fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

アン君も一緒に載せて頂けました(^^)

みなさん、こんにちは~!



今年最後のお仕事お休みの今日、

お昼寝をたんまりして、さっき買い物をしに職場のスーパーに行ったら

今日はポイント5倍デー なので予想通り

お客様がたくさん!!


この頃また血圧が高めなので、「ごま麦茶35ml」 を1ケース

頼んでおいたのを買って、足早にお店を後にしました^^:


年末は毎日がポイント3倍なので、明日も気合いを入れて

ファイティンですね!



ところで、先月に取材をして頂いた、 「ミリオンズライフ」という

電子雑誌に載せて頂けました




ここをクリックして下さいね(^^)





今回、5yearsの代表である大久保さん と、お話をして

乳がんを発病する前の自分の状況、心理面、環境面などを

思い出し、子宮の病気でとっても苦しかったこと、一か月のうち、

一週間くらいしか、体調が良い日が無かったことなどを

思い出すと、乳がんの闘病を経ながらも、今がとっても良い体調であることを

実感できました。


子宮があった頃は貧血が酷く、生理痛も酷く、毎月の生理が怖いと

思って過ごしていました。


それでも検査をしっかりと受けたり、診断を仰ごうとしなかったのは、

それよりも手術を受けないといけないと告げられるのが

分かっていて、怖かったからだと思い出しました。


それがゆえに、子宮が直腸や腹膜、尿管にも癒着するほど

大きくなってしまい、手術も大変になったことは否めない事実なので

もっと早く勇気を出して、クリニックでとどまらず、

検査を受けられる病院に足を向ければ良かったと思いました。


しかし、この体験が、この二年後にやってくる乳がんに

早めの通院を決断させてくれたのも事実なので、自分にとっては

必要な体験だったのだと思っています。


色んな失敗や後悔を、その後に活かせば良いのだと

切り替えました


良く言われる 「前を向く」 というのは

こういう意味かなって解釈しています^^



取材をした頂けて、記事にして頂けてとっても幸せです


この体験が、どなたかのお力になれたら嬉しいです!


全ての出会いに心から感謝しています!


単純で不器用な人間まっちゃんを

いつも支えて頂いて、応援して頂いて、

本当にありがとうございます


これからもどうぞ、よろしくお願い致します💛





ファイティーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村





スポンサーサイト



PageTop

メリークリスマス(^^)

クリスマスケーキ生チョコ



みなさん、メリークリスマス


って今日も叫んで良いんですよね(^^;)


昨日ね、静岡県の函南町に新しくできたケーキ屋さんで

買ってきた生チョコのクリスマスケーキなんですよ^^


さっきお仕事が終わってお昼ご飯の後で半分頂いたら

とぉおおっても美味しかったぁ



2017年のチキン



あとは、夫フミさんがお仕事から帰ってきたら

このチキンを一緒に頂こうと思っています^^




一昨日なんですが、まっちゃんの職場で毎年恒例のガラガラ抽選会を

実施していてね。


その抽選機が故障してしまって、途方にくれていたんですね(涙)


店長がお休みで、女性社員の〇さんがお詫びのお知らせを

作って貼りだしたり、まっちゃんも他店舗に余っている抽選機が

無いか電話しまくったんですが、どのお店も二台あってもフル活用していて

貸し出せる状況ではなく。。



フミさんが不定期なお休みで、土曜日だったけど家にいたので

アマゾンに詳しいから、電話してみたんです。


アマゾンに抽選機が売ってて、翌日配送可能とあったけど

プライム会員にならないとダメだって教えてくれて、


経費から、プライム会員費用は出せないとなって

どうしようか、ってとこで退勤時間となって

帰宅したんですね。


そしたら、フミさんが 「修理できるかもしれない。」 って!!


直ぐにお店に電話して、


「旦那が修理できるかもって言うから、今から抽選機を預かりに

行ってもいい?」
 って〇さんに聞きました。


すると、「もちろんです!」 というお返事で、直ぐに二人で預かりに行きました。



2時間半くらいかけて、フミさんなんと、修理しました


ついでに玉を出し入れする部分のフタも作り直してあげて、

お店に説明を兼ねて二人で持って行きました。


何が原因で玉が出なくなったのか、専用のピンセットも作ったから

もし今度また出なくなったら、これで修理してみてください、って

〇さんに説明をして、無事に使える状態にして抽選機を引き綿し、

満足して帰宅♪



昨日はまっちゃんとフミさんがお仕事お休みで

今朝お仕事に行くと、〇さんから、店長から、他の仲間たちから

「ありがとう!」 って言ってもらえて

とても嬉しかったです((ノェ`*)っ))タシタシ


いや、まっちゃんが修理したんじゃないけどね^^:


店長からは、 「旦那さん、ビール飲むよね? これお礼に渡して って


ビールの詰め合わせを頂き、まっちゃんにもオリーブオイルの詰め合わせを

くれました!


おおお!


素敵なクリスマスだぁ



フミさんお手柄だね






ファイティーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

朝の呼び出しにドキッ(--;)


みなさん、こんにちは~!


もうじきクリスマスですねぇ^^

今年は忙しくて、みなさんにピアノの演奏をお聞かせできず、

寂しいけど、また機会があったらチャレンジするので

待っててね♡


今日は一昨日の出来事をお聞きください。。


まっちゃんはお仕事で、品出しをしていたら、

事務の担当のパート仲間のマイク音で

「松下さぁん! お電話でーす!」 って珍しくお呼びがかかりました。



「もしかして、妹の具合が悪くなったのか?><」 と

心配になりながら、バックヤードの電話を取りに走りました。

電話は、家族からではなくて、まっちゃんが担当している発注先の問屋さんでした。


先週の土曜日に、この問屋さんにお電話をして、発注させて頂いたんでね。

この問屋さんからの依頼で、 「5ケース以上の発注から配送をします。」

という条件がありまして、まっちゃんは 「6ケース」 

をお願いしたんです。


その中でも品薄な商品があって、急いで欲しいとお願いすると

電話を受けて下さった担当の方が、

「これからお届けに参ります。

残りの商品を配送させて頂きますので。」
 と、ご親切に!ってありがたく

お礼を申し上げて電話を切りました。

それはもう退勤時間だったので、直ぐに帰ったんですね。


そんでもって、一昨日の朝、先週の土曜日とは違う担当さんから

お電話があって、


「先に2ケースをお持ちしたので、配送するケースが4ケースとなってしまい

配送するのには、もう1ケース追加して頂かないとならないんです。

〇〇という商品を追加させて頂いてよろしいでしょうか?」



というお話でねぇ


最初と話が違うじゃねーかっ!って思いましたが、

売れ筋の商品があって、譲歩しないと配送してもらえないんだと

思い、その売れ筋の商品を追加してもらって、いつ頃到着するか質問すると、

ちょうどその商品が足りなくて急いで作っているってー!


ぶちっ、、、!って音が頭からしたね(*`へ´*)


しかも、年内最後の配送ですというから、多めに在庫を補充しておきたいと

思い、 「じゃぁ、あれとこれ、合わせて8ケースお願いしますっ!」 って

発注数を増やしました。


そして、最初は 「残りの商品を配送します。」という話が変わったことに

納得がいかないと、はっきり申し上げ、年内には売れ筋の商品も含めて

納品できるように、お願いしますといって電話を切りました。


そして、この一連の流れを上司の社員〇さんに報告すると

「それは酷いね!バイヤーにメールで報告しておいて。」 と

言われたので、バイヤーにメールで報告したんですね。


すると、お昼前にお返事が来ていて!


「ご報告ありがとうございます! 問屋さんに一言、二言言っておきます!

売れ筋の商品は、他店から調達します。」
 って理解してくれました!


一昨日は店長がお休みだったので、今日このことを報告したら、


「それは、問屋さんがおかしいよ。しばらくはバイヤーに任せてみて^^」 って

言ってくれて、ひと段落ついたのさ



年末が近いので、問屋さんの年末年始のお休みを把握して

多めに発注しないと欠品の可能性があるので、

この時期は、ちょっとドキドキ、ハラハラしながら仲間たちと一緒に

発注作業ファイティンしています^-^:



でもさ、こうして血管が切れそうになったり(笑)

イライラしたりできるのは、元気だからだもんね\(^o^)/


ポジティブしんきんぐぅ(*´∀`人 ♪



愚痴を聞いてくれて、ありがとうございます






ファイティーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


(鼻水だけ残ってるけど、元気ぃ^^)

PageTop

鼻づまりだけぇ(^^:)



みなさん、こんにちは~!


風邪は咳がほとんど治って、鼻づまりだけが残ってる感じです~!

昨日と今日、お仕事がお休みだったので助かったぁ


昨日は夫フミさんと久しぶりに静岡県の伊東市へドライブ♪

お魚料理を頂いて帰ってきました^^


先ずは美味しいものを頂いて元気出そう!ってね♡


これから妹が脳腫瘍の手術を受けるために

色々と準備をしたり、検査入院したりするにあたって

まっちゃんのママが妹の家に泊まる日が数日あったり

妹の旦那さんのお母さんも夕ご飯を作りに来てくれるそうです。


妹が入院中はまっちゃんが、なるべく病院に行って

励まそうって決めています。


妹の今の苦しい症状である、 「水頭症」 が悪化しないで

大人しくしていて欲しいと、家族全員が祈っていて、

手術の日が早く来ないかと、妹の旦那さんとママはこの前

実家にお布団を取りに来た際、話したそうです。


まっちゃんも同じ思いで日々過ごしています。


話が長くできないというか、言葉が上手く出てこないから

しんどいそうだと聞いて、電話も控えているので妹の状況が

把握しずらいんですが、ママからの情報によると、

語尾が上手く発音できないそうです。


病院側としても、お正月をまたいで早急に手術の予定を

入れて下さっているので、もう祈るしかありません。





こんなまっちゃんから一つお願いがあるんです。


もしも、開頭手術を受けた事のある方がいらしたら

どんな小さなことでも助かりますので、

ご体験からのアドバイスを頂けたら、と思いました。


乳がんの事もそうですが、体験者からの情報は

とても貴重で、これからの対応に大変重要なことが

多いと思うんです。


お手数をおかけしますが、お時間のある時で構いませんので

コメント欄にて教えて頂けると、とっても とっても助かります!



どうぞ、お力を貸していただけるよう、よろしくお願い申し上げます。





ファイティーーーン!!! (あっちゃん!妹です。)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

たくさんの勇気を頂きました(^^)



みなさん、こんにちは~!



今週の火曜日に真鶴町の内科クリニックでお薬を頂いてから

咳がほぼ治まって、鼻水ズルンパだけになりました^^


お仕事にもお休みせずに行けて、ホッとしています!


もう少しで元気印まっちゃんが戻ってくるので

待っててね♡


ところで、先日の12月10日に、 「5yearsのクリスマス会」 に参加しました!


和服の彼女さん



テーブルが違ったのであまりお話できなかったんですが

お着物がとっても可愛らしくて、似合っていて、おしゃれだなぁって

惚れちゃったので、帰りに一緒に写真を撮って頂いたり、



くみちゃん



自己紹介の順番が1番目と2番目というご縁と、同じ乳がん治療を

体験されている方と仲良くなれたので、一緒に記念撮影してもらったりして

とっても楽しいクリスマス会でした



前回のオフ会でお友達になってくれた方が、まっちゃんの姿を見かけると

「わぁ! まっちゃん!会えたね~!」と笑顔で

近くに来てくれたり、同じテーブルに席をとってくれたりして

すごく嬉しかったです



自己紹介の際、妹の事を少しお話させて頂いたら

色んな方が励まして下さったり、応援して下さいました。


参加者の方々の中には、入院中だけど外出許可をもらって

いらしたり、 翌日からガンマナイフの治療が待っておられたり、

再発治療中だったりと、今まさに治療を受けられている方々が

前回よりも多くいらっしゃいました。


108名という参加者数だったので、本当ににぎやかで

患者さんお二人でギターとボーカルで歌を披露して下さったり

心温まる素敵な時間を頂けて、妹のことを支えるための

エネルギーを充電させてもらえました!


ガンという共通の荷物を抱えているという共通点から

色んな不安を共有し、励まし合える素晴らしい仲間たちに

出会えた事に心から感謝して、笑顔に磨きがかかりました



こういった場を提供して下さった 5yearsの大久保さんやスタッフの皆さんに

会場から大きな拍手で感謝をお伝えして、感動的な締めとなりました!


また頑張れる!


まだまだ行ける!


ファイティンだ!



意気込みを新たに風邪を治しますね^^:





ファイティーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

鼻水ズルンパです(苦笑)



みなさん、こんばんは~!


一昨日辺りから鼻水と咳が出て、熱は無いんだけど

鼻の皮がむけて来たから真鶴町の内科クリニックに行ってお薬を頂いて来ました。


だいぶ元気になってきて、食欲も戻ったから大丈夫!

ただ、夫フミさんが 「寝てな!」って言うので

ちょこっとお話させて頂いたらまた寝ますw


えっとね、昨日は妹のお誕生日で、毎年必ずメールで

おめでとうって言うんですが、昨日は電話でおめでとうを言いました^^


妹の状態が分からないので、ちょっと考えたんですが

思い切って電話したんですが、ちゃんと話せて良かった


昨日の妹はちょっと頭痛がするといっていましたが

ゆっくりではありますが、しっかり話せていたもで安心しました!


手術を前に、色んな不安があると思うと胸が痛みます。

ただ妹自身は、これまでの体調不良の要因がはっきりとしたので

手術を受ければ今の不調から逃れることが出来ると

ある意味ではほっとしているようです。

以前の声よりも穏やかです^^


その後も手術を受けるようなので

長い闘病になります。

家族で力を合わせて乗り切ろうと話しています。


開頭手術を受けた経験のある方で

アドバイスなど頂けたら助かります


どうぞ よろしくお願い致します!




早く風邪治すね~!



ファイティーーーン



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

妹のこと。



みなさん、こんばんは。


今日はね、自分のため、そして妹のために

記録として綴らせて頂きます。


そして、同じような症状の方にお役に立てたらという願いを込めて

知りえる限りの情報を思い出し、記します。


一昨日の午後8時に妹から電話があって


「お姉ちゃん、私の脳に6センチの腫瘍があってね。
水頭症を起こしていて、頭が浮腫んでいるんだって。

最近になって言葉がうまく出なかったり、記憶障害も出てきて。
あと、いきんだりすると、激しい頭痛に襲われるようになって、
呂律も回らなくなったから、近所の大きな病院に行ってMRI検査を受けたら
分かったの。

紹介状をもらって、東京の大学病院で来年の5日に手術して
6センチの腫瘍を取るんだ。 他にも2つの腫瘍があるんだけど、それは今回は
取れないって。だから落ち着いたら再手術する。

最短でも2週間の入院だって。

今月27.28日に手術前の検査入院する。

恐らく良性の腫瘍だと思うけど、組織検査をしないと
分からないって。」




妹は結婚してしばらくすると、何が原因かは分からないんですが

閉所恐怖症になってしまい、CTやMRIの検査を受けることに、

とてつもない恐怖心を抱いていて、今年の7月頃から酷い頭痛に悩まされていて

色んな科を受診したそうです。

その間に脳腫瘍が大きくなっていき、頭痛も耐えられなくなって

何とか検査を受けたそうです。


今の対応としては、ロキソニンで頭痛を軽減させるしかないといわれ、

手術まで待っているという状況です。



6センチと聞いて、まっちゃんの乳がんのシコリが3センチだったので

その2倍じゃないか!と驚きました。


紹介された病院には妹の旦那さんも一緒に行って説明を受け、

「本当なら年内に手術してあげたいんだけど、ごめんね。

もしも体調に異変が起きたら直ぐに救急車で来てね!」
 と

そういう時のための用紙を渡してもらったそうです。


水頭症がこれ以上悪化しないで欲しいと願うばかりで。


妹は会話もつらそうで、電話やメールも避けています。


姉として何が出来るのか。


昨日からずっと考えています。


自分なりに一つ行きついたのは、

「自分がしっかり立っていないと妹を支えることはできない。

こういう時こそ普段の自分らしさを保たないといけない。」
 ということでした。


そして、今までまっちゃんを見守り、応援してくれていた妹に

今度は精一杯支え、安心して治療に専念してもらえるように

しっかりと立っていようと決めました。


まっちゃんの実家のママが妹の子供たち(小学6年生の姪っ子と小学1年生の甥っ子)

の夕ご飯を、妹が入院している間はほぼ毎日作りに行くそうなので

出来ること手伝いたいと思います。



まだ普段通りの自分ではないんですが、

少しずつ妹を支えられるよう、頑張ります!


きっと乗り越えられるはず!!!







ファイティーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

抗がん剤治療中の気持ち。



お見舞いのお花




みなさん、こんにちは~!



今日はお仕事がお休みで、昨日作ったキムチ鍋で温まったり

この頃ハマっているスマホのゲーム 「ツムツム」 を楽しんでいる

まっちゃんです(*ノωノ)



「キムチ鍋」で思い出したんですがね、夕べ夫フミさんとのラインでの会話を

お聞きください。。


フミさん; 「いつもの電車で帰ります!」


まっちゃん; 「ラジャー! キムチ鍋作ってあるよ!」



フミさん; 「よろキムチ!」 


        ↑

「よろしく!」と言いたいらしい(--)



このお返事はしませんでした。。(笑)


とまぁ、平和な感じで12月を迎えて、気付けば乳がんを発病して

抗がん剤治療を始めたのが、2010年の12月3日


先日5yers  の代表でいらっしゃる大久保さん に

取材をして頂いて、自分の闘病や、その前の子宮全摘出手術に至る経緯などにも

記憶をたどるという時間を頂けまして、特に乳がんの治療について

忘れていたことも思い出しました。


抗がん剤治療を半年間に渡って受けて、直径約3センチあったシコリが

どんどんと小さくなって、最終的にはエコーでも見えないくらいに縮小してくれた時、

主治医の先生は念のために 「針生検」 をシコリのあった部分に

して、温存手術で行こうと判断してくれたことや、

手術前のMRI検査で機械が故障してしまい、1時間半くらいかかったことも

毎日書いていた日記帳に記されていて、そうだった!って思いました^^:



大久保さんとお話させて頂いていて、あることに気付きました。

例えば、初診の日にいわゆる告知をされたんですが、

「いきなり悪性だと告げられて、診断に疑問は持ちませんでしたか?」 という

ご質問に、まっちゃんは


「何も疑いませんでした。専門の先生だから、言われたことをそのまま受け取り

自然な感情としてのショックを受けていました。」
 とお答えしたんですね。


もともと、単純な性格で、信じやすいというか^^:

でも、患者さんによっては、「まさか! そんなハズはない!」って思われても

それもまた、自然な感情の動きなんだろうなぁ、と思いました。


この単純な性格が功を奏したのか、

この後の治療にも疑問を持たず、抗がん剤治療が始まると

とにかく気持ちが悪いしパソコンの前には座れない状況だったので

病院で得る情報しか持っていませんでした。


それゆえ、先生のお言葉、治療中の注意事項などを

ストレートに信じ、従い、気付けば抗がん剤治療を終えていたというのが

結果として良い方向へと導かれたのだと思います。


それと、治療に関して色んなことを考えるゆとりが無かったのも理由の一つかなぁ。


フミさんと二人で正式な告知を受けてから1週間後には抗がん剤治療が

始まったので、髪の毛を切ったり、不安な気持ちを少しでも軽くしようと

努力しているので精一杯でした。


抗がん剤に対しては、ドラマに出てくる印象が強かったので、

どうしても怖かったです。

それでも、先生を信じ、自分はこの試練を乗り越えられるはずだと

言い聞かせ、抗がん剤ルームに入ったことを忘れません。


「怖い」 という感情は、初回だけであとは耐えるのみでした。


それと、これも単純だからかも知れませんが、



「もしも抗がん剤が効かなかったらどうしよう。。」

という不安は一度も抱かなかったんです。




もちろん主治医の先生からは、抗がん剤が効果を示さなかった場合には

直ぐに違う抗がん剤に切り替えると説明を受けました。

シコリが大きくなってしまうケースもあるという説明も受けています。


それでもね、治療が始まると、そういった不安は浮かんでこなかったんです。


治療の半分辺りでエコー検査をしてシコリの大きさ調べて

効果の有無を判断して頂くのですが、その間も全く「もしも効果がなかったら」って

思わなかったんですね。


抗がん剤投与の初日の夜中にシコリの部分がチリチリと痛かったので

抗がん剤が戦ってくれているのだと思えたのも大きかったです!


先ずは初診で先生が、言って下さった


「僕が助けてあげる!」 という瞬間が

何よりも心強かったです!


今でも半年ごとの検診が近くなると、このお言葉を思い出し、

心が軽くなります^^



また、治療中にも、その後も、専門的な単語を遣わずに

先生はまっちゃんに分かりやすいように説明をして下さったので

自分がトリプルネガティブというタイプの乳がんだとも知らず

過ごしていました^^:


インタビューの際に色んな専門用語も必要だったんですが

分かっていなくて申し訳なかったくらいです。


(後でインターネットで調べてお返事しました。)



こういった単純さが今でもまっちゃんを助けてくれるシーンが多いというね(笑)


こういうのを 「鈍感力」 って称するのかなぁ?


病気を体験しなければ、鈍感力も学べず、不必要な落ち込みとか

いらだちに苦しんで居るかもしれません。


みなさんとも出会えていません。


インタビューでもブログで出会ったみなさんに

いつも支えて頂いていることをお話し出来ました💛


この頃お仕事の時間が増えてブログに向き合う時間は

減っていますが、みなさんへの思いは変わっていません


ブログを始めて5年ほどですが、これからも笑顔でみなさんと

繋がって行こうと思い、継続することでどなたかのお役に立てたらと願っています


今後どもどうぞよろしくお願い致します(〃▽〃)






ファイティーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

1時間の残業でした~!



みなさん、こんばんは~!


昨日はね、お仕事に行ったら来るはずのバイト君が

酷い下痢を起こしているそうで、お休みということで、

まっちゃんの部門は社員の男性〇さん と まっちゃんだけでした


レジのパート仲間のお父様がお亡くなりになってお休みしているので

みんなで力を合わせて何とか乗り切ったんですが、

まっちゃんの退勤時間と同時にレジのお昼休憩が交代で始まるので

昨日の人数だとレジが足りなくなるなぁ、配達作業が出来る人がいないんだないかなぁ?

ってなことを思い、〇さんに声をかけてみたんですよね。


「残業しなくて、大丈夫?」


すると、


「なんで?(〇さんの口癖で、質問すると必ずこう先ずこう返ってくるw)」


「大丈夫だよ。」
 と言われたので、


「じゃぁ、お先に失礼しまぁす!」 と挨拶をして退勤しようと


タイムカードをピッと押した5秒後くらいに、、マイクでね?


「松下さん、3レジまでお越しください。」 って〇さんの声が!


何だろう?って思いながら急いで階段を下りて店内に戻りました。



「ごめん! やっぱり残業してぇ 」


まっちゃん: 「タイムカード押しちゃったよぉ><」


〇さん; 「それなら大丈夫だから! 1時間残って~!」 


「じゃぁ、今日お休みの店長に、報告してタイムカードの対応よろしくぅ^^

1時間残れるから大丈夫ですぅ♪」
 という会話をして、

12時から13時まで残業をしました


昨日は日曜日で、時給が100円アップなんですよぉ


やっぱり12月に入ってお歳暮の包装のご依頼も増えたり

昨日はお米を買っていただくとポイントカードに加算されたりするので

配達のご依頼も多かったんですね。


だから、残業して仲間のフォローができたのが、とても嬉しかったです



今日はお休みだったので、の~~~んびり過ごしまています(笑)


明日からのお仕事のために体力温存作戦だぁ



ちょこっと風邪気味だから、、早めに寝ようと思いますぅ。。

みなさんも暖かくしていてね💛






ファイティーーーン!!!

(明日はポイント3倍デーなのでビックリマーク3つにしてみたw)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

出来ることが増えた瞬間!



みなさん、こんばんは~!


今朝のニュースで、東京でインフルエンザが勢いを増してきていると聞きました


今年の二月に夫フミさんがインフルエンザA型になって、

久しぶりにまっちゃんも。。

気を付けます!


みなさんも手洗い、うがいをしましょうね~!



ところで、まっちゃんの職場のスーパーでは

毎週だいたい火曜日から新しいチラシになるんですね。

だから、月曜日に前の週の特売商品などを片付けて

新しいチラシに合わせて店内の陳列をするというお仕事がありまして、

まっちゃんは、職場復帰してからそのお仕事は伝票作業をしているので

何年間か遠ざかっていました。


でも、今週の月曜日、お酒の伝票が少なかったので、伝票作業が

早く終わって、店長のお手伝いをするという時間があったんですね^^


それで、ちょっとですが、陳列のお手伝いが出来ました


それと、翌日の特売だった 「味の素のほんだし」 数箱を

カゴ車に陳列しやすいようにダンポールの上の部分をむいておくように

頼まれて、何年かぶりに、こういった作業をさせてもらえました!


この時、とっても嬉しかったの


乳がんの闘病に入る前の自分にタイムスリップしたような気持ちになりました。


とても不思議な感情でした。


当たり前にできていたことを、今になってようやく

手が届いたというかね。


本当に嬉しくて、楽しくてねぇ((ノェ`*)っ))タシタシ


30分くらいだったけど、同じ部門の仲間と一緒に

棚替えと呼んでいるんですが、これが出来て

今日は金曜日だけど、幸福感で満たされています



こういう気持ちを大切に、年末のお仕事に入りましたが

笑顔でファイティンしますねo(^▽^)o







ファイティーーーン

いつも支えて下さり、本当にありがとうございます💛




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



PageTop