fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

元気になりました(^^)



みなさん、こんばんは~!


ご心配頂いていた体調が、スッキリしてきました


一昨日と昨日お仕事がお休みだったので、なるべく安静に

のんびり過ごしていたのもあって、今日から3日連続勤務

乗り切れそうです


2017年秋の靴


お天気が良かったので、先日の夫婦喧嘩で実家に帰った時に

まっちゃんのママが買ってくれた靴を履いてお仕事に行きました!


こうして見ると、明るめなんですが、実際はもう少し落ち着いた感じの

茶色です^^:


仲間たちに、 「可愛い~!」って言ってもらって

テンションアップ




あとは鼻水が止まってくれたら完璧ぃ!


今日は台風の後というせいか、ポイント3倍デーという日の中でも

激しい混雑具合でした!

月末なので、まっちゃんは伝票の締めという作業を

優先させて、 なるべく早く配達作業に回ろうとしたんですが

配達の作業台をちらっと見ると、メモ紙が足りないっ(汗)


急いで仕入れ室の不要になった紙をカッターで切って

メモ用紙を作ってバックヤードの配達作業場に戻りました。


あっという間にお昼になって、退勤時間となりました。


でも同じ部門の仲間が配達作業の途中だったので

それを手伝ったり、牛乳を補充したりしてバタバタと売り場から

上がりました^^:


このところ悪天候だったので、売り上げ的にも

今日は嬉しい悲鳴だったのではなかろうか!?


明日、明後日とお仕事が続きますが、これからキムチ鍋を作って

お休みの夫フミさんと食べるので、きっとパワー全開で

ファイティンできるだよ(笑)


ご心配頂いて、本当に嬉しいです

心からありがとうございます







ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



PageTop

気圧の影響&風邪かなぁ?



みなさん、こんばんは~!



今朝ね、もの凄い頭痛で目が覚めて何も出ないんだけど

「おえっ><」っていう吐き気に襲われまして。。


「血圧が上がってるな。」って心の中では

分かっているんですが、何をしても頭がズキッと痛むし

おトイレに行ってちょっと踏ん張っても気持ち悪い


夫フミさんが、まっちゃんの異変に気付いて起きてくれて

アイスノンを持ってきて、まっちゃんの枕の下に置いてくれました。

空腹だったけどロキソニン君に登場してもらい、何とか少しずつ

痛みが引いてきて、お仕事だったので軽くシャワーを浴びて

一口だけご飯を食べて何とかお仕事に行けました。


フミさんは 「お仕事お休みしなっって心配してくれたんですが

何せ人が足りなくて、ポイント3倍デーでもあったので、休みたくなくて

気合いで乗り切りました(^^;)


バイト君が一人いてくれたので、力を借りながら通常通りの

4時間お仕事が出来ました


仲間たちも具合が悪そうなまっちゃんだと気付いてくれて

配達作業なども手伝ってくれました!

店長にも 「ちょっと体調が悪いですぅ( ノД`)」って

言うと、 「今日はゆっくりお仕事しなね^^」と言ってくれたので

気持ちが楽になりました


お昼ご飯を食べてから直ぐにお布団の中に入って

お昼寝をしたら頭痛は治ってきたんだけど、喉が痛いのと、微熱があることに

気付いたから、きっと風邪も少々弾いているらしいです


明日と明後日はお仕事がお休みなので、ゆっくり休んで

元気印のまっちゃんに戻りますね



みなさんも風邪が流行っているから、気を付けてねぇ(ノ_<)






ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

フミさん理解してくれました!

20171027真鶴港



みなさん、こんにちは~!


今日から新しいキーボードでお話しています^^

夫フミさんが、まっちゃんのキーボードが壊れそうになっているのを

気にして、ヤフオクで170円

しかも! 夜は三色に光るタイプですっ!すげー!


キーボードの交換とか、パソコンのメンテナンスなどを

夜中にするとフミさんが言うので、思い切って

「じゃぁ、アン君のお部屋で寝るね?」って言ってみたんですよぉ!


そしたら、


「そうだね。落ち着いて眠れないもんね。分かった。良いよ


って初めて理解を示してくれてねぇ


すっごく嬉しかったの。゚(゚´Д`゚)゚。 (感涙)


まっちゃんの気持ちや体調に理解を示してくれた事が

何よりも嬉しかった!

フミさんの変化は、みなさんのお陰なんですよ


フミさんも、このブログを読んでいるので

みなさんのご意見をしっかりと受け止めているんですよ^^


本当にありがとうございます



アン君と一緒に眠れている気がして、安心して眠れたのも

気持ちが和らぎました


上の写真は、今日のお昼過ぎの真鶴港なんですが、

まっちゃんの心を表しているような海の色です


明日からまた台風の影響でお天気が悪くなるようですが

気持ちは晴れやかにお仕事ファイティンしたいと思います







ファイティーーーーン(感謝を込めて





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

フミさんの内視鏡検査に付き添いました~!




みなさん、こんばんは~!



今日は夫フミさんの 「下部消化管内視鏡検査」 に

付き添って来ました!


昨日の夜7時に検査の準備が始まってね。

フミさんが、 「じゃぁ、行きます!」 と叫びながら

液体の下剤を飲み、そこから緊張感がまっちゃんにも

押し寄せてきた~!


2時間後に今度は錠剤の下剤を飲んで

1時間経過しても、フミさんの排便は無いので

すごく心配になりましたが、夜中にお腹の痛みがあって

下剤の効き目が出始めました!


結局フミさんが数えている範囲で12回の排便があったそうで

アッという間に白い便になったということです。


実際は病院に到着後も二回トイレに行っているので

14回かなぁ。


そして翌朝6時から2リットルの美味しくない水分を

チビチビと飲み始め、それがまた辛いって言っていました。



まっちゃんは自宅で待機しようと思っていたんだけど

心配だったし 「一緒に居てください!お願いします! と

フミさんが頼んできたので(笑) 検査の結果も診察室に入って

先生のお話を一緒に聞くことができました^^



検査の前に準備室に入って

「検査中にポリープがあった場合に必要な電子メスのために

太ももの毛を剃らせて下さいね~。」
 と優しい看護師さんに

言われ、ジョリジョリとカミソリで右足の太ももの一部分を

剃られたり、意識をぼんやりさせるための安定剤を

使うから、点滴も刺されていて、お尻に穴が開いた検査用の

緑色のズボンに笑っていたフミさんの笑顔は

消えました。



その後検査室に点滴棒を持ちながら移動して

検査して下さる先生とご対面!


検査室にまっちゃんも入ってご挨拶しました^^


「じゃぁ、頑張ってねー!」とフミさんを励まして

検査室を出ようとすると、 「ゆうこぉおおお!!」っていつもより

大きな声でフミさんに呼ばれてねぇ!


「奥さん!呼んでる!」って看護師さん(笑)


「もしも麻酔を使うことになった時のために、指輪を外してもらうんですよぉ^^:」

って先生が説明して下さったので、フミさんの指輪を

預かってくれという叫びでした。



検査室の外にあるソファに座って待つこと20分


予想していたよりも早くフミさんの内視鏡検査は終わりましてねぇ



意識をぼんやりさせるお薬も少なめだったので

先生と会話をしながらの検査となったようです。


結果は 「DI(ぢ)があったせいで、検便の際に出血したようですね。

腸内にポリープや炎症は見当たらないので大丈夫ですよ(^^)」
 という

ご診断でして、フミさんの腸内の写真を主治医の先生と一緒に

まっちゃんも見ることが出来たんですが

とっても綺麗な肌色で、超の中に 「こんにゃく」 が

残っていたのが驚きでした!!


こんにゃくって消化が悪いんだぁ。。



フミさんの病院内でのセリフをメモ代わりに書かせてね


「(お尻方向に穴が開いた検査用ズボンをはいた直後、まっちゃんにお尻を向けて)

イエーーーイ(笑)」




「お腹に空気を入れながら腸内を広げて内視鏡を進める時に

下痢を起こすときの様な痛みが継続してあった!」



「眠らせるのはメスを使うとなった時だって!はっきり意識はあったよ!」


「検査の最後のポーズはM字開脚! 内視鏡を入れる寸前に

ジェルの麻酔を塗られたんだけど、『あん💛』 ってなった!」




「こんなプレイしたこと無いよぉ(ニヤニヤ)」




こんな感じのフミさんに、まっちゃんは 「(*`皿´*)ノ」



検査を待っている間に同意書の一枚が漏れていたようで

看護師さんに 「これに記入していただけますか?」って言われて

「あっ!すみませんー!」と慌てて描きましてねぇ。

「続柄」って欄があって久しぶりに 「妻」という漢字を

書く時、 「毒」 って書きそうになったです。


ご心配くださったみなさん!


お陰様でフミさんの出血の原因も判明し、町内に問題が無い事も

分かりました


本当にありがとうございます







ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

台風の影響かなぁ。



みなさん、こんばんは~!



台風の影響ありませんか?

お怪我されていませんか?


まっちゃんの住む真鶴町は今現在、 「避難準備」 が発令されています。

念のため気を引き締めています。

夫フミさんが今日は普通のお休みで、明日は例の内視鏡検査の準備のために

有給をとってくれているので、お仕事のまっちゃんを送迎してくれる予定なんですね^^

助かりました!


職場に歩いて通勤してくる仲間たちのビニール傘が多数壊れていて

台風の大きさを物語っていました



そして、まっちゃんの体調にも夕方くらいから

「頭痛&動悸」 を感じてロッキー君(ロキソニン)のお世話に。。


だいぶ落ち着いたので、こうしてみなさんにお話ができています(^^)


でも避難する際に体調が悪いといけないので

今日はお布団とお友達になっていよう。


みなさんも台風が立ち去るまで気を付けていてね






ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

夫婦の会話シリーズ(病院の受付編)



みなさん、こんにちは~!



明日から3日連続勤務を控え、台風が近くにいらっしゃるし

歩いて通勤かぁ>< ってぼやいている、まっちゃんですw


今日はね、先日夫フミさんが内視鏡検査を受けるという事で

通院した際の珍事をお話させて下さいね


湯河原町の大き目な病院にフミさんは何年かぶりに通院しました。

内科に予約しておいたので、外来受付は比較的スムーズに済み

2階にある内科受付まで一緒に上がって看護師さんが立っている

内科受付の窓口に。


そこで診察券と受信表みたいなのをお渡ししたんですね。


しばらく待っていると、もう一人の看護師さんが

フミさんを呼びました。


「松下さん、診察券をお持ちでないですかぁ?」


フミさん: 「さっきファイルの真上に置きました!」

看護師さん: 「そう。でも見当たらないのよねぇ。もう一度確認して下さる?」

まっちゃん: 「カバンの中とお財布をもう一度見てごらんよ。」


なんて会話をしていたんですね。

そして二人で思い出したんですよ!

「看護師さんが入れ替わっているっ!!!」(心の声)

だから二人で


「違う看護師さんが受付してくれました!」


ここまでは問題なっしんぐ。

この後ですよ奥さん




フミさん: 「さっきの細い看護師さんが!確かに記憶していますからっ!」


(そんなに偉そうに言うなよ><) ←まっちゃんの心の声


看護師さん: 「ごめんなさいねぇ、太っってて

この看護師さんはけっして太ってなどいなくて!


慌ててまっちゃんがフミさんの左わき腹をどつきまして。


「背の高い看護師さんでした!はいっΣ( ̄。 ̄ノ)ノ」


にやにや しながら看護師さんは奥へと入り

最初に受け付けてくれた看護師さんに確認をとってくれました。


「松下さん! ごめんなさいねぇ! 

すっごく細い看護師さんが診察券を持っていたわぁ




まっちゃん; 「いえいえ!! お手通をおかけしまして大変申し訳ございませんっ!」


横でフミさんは、ふふふ、、って笑っていました(*`へ´*)


笑うとこじゃないからっ(*`皿´*)ノ


どなたか、フミさんを思いっきりはたいて下さい。






ファイティーーーーン

(台風に気を付けましょうね~!)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

フミさん健康診断で引っかかる。


みなさん、こんにちは~!


今日は久しぶりに雨が降らず、少しだけ晴れ間が見えました


やっぱり気分が違うよねぇ^^

明日はまた雨みたいだけど、少しでもお日様と会えたから

嬉しいまっちゃんです(^^)




ところで今年の9月に夫フミさんは毎年恒例の

職場での健康診断を受けて、検便で引っかかり、

「要精密検査 D2」 という結果が出ましてね。


この頃腰痛が酷かったり、便秘気味だったり、

それのための下剤を服用していて恐らく 「ザ・Di(ぢ)」

だろうと湯河原町の掛かりつけの内科クリニックの先生にも言われたんだけど

念のために検査を受けなさいってアドバイスを頂いたので昨日ね、

まっちゃんも一緒にその先生が薦めて下さった病院に行って来ました!


お昼ご飯は食べないで来てくださいと事前の電話で言われていて、

予想通り血液検査を受けて、体温や血圧なども図っていました。

記録として、風邪も引いていないのに37度ありました。。


緊張のせいか、血圧も高め~!


しばらく待つと、診察室に呼ばれてフミさんだけ入りました。


ずいぶんと長く診察室に居て、30分ほど経って出てくると


「来週の火曜日に下部消化管内視鏡検査をしてくれるって!」 と

何やら楽しそうに笑って言いました(^^;)


この病院では意識をふんわりさせる麻酔を使って

検査をするそうで、帰りは車の運転をしないようにという注意事項があるので

久しぶりにまっちゃんが車を運転してフミさんを送迎します(;゜0゜)


安全運転ファイティン!って今から緊張だぜ

来週の火曜日まっちゃんもお仕事がお休みなので送迎できます



よくね、健康診断で同じ様に引っかかっても

精密検査をスルーする患者さんがいらっしゃるそうで

フミさんの担当して頂く先生が

「今の段階で来てくれて良かったですよ^^ 9割がた『Di(ぢ)』 でしょう。

もしもポリープがあったらその時に切除しますんでね^^

一気に大腸まで調べちゃいましょう!」
 と励まされて

張り切っています。


来週の日曜日あたりから食事制限が始まって

翌日から 「ニフレック配合内溶剤」 というものを

服用するんだって!

有難いことに、フミさんの上司の方が来週の月曜日に有給を許可して下さったので

自宅で検査の準備ができます


こういった状況で、まっちゃんがアン君の部屋で眠るというのは

フミさんに不安感を増大させてしまうので一緒の和室に居ます。。


フミさんも気を遣ってくれているので、まっちゃんも眠れています

安心してね








ファイティーーーーン

(内科の受付の看護師さんに自分の診察券を紛失されそうになって
勢いあまって失礼な事を言ったフミさんに愛の手を・笑)






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

夫婦喧嘩のきっかけ。


みなさん、こんにちは~!


昨日の朝から雨が降ったりやんだりで、今日も朝から

雨が降り続いているし、アンニュイな雲の色に合わせて(笑)

先日の 「けっこう大き目な夫婦喧嘩」のことを

お話させて頂こうと思います^^



ご存知の方も多いと思いますが、

夫フミさん は予備校のお仕事をしています。

会議や研修などが無い日は、たいてい午前10頃起床して

午前11時半頃に出勤し、午後1時30分からお仕事開始で

午後11時頃に帰宅します。
 



まっちゃんは、スーパーのお仕事で、午前5時50分に

アラームで起床。4時間勤務を経てお昼には帰って来ます。

そして、なるべくフミさんの帰宅を待ち、「お帰り」と言ってから

眠るように午前0時を目途に眠るようにしています。




フミさんにとっては夜中が 「リフレッシュタイム」となるので

夕ご飯を食べたりシャワーを浴びた後、ハイボールとか金麦を片手に

動画を楽しむのがフミさんの気分転換だと、まっちゃんにしてみれば

「夜更かしだなぁ早く寝ろよ!!」 っていう

フミさんの体の心配を込めた怒りを抑えながら一応 「お休み。」と言って

お布団に入るのが夜中0時~0時30分でしてね。


この間は寝坊したこともあって、眠らないとなぁ、という焦りが

まっちゃんにはありました。 あと、検診結果を聞く前だったので

ナーバスにもなっていました。


そんな夜にパソコンの動画から流れる音楽に合わせて

フミさんが踊りだすというか、、椅子に座りながらエアギターを始めたんですよね。。

あ、笑って良いところですよ


また、マウスをクリクリする音も、眠るお薬を飲んだ後の

まっちゃんにとっては大きく感じました。


でも、フミさんの楽しみを邪魔するのは可哀そうだと思い、

即席の耳栓をティッシュで作って両耳に入れて、タオルで

抑えてみたけど、、無駄なあがきでした(^^;)


まっちゃんが眠るために、そしてフミさんのリフレッシュエアギタータイムを

邪魔しないで済む方法は、


「アン君のお部屋で眠る。」 しか

思い浮かばなかったんです。


枕を抱えてアン君の部屋に行こうとすると

フミさんに止められて、喧嘩へと発展しました。


デパスちゃんとリスミーによって眠気が来ていたのに

興奮してしまったので、もう眠れず、一睡もしないまま

お仕事だったのが、つらかったですが、テンションが上がったままだったので

そのまま東京に行こう!って勢いも気持ち的にはありまして。


先日お話した通り、二人で東京に行き、

まっちゃんのママに 「アン君の部屋に裕子の寝床を作ってやって!」 と

フミさんが言われたことで、まっちゃんの憤りは少し覚めたかな。

でも帰宅すると 「基本的には同じ部屋で今まで通り寝よう!」って

フミさんが言い始めて、眠れていないまっちゃんは抵抗する余力がありまへん(笑)


お布団はアン君のお部屋にもひいてあるままだから

いつでも行けるぜ!って雰囲気にしてあります( ̄^ ̄)ゞ



長くなっちゃったけども、要するに

「生活のリズムが違うがための衝突」 とでも

名付けたいっヾ(o´∀`o)ノ


「睡眠」 は健康維持に

とっても大切なことなので、お互いを尊重しながら

気持ちよく明日を迎えることが出来るよう、努めたいと!


色んな意味で、ふぁ、ファイティーーンですね


聞いてくださって、ありがとうございます






ファイティーーーーン(風邪が流行っているから気を付けてぇー!)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

大丈夫でした(^^)




みなさん、こんにちは~!



今朝9時25分頃に夫フミさんが起きてくれて

熱海の病院まで車で送ってくれました!


気温が高かったのでとっても助かったですよ^^


「悪い結果だったら電話するねー っていう

先生の声がこの二週間何度も何度も頭に浮かび上がってねぇ><

携帯電話の留守電をチェックしたり、ドキドキでした。


10時ちょっと過ぎに名前を呼ばれて診察室に元気に入り

「おはようございます!先生、電話なかったね~ って

言いまして。


「そうだよぉ^^ 腫瘍マーカーはこんな感じぃ とほがらかに

血液検査の結果一覧表を出されて見せてくれました^^


この前の結果がとっても良かったから、今回の数値はちょっと

上がってて、ありゃぁ(><)ってなりましたが


CEA →2.20 (前回は1.5) 上限 5.0

CA15-3 →12.0(前回は8.3) 上限 25



という結果なので、心配無いって



「ひっかかったのが、中性脂肪だけだよ~


うんうん。 ダイエット続けるぅ(´・_・`)


ゴミ八珍の餃子



って言いながらも久しぶりに 「五味八珍」さんの浜松餃子を

餃子デーに頂きまして、元気出たぜw 数日前、大げんかの後ですがな



新しい主治医のM先生 はとっても面白くてね!


「今度は来年の1が三つ続く日に来てね(^^)

一月11日だよ(笑)」
だって(^0^)


お話は前後しますが、血液検査の説明を受けた後

先生が主に勤務されている病院に、まっちゃんの本を寄贈させて頂きたくて

今日お持ちしたんですよね((ノェ`*)っ))タシタシ

その紙袋がお菓子のだったから

「先生、私も先生にお渡ししたいものがあるのですぅ^^」 ってその紙袋を

持ち上げると、

「いやいや、そんな気を遣わなくて良いよぉ(汗)」  と仰る姿が


可愛い!


「えへへ~! 本なんですよぉ。お菓子じゃなくてごめんねぇ って

言いながら本を出しました。


すると、意外にもすっごく驚かれ、

「わぁ! ここにサインして!」 って


すぐさま引き出しからマジックペンを探されて

渡されました!


「先生にも本を読んで頂きたいし、今闘病されている方々にも

お役に立てたら嬉しいです! どうぞよろしくお願い致します(^^)」
 と

お願いして帰って来ました^^



今日は懐かしい事務員の女性にも再会出来て

すごく嬉しかった通院でした


お仕事またファイティンできます


みなさん、いつも励まして下さり、本当にありがとうございます(感涙)

乳がんの疑いを持ち始めたのが、2010年の秋でした。

今日から職場では健康診断が始まっているんですが

まっちゃんはこの時期になると、


「あの時の肺のレントゲンでは映らなくてまさかって
思ったんだよなぁ。。」
 という気持ちになるんですよね。


当時は乳がんの知識がまるで無くて、肺のレントゲンでは

乳がんの発見はできないというのも理解していなくて。

お恥ずかしい(^^;)


それでも右胸のシコリがかゆいし、気になるから触ってて

痛くなってきて。

病院の門をくぐるのが、とっても怖かったです。

その日の朝までの自分と、告知を受けて病院を後にする

自分はまるっきり別人のように思えました。

でも、それ勘違いだよって看護師さんたちが教えてくれて

普通に過ごしている中で、「闘病」が加わっているだけなんだ。と

認識できるまでが苦しかったです。


そこから抜け出せて、笑顔を取り戻せました

この時からの笑顔を忘れず、これからも






ファイティーーーーン


(みなさんとの出会いに心からありがとう





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

検査の結果を聞いて来ますね(^^)


みなさん、こんばんは~!


今日も蒸し暑くて汗だくになってお仕事ファイティンしてきました^^;


明日は先日受けてきた血液検査の結果を聞きに

熱海の病院に行くので、違った汗をかきそう


新しい主治医のM先生が

「どこか悪いところあったら、電話するねー^^」 と

仰ったのが気になって気になってスマホの留守電とか

何回も確認しちゃった二週間。。


でもね、病院からのお電話は今の所ナッシングー(古い?)


間に夫婦喧嘩勃発だったし結果の事が吹っ飛んだ数日もありましたが

やっぱし不安は浮き沈みしています。

そういう気持ちをこの前久しぶりにお会いした看護師さんに

打ち明けたらね、

「そういう不安な気持ちを抱くのも大切なんだよ~!

だから検診に来るんだし^-^」
 って言ってくれて、

不安な気持ちごと受け止めてもらったことが

すっごく嬉しくて、肩の力が抜けました


だから、明日も元気に笑顔で診察室に入ろう



またみなさんに結果をご報告させて下さいね
















行って来まぁあああす(* ´ ▽ ` *)






ファイティーーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

夫婦喧嘩の功名(笑)

29年のピアノ調律



みなさん、おはよう~!



昨日はまっちゃん的にはなんですが、、

超ハードな一日の幕開けでした!

夜中の2時頃から夫婦喧嘩勃発

一睡もできないままヒートアップを避ける為にもヤツ(夫フミさんw)

ガースカ眠っている間に職場へと。

朝ご飯を食べないで出たのでとにかく何か口にしたいとと

思ってコンビニにまっちゃん号(スクーター)を走らせて

おにぎり二個を買ってから仕入れ室に居させてもらいました。。


店長がその後来たので事情を説明して

ひっそりと仕入れ室に居ることを許可してもらいまして。



我慢出来ずに実家のママに電話しました。

すると、 「とにかく帰っていらっしゃい!待ってるから!

泣かないでしっかりお仕事をしてくるのよ!」
 と言ってくれて、

情けないなぁ、って思いながらもお仕事が終わってからまっちゃん号を

職場の駐輪場に置かせてもらって、電車で豊島園に直行することにしたんですね。


店長にまた、まっちゃん号のこともお許し頂いて。


そんで、お仕事をなるべく笑顔で終えて、いざ真鶴駅へ

「これから真鶴を出るよ。」ってママに電話をしようとしたら

間違えてヤツ(フミさんw) にかけてしまったんですよね><


そして、 「今から真鶴駅に迎えに行くからっ!

一緒に豊島園に行くからっ
 と説得が10分以上続き、、

確保されまして。


「裕子、汗臭いからシャワー浴びてからお母さんの所に行こう。」

などとぬかしやがって(笑)


「思いのほか気温が高くなって、今日は町内運動会だから

比較的暇かなって思ったんだけど予想以上にお客様がいらして

配達作業も半端なくて汗ダクなんだよっっ

真鶴駅までの急な坂道を歩いたしねぇっ(これは八つ当たりw)」



「うんうん、、分かってるよ。シャワー浴びておいで。」 弱弱しいヤツ(フミさん)


一睡もしていないまっちゃんは、おにぎり二個じゃぁ、普段ならお腹ペコりんになるんだけどさ、

昨日は興奮もあってか、食欲が無くて、真鶴駅で買ったお弁当も

全然お箸が進まないから、、車の中で食べなって言われたので

そうしたのね。。


あ、ここから丁寧語を使う気力が失せたですよ(´・Д・)」


豊島園に向かう車内ではヤツ(フミさん)が

必死に昨夜の無礼を謝罪していて、食べ始めたお弁当の味も

わかりゃしねー・・。


そうそう! 「まっちゃん号」(スクーター)は

職場までヤツに車で連れて行ってもらって、まっちゃん乗って来てから

豊島園に向かいました(^^;)



あと、喧嘩のきっかけとか内容はね、、

長くなるしぃ

「く、くだらねーーーーヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3」  って

お声が全国各地から聞こえてくるのは明らかなので(笑)

後で、、お話するぅ(ってするんかいっ(;゜0゜))


まぁ、、そんな感じで豊島園に到着し、ママに間に入ってもらって

別居を回避することが出来た感じ!


上のピアノの写真ね、偶然にも昨日ピアノの調律師さんが

お見えになるということで、実家のピアノの中身を

見ることが出来たの


おおよそ仲直りした夫婦で調律を見学していたとさ

調律後のピアノを弾いたら、とっても嬉しかったぁ

気分が上がってきたところで、ママと三人で



お食事をして帰って来ました



久しぶりに会ったママから


「裕子、痩せたわねぇ! 顔がほっそりしたわよ^^」

って言われたから、

嬉しかったけど、まだ意地が残ってたからさぁ


「寝不足で食欲も無いからゲッソリやつれてるとも

言えるね。はははは(から笑い)
 って言ったよね。うふふ。



今日は喧嘩しませんように







ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

雨のお陰でランチデート(^^)



みなさん、こんばんは~!


今朝は天気予報では曇りのち晴れだったんだけど

真鶴町は大雨でねぇ

「スクーターは危険だっ って判断して

歩いて出勤しました。

そしたらね、同じ部門に7月から入ってくれた仲間と

近所のイタリアンレストラン 「バール サバティーニ」さん で

ランチデートできたの


みずきちゃんのパスタ


こちらがその同僚が選んだパスタで、名前は忘れちゃった^^:






お仕事帰りに^^


そして、このボンゴレをまっちゃんが頂いたんだけど

塩味がきいていて、とっても美味しい


真鶴駅の斜め前にあるお店で、青山に本店があるそうで

オシャレ~


ランチタイムはリーズナブルで、前菜と飲み物と、パンがついて

1,200円! 

しかも、パンはおかわり自由です


歩いたから実現できたランチデートに

すごく嬉しくて、満足しながら帰りも歩いて帰って来れました(^^)



明日もこのパワーでファイティンしてきますね







みなさん
ご一緒にぃ♪





ファイティーーーーン



一緒に叫んで下さったみなさん^^

ありがとうございます






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

10月ですね(^^)



みなさん、こんばんは~!


アッと今に10月ですねぇ

人手不足の職場にひーひー汗だくで

ひたすら働き続けていたのが夏だったって(笑)


今日は月をまたいでの3日連続勤務最終日で

気にも留めなかったんだけど、10月1日から

まっちゃんの勤務日数が今までよりも2日多くなりました


でもねぇ、、勤務表を作成してくれる男性社員〇さんが

店長から勤務日数の変更を聞いていなかったようで、

今まで同様の出勤日数になっているんですね(^^;)

だから有給を消化することで、調整することにしました


一人の出勤日を増やしたり減らしたりって仲間との絡みがあるので

一度決めると変更が大変そうだったの^^;


お給料は変わらないから問題ナッシング



今後どれくらい体調に影響があるのかと今まではけっこう

ナーバスになっていましたが、今回は肩の力が抜けています

ただ、右腕の浮腫みは心配なので、仲間の力を借りながら

無理をしない様にファイティンしようと思っています(^^)



明日は夫フミさんと車の点検に行ったり

お買い物に行って気分転換してきますね







ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop