fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

昨日の地震。

地震翌日



みなさん、こんばんは~!


昨日は地震の後ブログを更新できず、

中途半端なままで終わらせてしまい、すみませんでした。


お詫びに今朝夫のフミさんが撮影して選んだ写真を

お送りしながら昨日のことを、記録としても

綴らせて頂きますね。



昨日はブログを書いていると、変な音がして

カタカタ、ガタガタ!


小刻みだった揺れが次第に大きなうねりの様な

船に乗っている感じの揺れに変わりました。

横に大きくマンションが揺れました。


パソコンの前からお布団に異動して

アワアワしていると、東京の一人暮らしの

まっちゃんのママのことが心配になって、

声も聞きたくなって電話をすると


「こっちも大きく長く揺れているわよ。

外に出たほうが良いのかしら?」
 と言うので


「外は危ないから、出ないで頭を怪我しないように

保護してて!」 って言って電話を切りました。



地震が起きたとき、アン君は鳴くこともなく、

静かにしていました。


それがまっちゃんとしては、すごく安心できる要素に

なりました^^



でも、時々小さな揺れが繰り返し感じるので

すっごく怖かったです。



仕事中のフミさんが心配になったけど

こういう時は極力じっとしていた方が良いと

思って一人で横になっていると、


フミさんからメールが来て、


「東海道線が動いていないから

何時に帰れるか分からない。」




ただ待つだけでした。



フミさんが帰ってきたのは、夜中12時50分頃です。


土曜日という事で電車が平日よりは

空いていたのが助かったと言っています。


今日は真鶴港もいつも通り穏やかで


アン君の体調も良いので安心していますが


余震が心配ですね。


箱根にもこういった影響があると思うんですが

なるべく冷静に行動できるように

防災グッズなどの準備を心がけようと

思います。



昨日、 「まっちゃん大丈夫かなぁ?」 って

心配して下さった方々、コメントを下さったみなさん


今朝そのお優しさに気付いて、とってもとっても

嬉しかったです


心強いです


心から、ありがとうございます (感涙)






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



PageTop

4年前の今日。

DSC_0556.jpg


みなさん、こんばんは~!


今日は本当に暑くてねぇ


仕事から帰って直ぐに二度目のシャワーを浴びました。



ここ3日間、アン君に前庭炎のお薬を

飲ませました。


部屋に敷き詰めてあるオシッコシートが

やけに乱れていたり、アン君の呼吸が少し

荒かったので、念のために飲ませたら、

発作は起きなくて、今日の夕方くらいから

また目元がしっかりしてきてくれて

元気を取り戻してくれました



頑張ってくれているアン君を介護しながら


ふと、 「4年前の今日は(地震です!)」!!!



すみません、!  後でまた更新しますね!






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

張り切ってくれてます(^^)


みなさん、こんばんは~!


昨日ね、仕事から帰ってきた夫であるフミさんに

早起きをしてまっちゃんがマンションの皆さんのゴミ出しを

するよって話したら、


「ううん、フミさんがやる^^ 裕子はいつもの

時間に起きれば良いからね
 って何とも天使みたいな


台詞を言ってくれて((ノェ`*)っ))タシタシ



他の日に、マンションの細かい部分を2人で

清掃するんですが、今朝は初日ということもあって

フミさんは8時頃に起床して、マンションのゴミ出し、


入り口付近の掃除などをしてくれて、


何と我が家のお洗濯までしてくれました



不気味 とっても驚くとともに、ありがたいと思いました(^^)




きっとね、カメラの部品とか、レンズとか記念切符とか


欲しいものが あるんじゃなかろか(笑)



でも、本当にフミさんのやる気モードに救われています


感謝の印として、餃子を作りました


喜んでくれるかなぁ^^







にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

明日から5時起き(^^;)

0528ばら



みなさん、こんにちは~!



今朝のバラちゃんです


出勤前の夫たるフミさん が嬉しそうに


「裕子ぉ! バラちゃんが咲いたよっ!見て見てぇ^^」 って

知らせてくれました(笑)


「スマホで撮影しておこうか?」 って聞いたら


「うん(^^)」 (ブログにアップよろしく) って返ってきたので


風に揺れるバラちゃんを息を止めながら、なるべく

ぶれないように撮影してみました




諸事情により、明日から30分早い、5時起床する

ことになりましてねぇ


しばらくの間なんですが、フミさんと力を合わせて

乗り切ろうと思います







にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

観光客さんで溢れてました(^^)

箱根芦ノ湖



みなさん、こんばんは~!


昨日ね、アン君を動物病院に連れて行って


帰ってくるとお昼を過ぎていて、ドライブがてら

三島方面に向かいました^^


それで、大すきな業務用スーパー でお買い物をした後


「箱根回りで帰ろう って フミさん(自分のことを

『フミさん』って言って会話する夫w)
 が提案してくれて

久しぶりだったので、嬉しかったけど、

最近の大涌谷のことが心配だったので、

複雑な心境で助手席に乗っていました。


これは芦ノ湖でおトイレ休憩した時の風景です


遊覧船には、たくさんの海外からの観光客の方々で

溢れていて、芦ノ湖に関しては心配されている

観光客の減少は感じませんでした。


でも、普段を知らないので、やっぱり若干の減少はあるかも。


それでも、観光客の方の笑顔を見ると、嬉しくなってね(^^)

安心もしました



まっちゃんの住む真鶴町 は、箱根の隣町でもあるので


火山活動の活発化が影響しているのは確かだと思います。


体に感じる 「揺れ」 が一日に数回あります。


それは日常生活には何の支障も出ていません^^


なので、必要以上にハラハラしたり、不安になるのは

良くないからなぁって心がけています






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

2ヶ月ぶりに(^0^)

5月26日

(診察台で爪切りの準備を待つ今日のアン君です^^)



みなさん、こんばんは~!


今日はアン君を連れて小田原の動物病院に

行こうと思って、

お休みのフミさん(またバラちゃんを撮影してた夫w) と

準備をしました。


先ずはフミさんが車の中の折りたたみゲージを

セッティングして、その間にまっちゃんはアン君に

ハーネスを装着したり、オシッコシートを用意したり。



そこでふと思い立ったんです。


「アン君を少しでも歩かせてみようか?」


ハーネスを持ち上げる体勢で玄関を通り、

アン君を通路で座らせて鍵をかけて。


アン君に 「歩いてみる?」 って聞くと


何と、エレベーターの所までほぼ自力で

歩いたんですよぉおおお



エレベーターから降りると


また自力でよろつきながらも、しっかりと自分で

身体を支えて駐車場まで歩いてくれました(感涙)



車に乗せるときはフミさんとアン君を抱えましたが

動物病院に着いて、車を下ろしてあげると

また少しだけど、病院のドアまでほぼ自力で

歩いて見せてくれました


スタッフさんも感動してくれて、笑顔になってくれて、


本当に嬉しい瞬間です(^^)



診察台で体重を量ると、1キロ増加していて

25kg になっていました!



主治医の先生が心音をチェックしてくれて、

アン君の頭を撫でながら、

「良いねぇ^^ すごく安定してるよ!」 と笑顔で

お話してくれました^^


ただ、気になっていた、口元からの出血のことを

お話すると、アン君の歯茎の色を診てくれて


「ああ、少し貧血の症状が出てるけど、

許容範囲だから、大丈夫^^」
 と言われ、

安心しました



スタッフさんに爪切りと、肛門腺を抜くのと、

爪の間に生えてきた毛をバリカンとはさみで

キレイにして貰って、車にも抱っこしてもらって

ご機嫌で帰ってきました



アン君は幸せだね、と先生に言われたんですね。


心臓の病気を克服して、高齢犬となり、

毎日の点滴を受けて安定した老後を過ごせている。


ラブラドール という犬種は特に悪性腫瘍の病気を

発症する子が多いんだよ、と帰りがけに先生が

教えてくれて、アン君の老い方が幸せなものなのか、

諭してくれました。


実は、血液検査をする?って先生に聞かれたんですが

「いいえ、しないでおきます。 根治できる症状なら

きちんと調べて対応策を先生と一緒に考えて

アン君に施しますが、違いますよね?」
 と伺うと、


「うん。 その通りで、今の貧血の度合は

それほど心配ないし、アン君がいかに穏やかに

天寿を全うするかが大切だからね^^ それで良いと

ぼくも思うよ(^^)」
 というお返事を

頂きました。



今月の末から飲ませるフィラリアのお薬も

これまでとは違ったお薬で、

今まではお腹の虫下しも防止できるお薬だったそうで

2,200円。(1回分)


でも、今回からは、アン君が殆どを室内で過ごしていると

いうことから、 フィラリア単体のお薬 に。

こちらが1,500円。(1回分)


アン君の体にもなるべく負担の少ないお薬を

処方して下さって、お財布にも優しい!



アン君の貧血が少しでも改善できるように

これからネットで色々と検索してみますね








にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「連写したからぁ」だって(^^;)

第一候補


みなさん、こんばんは~!



今日の地震、真鶴町も数秒遅れで大きく揺れました。


スマホがその直前から 「ビーッ!ビーッ!」 と鳴り出して

身構えることは出来ましたが、とっても怖かったです



みなさんは大丈夫でしたか?



緊張した心を一緒に解かしましょうということで^^


昨日の夕方に 夫たるフミさん がお気に入りのカメラで

愛するバラちゃんを撮影したみたいで(笑)


まっちゃんがピアノの練習をしている間に

パソコンに取り込んだようで、


「裕子ぉ、バラちゃんを連写しておいた((ノェ`*)っ))タシタシ

どれが良いか、選んでおいて(^^)」




まっちゃん: 「・・・・その『しておいた』 って何さ。、

          ブログに載せろってかっ?(--)」




「まぁ、モゴモゴ 風が強いから揺れちゃってぇ^^

あ、これなんかブレてなくて良い感じ!」



ってな会話がありましてぇ、フミさんの要望に応えるという

意味も込めて(笑)




今年も


それとね、 今年もツバメさん達が

こうして駐車場の屋根部分に巣を作ってくれて

昨日はツバメサンのお尻が見えました


そして今日は久しぶりに職場のスーパーに

お世話になっている漁師さんの ハルさん が

お買い物に来てくれて、


「あん吉は元気かい?」 ってアン君の事を

心配してくれました!


お部屋で過ごしている事をお話しすると

会いに来てくれると約束してくれて、

とっても嬉しかったです



こうした 「嬉しい事」 を思い出して

さっきの地震の怖さを少しでも軽くしています






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

アルト君の点検でした(^^)


みなさん、こんばんは~!

って言ってもまだ明るい真鶴港です

風が強めですが窓を開けていると気持ち良いぃ



今日は我が家の愛社アルト君 の

一年点検をお願いしていたので

お休みのフミさん(昨日のカレーを大盛りで食べた夫w) と

一緒に小田原のスズキ自動車さんまで

行きました^^


点検には1時間半かかると言われたので


代車をお借りして、アン君の動物病院とか

お買い物を済ませようという事に。


赤いらぱん


お店の担当者さんが快く手配して下さった


「ラパンちゃん は、内装もすっごくキュート



代車


信号が赤になって、フミさんがブレーキを踏むと

自動的にアイドリングストップ機能が作動して


ウサギさんが耳を立てたり寝かせたりする

絵が出て来て、思わずフミさんが


「何だこれはww なめてるのかっ(^^)」 って


ニヤニヤしてました^^



らぱん


まっちゃんは、このドアにある飾りが

すっごく気に入ってしまい、

「可愛い!可愛いよぉ!!」 って連呼してました(笑)


スズキ自動車さんに写真を撮ったり

ブログに載せることをお許し頂いて帰ってきました(^^)


帰りに点検の説明をしてもらって


お借りした代車からアルト君にアン君の点滴とか

オシッコシートなどを移す時、

担当者さんが手伝って下さいまして、


「高齢のワンちゃんを飼ってらっしゃるんですか?」


お聞きくださったので、


「はい^^ 15歳になるラブラドールが居るんですよ


アン君のことを少しお話すると


担当者さんにも9歳になるミニチュアダックスが

いて、ヘルニアを患っているそうで、

お散歩に行きたがらないんです、と悲しそうでした。


顧客の日常生活が、車一台にも

色々と反映していて、例えばアン君の

折りたたみ式ゲージ を積んでいたり、

買い物のほとんどが、愛犬の介護グッズだったり

すると、同じ飼い主としての感情が

湧き上がるんでしょうね(^^)



お店を後にする直前のこの瞬間、

すごく心が温かくなりました。


お互いに愛犬のために、頑張ろう!

そう思いながら帰ってきました






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

目が覚めたらあら不思議(^0^)

つぼみ



みなさん、こんばんは~!


昨日は半分以上ね、諦めていた

スマホのカメラ機能の故障が

何と! 今朝になったら直ってましたぁ



このバラちゃんのツボミをお見せしたかったんです


昨夜、フミさん(スマホの事を話すと、「ふーん。」って

反応が薄かった夫w)
 にがっくし肩を落として

スマホの故障を報告してアン君の点滴に

2人で向かいました。


そしてアン君に 「今日も頑張ったね^^  ありがとうね(^^)

お休みね~
 って日課の挨拶をして


まっちゃんも重たい気持ちをお布団にもぐらせて

眠りました。



まっちゃんが眠っている間にフミさんが

パソコンを使って直してくれたんですよぉ(嬉し泣き)


アン君の写真も、元に戻りました!



感謝の気持ちを込めて、今夜の夕ご飯は


フミさんへ。


フミさんの大好きなカレーライスです



感謝。


これね、けっこう良いお値段がするんですねぇ!


いつもの 「ゴールデンカレー」  よりも

80円くらい高いの((ノェ`*)っ))タシタシ



これで 「ありがとう の気持ちが

伝わると良いなぁ(^^)






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

そろそろ買いなおす時期なのかなぁ?


みなさん、こんばんは~!


今日も昨日よりは気温が高いけど

強い風が吹いていて、涼しく感じる真鶴町です


そして、玄関先に置いてあるハイビスカスちゃんと

バラちゃんも、お日様からたくさん栄養分を

いただけているようで、とっても嬉しそうです(^^)

それより嬉しそうなのが、 お花を可愛がっている夫

フミさん
 で(笑)


仕事が終わってスマホを手にすると

フミさんからメールが2件入っていて

1件目に 


「バラちゃんがもうじき咲きそうだよ!」 って

ありましてね^^


それならばと、帰宅して着替えてから

バラちゃんのツボミをスマホで撮影してんですね(^0^)


そんで、今日みなさんにご覧頂こうと

アップしようとしたら、


画像が全部消えてる


再度取り直しても、保存が出来なくなってる



電源を落として、再起動させてみたんだけど


カメラ機能に関しては、戻らないぃいいい



フミさんが帰ってきたら相談しますが、


どなたか、原因とか、対処法をご存知だったら

どうか教えて下さい




アン君の画像も全て消えてしまいました(号泣)


ブログにアップしておいて本当に良かったと

思っていますが、寂しいよぉ






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

これを「税金麻痺」と名づけます(笑)


みなさん、こんばんは~!


夕べは雷がすごかったらしいんですが、


まっちゃん全然その音に気付かず爆睡


途中ね、音入れに起きたら何やら フミさん(お布団に隠れてた

フミさんの左手を妻に踏まれてしまった夫w)
 が

慌ただしくパソコンのメンテナンスをしていたのを

うっすらと覚えているくらいです(笑)


みなさん、大丈夫でしたか?


今日の真鶴町は涼しい強風が吹き荒れていて

まっちゃんの家のリビングに引っ掛けてある

カレンダーが風で吹き飛びました。




さて。



4月から5月は毎年色んな税金を

納税しますよねぇ


薄っぺらで茶色い封筒が届くと

ドキドキします!


先日またまたボケた発言をして

フミさんをこけさせました(^^)



固定資産税の税金は先月に一期分を納税したので

今月は茶色の恐ろしき封筒が、二通届いたんですね。


「軽自動車税」が二通。


軽自動車アルト君の分と、

お馴染み「まっちゃん号」(スクーター)の分でした。



今年から税金が上がるのかと思っていたら

今までと変わらない請求額でほっとしたまでは良かった。


ここからです。 まっちゃんお得意ボケ炸裂。


「ねぇフミさん、普通自動車税って、今年はまだ

請求が来ないねぇ?」 (まっちゃん)




(フミさん) 「・・・・・・えっ? 何言ってるの??

持ってないじゃん(--) 」
 



持ってないのに請求を待ってしまう。


これが家のお財布を管理するゆえに


数年前まで負担に思っていた病。


今までは軽自動車税の分、まとめて1通の中に

納付書が入ってたんですね。

それが二通になって来たから

頭の中で何故か普通自動車を所持しているという

錯覚に陥ってしまった要因だと

封筒のせいにしてます




そう。 「税金麻痺病」です(笑)


そして、払わなくて良いんだという

変な勘違いから


「今日はちょっと贅沢して、ハンバーグ食べに行こう^^」


普段は行かない、まっちゃんとフミさんにとっては

敷居の高めな 「ブランコビリー」さんのランチタイムに

一昨日行って来ました((ノェ`*)っ))タシタシ


みなさんも、そういったモチベーションになること

ない? 



あるよねぇ


「ある^^」って言ってっ






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

タイトル通りになります(^^)

ぽっかぽか



みなさん、こんばんは~!


今日もだんだんと気温が上がってきて

品出しが終わって仕入れ室に入るとムワン っとしたので


着ていた制服のベストを脱いで

少しでも風が入ってくるように窓も開けて

3日分の伝票を処理しました(^^;)


そして、さっき暑さをしのぐにも丁度良い

そうめん を結うご飯に食べて

今こうしてお話しています


そろそろ熱中症とか脱水症状に

気をつけて、笑顔で過ごしましょうね



この漫画、まっちゃんが大すきな作品で

新刊が出ると必ず購入していました


これで完結ということなので、もう続きが読めないんだと

思うと、すっごく寂しいです


「特別企画」とかで時々描いて下さらないかなぁ。。



この作品から、 「愛情」とか 「優しさ」などの様々な形や

色合いを学びました。


「肩の力を抜いて良いんだよ って

まっちゃんに優しく囁いてくれる作品です



疲れたハートを癒すのにはうってつけの作品です






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

シッポを振ってくれました~!(^0^)


みなさん、こんばんは~!


昨日は心配になったまっちゃんですが

さっき夕ご飯をアン君にあげたらね、

立ち上がってきてくれて、シッポを振りながら

嬉しそうに食べてくれたんですよぉおおお


かぼちゃの煮たのと、ササミが嬉しいのか

空っぽになった餌箱を何度もぺろぺろ

名残惜しそうに舐めています


そして、顎に付着する血液がどうやら少なくなっている

ようで、拭き取ると今までの様な赤みよりも

薄くなっています(^^)


今月の末にまた動物病院に連れて行くので

その時、この症状を先生に相談しようと

思います



焼きおにぎり


そして、今日お休みの夫フミさん がさっき結うご飯にと

最近お気に入りの 焼きおにぎり を作ってくれて

一緒に食べました


すっごく大きいので食べきれず、手伝ってもらったけど

とぉっても美味しかったですぅ((ノェ`*)っ))タシタシ


焦げ過ぎたところは、フミさんが丁寧に削り取ってくれました


ありがたいですぅ はい。 とぉおってもっ






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

少しずつ。

アン君0518


みなさん、こんばんは~!


今日も食欲旺盛なアン君です


昨日の夕ご飯はフミさん(こちらも食欲旺盛な夫w) が

アン君に用意して食べさせてくれたんですが

その時、アン君はスッと立ち上がって食べたそうなんですよぉ


それを聞いて、とっても嬉しくてね


ただ、、心配なことが判明しました。



この写真のアン君の前足を見ていただきたいんです。


少しピンク色になっています。


いつからか覚えていないんですが

アン君の顎を濡れタオルで拭くと

赤くなったり、シートが茶色に染まっていることが

よくあって、何だろう?って思っていました。



昨日はフミさんがアン君の食後にアン君の顔を

ウエットティッシュで拭いたら、赤くなったそうで

フミさんは直ぐにネットで調べたんですね。



すると、こう教えてくれました。



「アン君の腎臓機能の低下や、免疫力の低下

などで、出血をしていて、それがヨダレの中に

混入する。 だから自然と顎が赤くなるんだって。


これは高齢犬には避けられない症状だから

食べられる間は心配ないよ^^」




最近、アン君の左目から特に目やにが

多く出て、拭くんだけど、それも赤みを持っていて

もしかしたら、目やににも血が混ざっているのかと

すごく心配になりました。



明日にでも動物病院の先生にお電話して

確認してようと思います。



少しずつ、本当に少しずつですが

アン君の体力が落ちていくのを

何とも表現できない気持ちで見守っている状況です。



出来るだけ、こういった不安な気持ちを

アン君に悟られないように踏ん張ろうと

思っています。



昨日のように、時々でもフミさんに

アン君の点滴以外の介護をしてもらうと

違った観点でアン君の異変に気付いてくれて

調べてくれるので、本当に助かりました!




アン君の瞳に今日も励まされている

そんな まっちゃんです^^






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

楽しい一日でした(^^)


みなさん、こんばんは~!


今日はお友達ご夫婦が揃ってお休みだったので

小田原の動物病院に行くということもあって

フミさん(お留守番を引き受けてくれた夫) に

小田原駅でまっちゃんを降ろしてもらい、


Oさんご夫妻 と待ち合わせをして

早めの夕ご飯を一緒に頂きました


ご夫妻のお車でロイヤルホストに行って


ビーフシチュー


ご主人のYさんはこの 「ビーフシチュー」を



ろいほ0516


Oさんとまっちゃんは、新宿のロイヤルホストで

まっちゃんのママにご馳走になったこのお料理が

美味しかったので同じメニューを注文しました^^


安定した美味しさで、あっという間に食べちゃった!


Oさんご夫妻はとっても穏やかでニコニコされていて

まっちゃんの無い落ち着きを持たれています(^^)


ご主人のYさんは、まっちゃんと同級生


Oさんは、7歳年下の可愛い奥様



初めてお会いしたんですが、意気投合して


カラオケに


年代が同じなので、懐かしい曲を歌いあって

とっても楽しかったぁ


ご親切に、真鶴まで車で送って下さいました


今度は真鶴の美味しいお魚料理を

一緒に食べよう!って約束しました^^






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

心温まりました(^^)


みなさん、こんばんは~!


今朝は雨が降っていたので、


フミさん(ラーメン屋さんで大盛りが無料だと、

けっこうな確率で大盛りをお願いする夫w)
 に

職場まで車で送ってもらい、帰りは

お昼で帰るパート仲間と途中までお喋りしながら

楽しく帰ってきました

雨が止んでいて、悔しかったけどw

仲間との時間が作れたから、ご褒美をもらえた気分です



今日はね、店長からとっても嬉しいお言葉を

頂けてまっちゃんテンションが上がったから

さっき、夕ご飯に初挑戦してみました(^^)


冷やし中華


えへへ((ノェ`*)っ))タシタシ


まっちゃんの実家では、ママが冷やし中華を好きじゃなくて

一回も作ってもらったこと、ないんですね。

だから、大人になって冷やし中華を食べるようになったんですが

自分で作るってしなくて。


一年に3回くらいしか食べないんですね、


で、フミさんが数日前自分で冷やし中華を

インスタントだったけどきゅうりだけ切って

冷やした麵の上に乗せて食べてるのを見て、


自分でも作ってみたくなったのね


ちょうどロースハムが冷蔵庫にあるし

きゅうりと錦糸卵を買って、作ってみたんです


大満足ぅ




こんなに嬉しいのは、店長のお陰なんです



アセモの原因の一つでもあったんですが、
(凹んで2日間シャワーすら浴びなかったの


10日ほど前、職場でちょっとした事件が

発生しました。


それは、数年前にあった被害を

髣髴とさせて、数日間吐き気があったり

「まだ心の傷が癒えていなかったんだ。」 と自覚できる

事柄でした。


その時、まっちゃんは真っ青になり、呼吸が荒くなり

涙が数分間ですが、止まりませんでした。


自分でも抑えることが出来ませんでした。


品出しの途中でそういった状況になり、

仲間の数人がまっちゃんの異変に気付いてくれて

背中をさすってくれたり、ダンボールを片付けてくれたりして

いったん落ち着こうとその場から離れたんです。


仲間から、 「店長に話しておいで^^」 ってアドバイスを

してもらって、そうだなと思ったので

店長のいる場所まで何とか歩きました。


真っ青になって、咳き込んでいるまっちゃんを

店長が目を大きくして慌てたように

「どうしたの!?」 と心配そうに聞いてくれました。


震えながらも事情をお話したんですね。



そこから店長は、まっちゃんの状態を

気にしてくれていて、元気に振舞っていても

気付かれました(^^;)


「松下さん、今朝いつもの明るさが無かったから。

あれから大丈夫? 話そうか^^」
 って


食堂で話を聞いてくれる時間を設けてくれたんです


お忙しいのにすみません。ってお詫びすると

「大丈夫だよ(^^)」 って言って


仕事をするまっちゃんという人間を

一年一緒に過ごすことで、だいぶ信頼してくたことも

とっても嬉しいし、

「何だか思いつめた表情で心配だったから

お話しようと思ったの^^」
 って

少しの変化でもキャッチしてくれたことも

本当に有り難いことだと思いました。


こうして職場に復帰して本当に良かった(嬉し泣き)


改めて痛感しました。



来週の月曜日は、出勤日数の調整のために

お休みを頂くので、来週の水曜日、また頑張ります


アセモもだいぶ良くなったしぃ(笑)






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

蒸しタオル様様(^-^)


みなさん、こんばんは~!




数日前から痒みでもがいている

まっちゃんですが、友達に教わった

「蒸しタオル作戦」 でだいぶ痒みが減った


でも、今日の様に気温が高くて仕事中に

汗をかくと、どうしても痒さが再登場してくるので


自宅に帰ると直ぐに脇の下の汗を拭いたり

今も脇の下に蒸しタオルを挟んでいたりして

痒さと赤みを退治しようと奮闘中です


蒸しタオルをあてた瞬間は、しみて痛いんだけど

その後すっごく楽になるから、

グッと我慢の子です!



蒸しタオルを脇の下から外したら、


今度はしっかりと乾かさないといけないので

これから左腕をバンザイ体勢します


なので、また明日まっちゃんのお話を

聞いて下さいね((ノェ`*)っ))タシタシ






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

鋭い洞察力(^^)

15歳!


みなさん、こんばんは~!


この前15歳の誕生日を迎えたアン君ですが


昨日の夜、 フミさん(最近やたらと『乙!』 って文字を使いたがる夫w) が


いつもの様にアン君に点滴をしていたら、


「アン君ちょっと脱水症状が強く出てるよ!」 と

アン君のダルそうな様子と、特に後ろ足に強く現れている

脱水症状に気付いてくれました!



食欲は旺盛で安心していたんですが


ジメッとしたお天気や、台風の影響もあるのかも

しれません。


それと、避けられない現実として


アン君の腎臓の機能は徐々に落ちるので


こうした症状が顕著になるのかもしれません。


明後日また動物病院に点滴セットを

頂きに行くので、先生に相談して、点滴の量を

調節しようと思います。



フミさんが、普段の2倍の量を点滴してくれたら

その直後から、アン君が上半身を上げて

ダルさが少し抜けたよう元気になったんです


今日は昨日よりも肌の張りが良いので

脱水症状は少なくなっています(^^)



ピアノの練習をさせてもらっていたら、


強い目線を感じて、まっちゃんの斜め左に

座っているアン君を見ると


「じとぉーーーー(--)」 って睨んできてね


あと、夕ご飯を上げると、突然歩き出したりしてくれて


ホッとしました


アン君の頑張りに、感謝して

明日もまたお仕事頑張って来ますね






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

真っ赤です(ーー)


みなさん、こんばんは~!


今朝の東北地方での地震の2分後くらいに

真鶴町にも若干の揺れを感じました。


みなさんは大丈夫でしたか?


お怪我されていませんか?


台風の直後ということで、土砂崩れや雪崩も

心配されています。


通勤に車を運転される方、どうぞ気を付けてね




ところで、まっちゃんは数日前から


左の脇の下に アセモ が出来てしまって


すっごく久しぶりのアセモで、いつもは首が真っ赤になるんですが

今回は脇の下が真っ赤になってしまい、

「きーーーっ ってなるくらい、痒い


パート仲間に対処法を教わって

オトナインが良いと言われので帰って来て直ぐに

塗ったんだけど、痒みは消えず、、


蒸しタオルが良いと教えて貰ったので

それでこすってしまったら今度は痛い


「こするんじゃなくて、優しく患部にあてるんだよーー。」 って


教わりなおしたので、これから蒸しタオルをレンジで

チンして作って実践します



最近は蒸し暑いから、アセモに悩む大人も

増えてるってネットにありました^^


痒いの我慢するのって、けっこう根性いるね(^^;)


ファイティーン






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

入ってみたかったんです(^0^)

カフェ雰囲気


みなさん、こんばんは~!


今日は台風が接近するとあって

どんよりした雲と空気だったので、念の為

アン君に前庭炎のお薬を飲ませておきました。


今の所アン君とっても元気でいてくれます




夕方になって、今日お休みの夫フミさん と

湯河原町の内科クリニックにお薬を処方してもらいに

行った足で、 「久しぶりに『野次喜多』 のフライ定食が

食べたいなぁ^^」
 というフミさんの希望を

叶えようと、ドライブがてら沼津市方面に行きました



そしたら、『野次喜』 さんは臨時休業


おトイレにも行きたいし、お腹もグウグウだったから


とってもオシャレで以前から一度入ってみたかった

「カフェ バン」さん に立ち寄ってみたんですね


上の写真が店内の様子の一部で、

とっても広くて天井も高くてレトロな雰囲気が

たまらなく良い



カフェ版1


ほらほら! このフォークとかナイフとかお箸が置かれている

感じも素敵



デミグラス


フミさんはデミグラスソースのハンバーグセット。



和風


まっちゃんは、和風ソースのハンバーグセットを

頂きました!



アイスティ


サラダ、スープ、こんなに大きなドリンクが付いて

1,000円


とっても満足しました^^


偶然にも行き馴染んでいるお店が

お休みだったから憧れていたお店に入ることができて

すっごく楽しかったです






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

復活してほしいなぁ(^^)



みなさん、こんばんは~!


今日は勤務日数の調整のために

お休みを頂いて、涼しい風を感じながら

快適にぐーたらしている まっちゃんです((ノェ`*)っ))タシタシ


水曜日までお仕事をお休みするので

久しぶりに連休っぽくて、ちょっとお疲れモードの

心身をここでパワーアップさせようと思っています



まっちゃんは、元来とってもネガティブでねぇ

え? どこが? 誰が?

って思われるのが、すごく嬉しい



そんな暗闇に入り込みそうになった時

元気を貰うために動画を観て笑うように

務めているんですね^^



笑いのツボがご一緒の方には

この動画がおススメです



一人で電車に乗ったり職場で机に向かって

眉間にシワを寄せてる時など、

ふと思い出すと、きっと困る事になります(笑)


ああ、あと 会議中とかwww


お薬を飲む時お水を口に含んでいる時も

ヤバイです



気を付けながら、ご覧下さいね



笑いたい時はここをクリック^^







にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

ちゃんと聞いてたんだなぁ(^^)

テツ君



みなさん、こんばんは~!


この子は 「テツ君」 (1歳6ヶ月) です


さっきフミさん(辛みそラーメン食べて汗ダクの夫w) と

アン君の点滴セットを頂きに小田原の動物病院に

行った時に出会ったんです^^


すっごく人懐こくて、まっちゃんの膝に前足を乗せてきて

たくさん話しかけてくれたんですよぉ




動物病院に行く前に、アン君のおトイレシートを

買いに初めて 「ビーバー登山」 という

ホームセンターに行きました。



ビーバー登山


これね、今まで購入した中では一番リーズナブル


とっても助かります!





今朝はアン君にまたまた驚かされました


夕べフミさんがアン君に点滴をしながら


「アン君はご飯のとき、立って食べるの?」 って

質問してきたので


「だいたいは、あんよが滑るから、私がえさ箱を

アン君の顔の前に置いてあげるんだよ。


そんで食べ終わったら、ちゃちゃ(お水)も

お水入れを目の前に置いて飲み終わるまで

見守ってる。 じゃないとアン君ったら

顔でちゃちゃを倒すから(笑)」




って答えたんですね。



そして今朝いつもの様にご飯の支度をして


「アン君、ご飯だよぉ^^」 ってアン君の

部屋に入ると、何を思ったのか、アン君が

立ち上がったんですよぉ



まるで、  「オイラ、立ってご飯食べれるしぃ って

目で言っているようでした



どうしても後ろ足がズルズルと滑って

身体ごと後ろに下がってしまうので

フセをさせて食べてもらいましたが


昨夜のフミさんの言葉を、聞いてないフリをして

ちゃんと聞いてたんだなぁ!って感動しました



動物病院のスタッフさんにも

15歳になれたことをご報告すると

とっても喜んでもらえて


「みなさんのお陰です! 本当にありがとうございます


何度も頭を下げて、お礼を申し上げてきました^^



今日もガツガツ食べてくれるアン君に、

感謝して癒されています(^^)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

感謝の気持ちです(^^)

ZQ9F0010.jpg


みなさん、こんばんは~!


昨日はアン君のことを一緒に喜んで下さり、

お祝いのお言葉を下さって、本当に

嬉しいです


ありがとうございます



このポピーちゃん(教えくれてありがとう^^) は

フミさん(アン君のお祝いの意味でのカレーライスを

美味しそうに食べてくれた夫)
 が先日ドライブ中に

見つけたお花畑で撮影した写真です^^


ZQ9F0014.jpg


こちらもフミさんの作品です



昨日の感謝の気持ちを込めて



今日もアン君とっても元気です






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

15歳です(感涙)

15歳!



みなさん、こんにちは~!



今日は、愛するアン君の誕生日で、

15歳 になりました



昨年の誕生日近くにも、体調を崩していた

アン君が14歳になることが出来た時点で


いつお別れがきても不思議はないと

主治医の先生から告げられていたし、

春になって、前庭炎の発作を起こして以来、

お外へのお散歩が出来なくなって

お部屋での生活になったので、


正直、今日を笑顔で迎えることが

出来る確率は、下がっていたんですね。



それでも、アン君は徐々に回復して、

カーペットの上なら歩けるようになり、

お水も自力で飲めるようになりました!



ご飯もガツガツと食べてくれて

「お手」 とか 「おかわり」 もしてくれます(^^)


みなさんに応援して頂いているお陰で

アン君はこのように元気でいてくれるんです (嬉し泣き)




アン君、まっちゃん、フミさんを

支えて下さる全てのみなさんに

心から感謝します。



ありがとうございます





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

気合いは充分(笑)

本気度w


みなさん、こんばんは~!


昨日は午後から連休の最後を楽しもうと

張り切りだした夫フミさん と堂ヶ島を目指して

夕日に間に合うようにと時計と睨めっこしながら

ドライブしました^^



日の入り前に堂ヶ島に到着したんですが

あいにくの曇り空。



それでもフミさんは 「この後、空が赤くなるはず」 と言って

こうしてカメラをセッティングし始めました。






シャツをインw


夕日のビューポイントまでご自慢の三脚を

担ぎながら歩いて決めた場所に嬉しそうに

セッティング。



シャツをお腹にインしているのは

どうかスルーして上げて下さいね



OJ1F0014.jpg


いくら 「シャツを外に出して着てよぉ!」ってお願いしても


「これがフミさんのスタイル(笑)」 と言って


貫く根性は、ある意味立派です。 お腹も立派(笑)


そんなフミさんが夕日を待ちながら撮影した風景です



OJ1F0017.jpg


ほんの少しだけど空が赤く染まってきて


「また今度来よう!」 って夕日は諦めて

帰って来ました。



フミさんの気分転換になったし

まっちゃんも可愛いお花に出会えたので

とっても楽しいドライブでした






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

風景を堪能しました(^^)

かんなみ1



みなさん、こんばんは~!


今日はお仕事が終わってから

連休最終日ということで、明日からお仕事再開の

夫フミさんと一緒に、堂ヶ島まで

夕日を撮影しにドライブしてきました


その途中のお花畑が目に留まって

二人で興奮



なんていう名前のお花か分からないんですが、

とっても可愛いの



ピンク


風に煽られながらも、凛としてこちらを

見つめている姿に一目ぼれ(^^)


DSC_0978.jpg


こちらの白っぽいピンクのお花も

静かに、清楚に咲いていました(^^)



まっちゃんのスマホで撮影したんですが

なかなか綺麗に撮影できて、満足しています



今日のドライブのお話をまた明日も

させて下さいね



明日からお仕事、学校の始まる方、


ファイトです





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

自分が一番驚きました(^ー^)


みなさん、こんばんは~!


今日は火曜日で、通常ならお仕事をお休みする日なんですが

連休でお客様が多くなることから、

出勤しました(^^)


昨日の売り上げが良かったという証拠に

今朝の納品数がとっても多かったので

みんなで黙々と品出しをしました


昨日お休みをしたので、今日と昨日の伝票作業を

していたら、あっという間に退勤時間になってました!


今が売り上げを伸ばすチャンスなので、

明日も仲間と協力し合ってファイティンまっちゃん

(自分で自分を励ましてますw)




昨日はイベントの終わりに参加者全員で


「じゃんけん大会」 があって、


珍しくまっちゃん勝ち進んだんですよぉ



最初のじゃんけんで勝ち残った2名に


看護師さんへ。


昨日の出演者のお一人のCDをプレゼントされて、

まっちゃんその内の一人としてこのCDを頂きました



そして、もう一回戦あったんで、何気に参加したら、


またまた勝ち残って


のぶさんの。


昨日とっても美味しいタコスを作って下さったり

司会を途中から務めて下さったノブさん のCDも

4名にということで、プレゼントして頂けたんです



お2人の歌声を昨日のライブで聴かせて頂いたんですが

とっても優しく、甘い声で、作詞もご本人がされていて

素敵な曲です



普段、ガラガラ抽選会とか、宝くじとか

めったに当たらないんですが、何故だか昨日は

じゃんけんに勝てて、とっても嬉しかったです


何よりも、参加して下さったお客様も

その空気感にすっかり溶け込んでいらして

楽しんでおられるのが伝わってきたのが


とっても温かい気持ちになれて

今日もその余韻に浸ることが出来ています






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

優しさに包まれて(^^)



みなさん、こんばんは~!


今日はフミさん(カメラマンに徹してくれた夫) と一緒に

チャリティーライブの会場である伊勢佐木町を

車で目指して迷わないように(笑) 頑張りましたが

少しだけ迷いました


それでも予定よりも早めに会場に到着できたので

ホッとしました^^



ありちゃん。


既にリハーサルが始まっていて、そぉっと

会場に入ると、shimaさんの娘さんのありさちゃん

笑顔で迎えてくれました!


相変わらず可愛いぜぇ



桂宏美さんと。


いつも、まっちゃんを優しくフォローして下さる

気さくなヴィリラ奏者の桂 宏美さん と、

イベントが終わってからshimaさんにツーショット写真を

撮って貰いました


宏美さんの歌声、演奏はとっても温かくて

大好きです((ノェ`*)っ))タシタシ



P5042350.jpg


そして、今日初めてお会いした素敵な歌声と

パワー溢れるダンスを披露してくれた

yumaさん と帰る直前に

仲良くなれて、記念撮影 29歳! ヤングだぁ


来月の2日にFM川崎でライブ演奏を

聴かせてくれるそうです^^



こうした音楽を共通とした仲間と一緒に


リハーサルを終えてドキドキしていると、


みみちゃん&お母様が来てくれて、その直ぐ後に


横浜在住の友達もお花を持って来てくれました




50名くらいのお客様が段々と席を埋められて、

まっちゃんの緊張もクレッシェンド



shimaさん の講演がとっても分かりやすく、

ご家族としてのお気持ちがお客様にも

共感できたようで、皆さん 「うんうん」って頷かれていました(^^)


そんな穏やかなムードでshimaさんのお話が終わると直ぐに


「じゃぁ、長谷川さんと松下さんステージにどうぞ^^」


うわぁあああ いよいよだ!


長谷川さんの明るい声に助けていただいて、

shimaさんの穏やかな語りかけに導かれて

何とか笑顔でお話させて頂くことが出来ました



そして、お客様の温かな手拍子に涙が

出そうになりながら、、ピアノを演奏させて頂きました



優しさ溢れる会場の中で、こうしたイベントに

参加できたことに、心から感謝しています。



誘って下さった shimaさん、本当にありがとう


応援して下さったみなさん、本当にありがとう




拙い演奏ですが、どうぞお聴きください










にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

アン君の説得から始めました(^^)


みなさん、こんばんは~!


今日の真鶴町は、爽やかな風が強めに吹いていて

アン君を玄関先の通路に出してあげたくなったので

先日の通院以来、久しぶりにハーネスを着けて

玄関まで歩いてもらいました


そして、マッサージをしながら


「アン君、明日ねお姉ちゃんお話と

ピアノの演奏頑張ってくるから、お留守番しててね^^

なるべく早く帰って来るからね
 って

ゆっくりと目を見てお願いしました^^


一昨日の通院とお墓参りの日は、それをしなかったから

帰宅するとアン君がすっかり拗ねててねぇ


じとぉおおお!ってこっちを睨むというか、

見据えて来るのね(--)


何度、「ごめんね」って謝ってもなかなか

ご機嫌がなおらなったんです。


だから、今日は明日のお出かけについて

きちんと説明してお許しを頂こうと思ったんです


多分だけど、理解してくれたと思います



この頃のアン君を見ていて感じるのは


先月の発作を起こす前まで、なるべく自力でお外を

お散歩させていた頃よりも、

体調が良いということなんです


今思い返してみると、アン君はつらそうでした。

お外のアスファルトを歩くのが

しんどかったんだと、最近のアン君から比較して

気付きました。


そして、反省したんです。



「少しでも長く生きていて欲しい!」 という

願望から、アン君の脚力を落としたくなくて

無理をさせていたんだと気付きました。



アン君が歩けなくなってから、部屋中にシートを敷き詰めて


お散歩を止めたばかりの頃は、精神的に悲しくて


仕方なかったけど、この生活がアン君にも、まっちゃんにも

馴染んできてようやく、アン君が今の生活スタイルに

満足していることが確信できました。


表情や目力、意思表示などで判ります



柔らかい部屋のカーペットの上なら歩けるんですよね^^

今日も数回歩く姿を見ることができました



とっても穏やかな表情のアン君を

見ていると、

「ああ、これがアン君にとって居心地の良い状態なんだね。」


悲しい気持ちはそこには一切含まれていなくて

安心感を強く感じています



明日はフミさん(昨日お昼ご飯に焼き傍を作ってくれた夫) も

同行してくれることになったので


またアン君を一人でお留守番させてしまう分


精一杯頑張ろうと思います





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

行きはスムーズ帰りはハラハラ(後編)


みなさん、こんばんは~!


希望的憶測を上回る忙しさでした


開店したから30分くらいはいつもと変わらない

雰囲気だった店内が、午前10時を少し過ぎると

バタバタと忙しくなりましてねぇ!


嬉しい悲鳴です


そして、少し喉が痛い 大事をとって

お昼寝をたっぷりしたら元気回復おろなみんしー(笑)




昨日の続きを聞いてやって下さい


無事に久しぶりの再会を果たした まっちゃんのママ を


車に乗せて、いざ新宿へ


「芦花公園」という場所から首都高速に乗ることから

迷いました(--)


ナビが上手に利用できてないって話もあるけど

結局、首都高速には乗らずに一般道を走って

新宿西口を目指しました。


書と高速も、渋滞してたから、丁度良いやねって

話しながら



そこからカメラ専門店の入っている

三井ビルが、分からなくなっちゃって


都庁は目の前だし、目印にしているホテルもあるし、

ってんで、これだ!って思ったビルの駐車場に入ったんですね。


すると、、さっきスッと入れたカメラ専門店が

そのビルには無いっ


恥ずかしがってる時間も惜しかったので、

ビルの警備員さんにフミさん(お花ちゃんたちの土を替えた夫)

が自発的にお尋ねしました。


「すみません! 三井ビルってどこですか?」

ご親切に丁寧に笑わずに(笑) 警備員さんは

教えて下さり、とっても嬉しかったです


ちょっとの間でも、駐車料金が上がっていくので

慌てて駐車場に戻り、教えて頂いた通りに

車を走らせると直ぐに三井ビルが見つかりました!



まっちゃんは確か練馬で育ったはず。


おっかしいなぁ(笑)


ママとフミさんと3人でこの状況を

ゲラゲラと笑って涙目に。



そんな3人が休憩しようと先に食事をしました^^


おむらいす


三井ビルの1階にある 「ロイヤルホスト」 さんで

フミさんはこのオムライスを、



真鯛


ママとまっちゃんは、真鯛のトマトソース を頂いて

楽しくお喋り



ここで少し寛いでから帰るという

ママとバイバイして


メンテナンスが終わったカメラを引き取って

アン君が待っている真鶴の自宅へと

急ぎました




このね、「急いだ」 のが良くなかったと


後になって反省してるんです。



またね、迷ったんですよぉ っていうか、


首都高速には順調に乗れたけどね?


「東名高速道路」に入れず、勢い余って(笑)


左側を走ったままいたら、湾岸道路方面に

乗ってしまってーーー



ここまでは、まっちゃんも笑い飛ばす余裕が

気持ちにあったんですよ?


ええ。 運転手であるフミさんを慌てさせるのは

事故の元だし。


心の中では 「アン君、ごめんよぉおおお」って

誤りながら笑顔でした。



それで、2人で協力しながら何とか

東名高速を目指したんですね^^


何とか乗れたんですが、東名高速に乗る寸前に


後ろのトラックが煽っていたようで、フミさんの

イライラが頂点に。


まっちゃんも、それにつられてイライラ!


変なタイミングで喧嘩勃発



せっかく検診の結果が異常なしで

嬉しいスタートだったのにぃ



仲直りは何となくしたけど(笑)


課題は残りました。



「今度、首都高速を走る練習をしよう!」



以上です


長くなってしまって

ごめんなさいです






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop