fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

慌ただしかったぁ!

20170328朝日





みなさん、こんばんは~!



今朝の6時過ぎに感動した真鶴港の風景です



毎週水曜日は、まっちゃんの職場のスーパーで


「トレーを10枚レジに持参すると、1ポイントつく!」 という

エコ運動をしていましてね^^

まっちゃん張り切って、40枚持って行ったのね!

10枚ずつビニール袋に入れて4個の分けてエコバッグに

二個ずつ入れて 「まっちゃん号」(スクーター) の前後の籠に乗せて

走行したんですよね。


そしたらさぁ、急カーブを上っている途中で

一個のビニール袋が道路に転がっちゃってねぇ

慌てて左端に寄ってエンジンを切ってから

後続車が来ないことを確認して走ってそのビニール袋を拾ったという(^^;)



気を取り直してエンジンをかけて、職場に向かいました。


今日はバイト君も一人来てくれて、助かるなぁ♪ なぁんて思いながら

通常通りにお仕事をしていて、品出しもひと段落したので

伝票作業に入ろうと、仕入れ室に上がると、二人の仲間が神妙な面持ちで

仕入れ室の前に立っていました。


「どうしたの?」 って聞くと


「万引きがあってね。その人を食堂に連れてきたの。」 と。



そこから小田原警察署の警察官二名の方が到着されるまで

1時間ほどかかり、社員の男性がずっと食堂で待機していました。


ようやく警察の方が到着して事情聴取や事実確認を終えて

小田原署に身柄を移すとなった時に、まっちゃんは売価の確認をしようと

店内に入ろうと、仕入れ室から階段を下りたんですね。

そうしたら、その万引きを犯した女性が


「おトイレに行きたい」 と願い出たそうで

社員の男性と警察官の方に



「すみませんが、この方がトイレのドアのカギを閉めないように

協力していただけますか? トイレのドアに足を差し込んでおいて欲しいんです。

僕たち男性なので、一緒にトイレに入ることが出来なくて。

お願いします!!!」
 と。。




正直言うと、、嫌ですよぉ


でも、とっても困っていらしたので、



「あのぉ、顔は外を向けていて良いですか?(><)」って質問したら


「ええ! かまいません!逃亡しないためですので!

すみませんねぇ(汗)」
 って顔を外に向けた状態で

片足の靴を履いた部分をトイレのドアに差し込んで

上半身は外側を向けていました(><)



2分くらいでしょうか。トイレが済んだようで女性が

トイレの水を流してドアを開ける仕草をされたので

この役回りから解放されました!


「もう良いですか?」 って警察官の方に確認して


「はいっ!ご協力ありがとうございました!」 とお礼を言われて


はぁ。。。。って溜息。



頻繁にお買い物されるお客様だったので

仲間たちもショックを隠し切れない様子でした。


朝すごくきれいな景色から元気をもらったのに

悲しい気持ちになりましたが、お客様にそういう曇りが

影響しないように、切り替えて笑顔をで


「いらっしゃいませーーー」って言うようにしました。


でも、いつもの店内とは色合いが違うように

感じながらお仕事の終わる時間になりました。


明日はお休みなので、ゆっくり休んで

明後日の月末処理に気合を入れよう





ファイティーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



PageTop

アン君でいっぱいの小田原です(^^)

アン君0313




みなさん、こんばんは~!



久しぶりにアン君登場です



昨日は午前10時に 「ラバン君」 の車検をお願いしていたので

連続勤務で疲労困憊の夫フミさんと一緒に小田原市内をドライブしました^^



アン君がお世話になっていた動物病院の近辺で

フミさんが突然アン君に語り掛けたんですよね!!


「アン君~! もうじき病院に到着だよぉ(^^) なんてね


まっちゃんもアン君の鳴き声を真似て返しました!


「後ろで病院の近くになると、鳴いてたよね^^; 『ひゃんひゃん』 って。



スズキ自動車さんにラパン君を預け、代車をお借りして

お買い物をしたんですが、そこでもアン君との思い出が

たくさんありましてねぇ


アン君をシャンプーしてもらったトリミングのお店とか

アン君と一緒にクレープを食べた場所などを

フミさんと一緒に歩きました。




アン君に無性に会いたくなってねぇ。


いまだにアン君のお部屋はゲージがそのままだし

アン君が存在しないだけで、何も変わらないって感じのお部屋に

なってるのね。


空っぽのお水入れとか、ご飯入れを見るとね、

寂しくて、悲しくなる瞬間もあるけど


それでも笑顔でアン君の写真に語り掛けてから

お仕事に行くんですよぉ


「寂しかったら一緒においでね(^^)」 って言いながら

自分が寂しいんじゃんっ!って突っ込みを入れつつ(笑)





明日もそんな感じでお仕事行ってきますね(〃▽〃)






ファイティーーーーン(大きく叫んでみました・笑)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「体験」が助けてくれました。




みなさん、おはよう~!



今日は職場での記録として

お話させて下さいね(^^;)




昨日は職場でちょっとしたハプニングが起こり、

手足の力が急激に抜け、特に両足の膝から下が痺れ始めたので

数年前に東京で歌を歌った際に同じ症状になったことを

思い出して、レッグウォーマーを脱いで、お水をゆっくり飲んだり

安静に座らせてもらいました。


お店が開店する5分ほど前から食堂の椅子に座らせてもらって

15分くらい店長とお話をして、その件の対応策も見えてきたので

深呼吸を取り戻し、手足の不調も改善してきたので

伝票作業をすることから仕事に戻りました。



仲間と普通に接していたり、お客様にご挨拶をしていると

気持ちも通常通りの位置まで戻ってきて

冷たかった手のひらも温もりを感じ始めて、

早退しないでお昼まで働くことが出来ました。



だいぶ前に職場であった被害が昨日の出来事の要因となっていて

その経緯を知っている仲間たちはだいぶ減ってきたんですが

今同じ部門で働いている仲間たちは全員その件を把握しています。


店長は当時違うお店にいたので、そういう事があったという話をしてあります。



普段は当時の気持ちとか、記憶はなりを潜めていて、

お仕事に取り組めているんですね。


でも、ちょっとした「出来事」 で当時の記憶が

その場の空気を曇らせたのです。

自分がまだ、これほど恐怖心を抱いていたのかとか

不安定になってしまうのか、と昨日通関した次第で、

驚きました。



昨日のハプニングの発端となった同僚も

何度も誤ってくれて、店長もその同僚に注意を促してくれて

また笑顔で一緒に働けると確信しています(^^)



「犯した罪」 が悪いのであって、誰も悪くないんです。


この言葉を店長や仲間に目をしっかり見て

伝えました。


心に追った傷は、薄くなることは有るけれど、真っ白に消えることは

無いのだと、思い知りました。


でも、被害者としてその空気管、環境から逃げるのは

違うと思っています。


乳がんを発病した時も、自分が望んでいない状況となりましたが

向き合うことができたのだから、

きっとこの 「心の傷」 も葛藤しながらも、まっすぐ向き合おうと

思いました。



記録としての話を聞いてくださって、ありがとうございます


まっちゃんね、みなさんが居て下さるから大丈夫!

笑顔です





ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

和めました(^^)

まぐろどん



みなさん、こんにちは~!



今日はお仕事がお休みで、大好きな漫画を読んだり

お昼寝してリフレッシュしています



一昨日の午後から一緒にお休みだった夫フミさんと

久しぶりにカメラを持って、西伊豆方面に撮影ドライブをしたんですが

あいにく曇り空になってしまって、夕日の風景とか内浦海岸などの

様子を撮影できず、お腹も空き始めたのでフミさんが大好きな

「ばんばん食堂さんの 干物ほぐし丼」 を食べに行こうと

なりました!


山越えで修善寺温泉を通過して棚田の風景や菜の花畑に

癒されながら、伊東市の道の駅に到着~!


この中に 「ばんばん食堂」さんがあって

ヨットハーバーを眺めながらのお食事はとっても気持ちが和めて

店長さんもまっちゃんとフミさんを覚えてくださっているので

とても嬉しいんですね



写真のマグロ丼は、まっちゃんが頂いたんです(*^_^*)


1,080円だったかな? マグロが大きくて、お腹一杯になります



明日はマグロ丼パワーで、タマゴ特売デーの忙しさを

乗り切ろうじゃないかっ









ファイティーーーン






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

できる形で支えたいです~!

0319s君dれ



みなさん、おはよう~!



昨日から何となく気温が高めになって、

過ごしやすくなってきました^^

リビングのハイビスカスちゃんも嬉しそうに咲いてくれています




ところで、最近お仕事をしていて仲間たちと話していると

「母や父の介護で病院に、、。」

「認知症が急に進行してきて、介護認定を、、。」


「夫を亡くして3年間義父を介護してきたけど、疲れ切ってしまい、
仕事を今月で退職するの。」



といった内容が多くて、介護しているご家族が急に

具合が悪くなって、仲間が急きょお休みするという日もあります。


以前は 「お子さんが熱を出して、お休みだって。」 というのが多かったんですが

時代を反映しているのか、親御さんのご事情で、という理由が増えています。



昨日タイムカードの横にお知らせが貼り出されていてね。


「介護休暇についての労働法改正のお知らせ」 でした、




育児休暇と並んで介護休暇も取得できるように

会社側の周知徹底を指導されたそうです。


そういう制度はどんどんと介護問題に即して

改訂されたり新しい制度が作られていますが


問題は、そういった制度を働いている側が

利用しやすい環境を作ること
 だと感じます。


まっちゃんは、できる限り介護生活をしている仲間たちに

気がねなくお休みしてほしいと思うので

お仕事でできるお手伝いをもっとしていこうと思います




4月から各部門で配置換えがあって

介護と仕事の両立に不安を抱えている仲間もいるので

応援していこう!



「病気」だけじゃなくて、仲間の持つ様々な重荷を

少しでも軽くして笑顔で一緒に働きたいのです^^










ファイティーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

歯科治療が終わりました~!

裕子の麻酔姿



みなさん、こんにちは~!


一昨日の午後、お仕事を終えてから

夫フミさんと一緒に豊島園の中村デンタルクリニックさんに

行ってきました^^


前歯の治療で怖かったけど、こうしてスタッフさんの

小さくて可愛い手を握らせてもらいながら

先生にゆっくりと麻酔をうっていただいて5分で治療は終わりました!



もう一本あると思われていた虫歯が、歯磨きを丁寧にしていた効果があtって

まだ削らなくても大丈夫だというご判断をいただき、まっちゃんの

虫歯治療は終わりました!!


みなさん、お励まし、本当にありがとうございました(^^)



一方フミさんですがね、まっちゃんよりも重症だったんです(><)


歯磨きをしすぎていて、エナメル質が削り取られてしまっているそうで

一気に7本治療してもらいました。


それと、もっと心配な症状が判明しました。


「一型顎関節症」 と診断され、


フミさんも歯を食いしばる力がとっても強いそうで、

歯が傷ついたり、肩こり、腰痛、頭痛、腕の痛みなどにつながっているんですって



フミさん治療



フミさんの治療は麻酔しなくても痛みを感じないそうで

こうして殺菌をしてもらいながら、歯の間を埋めるという処置をしてもらいました。


来月もこの続きがあったり、親知らずを一本抜くのも待ってます!


ファイティン!フミさん\(^o^)/



歯磨きも、強くごしごしと磨くのではなくて、

一番軟らかい歯ブラシで優しくしてくださいと、先生にアドバイスを

受けていました。


お口の中が良い状態でないと、全身に影響が出るのだと

改めて怖くなりますねぇ。


フミさんはこれからマウスピースを作ってもらって

なるべく食いしばらない生活をしないとダメなようです。


最近もずっと腰痛とか両腕の痛みを訴えていたので

原因が納得できて、改善策が見つかったんだから

一緒について行って応援しようと思います^^






ファイティーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

主治医の先生とお別れですぅ(涙)

0313追浜レトロ



みなさん、こんにちは~!



今日ね、お仕事に行くのと同じ時間に起きて

乳がんの検診結果を伺いに追浜まで行ってきたんですね。


0313レトロ食堂メニュー



こういったレトロなレストランがあったりして

寄ってみたかったんですが、ちょっとね、寂しいことがあって

食べきれる自信が無くなってしまい、撮影だけして

帰りは一人マクドナルドw



えっとね、検査結果は今までで一番嬉しい内容でした


腫瘍マーカー の数値が

「CEA」 が昨年の3月には1.7だったのが 1.5に!

「CA-15」 が12.0だったのに対して今回は8.3!



この結果には本当に安心できて、嬉しいです



脂肪肝は相変わらずですがね



「先生、今度は半年後ですか?」 って伺ったらね、、



「それがねぇ、申し訳ないんだけどぉ、」 っておっしゃるから

ピンと来て、


「もしかして、転勤ですか?」 って伺うと


「そうなの。 今度は東京の病院でね、患者さんを連れて行ったらダメって

言われちゃってねぇ。 それで松下さんには熱海の病院に戻ってもらう形で

お願いしたの。 僕の先輩が熱海の病院で乳腺外科にいるから大丈夫だよ^^」




もうね、今自宅にいるんですが、泣けてきた><


診察室では先生を困らせたくないし、握手をしてもらったり


「松下さんは7年目に入って、一山もふた山も越えて来てる!

だから、100%大丈夫とは言い切れないけど、再発の可能性っていうのは

だいぶ低くなってるからね(^^)」
 という心強いお言葉を

頂けて、笑顔でお別れできたんですね。



いつかはこうして、主治医の先生から卒業しないと

いけない日が来るとは思っていました。


先生に救って頂いた命を出来る限り輝かせようと

思っています。


でもね、やっぱ寂しいっす・゚・(つД`)・゚・



半年後に先生から頂いた紹介状を持って

熱海の病院に行くわけで、新しい先生と信頼関係を築くという

努力をし始めるんですよね。


こういった気持の切り替えも、きっとご恩返しに繋がるもんねっ?


先生にはたくさんの患者さんを救って頂きたいから。


まっちゃん寂しさを乗り越えて、また笑顔で

元気に過ごそうと思います(ノ_<) (明日にはきっと笑顔が戻るから!)



そんな感情の中、面白い風景が目に飛び込んで来たの



0313根府川駅


真鶴駅の隣の駅に

こんな表示がΣ( ̄。 ̄ノ)ノ おサルさんがプラットホームにも

お出ましになるらしいっす!







ファイティーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

契約更新出来ました~!




みなさん、こんにちは~!


昨日お仕事に行って品出しを終えると

店長に呼ばれて食堂で面談形式をとってもらい


「一か月の休暇を13日とする。」 という

労働日を2日多くしてもらえる嬉しい変更もあり、


「今の部門の中の恐らく加工食品の発注をお願いします。」

という店長からのお話もありまして、

また数歩だけかもしれませんが、前に進めたかな^^って

すごく嬉しい気持ちでいます!


そして緊張もしていて、4時間勤務の中で

どう自分が動こうかとか、周囲の仲間と支え合いながら

繁忙期を乗り越えようとか、鼻息が荒くなっています(^^;)


明後日の月曜日に乳がん検診の結果が

分かるんですが、その前に店長がこういった内容変更を

してくれたのも、とっても有り難く、そのお気持ちに

応えようと改めて強く思いました。





話は変わりますが、今日は東日本大震災が起きて

7年目を迎得る日ですね。


ちょうど闘病中だったので、その時の状況とか

気持の揺れ動きを今でも鮮明に覚えています。


愛犬アン君が珍しく怖がって一回だけ 「ひゃんっ」と泣いたのに

驚いてアン君の部屋に駆け込み、座って寝ているアン君を

抱きしめたこと、見るとアン君に夫フミさんのGDケースが落ちて来そうに

なって何枚も床に散らかって落ちていた光景


まっちゃんが抗がん剤による脱毛時期で

部屋にいることしかできなかったこと。。


東北地方の治療中であろう患者さん達の事が

気になって仕方なかった日々が続きました。


計画停電のなか、病院に行くと看護師さんを始め

主治医の先生もてきぱきと抗がん剤治療に

遅れの出ないように尽力して下さったこと。

本当にありがたく、頑張ろうと思えたこと。


自分がこうして配慮して頂いている罪悪感。


複雑な心境の中でも生きようとしていました。


今もこうして多くのみなさんに支えて頂きながら

まっちゃんは 生きています。


アン君とのお別れには未だに向き合えない感じもありますが

笑顔を失わずにお仕事に行けていたり、

みなさんとの出会いが無ければ今のまっちゃんの状況は

実現していません!



ブログを始めて本当に良かった。

心から思います(^^)


まっちゃんを見つけて出会って下さった全ての

みなさんに、 ありがとうございます!




みなさん、一緒に生きましょうね!


ゆっくり ゆっくり歩きましょう!



まっちゃん頑張りますので!





ファイティーン!!!





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

小旅行気分で~!



みなさん、こんばんは~!



今日はまた気温がすごく低く感じて

でもお仕事をしていると汗だくになり、その汗が引くと

また更に寒いという繰り返しの午前中でした(^^;)



一昨日ね、契約更新する予定が、

一か月に一度ある会議が長引いてしまい、

店長と面談が出来なくてねぇ。


明日には契約更新が出来ると思います^^


そして、昨日なんですが、インフルエンザによって


延期していた乳がんの血液検査とCT検査を受けに

横浜の追浜という場所まで3時間ほどかけて

行ってきました!


夜中にモノマネのコロッケさんの動画を観て

面白すぎて飲んでいた芋焼酎を吐き出していた夫フミさん(笑)
 と

一緒に自宅を出て、同じ電車に乗って藤沢駅まで行けたので

心強かったかなo(^▽^)o



予約時間は夕方の4時頃だったんだけど、それよりも

2時間くらい早めに到着したので、終わったのも早くて助かりました


今回から造影剤を使わなくて良くなったので

CT検査も5分くらいで終了~(* ´ ▽ ` *)


結果は来週の月曜日に主治医の先生にお会いできるので

その時ドキドキしながら診察室に入るという瞬間が

待っています


何度味わっても慣れない瞬間ですよねぇ><


それでも同じ思いで向き合っておられる

患者さんを思い、そしてまっちゃんを

応援して下さるみなさんを思い、笑顔で先生にお会いしようと

今回も思っています



いつも、まっちゃんに笑顔を


ありがとうございます






ファイティーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

明日、契約更新です(^^)

3月5日の真鶴




みなさん、こんばんは~!


昨日の朝の真鶴港です


大好きなアルままさん に愛情をたっぷり

込めて撮影しました((ノェ`*)っ))タシタシ


みなさんにも日頃の感謝の気持ちが届きますように





ところで3月はまっちゃんの職場で半年ごとの

契約更新をするんですね^^


今回は退職してしまう仲間もいたりして

まっちゃんの契約内容にも変化があります!


今までは1か月に15日お休みする という

内容だったんですが、来月から1か月に2日多く働ける内容となります

「1か月に13日お休みする。」 という契約内容で、

更に嬉しいのが、 「発注作業も担当する。」 という点で、

とっても嬉しいんです


体調に留意しながらお仕事をまた頑張ろうと

気合が入っています(〃▽〃)


詳しい内容が決まり次第またご報告させて下さいね(^^)







ファイティーン (嬉しさの大きさです・笑)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

唾液について。




みなさん、こんばんは~!


今日は雨模様の真鶴町です



先日の火曜日、空気の読めない夫フミさん(笑) と豊島園の

歯医者さんに行ったときのお話をさせてね(^^)


まっちゃんの虫歯治療が終わって、同じ治療室で待っていたフミさんの

治療が始まってから、先生に質問したことがあるんですね。


いつからかは覚えていないんだけど、まっちゃんの

口の中がとっても乾いているなぁ
 って感じていて

何気なく先生に聞いてみました。


「先生、私の口の中乾いてるっぽいんだけどどう思う?」


先生は


「うん。唾液が少ない方だねぇ。けっこう悩んでる患者さん多いんだよ。

痛くて食べることが出来ないって患者さんもおられるんだよね。

僕らの課題でもあるんだけど、原因としては膵臓とか脾臓の働きが

悪くなったり、加齢だったり、緊張していたり、ストレス。


(抗がん剤の影響もあるか、ここで質問を足しました。)


抗がん剤の影響あると思うんだぁ。


対処法としては、漢方を飲んでもらったり、あとはよく噛むことが

大切なんだよ^^」
 というお話しをして下さいました。



「加齢かぁ あと、言われてみるとこの頃虫歯が怖くて

硬いものを噛んでないっ インフルエンザになったのもあって

食欲が減ったから食べてないっ(><)


あ、でも今はチーズおかきを一袋食べることが出来るくらい

回復してるぅ



ってなことを感じつつ、、意識的にご飯をよく噛むように

しました!


今度内科クリニックでも相談してこようと思っています。


今日はお仕事がお休みだったし、だいぶ咳も少なくなったので

お昼寝が出来ました


眠ることで食欲とか体力が戻るので

すごく気分が良いです



明日からまた笑顔で



ファイティーン






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop