fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

爪跡と不思議な音。

大根の葉


みなさん、こんばんは~!


昨日ね、職場のスーパーで特売商品だった

「大根の葉」 が98円 で

すっごく安かったので、買っておいたんですね^^


さっき油揚げと一緒に炒めて塩、コショウをふって

「つゆのもと」 で味付けして

2分くらいで完成


我ながら美味しく出来ました(*´~`*)



フミさんが疲れている身体に鞭打って

美味しいお魚のフライを作ってくれたから、

まっちゃんもお返しに簡単だけど

作ってみました(〃▽〃)




ところで、アン君の部屋から 「音」が聞こえると

以前お話させて頂いたんですが、

音が変化してきました。


部屋の灯かりから聞こえるんですよ!

「パチパチッ!パチパチッ!」


アン君の遺影と遺骨に話しかけてると

その音がします。


それとね、不思議なんだけども


「アン君が爪を立てたような跡」 が

アン君のゲージのすぐ前に出来たんです




アン君はまだ、ここに居るんだ!


心配で残っているのか、甘えたくて居てくれてるのかは

前者の方が可能性が高いけど (ごめんね、アン君)


アン君を感じることが出来ていて、

すごく嬉しいというのが本音です(^^;)



だから今日は泣いてません


感情の波はまだまだありますが

少しずつ、少しずつ、気力を取り戻しています^^



みなさんのお陰です!

いつも本当にありがとうございます



感謝の気持ちを込めて




ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



PageTop

心に沁みる優しさ(^^)

2回目のフライ



みなさん、こんばんは~!



これね、一昨日の夜にフミさん(夫)

さばいて揚げてくれた、 「カマスのフライ」 です


出来上がったとたんに


「写真撮って!写真~+.(*'v`*)+」 って珍しく

テンション高めのフミさんだったからw

ブログに載せて欲しいんだなぁって思いましてね(^^;)



実は最初にさばいてフライにしてくれた時ね

フライにする時の下準備を間違えてたの!


小麦粉」→「タマゴ」→「パン粉」 が本来の順番ですよね?


それを、この前は


「タマゴ」→「小麦粉」→「パン粉」 の順番で


2人で 「何だかパン粉が上手くくっつかないねぇ(--)」 って

言いながら揚げてたんですよ


それでも美味しさは変わらなかったから

OK牧場さっ


フミさんが気付いて、一昨日は正しい手順で

作りました(^^)



本当はとっても疲れてるのに


まっちゃんに笑顔になって欲しいと願って


一生懸命お魚をさばいてくれて。



その気持ちがとっても嬉しかったぁ(〃▽〃)



さぁ! 今夜は金曜日


テレビ東京のドラマ 「釣バカ日誌」 を


観るぞぉ


明日は月末&ポイント3倍デーで

気合い入れてお仕事するぞーーー





ファイティーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

アン君が音楽と共に!

みなさん、こんばんは~!


今日は予定通り、乳がんの半年毎の検診に

行って来ました^^


今回は血液検査と触診だけでした。


両側の胸、脇の下、そして鎖骨の周り を

触診して頂いた段階では

「うん、触った感じだと何も無いね(^^)」 と

言って貰えて、ホッとしました


あとは帰りに血液検査を受けたので

来週の木曜日に結果を伺いにまた

通院します。



予約していたのは10時だったを

早めに来て待ってたんですが

予約時間よりも少し早く診察室に呼ばれました^^


アン君のことを報告したり、ピアノとクラリネットを

演奏させて頂いたことなどをご報告して

診察時間は5分くらいでした。

それでもね、信頼している先生のお顔、お声を

聞けるだけで、すっごく安心できるんですよね


大切な5分間のおデートです(/∀\*)


昨夜は不安な気持ちのまっちゃんを思ってか、

フミさん(板さんにもなれる夫) が仕事から帰るとまた

カマスをさばいてフライにしてくれました


疲れて帰って来るのに台所に立って

まっちゃんの笑顔を見るために美味しいフライを

作ってくれるフミさんに本当にありがたく

検診にも笑顔で迎えました!



ところで、

いつもお世話になっているshimaさんから

先日あるお話を頂いたんです。


「私の新曲の動画にアン君の写真を載せて作りたいの。」

というお申し出に、フミさんもとっても興奮して、感激して

涙目になっていました。


まっちゃんも嬉しくて泣きながらお礼のお返事をしました。


アン君が子犬だった頃の写真が無くて

湯河原町で家族3人となって暮らし始めてからの

写真から32枚を選ぶ作業から始めます^^


昨日、フィルムをCDにするマシーンを

ネットで購入しました


shimaさんの新曲 「あなたに出会えなかったら」 の

歌詞に合うストーリーを写真ごとに一言コメントを

考えるのがまっちゃんの担当で

緊張~


そして先ほどなんですが

もっとドキドキするお話を頂きました!


「11月4日にかわさきFMにゲスト出演しませんか?」


うおおおぉおおお


ということで、ラジオに出演させて頂くことになりました(〃▽〃)

アン君との人生を、たくさんお話させて頂きたいと

思います。



11月4日水曜日午後6時30分からです!


どうぞ、よろしくお願い致します




ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

素敵なにわか雨でした(^^)

DSC_1258.jpg


みなさん、こんにちは~!


今朝ね、出勤する直前ににわか雨が降り始めて

ガーーーン って思ったんだけど

少し小雨になったから 「まっちゃん号」(スクーター) で

職場に向かおうと玄関を出たら


何と! 虹がぁああああ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


まるでアン君がプレゼントしてくれた様に

思えてならなかったです^^


まっちゃん、まだまだ時間はかかりますが

必ずアン君に安心してもらえるように

元気になります



明日は半年ぶりの検診デーなので

血液検査をしてもらえるように

朝ご飯を食べないで行きます~!


みなさんにも虹をお見せしたくて

お昼から登場しちゃった(#^.^#)





ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

思わぬもらい物(^^)



みなさん、こんばんは~!



今日はフミさん(洗車に気合入れた夫) と一緒に

アン君がずっとお世話になった小田原の動物病院に

ご挨拶に伺いました。


先生にアン君の眠っている写真をお見せして

天国へと旅立った日の状況を説明すると

「とっても穏やかな表情です。

恐らくお2人が出かけられて直ぐに眠りについたのでしょうね。

最後までとっても良い子でしたね。」
 と

お話して下さいました。


まっちゃんは、先生と握手させて頂いて

帰ってきました。


先生も自然と手を出して下さって、

本当に温かい気持ちになりました。

アン君が安心して天国で過ごせるように

まっちゃんとフミさんがこの悲しみを

乗り越えることが今後の大きな課題ですね^^


みなさんが支えて下さるので

働きに行けたりアン君と歩いた道を歩くことが

出来ています!


まだ涙が溢れることもありますが

アン君との日々を糧にして、また一歩踏み出せたらと

思っています




動物病院を後にして、フミさんがジャケットの修理を

お願いしておいたお店に向かいました。


すると店主のお父さんが、すっかりジャケット修理を

忘れててねぇ(笑)



「いやぁ、申し訳ない(ノ_<) ごめんねぇ! 

ところで、カマス、食べる?」



って聞かれて、フミさんがお魚をさばけると話すと



「これ、持ってってよ 今朝ね、小田原の市場で

もらったんだよ^^ フライとか塩焼きにすると美味しいから!」




かます


自宅に帰って数えると、何と!

20尾 もぉおお!



板さん^^ (1)


フミさんが板さんになってくれました!


板さん^^ (2)


まっちゃんは助手的にお手伝いして

パン粉をパタパタと切り身につけたり

揚げる時間を計ったりしました(^^;)



まっちゃん、カマスのフライって初めて食べたんですが


悶絶するくらい美味しいヽ(≧∀≦)ノ



こんなに新鮮で美味しいカマスさん達を

いただけたのも、アン君のお陰かなぁ(*^_^*)


明日からのお仕事も笑顔で頑張れそうです!


そして明後日は主治医の先生と数分間のおデートだw




ファイティーーーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

4週間が過ぎました。

ママの作品



みなさん、こんばんは~!



今日はフミさん(毎晩アン君と晩酌してるらしい夫w) の

出勤時間に合わせて真鶴を出発して

まっちゃん一人でロマンスカーに乗り、東京の実家まで

行ってきたんです



実家に到着するとお腹を空かせてママが

待っていてくれました!


これは先週絵画教室で描いた作品だそうです


幼い頃から馴染みのラーメン屋さんが

だいぶ前に閉店してしまったんですが

この前またお店を始めたと、店主のお父さんが

張り切っていらして、2人でお祝いを兼ねて

ラーメンを食べに行きました


店主のお父さんはとっても喜んでくれて

我が家の思い出深いお店でもあるので

まっちゃんも嬉しいです(*^_^*)



アン君が天国へと旅立ってから昨日で4週間が

経ちました。


本当にあっという間で、まだ気持ちが揺れ動いています。


例えば今日、


「時間を気にしないで外出することが、

アン君が存在しないことを 強調しているようで寂しい。」
 って

思うと、ロマンスカーの中で涙が。。


結局、帰宅ラッシュにぶつからない時間に

帰りたかったので、いつもと同じ時間に

実家を出て、帰りのロマンスカーでも涙が。。


どんなタイミングで涙が出てしまうか

コントロールが出来ない感じです。


それでも、涙を我慢するのは余計に自分を追い詰める

結果となるのは明らかなので、

声を殺して泣いていました(^^:)



アン君は1歳から心臓のお薬を飲んでいて

時間を気にするという習慣が、まっちゃんに

15年間の中で染み付いているようでして


それを突然自分のタイミングで過ごして良いとなっても

なかなか切り替えが難しいですねぇ(;д;)




フミさんも、言葉では示さないけど

態度で悲しみを示してきます。


昨日、夕方にお仕事から帰って来たフミさんが

湯河原町のホームセンター買い物しに

連れて行ってくれたんですが


アン君が居たころは、ペットコーナーにいる子たちを

愛でて帰って来たんですね。

「わぁ! チワワだぁ! アン君の20分の一くらいじゃん?」とかね^^



でも、昨日はそのコーナーを

「アン君が寂しがるから見ない!」 って。


まっちゃんは、アン君に似た子を見かけると

とっても癒されて、ブログなどにお邪魔しては

和ませていただいてるんですが、


フミさんは一切観ません。


アン君と過ごしていた頃には垣間見えなかった

フミさんのアン君への愛情が

こうして感じるたびに、嬉しくもあり、解せないという

違和感もありまして^^;



東京からの帰り道に、真鶴商店街を歩いてたら

とっても綺麗な満月がこちらを見つめてくれたんですよー!



1026満月



まるでアン君が優しい目でまっちゃんを

見守ってくれているように感じたんです


ありがとうね~!

アン君


明日はアン君の若い頃の写真のフィルムを

CDにしてもらいにカメラ専門店に行って来ますね(^^)





ファイティーーーンだぁ




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

今日から3連休~!


みなさん、こんばんは~!


今さっき、気付いたんだけど

まっちゃん今日から火曜日までお仕事

お休みでしたぁ\(^o^)/


フミさん(休日出勤でくたくたの夫) は早朝から

勤務で夕方6時過ぎに帰宅。


ここの所、早朝から出勤が続いてて

疲れがピークみたいです



まっちゃんは明日体調が良かったら

東京の実家に行ってみようかなって

思っています^^


実家にアン君の小さい頃の写真が

あるかもしれないから、探してみよう(* ´ ▽ ` *)



そういえば、さっき震度3の地震があって

それ以上に感じてすっごく怖かったぁ((((;´・ω・`)))

このパソコンもガタガタと大きく揺れました!


みなさんは大丈夫だったですか?


電車も遅れが出ているとフミさんが

教えてくれました。


ご帰宅の途中の方、気をつけて帰ってきて下さいね(^^;)


明日は木枯らし一番が吹くらしいけど





ファイティーーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

知らなかった優しさ(^^)

1024朝日




みなさん、こんばんは~!


今朝6時半頃の真鶴港です


太陽に彩られた空の色がとってもすてきだっので

出勤前の慌ただしい中だったけど

思わずスマホを持ってベランダに立ちました^^:



今日は気温がグッと上がって

ポイント3倍デーの職場のスーパーは

大盛況でした!


あっという間の4時間勤務を終えて

ふとスマホを見ると、フミさん(今日の主役の夫) から

メールが。



「15年間愛用していた裕子のお父さんのタイピンが

壊れちゃった! ごめんね。」




まっちゃんは、フミさんが父の形見を

14年以上使ってくれていたことを知らなかったので

すっごく驚いてねぇ


今、まっちゃんのママに電話でこの話をしたら

とっても喜んでいて、フミさんのそういった優しさは

家族を癒してくれる瞬間となりました(〃▽〃)


昨日の夜も、アン君に 「ただいまぁ^^」 って言いながら


「裕子、アン君がこの頃差し入れ無いんだけどって

文句言ってるよw」
 なんて言うから


仕事帰りに職場のお惣菜コーナーに寄って

アン君が大好きな 「アメリカンドック」 を買って

オヤツタイムにアン君に差し入れしておきました



蓄膿症の治療にあと2週間の服薬を

言い渡されて、レントゲンもまた撮るそうで

ため息まじりのフミさん、ファイティン


そしてみなさん、一日の中でも寒暖の差が激しいから

まっちゃんの様に風邪引かないでね(。-_-。)





ファイティーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

懐かしい(^^)


みなさん、こんばんは~!



さっき何となくテレビをつけたら


何と大好きな映画がドラマ化されてて

ビックリ


テレビ東京の毎週金曜日午後9時から

「釣りばか日誌」 がスタートしてたんですよぉ



まっちゃんは大学生の頃かなぁ

お正月になると父に誘われて

映画館に行ってね^^


「寅さん」 と 「釣りばか日誌」 の二本立て を

観たんです


ドラマ化されたのを観たら、


浜ちゃん役だった西田 敏行さんが

「スーさん」役で!


浜ちゃん役には、まっちゃんが注目している俳優さんの

濱田 岳さん!

ストーリーは、浜ちゃんがまだ独身で

奥さんとなる みちこさんとの出会いから

作られているので、新鮮なんですよね(^^)


久しぶりに日本のドラマに夢中になりました


このドラマ、きっと観た後に笑顔になれて

明日も頑張とうって思えるから、

一緒に観ましょう(*^_^*)




明日はポイント3倍デーだ!
\(^o^)/




ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

行きたくない病の小学生かっ!(笑)

第一候補


みなさん、こんにちは~!


昨日はお友達のshimaさんがご出演された

川崎FMの放送を聴いて、桂宏美さんやゲストの方も

お会いした事のある方だったので

親近感を持って1時間の放送を楽しく

聴かせて頂きました(^^)


スゴイな 作詞、作曲を出来るなんて.゚+.(・∀・)゚+.

まっちゃんには未体験の世界をshimaさんはたくさん持っておられるので

一緒に居ると、自分の世界までも広がっていくような

錯覚を覚えます^^


それが現実となっていくからまた不思議ー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


ピアノの発表会とか、クリスマスライブとか

トークショー等を通して音楽仲間に出会い、

とっても感謝しています!


また、アン君のことは、二年前の点滴治療開始の

頃からずっと我が事の様にアン君を案じ、応援して

頂いて、今回アン君とのお別れにも

ずっとお心を寄せて下さっていて、もう足を向けて

眠れません(感涙)


ありがとうね(*^_^*) shimaさん




ところで、一昨日のフミさん(未だに敬語でメールしてくる夫w)


研修とやらで吉祥寺まで行かないとというので

まっちゃんよりも早く起きて準備していました。


その様子が、またねぇ。。 イラッと来るんですよwww


例の如く、 「じゃぁ、行ってくんね~!」

からが長いっ


「あっ! 蓄膿症のお薬飲んでないや!

あとスプレーもしてない!」


(お薬の数種類飲んで、鼻にスプレーシュッ!)


「裕子ぉ、ティッシュもらっていい?」

(ポケットティッシュがある場所は分かってるくせに
 まっちゃんに探させるw)


「ありがとう^^ (と言って今度こそ行くのかと思ったら)

ちーーーん!ちーーーーん!(アン君に手を合わせてる)

アン君、言ってくんね^^」



(これで今度こそ玄関の外に出るだろう!)


また戻って来て


「あっ! 何分の電車だったっけかなぁ?」



まっちゃんは、朝ご飯を黙々と食べていたんですが

もう我慢できなくなって、言いました。



「知らねーよっ(*`へ´*) 乗り遅れるよっ



まるで、嫌いな科目がある日の

小学生、またはその日の給食が嫌いなメニューの

小学生みたいだって思いました(`o´)



ヤレヤレだぜ(笑)



フミさんもお仕事でお疲れの方も、




ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

FM川崎にご出演(^^)


みなさん、こんばんは~!


あと10分足らずなんですが(汗)


お友達の shimaさん が

FM川崎ラジオにご出演なさいます


インターネットでも聴けるので

是非お聴きください


どうぞ宜しくお願い致します(^^)






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

出てきたって(^^)

DSC_0665.jpg


みなさん、こんばんは~!


夕べフミさん(明日は早朝から出張の夫) が


「アン君が夢に出てきたんだよぉ(* ´ ▽ ` *)」 って

さっき嬉しそうに夢の内容を教えてくれました!


アン君が子犬で現れて、抱きしめたら次の日になって

もうオヤッサンっぽく成長してて終わったw



という内容だったそうです



フミさんは仕事で生徒さんの親御さんと

面談するんですが、昨日は数ヶ月前に

8歳のシェルターちゃんをガンで亡くされたという

お母様とお話したと話してくれました。



未だにワンコちゃんの物を片付けられないと

仰っていて、まっちゃんの気持ちがとても

分かります、とお話して下さったそうです。


病気に関しても同じように

気持ちを共有できる方の存在は

まっちゃんにとって、とっても有りがたい存在です^^


愛するほどに悲しいし、心の整理は中々つかないけど

こうして同じ気持ちを抱きながら

日々過ごされている方がいるんだと

まっちゃんも頑張れます’(^^)


「フミさんは心の整理、ついたの?」 って

質問したら、


「ついてないよぉ って。



明日が早起きなフミさんだから

アン君との思い出ドライブは来週以降に

持ち越し^^



来週の木曜日は、半年振りの主治医の先生と

数分間のおデート(検診)を控えいるぜーーー(。-_-。)





ファイティーーーーン






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

気圧のせいでした(^^;)

1019朝日


みなさん、こんばんは~!


昨日は頭痛がつらかったけど

今朝はスッキリと目が覚めました

やっぱり気圧の影響で血圧が高くなっていたらしいです

ご心配おかけして、すみませんです(´・_・`)


そして、ありがとうございますぅ


この風景は、今朝の6時頃の真鶴港です


アン君も見えてるかな?


さっきね、お昼寝をしようと横になっていた時、


アン君がお腹を壊した時や、前庭炎の

発作を起こした時などに泣く声にそっくりな

音がしたんです


思い込みによってそういう風に聞こえてしまったのかも

知れないけど、とっても悲しくなっちゃって。

アン君の写真を抱いて泣きました。


何か苦しい思いをしてるのかなぁ。


まっちゃんやフミさんに触れてもらえなくて

寂しいのかなぁ。。


それとも、そっちで女の子をひつこく追い回して

女の子の腰に乗っかってシコシコして

「何すんのよ!スケベ!!」 とか言われて

泣いたのかなぁ(笑)


真鶴町でアン君につけられたニックネームは

いくつかあって、


「あんきち」

「ふじつぼ犬」(フジツボを好んで食べるからw)

「エロオヤジ」(女の子のラブとかに目が無かったw)

「だんな」(高齢犬になってきて、まっちゃんが呼んでましたw)




今日のアン君への差し入れは、

昨日買ってきた 「たこ焼き」 を一緒に食べようと

思って、2個分けてあげました(#^.^#)


明日はフミさん(アン君のお兄さん的、弟でもあったw夫) と

アン君と一緒にドライブした場所を巡ろうかと

思っています



泣いても良いね?




ファイティン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

気圧のせいかな?


みなさん、こんばんは~!


何やら台風が2つ接近しているんだと

夫たるフミさん(今日はお休みで口数が増えるw) が

教えてくれたから、朝から続く頭痛の原因が分かりました


強い味方のロッキーちゃん(ロキソニン) も

効果が無くて、ブログを書き終わったら

偏頭痛のお薬を飲もうと思います(^^;)



アン君が居たころはアン君の体調を気遣って

出来なかったといってフミさんが

洋服の整理を始めまして、

お気に入りのジャケットに補修が必要だから

小田原にある洋服修理店に一緒に行きました^^


実はねぇ、この前着ていたドレスの裏地に

チュチュが付いてるんですがね?


発表会の数日前に試着した時、

思わずチュチュの一部を足で引っ掛けてしまって

穴を開けちゃったんですよぉ


それも一緒に直して下さると問い合わせの

電話で気軽に受け付けて下さったので

ドレスも持って行ったんですね(^^)


そしたら、「こんなの今すぐ直しちゃう^^

お金なんて取れないよぉ! いらない いらない

ちょっと待っててね~。」
 


その場でミシンをかけて1分もかからずに

ドレスのチュチュを直して下さったんですよ



フミさんが、 「車をもう少し寄せてくるね。」 って

席を外している間に終わっちゃって~!


フミさんもビックリしていました


フミさんのジャケットは二週間お預けして

帰って来ました^^


気さくで、お優しい店主さんに

感激して、楽しくて、2人で笑顔になれたんです


また一つ、お気に入りのお店が出来ました



明日までに頭痛が消えてくれる事を祈ってぇ




ファイティーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

気持ちは同じ(^^)


みなさん、こんばんは~!


今朝は雨が降っていて止みそうに無かったので

フミさん(未だにふなっしーが大好きな夫w) に

車で職場まで送ってもらいました^^


帰りは歩いて帰ったんですが、

アン君と会えなくなってから初めて真鶴町を

歩いたんですね。


アン君との介護生活がスタートした時点で

まっちゃんは色々と想像していました。


アン君が居なくなったら、どんな気持ちで

お散歩をした道を歩くんだろう?


どんな気持ちでアン君と見渡した海岸を

空を見つめるんだろう?




実際にそうなってみて今日マジで

初めて独りで歩いたんですが

不思議と寂しくなかったんです(^^)


何だか一緒に居てくれる気がしてねぇ

それと、まっちゃんの意識は、いつも

「アン君、おうちに向かってるからね^^

待っててね~!」
 っていう気分で

10分くらいの帰り道を普段と変わらないテンションで

歩けたんです(* ´ ▽ ` *)


小さな事かもしれませんが、こうした精神的安定というのは

今後にも大切な要素だと思うんですね。


アン君に会えない、触れないのは

今でももちろん悲しいし、寂しいし

一人で虹の橋へ向かわせてしまった事への

罪の意識はずっと持っているんですが


「アン君に依存して生きる」 というのは

アン君を心配させてしまうし、

自分の世界を狭める結果となるので、

泣きながらでも、しっかりと立っていよう! って思います^^


こうして考えられるのは、

みなさんが応援して下さり、寄り添って下さるからです


本当にありがとうございます(感涙)




ところで、アン君の遺骨を今後どうするか

フミさんと時々話をするんですね。


昨日の夜フミさんが


「少し分骨して、その小さい方を豊島園に

埋めてもらって、この大きな遺骨は

ここに置いておこうって思うんだけど、どう?」




一般的には逆で、分骨した方を置いておくのかと

思っていたので、フミさんの提案には驚くとともに

嬉しくなりました


まだまだ一緒にいたいので

気持ちが落ち着くまでは一緒に居たいと思っています^^

でも、アン君の魂のためにも自然に返すのが

一番良いですね(^^)


この頃のフミさんの決まり文句。


(アン君の笑顔の写真を見て)

「アン君今日も笑ってる^^」 ←当たり前だろw



職場でアン君の音がすることを

レジのパート仲間に話すと、

「ああ! まだ居るんだよ^^」  ってごく自然に

答えてくれました!


ブログ友達であり、心の友(お姉ちゃん) である((ノェ`*)っ))タシタシ

アルままさん も、同じ体験をされたと言って下さって、

すっごく嬉しいです



「何アホなこと言ってんのwww」 って思われても

仕方ないことです。


それを、認めて下さるのが、まっちゃんは

心温まり、励まされるんですね(〃▽〃)


まだまだ悲しいけど、寂しいけど

今日は笑顔でアン君に話しかけながら

歩いてこれたこと、嬉しかったです!






ファイティーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

母の愛を感じました。


みなさん、こんばんは~!


髪の毛をショートにしたら、風邪引いちゃったまっちゃんですw

でもね、さっきピアノの練習をしたら、たくさん汗を

かいたから、治ると思うぅ



10月11日、ピアノの発表会の日は、

夜に実家に向かいました^^


本当に久しぶりにママと会って、

食事をしながらママのコンクール入賞の

知らせを一緒に喜べたり

アン君の思いで話をして、実家にママを送り


「じゃぁ、また来るね~!」 って助手席のドアを開けて

挨拶をすると、

ママがフミさん(夜中、アン君と晩酌してるらしい夫w) に


「改めて、裕子をよろしくお願いします。」 と

頭を下げてくれたんですね。


ちょっとドキッとしました。


照れ隠しに

「今から新婚さんに戻るのかぁ((ノェ`*)っ))タシタシ」 なんて

言っちゃったまっちゃんに対し、フミさんは


小さいけどハッキリと 「はい。」 って言ってくれました。


また、食事中には


「これからは、いつでもアン君が一緒にいるから

どこにでも一緒に行けるわよ
 とママが

まっちゃんを優しく見つめて、そして心配そうな声で

言ってくれたのも、とっても嬉しかったです


これからは、心にアン君を抱いて

色んな所に行こう!


アン君にも色んな景色を見せよう(*^_^*)


発表会でお会いしたサックスとギター、ベース、ドラム、

ピアニカなどを演奏されていた方々が

来月の中旬に池袋でライブに出演されるそうなので

遊びに行かせて頂こうかな^^ 

その後は練馬の実家に泊まれば

ママにも会えるし


少しずつだけど、気持ちが明るくなる瞬間が

増えています(* ´ ▽ ` *)


沈んでいるまっちゃんをアン君はきっと

心配してるはず。


まだ寂しくて眠れないけど、

愛してるという気持ちからだから

許してくれーー! アンくーーーん


明日はポイント3倍デー

フンドシを締め直して(笑)




ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

髪形さえも。


みなさん、こんばんは~!



一昨日ね、お休みだったフミさん(蓄膿症がまだ完治していなくて

お薬を飲んでいる夫)
 と所用で小田原の家庭裁判所と警察署を

ハシゴした後、お昼ご飯を食べて、何気なく

「髪の毛切ろうかなぁ。」って呟いたら、


「うん^^ 切っておいでよ!」 と言って

近所の美容室の前で車を停めてくれました



ピアノの発表会までは切らないでおこうと

思っていて、無事に終わったので、思い切って

すっごく短くしてもらいました



「髪形を変える」 ということでさえ


「アン君と一緒に過ごした時とは違ってしまうんだ。」

そう思うと、悲しくなって、寂しくなって

何日か迷っていたんですね。


ただでさえ起床の時間、ブログを綴る時間、

ピアノを練習する時間、三時間おきくらいに

アン君の介護をしていた生活。


これらが増えたり減ったり、ずれたりしていて


アン君の旅立ちを理屈では理解しているし、

お線香をあげると、笑顔のアン君と遺骨があって

「もう触れる事はできなんだ。」 と痛感します。


「アン君、今日も愛してるよ(^^)」 って遺骨の

箱を撫でてから一日が始まります。


そんなまっちゃんを呆れて見ているんだろうなぁ。


アン君の部屋から何度か物音がするんですよ!


フミさんも気付いていて、


「今、アン君が寝る場所を変えるときの音が

したよねぇ!?」
 って一昨日もフミさんに


確認すると、 「うん アン君がドスン!って座る音だよ!」 って

同じ気持ちでいました!


フミさんは、 「アン君が天国に引っ越す準備をしてるんだよー。」って

言うけど、まっちゃんは


「アン君は老犬から成犬に戻ってこの部屋に居るんだよ!

元気に動き回って、オイタ(イタズラ)してるんだよ^^」
 って思い、

フミさんに言いました(*´~`*)


髪形が変わっても、お姉ちゃん(まっちゃん)だと

分かってくれるよね? アン君(/∀\*)


一日が過ぎると眠る時間になって、

アン君と過ごした日々から一日ずつ遠ざかるんですよねぇ。。


それが、すっごく嫌で、眠りたくないんですよね。

でも、お仕事があるし、今月の末には主治医の先生と

お会い出来るし(検診)

しっかり食べて眠らないとダメなのに。


食べてはいるんですが(二の腕が証明してるでしょ・笑)

お薬を飲んでも、眠くならないんですよねぇ(--)


困ったもんだ




アン君との約束を思い出して

しっかりしよう!




生まれ変わってまた一緒に過ごせる日が

きっと来るから

その準備期間としてファイティンだね






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

親子で舞台に立ってました(^^)


みなさん、こんばんは~!



実は、まっちゃんのピアノの発表会の日、

東京のママもコーラスのコンクールに出場していて

親子で緊張の一日を過ごしていたんですね


フミさん(昨日はキーマカレーを作ってくれた夫) が


「発表会の会場から東京まで近いから、

お母さんの所に行こうよ^^ 一緒に夕ご飯食べたいなぁ!」
 って

提案してくれて、

じゃぁ、コンクールが終わる頃にちょうど

東京に到着できるとなって


夕ご飯を一緒に食べて帰って来たんですよぉ


レストランに到着すると、ママの携帯が鳴って


「コンクールに入賞できた!」 という嬉しい

連絡が入りました



すっごく嬉しそうで、まっちゃんもフミさんも

テンションが上がりました



もう20年以上続けている趣味の一つで

こういった努力を重ねているとう姿に

心から尊敬しています(〃▽〃)


しかも、この日は午前中お仕事を

してから本番の会場に向かったそうで

そのバイタリティーが羨ましい~!



アン君の看病、介護中はママに会っても

とんぼ返り状態だったので、寂しい思いをさせていと

思います。


この前一緒にお食事をしたら

とっても嬉しそうでした(#^.^#)


これからは、頻繁に東京に帰って

ピアノも弾いたり、親孝行をしようと思います(^^)



まっちゃんもピアノの基本練習をしています^^

指の力をもっとつけて、音をシッカリと出せるように





ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

家族を愛する気持ち。

精進料理


みなさん、こんばんは~!


先日のピアノの発表会のリハーサルが

一段落した後で、地下にあるレストランで

フミさん(今日もお休みの夫) と同じこの

「秋の松茸ご膳」 という定食を

お昼ご飯に頂きました^^


このボリュームで1,000円ジャストはお得ですよねぇ

とっても美味しかったです


この時フミさんが、


「アン君を偲ぶ会食だね。」  ってボソッと呟いたんです。

いつでもアン君の事が頭から離れないのは

まっちゃんだけではないんだ、と思いました。


そんなフミさんが昨日ね、またカメラ専門店に行って

アン君の気に入った写真を大きさを変えて

プリントアウトしてもらい、


フミさん手作り


この様に手作りの遺影を作ってくれました(^^)


東京のママにもお願いされたので

小さいサイズのアン君の写真を

同時にプリントしてもらって今日送りました^^


この遺影を作って飾ると

フミさんが何やらずっとアン君の傍にいりんですよね。


そして、あの高級なりんを何度も


「ちーーーん! ちーーーん! ちーーーん!(繰り返し)」


まっちゃんは何度も鳴る音が

不思議に思ったのでフミさんに聞いたんですよね。


「ねぇ、そんなに鳴らして。アン君が落ち着いて

ねんね出来ないじゃんかぁ(--;) どうしたの?」



すると、フミさんはこう言いました。


「アン君に、『ここだよぉ!ここに戻って来るんだよぉ!』って

教えてるんだよ



思わず泣きました。



アン君に点滴をする時の手の感覚が残っていて

寂しくて仕方ないようなんです。



ピアノの発表会が終わって、


shimaさん のご配慮でご親戚の方や

参加された皆さんと一緒に定食を頂いたレストランで

お茶を頂いて、色んなお話をさせて頂いた時に

ワンコだけでなく、インコちゃんを可愛がっていらした方が

やはりお別れをされた体験があって、


「ペットロス」について、お話していたんです。


その時、口下手なフミさんが


「アン君は、『再婚しないで!』って言ってるよ。」 って


またまたボソッと呟いたんですね(^^;)


その言葉を聞いていらした皆さんが

笑って下さってとっても和めたんです^^


アン君のことを、まっちゃんの「旦那さん」だと

捉えているということかなぁ((ノェ`*)っ))タシタシ


フミさんのライバル的な存在でもあったのかなぁ?


でも、それ以上にアン君のことを

愛してくれてるんだなぁって

日々、フミさんから感じ取ることが出来ています


レストランで、皆さんから色んなご体験を

伺うことが出来て、寄り添って頂けて、フミさんも

まっちゃんも、笑顔になれたんです^^




まっちゃんが乳がんの告知を受けて

そのショックから這い上がる時に先ず思ったのは



「アン君を残しては死ねない!」


この一念が、苦しい抗がん剤治療を乗り越える

原動力の大きな一つとなりました。


それと同じ様に、脳梗塞を発症したフミさんも


「アン君がいるからリハビリ頑張ろう!」とか

「点滴治療、痛いけど我慢だ!」
 とか

踏ん張れたのかと思いました。


今ちょうど後ろにいるので、本人に確認したら

「うん。」だって(*^_^*)


「ペット」ではなくて 「家族」なんだ! と

改めて実感しています!


アン君を守って生きているつもりの15年間でしたが

そうじゃなくて、アン君にたくさん守られて生きてきたんですね(^^)


そして、まっちゃんはアン君のお陰で強くもなれました。

成長できました。


アン君と会えなくなってから、二週間が過ぎましたが


みなさんのお励ましのお陰で

日常生活に支障の無い程度に過ごせています


まだ寂しさ、心もとない思いなどは

募っていくかもしれませんが、それに流されることなく

思いつめることは避けようと思っています。


アン君からおそわった事を無駄にしないように

歩いて行きますね(〃▽〃)




長くなってすみません^^;

最後まで読んで下さって、ありがとうございます






ファイティーーーーーン(ちーーーん!・笑)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

緊張しましたぁ(><;)

あさこさんから



みなさん、こんにちは~!



昨日は雨の降る中、アン君の写真も忘れずに

カバンの中に入れて、フミさん(カメラマンとなってくれた夫) と

発表会の会場へと車を走らせました^^


会場に到着すると、主催者の 「shima」さん が


「まっちゃんにお花が届いてるよ(^^)」 と

この可愛らしいお花を渡してくれて、

送り主が、いつも応援してくれる大好きなお友達

「あさこさん」 からだと分かって

本当に感激しました


昨日、発表会に来てくれる予定だった方が

体調を崩されて、残念ながらお会いできず

それでもこうして応援してくれる友達がいて、

来れなくなってしまった友達も、お家で

成功を祈ってくれていたので、すごく心強かったです



弾き始め

アン君の写真を舞台袖に持って行きました^^

すると、まっちゃんの前に演奏するsimaさんのお嬢さん

「ありさちゃん」が、

「アン君の写真、私が演奏終わったら、持ってるからね(^^)

私が演奏から戻ってきたら、渡してね^^」


って言ってくれたんですよぉ

嬉しくて、全身が震えました。

涙が出ました。




いよいよ自分の出番がΣ(´Д`*)

ハンカチで手のひらを何度も拭いても

汗が止まらなくて、べたべたぁ!


アン君の写真をありさちゃんにお願いして


いざ舞台へ


リハーサルでは間違えなかったんですが

本番では最初からミスタッチをしてしまい、

三小節目に入ったあたりで

止まってしまいました。


それで、気持ちを瞬時に立て直して

最初から弾きなおしをしました。


試験などではしてはならない行為なんですが

発表会という場なので

お許し頂きました(ノ_<)



ありさと^^


とっても優しいありさちゃんは、


間違いだらけの演奏をしてしまった まっちゃんに

「これまでで一番良かったよ

と言ってくれたんですね。。


本当にありがとうね(感涙)



吹き終わり


第二部へとステージは進み、

まっちゃんのクラリネットとshimaさんのピアノ演奏が

お客様と演奏仲間の皆さんの手拍子に

助けて頂きながら、まっちゃんも心軽く演奏が

出来ました(*^_^*)


リードミスがあったり、出ない音もあったんですが

会場が楽しい雰囲気でいっぱいになったので

満足しています


舞台袖から、仲間たちが笑顔で手拍子してくれたり

演奏が終わると、「とっても良かったよ~!」って

お褒め頂いて、気持ちが緩んだのと嬉しさで

その後の集合写真があることも気にせず号泣( ノД`)



今回は、音楽仲間の皆さんとの交流を深めることが

出来て、本当に嬉しかったです!


ピアノの先生でいらっしゃるO先生が

アン君の写真をご覧になると直ぐに泣いて下さり、


休憩時間には、 「アン君パワーを分けて(^^)」 って

アン君を抱きしてめて下さって。

まっちゃんのことも、ずっと寄り添って応援して下さいました。


こういった仲間の皆さんからの 「温もり」

たくさん感じることが出来て、

演奏自体は今までで最低のものだと

深く反省しているのですが、


今回、参加させて頂けたことは

まっちゃんにとって、フミさんにとって、とっても

大きな宝物となりました


そして、アン君の闘病を、まっちゃんとフミさんの

アン君への介護、看病生活を

応援して下さり、今もずっと一緒に寄り添って下さる

みなさんへ、感謝の気持ちをお伝えしたい一心で

手が震えちゃったんですが(汗)

一生懸命演奏させて頂きました



いつも、本当に温かいお気持ちを

ありがとうございます!


まっちゃん、少しずつでも失敗しながらも

笑顔を失わずに生きていくので

今後ともどうぞよろしくお願い致します








お聴きくださり、心からありがとうございます(。-_-。)





ファイティーーーーン






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

いよいよ明日~!


みなさん、こんばんは~!


なんだかあっという間に発表会の当日が

やって来ますぅ



クラリネットのコルクが直って、

まっちゃんの唇の裏側の皮もはがれたけどw

クラリネットを咥えるとちょっと痛いけど

大丈夫


720円くらいする薬用リップのお陰で

だいぶ良くなってきました(*^_^*)



明日はもう一人お友達が来てくれるかもしれないので

とっても嬉しい^^


アン君の写真を忘れずに持って行こう(* ´ ▽ ` *)



アン君のことをずっと忘れずに居て下さる

みなさんには本当に感謝しています。


そして、まっちゃんやフミさん(この頃やけに口数が増えた夫w) を

支えて下さるみなさんに

この感謝の気持ちが届くよう、

精一杯演奏させて頂きますね^^


動画にしてご報告させて頂きますので

待っていて下さいね



今日はね、職場のパート仲間の△さんが


「まっちゃんが泣いてないか心配で

今日はお休みかと思ってラインしようと思ったんだぁ。

大丈夫? 今度おうちに遊びに行くから。

アン君にご挨拶させてね^^」
 って


開店前の品出ししている時に

話してくれたんです


その一言が、とっても嬉しかった。


そして、さっきは違うお友達と話していて

まっちゃんのアホさ加減に自分が

ツボにはまってしまい、久しぶりに爆笑しちゃったヽ(≧∀≦)ノ


アン君にも聞こえたと思う(〃▽〃)


明日は緊張で顔が引きつりそうです





ファイティーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

まだ「過去形」で言えません(^^;)

愛しい姿



みなさん、こんばんは~!


今日は職場で嬉しいことがありました



パート仲間の〇さんが

「気持ちの方は落ち着きましたか?」 って

そっと聞いてくれたんです(^^)

〇さんは、ネコちゃんをお見送りした経験があって、

もう二度と飼わないと決めたんだけど

同僚から捨て猫ちゃんを一匹引き取って、

また猫ちゃんとの暮らしが出来ているそうで、

偶然にもお見送りした猫ちゃんとそっくりなんだって



まっちゃんが、


「ありがとうね~!そうやって聞いてくれてすっごく嬉しい^^

こうして一緒に仕事をしている時は、大丈夫なんだけどさぁ、

帰って一人になって、アン君のご飯タイムとか

朝起きる時間もずらしたから、それ自体が悲しくてね。」



と言うと、〇さんは大きく頷いて、

「分かるぅ( ノД`) そうなんですよねぇ!

時間かかりますよぉ。」
 と共感を示してくれて、



「うん。 今はね、日を重ねる毎に寂しさが

募る時期かなぁ。 でもさ、少しずつ楽しい思い出に

なるんだよね^^」
 って話すと


「そうそう! 自然とそうなるから、大丈夫(^^)」 って


笑顔で力強く励ましてくれました



今はね、まだアン君の事を 「生前は~」 とか

「享年」とか「~だった」
という単語を使うのすら

拒否していて。


こうしてブログを書く時間も、アン君の体調に

介護に合わせていたので


全てにアン君が絡んできています^^:


せっかくクラリネットが発表会に修理が

間に合ったのに、アン君の元気に走る写真を

見ながらつい号泣しちゃって(T_T)


なかなか練習を始めることが出来ないけど

気持ちを切り替えて、さっき練習しました^^



アン君と最後に目が合ったあの瞳、

あの意味が気になって仕方ありません。


「しっかり生きろよぉ オイラ少し先に

出発するけど、そこんとこ よろしくぅ!」



こんな風に言われた気がしています。


だからね、クラリネット、ピアノを先ずは

来て頂く皆さんや、動画を楽しみにして下さるみなさん、

アン君を愛して下さるみなさんに

喜んで頂けるように、頑張ります(〃▽〃)


そして、アン君にも隣にいてもらって、

緊張を解きほぐしてもらおう

この写真のアン君を思い出して

笑っているまっちゃんです((ノェ`*)っ))タシタシ






ファイティーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

フミさんの思い。


みなさん、こんばんは~!


今日は楽器店さんから午前10時半頃に


「お預かりしたクラリネットのコルク交換が

終わりました。」
 という嬉しいお電話があったので

フミさん(蓄膿症の通院を明日に控えている夫) の

出勤時間に合わせて車に乗って真鶴駅まで行きまして

一緒に小田原駅まで電車に乗って話ができました^^


綺麗なコルクに張りなおされたクラリネットを

ほっとしながら受け取って、

帰り道に買い物をしたりちょっと小田原散策でもしようかって

一瞬思ったけど、

「アン君が待ってるから帰ろう。」 って思いまして

早々に真鶴に戻りました(^^;)



遺骨となったアン君でも、一人にさせて寂しがらせたら

ダメだって。

っていうか、まっちゃんが寂しいの(/∀\*)


フミさんも同じで、例えば静岡県の函南町に

アン君の写真を綺麗にプリントアウトして

もらおうってカメラ専門店に行っても


その足で伊豆方面にドライブを続けても

アン君の介護、看病は区切りが付いたのだから

慌てて帰る必要なもう、無いのに


「アン君が待ってるから、帰ろう^^

点滴、点滴~ なんてね~!」
 って笑いながらも

背中が寂しそうだったり。


昨日は夜中になってから、ぼそぼそっと言うの。

「アン君に点滴する時の手の感覚が

未だに残ってる。粘土に射すみたいな感覚がね。」



フミさんにも14年間というアン君との人生が

しっかりと刻み込まれているのだと

ありがたくて、泣きました。



今日、フミさんと電車に乗っている13分位の間に

アン君が天国へと旅立った日からの話をしました。


フミさんは自分がアン君に向けて、筆ペンで

書きなぐった様な手紙を棺の中に入れたんですが

余りに動揺していて、内容を覚えていないというので

まっちゃんのスマホに残っている手紙の画像を

見せると、自分で解読していました^^:


「あの日、明け方4時までフミさんは

アン君の部屋にいたんだよ。 何をしてたの?」って

質問したらね、


「アン君の耳をずっと触ってた。

もう触れないから。 あと足とかお手手も

さすってた。」
 っていうお返事でした。


アン君を火葬してフミさんはまっちゃんと

アン君を自宅に送り届けると、直ぐに

仕事に向かいました。


まっちゃんの気持ちがどれ程落ち込んでいるか

心配になってメールをくれたけど

まっちゃんは気付かなくて。


「もしかして、アン君の後を追ってしまったのか!?」


かなり心配をしてくれていて、


いつ、どのタイミングで

まっちゃんが消えてしまうのかって不安を

抱いているような気がします。


今日も午後、何気ないメールが来るの(^^;)


「楽器、直った?」


普段は仕事中にそんなメールは

送って来ません。


まっちゃんが乳がんの抗がん剤治療中には

これほど精神面では心配をしてなかったし

むしろ、一緒にウイッグを被って

笑わせてくれたり、一緒にお風呂に入ると

残った髪の毛をカミソリで上手に剃ってくれて

出来上がったまっちゃんの頭はとっても寒いから

乾いたタオルを載せて湯船に浸かると

何やらツボにはまったらしく、爆笑されたりw


そんな闘病生活だったので、今回の

アン君の旅立ちの方が、フミさんにとっても

家族を支える立場としては、フンドシを締め直しているようです。


その優しさを毎日どこかのタイミングで

感じているので、アン君からの贈り物として

温かく感じています(〃▽〃)



今日は楽器店の帰り道に真鶴商店街を

歩いていると、ワンコ友達とお会いできて

そこから車で送ってもらいました(^^)

そしてアン君にお線香をあげて下さいました。

本当にありがとう



さぁ! 今からフミさんに感謝の気持ちを

表すためにぃ


カレーを作りますね




ファイティーーーーン






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

今日も優しさに包まれて(^^)

1007朝焼け



みなさん、こんばんわぁ~!


今朝の6時過ぎにリビングから見えた

真鶴港の朝焼けです



アン君の耳がたなびきそうな

強風が吹いていて、お散歩に行ってたら

可愛かっただろうなぁ。。


通勤するためにヘルメットをかぶりながら

そんな事を思いました(^^;)



高価なりん


あと、これが昨日お話させて頂いた

アン君用の高価な「りん」です

とっても素敵な音が鳴りますが、

フミさん(昨日すごくがっかりしてた夫tw)

てっきり5個セットの商品だと思っていたので

鳴らしながら悔しそうです(笑)



昨日の夜、クラリネットのコルクが

剥がれてしまって、小田原にある大村楽器店さん に

お電話したら、今日お電話くださるということで

仕事が終わって待っていると、午後1時過ぎに

お電話がありました!


「今日は定休日なんですが、持ってきていただけたら

明日には修理できると思いますので、

いらっしゃいませんか?」
 って事務の女性社員さんが


少しでも早く修理してくれようと

一生懸命になって下さいました(嬉し泣き)



「す、すぐ参ります 本当にありがとうございます~!」


洗濯物を始めちゃったから急いで

干して、着替えてクラリネットとショルダーバッグを

両方肩にかけて、歩いて真鶴駅まで

向かいました!


バスがあったんだけど、電車との乗り合わせに

間に合わないから、根性出して歩いたの



ウォークマンで平井 堅さんの

『瞳をとじて』
 を聴きながら

アン君と良く歩いた道を一人で汗ダクで歩いて、

電車を待つホームでも泣きそうになり、

ヤバイと思って、明るめの曲に切り替えたんですが

シックリ来ないので、平井 堅さんの歌に

戻しました。


歌詞を何度か聴きこんでいると

別れの歌の中にも、励まされる部分もあって

今のまっちゃんには必要な歌だなぁって

思いました^^



泣いても良いじゃん?


愛してるんだから。


まだ 「享年」 って単語を

使いたくないし、使えないくらい

アン君は、アン君は。。 ここに居るんだから。


瞳を閉じて、アン君を探すよ。 描くよ。

ただ それだけで良い。

無くしたことを超える強さを

アン君が教えてくれたから。


って差し替えて聴いてます((ノェ`*)っ))タシタシ


涙したって、明日はやって来る^^






ファイティーーーーン(*´~`*)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

ハプニング続出(^^;)

1006青空



みなさん、こんばんは~!



今日は夫婦でお休みだったので

湯河原町の内科クリニックに行って

お薬を処方して頂きました。


「アン君とのお別れ以来、あまり眠れていないの(;_;)」

と先生にお話した後に血圧測定すると


「ああ、だからだね。血圧が上が150で高めだね^^:

でも、睡眠がちゃんと取れれば改善されるから大丈夫だよ^^」



ということで、デパスちゃん を多目に頂いて来ました。




フミさん(健康診断の結果を主治医の先生に

ご報告したら、まっちゃんと同じコレステロールの

お薬デビューを果たした夫w)
 が

アン君の遺影を10枚ほど、沢山ある写真の中から

夕べ選んで置いてくれたので、


その足で静岡県の函南町までドライブして

カメラ専門店で綺麗にプリントアウトしてもらいました^^



上の写真はね、フミさんがそのお店の駐車場で

「アンくーーーん! なんてね(〃▽〃)」

って教えてくれた綺麗な青空を

まっちゃんがスマホで撮影したんですね(^^)



珍しく顔を空に向けて、アン君に語りかけていて、

フミさんのアン君への気持ちが伝わってきました。



それと、今日ね、すごく驚いて号泣しちゃったんだけど


アン君の首輪を、外して洗ってどこにしまったのか

忘れちゃっててねぇ(´・_・`)


ずっと一週間探してたんです。


それが何と!


まっちゃんが普段仕事に行く時も

使っているショルダーバッグの奥底にあった



アン君は、ずっとずっと一緒にいてくれるんですねぇ


嬉しさと寂しさがごちゃまぜの号泣でした(^^;)



フミさんが一生懸命に選んでくれた

写真の一部です



アン君にやり


玄関とか


アン君ぱから


テーブルの上とか



アン君フォト1


出窓とか、あとはアン君のお部屋の祭壇の脇とか

ピアノの上に置きました(^^)



今日のハプニングその①


「クラリネットを練習し終わって、片付けていたら

真ん中部分のコルクが剥がれ始めてしまったΣ(゚д゚|||)」



その②


「一昨日フミさんが気に入ったと選んで

アマゾンでポチしたアン君用仏具セットが

おりん一つだけだったΣ( ̄。 ̄ノ)ノ」




フミさんは何度もアン君に 

ちーーーん! ちーーーーん! って鳴らして


「アン君、いい音だねぇ(*ノェノ)」 って苦笑しています(笑)


そんなフミさんも、クラリネットの修理に

奔走しそうなまっちゃんも、風邪が流行っているから

みなさんも、一緒に

ファイティーーーーン(*^_^*)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

飼い主としての責任はまだあります。

ハリケーン



みなさん、こんばんは~!



今日は気温がいきなり下がって、

寒かったので、ジャンパーを着て

「まっちゃん号」(スクーター) に乗りまして、

職場に向かいました^^:


今、すごく風邪が流行っているので、

一緒に気をつけましょうね(^^)



今日は仕事帰りに

「アン君と一緒に食べよう」 って思って

「ハリケーン」 というポテトを揚げたこの渦巻き型の

オヤツを買ってきました!


マクドナルドとかのポテトを羨ましそうに

見つめていたアン君に、今なら分けて一緒に食べる事が

出来ますね(笑)



こうして即席の祭壇のままだと

きちんとアン君にお祈りが出来ないので


昨日の夜遅くまでかかって、フミさん(夫)と一緒に

「ペット用の仏具セット」 をネットで検索しました。



それでフミさんが気に入った商品があってね^^


見本はこちらをクリック(^^)




アン君をしっかりとお見送りして

その後、まっちゃんがしないといけない事は


「アン君とのお別れを受け入れて、乗り越える」 こと。



これを果たすまでが、アン君の飼い主としての

任務というか、責任だと思うんですね。



まっちゃん夫婦には子供がいないので


アン君のお墓を建てても、ずっと守ってもらえないから

いずれは実家の豊島園に連れて行って

アン君の先輩ワンコ 「ドリ」 の眠っている

お庭にアン君を眠らせようと思っています。


こうして日々祭壇がg-ジャスになるにつれて、

フミさんが思いついたんですよ。


「アン君を分骨してさぁ、ここにも居てもらおうよ


まっちゃんも、その提案に大いに賛成しました(* ´ ▽ ` *)




今日の夕方6時半頃なんですがね、


アン君の部屋から、アン君が居場所を変える時に

出る音がしたんですね


アン君、まだお引越しの準備かなんかで(天国への)

荷造りしてるんですね(^^)


そういうのを、引き止めてはいけないので

心の中を極力静かにさせています。


でも、夕方になるとダメでねぇ(;_;)


15年間の習慣だから、急にはストップできません。

いつも一緒に過ごしていたアン君が

触れることの出来ない所に行ってしまったんだから

こちらが気持ちを切り替えて、

いくしかない。


そういう気持ちを整理させるためにも

この仏具せっとは 必要だと思いました。



今日ね、実家のママに電話をしたら


「もうワンコは飼っちゃダメよ? あなたの方が

早く逝ってしまう可能性の方が高いんだから。

それはワンコが可哀相だからダメよ!」
 って


念を押されちゃった(^^;)



もちろん今すぐにということはあり得ないけど、


例えばアン君が食べ切れなかったドライフードを

ワンコ仲間でもある shimaさん が少し引き取って

くれるし、shimaさんの音楽仲間さんで、

保護したワンコちゃん達を介助犬として育成している

団体の方にも、ドライフードとかオシッコシートを

寄付させて頂けないか聞いてみるよ^^ って

提案してくれました


(この部分を間違って把握してしまっていたので
訂正させて頂きました。 すみませーーん



shimaさんのお気持ちが、本当に嬉しくて、

速攻でで 「うんうん! そうさせてもらえると助かるぅ

って首を何度も縦に振りました!


shimaさんのお優しさ、すっごく温かくてね(感涙)



車に積めたら、オシッコシートもお渡ししようかなって

思っています^^




アン君もきっと喜んでくれますよね?



明日か明後日には仏具セットが

届くので、またどんな風になったか

見て下さいね




ファイティーーン!!





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

夢で会えました(^^)


みなさん、こんばんは~!


今日ね、お昼寝してたら、夢を見て。


アン君が出て来てくれました(* ´ ▽ ` *)



アン君はいつもの様に寝そべっていて

オシッコシートを取り替えるために

まっちゃんがアン君の前足を持って

移動させる風景でした


目が覚めて思ったんですが、


アン君にとっても突然のことで、

まだお部屋に居るんじゃないかなって。




アン君が天国への旅路についてから

早いもので丁度一週間経ちました。


これほど沢山の方が、アン君を愛し、

アン君の旅立ちをまっちゃんやフミさんと一緒に

涙してくださるとは思っていませんでした。


アン君は、本当に幸せなワンコです


心から、ありがとうございます(感涙)



昨日はブログを読んでくれて、リアルの友達に

なってくれた mimiちゃん にピアノの

発表会の件でお電話したんです^^


来てくれるってぇ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



アン君の追悼演奏になりますが、


こうしてまっちゃんを、フミさんを

支えて下さるみなさんへ、感謝の気持ちを

お届けしたいので、さっきもアン君と一緒に

練習しました


昨日はね、泣いちゃって、クラリネットが吹けなかったの(^^;)


その分今日、練習増やしたー[emoji:v-356





今日は早朝5時半にお仕事に出かけた

フミさんが、もうすぐ帰って来るので

ちょっとお買い物と、ドライブしてきますね




ファイティーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「自由」という寂しさ。


みなさん、こんばんは~!



今日は仕事帰りに、アン君への差し入れとして

「アメリカンドック」 を1本買いました^^



P8100006.jpg


これね、富士山の五合目に一緒に連れて行った時の

アン君です



少し遠出をする時は、サービスエリアに立ち寄って

休憩するんですね。


そういう日だけ、特別にアン君にケチャップとか

からしを塗らないで アメリカンドックを

上げていました(´∀`*;)ゞ



目を寄り目にして、自分の口元にアメリカンドックが

近付くのを待ち構えるんですよね(笑)


アン君に全部ではなくて、一口をフミさん、

一口をまっちゃんが食べてから残りを

あげていました(^^)



日に日に豪華な祭壇になっていくんですけど、

良いんですかね?


まぁ良いか^^ アン君が嬉しそうなのが

伝わってくるしぃ((ノェ`*)っ))タシタシ


今日はまるまる1本アン君にあげます!




ちょうどこの時間、アン君の夕ご飯タイムです



もうドライフード、ササミ、カボチャ

ワンコ用のオヤツ、上げに行かなくていいんだ。

仕事から帰る時も、 フミさんとお買い物して

スパゲッティを食べた後も、


「アン君が待ってるから早く帰ろう~!」 って

思わなくて良いんだ、、。


それでも15年間の習慣が染み付いているから


フミさんも買い物から帰る時、運転席に座るなり


「アン君が待ってるから、帰ろう^^」 って言ってました。


それでハッとしました。

アン君はまだ居るんだ。


フミさんはそれを伝えたかったんだなぁって。



一昨日の夜、フミさんは着替えると

直ぐにアン君に梨をむいてあげていて、

皮をうさちゃんにカットしてました(笑)


「塩水につけると色が変わらないからぁ~。」 って!

そこまでご丁寧に、アン君すごく

愛されてる^^



アン君と過ごしていたタイムスケジュールが

だんだんと崩れていくのが、寂しいです。


しがみついていたい。


でもね、今日ワンコちゃんを数年前に

見送られた方に教わったんです。


「いつもアン君はまっちゃんの行くところに

一緒に来てるんだよ^^

楽しい事をしていたら、同じ様に共感しているんだって

何かの本に書いてあったの。」




今はまだ、アン君と一緒に居たいという思いが

強いので、涙する時間となってしまうけど


もう少し時間が経過して、

まっちゃんの笑顔がもっと戻ってきたら

アン君も一緒にフミさんとドライブしたり

旅行したりして、色んな風景を見せてあげよう



「自由」 って、


こんなに切ないものだったっけ?


こんなに寂しい時間だったっけ?


この気持ちから脱するために


「アン君は先に旅行に出かけてるんだ

女の子をナンパしたり、ひつこい!って怒られてたりしてるんだ(笑)

リアルゴールドを目を寄り目にして飲んだ後

ゲップしてたりするんだ!」
 って考えています(〃▽〃)




ファイティーーーーンだっ!






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

今だから言える気持ち。

みなさん、こんばんは~!


今朝はアン君のお別れの日以来に

店長に会えたので、改めてお礼を言うと、

優しく話しを聞いてくれて、本当に感謝しています、と

頭を下げました。


そして飲料の品出しをしていると、

隣のお惣菜部門の仲間が商品を陳列しに

作業場から出て来て、まっちゃんと目が合うなり

涙目になってくれて。


彼女が中学生の頃からアン君と

すごく仲良しでね^^

アン君のことをいつも心配してくれていました。



もうアン君が旅立った事を知っていたんですねー。

「あ、知ってる?」って聞くと


「うん。 月曜日お休みするって聞いて

もしかしてって思って。 聞いたらアン君が亡くなったと

教えてくれたの。


泣かないでね(彼女が泣いてる) まっちゃん



彼女の優しい気持ちに、泣きそうになりました。


今日は仕事から帰ってシャワーを浴びて

お昼ご飯を食べてから、アン君が大好きだった

お肉屋さんまで歩いて行って、

良く食べさせて頂いてた 「から揚げ」 を

買いました(^^)


アン君の腎臓に負担がかかるから、

殆ど頂かないように避けて通っていたお店です。


最後にお邪魔したのは、今年の春です。


ハムを頂いて、ご満悦そうな笑顔で

元気良く歩いて帰ってきたのを今でも鮮明に

覚えています^^


だから今日のアン君への差し入れは

「から揚げ」 に決定(* ´ ▽ ` *)




よく愛犬とお別れしてから

気持ちの落ち込みが激しくなったり

食欲も無くなったり、という症状にさいなまれるのを

「ペットロス」 と呼ばれているのだと

まっちゃんは解釈していました。



でも 「違う 」って思ってアン君の介護、看病を

していました。


アン君が亡くなる数日前に じぇにこちゃん が

真鶴町に来てくれた時、打ち明けたんですね。



「車の中から眺める風景の中に、

ワンコちゃんが飼い主さんと普通に歩いている姿を

見るだけで、辛いんだよねぇ(><)」




つまり、飼い主として、アン君を

お外でのお散歩から引退させようと

決めたその日
 が


とってもとっても、苦しくて切なくて。


アン君の余命を動物病院の先生は

2年前から 「いつお迎えが来てもおかしくない状態です。」 と

聞いてはいても、まだお散歩が出来ていた頃は

点滴によって、体調は維持されているし

食欲は発作が起きても衰えなかったので

歩けるうちは、大丈夫! という思い込みがありました。


でも、今年の春、何度目かの前庭炎の発作をきっかけとして

後ろ足がとっても辛そうになったので


まっちゃんが決心しました。決断しました。


その瞬間がね、とっても辛かったです。



アン君のオシッコシートを買うことをためらっていたことも

切なくはあったけれど、まだお外で排尿、排泄を

出来るときもあったので、なるべく落ち込まないように

努力することが出来ました。



「介護用品を探す」 という所に身を置く時も

心の重たさは感じましたが、アン君の穏やかな表情に

助けてもらって、命の誠実さを教えてもらって、

かえって幸せな時間を過ごす事となりました^^




アン君をお部屋で過ごさせよう。

排排泄をお部屋で出来た時は、うんと褒めて

ここでして良いんだよ ってアン君に伝え続けました。


すると直ぐにアン君は環境に順応してくれて

あれだけお漏らしを嫌がったアン君が

ちゃんとお部屋で排泄をすんなり出来るように

なってくれて、すごく安心しました!


そこからは、アン君に教えてもらう毎日です^^

過去形にはしません。 だって今だって

アン君からたくさんのことを教わっているから。


フミさんが未だにアン君の点滴用のアルコールが沁み込んだ

脱脂綿の袋を捨てられないこと。


「喪中のお葉書を買わないとっ!」  って

何だか張り切っているフミさんの愛情。


普段そっけない態度だったけど

アン君とのお別れ後毎日

「アン君、ただいまーー!」って帰って来るフミさんの不器用さw


これに関しては、

「生きている頃にもっと言ってあげてよねっっ(♯`∧´)」 って

突っ込んどきました!


そして、アン君の祭壇がフミさんの手によって

日に日に賑やかになってきてること^^

夫婦の会話がすっごく増えたこと(〃▽〃)

(これは想定外ですw まっちゃんビックリしていますw)



歩けるワンコちゃんが羨ましいと思いながら

例えば動物病院に行くとね、何だか不思議なんだけど

待合室にいるワンコちゃんが、近寄ってきてくれて

アン君とのお別れの日にも、ゴールデンとラブの

ミックス犬大ちゃんが、お腹を出して甘えてくれたりしてね^^


そうすると、悲しい気持ちがスッと消えるんですよね


ワンコちゃんってすごいパワーを

持ってるんだって、教えてもらっています(^^)


今朝も職場に到着すると、お散歩中の

柴犬ちゃんが、まっちゃんの足にスリスリしてくれました!


まっちゃんにとっての 「ペットロス」の山場は

きっとアン君の病状が進んで言った頃に

あったんだと思います。


アン君とお別れしたばかりなので

また気持ちの変動はあると思うんですが、


みなさんが毎日まっちゃんを励まして下さり、

この悲しみを共有して下さっています。


こんなに幸せなこと、ありません。

本当に感謝しています(^^)


良く見ると目を真っ赤にしている

フミさんのために、今夜は餃子を作りました(*´~`*)

みなさんからのパワーをたっぷり込めて

餃子の具をコネコネしました!


本当に本当に、ありがとうございます(感涙)


長くなってしまって、ごめんなさいです



みなさんと一緒に



ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

お空に向かって演奏しますね(^^)

2015追悼演奏



みなさん、こんばんは~!


今日はお仕事がお休みだったので

アン君といっぱい過ごしました^^


アン君をきっかけに出会えて、今は

リアルな友達として、そして音楽仲間として

お付き合いして下さる shimaさん が

今年もピアノの発表会に参加させて下さいます!



shimaさんのお母様も昨年の末にお亡くなりになったので

アン君の旅立ちも一緒に追悼演奏会として

頑張ろうね と先日の練習の時に

話して下さいました。



「家族との別れ」 を受け止めている

途中の仲間としても、共感できる部分がたくさんあって

本当にありがたいです。


その感謝の気持ちも込めて、今回の演奏に臨みます。



そして、アン君の旅立ちを、まっちゃんと一緒に

いえ、それ以上に心に留め置いてくださり、

まっちゃんとフミさんのことを案じて下さるみなさんにも


言葉では表現できないくらいの感謝の気持ちを

お伝えできたらと、思っています^^


さっきもね、アン君の部屋でピアノと

クラリネット、血管が切れそうになるまでw 練習しました!



お時間のご都合のつくかた、お気軽にぜひとも

お越しくださいね



2015年10月11日 日曜日

午後 1時開演

川崎国際交流センター1階ホール



昨年と同じ会場です^^


フルートやサックス、ギターなどの演奏もあるそうなので

まっちゃんも楽しみなんです(^^)



フミさん(夫)が アン君の写真も当日持って行って

一緒に応援してくれるって((ノェ`*)っ))タシタシ




ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop