fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

検診の結果を聞いて来ました(^^)



みなさん、こんにちは~!



今日は午前9時半頃に、熱海の病院に行って

主治医の先生から先日受けた乳がんの検診の結果を

伺って来ました!



午前10時の予約だったのですが、早めに病院に到着したので

30分程待つのは覚悟していたんですが、

直ぐに呼ばれてビックリ


何度体験しても、結果を聞く日の診察室に入る瞬間は

すっごく緊張しますが、、「えいっ!」って勢いを気持ちにつけて


「おはようございます~!先生^^ 元気ですっ!」 って

ご挨拶をすると、


「そう^^  検査の結果ねぇ、何も問題は見当たらなかったよ(^^)

一つ上げるなら、脂肪肝ね^^:」
 という検査の結果を伝えて頂いて

昨夜ちょっと眠れなかったのが嘘みたいに心の底から安堵しました。


血液検査をね、ついうっかり朝ご飯を食べて受けちゃったんですね

それでいつもより更に高めな数値が出ちゃった(--;)

継続して脂肪肝対策は頑張ろう


今日は嬉しい方で気持ちが高ぶっていて病院から帰っても

お昼寝が出来ないんですが、明日から3日連続勤務が待っているので

しっかり眠ろう!


いつもまっちゃんを応援して下さるみなさんの存在が

まっちゃんの励みであり、支えであり、宝物です((ノェ`*)っ))タシタシ


本当にありがとうございます





ファイティーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



PageTop

妹が退院できました(^^)


みなさん、こんにちは~!



今日はお仕事がお休みで、お昼寝できて嬉しいまっちゃんです



そして、一昨日なんですが、二度目の入院をしていた妹が

化膿していた部分の手術と点滴治療を無事に終えて

退院できたと、まっちゃんのママが電話で教えてくれました



体内に残っている細菌がなかなか消えてくれなくて

点滴の数が増えたと聞いていたので、心配していたんですが

妹の子供たちも春休みに入り、寂しさが増す頃なので

退院できて本当に良かったです



また、妹の自宅に週に2~3回は通ってご飯を作ったり

子供たちの話し相手をしたり、仕事も変わらずに通津kていた

ママが、 「これから春休みだから学童に通う下の男の子の

お弁当を作る予定だったから、良かったわぁ(^^:)」
 と安堵していました^^


この先にまだ大脳に残っている2つの腫瘍を摘出する手術が

待っているので、半年以上先になると思いますが

家族でくつろいたり、笑顔で過ごすことで心身ともに

パワーを充電してもらえたらなぁ。。って思います!


みなさんにはご心配、ご声援を頂いて

とても感謝しています 本当にありがとうございます





まっちゃんも明日のポイント3倍デー



ファイティーーーンo(^▽^)o





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

血圧のお話です(^^)



3月24日のお花



みなさん、こんにちは~!


今日またハイビスカスちゃんが咲いてくれました



この頃日が長くなって、子の時間にも「こんにちは~!」って

言いたい気持ちになります💛


昨日と今日がお仕事お休みで、明日へのエネルギーを充電なうw


昨日は真鶴町の内科クリニックに行って来ました。


先月から 血圧のお薬 「アムロジピンOD錠 5mg」 を

服用し始めて、血圧ノートを記入するのが毎朝の日課となりまして。


昨日はその血圧ノートを持参して診察してもらいました^^


とっても順調に血圧が下がっていてねぇ(^^)

お薬が身体に適合しているようです!


先生もノートを見つめて 「下がってますねぇ!良かった^^

春になると血圧がもっと下がるかもしれないから、減薬できるかもしれないですよ!」
 って

安心してくれたようでした!


半分の 「2.5g」 に変更できるかもしれません♪


今の所、 「歯茎が腫れる」 という副作用も出ていないんですが

長期に服用していると、心配なので、お薬が減るのは嬉しいですよね!


日頃の塩分を控えたり、お薬の飲み忘れも無いように

気を付けています(汗)


あと、ツムツムで遊び過ぎて、、脇の下も凝ってしまったので(--;)

反省して、すこーし控えてます。。


スマホとかパソコンの使い過ぎで肩こりから脇の下も凝るんだって!


き、気を付けます。。




ファイティーーーン(^∇^)ノ





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

楽しいランチも出来ました(^^)



みなさん、こんにちは~!



昨日は検針日には珍しく雨降りで、夫フミさんが

熱海の病院まで送ってくれることにはなっていたので

助かりました^^


予約の時間は午前11時半からエコー検査となっていたんですが

フミさんの出勤時間を逆算すると、早めに出発するしかなくて

午前8時半に病院の受付を通って、血液検査から受けました。


多分予約時間まで待つことになるだろうと覚悟して

放射線科の総合受付に行くと、

「もしかしたらエコーを少ししたら受けて頂けるかもしれないので

このままエコー検査室の前でお待ちください。」
 っていうお優しい対応がっ!



10分くらい待って、エコー検査の技師さんに呼ばれました!


その待っている間に偶然なんですが、

最初の主治医の先生に治療してもらったという患者さんが

お隣の椅子に座ってこられてね^^

仲良くなってすごく嬉しかったです


エコー検査は左右両胸と、両方の脇の下も検査してもらい、

鎖骨は触れられなかったです。



その後のCT検査もおトイレに行ってから数分で

技師さんが迎えに来てくれまして、予約時間よりもうんと早く

検査が終わりました!



同じ主治医に先生だったという〇さんが

湯河原町の方だったので、熱海駅に美味しい和食屋さんがあるから

一緒に行きましょう♪ とお誘い頂いて会計を二人済ませて

熱海駅に病院の送迎バスに乗ってゴー!


熱海駅前にあるビルの一階にある 「さくら」 さんというお店で

エビフライ定食があったので、しらす丼よりも、海老に目がいきまして(笑)


これで1200円!


とっても美味しかったですぅ

IMG_20180320_111643.jpg





まっちゃんが知らなかった、主治医の先生のご趣味(サーフィン!) とか

闘病のお互いの経緯とか食後に喫茶店に行って、たくさんお話出来ました!


何か、不安な通院なはずが、、笑顔いっぱいの小旅行的な(笑)



検査の結果を待つ29日までの間がまたねドキドキするけど


それが自然な感情だし、無理に抑えることなく過ごそうって思います。







ファイティーーーン(* ´ ▽ ` *)



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

明日は検診です~!



みなさん、こんにちは~!



今日はお仕事がお休みで、まったりお昼寝できました♪


明日は午前中に乳がんの検診に行って来ます!



今回からマンモグラフィーを除いて、CTとエコー検査と血液検査という

内容になりました



昨年の春に受けた検査から、CT検査も造影剤を必要としなくなったり

新しい主治医の先生にそれを告げると、今回も造影剤抜きで

良いねとなりまして^^


検査を受ける立場としては、少しずつ経済的にも気持ち的にも

負担が軽減されつつあります。




乳がんを発病したのが2010年の秋 なので

そこからカウントすると8年目なんですよねぇ。


半年に一度の血液検査で時折引っかかり、、


「脂肪肝」 が発覚したり、胆石か?って疑われたことも

あったけど、CTを撮影したら何でもなかったり(笑)


今回も 「きっと大丈夫っ!」 っていう気持ちと


「何かあるかなぁ(´・_・`)」 っていう不安な気持ちが行ったり来たりで

何度も体験しているけど、慣れないし、検査の結果を聞く瞬間 が

何よりも緊張して、怖いのは、ずっと繰り返すんでしょうねぇ(^^;)



それでもね、この間熱海の病院で再会した看護師さんに


「そういう気持ちが大切なのよ^^ 怖いって思って当然なんだから

それをダメとか否定しなくて良いのよ^^」
 っていうお言葉に

すっごく救われてね




話は逸れますが、妹も再手術を受けて脳の中を4時間かけて

洗浄して一週間で退院の予定が

実は取り決めがあるらしくて、化膿した原因の細菌が血液検査によって

取りきれたと証明できないと、退院できないっていう状況でねぇ(ノ_<)



抗生剤を毎日点滴で受けていて、退院できずにいます。。


色んな病気に向き合っている方々がおられ、


検診の不安と向き合う方々もおられ、


まっちゃんも、そういった方々の一人として気落ちをしっかり持ち、

明日病院に行こうって今こうしてみなさんにお話しながら

気持ちを固めました



夫フミさんが病院まで送ってくれるので、とても助かります



明日、笑顔で行って来ますね(^^)






ファイティーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

新しい仲間が入ってくれました(^^)


みなさん、こんにちは~!



昨日は職場のスーパーがタマゴの特売デー&優待券の出ている

ポイント3倍デー
 で開店時からお客様が多かったんですね。

そこに、まっちゃんと同じ部門に配属になるパートさんが

昨日から入ってくれまして!


レジとか品出しの経験がある方なので、直ぐに要領を得てくれて

即戦力となってくれました

レジが3人しかいなかったので

「レジオープンお願いします~!」 というアナウンスが入り、

小走りして一番端っこの開いているレジに入りましてね。

いつもなら5分~10分でお客様の列は落ち着くんだけど、

昨日は10時から来るレジの仲間が到着するまで

入っていました(^^:)


新しいパート仲間〇さんが通りかかってくれたので


「〇さん、ごめんねぇ!レジに入ってまぁす!」 って言って

在庫の品出しを任せていたら、綺麗に並べていてくれて

とても助かりました


レジから抜けて、〇さんの所に行って

そこから配達作業を一緒にやって説明したら

一回で覚えてくれて、その後伝票作業にかかることが出来ました^^



まっちゃんと同じ時間帯に勤務するということで

退勤時間も一緒にタイムカードを押して

更衣室に行くと、わんこの話になって、親子のシーズーを3頭

飼ってるって言って写真を見せてくれたり♪


新しい出会いに心和む一日でした♡




明日もポイント3倍デーの土曜日!





ファイティーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

城ケ島までドライブ~!

3月13日城ケ島桜



みなさん、こんばんは~!



今朝ね、職場のパート仲間〇さんが、


「伊豆の富戸っていう場所で城ケ島桜がとっても綺麗だったんだよ^^」って

教えてくれたので、お仕事を終えてから夫フミさんと

静岡県の富戸と城ケ島付近をドライブして、

綺麗な城ケ島桜をお花見してきました!


フミさんの作品です(^^)


3月ドライブ伊東方面



夕方の5時頃になってしまって、暗めなんですが

まっちゃんを撮影してもらいました(*ノωノ)


お正月にケガをしたアザがだいぶ消えてくれて

写真を撮ってもらおうという気持ちになれました(笑)


桜の木全体を撮影したかったらしく、遠くからのまっちゃんですが

元気ですぅ♪



今日から3日連続勤務だぜぇ






ファイティーーーン!!!(3日分の気合いw)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

4時間かかったそうです(涙)


みなさん、こんにちは~!



昨日の午前8時半から、妹の化膿した首元の部分の

処置が始まったそうで、結局 「手術」 となりました。

全身麻酔をして、一月に首の一部分の骨を削り、チタンを埋め込んだ所が

酷く化膿していて、それごと取り除いたそうです。


そうなると、首を支える 「骨」 が無くなるんですよね。

首の筋肉 で支えていくしかないそうです。

将来その部分に鋭い刃物で傷を負うような状況にならなければ

大丈夫という説明を、妹の旦那さんも主治医の先生から受けたそうです。


今回の手術は4時間半かかって、麻酔から覚めた妹は

とても痛がっているとママから聞きまして、、切ない思いでいます。



そして、来月初旬に予定していた残りの二つの脳腫瘍の摘手術は


「中止」 となりました。


二か月ごとに脳の手術を受けているので、

半年以上間を置かないと次の手術が出来ないそうなんですね。



二つの脳腫瘍は、「大脳」 にあるそうなんです。


放置しておいて大丈夫なのかが一番心配なところですが

先生のご判断を信じるしかないので

これからも経過を見守ろうと思っています。。


ここからは、まっちゃんの乳がんの闘病を思い出しての

単なるつぶやきなんですが、、


まっちゃんは乳がんの摘出手術で入院していた際、

一度病室でよろけてしまい、床に後ろ側にシリモチをついたことがあってね。

その翌日、回診にいらした主治医の先生が

カルテにその経緯を記録していて下さった看護師さんのお陰で

知ることとなって、直ぐに脳のCT検査をしようと言われました。

その時はとっても動揺してなんで?って聞くと


「脳に抗がん剤は行かないんだよねぇ。脳の転移の可能性を

考えて、調べようね。」
 ってショックな言葉でしたが

きちんと説明してくれました。


不安な中検査を受けたら、足の痺れによる転倒だということで

脳への転移は無かったと、先生は病室に走って来て

「松下さん!大丈夫だったから!! 驚かせてごめんね^^;」 って

安心させようと一生懸命だったのが、とっても心暖まる瞬間でした。



こういう様に、患者としては不安や恐怖心を招くことでも

即座に検査をしてもらって、確認をすることは、とても大切な対応だと

痛感しています。



妹の場合、症状が出て直ぐに主治医の先生に

お会いしに行ったんですが 「ほんの小さな腫れ、こぶ」 を触診したのみで

血液検査などはしなかったんです。


この時、もう少し気持ちを症状ん傾けて頂けていたら

大脳の手術が受けられたのではないか、という疑念が

まっちゃんにはあります、。



どんなに大きな、名の通った病院でも

教授先生でも、、だから安心だとは思えないです。


「患者の不安な気持ち、具合の悪い辛さ」 に寄り添ってこそ

本来のお医者様という立場を誇れるのではないか
 と

思うのです。



妹がこれ以上不安な思いをしないことを

願います。。


みなさんには、まっちゃんと一緒に妹の応援をして頂いて

いつも、心から感謝しています(^^)




※今回の入院は、一週間で済むそうで、前回の様な

 手術後の吐き気、嘔吐には苦しんでいないそうなので

 少し安心しました。





ファイティーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

同時には切除できないそうです(涙)



みなさん、こんばんは~!


今日は寒いし雨は降るし、気持ちが下がりそうなところを

お仕事のお陰で笑顔を保てたまっちゃんです^^




妹は昨日の午前中に前回と同じ病棟に無事に入院できたと

まっちゃんのママが報告してくれました。


その前の日に、妹と電話で話せて知ったんですが、

先週の木曜日と金曜日にお布団を濡らすほど出た 「膿」 は

相当臭いが強かったそうです。

妹はそれで、これは放置して置いたらいけないと思ったと言っていました。


先月になって突然の高熱と嘔吐が続いたのもその影響だろうと

地元の先生には言われたそうで、来月に予定しいる残っている二つの

脳腫瘍も同時に摘出は、細菌が周囲に散らばってしまうので

出来ないとのことでして、今回の入院は、化膿している部分の処置だけ

してもらって、処置の際、前回メスを入れた所に再度メスを入れる場合

傷が完全にふさがるのに時間がかかるそうで、入院日数が未定なのは

そのせいだって教えてくれました。


12時間に及ぶ手術を受けたので、こういった症状が起きることは

多分にあるそうです。


高熱と嘔吐に苦しんだ時に、主治医の先生のもとに

伺った妹でしたが、その時には腫れが小さかったそうで

経過観察しようということになったんですね。


それがこうして傷口から膿が出てしまい

これ以上炎症や化膿が脳内に広がらないように

急いで処置しようとなったそうです。



さいわいにも入院出来る状況で助かりました!


来月の手術は、大脳の中の腫瘍を二つ切除するのですが

明日の処置が、妹の体力をなるべく奪わず、痛みも少ないことを

切に願っています。。



こうして綴らせて頂くことで、何かの役に立つかもしれないし

妹の病状の経緯を振り返ることも出来るので、

明日の結果もここにご報告させて下さいね。



妹を応援して下さるみなさん、

本当にありがとうございます





ファイティーーン!!!





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

妹のこと。(緊急入院)




みなさん、こんにちは~!




今年の1月に小脳テント髄膜種の手術を受けて

2週間ほどで退院し、仕事にも行っていた妹ですが、

先週の木曜、金曜日に傷口から 「膿」 の様なものがお布団を

染める程出たそうで、地元の病院でその組織を検査したところ

急いで手術を受けた病院で処置してもらった方が良いと

そこの先生が手配して下さったそうで、妹が入院した

大学病院に連絡して下さり、直ぐに入院して今週の金曜日に

手術をすることにしましょうと、なったようです。



昨日の深夜にまっちゃんのママから電話があって

上記の説明があり、びっくりしました。



本来なら4月に二回目の手術を予定していたんですが、

前倒しになった形になって今回の手術になったのだと

思います。



明日は午前8時半頃にママとタクシーで

大学病院に向かうそうです。



一回目の手術から二か月少ししか経っていないので

開頭手術の負担はいかばかりだろうと、心配ですが

妹の異変に迅速に対応して頂けるのはとっても有難いと

思いました。



きっと乗り越えてくれると信じて、手術の成功を祈ろうって。。




記録にもなるので、今日ここに綴らせて頂きました。


また経過をご報告させて下さいね。








ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

風の音に思いを馳せます。。

お雛様弁当



みなさん、こんばんは~!



昨日お仕事に行って、無事に店長と契約更新を交わし、

「無期雇用契約」に転換して頂きました


色んな事と向き合いながら、自分の気持ちに何度も耳を傾けて

時には勇気を振り絞り、多くの方に助けて頂きながら

12年以上この職場に在籍できているのは、みなさんと出会えたからだと

本当に感謝しています


心からありがとうございます





今日はお雛様ということで、お総菜部門の仲間たちが頑張って

販売している写真のちらし寿司を買って、お昼ご飯に頂きました♪

とっても美味しかったぁ!




職場にいるとね、気持ちは明るく保てるんだけど

例えば一昨日の夜なんか、強風が吹き荒れていて

一人でいると、時折 「ヒュー! ヒュー!」って音が怖いほど

大きく聞こえてくる反面、不思議なんだけどアン君の鳴き声に聞こえて仕方なかったんですよね。



未だにアン君のゲージもそのままだし、 「アン君、お仕事行って来るね^^」 とか

「アン君ただいまちゃん^^」 って言っているし。

「アン君、ピアノ引かせてね^^」 って許可を得てるし(笑)


アン君の胸に顔をうずめたいっ!!! って


願望が沸き上がって来る時があります。


アン君と過ごせなくなってからだいぶ経つんですが、

こういった寂しさ、切なさ、愛しさは変わらず抱いています。


こういう気持ちを明日会うじぇにこちゃんにも

聞いてもらおう^^:


明日ね、新大久保に置いてきてしまったリキッドファンデーションを

受け取ったり、韓国のり巻きを買ったり、楽しんで来ますね♪







ファイティーーーン


追記: 久しぶりに懐かしい動画を載せさせてね(*ノωノ)







にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop