
みなさん、こんばんは~!
昨日は途中でお話を打ち切ってしまって、
ごめんなさいです
あれからアン君は一人になりたがらず、
まっちゃんの手のひらに頭を乗っけていると
安心して身体を横にしていました。
そして、フミさんに点滴をしてもらうと途中から
うとうとし始めて、ダルイのかなぁ
って心配に
なりました。
でも、今朝になると、食欲も変わらず旺盛で、
お散歩する時も歩くスピード、足の力は
変わらなかったので、安心しました!
一旦お散歩から帰ってきて
「そろそろ仕事に行くかな!」 っていう時に
アン君が 「ひゃん!」 って泣いたので、
もう一度急いでお散歩を軽くだけどしたら、
大人しかったようです。フミさんにメールで
アン君の様子を知らせてもらいました
アン君のこと、応援して下さって、本当にありがとうございます
コメントを頂いて、まっちゃん夜、何だかジーンってして、
ちょっとだけ泣いちゃった。 不安な気持ちを
一人で抱えているんじゃなくて、こうしてお友達が
寄り添ってくれる。 本当にありがとう。 ありがとう(涙)
今はね、アン君の様子、ほぼ普段どおりに戻っています
話は変わりまして、今日はとても嬉しい 「再会」 が
まっちゃんが闘病中jからお世話になった
「ピアノの先生」 が、職場の駐車場から
声をかけて下さいました!
「まっちゃんさん
とってもお元気そうで~
」
余りの嬉しさに握手!
「先生ー
お陰さまで、元気です~!
実は、今チャレンジしている曲があって、、。
『愛の夢』 なんです。 分からない所は動画で
聴いて何とか練習しているんですよ
」
この先生のレッスンを辞めさせて頂く際、
「まっちゃんさん、ピアノを弾く事を辞めないで下さいね。」
というお言葉を頂いて、まっちゃんの心の中に
ずしーん! と響きました。 その響きは今も
毎日残っていて、まっちゃんの練習の励みの一つに
なっています。
フミさんの休職期間中に経済的ゆとりが
皆無となって、悲しかったけれどピアノの
レッスンを諦めました。でも自宅で
ピアノを弾くことはお金がかからないので
(電子ピアノだから電気代はかかるけどね
)
こうして毎日ピアノに触れていて、また先生に
お会い出来て、今日お別れする時に
「まっちゃんさん、今度 遊びに来て下さい
ピアノを聴かせて下さい
またお電話しますので!」
そう言って下さったんです!
何てお優しい先生なんだろう
いつも笑顔で下手なまっちゃんに
根気良くピアノを教えてくださったり、
抗がん剤治療中でも、発表会に
参加させて下さって、その時も
「もし当日になって体調が悪かったら
弾かなくても良いから!気にしないで
レッスンに来て下さい!」 とご配慮くださいました。
今ももちろん ゆとりは無いけど、先生とのご縁は
ずっと大切にしていきたって
思います。
今夢中になって練習している 「愛の夢」が
弾けるようになったら、先生のお時間を
少し頂いて、お邪魔しに伺おうかな
感謝、感謝の一日です。
あまりの嬉しさに、ずっと我慢していた
このサンダルを、今日とうとう、買ってきちゃった

2ヶ月くらい前から、このピンク色に
目が止まってて、欲しい! ってずっと思ってて(汗)
「380円」 の贅沢をしてきちゃった
「今日の嬉しかったこと」 (本文以外で)
・ 朝の品出しで、他の部門(冷凍食品)のお手伝いが
出来たこと。
・ 新商品で特売の 「北海道産とうもろこし茶」 を
見つけてテンションが上がったこと(笑)
(明日、ご紹介させてね!)
・ みなさんにアン君とまっちゃんが、今日も笑顔でいられると
ご報告できたこと
今日も、たくさんの温もりを、ありがとう!ありがとう!(涙)

にほんブログ村
昨日は途中でお話を打ち切ってしまって、
ごめんなさいです

あれからアン君は一人になりたがらず、
まっちゃんの手のひらに頭を乗っけていると
安心して身体を横にしていました。
そして、フミさんに点滴をしてもらうと途中から
うとうとし始めて、ダルイのかなぁ

なりました。
でも、今朝になると、食欲も変わらず旺盛で、
お散歩する時も歩くスピード、足の力は
変わらなかったので、安心しました!
一旦お散歩から帰ってきて
「そろそろ仕事に行くかな!」 っていう時に
アン君が 「ひゃん!」 って泣いたので、
もう一度急いでお散歩を軽くだけどしたら、
大人しかったようです。フミさんにメールで
アン君の様子を知らせてもらいました

アン君のこと、応援して下さって、本当にありがとうございます

コメントを頂いて、まっちゃん夜、何だかジーンってして、
ちょっとだけ泣いちゃった。 不安な気持ちを
一人で抱えているんじゃなくて、こうしてお友達が
寄り添ってくれる。 本当にありがとう。 ありがとう(涙)
今はね、アン君の様子、ほぼ普段どおりに戻っています

話は変わりまして、今日はとても嬉しい 「再会」 が

まっちゃんが闘病中jからお世話になった
「ピアノの先生」 が、職場の駐車場から
声をかけて下さいました!
「まっちゃんさん


余りの嬉しさに握手!
「先生ー

実は、今チャレンジしている曲があって、、。
『愛の夢』 なんです。 分からない所は動画で
聴いて何とか練習しているんですよ

この先生のレッスンを辞めさせて頂く際、
「まっちゃんさん、ピアノを弾く事を辞めないで下さいね。」
というお言葉を頂いて、まっちゃんの心の中に
ずしーん! と響きました。 その響きは今も
毎日残っていて、まっちゃんの練習の励みの一つに
なっています。
フミさんの休職期間中に経済的ゆとりが
皆無となって、悲しかったけれどピアノの
レッスンを諦めました。でも自宅で
ピアノを弾くことはお金がかからないので
(電子ピアノだから電気代はかかるけどね

こうして毎日ピアノに触れていて、また先生に
お会い出来て、今日お別れする時に
「まっちゃんさん、今度 遊びに来て下さい

ピアノを聴かせて下さい

そう言って下さったんです!
何てお優しい先生なんだろう

いつも笑顔で下手なまっちゃんに
根気良くピアノを教えてくださったり、
抗がん剤治療中でも、発表会に
参加させて下さって、その時も
「もし当日になって体調が悪かったら
弾かなくても良いから!気にしないで
レッスンに来て下さい!」 とご配慮くださいました。
今ももちろん ゆとりは無いけど、先生とのご縁は
ずっと大切にしていきたって
思います。
今夢中になって練習している 「愛の夢」が
弾けるようになったら、先生のお時間を
少し頂いて、お邪魔しに伺おうかな

感謝、感謝の一日です。
あまりの嬉しさに、ずっと我慢していた
このサンダルを、今日とうとう、買ってきちゃった


2ヶ月くらい前から、このピンク色に
目が止まってて、欲しい! ってずっと思ってて(汗)
「380円」 の贅沢をしてきちゃった

「今日の嬉しかったこと」 (本文以外で)
・ 朝の品出しで、他の部門(冷凍食品)のお手伝いが
出来たこと。
・ 新商品で特売の 「北海道産とうもろこし茶」 を
見つけてテンションが上がったこと(笑)
(明日、ご紹介させてね!)
・ みなさんにアン君とまっちゃんが、今日も笑顔でいられると
ご報告できたこと

今日も、たくさんの温もりを、ありがとう!ありがとう!(涙)

にほんブログ村
スポンサーサイト


