
こんばんは~!フミさん登場です(^^)
第2弾!!また花火かよ!って思われた方もいらっしゃると思いますが、
今日は日本の心とも言える「寿司」にこだわってみたいと思いたち、急きょ、シャリを作り、
特売で売っていたサーモンの寿司を握ってみました。
何にでも凝り性なフミさん。当然寿司とくれば、柳葉包丁!!職人さんが持っている、例の長ーい包丁。
↑
(自分で言うか?まっちゃん突っ込みw)

名刀 堺味正作 柳葉包丁 刃渡り11寸(33cm)

シャリの上に置いて やはりプロ用、前日研いたばかりのカミソリなみに切れる包丁。やっぱり切れ味違いすぎ!
ただ、残念なことに腕前が・・・
やっているうち上達する人だから、ここは気にせず

寿司の達人、小野二郎を意識して軽ーく、シャリに空気を入れ握りましたが、空気入れ過ぎで柔らかすぎました。
普段高級寿司ではなく、100円寿司に慣れているからそう感じたのかも知れません。
シャリが少し横にはみ出ています。やはりもう少し力を入れないといけないかも。奥が深い寿司道、だんだん上達します。

少し、身が余ったので残りで作りました。まだ酢水で手がくさーい。
最後に花火3作品 EOS-1DsMarkⅢ+EF28-70f2.8L(絞りf8)



サーモン寿司+花火いかがでしたでしょうか。第3弾(といってもいつも第2弾で飽きてしまうフミさん)お楽しみにーッ!!
ファイティーーーン(まっちゃんの叫びです^^)

にほんブログ村
スポンサーサイト


