに、皆さん、とっても

暖かく迎え入れて下さり、学ぶことが たくさんあります!


何よりも、「医療従事者」 である先生や看護師さん方との

距離が近くなれるのも、病院を移ってきた まっちゃんにとっては

ありがたい時間です! これが とっても大切な事だと

思っているんです。


仲良しになった患者さんと、お茶して帰って来れました~

まだ、色んなご報告もあるんですが、何だか

手が痛い~ ごめんなさい~

続きは、明日お話させて下さいね





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

「2日連続勤務」 出来ました~!

DSC_1010.jpg


みなさん、こんにちは~!

今朝の体調は、「バッチグー!」(古いか?)


アラーム設定時刻よりも30分早く起きて、

「どんだけ張り切ってるんだ?」(笑) って自分に突っ込みを

入れながら、アン君に朝ご飯をあげて、まっちゃんも

大盛りご飯を食べて、お散歩に行き、シャワーを浴びて、


制服に着替え、、いつもよりもテンション高く、またまた

口紅を塗り忘れていて、出発前に気が付いて セーフ!


肌寒いくらいが 歩くのには丁度良いや!ってな感じで

リズム良くウオーキングしながら 職場復帰後 初の

「土曜日の出勤」 

他の部門の社員さんにも 「今日は初の土曜日出勤なの」って

お話したら、、社員さんも、私の出勤スタイルに馴染んでいるので(笑)

「そうですよねえ 良い調子じゃないですかぁ

こういった会話が出来るのも、とっても嬉しいです!

何よりも、店長に許して頂いた出勤を果たして、

2時間働けたことが、大きな一歩を踏み出せたような気持ちです。

東京のママに、昨夜電話で 「明日も働かせてもらえるんだぁ!」って

報告をしたら、とても喜んでくれました。

来週からまた体調が崩れないように、気をつけながら、

頑張りますね


ところで、この2つの商品ね、先日の 「伊豆方面ドライブ」で、

おトイレ休憩に寄った 「道の駅」で店員さんが手作りで

販売しているんです

試食させてもらったら、とっても美味しかったので、

フミさんの大好物、「わさび漬け」 と一緒に購入。

炊き立てのご飯の上にのせて食べるのが、グッド~

それぞれ 530円 で、お買い得~


DSC_1008.jpg

中身は こんな感じです 「わさび金山寺」 は、

口の中に入れてから、少し経ったころ、鼻に 「つーん!」って来るのが

たまりません(笑) とっても美味しいので、伊豆の修善寺方面に

お越しの際は、ぜひお試しあれ~





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

復帰後初の「連日勤務」~!

DSC_1007.jpg


みなさん、こんにちは~!

昨日は、風邪薬を飲んだら、とっても眠たくなっちゃって、

頭がどうにも回転しなかったの

扁桃腺炎の方は、順調に回復しています


これね、先日、どうしても 「アップルパイ」 が

食べたくなっちゃって、フミさんとお買い物をした時に、

丁度良い場所に 「不二家」さん があったから、

初めて 「まるごとアップルパイ」(880円) を

買っちゃった


以前は アップルパイ、あまり好きじゃなかったんですが、

闘病してから 食べ物の好みが多少変わったみたいです。

フミさんにカットしてもらって、一切れずつ おやつに

食べているんです とっても 美味しい~

難しそうだけど、いつか自分で作ってみたいなぁ



今日はとっても寒かったので、職場から支給されている

ジャンパーを着て、歩いて出勤しました。


来週の月曜日は、今お世話になっている病院の

「患者会」 に 初めて参加するので、

店長に お休みを許可してもらっています。

ただ、月曜日にお休みをすると、伝票がものすごく

多くたまってしまうし、何よりも 、お給料が減る

まっちゃん、思い切って、店長に相談してみたんです!

「月曜日の代わりに、明日か来週の火曜日に働いても良いですか?」


(ダメって言われるかな、、(汗)ドキドキ)


店長は 「良いよぉ~

即座にまっちゃんの 気持ちを受け入れて下さいました!


明日は丁度、近所の小学校の 「運動会」で、お休みをする

パートさんが多いので、明日の方がお役に立てそうだ!と思って

帰り際に 店長に言いました。


「店長、明日働かせて頂きます

「はーい! お疲れ様~!」 と許して頂けました!

「店長! ありがとうございますお先に失礼します~!」


小躍りしながら(笑)歩いて帰ってきました。

胸が高鳴って、本当に嬉しいです! 

「店長に自分の気持ちを伝えられたこと」 も また一歩前進できた

気持ちです。

店長、忙しそうだし、話しかけるのが申し訳ないなぁ。という

遠慮がちな気持ちを、敢えて隅っこに追いやり、

今朝は 「希望」 を お話できました。

相手に伝えなければ、どんなことも、始まらないですもんね

勇気が必要だったので、血圧がちょびっと上がったけど(笑)

思い切ってみて、本当に良かった~

店長に、心から感謝します


明日、また笑顔で頑張ってきますね






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「名場面」を思い出して。

DSC_1005.jpg


みなさん、こんばんは~!


今朝の真鶴町は、雨が止んでいたんですが、激しい突風が

怖かったので、職場までフミさんに車で送ってもらいました。

何事も、「無理は禁物~!」ってね


体調は、だいぶ楽になってきて、仕事の帰り道は

歩けました~ でも、午後になったら、37度2分、と

少し熱が上がったので、お昼寝をして体力を温存!


今はすごく元気です


昨日ね、ラーメンを食べた後に、少しドライブを続けようって

ことになり、伊豆方面へと車を走らせると、

「熱川」 という温泉地があって、その一角に

とても風情のある この旅館が目に入ったんです!


以前、日本テレビさんで 「mother」 というドラマを放送していて、

大好きだったので、この光景ははっきりと覚えているの!



芦田 愛菜ちゃんと 松雪 泰子さん、田中 裕子さん の

名場面なんです。そのシーンに使われた旅館が

恐らく このお宿だと思ったから、思わずスマホで撮ってきました

DSC_1002.jpg

そして、この赤い橋がまた あの 「名場面」 を 確実な記憶として

印象付けてくれました

久しぶりに あのドラマが 観たくなった まっちゃんです





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「ぺこっ!」ってしてくれたんです!

DSC_0987.jpg

みなさん、こんばんは~!

抗生物質のお薬や、3種類の風邪薬を処方して頂いて、

飲み始めてから4日目で、ようやく平熱がキープできて、

元気が戻ってきました~


そして、台風が接近する中、大好きな熱海方面の

「下多賀」にある 「くるまやラーメン」さん にフミさんと

ドライブがてら お昼にいってきました!

フミさんが 「大辛味噌ラーメン」 を注文して、

汗ダクダク~


DSC_0989.jpg

そして、まっちゃんは、お馴染みの 「キムチ味噌ラーメン」 で、

同じく汗ダクダク~

このお陰か、より一層 体が楽になったのを感じました!

何回食べても、美味しいよぉ しかも、脂肪肝のために、

これでも(笑) 食べに行く回数を減らしているから、尚更美味しい~


扁桃腺炎に苦しんでいて、とっても嬉しいご報告が 遅くなって

しまったんですが、例の、まっちゃんの 「おはようございます~!」の

挨拶を、下を向いたまま無視していらっしゃる 職場の仲間ね、

先週、まっちゃんを ちゃんと見つめて、 「ぺこりっ」 って

頭を下げてくれました

その瞬間、鳥肌が立つほど、嬉しかったです(涙)

そして、その彼女に、出来る限りの笑顔を返しました。

「ありがとう!」 の心が伝わる事を願って。


少しずつで構わないので、「心の壁」を取り除いていけたら、

嬉しいなぁ。そう思います


こうして 心穏やかに、彼女に向き合えているのも、

いつも みなさんが まっちゃんの傍にいてくださるからです

みなさんが、まっちゃんに 「心のゆとり」 という大切な

ものを下さっているからです! 

本当に、本当に、いつも支えて下さって、ありがとうございます

明日も笑顔で、頑張って来ますね





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「パソコン使用禁止令」発令中でした(苦笑)

みなさん、こんばんは~!

いやぁ、、何日ぶりでしょうか? 

まっちゃんは、毎日ブログを綴る事で、みなさんと交流が出来て、

それが大切なエネルギーとなっています。

どんなに体調が悪くても、気持ちがふさいでいても、

みなさんと少しの時間でも毎日つながりたい!

って 思っているので、今回の ブログの更新ストップには、

言い知れない寂しさと闘いながら、またもや 「扁桃腺炎」 と

対戦していました。 

ご心配いただき、とっても嬉しいです 本当に、ありがとうございます


先週の金曜日、あっという間に高熱が出て、水を飲むのも喉が痛くて

辛い、そんな状態で職場を早退しました。

そして、翌日土曜日に、本来ならば 早く出勤しなければ

ならないフミさんに、我が儘を言って、隣町の掛かりつけの

内科クリニックに連れて行ってもらいました。


とにかく全身が痛くて、だるくて、薬局でお薬の

説明も聞いていられず、イスを用意してもらうほど、つらかったんですね。


今回の症状は、もの凄い 「頭痛」「関節痛」

喉の痛みの後やってきて、呼吸も苦しくなってきて、

「うーうー」って言ってしまうほどでした(涙)


今年の始めに 扁桃腺炎を患った時には、病院に行くのが

遅れました。我慢して市販の風邪薬で誤魔化していたんです。

だから、完治するのに一ヶ月以上かかりました。

それを教訓に 今回は、気が付いたら直ぐに

病院に行こうと決めていて、抗生物質の効果が 今朝になって

現れてくれて、今朝のリハビリ通勤、2時間働いて来れました

昨日の夜までは 38度2分あった熱が、36度7分 まで

下がってくれたので、アン君のお散歩の後、シャワーを浴びて、

「おっしゃー! 頑張れるぞ って 感じました。

フミさんには 止められたんですが、「大丈夫!行ってくるね

と言って、「まっちゃん号」で職場に向かいました。


「具合が悪くなったら、帰ろう。」そう思いながら、気が付くと

2時間が経過していて、早退せずに済みました!


タイトルにもあるように、先週の土曜日に 仕事の都合をつけて、

私を病院に連れて行ってくれた後に、告げられました。


「治るまで、パソコンいじってないで、布団の中にいな

結果的にはフミさんの仕事に支障は出なかったんですが、

上司の方にお電話で事情を話して遅れることを許して頂いたり、

まっちゃんの 「我が儘」をきいてもらったんだから、

フミさんの命令も、受け入れないといけないと思いました。

そして、月曜日、(今日ですね)きっちりと仕事に

行けたら、ブログに戻ろう そう思って、この週末は

スマホだけ いじっていました。 みなさんからの

心温まるお言葉を、高熱で苦しい時、何度も繰り返し

読ませて頂いて、泣いてた(マジで)

お陰さまで、だいぶ楽になりました~

本当に、ありがとうございます


なお、ぽめちゃんと企画している 「ランチオフ会in 新横浜」

参加ご希望のお誘いを締め切らせて頂くご報告も、ぽめちゃんに任せてしまって、

本当にごめんなさい 本当に、たくさんのご応募が

あって、嬉しくて仕方ありません! ありがとうございます~

この日までには、必ずや扁桃腺炎を退治しておきますので、

どうぞ、よろしくお願いしたします





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「早退」しちゃいました(涙)

みなさん、こんばんは~!

先日から悩まされていた 「口内炎」が出来てから

数日たってから、口内炎がある近くの 顎のリンパ腺が、

痛くなってきていて、それも 「口内炎」のせいだろう、、と

思い込んでいたんだけど、違いました


「風邪」 の前兆だったようです。

昨日は、ツバを飲むのも痛い幹事に 喉が腫れてきて、、

「やべーな、こりゃ。」 って感じてはいたんです。


でも、2時間勤務は 出来るだろうと 今朝は

無理をして歩くのは止めて、「まっちゃん号」(スクーター) で

出勤しました。 何やら 寒気がするけど、気のせいだろうと

思って いつも通り 仕事を始めたんです。


すると、30分もしないうちに、全身が 痛くなってきて、

そう! 熱が高くなる前の、あの痛さ!


1時間で 伝票の処理は終わったので、店長に

相談しました。 

職場復帰する時の 店長との約束ごとの仲に、

「無理は絶対にしないこと」というのが あったし、

もう、具合が悪くて仕方が無かったので、

店長の 「すぐに帰っていいよ。」 というお言葉に甘えて、

1時間の勤務で 職場復帰後、初めて 「早退」をしてきました。

情けないけれど、ここで意地を張って、2時間働くよりも、


「来週には元気に職場に戻りたい!」
 という気持ちが強かったので、

気持ちを切り替えています。 


自宅に帰ってから間もなく、ブログ友達の ベルさん が

お電話を下さって、とっても嬉しかった~

昨日の記事を読んでくれて、まっちゃんを心配して、

励ましてくれたんです

私が ベルさんを励ます立場なのに、いつも、優しく

「まっちゃん、大丈夫?」って 声を聞かせてくれます。

風邪も吹っ飛ぶぜ~  ありがとうね!ベルさん!!


リアル友達の じぇにこちゃんも、心配をして、連絡をくれました。

その やりとりだけで、 気力がパワーアップ

まっちゃん、明日、ちゃんと内科クリニックに行って、

お薬をもらいに行って、元気になりますね


「まっちゃん、気にしないで、どんまい。」とか、

「大丈夫?元気を出してね!」とか、

「一緒に頑張ろうね~!」
  と言った コメントを頂いて、


まっちゃんは 本当に幸せ者だと思っています。

みなさん、いつも、まっちゃんに寄り添って下さって、

応援して下さって、感謝の気持ちでいっぱいです


いつもの まっちゃんの元気が戻るように、

早めにねんねしますね


ありがとう! ありがとう!!(涙)





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「にんにく」 に 勝ちたい~!

みなさん、こんばんは~!

今日も蒸していますね(汗) 午後の3時過ぎに 雨も降り出して、

雲もすごく暗い色を漂わせていました。

今は雨が止んで、アン君のお散歩も いつものコースを

歩けました


最近、というか、乳がんを発病してから治療を受けて、

体質が変化したのか、、体力がまだ追い付いてこないのか、、

「にんにく」 を食べると 必ず口内炎が 出来てしまって、

痛みが消えるのにも時間がかかるようになりました。

だから、大好きな 「ボンゴレ」 も我慢しているんだけど、

スーパーにお買い物に行くと、美味しそうな  「餃子」 が あって、

「このくらいなら、大丈夫だろう!」 って 思って、

5個いりのを 食べると、それでも口内炎が2日後くらいに

出没するの 今回は、左側のほっぺたの裏側に

でっかく居座っていやがるぜ、、!

そして、ドラッグストアーに行って、 「チョコラBB3本パック」

を探して買ってくるというのが、最近の パターンになってる。

高いんだ これがまた!!!


それでも、餃子は食べたいまっちゃんです



話は変わるんですが、昨日、昨年の11月14日の

まっちゃんの記事に、公開されたコメントが 届いたんです。

一瞬、目を疑う内容でした。 ハンドルネームも無かったので、

コメントなのか、何なのか、分かるまでに少し時間が

かかりました。 でも、落ち着いて読むと、やっぱり れっきとした(笑)

コメントを頂いていました。


鍵が付いていなかったので、きちんとお返事が出来ました。

でも、その内容は念の為 「FC2]さんに 「報告」を

したんですね。 そうしたら、そのコメントが 消えてしまったんです(涙)

コメントを下さった、名無しの方、、本当にすみません


「トリネガ、珍しくないよ。ステージⅡb? 大したことないね、

 あんたに必要なのは、精神科」


というコメントを 不本意ながら 消してしまったことを、

この場でもって、お詫びします。 私のお返事は、そのまま

記載させて頂いてありますので、ご了承下さい。



このコメントを頂いたお陰で、1年前の自分の

気持ちを再確認できて、今の気持ちとの差を 比較することも

出来ました。その点に関しては 感謝しています。


「ああ、、こんなに不安だったんだな。 でも、

 ブログを通じて、皆さんに支えて頂いて、今があるんだな!」



何年経とうと、不安は完全には拭い去れないし、

どんなに健康であっても、いつどうなるかは、分からないんですよね。

だからこそ、不器用ながらも、これからを必死に生きよう!

そう決めています。 そうであるように、努力しています。


それが、みなさんから頂いている 「温もり」 を無駄にしない

生き方だと信じています。


こんな まっちゃんですが、今後とも 

どうぞ よろしくお願いいたします~






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

早速ルンルン~!

DSC_0985.jpg


みなさん、こんにちは~!

今朝は 太陽の光がリビングに入ってきて

暑いくらいだったので、半袖のポロシャツを着て、

張り切って出勤の準備をしました(笑)


早速 友達から頂いた バッグに荷物を入れ替えて

スマイル~ 

顔が お日様の光で てかっているのも、ご愛嬌ということで

フミさんも今日は早く職場に向かうようで、

バタバタしている中、我が儘を言って、スマホで

撮影してもらいました


久しぶりに 歩いて通勤したら、とっても気持ちが良かったです!


仕入れ室の窓を全開にすると、突風が吹き込んできて、

チラシや資料が ヒラヒラと舞ってしまうので、少し開けるくらいで

我慢していたんですが、マジで 蒸し暑かった~

もともと 汗っかきなんだと思うんですが、

歩いた後ということも重なって、ポロシャツが良い具合に

湿っていました(笑)


最近、歩く時に丁度良い速度の音楽があって、

「少女時代の 『 Genie (願いを言ってみて)』 」 を

繰り返し聴きながら、楽しく歩いています

「日本語バージョン」で覚えようとしていて(笑)

いつか、振り付けも覚えようと秘かに思っている まっちゃんです





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

懐の深い友人です!

DSC_0982.jpg


みなさん、こんばんは~!

先日お話させて頂いた、友達が買ってくれた

「ハンドバッグ」 が 昨日まっちゃんの手元に

届きました~


昨夜、電話があって 「今から バッグを届けに行くよ~!」


それから5分くらいで まっちゃんのマンションの下に

車で来てくれました

そして、彼女は まっちゃんが 気を遣わないように、

「パソコンで 作ってほしいものがあるの。」 ってお願い事を

してくれました


こういう 「心遣い」 が出来る彼女は、本当に尊敬しちゃいます。


このバッグを渡してくれる時、彼女は 一言、、


「仕事に行く時に使ってね


この言葉に、どれ程励まされたか!! 

未だに挨拶を無視されているけれど、、その虚しさ、悲しさなんか、

吹っ飛んでいきます 

また 明日も笑顔でお仕事に行けます 


明日から この 「M」のバッグを持って、職場に行きます

心から、ありがとう


そして、昨日ブログで 「ランチオフ会のお誘い」 を

させて頂いてから 10分後くらいに、お一人から

「参加希望」のメールを頂いたんです


まっちゃんのテンションは、富士山を越えて、エベレストまで

達しました! 嬉しくて仕方がありません


協力してくれる ぽめちゃんにも、改めて感謝します


今月の中旬には お世話になっている病院の 「患者会」に、

初めて参加させて頂くし、新しい出会いが とっても楽しみな

季節となりそうです!

イベント事に参加する上でも、体調管理をきちんと

しようと気を引き締めている まっちゃんです






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



PageTop

ランチデート しませんか?

DSC_0981.jpg


みなさん、こんにちは~!

今朝起きたら、お腹が痛くて、トイレで踏ん張ったら

そこで汗ダクダク~

小雨も降っていたから 歩いて通勤しようと思っていたんですが、

トイレで疲れちゃって(苦笑) 

「仕事が終わる頃には 雨も止むかなぁ?」っという期待を

しつつ、、 「まっちゃん号」(スクーター) に頼ってしまいました。

午前11時には 雨が期待通りに止んでくれたので 

嬉しかった~ 

今日は、とっても ムシムシしていて、仕入れ室でも

久しぶりに 汗ダクダク~

それでも 伝票の枚数が多かったのと、店内での

お手伝いもできたから、あっという間の2時間でした


自宅で可愛がっている バラちゃんが こんなにも

大きくなってくれて、フミさんと毎日確認をしては、

喜んでいます(笑) もっと 支え棒を伸ばさないと!

明日は、ハイビスカスちゃんの新しい鉢植えも買いに、

お買い物に行こうと思っています


ところで、いきなりですが、「ランチオフ会」 のお誘いをしたいと

思います

今月 10月の29日 火曜日 ご都合が良かったら、

「新横浜周辺」で、ランチをしませんか?


ブログ友達の 「ぽめちゃん」 が無事に手術を終えられて、

お会いできる事になったんです

2人にとって 待ち合わせがしやすい場所が 「新横浜駅」 なもので、

「予定の空いている方、他にいらっしゃらないかなぁ?」 という

2人の会話から 「思い切って ブログで声をかけてみよう!」

という結論に至りました。


突然のお誘いで 申し訳ありませんが、楽しい時間を

ぽめちゃん、まっちゃん と一緒にすごしましょう~


とりあえず、 決まっているのは

10月29日 火曜日 午前11時半

「新横浜駅」集合
 という事です

お店は ただ今 ぽめちゃんが 探してくれています。


「その日、空いてる~!」という そこの貴女


「鍵付きのコメント」か、まっちゃんの 「オフ会専用メールアドレス」

「dokidoki_yuko0428@yahoo.co.jp」 のいずれかに、


ハンドルネームと ご連絡先(メルアドなど)を

ご記入くださいね まっちゃんから ご連絡させて頂きます~!


ご連絡を心より、お待ちしております





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「冷やすと締まる」って羨ましい~!


みなさん、こんばんは~!

最近、フミさんの職場では 風邪が流行しているようです。

みなさんは、いかがですか? 風邪菌に負けないように、

一緒に笑顔で免疫力をアップしましょうね~


今日の夕ご飯は、先月に山梨県の 「忍野村」 で

買ってきた うどんを茹でました!


この前茹でた時には途中でガスが切れてしまったという

ハプニング付きではあったけど、15分間 フミさんが

茹でてくれました。

今日は、フミさんがお風呂に入っている間に

まっちゃんが 20分間 茹でてみて、

1本だけ食べてみたら、丁度良い感じだったから、

「よ~し! 火を消そう ここからは

お風呂から上がったフミさんも手伝ってくれました。

粉をよく洗い落とした後に、氷と水で冷やしたら、、

DSC_0984.jpg


まだ、硬かった 

もう3分くらい長く茹でないと、うどんって、引き締まるそうで、

ざるに上げた時には 予想以上に硬いんですね、、。


それでも、つるんとして、とっても美味しかったです



まっちゃんは、この現象を体感して、思いました、、。

「まっちゃんも、水でシャワーを浴びたら、引き締まらないかなぁ?」


今日も、また一つ、お勉強ができた まっちゃんです






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「友達」に支えられて、、。

みなさん、こんばんは~!

気温が急降下して、体調を崩しやすくなってきましたね


我が家のアン君は、「このくらいが 丁度良いぜ~

という涼しげな顔をしています(笑)


お散歩に行こうとしたら、携帯電話に、真鶴町に住む

パート仲間だった友達から電話がありました。


「まっちゃんの 「M」のマークが付いてる黒いバッグを

 見つけたんだよ 私の頭文字のも買うから、

 一緒に使おうよ


お仕事帰りに立ち寄った 雑貨屋さんで 見つけたそうで、

そういった瞬間に、私のことを思い出してくれた事が、

すんご~く嬉しかったんです


「ありがとう~! お金、今度払うからね いくら?」 って 聞くと、


「良いの良いの! お揃いで使いたいだけなんだから!!

 ワンコインでお釣りが来るよ!」
 という彼女、。

一度言い出すと、絶対にお金を受け取りません、、。


まっちゃんは、思い出してくれた事だけでも、

とってもハッピーなのに、ハンドバックを

プレゼントしてもらえるなんて、本当に幸せです!

この優しい彼女に、どうやったらご恩返しが出来るでしょうか?

先ずは、まっちゃんが 元気でいること

笑顔でいること



これを大前提として、来週あたりにランチが出来るから、

何か お返しを考えます


彼女は 猫ちゃんを6匹飼っていて 猫ちゃんの

描かれている商品が、大好き 何が良いかなぁ~??

こうして 友達のことを 考えているのも、

穏やかな、静かな気持ちになれて、とても癒されますね。


「友達の大切さ・ありがたさ」 を噛みしめている

まっちゃんです






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

浸透してきています!

みなさん、こんばんは~!

今日は、朝から強風が吹き荒れていて、

もしも雨が降ったら、傘を差して歩けないだろうなぁ、、って思いながら

「今日も歩くぞ~」っと ドアを開けると、

まだ 雨は降っていなかったので、助かりました


仕事をしていて、思うんですが、最近 11時近くに

他の部門の仲間にも、 「もうじき上がりですね。お疲れです

って 笑顔で言われたり、、店内でカートとか、買い物籠を

片付けている時なんかに、 お客様からも、


「まっちゃん! いたいた 11前だから、いると思ったよ!」

なんて お声をかけていただくと、とっても嬉しい気持ちに

なります

仲間や お客様にも、まっちゃんの 「リハビリ通勤」

浸透し始めているのが、不思議な安心感を持てるんですよね。


それと、歩いて帰ると、「ご褒美」 みたいに感じているんだけど、

近所の おかあさん方が、手を振って、 「お帰りぃ って 

制服姿のまっちゃんを、迎えてくれるんです

まっちゃんも、すごく嬉しいから 「ただいまぁ~ って

笑顔で手を振って 自宅へと入るんです。


こういった 当たり前のようで、昭和時代のような、、

「ご近所さんとのふれあい」 を感じることが

出来る日常に、心が暖かくなって、歩いたことへの

満足感も増えるんです。


手足が未だに痺れていても、歩くのがとても楽しいし、

穏やかな日常に しみじみと感謝しています。



また、 今日は フミさんの出勤タイムに合わせて

急いで着替えて 一緒にバスに乗って 

真鶴駅まで 行きました。 フミさんは東京方面、

まっちゃんは、隣の湯河原駅に行くために、、。

所用があって、湯河原町に向かったんですが、

その時にも、同じマンションに住む方と

同じバスに乗って、駅のホームで おしゃべりが出来ました


「外に出る」 って、体は疲れるけれど、

たくさんの 「ふれあい」があって、闘病中には引きこもっていた分を、

取り戻せそうな気持ちです


湯河原駅での用事を数分で済ませて、 電車に乗って

真鶴駅から 商店街でお買い物をしながら

再び歩いて帰って来ました  

達成感とともに、眠気も良い感じに襲ってきてくれたので(笑)

夕方の6時まで お昼寝しちゃった まっちゃんです






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

お陰様をもちまして。

みんさん、こんばんは~!

昨日は、 「ウオーキングしようかなぁ?」なんて

呟いてみたけど、蒸し暑さが戻ってきちゃった上に、

足の痺れ、痛みが酷くて、 「リリカ」ちゃん(リリカカプセル) を

飲んで 横になっていたら、お昼寝していて、

気が付いたら夕方でした

ようやく 涼しくなってきたから、後で、少し

歩こうかな? 



実は、一昨日 文芸社さんから お手紙が届いたんです。


「9月26日現在の在庫数は 12部です。」 という

ご報告を頂きまして、とっても嬉しかったんです


6月下旬の段階では 「49部」の在庫数でした。

そこから 3ヶ月で なお30部以上の流通が あった

これは、正直、、予想していなかった数字なので、

本当に驚きました


こういった 書面は 「在庫センター」さんから頂くので、

昨日、文芸社さんの担当さんに ご報告を!と思って

お電話で お話をさせて頂くと、


「 それは すご~い 大成功ですよ!」 と評価して頂けました。

そのお言葉をいただけて、ホッとしました。


実は、心を痛めていることが ありました。

アマゾンさんや、楽天さんの 「レビュー」という

感想文を書き込む所に、6月の中旬から 数件の 「酷評」 が

入るようになっていて、読むと悲しくなるので、1回しか

見ていないんですが、 

「買う価値が無い。」 「悲劇のヒロインを気取っている。」

「金儲けのために本を出版した。」


などの 内容だったと思います。 曖昧な記憶でこういった

言葉しか 思い出せないんですが、とても悲しい気持ちで

過ごしていました。 


(何よりも、、私の出帆に 協力して下さった ポンチャンや、

文芸社の担当さん、編集さん、買ってくださった皆さん、

ご自身のブログで 私の本を紹介して下さった皆さんに

申し訳ない気持ちで、いっぱいでした。

こういった 「酷評」が出てしまうのは、全て、

私の責任です。 本当に、申し訳ありません。(涙))



原稿を書いて、いざ 「全国流通本」 として 世の中に

出版された時から、 こういった 「酷評」も 覚悟はしていました。


でも、本当に数件の酷評を目にすると、何とも言えないショックを

感じました。 だから、きっと 在庫の動きは鈍るだろうな、、。

という予想をしていたんです。


40部くらい 売れ残るだろう、、と、、。


でも、実際は 流通されていて、私からは見えない読者さまが

いて下さるんだ 涙が溢れて、仕方がありません。


「本を世の中に出す」 という作業は、私の場合ですが、

出帆費用が かかっています。 そこを納得した上で

フミさんと、私の母が 費用を負担してくれたから、

「乳がんと向き合った体験を活かしたい!」 という

私の希望が 叶いました。 そして、そういった事情を理解して下さる

みなさんが ご自身のブログ等で、私の本を

宣伝して下っての 結果だと 思っています。


残りの 12部で 「明るい光のさすほうへ」 という本は、

「絶版」 ということに、一旦なります。


今後、もしも 問い合わせやご要望が 多くなった場合は

「文庫本」 という形で 出帆される場合もあるようですが、

稀なことのようで、寂しいけれど、この 「本」とは

お別れすることに なりそうです。  


今回の出帆が 実現されなければ、手に入れることの出来なかった

宝物が、まっちゃんには たくさんあるので、

この 寂しさも きっと乗り越えられます

みなさんから 本当に たくさんの ご支援を

いただけたことを 心から感謝し、これからも

自分を信じて、社会に貢献していける人間でありたいと

改めて 思いました。


出帆に際して、挿絵を提供して下さった ポンチャン!

本当に、ありがとうございます


そして、病院や、図書館などに、私の本を

寄贈して下さった皆様、心から 感謝しております!


みなさまからの ご声援を胸に、これからも頑張りますので、

今後とも まっちゃんを どうぞ宜しくお願い申し上げます!



※ 在庫がある間は 今と変わらずに流通しておりますので、

  引き続き、どうぞ、よろしくお願い申し上げます





応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

新しい「家族」です!

DSC_0980.jpg


みなさん、こんばんは~!

今朝は、予報どおり蒸し暑さが戻っていたので

半袖のポロシャツを着て、歩いて職場に向かいました


いつものように、売価を確認するために 店内に下りると

花屋さんとバッタリ!

以前 「98円」で バラちゃんを購入した時に、

色々とアドバイスをしてくれた お兄さんです


「あれから、あのバラちゃんが、元気に成長してくれてるんだよぉ


そう報告すると、お兄さんは嬉しそうに、


「そうですかぁ!! あの、、これ良かったら、持って帰って下さい。」

と言って 差し出してくれたのが、上の写真のお花です!


「イヤイヤ、、お金を払うよ ところで、何ていうお花?」 と質問すると、

「ハイビスカスです。 もう 捨てる商品なので、どうぞ


捨てる!? そんな!! って思ったので、お言葉に甘えて

「ありがとう 大切に育てるからね!」 とお礼を述べて

我が家の新しい家族として フミさんに報告。

フミさんも、とても嬉しそうに、出窓に飾り始めて(笑)

恐らく、今度のお休みの日には、ハイビスカスちゃんの

ための お買い物に走ること、、間違いなし


どなたか、、ハイビスカスの 育て方のアドバイスがあったら、

教えて下さい~


ところで、今月に職場で予定されている 「健康診断」 ですが、

店長に確認したところ、、 「病院の結果を報告してくれれば、良いよ。」

という事で、来月の定期健診を受ければOK  

正直、気持ちが軽くなりました。 男女混合で 健康診断が進むので、

例えば、「内科の問診」の会話も、薄い仕切り越しに、

待っている人に 聞かれるんです、、。

以前は、 「男性が何時~女性は何時~」 って 

ある程度の時間差を作ってくれていたんですが、最近は

ごっちゃになって、受けているので、さすがの まっちゃんも、

「嫌ダナァ。」っていう 複雑な気持ちでした。

そういう意味で、今回からの 職場での 「健康診断」を

受けなくて済んで、ホッとしています。


さっきね、アン君と夜のお散歩に出かけたら、

星がとっても綺麗に光っていたんです だから、

真鶴町は 明日きっと 晴れるだろう! そしたら

大すきな音楽を聴きながら、リズム良く ウオーキングしよう

そんな決意をしている まっちゃんです






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「医師」の笑顔に救われます~!

みなさん、こんばんは~!

またまた、台風が接近してきて、雨が強まったり、弱まったり、

こういう日は、手足の痺れが酷くなりますが、

そのリズムにも、だいぶ慣れてきました(苦笑)


今朝は、6時半に起きて、アン君にご飯をあげて、

自分も朝ご飯を食べてから アン君のお散歩に行って、

フミさんの毎月1回の 通院に付き添いました

一緒に行ってあげるのは、久しぶりなんです。


その帰りに、2人共通の内科クリニックに行くという

必要もあったので、経済的効果も考えて、

くっ付いていった!(笑) というのが、正確な表現です


この 湯河原町にある 内科クリニックの先生方や 看護師さん方に、

私達夫婦は、とってもお世話になっています。


初めてお世話になったのは、 まっちゃんが 子宮筋腫・内膜症・腺筋賞

による 大出血を起こして 貧血の改善をしなければ

ならなかった時です。 毎日の増血剤投与を それまで

かかっていた 内科クリニックの院長先生に、拒否されてしまって、

途方にくれていたときに、 「ここで貧血をなおしてあげるよ

優しく まっちゃんの その時点での体の状態を

説明してくださり、その翌日から10日間、日曜日以外は

毎日お世話になりました。


貧血が改善されたので、子宮を全摘出する手術が その1ヵ月後に

出来ました。 


子宮の状態としては、 「直腸と尿管と腹膜に癒着している」 という

状況だったので、本当に 命の恩人だと思っています。


そこから 2年経って、「乳がん」を発病した時、院長先生は

「あの時、助けて頂いたのに、ガンになってしまって、ごめんなさい!」

号泣しながら 脱毛した状態で帽子を被ったまっちゃんの

手を握りながら、、一緒に涙ぐんでくれました。

あの時の 先生や、看護師さんのことを、今でも良く覚えています。


そして、その1年後、フミさんが 脳梗塞で緊急入院をして

とっても心細い日々、まっちゃんや フミさんを、

全力で サポートしてくださって、、今のまっちゃん夫婦が

存在できています。


乳腺外科の 主治医の先生と、地元の内科クリニックの

先生が まっちゃんをご覧になったとき、


「安心したような 笑顔」 になって下さる瞬間が、

まっちゃんは、とっても幸せを感じます。

だから、診察室に入ると、 「先生! 元気で~す

と、明るく言うように自然となります。

こういった まっちゃんの 姿をお見せするのも、


「小さなご恩返しの1つ」 かなぁ? な~んて、考えています。

先生に、「仕事を休まずに、行けてる~

という報告をすると、 先生は とても嬉しそうに笑ってくれました。


「そう! それは良かった!」 と喜んでくださると、

まっちゃんも、 「えへへ~」って なります(笑)


血圧も、良好な数値で ほっとしました!


少しずつでも 体調に波があっても、元気な姿を

「命の恩人」 である方々にご覧頂くのが、

ご恩返しの1つかな、、? なんて考えています。


明日も、元気に お仕事頑張ってきますね~






応援ありがとう!! ぽちっと 1押し、、宜しくお願いします!
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop