fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

ベリーショートに(^^)

みなさん、こんばんは~!


雨は上がったけど、寒さが増した感じしますねぇ


そんな中、午後になって

自宅から徒歩10秒の所にある

美容室に突入しましたw


前髪がクルンクルンしてて

なおかつ伸びてきて、目に入ってすごく

煩わしかったのと、全体的にうっそうとしてきたので

思い切り短く切ってもらいました\(^o^)/ ←この顔文字がお気に入り


そしてスッキリしたのは嬉しいんですが

また鼻水がぁ


首元がスースーするぅ(´・_・`)



早いもので明日から2月ですねぇ

2月といえば、まっちゃんの職場では

毎年 「棚卸作業」 という一大イベントが

あるんですね^^


この日は一日だけ休業させて頂いて

全員で商品の数をカウントし、在庫確認をします。


あとはお店のお掃除をしたり

あっという間に時間が過ぎていきます。


以前は夕方から 「決起大会」を開催していたんですが

この頃は経費削減のために

取りやめていて、その代わりに各店舗で

お疲れさまの飲み会をしたり食事会を

するそうで、まっちゃんのお店も

その日は18時半頃から近所の

魚料理店で飲み会が予定されています


それを楽しみに、頑張りますね(o‘∀‘o)*:◦♪


2月も寒さに負けずに





ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



PageTop

一緒に歩いた道を。


みなさん、こんばんは~!


今朝も雨が降っていたので

職場まで歩きました



アン君とお外をお散歩しなくなったのが

昨年の3月の終わりでした。



9月下旬までは、アン君の介護、看病で

自宅の中を何度も行き来していますが

地面を歩くという行為はすっかり減りました。


太るわけだよ(--;)



アン君と一緒に歩いたお散歩コースが

いくつかあって、仕事帰りには

出勤の時とは違う道を歩くんだけど


お散歩コースを思い出したりして

同時にアン君を思いながら

帰って来ました。


小学校が坂の上にあるんですが

そこから自宅のマンションが見えんですね^^


「アン君、もうじきお家に着くから

待っててね
 って囁きながら

マンションを見つめました。



ああ、ダメだ、こうして綴っていると

泣いちゃうなぁ(^^;)


でも、歩いている時は

全然寂しくないんですねー。


アン君が隣にいてくれる感触があるから

悲しいとも思わなくて。


アン君が心配するから帰ると笑顔で

「アン君、ただいまぁ!」ってアン君に挨拶するんできるし


ご飯も食べることできてるし



ただ、夕方から怪しい雲行きになります(^^;)

フミさん(この頃登場が少ない夫w) が帰宅して

まっちゃんが眠りにつく寸前に

アン君への思いが最高潮に達し、

習慣のように 「アン君また来る? 会える?」 という

質問をフミさんに投げかけ、


「うん。」 という答えを

確認してから眠るという日々になってきたんですね。


「寂しさって募るんだなぁ。」 って

痛感し、


「哀しみは、癒されていくんだなぁ」 って

感じています



アン君はいつも一緒にいてくれる!


けんちゃな!(「大丈夫」という韓国語です)

ってアン君が言ってるぅ




明日こそ美容院に行って

ベリーショートにするぞっ\(^o^)/




ファイティーーーーン(*^_^*)

PageTop

寒気がぁ(--;)



みなさん、こんばんは~!



今朝は雨が降っていたので

歩いて通勤しまして、帰りはそのお陰で

同じ方向に帰る同僚のパート仲間と

一緒に歩いて帰って来れて

すごく嬉しかったです


雨だから出来たことだと思うと

雨に感謝なんですが


午後から何だか寒気がして


気持ち悪いぃ


明日もお仕事なので

体調回復に努めようと

思います



みなさんも、また寒くなったので

温かくしていて下さいね(´・_・`)






ファイティンだぁああああ(気合い)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

履けなくなったもの。



みなさん、こんばんは~!



昨日のお昼から飲み始めた

「黄色いベンザブロック」 さんの働きが良くて

鼻水ツツツーーの症状が減って来ました


あとは、両目の結膜炎っぽい症状が

目薬さんの効果で楽になってくれたら

完璧っ\(^o^)/


乳がんの治療で 「パクリタキセル」 という

抗がん剤を投与したことによって

手足がしびれているんですが、

手の方は力みすぎるくらいが悩みなだけで

生活に問題はないんですね^^


でも、足のしびれ に関しては

冬になると困ったなぁ、という事があります。


職場に行くとき、発病前は冬になると

「レッグウォーマー」 をスパッツの上に

履いていたんですね。


それで寒さがだいぶ違うから、何足も持っています(^^)


でも、今年は特にしびれが強く感じて

スパッツさえ仕事から帰ると一番先に

脱ぐくらい、締め付けられるとしびれを

強く感じてしまうんですよねぇ



靴下も、スパッツと一緒に 「ポイッ」 って速攻で

脱ぎますw


今年は 「暖冬」 と言われているので

まだ良いかな?


静岡方面にドライブするとね

時折菜の花 を目にするんですよぉ


「そこまで春が来てるのかな って


思う時、寒さとの戦いも、もう少しの辛抱だと

思えるの(*^_^*)


今度、菜の花畑を撮影してくるね






ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

鼻風邪(--;)



みなさん、こんばんは~!


今朝からどうも鼻水がツツツーー


職場のパート仲間にも、同じ症状で

苦笑いしている人がいて、インフルエンザとともに

猛威を振るい始めているのは


「ザ・鼻風邪」(まっちゃん調べw)




仕事帰りに近くにあるドラッグストアに寄って

「鼻からくる風邪に黄色いベンザ」(ベンザブロック) を

買ってきました。


お昼ご飯を食べてからそれを飲んで

寝て起きたら鼻水の量が減ってるぅ\(^o^)/



引き続き気を緩めず、

早めの対応で風邪を退治しようと

思います



みなさんも、睡眠を良くとって

体力温存作戦で風邪を遠ざけましょうね(*^_^*)





ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

空気漏れでした(^^;)

DSC_0843.jpg



みなさん、こんばんは~!


昨日パンクしちゃったと思われた

「まっちゃん号」(スクーター) が

寒さのせいで空気漏れをしていたということが

判明して、修理の費用が2,500円 で済みました



そして、修理してくれたお店のお母さんが


「お店(まっちゃんの職場) で時々お見掛けするのよぉ^^

お元気そうで良かった!」
 って嬉しそうに

お話ししてくれたのも、すごく嬉しかったです(*^_^*)



これからは、定期的に 「まっちゃん号」も

健康診断してもらおう



お支払いを終えて乗って帰ったとき、

「まっちゃん号」がすっごく軽く感じたんですよぉ!

いかにタイヤの空気が減っていたのかが

分かりました。

オイル交換もしてもらったので

すっかり元気を取り戻したって感じです(^^)


「まっちゃん号」、メンテナンスしてあげなくて

ごめんね(ノ_<) と謝っておきます




明日からまた寒いのかな?



みなさん、風邪ひかないでね





ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

初パンク!

1月25非朝日



みなさん、こんばんは~!


今朝6時頃の真鶴港です(*^_^*)

朝ご飯の用意をしていて、ふと窓を見ると

この風景が目に飛び込んで来たんです!


思わず窓を開けて、リビングからスマホで撮影しちゃいました^^



昨日の夜ね、今日はまたすごく寒いと

天気予報で知って、 「まっちゃん号」(スクーター) で

通勤しない方が無難なのかなって思ってたんですよね。


でもフミさん(まだ咳が止まらない夫) が


「道路は凍結しないから、大丈夫だよ(へらへら)」 って

言うので、いつもの時間に自宅を出て

「まっちゃん号」に乗りました。


すぐに右折をするんですが、そこで

何もないのに、後ろのタイヤが滑ったんですよぉ


おかしいなって思いながら、ゆっくり走行していたら

今度はハンドルが変な動きになってねぇ

直ぐにウインカーを点滅させて、 「まっちゃん号」を

止めました。


そして後ろのタイヤを触ると、、


フニフニしてるΣ(゚д゚|||)


そう。 初パンクです


ヘルメットを外して

先ずは自宅に電話をして、フミさんに

パンクしたことを話して車で職場まで送って欲しいと

お願いしました。


そして職場に電話をして

もしかしたら5分くらい遅刻するかもしれないと

事情を説明しました。


考えることより、行動しないとと思ったので

「まっちゃん号」 を押して自宅へと戻りました。


それほど離れていない場所でパンクに気づいたので

自宅への距離は歩いて1分くらいの場所からですが


パンクをしたスクーターって


すっげーー重いっっ(ノ_<)



乳がんの手術をした時に

右側の脇の下のリンパ節も切除していて

2時間くらい経過してから

そこの部分がすっごく痛くなってきました

そのくらい重たかったです!


ゼーゼー言いながら自宅の駐車場が見えると

フミさんが降りていてくれて

「まっちゃん号」を一緒に押してくれました。


所定の位置に「まっちゃん号」を戻し、

ワゴンR君に乗り込み、フミさんに

職場まで送ってもらい、7時55分には

出勤のタイムカードを押せました



店長と仲間たちに


「おはようございます!

すみませんでした
 とお詫びすると



「怪我しなくてよかったね^^」 って言ってくれて


とっても嬉しかったです(^^)


そんなこんなで、「まっちゃん号」を購入した

お店に連絡して、さきほど軽トラックで

「まっちゃん号」を運んで頂いて

明日の午前中まで 「まっちゃん号入院」 です(^^;)



今朝の真鶴町の気温が 「マイナス2度」 で

魚市場を出入りする車が普段ね、

魚を入れておく桶から水を垂らして走行しているから

雨が降らないとしても凍結の危険性があるんですね。


それを心配したアン君 が

もしかしたら、「お姉ちゃん、乗るの止めな って

言ってくれんだなって感じました


パンクしたお陰で、怪我しないで済んだんですよね


今日もアン君から愛を受け取りました


ありがとうね! アン君




ファイティーーーーンだねっ(*^_^*)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

仲直りドライブでした(^^;)

外浦海岸



みなさん、こんばんは~!


とっても寒いですぇ


肩が凝ったり、頭痛がしたりと体調の不具合が

起きています。

みなさんは大丈夫ですか?



夕べは体調が思わしくなかったのと

ピアノの練習を優先させてしまい、

ブログをお休みしちゃいました


一昨日の夜に時間を戻してお話しさせていただくと、

ちょっとしたことからフミさん(この寒空に

ワゴンR君を洗車している夫)
 と口論になり、

今日のお天気の様に部屋の雰囲気は冷え切っていまして(笑)


何とか今朝、仲直りができました(〃▽〃)


そしてお昼頃、「弥次喜多さんにお昼ご飯を

食べに行こうよ^^」
 ってフミさんが言うので、


頭痛をお薬で治してから

まっちゃんはお出かけの用意をして車に乗りました。



上の富士山は、その和食レストランに近い海沿いで

撮影した富士山なんですよぉ


今日は真鶴海岸も、この外浦海岸も

すごく荒々しい姿でした。


強風のせいで、車もあおられてしまうくらいです(°_°)



でも、空気が澄んでいるので、とっても綺麗な

富士山を見ることができました!



弥次喜多ランチ


いつものエビフライ定食と、魚河岸定食に



中落の天日干し


「なかおちの天日干し」 というお料理を

注文したんですね^^


そして頂いたら


すっごく美味しい


美味しいお料理と、素敵な風景に

パワーを分けて頂けて

明日からまたお仕事にピアノに時々家事w





ファイティーーーーン(*^_^*)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

新曲にもチャレンジします(^^)

記念のドレス


みなさん、こんばんは~!


明日からまた雪とか寒さが

大変そうな予報ですねぇ

お怪我や体調不良などに気を付けて

過ごしましょうね



ところで、この前勤続10年の記念として

買わせてもらったドレスが

来月早くもお披露目できることになりました


お友達の 「shimaさん」 のご新居に

リサイタルサロンが併設されていて

2月7日午後3時から

「クラシックのリサイタル」 が開催されるんですね


まっちゃんもそこで演奏させて頂くことになりました


軽食付きの気軽な雰囲気の

リサイタルなので、みなさんも是非いらして下さい(*^_^*)


今回は、今まで一度も練習したことのない

作品にチャレンジします



また、なぜ素人のまっちゃんが

リサイタルに参加させて頂けるのかという

shimaさんとのご縁についても少しお話をさせて頂いて

演奏に入れたらと思っています(^^)


以前、shimaさんは


「病気になっても、元気でいるということを

発信して欲しいの!」
 というとっても

勇気づけられるお言葉をまっちゃんに

プレゼントしてくださいました。



「ピアノを弾く」という形で

まっちゃんが今とっても幸せで

みなさんに毎日感謝していることを

お伝えできたら、と思います


ピアノの技術が追いつかないのが

申し訳ないんですが(ノ_<)


実はここのところ毎日2時間は

練習していて、ひぃいいい((((;´・ω・`))) って感じになっています(笑)


でも、音楽は楽しむことが一番大切だし

意味がそこにあるので、


緊張しすぎず、みなさんとお会いできることを

楽しもうって思っています






手作りドーナツとお茶が軽食として付いていて、

お聴き下さる方も、演奏する側も

1,000円 です。


2月7日 日曜日

ご都合の良い方は午後2時半に

東急東横線の日吉駅で乗り換える地下鉄の

「日吉本町駅」 の改札口に

お越しください


まっちゃんが、shimaさんのお宅にご案内させて

頂きます(^^)



どうぞよろしくお願い致します





練習、頑張りますぅ!


ファイティン(*´~`*)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

楽しかったぁ(^0^)



みなさん、こんばんは~!



今日はお昼頃に御友達の「ゆみちゃん」 が

真鶴駅に到着して、ちょうど出勤時のフミさん(人見知りの夫w) もお会いできて

ご挨拶が出来ました^^


ちょっと遠回りだけどまっちゃんの職場の

スーパーに一緒に行ってもらって

お買い物に付き合ってもらいました



そしてまっちゃんの自宅に到着!


早速ホットサンドを作る準備を

ゆみちゃんがしてくれました



ゆみちの手


ホットサンドの中身を手作りしてくれて

持ってきてくれたんですよぉ!


トマトソースでウインナーとしめじを炒めた具と、

玉子のサンドイッチに使う具^^


ホットサンド出来上がり



そして出来上がり~


ゆみちゃんは、お料理教室に通っていた経験もあって

色んなことを教えてくれます


頂いたらとっても美味しくてねぇ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


まっちゃんもホットサンドのマシーンが

欲しくなったので、フミさんにどれだけ美味しいか

実感してもらってぇ、買ってもらおうって計画です\(^o^)/



アン君にも一切れ差し入れしました


その後夕方まで一緒にピアノを弾いたり

おしゃべりして、本当に楽しくて、あっという間の一日でした


真鶴駅まで歩いてお送りして、

さっき夕ご飯にカレーを作り終えたところです^^


明日も今日の楽しかった時間をエネルギーにして






ファイティーーーン(*^_^*)






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

ホットサンドデートなんです(^0^)



みなさん、こんばんは~!



今日は昨日買ってきた新しいシューズを

履いて、お仕事に行ってきました


ずっと前にも履いたことのあるデザインだったので

お店で試さないで買って来たんですが

少しブカブカ(^^;)

小さいよりも良いかって思って履いてます(笑)





明日は、昨年の12月に真鶴町に来てくれたり

一緒に新大久保に行ってくれたりした

「ゆみちゃん」 がまた

真鶴町に来てくれるの☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


手作りのホットサンドをまっちゃん宅で作りたいと

言ってくれて、ホットサンドの機械を

持ってきてくれるそうなんですよぉ



あと、ゆみちゃんはピアノがとってもお上手なので

一緒に連弾をして楽しもうって思っています(*^_^*)



ホットサンド作り、まっちゃんも覚えよう





ファイティン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

優しい店長だと思うんです!

お出かけ用



みなさん、こんばんは~!


今日はフミさん(また声が森進一さんになっている夫) も

お休みだったので、久しぶりに湯河原町の

ショッピングモールにお買い物をしに

行ってきました^^



まっちゃんのお出かけようの靴が

傷んできたので、可愛い靴を買わせてもらいました

何と! 1,470円! お買い得でしょぉ


あと、お仕事用のシューズも買ってもらいました

今、防水スプレーをフミさんがかけてくれて

乾かしているのでまた後日

お披露目させてね(^^)




まっちゃんの職場には

昨年の秋から妊婦さんが二人いて


一人は正社員だったんですが

体調不良がずっと続いて、結局色々とあって

退職されました。


もう一人は臨月までレジのお仕事を

続けていたパート仲間で産休を取って

また戻ってくる予定です(*^_^*)



先にお話しさせて頂いた、正社員だった方のことで

今の店長は退職を引き留めたそうなんですね。

仕入れ室である日、店長とお話していて

分かったんです。


「僕は女性にとって、働く場所というのは

大切だと思うから、出産、子育てと大変だと思うけど

お休みをして、また復帰して欲しかったんだよね。

残念だと思う。」




最近、出産を控えた女性に、職場側が

退職を促したり、いやがらせ行為をして

職場に居ずらくするといった問題が起きていると

ニュースで聞いていて、悲しい思いでいたので

店長の気持ちはすごく当然のことだけど

優しく、温かく感じました。


少子化を何とか良い方向に向かわせないと

いけないのに、真逆に動いている職場があることが

憤りを通り越して、情けなさを隠せないですね。


「病気」 「出産」 の位置は遠くに置かれていると

思いがちですが、社会問題としてとらえると

とっても近い存在なんですよね。


男女平等とうたわれ始めてから

だいぶ時間が経過していますが


それが体現化している部分と、いまだに立ち止まっている

部分が存在しています。



まっちゃんは産めないからこそ

産もうとしている方を応援したいし

出来るフォローは積極的にしたいと思います


新しい命に未来への希望を!

安心して出産し、職場に戻れるのが当たり前になるように

切に願っています





ファイティーーーーン






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

81歳おめでとう(^^)

81歳のママへ。



みなさん、こんばんは~!



今日は、まっちゃんのママのお誕生日なんですよぉ



毎年おめでとう!って電話で言うと


「おめでとうって年齢でもないわ(--;)」 なんて

言葉が返ってくるんだけど

めげずに今年も言わせてもらいます


「お誕生日おめでとう 裕子のお母さんに

なってくれて、ありがとう(*^_^*)

小さい頃、とっても厳しくピアノのお稽古を

続けさせてくれて、ありがとう

そのお陰で様々な試練を乗り越えることが

出来ています!


お母さんの娘として、胸を張っていられるように

頑張ります




今日も雪の中、朝からお仕事に

行くんだと、昨日の夜から気合が入っていたけど

怪我してないかなぁ。


今から電話してみますね(^^;)



みなさんも、お怪我の無い様に




ファイティーーーーン






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「思い寄せる」日ですね。



みなさん、こんばんは。



今日は阪神淡路大震災から21年目ですね。


その頃のまっちゃんは銀行員として

淡々と過ごし、僅かな寄付をさせて頂くことしか

できませんでした。


色んな災害がその後各地で起きるごとに

自分の無力さを痛感しています。


でも、こうして「思いを寄せる」 ということも

生きている者として大切なことだと

思ったんです。



ブログという世界に身を置かせて頂いて

その気持ちをお伝えすることが

出来るようになったので


「風化させない」という気持ちだけでも

お伝えしたいと思いました。


そして、災害に対する意識の強化を

図ることができたら、と思います。






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

今年もやって来ましたね(^^)

005.jpg



みなさん、こんばんは~!


今日と明日は

センター試験 ですね


予備校のお仕事をしている夫フミさんは

今朝6時半に起きて、7時半前には

生徒さんたちを応援するために

受験会場の一つに向かいました。


明日も同じ時間に応援に行くそうで

まっちゃんはスタミナをつけてもらおうと

さっき餃子を作りました(〃▽〃)


受験生を持つ親御さんも

ドキドキされますよねぇ。


ここまで頑張ってお勉強してきたことを

試験会場で緊張して固まることなく

リラックスして深呼吸して

全力を出し切ってファイティンです



「何かに向かってひたむきになる」 という

時間、体験がきっと将来の大きな糧になります!


今年の初日の出の風景から

受験生とご家族のみなさんに

パワーをお送りさせて下さいね


まっちゃんも応援しています



もう一度、大きな声でぇ






ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

この頃の習慣。

でれんこアン君



みなさん、こんばんは~!


今朝もすごく寒くて、職場の仕入れ室に入ってくる

仲間たちが 「寒いっ」って肩をすぼめていて

事務所にエアコンのリモコンをもう一度

探しに行ってくれました。


「店長が用意するまで待って。」 ということで

更に肩をすぼめて仕事の続きをしていました。


まっちゃんも制服のジャンパーを羽織って

伝票作業をしていて、数人の仲間が

仕入れ室にいてくれたので体温で室温も

少しだけど暖かくなって、それが何となく

嬉しかったです(^^)



仕事をしている時は、この頃アン君のことで

どんよりすることは無くなったんですが

自宅で一人でいたり、特に夜になると

アン君への思いが強くなります。



この頃の習慣になってしまったのが


眠りにつく寸前に、必ずフミさんに


「ねぇ、アン君とまた会える?」 って

聞くことなんですね。


するとフミさんは、いつも同じテンションで

静かに 「うん。アン君まだお部屋にいるもん。

会えるよ。」
 って言ってくれるので


まっちゃんは少しだけ安心して

眠りにつきます。


思うだけでなくて、実際に声に出すことは

気持ちを軽くしてくれますね


それが現実には叶わないことだと

頭では分かっていても

言うだけなら許されるだろうと思って


つぶやきます。




「アン君に会いたーーーーい・゚・(つД`)・゚・」





明日は勤務日数の調整のお休みを

頂いているので、思いっきりアン君と

お話しして過ごそう




ファイティーーーーンだっ





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

目から鱗の対応に感動です(^^)

1月14日



みなさん、こんばんは~!



今朝6時半過ぎの真鶴港です


この風景のお陰で気持ちはとっても爽やかに

なったんだけど、両肩とか首がすごく凝ってしまっていて

重たかったので、スティックタイプのスースーするやつを

ぬりぬりしました(笑)



この肩こりには、職場の仕入れ室の寒さが

関係しているなって思いました。


昨年の8月に他のお店に転勤になった

店長は、冬になると足元だけ温まる

ヒーターを用意してくれまして、


それがとっても嬉しかったんですね^^


でも、今年に入ってそのヒーターが

行方不明になってしまってねぇ


エアコンのリモコンは、ずっと前から無くなっているし

手動で電源を入れることはできるので

夏には冷房でつけていました。


ところが冬になって暖房に切り替えたくても

手動だと無理なんですねぇ(T_T)


今年は暖冬なので、我慢できてはいるんですが

その経過報告もかねて、今の店長に

お話をしたら


「そもそも リモコンが無いとか、エアコンが存在しているのに

動かないことがおかしいから、

どの機種にも使えるリモコンを探してみるね(^^)」
 って


優しく言ってくれたんですよぉ


事務所のエアコンと同じだから、

そのリモコンを借りに行くと、事務所のリモコンも

見当たらない状態なんですね。


これからもっと寒くなると思うので

店長のご判断には心から感謝しています!




明日からエアコンが使えると嬉しいなぁ




今からピアノの練習しますね^^


ファイティーーーーン






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「本気」を見せた効果かな(笑)



みなさん、こんばんは~!


風邪でトドになっていた夫フミさんですが

今日からお仕事に行きました


声がまだガラガラで、咳き込んでるけど

食欲は戻って来たので回復してくると

思います^^


ご心配下さったみなさん、本当にありがとう




先日、まっちゃんブチって切れたでしょ?


その後のお話を聞いてちょうだい\(^o^)/



一昨日の記事をフミさんも読んだのか、

それまで熱が繰り返し上がっても

お風呂に入っていたのに



「今夜はお風呂我慢しておくぅ(^^;)
ねぇ、聞いてる?裕子ぉ!
フミさん、お風呂我慢するぅ



ってひつこいっっっ


ガキかっ!って心の中で叫びw


無言で背中を向けていました(笑)

そして夢の中へ!(眠りました)


翌朝になると、熱は出ていなかったので

やっぱし まっちゃんの意見は正解だったっ



フミさんにストレスを感じさせる言動は

脳梗塞のことが心配なので

出来るだけ避けたいと思ってるんですね。



でも、フミさんに真剣に心配しているんだと

気付いてもらうには


「怒り」 という形にして

見せないと伝わりませんでした。


相手に対していい加減であれば

「へー。」 で済みます。


でも、家族だから。


本気で伝えたいときは、

体当たりだぜっ




あとは、この頃ピアノの練習のし過ぎで

肩甲骨とか両方の胸とか脇の下、肩などが

痛いまっちゃんが、痛みから解放されれば


OK牧場さっ





寒さに負けないように


一緒にファイティーーーーン






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

勤続10周年の記念品です(^^)

記念のドレス



みなさん、こんばんは~!



今日は今一つ調子の上がってこない

夫フミさんも一緒に湯河原町のかかりつけの

内科クリニックに行って、まっちゃんはいつもの

お薬を処方していただいてきました^^


フミさんは主治医の先生に


「まだ淡が絡んでいるから、それを取るお薬と

今までとは違う抗生物質を飲んでね。

ここで完全に治しておきましょうね!」
 って言われたそうです。



その後、まっちゃんは新宿でママとデートの

約束をしていたので、フミさんが小田原駅まで

送ってくれてロマンスカーに乗れました^^


常磐線の綾瀬駅での事故の影響で

15分ほど遅れましたが新宿駅に

無事到着~



大きな目的は


先日お話しさせて頂いた

「勤続10年のご褒美」 を職場からもらえる手続きとして


「15,000円以上のお買い物をして、領収書を

提出すること」
 とあるんですね。


フミさんにも、ママにも

「演奏用のドレスを買いなよ と勧めてもらって

一緒に選んでもらうための上京だったの(*^_^*)



上のドレスとボレロを10年頑張ってきた

まっちゃん自身へのご褒美として

ありがたく買わせて頂きました(* ´ ▽ ` *)



あと、新しい楽譜も欲しかったので

楽器店に行って、楽しそうな楽譜を数冊買ってきました


さっき、早速その楽譜を開いて

練習してみたの


またみなさんに聴いていただけるように

頑張りますね




すっごく寒くなってきたので

みなさんも風邪を引かないでね






ファイティーーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

屁理屈にブチっ!



みなさん、こんにちは~!


ここ数日ずっとずっとずっとずっと

「だるい」 を繰り返している夫フミさんに

お仕事から帰ってきたまっちゃん

ブチ切れたお陰なのか(笑)


さっき、


「後でお買い物しに函南まで

行こうー(^^;)」
 だって。


今朝、お仕事に行く前にフミさんから


「のど飴と、リポビタンDみたいの買ってきてー。」って

頼まれたので、忘れないようにメモをして、

それらを買ったり、フミさんの体力回復には

何を食べてもらおうかなって一生懸命考えて

仕事帰り、買い物をしてお家に帰るとさぁ


お布団の中から 「おかえりー」って声がして


「ただいま。 朝ご飯食べた?」  って確認したの。


あ、ごめんね。。 今日は丁寧語で

お話しできない感じ‐‐( ̄^ ̄)ゞ


フミさん: 「あ、食べてない。」

まっちゃん: 「ええ! じゃぁ朝のお薬飲んでないじゃんか!」


フミさん: 「うん。 フミさん的には今の時間が(お昼)
       朝ごはんんだから(--;)」



          ↑


     ( このセリフにまっちゃんの我慢限界が来たね。)


まっちゃんが 「お風呂は我慢しておきなよ?」って

言っても入るし そんで その後熱が上がるし


「普通、お薬の処方は朝、昼、夜だろ!?

自分の普段の時間帯からお薬様に

タイムスケジュールを整えてちゃんとお薬飲むのが

治したいという姿勢だろ?違うかっヽ(`ω´*)ノ彡☆


もう知らん 勝手にしろ




職場のスーパーでは笑顔を絶やさないよう

努力しているけどさぁ

帰宅すれば素だよねw

心配だからこそ、二ヘラ二ヘラしながらなんて

フミさんに怒らないよねぇ。


このブログを読んで下さっている方々からも

たくさんのご心配を頂いているのに・゚・(つД`)・゚・


数学とか理科が解けてもなぁ

人の思いを理解できない奴なんてなぁ

ダメなんだよっ


読者様のyumiさんなんて

「今日はフミさん病院に行ってるかなぁ」って

日常の中にも、まっちゃんファミリーのことを

考えてて下さってるし、


アルままさんなんて、ご自分も体調を崩されているのに

「フミさん大丈夫?」って心配してお言葉を寄せ、

まっちゃんのことも、気遣って下さってるんだよ!!


タンムーさんも、ご自身もお風邪を引いてらしてるのに

「お大事に」ってお言葉を下さるんだよっ!!


まっちゃんのママだって、あと数日で

81歳 になるのに


「フミさん大丈夫かしらぁ?」って心配してくれてるんだよ!


そういう周囲の方の優しいお気持ちを

しっかりと受け止め、自分を大切にすることが

出来ない人間はなぁ


はっきし言って


自己中心に生きてると判断されても

仕方ねーよ(♯`∧´)


アン君だって心配してるぞ!


「早く元気になって、おいらに笑顔を見せて(涙)」ってなぁ



これから反省モードのフミさんと

必要最低限のお買い物をして来ますね


今日は言葉遣いが乱暴で

すみませーーん

吐き出させて頂けて、だいぶスッキリしたぁ




色んな意味で




ファイティン(笑)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「微妙」だそうです。



みなさん、こんばんは~!


喉風邪からのだるさが継続中の夫フミさんですが

ようやく36度台の熱に落ち着いています。


「体調どうなの?」って聞くと


「うーーん。 微妙」 だって!


その答えに「微妙」とお返ししたいまっちゃんです


でも、さっきまっちゃんがお夕寝してる間に

ドリアを作ってくれたりお風呂に入っていたので

明日にはもっと回復してくれるだろうと

期待しています(^^)


まっちゃんにも フミさんの「だるさ」が

伝染したのか、いつもに増して脳みそが

ぼーーっとしています(^^;)


明日はお仕事なので、早めに寝ますね^^





ファイティーーーーン&グンナイ(*^_^*)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

テコでも動かなかったです(--)



みなさん、こんばんは~!


一昨日から体調を崩している夫フミさんですが

まっちゃんがお仕事から帰って

真鶴町の診療所が午後も診察してくれると

職場のスーパーのお客様が教えて下さったのを

朝ごはんも食べずに寝ていたらしいフミさんに

話しました。


「午後からの診察に行こうよ!

朝ごはんも食べないで、お薬飲めなかったでしょぉ?

食欲が落ちてるってことなんだからさぁ




でもフミさんは嫌がるのです。


「この前もらってきたお薬と混ざっちゃうから

飲み切っても治らなかったら行く。

今からご飯一緒に食べる。」
 って起き上がり


ようやくお薬もその日の分を飲めたんですね。


熱海の病院にフミさんの脳梗塞の時期の

カルテもあって、血液検査を直ぐして結果も

その日に出るから、午前中なら診察してくれたんですが


まっちゃんがお仕事だったので

一緒には行けず、昨夜は熱が下がって

お風呂も入っていたので、ちょっと安心していたんですが。


まっちゃんが一番心配なのは

「だるさと微熱」がずっと続いている ことなんですね。


だから血液検査をした方が良いと

フミさんに何度も話してるんですが、

病院に行くのもだるい って



ただ、どんな病気もね


「治したい という気持ちを


患っている本人が持たないと

病院に行くこと自体がその人のストレスにもなりかねない。って

まっちゃんは自分の体験から思うから

無理強いはしません。



フミさんが 「違うお医者さん、耳鼻科にも

行ってみようかな」 とか

「血液検査してもらおうかな」 
 って気持ちが

動かないと、だめ。


だから、まっちゃんも悲しいし苦しいけれど

待ちます。 来週の火曜日がタイムリミット。

それまでは偶然にもフミさんが連休なので

安静にしていてもらって、見守ります。


ちょっと怒ってるけどね



「お風呂は我慢しておきなよ?」ってさっきも

言ったら、

「えええ(--)」 だって!


「えええ、じゃねーよ!熱測ってみな!」


昨夜だってお風呂に入った後に

熱がぶり返してんだろーがっ(*`へ´*)



このセリフは本人には言っていません(T_T)

まっちゃんの心の叫びです。゚(゚´Д`゚)゚。





ファイティンだね(´д⊂)←忍耐という意味強い




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

今日もお休み。。

0108朝



みなさん、こんばんは~!


今朝6時頃の真鶴港です

海の色が、とっても神秘的だったので

スマホで撮影してみました(^^)



そんな穏やかな気分でお仕事に行く

準備をしていると、フミさん(体調がなかなか回復しない夫) が


「今日も仕事お休みする って

苦しそうにお布団の中から言ってきたので


「そうしな。 寝てな。」 って言って

まっちゃんはお仕事に行きました。


昨夜はだいぶ元気になったようで

「新宴会の参加費、徴収されちゃうから

もったいない! 食べて来る!」
 なんて言ってたんですよね。



でも、今朝になってどうにもこうにも

だるさが抜けないって。


明日になっても症状が変わらないようだったら

ちょっと大きな病院で血液検査とか

してもらうべきだと思うので、連れていきますね



鼻血、だるさ って怖いと思うの。。





ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

フミさん喉風邪再来。


みなさん、こんばんは~!



昨日の夜フミさん(声が森 進一さんになってる夫) が

とってもだるいと言って帰って来ました。


熱が39度まで上がったので、今日はお仕事を

お休みさせて頂いて、内科クリニックに

行って、インフルエンザの検査をしたら、違って、

この前の風邪が完全に治ってなかったようで

喉が盛大に腫れてるそうです。


それでも食欲はあるので、まっちゃんはリンゴをむいたり

フミさん大好物のカレーを作って励ましています(^^;)


カレーをおかわりしてたので大丈夫



そして、明日はフミさんの職場の新年会だそうで

立食パーティの韓国料理だって!


既に予約の人数にはいっていて

3000円分食べて来るそうですw( ̄o ̄)w





ファイティンだね





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

力みすぎるらしいです(^^;)



みなさん、こんばんは~!


今日の真鶴町は最高気温が

19度まで上がるという予報だったけど

曇り空だったので、それほど暖かくは感じませんでした。


みなさんは、いかがでしたか?



ところで、乳がんの治療で

「パクリタキセル」 という抗がん剤を

投与してから手足がしびれているんですが

この副作用によって、指先の感覚が

これまでは 「弱くなっている」 という意識が

強かったんですね。 だから意識的にしっかりと物を掴んだり

握ったり、押したりしています。



「押す」という作業の中に

「パソコンのマウスをクリックする」 というのが

あります。


この頃気づいたんですがね?


「力を入れすぎて、ダブルクリックと判断されちゃう」

という現象が起こってしまうという。


今度は意識的に弱めにクリックするように

気を付けています^^;


ピアノも同様で、

「鍵盤を押す」 という動きの連続で

電子ピアノだからだと思っていたけど

どうやら、まっちゃんの力加減が

強すぎて、今ぶっちゃけ肘から痛み始めてるぅ(T_T)



仕事の時は、商品を落とすといけないので

しっかりと握ったり持つように今まで通りの

気持ちで大丈夫だと思うんです


逆に力を抜かないといけない部分に

今度から注意して、肩とか手を不必要に

傷めないように気を付けようって

思いました



連続してクリックすると、腱鞘炎っぽい痛みが

出るのは、力みすぎていたからなんだなぁって

最近気づいたまっちゃんです:(´◦ω◦`):


でも、気付けたんだから、そこから修正すれば

良いのさっ\(^o^)/





ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

勤続10年を迎えました(感涙)

勤務10年



みなさん、こんにちは~!



昨日はまっちゃんの実家に

フミさん(今日からお仕事の夫) と一緒に

ワゴンR君で行ってきました^^


実家のパソコンのメンテナンスを

フミさんがしてくれたり、まっちゃんは

ピアノを弾いていたり、


夕方になったらいつもの

焼肉屋さんでフミさんの輝かしい

笑顔を見ながらママもまっちゃんも

大笑いして美味しく頂きました


パソコンのメンテナンスに時間がかかって

真鶴町に帰って来たのが午後10時近くで

眠くなってしまい、、ブログを更新せずに

夢の中へ(斉藤の由貴さん^^)



そして、今朝お仕事に行くと

仲間がおはようと言うなり

タイムカードの所にまっちゃんを連れて行き、


「まっちゃん! 良かったねぇ^^ 

会社からご褒美がもらえるよ

勤続10周年のだよo(^▽^)o」
 って


タイムカートの下に張り出されている

対象者一覧表を指して教えてくれたんですぅ



10年もこの職場にお世話になっているとは

全然思っていなくてねぇ(^^;)



まっちゃんの場合、4時間勤務の

ショートパートタイマーとして雇用されて

翌年から7時間勤務になりました。


ちょうど続々と同僚パートさんが退職していったので

発注やレジの応援など、そこでお勉強が

始まったんですね。


必死に色んなことを学んでいる中で、


子宮の病気が悪化して4か月ほど

お仕事をお休みしたり、


その2年後に乳がんを発病して

2年7か月という長い間のブランクが

ありました。


ようやく職場に復帰してから

ここまで、あっという間でした。



就労問題に心が折れそうな時、

いつもブログの読者様、お友達が

まっちゃんを応援して下さり、乗り越えることが

出来たことを、心から感謝し、誇りに思っています


「まっちゃんには、素晴らしい仲間が

いてくれるんだ(*^_^*) 大丈夫! 独りじゃないんだ!」
 という


気持ちで色んなことに、向き合えることが

今でも出来ています


本当にありがとうございます (感涙)



これからも、みなさんとの絆を

大切にして、頑張りますので

どうぞ、よろしくお願い申し上げます



みなさん、大好きですぅ





ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

久々ぶりのフミさんの うp です。

みなさんお久しぶりです。花火以来の登場ですが、

毎年、お正月は寝正月になってしまい写真もろくに撮れませんでしたが、

今年は早起きして、湯河原の運動公園に行ってきました。日の出の約1時間

前に到着し、カメラと三脚をセットし日の出を待っていたら、ギャラリーがどんどん

増えてきて、「ここは地元民の日の出スポットなんだな!」と感激、昨晩は日の出の

方位や時間、地図とにらめっこして「真鶴半島も見えて、海からの初日の出が見える

ポイント」をPCで計算して撮影場所を決めました。

001.jpg

CANON EOS‐1DMarkⅡN+EF28-70mm f2.8L (70mm付近、1/100s、f11、ISO100 RAW)

真鶴半島の先から日の出間近です


002.jpg

CANON EOS‐1DsMarkⅡ+EF17-35mm f2.8L (27mm付近、1/80s、f11、ISO100、-0.3ステップ、RAW)

広角レンズで空気感を切り取ります。

003.jpg

CANON EOS‐1DMarkⅡN+EF28-70mm f2.8L (70mm付近、1/125s、f11、ISO100、-0.3ステップ RAW)

いよいよ日の出です。空の色が一気に変化します。

004.jpg

CANON EOS‐1DsMarkⅡ+EF17-35mm f2.8L (27mm付近、1/80s、f11、ISO100、-0.3ステップ、RAW)

1枚前と同時刻に、超広角レンズで切り取りました。

005.jpg

CANON EOS‐1DMarkⅡN+EF28-70mm f2.8L (70mm付近、1/100s、f11、ISO100、 RAW)

ほんの数分で空が真っ赤に変わります。

006.jpg

CANON EOS‐1DsMarkⅡ+EF17-35mm f2.8L (27mm付近、1/80s、f11、ISO100、RAW)

と思ったら、また空が真っ青に変化しました。

007.jpg

CANON EOS‐1DMarkⅡN+EF70-200mm f2.8L (150mm付近、1/100s、f11、ISO100、 RAW)

順番が逆になってしまいましたが、一番最初に望遠レンズで切り取った一枚がありましたので追加します。


今回、使用を予定していたEOS-1DsMarkⅢがリコールでCANONに入院中のためEOS-1DMarkⅡN×2台、

EOS-1DsMarkⅡと大三元ズーム(17-35㎜f2.8L、28-70㎜f2.8L、70-200㎜f2.8L)・・・重たい・・・と

ジッツオⅡ型三脚×2.スリックカーボンマスター三脚・・・重たすぎ・・・で腕が・・・痛い・・・

元ファイル(RAW→jpeg現像済)ご希望の方に差し上げます。FC2だと小さい写真で迫力が伝わりません。

ご連絡ください。



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

素晴らかったです!

到着時



みなさん、今年初めての

こんにちは~!



昨年中は、大変お世話になりました。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!



今朝5時半に、撮影となると鬼となる夫フミさんが

まっちゃんを珍しく起こしてくれましてね^^


ワゴンR君にカメラと三脚をのせて

湯河原町の 「運動公園」に行きました


アン君も良く一緒にお散歩した場所です


この写真はまっちゃんが到着してすぐの

様子をスマホで撮影しました。


本当に日の出がここから拝めるのかなぁって

不安に思いながら、フミさんのカメラセッティングを

見守り、日の出時刻をもう一度確認したりして

その時を待ちました。


直前


待つこと50分!


その頃になると、日の出を拝みにたくさんの

人たちが車、徒歩で集まっていて

ビックリ


「ここは、ビューポイントなんだなぁ!」って

感心していました!


するとこの様に空が突然燃え始めたんです


それから間もなくして、お日様が!!


フミさんチョイス


「神々しい」 とはまさに

こういう事を言うんだなって思いました。


お天気も良くて、とっても綺麗な風景が

目の前に現れて、まっちゃん涙が出ました。

そして自然と手を合わせていました。


アン君も一緒に見てるよね。


切ない気持ちと同時に、お日様からの

「パワー」 も強く感じ取ることが

出来たのです


この瞬間、周囲の人々からも


「おおおおお!!!」という歓声が沸きました


初対面なのに、近くに立っていたおじさまが


「もっと気温が低いと水平線から上がってくるのが

見えるんですよ^^ どちらから?」 って

お話しして下さったりして


とっても素敵な時間を頂けました(*^_^*)



また後で、フミさんの渾身の作品を

ご覧いただくとして


初日の出パワーをみなさんにも

お届けできたら、まっちゃん とっても

嬉しいなぁ




今年最初の ファイティーーーーン!





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop