

みなさん、こんばんは~!
今朝の6時過ぎに感動した真鶴港の風景です

毎週水曜日は、まっちゃんの職場のスーパーで
「トレーを10枚レジに持参すると、1ポイントつく!」 という
エコ運動をしていましてね^^
まっちゃん張り切って、40枚持って行ったのね!
10枚ずつビニール袋に入れて4個の分けてエコバッグに
二個ずつ入れて 「まっちゃん号」(スクーター) の前後の籠に乗せて
走行したんですよね。
そしたらさぁ、急カーブを上っている途中で
一個のビニール袋が道路に転がっちゃってねぇ

慌てて左端に寄ってエンジンを切ってから
後続車が来ないことを確認して走ってそのビニール袋を拾ったという(^^;)
気を取り直してエンジンをかけて、職場に向かいました。
今日はバイト君も一人来てくれて、助かるなぁ♪ なぁんて思いながら
通常通りにお仕事をしていて、品出しもひと段落したので
伝票作業に入ろうと、仕入れ室に上がると、二人の仲間が神妙な面持ちで
仕入れ室の前に立っていました。
「どうしたの?」 って聞くと
「万引きがあってね。その人を食堂に連れてきたの。」 と。
そこから小田原警察署の警察官二名の方が到着されるまで
1時間ほどかかり、社員の男性がずっと食堂で待機していました。
ようやく警察の方が到着して事情聴取や事実確認を終えて
小田原署に身柄を移すとなった時に、まっちゃんは売価の確認をしようと
店内に入ろうと、仕入れ室から階段を下りたんですね。
そうしたら、その万引きを犯した女性が
「おトイレに行きたい」 と願い出たそうで
社員の男性と警察官の方に
「すみませんが、この方がトイレのドアのカギを閉めないように
協力していただけますか? トイレのドアに足を差し込んでおいて欲しいんです。
僕たち男性なので、一緒にトイレに入ることが出来なくて。
お願いします!!!」 と。。
正直言うと、、嫌ですよぉ

でも、とっても困っていらしたので、
「あのぉ、顔は外を向けていて良いですか?(><)」って質問したら
「ええ! かまいません!逃亡しないためですので!
すみませんねぇ(汗)」 って顔を外に向けた状態で
片足の靴を履いた部分をトイレのドアに差し込んで
上半身は外側を向けていました(><)
2分くらいでしょうか。トイレが済んだようで女性が
トイレの水を流してドアを開ける仕草をされたので
この役回りから解放されました!
「もう良いですか?」 って警察官の方に確認して
「はいっ!ご協力ありがとうございました!」 とお礼を言われて
はぁ。。。。って溜息。
頻繁にお買い物されるお客様だったので
仲間たちもショックを隠し切れない様子でした。
朝すごくきれいな景色から元気をもらったのに
悲しい気持ちになりましたが、お客様にそういう曇りが
影響しないように、切り替えて笑顔をで
「いらっしゃいませーーー

でも、いつもの店内とは色合いが違うように
感じながらお仕事の終わる時間になりました。
明日はお休みなので、ゆっくり休んで
明後日の月末処理に気合を入れよう

ファイティーーーン


にほんブログ村
スポンサーサイト


