fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

初めて別々に迎えます。

入院するの


みなさん、こんばんは~!


今日、アン君はこのように 「ぶーぶのんの」(車に乗って) して、

動物病院に行きました。


先生がアン君を見て、 「元気だねぇ 」って仰ったのが、

少し安心できたんですが、 何せ下痢止めのお薬が

全く効果をなさないのが心配で、午前1時にフミさんが、午前3時に

まっちゃんが アン君の 「ひゃん!」 という泣き声に気が付いて、

お散歩に行ったのを含めて、頻繁に下痢を繰り返した経緯を

ご報告すると、 「便の検査をするので、元旦までお預かりしますね。」

という事で、アン君、病院に戻りました。



明日は動物病院がお休みなので、入院させて頂いた方が、安心でもあります。

そう割り切って、帰って来てから アン君の部屋を 一生懸命お掃除しました。

そして、夕方になってから、 アン君がどんな状態なのか、

動物病院にお電話してみると、スタッフさんが 教えて下さいました。

「アン君の便が、まだ採れなくて、調べられないんですが、

 本人(笑)は 至ってお元気です ふふふ。」


少し笑ってお話して下さるほど、、アン君、便秘も治まって、

すっかり元気らしいんです


元気でいてくれたら、、それだけで嬉しい!! 

そう思いました。 


結婚した時には アン君もセットで存在していたので、

このように、別々の場所で、年末年始を迎える 結婚生活は

初めてなんです 


すごく 変な感じで、ぎこちない まっちゃんと フミさんです(笑)



今年は 出版をきっかけとして、たくさんの方に出会い、

たくさんの方に手を差し伸べて頂いて、 「講演会」 「ラジオ出演」 など、

普段の生活からは得がたい体験をさせて頂きました。

そして、闘病から同時に始まった 「職場復帰問題」 にも

大きな動きがありました。 それにも たくさんの方が応援して下さり、

先の見えない時期にも、みなさんが 「まっちゃん! 頑張って!」 という

心強いご支援を 下さったので、踏ん張ることが 出来たんです


今、こうして2時間のリハビリ通勤を出来るのは、

みなさんのお陰です! 本当にありがとうございます



それほど 人気のない ブログなのに、何故か

心無いコメントが届くようになったのも、今年の

「脂肪肝騒動」(笑) があった 夏からです。


そんな時も いつも みなさんが 「大丈夫だよ! まっちゃん!」

心折れそうなまっちゃんに、 一生懸命に お励ましのコメントを

下さいましたね みなさんの お気持ちが無ければ、

まっちゃんらしく ブログを綴れてはいませんでした。

本当にありがとうございます←嬉し泣きです。


全てのことを、真摯に受け止め、誠意を持って

対応できるのも、みなさんのお陰です!!


お世話になってばかりの まっちゃんが、来年は

少しでもご恩返しが出来るように、また気持ちを新たに

ブログという世界を通じて 頑張っていきますので、

今後とも、どうぞ よろしくお願い申し上げます


みなさん、、 大好きです






いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



PageTop

心配なので、、。

みなさん、おはようございます!


昨日の午後1時半には アン君が無事に真鶴町に

我が家に帰って来れました! みなさんのお陰です

ありがとうございます


ただ、、真鶴町に到着した時点で アン君の下痢が始まり、

夕方に先生にお電話をして、事情を話すと、下痢止め(市販の)

をあげても大丈夫ということで、飲ませているんですが、、

いっこうに止まらず、夜中3時間ごとに 「ひゃん!」 と言って、

お腹の痛みを訴える状況なので、これから

また 小田原の動物病院に連れて行きます。






いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

アン君、帰って来ます!

みなさん、こんにちは~!


昨日は、アン君のことを考えると、どうしても

明るい気持ちになれなくて、、みなさんに

いつもの 「まっちゃん」らしく お話ができそうに無かったので、

ブログをお休みしてしまいました。


さっき、フミさんが 「今日から仕事はお休みだよ。」 って聞いたので、

動物病院にお電話してみたら、 先生から

「アン君、落ち着いていて、おうちに帰れますよ と

言われたんです


今日は、アン君のお部屋を アン君が過ごしやすいように、

シートを買って引いたり、準備して、明日の午前中、

アン君を迎えに行ってきます


あと どれだけアン君と一緒に過ごせるか、

予想よりも短いかも知れないけれど、アン君が、

少しでもアン君らしくいられるように、アン君に

心配させないように、まっちゃんとフミさんは 笑顔でいよう


そう思えました!


昨日ね、みなさんから頂いたコメントを 何度も

読み直して、元気を、気力を取り戻せました (嬉し泣き)

本当に救われたんです!!


ありがとうございます

元気なアン君の姿を 明日には ご報告できると思うので、

待っていて下さいね






いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

アン君のシグナル。

みなさん、こんばんは。

今朝から、アン君の体調が、少し元気なくて、心配だったんですが、

夕方のお散歩に行こうと思ってアン君の部屋に行くと、

たくさんオシッコをしていて、元気が更になくなっていました。

「前庭炎」 のような症状は出ていなくて、自力で歩けるので、

お散歩に連れて行って、夕ご飯をあげると、全部いつもの通りに

食べてくれました。

それでも、オシッコの量と、お水を飲む量がとっても増えていたので、

「これは、アン君の腎臓機能が低下しているっていう事だ!」

そう思って、動物病院にお電話したんです。

主治医の先生から折り返しお電話くださるのを 待っていたんですが、

どうにも不安になって、思い切って漁師さんの 「ハルさん」 に

電話をしたら、 「車で病院に連れて行ってやるよ。」 と

ありがたいお言葉を言って頂けて、病院に再度電話をして、

「これから連れて行きますので、よろしくお願いします!」 と言って

その10分後には アン君をハルさんの車に乗せることが

できました。


30分もかからずに 病院に到着して、すぐに血液検査を

してもらい、点滴を いつもの3倍くらいの量を投与して

下さり、その間に血液検査の結果が出ました。


「腎臓の機能が 低下していて、白血球の数値も高くなってるね。

 入院していた方が、良いね。」


という 先生のご判断もあって、アン君を緊急入院させてきました。


お支払いの段階になって、いつもなら、 「退院されるときで良いですよ。」

という対応をされるのですが、今日は、初めて

「内金を頂いておいて良いですか?」 というお話で、

「長期の入院の可能性」 を意味するのかも、、と

悲しくなりましたが、アン君の状態が、少しでも良くなってくれるんであれば、

病院に委ねよう! という気持ちがあるので、1万円をお支払いして

帰ってきました。


「今すぐに、急変することは、無いと思うけど、高齢という事も

 含めて、安心は出来ない状況だから、何かあったら、お電話するし、

 診察時間内だったら、いつでも会いにきて良いんですよ。」
 という

暖かいお言葉を、先生や看護師さんに言って頂けました。


とっても複雑な気持ちになりました。

何とも言いがたい気持ちです。


それでもね? 先生が、仰ったフレーズが心に響いていてね。

「獣医として、色んな病気が原因で亡くなるワンちゃんを、

 たくさん看取ってきてるんだけど、アン君の様に、天寿を全うできる

 子を見るとね、すごく幸せな気持ちになるんだよ。

 神様から命を与えられて、また 神様の元に帰るときに、なるべく

 苦痛の無いようにしてあげたいから。 アン君の場合はね、

 寿命と腎不全とのバランスの取り方が大切なんだよ。」



私も、先生のお考えにすごく頷けるので、必要以上に

悲観的にならず、まずは アン君が 元気になって、

アン君の部屋に帰ってきたら、笑顔で 「お帰り アン君 って

言ってあげられる 自分でいることが、重要だと思いました。


ハルさんが、帰りに 夕ご飯をご馳走してくれて、 励ましてくれました。


アン君は、ハルさんの車の後部座席で、大人しくお座りをしながら、

ある瞬間に、アン君が首を伸ばして、鼻先でハルさんの肩に

「ありがとう っていうサインの 「スリスリ」 をしたんです!

後になって、 

「俺、アンキチが肩に擦り寄ってきた時、鳥肌が立った!あいつ、大丈夫だよ!」

アン君の 感謝の気持ちが、ハルさんに通じたんです。


そして、フミさんの運転じゃないことが、予め分かったのか、

マンション下の自動ドアの前で、ハルさんの車が来るのを

アン君と待っている時、アン君は珍しく、マンションの中に

戻りたがりました

こういう姿を、本当に初めて見ました! アン君は やっぱり

自分の部屋に戻って来たいんですね!


これからフミさんとも相談しますが、 アン君の症状が

落ち着き次第、退院させて、一緒に過ごそうと思います。


自動ドアの向こう側を見ているアン君の姿が、

忘れられません。 


涙が、、やっぱり やっぱり 止まりません。


いつも、アン君を可愛がって下さる みなさんの

お力を、貸して下さい。 アン君が、少しでも長く

真鶴町の港をお散歩できるように、大好きなご飯を

食べられるように、一緒に祈っていて下さいね。




いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

初タイ料理に悶絶!

DSC_1193.jpg


みなさん、本日2度目の登場で~す

まっちゃん、昨日生まれて初めて、 「生春巻き」っていうのを

頂きました 「わぁ! 初めて食べるよ^^」 って

叫んだら、kokoちゃんの驚きようが凄かった

「うそっ!?」 って お目目を魚って(笑)

うふふ 「タイ料理」のお店に入るのが、初めてで、

本当に美味しかった~ しかも、ここのお店は

単品 1皿 630円 という何ともお財布に優しいお値段で、

どんどん追加しちゃった!

DSC_1195.jpg


まっちゃん大好き 「エビ」の入った焼きそばです

これもまた、とっても美味しくて、感動~

そうそう! お隣に座っていらした ダンディーなサラリーマンさんが、

「ここのお店は、セットがお得ですよ! 美味しいですしね!」

お薦めのお料理を 教えて下さいました!

これぞ、憧れていたシチュエーション

女子3人は、お帰りになったサラリーマンさんを

「ダンディーだったよね~ お隣の女性の方も優しかったね!」 などと、

キャッキャッしてました(笑)


DSC_1197.jpg

これが、ダンディーなサラリーマンさんが美味しいと勧めて

下さった カレーと角煮のセットです

まっちゃんは、角煮が苦手なので、じぇにこちゃんとkokoちゃんに

お任せして、カレーを頂くと、初めて出会った味で、

ココナッツの香りのする、本当に美味しいカレーでした!!

今度、ここのお店でランチオフ会してみたい~

雑多な雰囲気の中にも、たくさんの温もりを感じるんです。

クリスマスに、ガード下のタイ料理! 最高です

他にもタイ料理の中でも有名な、スープ、、、何だっけ?

あっ! 「トムヤムクン」 を追加注文して

頂いたんですが、ようやくテーブルにスープが来た!っていう間隔があいたので、

撮影するのを うっかり忘れちゃった


「あっ! あのテーブルに来たお料理、美味しそうだよぉ って

店員さんが運んでくるお料理を、じーーーっと見たり、首を長くしてみたり、

食べることに夢中になったり(笑)

何もかも、新鮮で、まっちゃんは胸がいっぱいに お腹もいっぱいに

なりました


帰り道に、まっちゃんのママに電話をしたんですが、

思いつきで(笑) じぇにこちゃんと、kokoちゃんともママとお話

してもらって、すっごく嬉しかった~



まっちゃんは 両足の限界を感じて、予定よりも

1時間早く、帰ってきましたが、幸せな気持ちが、

ずっと続いていて、今もフワフワした気持ちでいます


どうしても、両足の痺れが、立っていることや ブラブラお散歩する

時間を長くは許してくれないのが、一緒にいてくれる じぇにこちゃんや

kokoちゃんに、申し訳ないと思ったんだけど、同病だからこそ、

我慢しないで、正直に 「ごめんね 足が限界だから、帰るね

という風に言い出せたんだと思うんです。

お2人に、とっても心配をかけてしまったんですが、

早めに帰ったお陰で、真鶴駅からも、歩いて帰れました!

夜の10時を過ぎると、タクシーが少なくなるのね(涙)

それに、脂肪肝対策のためにも、歩くべし!! ってね(笑)


これまで色んな失敗をしてきて、学んだ事は、

「無理だと思う寸前で、踵を返す。ここまで!って自分で

 踏ん切りを付けると、今年の春先に救急車のお世話になったような

 所までは行かない
 という体力である、という

ことです。 昨日も、そういう自分の中の 「ものさし」 で判断したら、

大丈夫でした


こういった、全ての出来事が、まっちゃんにとっては

宝物です ほら、ご飯も 「腹八分目」って言うしぃ(笑)

「もっと一緒にいたいなぁ!!」 っていう 気持ちを、我慢することで、

また一緒に過ごす時間を作れば良いんだ! って切り替えられるし、

元気でいよう!っていう意欲にも繋がるから、 まっちゃんは、

今日もとっても幸せで、笑顔で過ごせています


じぇにこちゃん・kokoちゃん! 幸せな時間を、

まっちゃんにくれて、本当にありがとうね 

「タイ料理 あろいなたべた」さん に また行こうね






いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

予想以上の人!人!人!

DSC_1192.jpg


みなさん、おはようございます~!

昨日は、予定通り、6時過ぎに東京駅で じぇにこちゃん・kokoちゃん と

会えまして、イルミネーションをお散歩しながら、楽しもう って

いたら、何やら昨年までよりも、ものすごい盛り上がりの様子で、

「交通規制」 「列を成して順番を待つ」 という、

まるで デズニーランドみたいな 丸の内でした

「クリスマスのイルミネーション」 といったら、青山や原宿あたりが

人込みに揉まれる、っていうイメージで、オフィス街の

「丸の内周辺」 が、人で溢れているっていうのが、

衝撃的でした!! こんな風に、並木道がキラキラしていて、

上ばっかり見てると、つまずきそうで、あと、じぇにこちゃんとkokoちゃんと

はぐれそうで(笑)緊張しながら歩きました。

DSC_1189.jpg

このツリーの周りには、たっくさんの方がいらして、楽しそうに

写真を撮っていました。 これを見学するために、エスカレーターも

警備員さんに誘導されて、並んで乗る感じ。東京って、やっぱし スゴイ


DSC_1200.jpg

3人で 食事をした後に見つけた キュートなツリーも、大人気でした

あまり上手に撮影できなくて、ごめんなさい~

でも、東京のオフィス街が このようにキラキラ・ピカピカ している

姿を少しだけどイメージして頂けるかなぁ?って期待をしつつ(苦笑)


まっちゃんにとっては 大げさではなくて、幼少期から

憧れていた 「お友達とクリスマスを過ごす」 ことが

実現できました そのトキメキは、このオフィス街の

輝きよりも、輝いていました


そして、夕ご飯を3人で食べようと じぇにこちゃんが

連れて行ってくれたのが、これまた まっちゃんの 憧れだった、

「ガード下の店」 だったんです 

神田でOLだったころから 「ガード下のおでん屋さんとか、ラーメン屋さん」

ずっと入ってみたくて 入るチャンスがなく、ここまで来たので、

昨日は 2つも憧れていた事が 体験できました!!

本当に美味しかった! 楽しかった!! タイ料理のお店については、

後ほどご報告させて下さいね





いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

メリークリスマス!

DSC_1181.jpg


みなさん、メリークリスマス~


乳がんをきっかけとして、みなさんと出会えるまでは、

「クリスマス」 をフミさんとアン君とお祝いしていました。

お祝いと言っても、アン君に、サンタさんの帽子を被せて、

アン君がそれを、唾液だらけにして、破壊して(笑)

フミさんが 湯河原町に住んでいた頃に 買ってくれた

部屋を飾る色とりどりの電球をアン君の部屋に飾ってくれたり

こういった 「お子様シャンパン」 で乾杯するっていう

感じだったんですね。


昨年からブログを始めてたくさんの素晴らしい出会いに

恵まれて、離れていても、ブログから

「メリークリスマス って言うことで、繋がれると

思うと、朝からウキウキ~! 


DSC_1177.jpg


昨日、仕事が終わってか店内で お買い物をしたら、

美味しそうなチキンが目に飛び込んできたので、

つい買っちゃったんです(580円) そして、、真鶴町では

「美味しい」って有名なケーキ屋さん 「タカヤナイ」さん で、

最近クリスマスに買おうと我慢していた アップルパイ を

ゲット!

DSC_1180.jpg


えっ? 「なぜ、4個なの?」って?


うふふ~! 今日、明日と1個ずつ フミさんと食べるんです

その分、またウオーキングするので、良いのだぁ


そして、昨日の夜、雑貨を買いに、湯河原町のショッピングモールに

行ったら、とっても可愛いショートブーツがあってね

フミさんに許可を得て、買ってきちゃいました


DSC_1176.jpg


いかがですかぁ? 暖かそうで、リボンがまた、キュートなの

ちょっと贅沢だけど、、 「1,480円」 で、今年の

まっちゃんへの クリスマスプレゼントだそうです

明日は、これを履いて、東京さぁ、行くだぁよ

じぇにこちゃんと kokoちゃん と一緒に

丸の内のイルミネーションを見学に行ってきますね

両足の痛みが 消えてくれて、膝の方向転換をする時に少しだけ

「カクッ」ってなるのが 気になる程度になりました

「リリカ」ちゃん効果 絶大でした!

でも、大事をとって明日は暖かい格好を重視!

「お友達とクリスマスおデート」 すっごく楽しみ~


2年前の今日は、抗がん剤投与の日でした。

こんなに幸せな気持ちで過ごせるなんて、夢のようです!

アン君にも、じぇにこちゃんから頂いた 「高級ささみ」 を今朝

「メリークリスマス^^」って言いながら ご飯の上にかけて

あげたら、、速攻でゲージに入り、美味しそうに食べていました


今日はフミさんがお仕事なので、深夜まで一人だけど、

みなさんと繋がっているので、寂しくないもんね

さぁ! お子様シャンペンで(笑) かんぱ~い






いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

メニューが変わっていました!(涙)

DSC_1170.jpg


みなさん、こんにちは~!

最近、 「^^」 我ニコニコマークになるって、

気が付いて、やたらと使いたい まっちゃんです ^^(「へ」のキーを2回押す)

昨日ね、久しぶりに伊東市方面にドライブ&お買い物をしたんです。

そして、大好きな 「ばんばん食堂」さん に立ち寄り、

フミさんは、この頃お気に入りの 「干物ほぐし丼」(680円)


DSC_1173.jpg

まっちゃんは、大好きな、 「エビフライ定食」(1,280円) に

しよう!!って決めていたんですが、、何と! 

メニューから 「エビフライ定食」が消えていて、代わりに


「ミックスフライ定食」(1,280円)
 が誕生していました

まっちゃんは、フミさんにも手伝ってもらおうと思って、

結局 この新しいメニューを注文したんですが、フミさんが

店員さんに 珍しく話しかけていました。(笑)


まっちゃんが よほど、悲しそうな顔をしていたんでしょうね

「エビフライ定食は、復活しますか?」 って。

まっちゃんも、負けじと(笑) どれほど ここのお店の

「エビフライ」 を愛しているか、何度もブログで

紹介させて頂いていることも、店員さんに涙目で(嘘)語らせていただいたら、、


しばらくして、 「ミックスフライ定食」と一緒に 店長さんも

いらして ビックリ! 思わず、「すみません!!(汗)」って

謝っちゃった

店長さんは、ご丁寧にも、サービス品として、 「サンマの煮付け」 を

下さりながら、、

「いつもご来店、ありがとうございます! 

エビを復活できるように、努力しますので!」
 と笑顔で仰ってお仕事に

戻られました。


まっちゃんとフミさんは、 「ぜひとも!宜しくお願いします

って お願いをしておきました!


何故、、急に 「エビフライ定食」がメニューから外されたのか、

教えて下さいました。


確か、先月だと思うんですが、あっちこっちの レストランや

ホテル、百貨店などで、商品名の偽証が相次いで発覚したのを

きっかけに、お店に 「エビ」が入荷しずらくなった という理由だそうで、


店長さんも、悲しそうでした。 だから、まっちゃんは、メモ紙と

ボールペンを、店員さんにお借りして、店長さんやお店の皆さんに、

メッセージを書きました。

「いつも、美味しいお料理をありがとうございます!

 これからも伺いますので、どうぞ宜しくお願い致します!」



あのお店にとって、エビフライは、自慢の品だったし、

これからも、自信を持って、看板メニューを復活させて

頂きたいんです

ずっと変わらずに 応援させて頂くことも、顧客としての

勤めかも知れない! 先ずは、店長さんや店員さんに元気を

出していただきたいので、 

「美味しかったです! また来ますね!!」って言いながら、

レジの前にあった、 「伊豆大島復興の募金箱」 に

少しだけど、募金をして帰ってきました。


「ばんばん食堂」さん! ファイト~!

「エビフライ定食」復活して~






いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

一足早いクリスマスプレゼント!

DSC_1168.jpg


みなさん、こんばんは~!

今日は、アン君とまっちゃんに、とっても嬉しい

プレゼントが じぇにこちゃん から届きました~

先ずは、アン君に こんなに高級な アン君大好物の 「ささみ」 と、

DSC_1169.jpg

たくさんの小分けになっている 「ドッグフード」たち

ダンボール箱にいっぱい入っていました

じぇにこちゃんの 愛犬 めぐちゃん がお召し上がりに

ならないという事で、アン君に 「良かったら 食べてね

って 送ってくれたんです!! 何てありがたいんでしょうか

アン君は、どんなドッグフードでも 美味しそうに食べるので、

今夜から 今までのドッグフードと良く混ぜて、あげようと

思っています


これだけじゃぁ、なかったんです こうやって、じーっと

見ると、まっちゃんにも、プレゼントがあったの


DSC_1167.jpg

以前、銀座をおデートした時、 「とうもろこしヒゲ茶」 が大好きなのぉ!

という話題で盛り上がって、じぇにこちゃんが 飲んでいるお茶を、

送ってくれたんです

じぇにこちゃん、、胃カメラで辛い思いをしているのに!!(涙)

まっちゃんの大好物まで覚えていてくれて、買ってくれた!

本当に、頭の下がる思いです(嬉し泣き)


こんなに嬉しいプレゼントは、ありません

本当に、本当に ありがとうね じぇにこちゃん~



今朝から、両足の痛みがとても楽になったので、

「リリカ」ちゃんのお世話になっていません

これから アン君のお散歩に行って、フミさんと

伊東市までドライブに行ってきまぁす




いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

「リリカ」ちゃんの副作用。

みなさん、こんばんは~!

今日は、「お昼寝」と称して、夕方の6時半まで眠っちゃった(汗)

アン君が、 「お散歩に連れて行ってよぉ~ っていう

「ひゃん!」 の声が聞こえて 「ああ!夕方か!!」って

慌てて起きて、お散歩に行きました


昨晩は、 「リリカ」ちゃん を1粒飲んで 眠ったんですが、

おトイレに起きるとき、すっごく目眩がして、久しぶりに

フミさんに体を支えてもらって、体を起こしたんです。

両足の痛みは、すごく楽になってきたんですが、


今朝も少しヨロヨロ~ってしちゃったので、

またもや 「パソコン禁止令」 が、フミさんから

発令されてしまい、、今日は 体調の記録として、

ここに綴るフリをして(笑) 少しでも、みなさんと

触れ合いたいと思って、パソコンの前に座っています


みなさんも、お体を冷やさないように、暖かくしてお過ごし下さいね





いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

社員さんの温かさ。

DSC_1166.jpg

みなさん、こんばんは~!

さっきね、お気に入りの 「キムチ鍋スープ」 で、

キムチ鍋を作りました  お持ちを2個入れたら、

すっごく柔らかくなっちゃったので、慌てて食べた

今日は、ちょっと気温が上がったと思ったら、風が強くて、冷たくて。

またまた寒くなってきたから、キムチ鍋はグッド~

これね、コクがあって、スープがとても美味しいから、

是非お試しあれ~


今朝も両足が少し痛かったから、 「リリカ」ちゃん のお世話に

なりました。職場で転んだり、階段の上り下りで

怪我をしないように、眠くなるのを覚悟で1粒飲んで歩いて

職場に向かいました。


そして、気温が高めだったことが救いだったのか、

痛みが引いてくれたので、体重維持のためにも

いつものコースではなく、緩やかな坂道を選んでウオーキング

してきたんです 途中で 元パート仲間だった

方に遭遇して立ち話をしたり、お魚屋さんに寄って

「10枚で800円」の アジの干物(傷があって安いの!) を

ゲットしたり、楽しいウオーキングになりました


話は前後しちゃうんですが、とってもありがたいと思った

女性の社員さんからの お言葉を記録としても、

記しておこうと思います。


今週の水曜日のことです。

とっても仲良しになれた、まっちゃんより2歳下の

社員さんが、ふとしたきっかけで、言ってくれたんです。


「まっちゃんさんは、もっと働けるんだから、

 どんどん店長に話をしちゃって、平気ですよぉ!

 店長、パートが揃っている日は、暇ですから!時間を延長したいとか、

 話して大丈夫ですよ^^ まっちゃんさんは、謙虚過ぎるんですよ!」



このお言葉が、まっちゃん、すっごく嬉しかったんです

社員さんから見ても、「松下さん」というパートタイマーは、

普通に勤務が出来る、と判断してくれているという事も

嬉しかったし、 私を受け入れてくれている事が、何よりも、

ありがたい~←嬉し泣き

こういうご意見が出たということも、来月の労働組合の

定例会で、報告して、今後の出方を検討したいと

思いました。


誠意を持って、懸命に働いていれば、きっと

思いは通じるんだ



この気持ちを大切に、来週もお仕事、笑顔で頑張りますね






いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

「お願いがあるの。」という言葉の温もり。

みなさん、こんばんは~!

まっちゃんの住む真鶴町から車で30分くらいの

箱根町は 雪で観光客の方々が、とっても大変そうな

様子を昨日の夜、テレビで観ていました。

真鶴町では チェーンは めったに使わなくても、

ちょっとドライブっていう時に 慌てないように、

チェーンを買おうかって いつもフミさんに話します。

例えば、大好きな山梨県の小淵沢あたりも、既に雪景色だと

思うんですが、チェーンが無いから 冬は行けない(涙)

あと 一押しして、フミさんにチェーンを買ってもらおう


昨日ね、まっちゃんの 両足の痛みを、とても心配してくれた

じぇにこちゃん と 久しぶりに電話でお話ができたんです

マンションに住んでいるので、電波の良く届く位置に

立って電話していると、 じぇにこちゃんが、突然、静かな声で、

「あのね、お願いがあるの。」

「なぁに?」 って 聞くと、 「横になってとは言わないから、座って!」

この言葉に、まっちゃん思わず感激して、泣きそうになりました。

じぇにこちゃんも頭痛があったのに、まっちゃんの 「痛み」を

すっごく心配してくれて、とっても嬉しかったんです

しかも、明日、じぇにこちゃんは、胃カメラの検査を控えているのに!!

こういう心の広さ、暖かさを いつも彼女から教わるんですね。

見習わないとって思っています!


本当に、ありがとうね じぇにこちゃん


今日の両足の具合は、昨日よりは痛みが軽くなったんですが、

まだ感覚がおかしいので、「りりか」ちゃん のお世話に

なっています でも、段々と痛みが引いてきてるので、

大丈夫さっ


先日の新横浜での忘年会で 話題にもなったんですが、

大好きなブログ友達の 桜子さん が とっても感動する

動画を記事で紹介してくださっていて、何度もその動画を

観ては、元気を貰っています! 今ではその曲で

ウオーキングしているくらい、はまっちゃった


AkB48 「恋するフォーチュンクッキー」 っていう曲なんです!

この動画を検索していたら、 「神奈川県バージョン」 もあることが

分かってビックリ 神奈川県知事が上手に踊っていたり、

真鶴町の職員の方々もちょっとですが 出演していて、

「神奈川県のアピール」として、とても楽しく観れる動画なんです!

それを 忘年会に参加してくれた方もご存知で、

その話題で盛り上がりました(笑)


まっちゃんは この曲が大好きになったので、

振り付けを覚えようと、動画を何度も観て、頑張って

踊っています(上半身だけね。足が治ったら、全力投球・笑)

各県のバージョンもあるので、皆さんで楽しめると

思いました。 まっちゃんは みなさんと一緒に

踊れたら良いなぁっていう 希望を抱いて、

この動画をご紹介させて頂きますね

常日頃の感謝を込めて いつも、本当にありがとう~





いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

久しぶりの 「リリカ」ちゃん登場!

DSC_1165.jpg


みなさん、こんばんは~!

今朝は曇りだったんですが、仕事が終わる11時頃、

ポツポツと雨が降ってきました。

傘を持たずに歩いて出勤した まっちゃんに、職場の清掃を

任せている清掃会社の女性が 

「まっちゃん! この傘を差して帰って って言って、

ビニール傘を貸して下さいました

小雨だったので、ジャンパーのフードを被れば

良いか、、って思っていたんですが、彼女の優しさが、

とっても嬉しかったので、 「ありがとう~ ってお礼を言って、

お借りしました! 


今日は、フミさんが職場の忘年会で、夕ご飯はいらないって

ことなんですが、とっても寒いので、今晩か、明日の朝にでも、

お得意の 「キムチ鍋」 を 作ろう


この 餃子ね、先日からお鍋に入れてるんです

ぷるんぷるんしてて、 煮崩れしないし、とっても美味しいから、

お鍋を作る方、ぜひ入れてみて下さいね


昨日の帰り道をご機嫌で歩いて帰って、そこから

いきなり 両足の付け根から足首まで、激痛が走りました

昨日はそんなに歩いていないし、冷えてもいないのに、

パソコンの前に座れないほど、辛くて、

「痛いよぉー! ううううーーーーー 

お布団の上で、のた打ち回っていると、フミさんが

「どこが痛いの?」 って聞いてきて、

「両足が付け根から全部痛いーーー と訴えると

少しだけ、マッサージをしてくれました。

フミさん、ありがとうね


方向転換するにも よろけてしまったり、痛みがどんどん

強くなって来たので、久しぶりに 「リリカ」ちゃん を1粒飲みました。

しばらくすると、 「すぅーーッ」っと痛みが引いてくれて、

何事も無かったかのように、パソコンの前に座れるように

なったんです。


「雨が降る前に手足の痺れや痛みが増す」

という現象を、最近は感じていなかったので、すっかり忘れていたんですが、

今日のお天気を見て、 

「ああ、そうか!足の痛みは雨の予告だったのかぁ

って 思いました。

職場で体勢を変える時、膝が 「ガクッ!」 っとなって、痛かった以外は、

2時間の勤務に支障はありませんでした

それでも 完全に痛みが消えてはいないので、やっぱり

今夜も 「りりか」ちゃんのお世話になろうと思います





いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「忘年会」 in 新横浜!

DSC_1158.jpg


みなさん、こんばんは~!


今日は、以前に新横浜でランチオフ会を開いた際に

出会えた方々と、ぽめちゃんのお友達の ひなあられさんも 

来て下さって、全部で8名での 「忘年会」 を 新横浜駅にある

お豆腐料理店 「八かく庵」さん で 楽しんできました


初めてお会いする ひなあられさん とも すぐに楽しくお話が

出来たり、前回お会いして、真鶴町にも遊びに来てくれた、

みくさん、えだちゃん kokoちゃん にも会えて、

笑いっぱなし 

そして、10月のランチオフ会以来、久しぶりに会えた、 なごみさん とも

息が切れるほど笑い合い(爆笑) お腹がいっぱいになって、

必死にご飯を頂いている まっちゃんの様子にすぐに気付いてくれて、

とっても嬉しかったんです

「まっちゃんが 無口になるってことは、珍しいからぁ

隣に座ってくれた ちゅらりんちゃん にも

「まっちゃんは、分かりやすいんだよ って 小声で

囁かれたのも、、 まっちゃんは 萌え~ (笑)

ぽめちゃん の スマホが あまりにも可愛くて、

一目惚れ~!! 思わず写真を撮らせてもらっちゃった

お揃いに したいぃ~

DSC_1156.jpg

DSC_1160.jpg


これらの他にも コース料理だったので、次から次へと

美味しいお料理が運ばれてきて、写真を撮る余裕が無かったんです(汗)


実は、、今朝9時10分には アン君を車に乗せて、

小田原の動物病院に点滴を受けに連れて行って、

フミさんに小田原駅で まっちゃんを降ろしてもらって、

アン君とも バイバイして 新幹線に乗ったんです。

予定よりも、 アン君の点滴治療が早く終わって

待ち合わせの時間よりも45分くらい早く新横浜駅に

到着しちゃって、寒かったから、つい、駅ビルの2階にある

パン屋さんで 小さなピザパンを買って、食べちゃったのね

1個だけよ(汗) でも それが原因ともなって、

コース料理の後半が お腹いっぱいになっちゃった(涙)

それでも、頑張ってご飯を残さず頂きました。


昨年の12月に 大阪でオフ会を開いた時に

偶然にも 同じ 「八かく庵」さんで お世話になったので、

不思議なご縁を感じました!


湯葉も お替り自由のお豆腐も、とっても美味しかった~


何よりも、参加してくれた 皆さんの笑顔が

キラキラと輝いていたのが、印象的でした

まるで 20代に戻った様なテンションで おしゃべり出来て、

いわゆる 「女子会」 的な気分を体感できたんです!


DSC_1161.jpg


場所をオシャレなカフェに移動して、またまた

いろんな お話をしました。

病気のこと、普段の生活の中でのハプニング!

顔の筋肉が鍛えられる程笑って過ごせた およそ5時間


カフェの近くに 「シンデレラの馬車」 の様な飾りがあって、

この美しさにも劣らない、皆さんの笑顔がそこにも存在しました!


DSC_1163.jpg


先日 衝動買いしちゃった ワンピースが、思いの外

裾が短くて、ビックリ でも、ニットなので すごく暑くて(笑)

汗ダク~

えだちゃん がまっちゃんのスマホで撮影してくれました!

ありがとうね えだちゃん!


昨日から まっちゃんは、ブログを通じて、きっかけともして、

出会えた仲間との交流を、本当に感謝しています


それぞれが持っている 乳がんの治療に対する考え方、

情報、副作用への思い。 これらを共有する時間が

たくさん持てました。 これが、治療を続けたり、

経過観察期間に入っている状況の仲間同士が、支え合って

明日への活力とするのが、とっても重要なポイントになると

思っています。 患者同士だからこそ理解できる悩みや

それらへの対策、対応を分かち合う姿は、

まっちゃんは貴重な空間だと信じているんです。

だから、出来る限り、そういった空間を作っていきたいと

考えています。 来年も、就労問題とも向き合いながら、

皆さんとの交流を大切に育んで行きたいと強く願っています!


今日も、たくさんのパワーを分けて頂きました

本当にありがとうございます~





いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

遠くから、ありがとう~!!(涙)

DSC_1150.jpg


みなさん、こんばんは~!

ついさっきまで、大阪から来てくれた、 朱実さん と

一緒にいました

職場にいても、ドキドキしちゃって、11時が待ち遠しかった!


フミさんが車で迎えに来てくれて、真鶴駅に一緒に

朱実さんをお迎えに行きました。 すると、本当に、、

ご本人が、駅前に立っておられて

笑顔&ハグ  


「初めまして!」 という挨拶が不自然に感じるほど、

すぐに長年のお友達のような感覚を持ちました


一旦 朱実さんが泊まられるペンションにお荷物を

預けてから お馴染み(笑) 真鶴町営のレストラン

「魚座」さん までフミさんに送ってもらって、

まっちゃんお薦めの 「鯵三昧定食」 を2人で頂きました。

朱実さんも、とっても気に入ってくれて、まっちゃんも、

ご飯お替りが 無料だと今日初めて知って、お替りしちゃった


しばらく楽しくおしゃべりをした後、我が家に移動して、

すぐに アン君のお散歩に付き合ってもらいました。


アン君と朱実さん、すっかり仲良くなって、朱実さんは

アン君に 敬語で話してくれて、とても面白かった


朱実さんは キャリーバックの中に、たくさんお土産を持って

来てくれました

DSC_1153.jpg


DSC_1155.jpg


DSC_1152.jpg

大阪のお土産の他にも このような 「奄美大島のかりんとう」 を

下さって!!


朱実さんは一人旅が大好きだそうで、先日まで与論島に行かれたそうで、

そのすぐ後に、まっちゃんに会いに、真鶴まで

新幹線と在来線を乗り継ぎ、来てくれました!


今日は、病気の話よりも、まっちゃんの 就労問題に

たくさんアドバイスをしてくれて、とっても嬉しかったんです

客観的な見方をしてくれて、まっちゃんが 少しでも

働きやすい環境を作れるために、どうすべきかを、

的確に教えてくれました


どうしても主観的、感情的に状況判断をしてしまうけれど、

「ここは引くところ、ここは押すところ」 という様な

ポイントがつかめたんです。 本当にありがとう~

DSC_1151.jpg


夕方6時過ぎに また アン君のお散歩に一緒に行ってもらい、

アン君と朱実さんのツーショット写真を撮ってくれて、

まっちゃんお得意の(笑) 「ツナコーン スパゲッティ」 を

作って、一緒に夕ご飯に食べてくれました!


あっという間の 8時間でした

いつも思うんですが、みなさんとの交流は、

時間が何時間あっても 足りない そう思います。


みなさん、良かったら、いつでも真鶴町に遊びに

いらして下さいね たくさん おしゃべりしましょうね

アン君もお待ちしてまぁす





いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

冬の花火大会でした!

DSC_1144.jpg


みなさん、こんにちは~!

今日は昨日までよりも、気温が高くなったので、

ウオーキングをしてきました お陰で良い汗かけましたぁ


昨日の夜、何と目の前の海岸で 太鼓の音と一緒に

花火が打ち上げられてビックリ

慌ててスマホで記念撮影しました

ピンボケでごめんなさい(汗)


DSC_1147.jpg

打ち上げられている花火を見ながら、

今年の夏の貴船祭りに じぇにこちゃんが我が家に

遊びに来てくれて、フミさんは撮影に集中!(笑)

そして、まっちゃんは、ベランダでじぇにこちゃんと

花火を堪能していたことを思い出しました。

「友達と一緒に花火を見る。」 という ありふれた様な

イベントが、まっちゃんには殆ど無かったので、

感慨無量でした

そして、新横浜でのランチオフ会で出会ったお友達が

まっちゃんの家に遊びに来てくれたことも、

夢のような風景で、あまりの嬉しさに、まっちゃん、

汗をダラダラ流しながら、鯵の定食をたいらげました(笑)


だから逆に、昨日の花火大会は 寂しくなってしまって、

記念撮影に飽きると、花火から背を向けていました

亡くなった父の写真を抱いて、1人で夏の花火大会を

観ていたのを思うと、とても幸せです


明日は、まっちゃんのブログを読んで下さり、ご自身の治療が

一段落された方が、関西から真鶴に会いにきてくれるんです

まっちゃんが凹むと、いつもご自身の治療中にも

励ましのお言葉をかけて下さる、いつか必ずお会いしたい~

ずっとその願いを強く抱いていたら、本当に実現するんですね!


明日は まっちゃんお得意の 「ツナコーン スパゲッティ」 を

夜ご飯にご馳走したり、お昼に来てくれるので、真鶴町の

お魚料理を一緒に楽しみたいなぁって計画しています!


「乳がん」 という試練がたくさんの出会いを

これまで夢みていた事を、実現させてくれています。


職場では、知らない間に、「忘年会」が 終わっていました(笑)

誘われもしなかった、、。 (掲示はされていたようですがね)


小さな悲しみも、こうした皆さんとの 交流が、

まっちゃんを笑顔にさせてくれるんです

勇気をたくさん分けて貰えるんです

「まだまだ頑張れる!!」 って 思えるんです

だから、これからも、みなさんとの交流を、宝物にして、

エネルギーに変換して、ゆっくりですが、歩いていきますので、

どうぞ、よろしくお願い致します~





いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

久しぶりの「意思表示」!

FH000003.jpg


みなさん、こんばんは~!

昨日と同様、もの凄い突風が吹き込む中、

真鶴港で何やら屋台が出ていて、お祭りが開催されるようで、

太鼓の音が聞こえてきました。

明日も屋台があったら良いなぁ


この寒さの中、アン君がとっても元気になってきてくれました

まっちゃん、ちょっとお昼寝をしていたら、

アン君の 「ひゃん!」という泣き声で目が覚めたんです。

最近、めったに 意思表示を示さなかったのに、

「おトイレに行きたいよぉ の泣き声が聞こえて、

とっても嬉しくなりました!


「ようやくアン君らしく 戻って来てくれた

最初の泣き声は、ご近所のワンコちゃんの鳴き声かもしれない、

って 思って、耳を澄ましていると、もう一回大きな声で、

「ひゃんって言ってくれて、

アン君だ!!って判り、慌ててジャンパーを着て、

お散歩の用意をしました!


「前庭炎」の発作から、こういった声を聞いていなくて

心配だったんですが、今日は、ちゃんと自己主張を

してくれて、本当に嬉しいんです


この写真は、9年前のアン君の姿なんですが、

今もまっちゃんの目には 変わらずにアン君は映ります。

2週間に一度の点滴治療のお陰で ここまで

回復してくれて、感謝の気持ちでいっぱいです 

アン君にとっては この寒さが 丁度良いのかも

そんなことを思う、まっちゃんです





いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

ウインドウショッピングのつもりが!(汗)

DSC_1140.jpg


みなさん、こんばんは~!

今日も朝から突風が吹きすさんでいる 真鶴町です


いつもの様に歩いて職場に行こうとしたら、

ご近所の方が車でお出かけされる時だったようで、

「乗って下さい という甘いささやき(笑)に、


「大丈夫です歩けます!」というはずも無く(笑)

「ありがとうございますぅ この突風の中、助かりますぅ

はい。 上り坂の一番キツイ場所を、車に乗せて頂いて、

途中から歩きました

あまりの風の強さで、目から涙が止まらず、鼻水も止まらず(笑)

みなさんは、大丈夫ですか? 乾燥しているし風邪も引きやすいから、

一緒に暖かくしていましょうね~


このワンピースね、 昨日、小田原駅に予定よりも早く

着いてしまって、ぶらぶらと駅ビルの洋服屋さんとか

靴屋さんを見て歩いたんです。


すると、とっても可愛いワンピースが 安売りを

していて、店員さんも可愛かったので(笑)

ウインドウショッピングのつもりが、、気が付いたら買っていました

いつもは 大好きな 「しまむら」さん でお買い物をするんですが、

たまには 良いよね 「4,780円」 というお値段で、

いつもの2倍はする!!! でも、一目惚れしちゃったもんは、

仕方ない(笑)ですよね~?

このワンピースを着て、お出かけするのが楽しみ~


おっといけねぇ  余談が長くなっちまったぜ(汗)


昨日、組合の定例会に参加して、自分の気持ちにも

ちゃんと向き合えたことで、改めてきちんと職場側に

問いかけたい事を、ここに記録としても、綴らせて頂こうと思います。


昨日の続きとして、、 「労働環境について」

今年の夏は酷暑が続き、首に保冷剤をバンダナに包んで巻いて、

何とかしのげました。仕入れ室や食堂も、クーラーは使用禁止でした。

壊れかけた扇風機が1台あり、それを使用していました。


しかし、同じ2階にある 「事務所」 では、クーラーを動かしていて、

不公平さを感じました。


そして、季節は移り 「冬」 が到来し、 「事務所」 にだけ ストーブが

設置されていて、仕入れ室には 暖房しようが禁止されています。

これにも違和感を感じています。


これらの 「労働環境」に 公平性があれば、何も不満は無いんです。

今も、セーターを中に着たり、レッグウォーマーを履いて

ジャンパーも羽織っていれば、寒いけど、我慢は出来るんです。


問題なのは、やっぱり 「公平性」 だと思うんです。


そして、もう一つ、 「人間関係」 に」ついて。


「帽子やウイッグを被って働かれても、不愉快だ。」

などの発言を電話でしてきた 「彼女」ですが、店長や

人事部長のお話と違って、相変わらず、お気に入りの仲間を

呼び出し、自分で決めた時間帯に 商品で廃棄処分となった

お菓子をつまんで、コーヒーを飲んでいます。

これは、 「店長不在の日」 に限っているようです。

雇用契約の中に、お昼休み以外の休憩は認められていません。


この行為は、まっちゃんが乳がんを発病する前から

続いていて、まっちゃんは そのメンバーには入っていません。

彼女が休憩と称してコーヒーブレイクしている時、

例えばマイクで 「配達お願いします。」という声が

レジの担当者からかかっても、それには応じず、

まっちゃんや、他の人がその声に応じる、というケースが

ずっと続いています。

何故、判明したか、、?


仕入れ室で仕事をしていると、 内線の電話が鳴るので


「はい!仕入れ室の松下です!」 と出ると、

相手は 「彼女」です。


「〇〇さん、いる?」

これは 必ず午前10時10分~15分にかかってくるんです。

「休憩タイムになって、自分の誘いたいメンバーを探す。」 行為だと、

すぐに気が付きました。 案の定、そのすぐ後にバックヤード(倉庫)

に降りると、(伝票を回収しに行ったりします)

コーヒーと、お煎餅の匂いが プンプンと漂っていて、

数人で固まって 休憩タイム。

こういった行動を繰り返すと、

「団体交渉の場で和解契約を結んだ人間としては、ふさわしくない態度」

と見なされるという事を、昨日知りました。


色んな意味で、彼女は勤務態度を修正していないようです。

厳しい見方ですが、 これも 「パワーハラスメント」 だと断言した

組合の仲間もいました。 普段、慣れっこになっていた まっちゃんは

そこまで認識していなかったので、驚きもあったんです。

でも、言われてみたら、納得できます。


半年前、何のために、和解場で彼女の謝罪を受け入れ、

握手を交わしたのか? 虚しい気持ちにもなるんですが、

ここは 踏ん張り所なので、ぐっと堪え、胸を張りなおし、

冷静沈着に、そして、毅然たる対応を誠意を持って、

取りたいと思います。

今回の問題解決の道も、まっちゃんにとって 成長できる

チャンスだと捉えて、頑張りますね


長くなってしまって、ごめんなさい~





いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

行って良かったです!

DSC_1138.jpg


みなさん、こんばんは~!

1時間程前に労働組合の定例会から帰ってきました

帰りに乗り換えの時間が20分近くあったので、

寒さと空腹をしのぐために、 「箱根そば」 という駅そば屋さんに

入って、一番安い 「かけうどん」を頂いて、その帰りに

小田原駅のクリスマスツリーが とってもキラキラしているのを

目撃 


今日は久しぶりに組合の仲間に会えて、励まして貰えて、

どうしたら 私の抱え始めた問題を スムーズに解決できるか、

一緒に考えてくれました!

病気もそうですが、同じ苦労を体験した人がいてくれる!

我が事のように、問題を捉えて手を差し伸べてくれる時、

「すぅーーー」って 気持ちが軽くなるんです。

一人で考えているよりも、こうして問題を提起して、

さらけ出す事で、今日もすっごく大きな一歩を

踏み出せたんです みなさんに励まして頂けたから、

今日も元気に行って来れました!! 本当に、ありがとうございます


まず、 「リハビリ通勤のコントロールの為の話し合い」 に関して、

委員長のお言葉に驚きました!

「僕が店長に会いに行こうか、、。」 という心強いご提案!


6月の 「和解」を交わしたことが、とっても有利になるようです。

委員長いわく、 「ちゃんと契約として和解をしたんだから、そこで交わした

約束は守ってもらわないと いけない!」


「契約不履行」 とも捉える事ができます。

そうなると、店長に委員長お一人が会って済む問題では 無い、という事になります。

そして、 「労働環境」 について、半年間で感じた現状を

お話すると、 もっと重大な問題である!という結論に至りました。


まっちゃんの職場の食堂で 社員さん(女性)が

午前10時半から11時にかけて、よく タバコを吸いながら

仕事をしています。 このタバコの煙が廊下にも、仕入れ室にも、

入ってきます。 外のパートタイマーの中にも、

好きな時間に食堂でタバコを吸う人がいるので、タバコの煙を

感じる時が けっこう頻繁にあります。


「モラルとして、どうなのか?」 という観点で、委員長は

怒りをあらわにされました。

健康面でも 勿論なんですが、労働環境としては、すごく悪いという

ことでした。 職場にいると、どうしても我慢をしちゃうので、

「タバコを吸う場所を決めて下さい。」 という一言が

どうしても言えません。 


その気持ちを組合の方と委員長は、良く理解してくれて、

年が明けたら、具体的に対策を練ろう!という事になりました


「波風が立つのを恐れていたけど、流れに乗ってみよう!
 
 勇気を出して、また一歩、踏み出そう


今は、そういう気持ちでいます。


半年間で浮き上がった問題は、まだ あるんですが、

また明日お話させて下さいね

みなさん、本当に、ありがとうございます





いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

舵の取り方。(就労問題編)

みなさん、こんばんは~!

夕方からもの凄い突風が吹き荒れていて、外からの

風の音に怯えながらパソコンに向かっています

マンションが揺れるよぉ~


まっちゃんが みなさんのご声援をたくさん頂いて、

心が折れそうになった時も何とか踏ん張って、

「職場復帰」 を果たしてから もうじき 半年が経とうとしています。


「リハビリ通勤」 というのは、本来の

「4時間勤務で一ヶ月で最小でも22日は勤務する。」 という

「ショートタイマー」としての雇用体型に近付けるために設けられた

措置だと把握しています。


先月の検診で 異常が無かったことを店長に報告してから

店長と話ができたのは、先月の30日以来、まったく無いんです。


今朝いつものように 歩いて職場に行ったら、破壊された

「お惣菜部屋」 が 完全に修復されていて、ようやくお惣菜を

自分の店で作れるように戻りました


少しずつだけど、職場に漂っていた暗雲が晴れてきた

感じです!


まっちゃんも、リハビリ通勤を半年続けてきて、「問題点」が

浮かび上がって来ました。それを記録としても、

残したいと思います。


私は 「リハビリ通勤」という体験を過去にも1回しています。

数年前に 子宮全摘手術を受けた2ヶ月後から2ヶ月間、

当時の店長のご配慮が本当にありがたく、腹帯をしながら、

制服を着れず、お腹を締め付けないワンピースを着て、

「3時間で月曜日から木曜日までから始めよう!」 と提案して

頂きました。 金曜日から日曜日までの3日間はお休みして、

翌週また連続で4日間、9時から12時まで というスタイルでした。

そして、一ヶ月後からは、自分から店長に 「4時間働いてみます!」

と言って、「おう!無理はすんなよぉ!」 という許可を頂いて、

時間を延ばすことがすごくスムーズに行きました。


「子宮全摘手術」 は、縦にお腹を20センチ以上切って、子宮を見たら、

予想より非常に大きく、直腸、尿管、腹膜に癒着していたので、

おへその下に横に沿って、メスを入れたので、L字型に傷痕が

あります。 そして、手術にかかった時間は、8時間でした。

硬膜外麻酔も使ったので、翌日吐き気に襲われたり、

乳がんの手術よりも、とっても怖くて、術後の回復にも

時間がかかりました。 


それでも 当時はロングタイマーとして 7時間勤務の契約を

交わしていたので、2月に職場復帰をして、5月には

制服も何とか着られるようになって、完全に復帰が出来ていました。



「乳がん」の手術は、約3時間 で終了して脇の下のリンパ切除誤の

リハビリも順調に進み、両腕がちゃんと上に上がるようになりました。


本人からしてみたら、子宮の手術の方が、何十倍も苦しかった!

それでも職場には順調に戻ることが出来ました。

乳がんの治療を受けた という理由で、

「2時間勤務から1時間ずつ労働時間を延長しよう。」 という

計画が、これほど大変な事になるんですね。

今、とっても複雑な気持ちなんです。 

以前は所属してはいるものの、 「外部」 から 働きかけていました。

現在は 「同僚、仲間」 という立場にいるので、どこまで

どの程度、 「働きたいんです!」という思いを職場側に

伝えて良いのか、判らないんです。

最初は 「焦らず行こう!!」って思って堪えていたんですが、

半年経とうとしても、労働時間を一ヶ月に 「1時間」も延ばして

貰えない現状は、 「リハビリ」の意味が薄れている気がするんです。

だから、明日、労働組合の定例会なので、書記長さんや、

組合員の方のご意見を伺ったり、アドバイスをして

頂こうって思っています。


一番恐れているのは、 「猜疑心」 を持ち、

職場に対して変な敵対心を勝手に持ってしまうことです。

これは、私が私を苦しめることでしかないし、自分の世界を狭めるので、

今こそ、しっかり踏ん張ろう って思っています


こういう時、思うんです。 「謙虚と卑屈は、似て非なるものだ。」

「労使関係は対等である。」 という労働法の言葉が、

「働かせて頂いている」という気持ちで隠れてしまうんですね。

だけど、違いますよね? 感謝しながらも、きちんと胸を張って

生きることはちゃんと成立しますよね?


そういった 葛藤を続けながらも、出来る範囲で頑張りたい!

そして、筋を通して職場との関係も、今と同様

円滑であり続ける方法を、明日探しに行って来ますね


また、職場の 「労働環境」 についても、心配なことが

あるので、それも相談してみようと思っています。


みなさんに応援して頂いたからこそ、こうして職場復帰が

できています! それを無駄にしないよう、今回の

「壁」も 乗り越えますね

今日は、長くなってしまって、ごめんなさい!

そして、読んで下さって、本当にありがとうございます





ポチっと よろしくお願い致します~


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

お気に召しているようで!

DSC_1132.jpg


みなさん、こんばんは~!

午後3時半頃、真鶴町にも 「あられ」 が少し混じった

雨が降って、ビックリなまっちゃんです!


午前10時半まで眠っていたフミさんが、珍しく自発的に、

「まだ喉が痛いから、先生に診てもらってくるよ。」 と言って、

朝ご飯も食べずにかかりつけの内科クリニックに車で

行きました。 2週間経つんですが、未だに喉の炎症が

取れなくて、かすれた声で咳もしていて、苦しそうです

フミさんの主治医の女医先生いわく、


「あと4日ほどで 咳は止まると思うわよ。」 というお言葉に

本人も安心したようで、新しく更に強めのお薬を

処方して頂いて帰って来ました。

食欲はあるので、夕方お買い物をする前に

大好きな 熱海の 「くるまやらーめん」 さんに行って、


DSC_1129.jpg

フミさんは 「味噌コーンバターらーめん」 を。

DSC_1131.jpg


まっちゃんは いつもの 「キムチ味噌らーめん」 を頂きました



2人で濃い目の味付けに元気を貰ってお買い物をして

帰ってくると、、駐車場に置いてある 「まっちゃん号」(スクーター) に、

可愛い猫ちゃんが こうして気持ち良さそうに 座っておられたんです

フミさんが いつも帰ってくる時間に こうして 

「まっちゃん号」のイスに、この猫ちゃんがじーーっと

こちらを見つめていらっしゃるそうで(笑)

この猫ちゃん、とっても人懐こいので、スマホを

向けて近付いても、こうして大人しくして下さっていて、

すっごく可愛いんですよぉ

あられが 混じるほどの寒さですが、身体はラーメンで、

心は この猫ちゃんに 温めて頂けました





いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

替え歌。(クリスマスバージョン)

みなさん、こんばんは~!

さっき、フミさんと買い物に行く時に、

お気に入りのジャンパースカートを着たら、

もの凄い 静電気 「エレガード」 を手離せない時期ですねぇ


昨日は宣言どおり(笑) お風呂に入ってみかんを温めて

2個!食べてみたんです

これがまぁ 「すっごく甘くて美味しい~

思わず叫んじゃった! これは、試す価値大ありですよぉ

ブログ友達の原田さん! 本当にありがとうございます


ところで、もう少しで 「クリスマス」 ですねぇ

3年前のクリスマスイブには ちょうど 抗がん剤 FECの投与日でした。

前日にフライドチキンとか、ピザを思い切り食べた記憶が

あります!

その年には、一度も耳にしなかったんですが、

結婚当初から フミさんが 色んな 「替え歌」 を

ドライブ中に歌ってくれました。

その中には 山下 達郎さんの クリスマスソングも

入っていましてね? 今夜は皆さんにも

この替え歌を 記憶していただいて、心も体も

一緒に温まりたいなぁって思いたち、

フミさんから教えてもらった 歌詞を ご披露したいと

思います


「きっと君は 関西人。間違いなく関西人 あああ

 さいでんなぁーー。そーでんなぁー。」



前奏が終わってから始めの4小節だけなんですが、

これをクリスマスの時期になると、フミさんは

何回も歌います。笑ってあげるのが しんどい まっちゃんです





いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

おうちに 「みかん」があったら!

DSC_1128.jpg


みなさん、こんばんは~!

昨日は フミさんのリクエストに応えて、

「餃子入りキムチ鍋」 を 作りました

職場の社員さんに教えてもらった通り、スープ餃子用の

餃子は、煮込んでも煮崩れしなくて、とっても美味しかったです

昼間は気温が高めでも、夜が深まるとやっぱり 「冬」 の寒さが

否めないので、辛いスープで身体の芯から温まると

「良い汗かくぜぇ(笑)


今夜は みなさんと一緒に試したいことが あってね

最近、ご近所に住んでいらっしゃる ブログ友達になって下さった

原田さんの記事から学んだことを これからお風呂で実行に移したいと

思います


「お風呂の湯船に食べる前のみかんを 丸ごと入れて

 温めてから食べると、すっごく美味しい
 らしいんです!


湯河原や真鶴では この時期みかんが あらゆる道路沿いに

たくさん実っていて、特に今年は甘みが強いって

聞いているので、ご当地ならではの 情報をみなさんと

共有して、一緒に試してみたくなりました


これからお風呂を沸かして みかんちゃんと一緒に(笑)

ふやけて来ますので、暖かいみかんちゃんを

初めて食べた感想を、明日ご報告させて下さいね


そして、ご自宅にみかんが ある方!! ぜひ一緒に

暖かいみかんちゃんを、食べてみましょう^^


感想を聞かせて下さいね



いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

ピッタリ来なくなりました~!

みなさん、こんばんは~!

昨日は、ひつこい 「振り込みます詐欺メール」 への

アドバイスをたくさん頂きました

本当にありがとうございます~←嬉し泣きの号泣


「フィルター」 っていうのをかけてみたら、跳ね除けることが

出来たみたいなんです キャッホー

メールアドレスを変更しなくても済みそう~

無視を続けるのまでは良いんだけど、一体どういったルートで

個人情報が洩れたのか? というのが気にかかっていて、

自己管理もこれからはしっかり強化していこうって

お勉強になりました。

それにしてもさぁ、、パッタリと1日25件 程の

悪徳なメールが来なくなって、本当にスッキリしている

自分がいます! そういった 犯罪が いかに

被害者にストレスを与えるか、分かります。たとえ被害が実際には

無かったとしても、精神的には けっこう来ますね


スッキリした気分で(笑) 今朝も歩いて職場に向かいました!


仕入れ室で伝票の処理をしていると、下からもの凄い

工事の音が聞こえたり、ドリルの振動が響いています。

お惣菜を作る部屋が全部壊されていて、使えないんですって!

だから、今は外のお店から商品を分けて貰って

陳列している状況です。 こういった時、外の支店に

「温もり」 を感じます 


伝票作業が終わったので、店内のお手伝いに降りると、

警察官さんが お一人でいらっしゃって、

「おはようございます!」ってご挨拶したら、

「おはようございます!店長さん、いらっしゃいますかぁ?」って

朗らかに聞かれて、 店長のいる事務所までご案内しました。

まだ捜査は続いているみたいです。ものものしい雰囲気が

どんなに普通にしていても、職場の仲間から漂っていて、

「いらっしゃいませぇ~」の声も 何気に小さく感じるのは、

まっちゃんだけかなぁ?

こういう時こそ、負のオーラを撃退すべく、大きな声で笑顔で

お客様に 「いらっしゃいませぇ~」って言ってます


今日は、すっごーーーく風が強くて特売品の ポップが

風に飛ばされているのを拾っては、貼りなおしました。


だいぶ体力が付いてきたのか、帰りには

白菜の半分・お豆腐・長ネギ1本・お魚・お弁当2個 を

持って歩いて帰って来ました

お豆腐って450gなんだけど、けっこう重いんですよね

風邪気味のフミさんが 昨日テレビのコマーシャルを

見ながら 「餃子を入れたキムチ鍋が食べたいなぁ って

全然違う人みたいな ガラガラ声でリクエストしてたので、

スープ餃子用の餃子 も買ってきました

2日間仕事を休んでいたフミさんですが、今日から

熱も下がり、出勤して行きました!

今夜か明日の朝、お鍋を作って元気を出してもらおう!


みなさんも、「寄せ鍋」或いは「キムチ鍋」で

風邪を寄せ付けないように、身体を暖かくしていて下さいね





いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

相談にのって下さい~!

DSC_1123.jpg


みなさん、こんばんは~!

今朝の6時40分ころの真鶴港です

まさに、 「日の出前」の空の色のコントラストが

とっても綺麗で、思わずスマホを握り、記念撮影~


そして、アン君のお散歩から帰ってきたら、お日様が

顔を出してくれました


DSC_1126.jpg

まっちゃんは、寒いけど、冬が大好きなんです

静電気が苦手だけど、星空とか、海の色とか、神奈川県に

お嫁に来てから 「自然の美しさ」 をフミさんに教えてもらって、

「たくあん」が 「大根から作られること」もドライブ中に教わって(汗)

(道路沿いに大根が干してって、それが「たくあん」になることを
 34歳の冬に知ったの。)


秋の終わりに乳がんだと判明し、冬の初めから(3年前)

抗がん剤治療を受けて、 

「一人の命じゃぁ、ないんだ!! 自分を大切にするってことは、

 お医者様や看護師さん、家族の気持ちに応えることにも繋がるだ!!」


という気持ちになれたました。

子宮を全摘出したのも、冬の初めだったので、

冬には色んな思いがあるけれど、こんなに美しい景色が

全てを包み込んでくれるような感じがしています


「アン君哺乳類で、まっちゃんもそうだ。」 という常識も、

フミさんが脳梗塞で休職中にあきれ返られながらも教えて貰ったし、

(アン君は 「犬類」でしょ?って真顔で言って、フミさん
 言葉を失ってたのね。)



まっちゃんは、知らない事が本当にたくさんあるんです。

今日は、みなさんにアドバイスを頂きたくて、

ここ3日間、悩んでいることを、お話させて下さいね


スマホのメールに ひつこく 以下の内容が

メールアドレスを それぞれ違えて送られて来ます。

「〇〇様から 100,000,000円のご入金がございます。
 本来なら金銭の授受をメールでは行えないのですが、
 特別に待遇しせて頂きますので至急ご返信ください。」


「なぜ、お返事がないんですか? 返信は〇〇様へのマナーです。」

といった 内容で、 「手数料分の300,000円も入金出来ます。」

っていうのも送られて来るんです。


どう考えても、1億円 なんて知らない相手から

タダでもらえっこないし、いわゆる 「振り込みます詐欺」 であることは

理解できていて、無視を貫いています。 

フミさんにも、 「絶対に返信したらダメだよ」って

言われてるから、変なところを間違って押さないように

気をつけているんだけどね?

とにかく、  ひつこい

情報提供という形で、警察署に出向こうかとも

思うんですが、きっと 「無視していて下さい」で終わるな。

かといって、 「メールアドレス」を変更するのも、悔しい(笑)

毎回毎回、その会社からのメールアドレスが

変わって拒否もキリが無い。


やっぱし、 「逃げるが勝ち」作戦 で まっちゃんの

メールアドレスをチェンジするのが、最善策ですかねぇ?


みなさんからの アドバイス、お待ちしています~

どうぞ、よろしくお願い致します





いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「ウオーキング中」のご縁!

DSC_1119.jpg


みなさん、こんばんは~!

今日も張り切って、歩いて職場に向かいました

到着したら、汗が溢れてきて、しばらくしたら、すっごく寒くて

支給されているジャンパーをはおりました。


職場に起きた 「強盗未遂事件」 の件で、今朝は本社から

偉い方が店長とお話をしていたり、新しく監視カメラを

設置する工事が始まったり、緊張感が依然として残っています。


同僚の話によると、 「4トントラック」 が突っ込んだらしいんです!!

そう言われてみると、納得! あれだけ店内に穴が開くんだから、

軽トラックじゃないな、、。 実は、こういった被害が、

まっちゃんがお休みをしていた時にも あったんだって

知らなかったんです! その時は、ガラスが割られただけで

済んだそうです。 こんなに大きな被害は、初めて

お店が綺麗に修繕されるのには まだしばらく かかるようです。


今日は、先日ウオーキングしていた時に 「こんにちはぁ って

いつものパターンで ご挨拶したことがきっかけで、

とっても仲良くなれた お姉さまのご自宅に

ご招待を受けて、1時頃、本当にお邪魔して、夕方4時半まで

楽しくお話をさせて頂きました

Sさんのご自宅は お花がたくさん飾られていて、

とってもステキだったんです


DSC_1121.jpg

お花とお茶を習われていたそうで、このように素晴らしい作品が

お玄関に飾られていました!!  まっちゃん、このお花に

ハートを奪われました


最近までは別荘として真鶴のマンションに

時々いらしていたそうなんですが、真鶴に滞在する

日数が増えてきて、「えっさかほいさ!」と歩いている

まっちゃんに 出会ってくれました


「他県から移り住んだ」という共通点が、私たち2人を

すぐに仲良くさせてくれました。

こういったご縁を、大切に育んでいって、もっと

たくさんの方に、真鶴町の良さを理解してもらって、

真鶴町が にぎやかになってくれたら良いなぁ

な~んて、 「自称 真鶴町観光委員」(笑) は思ったりしてぇ






いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

目力が戻ってきました~!

DSC_1114.jpg


みなさん、こんばんは~!

今日は、アン君の点滴をしてもらいに、

小田原の動物病院に行ってきました

(風邪引きフミさんも登場~


アン君の体重が、若干だけど増えてきて、パワフルになって

いるので、フミさんもまっちゃんも、だいぶ安心できています。


「オイラ、、いつ呼ばれるのかなぁ?」ってな感じで

診察室を見つめているんです(笑)


DSC_1115.jpg

こうやってお座りを自発的にすると、犬用ジャーキーが

貰えるって思ってるの

ジャーキーを1つあげた所でスタッフさんに

「アン君! お待たせ~ どうぞぉ って診察室に

入れました! 今日はアン君の爪切りを、仲良しの

スタッフさんにして頂いてから、先生が入って来られて

点滴を投与して頂きました。


「最近、排便の順番が逆になって、便から先にすること」

「ドッグフードをこれまでの2倍の金額のものに替えたこと」

「お散歩の時、グイグイ引っ張るくらい、元気なこと」


などを先生にご報告して、今日も アン君はこの年齢で

元気でいることを、褒めて頂きました。



点滴も3回目なので、アン君は慣れて来たのか、じっとしています。

点滴が終わって、肛門腺を抜いてもらい、診察室を出ると、

針を刺していた部分から出血してしまったのをフミさんが

気付いて、スタッフさんに処置してもらいました。


DSC_1117.jpg

ちょっとした ハプニングがあったけど、

何とも無いさっって顔をして、自宅の下で

フミさんが折りたたみの車用ゲージを片付けてくれて、

一緒に部屋に帰ろうと、駐車場近辺で、こうして

お座りして待っているんです

先月、前庭炎の軽い発作を起こした時に、鼻の頭を

こすって、すりむけているのが、ピンク色になって、だいぶ

乾いてきました。 


まだまだ 車に乗るのも、自力でジャンプできるし、

食欲は旺盛だし、まっちゃんの足を踏んでからかうし(笑)

13歳にしては、本当に元気でいてくれて、感謝の気持ちで

いっぱいです


アン君から みなさんに、ご挨拶があります!


「いつも、オイラのこと、応援してくれて、本当にありがとう

 みなしゃんも、風邪ひかないで、元気でいてね





いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

ステキな教会でした~!

DSC_1113.jpg


みなさん、こんにちは~!

昨日は予定通り、じぇにこちゃんと先ずは東京駅で

待ち合わせをして銀座を案内してもらいました

午後3時過ぎには東京駅に着いたので、まっちゃんの

食欲を満たすのに付き合ってもらい、美味しい中華料理屋さんに

連れて行ってもらいました

そこで頂いた、 「エビそば」 がとっても美味しくて、

また、友達と一緒にラーメンを食べる、というシチュエーションも、

加わって、すっごく身体が暖かくなりました

写真を撮る前に、食べちゃった(笑)


その後 「とっても美味しいソフトクリームがあるんだよぉ

って言って、じぇにこちゃんお薦めのソフトクリームを

ご馳走してくれました


DSC_1108.jpg


これが そのアイスです  濃厚で、とっても美味しくて、

まっちゃん、、目が飛び出ちゃった

風邪を引いて声がガラガラなフミさんにも今度

食べさせてあげたいなぁって思いました。


その後、教会の 「音楽礼拝」には まだ時間にゆとりが

あったので、じぇにこちゃんと腕を組んで 正しく 「おデート」

銀座の 「アップル」とか、イルミネーションが綺麗な並木道を

何週かして、じぇにこちゃんを図らずもまたまた

酸欠状態に陥れ、、爆笑させて、、エビそばとアイスのカロリーを

消耗しようと必死(笑)


DSC_1111.jpg


じぇにこちゃんに 「ミキモト」のクリスマスツリーまで

連れて行ってもらって、たくさんの見物人さんに混じって、

スマホで撮影成功~  間近で見上げると、本当にキラキラして

「ザ・クリスマス!!」 という雰囲気でした



そうこうしている内に、教会に入れる時間になって、

真面目な気持ちに切り替えて、少し緊張しながら、

教会にお邪魔させて頂いたんです。 受付の女性の笑顔が、

とっても優しいお顔で、その緊張がほぐれました。


500人は入る教会が、だんだんと満席になり、そこに

kokoちゃんが到着してくれて、3人で礼拝に参加できました

kokoちゃん! 来てくれて本当にありがとうね


生演奏が始まり、厳かな雰囲気の中、初めて参加させて頂いた

「音楽礼拝」 は、最近悲しいこともあった、まっちゃんの心に

優しく沁みこんでくれました。

パイプオルガンの音色やバイオリン、ビオラ、バス、トランペットの

合奏に加えて合唱が続き、ソロの歌手の方々の歌い語りも

清らかな響きと「祈り」が荒々しい心を穏やかにしてくれます。


まっちゃんは無宗教なんだけど、頷けるお言葉がたくさん

ありました。 「平和」を願う気持ちは、一緒だなぁって

思いながら、泣きそうになりました。


途中で頭痛がしてきたり、お尻が痛くなってしまって、

教会を一人で出て、お薬を飲んでまた教会の下にいました。

じぇにこちゃんとkokoちゃんが出てくるのを、待って、東京駅の近くのカフェで

お茶をしながら、午後10時10分発の最終新幹線に

乗るまで 付き合ってもらいました


昨日は じぇにこちゃんと中華料理屋さんに入った時、

まっちゃんの冷たくなっている手を じぇにこちゃんは両手で

挟んで暖めてくれて、笑ってはいるけど、例の 「言葉」に

やっぱり、少しだけど、、悲しい気持ちを抱えている

まっちゃんの心をも、温めてくれました(涙)じぇにこちゃんには、

まっちゃんの悲しい気持ち、、バレていた(涙)

(恋人同士みたい~!)


「まっちゃんを応援してくれている人は、たくさんいるんだからね

そう言いながら、まっちゃんの手をさすってくれる

じぇにこちゃんの 優しい気持ち、しっかり受け取って

真鶴に帰ってきました 本当にありがとうね!! じぇにー!!

(うっ、、!泣きそう


そして、音楽礼拝が終わって、歩きながら kokoちゃんも、

まっちゃんを励ましてくれました

昨日は kokoちゃんのお腹が張っていたそうで、

来るか迷ったそうなんですが、お腹の具合が良くなったという

ことで、参加してくれたんです。

コメントもくれて、実際会いに来てくれて、励ましてくれた

kokoちゃんに、心から 「ありがとう~って叫びたい~!!


みなさんの 「お優しいお気持ち」 が まっちゃんに

心からの笑顔を、、自信を取り戻させてくれるんです

みなさん! 本当に、本当にありがとうございます

その お気持ちを無駄にすることなく、これからも

笑顔のまっちゃんを 発信して行きますので、

どうぞ、よろしくお願い致します





いつも読んで下さって、本当にありがとうございます

ポチっと よろしくお願い致します~




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop