fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

血液検査だけで済みました(^^)


みなさん、こんにちは~!


今朝は土砂降りの中、予定より少し早めに夫フミさんが

熱海の病院まで車で送ってくれました^^


7年前の秋に二人でこの道を、不安な気持ちで

進んでいったのを鮮明に思い出しながら、あっという間に

病院に到着~!


みなさんから沢山の笑顔パワーを頂いているので

まっちゃんは7年前とは違う明るい気持ちで

病院の受付を済ませ、貸し出している文庫本なんかを

借りて読みながら、同じ乳がんの患者さんと仲良しになって

お話をして先生との初対面を待ちました。


午前9時40分頃かなぁ、名前が呼ばれてドキッとしながらも

笑顔で診察室に入り、元気よく

「おはようございます! 松下 裕子です!

よろしくお願い致します


とご挨拶(^^)


新しい M先生 は

「はいーー。 おはようございますぅ^^

I先生に診てもらってたんだねぇ。(紹介状を見ながら。)

3月にCT、エコー、マンモとかやってると。え、脂肪肝?

この時点では肝臓の数値も良いよ^^」
 と

まっちゃんの自己紹介も兼ねてのマシンガントークに

ちゃんと耳を傾けて下さり、初対面ながらも距離を縮めることが

出来たです (これ、けっこう重要よねw)


「湯河原町の内科クリニックで脂肪肝のお薬を出してもらっているのでぇ

今回の検査の結果をご報告しないといけないんです。

だから今日はお腹を空かせて来たんですぅ^^;

先生、出来たら今日、血液検査してもらえませんか?」


とお願いすると、 「良いよぉ 結果は3か月後くらいでも

構わないんだけど、それじゃぁ気になるよねぇ(笑)

もうね、マンモは今回必要ないし、血液検査だけで良いからね。

いつ結果を聞きに来れる?」
 と直ぐに血液検査を入れて下さいました!


そして、覚悟していたマンモをしなくて済んだぁ


で、お仕事の来月の予定表を持参したので、カバンからそれを

出して、「えっとぉ、10月の12日がお休み頂けてるので

午前中に先生にお会いしに来れます!」
 と答えました。


すると、 「じゃぁ、その日の10時頃で良い? で、悪いところがあったら

電話するね^^」



って、、  「で、電話しないでーーー


叫びました。。


まっちゃん: 「先生、私どうかなぁ?顔色良いですか?」

M先生: 「うん!顔色も良いし、お口も達者だしねぇ(^∇^)」


診察の最後にはまっちゃん恒例の握手をして頂いて

診察室を後にしました!


そして、血液検査ルームに診察書類を出しに行くと、

お世話になった看護師長さんや、抗がん剤ルームで

優しくお世話をして下さり、最近になってガンの認定看護師の資格を

取得されたという看護師さんにもお会いできたんですよぉ

元気そうなまっちゃんを見て、とても喜んで頂けて

まっちゃんの手をずっと握って下さって。。


「またちょくちょく顔を出してよぉ って(^0^)


素晴らしい再開のプレゼントが待っていて、

本当に嬉しかったです(感涙)


そしてね、帰りは雨が小雨になっていて

熱海駅までの送迎バスも待っていてくれたので

それに乗って熱海駅まで行き、フミさんも興味津々だった

「熱海プリン」 を買って帰って来ました



欲しかった熱海プリン


今話題沸騰中のプリンでねぇ♪

いつもドライブしていて見かけるんですが、長蛇の列なの!!

今日はラッキー!



色んな種類があるんですが、普通のカラメルのプリンにしてみました^^


お店のお姉さまに 「ブログに載せても良い?」って伺うと


「わぁ! ぜひ載せて下さい(*^_^*) お礼にこれ。。」


熱海のうちわ


と、ブログでお店を紹介するというお客さんに

お渡ししてるんですとおっしゃってプレゼントして頂きました(* ´ ▽ ` *)




結果が心配だけど、、明るい気持ちをなるべく保ちつつ

明日からの3日連続勤務





ファイティーーーーン\(^o^)/

(応援して下さって、本当にありがとう💛)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



PageTop

アン君の命日と検診。

良いお顔のアン君




みなさん、こんにちは~!


今日はアン君が天国へと旅立った日です。

これ、とってもキリリとした良いお顔でしょ^^

でもね、わんこ用のジャーキーしか頭に入っていませんから(笑)


まだ 「命日」 とか 「享年」 とか「生前は、、」 という単語を

使うと心にグサッとトゲが刺さる感じになりますが

少しだけアン君とのお別れを受け止めることが出来たかなって

思います。


今でも時々ね、色んな方々からアン君のことを

お話される事があって、アン君がいかに

町の方々に愛されていたのか、実感します。

本当に有難い瞬間です(^^)


この前、久しぶりにアン君が夢に出て来てくれたんです

終わり際にはなぜか黒ラブちゃんになっていました!

予言でしょうか?

「おいら今度は色変えてここに戻って来るから待っててよ って

意味だったのか^^:

どんな夢でもアン君に会えてすっごく嬉しかったです!


そして、まっちゃん半年ごとの乳がん検診を

アン君の命日の翌日、明日に決めました。


今年から主治医の先生が変わり、また最初にお世話になった

熱海の病院に戻るんですね。

これも、何かのご縁だと考えました。



ペロッとアン君


(闘病中のまっちゃんとアン君です



これまでにもお話させて頂いているんですが

アン君の存在は、乳がんを受け止め、治療に向き合う勇気を振り絞る

最大の要素 でした。


人間である夫フミさんは、妻であるまっちゃんが

この世から居なくなっても、生きていけるし家事全般は

まっちゃんよりも得意だし、って思っていて。


でもアン君は、まっちゃんが独身の頃からずっと一緒に居てくれる

「家族」 です。

アン君を置いては死ねない!!!

という気持ちが大きくて、職場での問題も

アン君の存在を意識しながら治療後に向き合いました。

ずっと笑顔を失わずに済んだんです。

どんな壁が立ちはだかっても、乗り越えようと思える自分を

貫けたのです。


だから、アン君の命日の翌日、明日またアン君に

勇気をもらって、病院に向かおうと思いました。


アン君は天国ではなくて、まっちゃんの隣に居てくている!

こう思える感覚が今でもあるんですね


非科学的な理由ですが、アン君のお部屋に入ると特に

感じるんです^^




今こうして写真を選んだり、お話をさせて頂いていても

涙が止まらない、そんなペットロスな部分も残っています。

何年経っても、きっと治らないと思います。


それでもね、そういう悲しい気持ちを抱えながらも

笑顔さえ失わなければ大丈夫だ  と最近思えるようになりました!


15年間のアン君との人生は、輝いていました。

そして、会えなくなった今も違う色合いとは思うけど

輝きを失ってはいないんですよね(^^)


こうしてブログで出会えたみなさんが居て下さる!

だからお仕事もファイティンできている!


あ、忘れかけていましたが、夫フミさんとも

話がかみ合わないことが多々ありますが(笑)

苦手な部分を補い合いながら過ごすことが出来てる!


みなさんに助けて頂きながら

アン君もきっと穏やかな気持ちで近くに居てくれていると

信じています


みなさんがアン君のことを、今でも覚えていて下さることが

まっちゃんは、とってもとっても嬉しいです(感涙)


アン君と一緒に心からありがとうございます



明日の検診、笑顔で行って来ますね






ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

短かすぎて寒いっ(笑)



みなさん、おはよう~!


今日と明日お仕事がお休みで、7時半まで眠れた

まっちゃんです



一昨日髪の毛をすっごく短く切ったので

昨日お仕事に行くと、店内の冷房がいつもよりも

寒く感じました^^:

普段フェイスタオルを汗拭きのために

頭にかぶせているのを、昨日は帽子代わりにしていたというね


どのくらいスッキリさっぱりしたのかというのは

やっぱし写真でご報告させて頂かないと

「なるほど!! これはまた思い切ったなぁ!」 って

感じて頂けないかもぉ、という気持ちと、

愛するブログ友達の 「アルままさん」 が

コメントを下さって、とっても嬉しかったのでぇ((ノェ`*)っ))タシタシ



朝ご飯を召し上がっていたり、お茶屋コーヒーを飲んでいながら

このブログを読んでいらっしゃる方!

飲み終わってから写真をご覧くださいね(。-_-。)





20170923仕入れ室にて




えへへ(*´~`*)


これね、仕事が終わってメイクも落ちかけているけど

事務所のパート仲間にスマホを渡して撮ってもらったの



昨日はご近所の方が買い物にいらして

まっちゃんを見るなり


「顔が丸くなったねぇ!太った?」 って


「か、髪の毛を昨日切ったから丸っこく見えるんだよぉおおお[emoji:v-414

体重は1キロ減ったもんっ(--;)]」
 って

髪形のせいにしておいたです、、はい



今日は真鶴町の町会議員選挙投票日なので

夫フミさんが起きたら一緒に近所の投票所に行って来ますね^^








ファイティーーーーン(選挙活動お疲れさまでした!)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

ベリーショートに(^^)



みなさん、こんにちは~!


今ね、大根とシイタケと鶏ひき肉の甘辛煮を作りながら

こうしてお話しています


(キッコーマン うちのごはんシリーズの
「ほっこりする鶏大根」 っていう煮込み料理の素を使いました^^)




髪の毛の襟足が一昨日あたりからピョンッてはねるように

なってきたので、思い切ってさっきね、近所の美容室に

行って来ちゃった!


すっごく短くしてもらってスッキリよぉ


あと1日お仕事に行ったら2日連休なので

ファイティンです



焦がすことなく出来上がりました(〃▽〃)


もうね、ショートカットに慣れると少し伸びただけで

切りたくなるんですよね!

来週の木曜日に新しい主治医の先生とお会いするので

気合いを入れる意味も込めて(*´~`*)


明日はポイント3倍デーと駅弁フェアがあるので

ちょっと忙しいかな^^:


でも、アルバイト君が来てくれるので配達作業は

手伝ってくれたり、品出しも積極的にしてくれるので

助かります



お天気が不安定なので、体調を崩しやすいし、地味に風邪が

流行っているから、みなさんも一緒に気を付けましょうね






ファイティーーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

どうしても食べたくて(^^)

フミさん作の筑前煮




みなさん、こんばんは~!

今日はポイント3倍デーの職場のスーパーで

真夏日的な気温の中汗だくでファイトしてきたまっちゃんです^^


お休みだった夫フミさん に、最近なぜか

チクワが食べたくて、しかも煮物みたいな


「チクワが食べたいんだよぉおおお♪───O(≧∇≦)O────♪

筑前煮みたいな、甘いニンジンも入ったの食べたいっ!」
 って

叫んだら、作ってくれました


甘さ控えめで、すっごく美味しいです



筑前煮用のカット野菜が売っていて、便利ぃ!



明日はね、お仕事がお休みで、その後3日連続勤務が待っているので

のんびりしていようって思います


また蒸し暑かったり夜になると涼しかったりして風邪を引きやすいので

みなさんも良く休んでね(^^)





ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

2日連休です(^^)

9月の台風前



みなさん、おはよう~!


今の真鶴港の様子です。


いつもは


8月6日の真鶴港


こんな感じ(8月6日の風景です)が

これ程までに色合いを変えて、アンニュイな雰囲気を

前面に押し出して来るんですよね。


風もちょっとあって波も立ち始めています。

鹿児島県付近のみなさん、被害の少ないことを祈っています!


そして関東地方はこれから台風が来ますね(汗)

今日はどうしても新宿に行くご用があるので

早めに帰って来ようとは思っているまっちゃんです



同じく連休の夫フミさん は夕方から珍しくマンションノ住人さんと

イセエビを食べに行くんだそうで、お酒も入るから真鶴駅まで

帰ってくるまっちゃんをお迎えには行けないと

なので、欲しかった雨合羽を買って早速それを羽織って真鶴を歩こうと!


もしくは実家に泊って来よう^^


気を付けて行って来ますね




これから洗濯物を乾燥機の前に干すまっちゃんに





ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

仲間たちの温もり(^^)




みなさん、こんばんは~!


何だか真夏日が続いて、先日の契約更新から続いている

「燃え尽き症候群」 も手伝って気力が萎えつつ、お仕事ファイティンしている

まっちゃんです(^^;)

今日と明日はお仕事がお休みなので、好きなことをして過ごすぜ




今日はね、ジワジワッと来る 「温かさ」 について

お話させて下さいね



今月の末に新しい主治医の先生とお会いしに

熱海の病院に行こうと思っているまっちゃんでして、

検査の内容がどんな形になるのか気になっています。

同じ主治医の先生なら今回の検診は、血液検査と

マンモグラフィーで済むけど、今回はエコーやCT検査も受けるのかなっとね(--)


検査を前にするとナーバスになるので、食事会の時のタバコの煙が

気になったり、体力温存作戦なうだなぁって気持ちもあって

食事会を最後まで参加しないで一時間程で帰ってきたんですね。


そしたらさ、翌日になってレジのパート仲間から

「松下さん、昨日は大丈夫だった?具合悪かったの?」 とか

「何がご用があったの?」 って聞かれたのね


今まで職場復帰後に参加した食事会で

こうやって早めに切り上げて帰ったのは今回が初めてだったかぁ、。

そんな感慨深い気持ちも抱きながら、


「いやいや、検査が近いから体調管理のためにね^^

あと、マンションノ管理組合の件で出がけに問題勃発してねぇ(マジで。)

旦那(フミさん)が心細そうだったから早めに帰っちゃったの。

ごめんねぇ それと、ありがとうね
 って

明るく気軽な幹事で返事をしました(^^)



あとはお肉屋さんの社員Aさんは、風邪を引いちゃって参加できなかったんだけど

遅れて参加したお肉屋さんのもう一人の男性社員Bさんが


「『俺が来て直ぐに松下さん帰っちゃったんすよ。』 って言ってたよ。」 って

言われたので、Bさんに

「一昨日は先に帰っちゃってごめんね~!お疲れ様でしたね^^」 って

言ったら 「とんでもないっす^^ ありがとうございました!」 って

なぜかお礼を言われた(笑)


真夏日が続いたり、突然豪雨が降りだしたり

頭痛がしたりと眉毛がへの字になることもあるけど

こうして仲間たちから暖かい気持ちを受け取ると

頑張れる自分がいて、検査も頑張ろう って思えるのね


今日は丁寧語を省略ぅ


たまには良いよねっ


みなさんも、体調に無理しないでスマイルしててね






ファイティーーン(*´~`*)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

けっこうなボリュームでした!



みなさん、こんばんは~!


一昨日は夫フミさんがお休みだったので、

職場のお疲れ様会に参加するために真鶴駅まで

車で送ってもらいました^^

仲間たちも真鶴駅に居て、無事に同じ電車に乗れました



食事会の場所は、 「金時」さん という小田原駅から

徒歩3分以内の居酒屋さんなんですが、

創作料理のようなお料理が到着すると直ぐに運ばれてきました!


店長の到着を待っていると、幹事の社員〇君が

「えーー、店長は諸事情があって出席できなくなりました。

乾杯の音頭を代理として△さんお願いします~!」
 という残念なお知らせと

共に食事会はスタート


夕方からレジに入るアルバイト君が来なくて二台しかレジが

居ないという状態だったのと、お客様対応があったそうで

初めて店長不在の飲み会。。

そういうこともあるね^^;



お疲れ様会


こちらが最初に運ばれてきたお料理です!

この後も続々と運ばれてきて、お腹いっぱいになりました

写真を撮り忘れました(笑)



普段は違う部門の仲間たちと楽しくお話できたり

珍しいお料理に驚いていたりして、一時間ほど経過した頃、

タバコの煙が目に沁み始めてねぇ>< 


今月は半年ごとの検診も控えているし

お腹もいっぱいだったので、ちょっと早めに帰ってきました。



でもね、いっぱい笑って、たっくさんパワー充電できました


明日もお仕事頑張れそう~!




ファイティーーン(o‘∀‘o)*:◦♪





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

明日はお疲れ様会です(^^)

史雄さん切る姿




みなさん、こんばんは~!



三日連続勤務の真ん中ですが、今日はバイト君が2人居てくれたので

とっても助かったまっちゃんです


えっとね、、、この写真はぁ、最近になって包丁に夢中になっている夫フミさん がぁ

「包丁を使っているシーンを写真撮ってぇ(〃ノωノ)」 って最速するもんでぇ

「きっとその後のお寿司完成も撮影を望むであろうな、、この男w」って

心の中で呟きながらスマホで撮影したんですよぉ^^;


先日のお休みの日のことです。

はい。(テンション低めです。笑)



フミさんのお寿司握り。


そして、出来上がったのがこの 「備長マグロのお寿司」 でねぇ。

わさびが効きすぎちゃって、この前握ってくれたサーモンのお寿司の方が

美味しかったという(苦笑)

でもさ、すっげー嬉しそうに 「これも撮ってぇ」(やっぱしなw) って

言ってきたり、楽しそうにお刺身を切っているのはフミさんにとっても

大切な気分転換になるので、一緒に嬉しそうに演技しました(笑)


しかもこの人ブログに載せないとねぇ、

「ねーねー、お寿司ブログに載せないの?」 って聞いてきやがるから(--)

義務感満載のご報告は終了でぇ(クスッ!笑ってます)


明日は職場の食事会が午後7時からあるんですね


夏の繁忙時期を乗り切ったという意味での 「お疲れ様会」 と称されていて

小田原駅近辺のお魚料理が美味しいと評判のお店です!

また写真を撮って来ますね(*´~`*)


明日お仕事をした後、真鶴駅で参加する仲間たちと待ち合わせをして

一緒の電車に乗ります^^


そういう時からして楽しい~


ちょっと頭痛がするから、治そうっと!






ファイティーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

一日多かったです(^^)




みなさん、こんばんは~!


この頃の気温の差についていけないまっちゃんですが

みなさんお元気ですか?


寒いなぁって思いながらもお仕事をしていると汗だくになるので

まだ麦茶の水筒を持って通勤しています。


今日ね、来月から半年間の契約更新を、店長と交わしてきました^^


店長と相談した結果、一か月のお休みを 「11日」 としました。

今までよりも2日多く働けるようになったんです

予想していたよりも、一日多い契約内容になって、とっても嬉しいです


今までは13日お休みするので、どうしても連休があったりして

伝票がたまってしまい、出勤する日に偶然ポイント3倍デーだったり

人手が少ない日だったりすると、残業せざるを得ないという状態でした。

出勤日が増えると連休が減ると思うので、仕事に気持ちのゆとりが

もっと出で来るんですね(^^)



職場復帰してから目指していた出勤日数が色んな制度の変更や

時給のアップなどによって、今の状況では無理ということになりました。

まるで 「目指していた山頂が、突然低くなった!」 っていう表現を

今日の契約時に店長にお話ししたら、笑っていました^^


「私、リハビリからは脱せたってことで良いんですよねぇ?」 って

笑ながら聞いたら、


「うんうん!」 って首を大きく振ってくれたのが

すごく嬉しかったです((ノェ`*)っ))タシタシ


それで良いんだと改めて気持ちが落ち着きました


そして、色んな制度や環境が変われば、まっちゃんの目指していた

出勤日数も不可能ではなくなるかもしれないので

これからも体調に気を付けながら、無理をしない範囲で

誠実にお仕事に向き合った行こう という気持ちでいます


ちょびっと燃え尽き症候群になりかけました



ってのが正直なとこです、はい(´∀`*;)ゞ


明日と明後日はお仕事がお休みなので

体力と気力を挽回しますね(笑)



ファイティーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「ぷれぜん」はしなくて済みました(^^)



みなさん、おはよう~!


昨日は一昨日参加した職場の 「ポップ研修第二回目」 で

少ない脳みそをフルに使ったのでその余韻がまだ残っていて(笑)

殆ど思考能力ゼロー! って感じでお仕事を気を引き締めてファイティンしました


でもさ、気温がグッと下がって寒かったので久しぶりにスパッツを

履いて行ったら途中で何だか足の痺れが悪化しちゃってねぇ

汗も半端なく出たので、ちょっとあせっちゃった(ダジャレ込みw)


飲料の品出し、発注してもらいたい物をメモの書いて、仲間にそれを渡して

仕入れ室で伝票作業をしていたら、だいぶ回復したので

大丈夫です


(スパッツは脱いじゃった(--))



あ、そうそう! 「ポップ研修」に行くと、会場には前回初めてお話した

他店の仲間が笑顔で挨拶をしてくれて、会議室を使用許可されるまでの

数分間、楽しく交流ができたことも、まっちゃんにとっては貴重な財産となりました^^


会議室が開いて、席に着くと、 「今日プレゼンをするのは社員だけでした^^:」って


「マジ!? 良かったぁ\(^o^)/ でもさ、、さっきお昼ご飯に加えて思考力を高めるためって

言い訳をしながら(笑)ティラミス食べちゃった胃がもたれてるぅ



ティラミスを食べた分のカロリーをもったいねー!って思いながらの研修でした(^^;)


前回の続きという内容で、先生は雑貨屋さんとか洋服屋さんの例を

分かりやすく説明しておられて、ブラックボードの上手な活用方法とか

ポップ一枚を作製するにしても、大勢の仲間と協力し合って

得意分野を任せたりして、一人当たりの負担を減らすと同時に

ポップの対象となる商品に自然と関心を持つようになって

売り上げも実際に伸びるそうなんですよね^^

今度またポップを作らないといけないんですが

その時には仲間たちにお願いしてみようって思いました



あとね、先生に夫フミさんにも手伝ってもらって作った

「吹き出し」みたいな、ほらさ、雲の形みたいの!

あれに赤と緑の色鉛筆とマーカーを使って黒い文字が目立つように

二枚作って職場でラミネートしたのを持って行ったからお見せしたんですね。

そうしたら、すごく褒めて下さってねぇ((ノェ`*)っ))タシタシ


「ちょっと貸して下さいね^^ 皆さん!これ、作って下さったんですよぉ

て他の参加者にお知らせして頂きまして、恐縮ぅ(〃▽〃)


まっちゃんはイラストを描くという作業に苦手意識が強く、

アンニュイな気持ちでこの研修に向き合っている部分もあったんですが

大切なのは、「ポップを通じてお客様に気持ちをお伝えする」 という点ですよね!


そう思うと気持ちが楽になって、明るくポップ作りが出来そうです


まっちゃんの中に潜んでいる 「可能性」 を今後もこういった機会に

掘り起こせると嬉しいですよね



研修の前日に、フミさんと久しぶりに大好きな和食屋さんに

行ってパワーアップしてきました(笑)


フミさんアジフライ



フミさんがお気に入りの 「魚河岸定食」 です^^



ゆうこの。


そして、ご存知まっちゃん大好物のエビフライ~


静岡県の沼津市にある 「弥次喜多」さんです


エビフライが大きくて食べきれなかったので、一本フミさんに

手伝ってもらいました。


そんくらい大きいっヽ(≧∀≦)ノ(文字も大きくw)




来週も



ファイティーーン(* ´ ▽ ` *)






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop