fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

職場にご挨拶できました^^


アン君大好物


みなさん、こんばんは~!


今日はアン君とお別れをしてから初めて

お仕事に行って来ましたー。



これね、実はアン君の大好物なの


元気だった頃、ある日遊覧船のお兄さんが

アン君に少し分けて下さったことがあってね^^


それ以来、自販機を見つけると

まっちゃんをそっちに誘導するようになり(笑)

自販機の前でお座りするのねw


動かないから帰れない!


ってなって仕方なくまっちゃんの苦手な

炭酸のこれを買って、半分以上をまっちゃんが飲んでから

アン君に舐めさせてあげてたんですね(/∀\*)


夕べフミさんと、アン君の大好物を思い出して

職場のスーパーで買ってくるねって言ったんです


フミさんが帰って来たら一緒にアン君に

差し入れしようと思っています



職場に行くと、店長はお休みだったんですが


まっちゃんの電話を受けてくれた社員の〇さんが

いたのでお礼を言えました^^


同じラブを飼っているパート仲間で、

5月の下旬にアン君が最後に動物病院に

行った日に、ちょうど会えたその仲間にアン君を

紹介して、アン君を撫でてもらったんですね^^


そのこともあって、仕入れ室で話していて

仲間は泣いてくれました。


他の仲間経ちも、まっちゃんの背中を

撫でてくれたり、「私のワンコも同じお寺で

お別れしたんだよ~。 元気出してね!」
 って

励ましてくれたり、アン君が眠っている写真を

見てくれた仲間は、


「うん! このお顔は苦しんでないよ!

良いお顔してるよ^^」
 って言ってくれて

涙が出ました。




毎朝起きる時間が変わって、


アン君のお世話のために早く起きていたのを

30分ほど遅らせて目覚ましをかけることにしたんですね。


そのことがもう悲しい。


誰かと一緒にいたり、話していると涙は少ないんですが

一人きりになると、アン君の所にいって

遺骨を抱きしめています。


撫でたりして。


笑う時間も戻っては来たけど、

何をしても、アン君がここに居ない、、って

痛感してしまうと、堪え切れません。


そして、アン君が元気だった頃の匂いが

部屋に戻って来たのが不思議で仕方ありません。

アン君がまっちゃんとフミさんのために

戻してくれたのかなぁ。。



昼間、あまりに悲しくて、デパスちゃん を一錠飲んで

お昼寝しました。


今度、湯河原町の内科クリニックに行ったら

先生に相談してこようと思っています。




みなさんのお励ましのお陰で


職場に行き、働くことが出来ました!


少しですが日常を取り戻せました。


アン君を主軸としたタイムスケジュールで

生きた15年間だったので、

新しい生活 が始まるんだとも

思えます。


だから、躓いたり、不安になることが

多いと思うんです。


それでもね、その新しい人生に一歩を踏み出そうと

フミさんと今準備をしているところかな?


フミさんが、まっちゃんに優しい声で

話しかけてくれるようになりました。


もともと優しいんですけどもね、ええ((ノェ`*)っ))タシタシ



明日は今日よりも笑顔でアン君に

話しかけよう(^^)


そんな感じでOk牧場だよね(*´~`*)





ファイティンだよね (ようやく言えた・笑)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



PageTop

心が追い付かないけれど。(後編)


みなさん、こんばんは~!


今日は来月に参加させて頂くピアノの発表会に備えて

誘って下さった「shimaさん」 とランチした後に

ご自宅にお邪魔してクラリネットとピアノを

練習してきました^^


アン君が毎日まっちゃんの練習を見ていてくれので

頑張らないと!


shimaさんはアン君が亡くなった当日に

ご自身のブログにアン君のことを綴って下さったり、

今回の発表会はshimaさんのお母様とアン君と

もうお一方のお母様の追悼演奏会にするんだと

仰って、本当にありがたい気持ちで一杯です。




昨日の続きをお話させて下さいね^^



キーホルダー


これね、アン君の遺骨の少しだけを入れておける

「キーホルダー」なんです^^


一つ1,000円で購入できるので

フミさんと一緒に二つその場で購入して

アン君のお手手の骨を入れておきました。


「いつも一緒だね^^」 って思えます(^^)




お骨。



火葬代の中に遺骨入れも含まれていて、

本来なら白い無地の袋に包まれる予定だったんですが

お世話になったお坊様が


「これ、在庫処分として余っていたので、男の子だし

良かったらお使いになって下さい^^」
 と仰って



素敵な遺骨入れに変更して下さったんですよ^^


アン君はここでも、まっちゃんとフミさんを

悲しみの底から救い出してくれました。


お優しいお坊様が、泣くのは100日までで

その後は笑ってくださいねと

教えて下さいました。



アン君ね、まだ旅している最中だから

心配になって立ち止まってしまう。

だから泣いても構わないから、少ししたら笑ってね^^って

ことだと思いました。


アン君の遺骨をまっちゃんが抱っこして

助手席に座り、フミさんの運転で真鶴町に

帰ったんですが、アン君を抱っこするの


アン君が生後5ヶ月くらいで断念してしまったので

(大型犬って、直ぐに大きくなるから寂しい^^;)


胸に抱きしめることが出来て、とってもね

嬉しかったです^^


虚しいとか、悲しい、寂しい気持ちも

勿論あるんですが、嬉しい気持ちの方が

大きかったです。




アン君が大好きだった近所のお肉屋さんの

お母さんにアン君とお別れして頂こうと

フミさんが言い出して、車をお店に向かわせました。


お肉屋さんが開いていて良かった!

「おはようございます。 アン君が
昨日亡くなりました。 色々とお世話になって。
本当にありがとうございました。」


と言うと、アン君の遺骨を撫でて下さって


「アンちゃん! 寂しいよ! でも良く頑張ったねぇ!

ありがとうね!」


涙してアン君とお話してくださいました。

本当にありがとうございました。






突然のお別れだったので、遺影とか

祭壇とか全く用意していなくて。


あるもので飾ってみたんです^^


まっちゃんの本に協力してくれた

「ポンチャン」 がプレゼントしてくれた似顔絵と


自宅の近くにあるパンやさんのお母さんが


「これ、アン君にお供えしてやってね。」って

まっちゃんに渡してくれたお団子を

アン君のドライフード入れを祭壇の代りにして

使いました^^;



今日まっちゃんが shimaさんと合同練習を

している間に、お休みのフミさんが


「アン君の祭壇を少しだけゴージャスにした^^

帰って来てからのお楽しみだよ!」
 って

帰るよって電話したときに言われました。



フミさん作です


フミさんが真鶴駅まで車でお迎えに来てくれて

自宅に戻ると、こんな風に!



数年前に箱根をドライブした時

ふと立ち寄ったガラスの森美術館で

衝動買いした(フミさんが) キャンドル。


昨年のクリスマスライブの時に、

まっちゃんの親友あさこさん が下さった

お花をお借りして飾っていました^^;



「疲れたから寝てる」って言ってたのにフミさんったら

色々とアン君を思いながら過ごしていたんですね。

どれだけ愛してくれていたんでしょうか。。


今朝ね、まっちゃんを駅まで送ってくれるとき


「アン君さぁ、もう三途の川を泳ぎきったかなぁ?」 って

フミさんが言うから、、


「虹の橋って言ってくれ!! アン君は泳ぎが苦手なラブだったしっ!

渡るんであって泳がないから!」



・・・・・・・ 少しだけ、、いつもの突っ込み入りまして

笑えました^^:



アン君はフミさんの愛情の深さ、強さを

教えてくれて、旅立ちました。


今も教えてくれることが沢山あります^^


みなさんが、まっちゃんと一緒に、フミさんと一緒に

涙し、お励ましのお言葉をかけて下さることです!


これほど沢山のコメントを頂いたり

お心を寄せて頂けるとは思っていませんでした。


残されたものとしては、本当に心強く、勇気を頂けています!



アン君の部屋の匂いが点滴の匂いから

元気だった頃のアン君の匂いに

遺骨になったとたんに変わったんですね!


ビックリしています。


それと、、やっぱり寂しさが強まり泣いてしまいます。。

それでも、笑うこともできるように

なりました^^


本当にありがとうございます(感涙)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

心が追い付かないけれど。(前編)

みなさん、アン君の旅立ちについて、


たくさんの温かいお言葉、まっちゃん・フミさんに対する

優しいお気持ちを、本当にありがとうございます。




覚悟はしていたものの、お別れの時は突然目の前に

現れたので、まだ気持ちが付いてこないというか、、

信じられないというか。



こうしてお話させて頂くことで、

まっちゃんの気持ちの整理に繋がると思うので

昨日の記事の温かいコメントへの

お返事よりも先に、こちらに綴ることを

どうかお許しくださいね。



まず昨日のことからありのままを

お話します。



午後3時過ぎにアン君の介護グッズや

点滴セットを購入しに小田原に向かおうと

準備を始めて、先にフミさんがエンジンを

動かして待ってるといって自宅を出ました。


まっちゃんはアン君のシートの状態を

整えるために


「アン君^^ 点滴セットもらってくるからね(^^)

あ、何?かぼちゃ食べるの?」



昨日は普段よりもアン君と目の会う回数が

多かったんです。


午前中、いつもなら眠っている時間にも

目を覚ましていて、上半身を起こしていました。


そういう時は 「オヤツちょうだいよ~ という

意思表示なのでアン君用のジャーキーを

あげたりしてシートを交換して

お部屋を後にしていました。



午後3時過ぎの最後にアン君と目の会った時、


いつもよりも以前の元気だった頃の瞳で


じーーっとまっちゃんを見つめてくれたので

すごくすごく印象に残っています。


気になります。


何を言いたかったのか。



その時かぼちゃをあげると美味しそうに

ほおばってくれたのが、アン君の最後の姿です。



夕方6時30分過ぎにお買い物から真鶴に

戻って来て、シートを持ってアン君の部屋に入ると


最後にアン君に接した場所とは違う、


そして普段でも居ない場所、クローゼットに剃って

大人しく眠っているように見えたんですが

次の瞬間、アン君の口元がアワを吹いていると

思ったんです。後になって分かったのは、


亡くなったことによる胃液だったんですね。



急いで叫んで、、


「アン君! アン君!」さすりましたが

起きません。


「フミさん! アン君が!」 と叫んでフミさんを呼びました。


まだアン君は温かかったんです。


でもね、苦しいともがくでもなく

オシッコ、ウンをシートの上にキレイに

してあって。


直ぐに小田原の動物病院に電話しました。

先生は 「連れてきて?」って言って下さったんですが、

フミさんがアン君の心臓を確認すると

動いていませんでした。


心臓マッサージをしてくれたんですが

目が開いたまま、動きません。


それをフミさんが電話をかわって先生に

お話すると、出来る事はないという

結論に至り、アン君とのお別れを

認めざるを得ない状況となりました。



「お気を落とさないでね。」と言って頂きながら


アン君のお別れの場所を相談しました。


小田原のセレモニーセンター(成願寺)があるとのことで

お電話番号を教えて頂いて

フミさんに連絡をとってもらいました。



アン君の所に戻って、まっちゃんは諦めきれず


胃液をキレイに拭き取りながらも


「おっきして? アン君。。 ね、お願いだよ。」

何度もお願いしたけどね、どんどんと冷たくなって

硬直が始まっていました。


まっちゃんね、決めていたことがいくつかあって


その一つが、

「アン君の首輪はお別れの時に外して持っていよう。」

ということでして、アン君を自然の姿にして

神様の元へお返ししたかったんです。


だからフミさんに力を借りて、アン君の首輪を

外しました。



穏やか。


フミさんがダンボールをアン君の大きさに

作ってくれて、そっとアン君を持ち上げて

入れました。


お花が無いとそこで気付いて、今日お休みを頂きたいと

その前に電話をした職場にフミさんと行きました。


お花を買って外に出ると、店長が帰り際だったのか

私服の姿でまっちゃんを追いかけてきてくれました。


泣きながら、突然お休みしてすみませんと

お詫びすると、「いいんだよ。気にしないで元気だしてね。」 と

優しいお言葉を頂いて、アン君の待つ自宅に帰りました。


本当に穏やかに眠っている顔になってきて。


保冷剤をお腹の所に置いておくように

お寺の方に教えて頂いて、そうしたので

どんどん冷たくなっていくんだけど


もうまっちゃんやフミさんの声が届かないんだと

思うと今でも涙が止まりません。



フミさんが、アン君のことをこの箱に

入れた後、首に巻いてあったタオルで目を押えて

初めて号泣していました。


まっちゃんは、フミさんの背中をさすりながら


「今までアン君に点滴してくれて、お金たくさんかけてくれて

優しくしてくれて、本当にありがとうございました。」って

感謝の気持ちを伝えました。

きっとアン君もそう思ってるから。



「アン君が泣いてると心配するし、天国に行けない。

アン君は充分頑張ったんだ!

アン君から元気をたくさんもらったんだ!だから泣かない。」 って

言って、アン君への処置を再開させていました。



ここに来て、お線香も無いことに気付いて

まだギリギリオープンしている職場のスーパーに

再び2人で向かいまして、何とかお線香を

買えました。


「アン君、ただいま^^ ごめんね。一人にしちゃって。」


こうして夜中になり、今日8時半からの

火葬の予約が出来ていたので、

アン君にお休み、といって、まっちゃんは

何度目かのそれを繰り返した後、1時間ちょっと

眠り、お腹が痛くなって目が覚めて

トイレに行こうとしたら、アン君の部屋の電気が

点いていました。


フミさんがアン君の部屋にいて、

目を真っ赤にしながらさりげなく

アン君の棺を見ると、手紙が2枚置いてあったんです。


フミさんからお手紙。


泣きながら書いたようで、所々に涙の後があって

濡れていました。


これほどアン君を愛してくれていたのだと

この瞬間に気付いたんです。



(後半に続きます。長くてすみません。)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

アン君。。


アン君が買い物から帰ったら

亡くなっていました。


みなさん、今までアン君を愛してくださり、

本当に、本当に

ありがとうございました。


明日、小田原市のお寺に連れて行きます。


フミさんと一緒にアン君をお見送りしてきます。





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

確認して良かったぁ(^^:)


みなさん、こんばんは~!


昨日、耳鼻科でいきなりの手術を受けたフミさんですが、

お陰さまで通常通りお仕事に行けました


「お大事に」というお優しいお言葉、本当にありがとうございますぅ



まっちゃんは昨日、出勤日数が心配だったので

店長に確認してもらうと、もう一日お休みしないと

契約内容よりも、オーバーしてしまう分かったので、

今日お休みさせてもらいました(* ´ ▽ ` *)


フミさんの体調が心配だったので、

丁度良かったです(^^)



フミさんが出勤前に 「何だかダルイなぁ」 って

呟いていたから


「無理しないで、具合悪くなったら帰ってきなよ?」


労わる良妻を演じておきました 気持ちを示しておきました


昨夜は手術による発熱もなく、熟睡していたし、

食欲も旺盛だったので、大丈夫そうです(アン君かっ!・笑)




もうじきピアノとクラリネットの演奏を

させて頂んですが、来週の火曜日は

お誘い下さった shimaさん と練習するんですね^^


それまでにクラリネットの方を完璧にきたかったんですが

ここに来て、舌を火傷しちゃってねぇ(ノ_<)


舌で音を切るのを 「タンギング」 というんですが

それが出来ない


ご飯もアツアツじゃなくて、ヌル目にして

食べています。。


早く治れーーー





ファイティーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

フミさんについて。(記録用)

みなさん、こんばんは~!


今朝は雨が降っていたので、


午前9時45分に耳鼻科の予約をしている

夫フミさん
 に職場まで車で送ってもらい、

いつも通りに仕事をしていると、

フミさんから連絡が入り、


「蓄膿症の所に良性と思われる腫瘍があって

先生に切除しておいた方が良いと言われて

膿を吸い取るのと同時に簡単な手術を

してきました。」
 とのことで


もうびっくりです


10日ほど前に処方してもらったお薬の

効果を調べるために通院して

お薬をもらってくるだけだと思って行ったら

あれよあれよという間に麻酔をされて

20分ほどの処置をしてもらって

帰ってきたそうです。


「今日は仕事を休んでね。」 と先生に

言われたそうで、最初は半日だけお休みすると

決めたフミさんですが、まっちゃんが


「安静にしてないとダメだから、一日お休みを

させてもらいなっ
ってお願いしました。



フミさんはそれを聞いてくれて一日お休みしています。



「この形の腫瘍はほぼ良性なんだけど、

放っておくと悪性になる可能性もあるから

切除しましょう。」
 という説明を受けたそうです。


今は麻酔の影響でぼーーっとしているみたいです。


処置の際、痛みはほとんど無かったようですが

その後に頭もほじくられた感じで

気持ちが悪いって言ってます。



次回の診察で問題が無ければ

お薬を追加してもらって終わりみたいです。


明日は普通にお仕事に行けるそうなので

今日はゆっくりしてもらって

まっちゃんがこれから作るカレーを食べて

元気を出してもらおおうと思います(^^;)





ファイティーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

自分のブログで確認してます(^^;)


みなさん、こんばんは~!


連休明けはお仕事とか学校に行くのが

かったるいですよねぇ(--)


ここを乗り越えると普段のテンションに

戻ると思うので、一緒にファイト^^




ところで、 まっちゃんの職場との契約では


「1ヶ月の休暇を15日とする。」 とあって、


調整として、働いている月曜日、水曜日、金曜日、土曜日の

中で2日ないし3日お休みを頂いています。


今月は何回そういうお休みを頂いたか、

記憶が薄れてしまってねぇ



確か、今月はもう2回お休みしたよなぁ。


待てよ? 1回だっけか?


なんてさっきから 悶々としててね(´・_・`)


自分のブログを読み返したら、先週の土曜日に

お休みしてたです


そして、恐らく(笑) 9月11日の土曜日 も

「アルバイト君達が来てくれるから、金曜日来て土曜日

休んでもらうと助かる^^」
 って同じ部門の

パート仲間から言われたのは覚えてるので、


今月は調整分の休暇を消化したと

判断して良いだろうと


でも、しっかりと確認した方がもっと安心できるので

明日お仕事に行ったら店長に

頼んで、出勤日数の確認をしてもらおう



ボケボケなまっちゃんですが、


みなさんと一緒に明日も






ファイティーーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

半年振りの再会でした(^^)

DSC_1184.jpg



みなさん、こんばんは~!


今日は、午前中いつもの様にお仕事してから


午後3時頃に東京から 「じぇにこちゃん」 が

アン君に会いに来てくれたんですよぉ



アン君は以前じぇにこちゃんと一緒にお散歩したことを

覚えていて、シッポを2回フリフリして見せて、

まっちゃんビックリ


じぇにこちゃんがアン君を全身で抱きしめてくれて

とっても嬉しかったんだと思うんです(´д⊂) (感涙)



その後 真鶴遊覧船 にフミさん(連休最終日を迎えた夫) と

3人で乗りました(^0^)


まっちゃんは結婚して真鶴町に引っ越してきて初めて

乗ったんですね!


これが揺られながらも必死に撮影した真鶴町の風景です^^



真鶴半島


いつもは見ることの出来ない真鶴半島の先端を

かもめさんや鳶さんに餌を揚げながら

感動しながら見ました(*^_^*)



遊覧船観光を終えて、じぇにこちゃんと一緒に

静岡県沼津市にある和食料理屋さん

「野次喜多」 さんに駿河湾を

観たり、富士山を見たりしながら車で向かいました!


お料理も気に入ってもらえて、とっても嬉しかったです



何よりも、アン君とまっちゃん、フミさんに会いに

来てくれて、、本当に嬉しいです


心から、ありがとうね~! じぇにこちゃん



この喜び、幸せをまた明日からのパワーにして





ファイティンだぁ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



PageTop

お買い得情報です(^^)




みなさん、こんばんは~!


今日はまたなんだか蒸し暑い一日でした


更年期も影響しているのか、

やたらと汗をかいて、だるかったなぁ。

でも、その汗をかきまくったらスッキリしました(* ´ ▽ ` *)




この時期、お米が新米に切り替わるので、


まっちゃんのお店のお米も更にお買い得~


今日の日替わり特売商品で、


「あきたこまち5kg」 が1,190円だったの


フミさん(夕べアサリの炊き込みご飯を炊いてくれた夫). と

2つ買ってきました



定価よりも500円もお得なんですよぉ(*´∀`人 ♪


あと6つくらいしか残っていませんでした!

間に合って良かったぁ


あとね、昨日見つけたパンがすっごく美味しかったので

ご紹介させてね(^^)




お気に入りのパン



これね、マジ美味しいからヽ(≧∀≦)ノ


お疲れの時とか、ちょっと凹んだ時などに

甘いものを口にすると何故かホッとすることないですか?


明日もこの美味しいパワーを全開にして

お仕事ファイティンしてきますね



連休最終日、みなさんも楽しく




ファイティーーーン.゚+.(・∀・)゚+.





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「アン君」の日として(^^)

敬老アン君


みなさん、こんばんは~!


今日は午前中お仕事して来た後、

フミさん(鼻づまりが若干楽になってきたみたいな夫) と

アン君の点滴セットを頂くのと、おトイレシートを

買いに、小田原市内まで車で向かいました。


小田原市に入るともの凄い渋滞でねぇ

予想はしていたんですが、いつもの5倍くらい時間が

かかりました!


箱根方面が、やはり混雑していますね^^;


最初にアン君のシートを買いにホームセンターに

寄ったんですね。

そしたら今日が 「敬老の日」 だという張り紙があって

アン君は人間で言うと100歳超えているので

感謝の気持ちを示すために


このワンコ用のお菓子を買いました(#^.^#)


さっきアン君に夕ご飯の後に


「アン君、ありがとうね って言いながら

あげたら、とても嬉しそうに2本食べてくれました



アン君がこうして元気で落ち着いてくれて

いるのは、みなさんのご声援のお陰です(感涙)


本当にありがとうございます。。



引き続き、アン君が安定した体調を保てるように

介護、看病を精一杯頑張りますので

どうぞ、よろしくお願い申し上げます!



アン君、みなさん、色んな事に





ファイティーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

初シルバーウイーク(^^)


みなさん、こんばんは~!


昨日はFC2さんのご機嫌が悪かったみたいで

コメントのお返事を何度書き込んでも

反映されず、気力尽きてしまって、寝ちゃった



さて。


今日から我が家の夫フミさん

連休に入って4日間お仕事がお休みで

ちょうど蓄膿症を治す意味でも良かったって思います^^


本当は今日の午後、アン君の点滴セットを

頂きに動物病院に行こうと予定していたけど

フミさんの疲れがピークだったらしく

明日の午後、まっちゃんがお仕事から帰ったら

小田原方面に行く事にしました。



夕方になって、静岡県の三島方面に

業務用スーパーに用事があって

ドライブして来ました


台風がまた接近しているので

湯河原町の吉浜海岸は、波がとっても高かったです!


アン君の前庭炎が起きやすい天気なので

さっきお薬を飲んでおいて貰いました。


今の所、落ち着いています(*^_^*)



日曜、祝日は時給が100円アップ なので

明日と水曜日は稼げるぅ



みなさんは、どんな連休をお過ごしですか?


車が多くて渋滞しているので、気をつけて

楽しんで下さいね





ファイティン^^





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

近付けたと感じる瞬間(^^)


みなさん、こんばんは~!


今朝は小雨になったので、何とか 「まっちゃん号」(スクーター) で

通勤できました^^


帰りには晴れてくれて、道路も乾いていたので

ホッとしました(^^)


朝リビングでテレビをつけると津波の状況が

ずっと流されていて、午前3時頃に巨大地震が

チリで起きた事をその時知りました。


外は雷が鳴っているし、津波注意報は

発令されているし、不安が高まりましたが

雨が上がりつつあって、気持ちもそれと同時に

落ち着いて来たので、お天気って不思議な力が

あるなぁって思いました。



今日は同じ部門の男性社員が2人お休みで

そういう日は店長がお酒の発注をするんですね^^


新しい店長は以前お酒のバイヤーだったそうで

心強いです!


既にお酒の納品があったので、その品出しを

お手伝いしました。


すると、それに気付いた店長が嬉しそうに


「ありがとう^^」  って気さくに

言ってくれたのが、まっちゃんはとっても嬉しかったぁ


「ありがとうございます。」 じゃなくて

「ありがとう^^」



この違いって、けっこう大きいと思うの(/∀\*)


焦らず、少しずつこうして距離を縮めていけたら

きっと!



前の店長の時、まっちゃんの店舗の売り上げが

かなり良くて、それを維持するのも

今の店長にとって、大きなプレッシャーだと思うんですね。


そこの部分で少しでもお力になれたら、って思っています


明日は出勤日数の調整でお休みを

頂きました(#^.^#)


体調管理(たくさん昼寝)して、来週の連休のお仕事に

備えますね(*´~`*)



みなさんご一緒にぃ



ファイティーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

不思議に思う風景(笑)


みなさん、こんばんは~!


すっかり気温が下がって、朝からの雨も止んだ真鶴町です


昨日は蓄膿症の影響で体調を崩した夫フミさんですが

今日は熱も下がって職場に行く事が出来ました^^


健康診断の日で、胃のレントゲンを撮るから

昨夜9時以降食事を取れず、


「バリウムってお腹が膨れるから、食欲が落ちるけど

蓄膿症のお薬を飲まなきゃいけないから

検査が終わったら何か食べる。」
 って言ってました。



そんで、検査終了後にメールが来てね



「検査終わりました!

バリウム&駅そば&カレーセット食べます!」



「うぇえええええ」 ってメールに向かって叫びましたw




以前から思ってたことなんですが、聞いてね



今日のように、まっちゃんがお仕事お休みの日は

たいてい出勤するフミさんを玄関で

「いってらっしゃい(^^)」 ってお見送りするんですねー。


「じゃぁ、いってくんね^^」 って言われれば自然と


「行ってらっしゃい」って反応しますね?



ところがですよ奥さん。。


「あっ! お薬忘れた!」

一旦玄関から戻るフミさん。


ここまでは、ありがちな風景ですね。


靴を履いたフミさんが



「あっ! 傘持って行こうかなぁ?

ビニール傘だから、分からなくなっちゃう。

何かシールない?」



靴を脱いで、、また部屋に戻ってくるんですよねぇ(--)



まっちゃん:「ねーよ( ̄^ ̄)ゞ」(心の声)


「持つところに輪ゴムでもグルグルしておけば?」


杉 良太郎さんの流し目の様な目で

フミさんを横目で見物いや、見守ります。


「ビニールの紐ないかなぁ?」


まっちゃん: 「あああーー?(*`へ´*) 電車に乗れないよっ!

        遅れても知らないよっ?」





一回目の 「行ってらっしゃい(^^)」(普通のテンション) から

最後のお見送りまで何分かかってるんだ


変なことでイライラしたまっちゃんです(笑)


今夜はきっとバリウムを出すのにまた

トイレの前でバタバタするのかなぁ。


以前ね、検査の後しばらく出なくて

慌てたことがあるフミさんだから、毎回その光景を

思い出すんですよね(^^;)



まぁ、昨日までよりも元気そうなので

安心しています((ノェ`*)っ))タシタシ



聞いて下さって、ありがとう




明日もみなさんと一緒にぃ


ファイティーーーン!





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

昨日より悪化(><;)

手作り



みなさん、こんばんは~!



これね、昨日の夕ご飯に、少し元気になった

フミさん(蓄膿症と格闘中の夫) が作ってくれた

グラタンなんです((ノェ`*)っ))タシタシ



とっても美味しかったぁ

そして、ありがたかったぁああああ



お薬が効いて来たらしくて鼻づまりは

楽になってきたそうなんですが、


今朝、会議だと言ってて、7時頃起きたんですが

フミさんとっても苦しそうで。


熱が上がっててだるいって言うので、


ここで無理すると余計に悪化するし

体力を奪われるから、まっちゃんが言いました。


「会議だけでも欠席させて頂いて、

病院に行って来な!」



うん、と頷いてフミさんは上司の方に

連絡を取ると、今日はお休みして治してって

言って頂けたそうです(^^)


まっちゃんは仕事に行ってたんですが、


帰ってくると居ないはずのフミさんが寝ていたので

お許しいただけたんだと分かりました。




細菌を退治するためにフミさんの

体内が頑張ってくれてるんですね!


明日胃カメラとか、レントゲンとかの健康診断が

フミさんの会社であるので、今夜は食べれないから


明日の夕ご飯を奮発してグラタンのお礼を

しよう(*´~`*)



フミさん、ファイティーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

治りかけが大切(^^;)


みなさん、こんばんは~!


2・3日前からフミさん(だるそうな夫) が鼻づまりで

苦しそうでしてね。


仕事がお休みの今日、とうとう耳鼻科に行くように

言いました。


本人がとてもだるそうだし、どんどんと悪化しているので

苦手な耳鼻科に素直に頷いて、

予約していたので、余程つらいんだなぁ、って

思います。



今日はまっちゃんはお家で待ってたら

診察の終わったフミさんから電話がありました。


 『蓄膿症』 (ちくのうしょう) だって


今日は初めて鼻のレントゲンを撮って

判明したそうです。


この前風邪を引いて、だいぶ良くなってきたころ

良くあるそうなんですが、細菌が鼻の中にたまってしまう

症状だそうです。


フミさんの場合、左の目の下あたりに

化膿しているそうで


それでも原因がハッキリしてお薬も10日分頂いて

安心しました^^


蓄膿症の治療は一ヶ月くらいかかるそうです。


一回目の投薬がきちんと効果があるか

来週また診察してもらって、効果があったら同じお薬、

効果が無かったら違うお薬をもらうという

治療だそうで、効いてくれることを願います~。




「風邪は万病の元」 って言葉を

直ぐに思い起こしたまっちゃんです!


みなさんも風邪を引いたら身体を休めて

治りかけに特に注意してね(^^)







ファイティーーン(*^_^*)←新しい機能がFC2に付いた~!




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

大好きなんです(^^)

みなさん、こんばんは~!


今朝はとっても清々しい風が吹いてくれていたので

「まっちゃん号」(スクーター) に乗って

通勤した時、肌寒いくらいでした。


お日様も出ていて、 「ザ・秋」 って感じでした



帰りのお昼になると、涼しさが消えてしまって

汗ばんできましたが、これまでの暑さとは別だったので

助かりました^^


昨日の夕方、 フミさん(明日グラタンを作ってくれるという夫)

と静岡県の方にドライブした時、

「だいぶ日が短くなって来たね~。」って話してたんです。


猛暑に気持ちが偏っていたけど、

季節は自然と流れてるんですね



さっきアン君のシート交換を片付けて、ふと空を見上げると

あんなに晴れていた空があっという間に

灰色の雲に覆われていて、これはアン君の発作が

起きるかもしれないと思って

アン君の夕ご飯と一緒に前庭炎のお薬を

飲ませておきました。




豪雨による災害が起きてから、

日本全体が今日の真鶴町の雲の様に

いえ、それ以上に暗い雲に覆われているように

感じています。


まっちゃんも、アン君の介護、看病、フミさんとの生活

仕事、趣味のピアノ、クラリネットの練習など

普段どおりに出来ている事に重みを感じながら

なるべく元気だそう!って思っています。


下を向いていたら、見つかる光すら

目に入らないから、上を向いていようって

思います。


そのために昨日、観ていた大好きな動画です




良かったらご覧下さい







ここをクリック(^^)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

車内放送みたいなんです(^^)


みなさん、こんばんは^^


今日は夕方からフミさん(今週健康診断がある夫) と

静岡県の函南町までお買い物を兼ねてドライブしてきました(^^)


帰って来てから音量を小さくしてピアノの練習をして

今に至ります




先月の中旬から新しい店長とお仕事をしていて

お互いの緊張感が少しずつ解けて来ています


そんな中、昨日気付いたことがあってね~!



「店長の店内案内の声が、とても心地良い


ってことなんですよぉ



「まるで、新幹線とかロマンスカーで聴こえてくる

車掌さんの案内アナウンスみたい!」
 って


仲間の数人に話したら、みんな大きく頷いてね^^


「そうなんだよねぇ! とっても優しくて良いよね~!」


そんな会話を数人としていたところに丁度店長が

歩いて来たので、


「店長! アナウンスのお声がとっても良いって

今話してたんですよぉ(^0^)」
 って言うと


嬉しそうに笑顔になってくれました


「そ、そう? ありがとう^^」 って恥ずかしそうに

言ってくれました


嬉しそうなお顔を見て、まっちゃんもまた嬉しくなった

瞬間を、今日も思い出して幸せな気持ちです


少しずつ、焦らずお互いのコミュニケーションを図り

信頼関係に繋ぐ事ができたら売り上げにも良い効果が

きっと出てくるので、歩み寄る気持ちを大切に

頑張りますね






ファイティーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

音が安定してきました(^^)



みなさん、こんばんは~!


今朝はアン君に朝ご飯をあげている時に

突然ユラユラと床が揺れ始めて、

直ぐに横揺れの地震が起こりました。


アン君は一旦顔を伏せて寝たんですが

揺れに気付くと不安そうに上半身を起こしたので、

「大丈夫だよ」って言いながら

背中と頭を撫でていました。


フミさん(駄洒落が寒い夫w) は夢の中で

全く気付かなかったって。



アタフタと通勤の準備をして職場に行くと、

店内は商品が崩れ落ちるなどの様子は無くて

普段どおりに開店できました。


色んな災害が立て続けに起きていて、

気持ちがざわつきますが、こんな時こそ

落ち着いて、笑顔を忘れないでいようと

思います。


それが、まっちゃんの出来ることの大きな一つだと

信じて、その先にまた、出来ることが

きっと見えてくると思っています^^


みなさん、日本の大きな苦難を

一緒に乗り越えましょう!



来月予定されているピアノの発表会で

クラリネットも演奏するんですが、

ピアノ、クラリネット両方とも心を込めて

演奏したいので、今日もクラリネットの基本練習や

演奏曲を練習しました。


だいぶ音がしっかり出せるようになって、

高い音はもう少し時間が必要かな?って感じですが

毎日少しでも練習することで、良い音になってくれるから

明日も頑張りますね







ファイティン~!






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

便秘が原因でした(汗)

今年のコスモス



みなさん、こんばんは。



豪雨による被害にあわれた皆様に

心からお見舞い申し上げます。







昨日の午後からずっと頭が重くて痛くて。


夜になって下剤が効いてきて

出し切ったらスッキリして、頭痛も消えてくれました。


「便秘」っぽい状態が、頭痛やだるさの

原因だったんですねぇ。


血圧も便秘をすると上がるので、当然のように

頭痛も併発します。


下剤を飲んでもちょっと苦しかったので

便秘だったんだと分かりました(汗)



明日はポイント3倍デーなので

体調をしっかり整えて挑みますね(^^)





ファイティン^^





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

足の痺れに関して。


みなさん、こんばんは。


気圧が不安定なせいか、夕方から突然

両足の痺れが酷くなっています。


頭痛もするので血圧も少し高めのようです。


そんな日だからこそ、普段足の痺れに対して

気を付けていることをお話させて頂きますね^^



4年前、乳がんの治療で 「パクリタキセル」 という

抗がん剤を週に一度投与しました。


その副作用の一つである 「手足のしびれ」 が

現在も残っている状況で、だんだんとその痺れや

痛みに慣れて来ましたが、主治医の先生に

言われた事を今でも忘れずに守っています。


「階段を使うときは転ぶ危険性が高いから

手すりを使ってね。」



この注意事項が特に心に残っていて

職場や外出先でも手すりを掴んで階段を上ったり降りたりします。



まっちゃんの場合、膝から下が全部痺れていて

重たく感じます。


だから思っているよりも高く足を上げてないケースがあって

時々つんのめったりします(^^;)


段差などが特につんのめるので、自宅の駐車場は

気を付けるようにしています^^



雨の前の日とか今日の様な日は特に

痺れが強くなるので


仕方ないと思いつつ、いつかこの痺れが

スッと消えてくれると良いなぁって希望を

持ちながら、痺れと共存するよう心がけています。


逆に痺れが軽い日もたまにあるので

そういう時はとっても嬉しいです^^






関東北部を中心とした豪雨による被害が

これ以上酷くならないことを切に願っています。






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村











PageTop

食べてから帰りました(^^)

DSC_1169.jpg


みなさん、こんばんは~!


今日は台風の影響がもの凄くて、


豪雨の中 フミさん(夫) に職場まで車で

送ってもらって帰りは持って行った雨合羽を着て

帰るつもりでした。



仕事中には何度も真鶴町役場から

土砂崩れによる避難勧告がマイクで何度も流されたり

車で走行しながらマイクで町内の方々に

避難を勧めているのが聴こえて来て、


今回の台風の猛威を感じながら品出しとか

伝票作業をしました。



まっちゃん、今日もちゃんと朝ご飯を食べて

行ったのに、お腹ぺこぺこになっちゃって

タイムカードを押した後なら食堂でお昼ご飯を

仲間たちと食べて良いよ^^ って許可を得て


職場復帰後初めて食堂でお昼を食べたんですぅ

   (すっごく嬉しいからピンク↑)




仲間たちとテレビの台風情報を観ながら

何度もアナウンサーさんが

「真鶴町」 って言われるのを


「おおお! 名前が出た!言われた!」 って

ざわめきながら、まっちゃんは


「ブログを読んで下さっているみなさんが

心配しておられるかもなぁ
 って


マーボー丼を食べながら思っていました。




お昼を食べ終わると雨が止んでいて、

フミさんご要望のレタスも買って歩いて帰って来れました



夕方の真鶴港です(^^)


まだ雲が厚く覆っていて明日も雨が降るようですが

今の所、土砂崩れによる被害は

町内では出ていないみたいです。


ただ、土砂崩れは数日後にも起こりえるので

気を抜かず、山道には気を付けようって

緊張感を持っていよう!



ご心配下さったみなさん、


本当にありがとうございます


アン君も前庭炎の発作を起こさず、

安定しています

昨夜念の為にお薬を飲ませておきました^^



今日もまだ心配なので、お薬をこれから飲んでもらいます



みなさんも、足元が滑ったり傘で前が見えなかったり

お怪我しやすい状況ですので

焦らずゆっくりお家に帰って来て下さいね






ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

内科の先生に笑われました(^^:)


みなさん、こんばんは~!


今日は毎月一度の内科クリニックへの通院で

お休みのフミさん(風邪引いてる夫) と一緒に

湯河原町まで行って来ました^^


いつもの雑談の後、先生が血圧を測ると

「ん?」 って目つきが変わったんですよね。


まっちゃん焦って 「先生、高い?」 って聞いたら


「うん。 上が150で下が100


そういえば、昨日のクラリネットの練習で


首の後ろが突然 ピキッってなって

気にせず練習を続けたんだけど、

今朝になって頭痛が少ししていたなぁって

先生にお話したら、大笑いされました



「ああ! 頚椎の筋肉に力入れちゃったんだね^^

それで血圧が上がること、あるある
 って


何やらホッとしてくれて、まっちゃんも安心しました(笑)


一応、偏頭痛用のお薬を頂いて飲んだら

落ち着いてきました(^^)


処方箋を持っていつもの薬局に行くと

仲良しの薬剤師さんが


「ああ! 年齢を重ねると頚椎の筋肉も弱くなるからねぇ!

あははは! 大丈夫よぉ^^」
 って。



先ずは首の準備運動からクラリネットの練習を

しよう


今日はちょっと安静にして、明日のお仕事に

備えますね





ファイティーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

地域密着ならではの(^^)



みなさん、こんばんは~!


今朝の天気予報を見たら、お昼には曇りだと

あったので小雨が降っていたんですが

「まっちゃん号」(スクーター) で職場の向かいました^^


結局は仕事が終わ頃も小雨が降っていたけど

タイヤが滑らないように気を付けて走行して

帰ってきました



今日は行きも帰りも仲良しの漁師さん 「ハルさん」

運転する車とすれ違う事が出来て、目が合ったので

ハルさんが開いてる窓から手を振ってくれて

久しぶりに会えた瞬間でもあったので

とっても嬉しかったです



職場にハルさんの部下の漁師さんもお買い物に

いらして、アン君の近況とかもお話できました(^^)



先日のことなんですがね?


いつもまっちゃんを店内で見かけると

「あっ! 松下さん^^ おはよう!」 って

優しい笑顔でお声をかけて下さるお客様が

いらして、まっちゃんのお父さんの様な存在かな((ノェ`*)っ))タシタシ


以前、まっちゃんが住んでいる場所を

お話したことを覚えていて下さって


「僕は、松下さんのお家から見える所に

住んでるんだよ^^ そっちに向かって

今度手を振ってみてね
 っていう


リクエストを頂きました


今度、本当にそのお客様のお住まいに向かって

手を振ってみようって思っています



毎日必ず嬉しい事があるって


生きる上で本当にありがたく、心和み


明日への活力になりますね



さっき shimaさん からメールを頂いて


「来月の発表会の練習を一緒にしよう って



また一つ、楽しみが待っています


さぁ! これからクラリネットの練習だぁ






ファイティーーーーーン



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

とっても安定しています(^^)

0906アン君



みなさん、こんばんは~!


つい先ほどのアン君です



昨日は2回も立ち上がって歩いて見せてくれたんですよぉ


とっても元気だったしお天気も不安定ではなかったので


前庭炎のお薬を止めておきました^^


今のところ発作は起きていないんですが、雨が降り始めて

アン君の呼吸が少し苦しそうな時があったので

午後2時半頃お薬を飲ませました。


この頃ご飯のとき、ドライフードと一緒に

スプーン一杯分くらいの缶詰を上げるんですね。


すると待ちきれないみたいで(笑)


スプーンごと食べ始めます!



先月の13日に前庭炎の発作が起きて

今に至りますが、徐々に体力を回復してくれて

食欲も落ちることなく本当に嬉しいです



みなさんのお気持ちが、アン君の瞳にしっかりと

届いているの、お分かりいただけるでしょうか?



心からありがとうございます




みなさんと一緒に





ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

嬉しい勘違い(^^)

0905.jpg



みなさん、こんばんは~!



今朝の5時半頃の真鶴港です


目が覚めてリビングに向かうと、目の前にこの風景が

飛び込んで来て、空の色のコントラストが

何ともいえない美しさだと思ってスマホを手に

急いで撮影しました




アン君の様子なんですが、少しずつ前庭炎のお薬を

飲ませる時間を遅めにずらしていっています^^


とっても安定しているので、飲ませなくても大丈夫な

日を目指してコントロールしています(^^)



そして、何と!


アン君体重が増えてるみたいなんですよぉ


ここの所、脱水症状が酷くなってるのかと

まっちゃんは一人心配していたら、


フミさん(気付いたら宇宙戦艦ヤマトの動画を

観ている夫w)
 が


「アン君の越しまわりに肉が増えてるよ!

太ったんだよ^^」
 って


すごいことですよね!


この頃目力も強くしっかりと戻ってきてくれるし

さっきはお手もしてくれてね



もう少し涼しくなったら、動物病院に一緒に行って

体重測定もしてもらったり、爪切りもしてもらおうと

思っています



アン君の元気な瞳が、まっちゃを笑顔にしてくれています。


こういう日が少しでも長く続くよう、頑張りますね(^^)






ファイティーーーーーン






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

気付いたら6回目でした(^^)


みなさん、こんばんは~!


今朝は雨が止んでくれたので、 「まっちゃん号」(スクーター) で

通勤できました



今週からパート、アルバイトの契約更新が

始まっていて、今度の店長はマイクでの連絡通達で


「時間のある時に私に声をかけて下さい。」 という形を

取るようで、今までは逆に店長から

順番に呼ばれて契約を交わしていたので

ドギマギしましたが、思い切って仕事の区切りが良い時に

店長に声をかけました。


以前お願いしていた面談も一緒にしてもらおうと思い、

食堂で話しました。


前の店長からは、まっちゃんがゆっくりと

時間を増やして復帰したと聞いているとのことで

全部をお話しなくても済んだので助かりました^^



契約の内容としては前回と変わらずに

更新してもらえました



ただ、繁忙日が前もって分かっている時は

店長から 「この日、出勤してくれる?」って

聞いてもらえるようです


今の所、 月・水・金・土・月末に出勤していて

休日が一ヶ月に15日。


この形が臨機応変に変わる可能性が高くなりました。


午前中のお仕事なので、半年に一度の

検診デーとかを重ねなければ働けますって

お話しておきました



体調を上手にコントロールして無理しないよう

また頑張りますね



今夜は嬉しさ余って餃子を作りました(笑)





2013年6月19日に職場復帰してから

6回目の契約更新を交わすことができました。


みなさんのお励ましのお陰でここまで

お仕事を続けられています


さっき、自分の職場復帰した頃の記事を

読み返したんですが、みなさんからの

温かいコメントに感極まりました。


感謝の気持ちをお伝えする意味でも

笑顔で誠意を持って歩いていきます。


本当に、本当にありがとうございます





ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

嬉しい確認(^^)


みなさん、こんばんは~!


まだまだ蒸し暑い真鶴町です


今日はお昼ご飯を食べてから、グデーーッと横になって

お昼寝に入りました(笑)


これがけっこう体力維持のポイントになるぅ


この頃職場の同じ部門の仲間たちから


「まっちゃん、明後日は出勤する?来る?」


発注する量を、納品日に品出ししる人が

どれだけいるかで、調整するんですね^^


月末に近い時期は、納品数を抑えたり、

月初には逆に納品数を増やしたり。


今は月初なので比較的多めに

発注するんですね^^



出勤時間が9時からの時は、品出しをしていなかったので

そういう質問をされることが無かったから寂しかったんです


昨年の4月から午前8時からの出勤となって

仲間と品出しができるようになったので

すごく嬉しかったです(^^)


そして最近ですが、こうして確認をしてもらえるようになって


「頭数に入れてるぅ っていう気持ちが

込み上げています((ノェ`*)っ))タシタシ


仕事を一緒にしていて、少しずつですが

頼りにしてもらえてるって実感できる質問の一つです



今日お昼寝した分、明日のお仕事にパワー全開で

頑張るぞーー



みなさんと一緒に




ファイティーーーーーーン






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

仕事内容と術側の状態について。


みなさん、こんばんは~!


今朝はもの凄い雷と雨の音で目が覚めました


フミさん(先日ずっこけて肘をすりむいたところが

まだ真っ赤になってる夫)
 に職場まで車で

送ってもらいました^^:


仕事中、小雨だったし晴れ間も見えてきたのに

またまた凄い勢いで雨が降ってきて

雷も再来

雷が仕入れ室の地面に響いて怖かったぁ


仕事が終わるお昼には雨が止んでくれたので

歩いて帰るのに助かりました(^^)




まっちゃんが職場復帰してから2年が過ぎました。

今日は、まっちゃんと同じ様に利き腕の方の

脇の下のリンパ節を切除した方に

少しでもご参考にして頂けたらと思い、


まっちゃんの仕事内容と術側の腕の状態について

お話させて下さいね


(主治医の先生には一度もきちんと言われてないんですがw

恐ら く「レベル1」 のリンパ節切除を

受けました。)




最初は週に3日、2時間ずつでスタートし、

週に3日3時間、4時間と増えてきて

今は週に4日4時間勤務 という所に来ています^^


仕事の内容は、スーパーの加工食品や、飲料、お米などを

担当していて品出しやお客様のお買い上げになった

商品を配達できるように袋詰めしたり、

伝票を記入したりといった仕事があります。



この 「書く」 という作業も腕に響くので

書きすぎると疲れを感じます。


痺れも伴なっているので、力加減が把握できないという

不安から、手に余分な力を入れているのかもしれません。


伝票作業の際は、大学ノートに伝票と売価に差がある商品名、

個数、差額、その合計を記入しているんですね(^ー^)


これも、鉛筆の芯の太さをなるべく柔らかめに太くして

使います。


そうすると、腕への負担が軽くなります^^


パソコンでの作業は、 「マウスをクリックする」

という作業が地味に腕に響きます


でも、一日置きの仕事なので休日にその

痛みが取れるんです!


半年に一度の主治医の先生との診察の時に

両腕を地面と平行にして太さを比較してもらうんですね。


「うん^^ 浮腫んでないね! 大丈夫だよ~。」 って

安心させてもらえます



どれくらいの重さの商品を持っているかというと、


「10キロのお米」 とか 「2リットルのペットボトル飲料6本入りの箱」

「ビールなどの350mlとか500ml の箱」

「1.8リットルのお酒やお醤油とかサラダ油」
 などが

重たい商品としてあげられます^^


ずっと前は、7リットルの樽を足に落としましたw


あと、本みりんとか料理酒、お醤油の1000mlの

ペットボトルも12本入りで入荷されるので

品出しの多い日は、腕がだるくなります。


でも、お風呂に入ったり、腕を休めればOK牧場です


仕事を原因とした浮腫み は今の所ナッシングです



気を付けていることは、重たい商品を持つ際に

左手も添えたり、同じ動作を繰り返して疲れたら、

違う高さの商品を品出ししてみるとか

小さな工夫ですが、しています((ノェ`*)っ))タシタシ


仲間が台車を譲ってくれたり、一緒に重たい荷物を

持ってくれるので、とっても助かっています



また思い出したら、追加してお話させて下さいね



体質やコンディションは千差万別なので

まっちゃんの今の状態も、何かのお役に立てたら

嬉しいです





ファイティーーーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

みなさんのお陰です(感涙)

今年のコスモス



みなさん、こんばんは~!


昨日までは元気なかったアン君が

何と今朝はガツガツとご飯を食べた後、自力で

立ち上がってオシッコをしたシートを丸めたり


そこに居合わせたまっちゃんと目が合うなり


「あっ! やべぇ 見た?今の見たの?

みたいな表情をして、じいいっと見つめてきたり(笑)


目力もパワフルになっています!


みなさんのアン君を応援して下さるお心が

しっかりとアン君の身体に届いてるんです



アン君の脱水症状も減って来て、皮膚の状態が

良くなっています



だから、今日は動物病院でフィラリアのお薬も貰って

夕ご飯の時に、前庭炎のお薬と一緒に飲んでもらえました(^^)




このコスモスね、先日の湯河原町でフミさんが

撮影したんですが、


まっちゃんの感謝を込めて選びました



世の中には 目に見えない力 が存在すると

まっちゃんは今朝改めて確信しました。


本当にありがとうございます



また頑張れます!


感謝の気持ちをたっぷり込めて、大きめに((ノェ`*)っ))タシタシ





ファイティーーーーーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop