fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

「痛み」と「恐怖心」の関係性(歯医者さん編)



みなさん、こんにちは~!



今年もあと少しですねぇ。。

まっちゃんは珍しく年末30・31日と連休で、気が重いw

何故か? 


「夫フミさんとのバトルが毎年恒例となっているから\(^o^)/」


大掃除という一大イベントで、フミさんはすっごくすっごく張り切ります!

キッチンの壁にはサランラップを張り巡らせ、オーブンレンジのドアにも同様!

いつもね、まっちゃんがお仕事から帰って来る時間帯に掃除機をガーガーとかけてくれていて

お腹がペコペコで帰って来るまっちゃんにとっては

気持ちをゆったりさせてお昼ご飯は食べられないっ♡ってのが

だいたい喧嘩勃発のきっかけとなりますね^^ 


お掃除をしてくれて、大変感謝しないといけないし、出来た夫だと思わないといけないのは

重々承知ですが、、今年はまっちゃんも年末とお正月の一日合わせて三連休なので

なるべく、ええ。 極力夫婦喧嘩をしないように鋭意努力しながらね、

お正月を笑顔で迎えるのが今の目標です♪





そうそう! 昨日はね、歯医者さんに行ってきたんですよぉ(^^)


残っている虫歯一本の治療のつもりで診察台に座ったら、先生が


「前歯の横とぉ、右の上の奥歯ねo(^▽^)o」 





「えっ! 虫歯が二か所あったのぉおおおおΣ(´Д`*)

お正月とかに居たくなる確率の高い方から治療してぇ(ノ_<)」
 と懇願して


右の上の奥歯から治療をして頂きました!



この治療で気付いた大きな事があったのでお話しさせてね


いつもは麻酔はちっとも痛くないんですね^^


一本の注射液を2回に分けて数か所に打つという方法だったのが、

今回は 3回 でした!

その最後に注入される際に、打っていない箇所、詳しく言うと、前歯の辺りが痛くなってきたのね(--;)


麻酔を打たれながらも、先生にフゴフゴと言いました。


「へんへい(先生)! 前歯の辺りがいはい(痛い)んだけど前歯も治療ふるのぉ(するのぉ)?」


先生の答え: 「ううん! 前歯には刺してないよぉ(^^) それはねぇ、

         神経を刺激すると、全く違う場所に痛みを感じることがあるんだよぉ!」




まっちゃん: 「ああ! ひゃっかく(錯覚)ってやつかっ??」

先生: 「当たりぃ!」



こういった錯覚を感じたのは麻酔では初めてだったので新鮮でねぇ!


でもさ、考えてみた下さい!


これまでの怖がりなまっちゃんなら、震えてしまってこんな会話できないし、

そこから先の治療も恐怖心の塊となったと思うんですよね。

でも、治療の継続が可能だったし、助手の綺麗なお姉さんに手を握ってもらっていたけど、

3分間くらいの削る音、我慢できたのね


この変化の理由を考えてみたんです。


先ずは、先生から麻酔の痛む原因を聞けたこと。

そこから安心感が生まれて納得できたこと。

そして、何よりも、


「先生をすごく信頼しているから、恐怖心よりも安心感が強いのかなぁ?」


という結論に至ったのです


しっかりと麻酔が効いた状態だったので、虫歯を削る時、全く痛くありませんでした♪


まだ来月の勤務表が出来上がってないので、予約を出来ずに帰ってきたけど

年明けにお電話をして奥歯の治療を完結させようと思います!


そして、前歯の隣の小さな虫歯もきちんと治療してもらって

健康なお口を取り戻そう

この虫歯は麻酔をしなくても大丈夫だって^^






ファイティーーーン(´∀`*)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



PageTop

平日のクリスマスですねぇ~!



みなさん、こんにちは~!


早くも明日がクリスマスイブですねぇ!

とはいえ、今年は火曜日と水曜日がクリスマスとなっているので

夫フミさんが昨日公休日を利用して、クリスマスケーキを受け取りに

静岡県の函南町の美味しいケーキ屋さんに一緒に行ってくれました^^



既に昨日カットして食べちゃった(^^;)


しゃんぱん


お昼頃フミさんからlライントークで


「裕子も飲めるお子様シャンパン買ってきて!」 って珍しいリクエストがあったので

紅白一本ずつ買って帰りました(*ノωノ)


クリスマスケーキ生チョコ


昨年撮影しておいた生チョコのクリスマスケーキですが

これ、本当に美味しい!!



2010年の今日は、乳がん闘病真っ最中で、確か二回目の 「FEC」 という抗がん剤投与を

前日に控え、副作用に負けないようにとピザとかスパゲッティを

必至に食べた記憶があります。


今こうしてお仕事の帰りに自分で買い物が出来たりするだけで

幸せだなぁ♡って感じます!


来年は闘病から10年目 という大きな節目を

迎えるのですが、検査を終えて、主治医の先生から安心できる

お言葉を頂くまでは、まだ実感がわかないのが正直なところです。


主治医の先生や、内科クリニックの先生の方がむしろ感慨深そうなお顔をされます^^:


あと、職場の店長や仲間たち、お客様からもそういったリアクションを

してもらって、嬉しいし、改めて大きな区切りなんだなぁと思います。


来年は夫婦でまた色んなことに向き合う場面があるかもしれません。

気合いを入れて信念を迎えようじゃないかっ





ファイティーーーン

素敵なクリスマスをお過ごし下さいね♡




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

ハロ君が退院したそうです(^^)



みなさん、おはよう~!


今日はお仕事がお休みで、朝からパソコンの前に座れるのが嬉しいまっちゃんです♡


今朝は大根のお味噌汁を作ったり、お洗濯をしたりまっちゃんの任務を果たしてから

のんびりしています♪

そして、ようやく一昨日豊島園の歯医者さんに行って、左の下の歯の神経治療が

終わって思い切りおせんべいを食べられることに幸せを感じますが

体重の増加が気になりますw



さて。


先日ご紹介させて頂いた、ゴールデンレトリバーの 「ハロ君」(9歳) の

軟部組織肉腫の摘出手術が無事に終わったと、ハロ君の愛するパパさんである二宮さんの動画で

ご報告がありました!



そして先日は手術のために入院をした日からの二宮さんの心の葛藤などをお話になりながら

ハロ君の病状の経過や元気になっていく様子なども動画にして下さいまた^^


何か所も傷口があって、すごく頑張って手術を乗り切ってくれたのだと思うと

まっちゃんの愛犬アン君(15歳まで一緒に居てくれました)の何度かの手術を

思い出します。


アン君のいないお部屋、ゲージを見ると涙が止まらず思わず

「アンくーーーーーん。゚(゚´Д`゚)゚。」 って空しくも叫んでしまったこと、

退院するときに迎えに行って、元気にしてくれているのがすごく嬉しかったことなどが

鮮明に思い出されて、夫フミさんともアン君の話をすることが増えました。



二宮さんとハロ君 の関係性は、もやは家族という言葉では

歯がゆいくらい、深い愛情とお互いへの感謝の気持ちであふれています。


それを顕著に示している動画を今回はご紹介させて頂きますね









パパさんに撫でてもらいたくて、鼻でパパさんの肘をツンツンするのが

たまらんですよっ


こんなに優しい瞳で見つめられたら、色んな事に勇気づけられますよね!




まっちゃん、今月の26日に小さな虫歯(今度は右側)の治療が

待っているんですが、ハロ君や二宮さんの愛情から少しだけ

パワーを分けて頂いて、頑張って治療してきます!!





ハロ君、退院本当におめでとう




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

髪形でご縁が結ばれました(*ノωノ)



みなさん、こんばんは~!


今日はお仕事がお休みで、餃子を作ったりのんびりしていました^^




一昨日は熱海の国際福祉医療大学病院で予定胃通り

乳腺外科の主治医の先生にお会いして、職場で受けた健康診断の結果表を

お見せして、体重と腹回りが一年前よりも4キロ、4センチ減ったと自慢してきましたw


右の手術跡の変化がないか触診をしていただいたり、来年の検査の予約を

取って頂いて、診察室を後にして、おトイレに行ったんですよね。


手を洗っていると、お隣にいらした女性から珍しくお声をかけられたんです!



「素敵な髪形ですねぇ!私も短くしたいんですけどなかなか勇気が出なくて。。

どちらの美容院で切られるんですか?」
 って!!




「わぁ! 本当ですかぁ!!? ありがとうございますぅ(/ω\)

実はこれ、主人に切ってもらってるんですぅ 節約で^^:」
 とお答えすると


「えええ! ご主人は美容師さん?」 とよくあるご質問を頂いて、


「いえいえ(汗) 予備校の仕事なんですがね? 包丁とかハサミが好きな人で、

手先も器用なもので、プロの美容師さんが使っていたカット用のハサミを

中古で探して買ってくれて、切ってくれるんです~。」
 ってな会話からすっかり

その女性「Sさん」 と仲良しになれまして、

ちょうどお昼ご飯時になったので、病院の近くにあるレストランに

Sさんの通院時の車で連れて行ってもらいました!


まっちゃんは必ず外科の外来受付に行く途中にある

採血ルームの受付事務をされている方とか看護師さんに挨拶をして

その通路を通るんですが、それをSさんは見ておられたそうで、

そんな熱い視線に気づかず、まっちゃんにとってはコンプレックスでもある

髪の毛をほめて頂けて、とっても驚くと同時にすっごく嬉しかったです



抱えている病気はまったく異なっても 「病気を抱える」 という共通点は

体験したからこそ通じ合う部分が大きくて、三時間くらい一緒に過ごしました。


Sさんがお一人で踏ん張り続け、疲れておられる所に

まっちゃんと出会って下さって、たっくさん笑って下ったのを見て、

少しはお役に立てたかな(/ω\) って思えましたし、まっちゃんも幸せな気持ちになれました♡




こういう暖かな出会いに感謝して、明日の御仕事






ファイティーーーン

(真鶴駅に向かう商店街にローソンが誕生して
 職場のスーパーが若干空いている感じがするぅ(--;))






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

明日は熱海~!



中村デンタルからのカレンダー



みなさん、こんにちは~!



これね、先日お話した歯医者さんで頂いたカレンダーです(^^)


お花の写真で癒されますねぇ♡

癒された気持ちを保ちつつ、明日は久しぶりに

乳腺外科の主治医の先生にお会いして、来年の二月頃に受ける

乳がん検診の予約をしに行って来ます~!



この頃歯医者さんとか風邪を引いて内科クリニックとかお医者さんに

行く頻度が高いっ(--;)


来週はまた豊島園の中村デンタルクリニックさんで

神経治療を終わりにしたりと既に予約が入ってるぅ!



実は今日ね、職場の忘年会が小田原で開かれるんですが、

ここ最近、レジの応援をしたり、残業をさせてもらったり体力を使うことが多いし

翌日(明日)熱海への通院もあるので、今回は欠席することにしたのね


こうして自分の体に相談して、無理をしないという努力

笑顔でお仕事をする上でも大切だし、健康管理としても継続して

気を付けていこうと思っているんです。


仲間たちに 「松下さん、忘年会来ないんだぁ。。」 って

気にかけてもらえて嬉しいのと、寂しいのが混ざるぅ(/ω\)



年末とあって、みなさんも色々とお忙しいと思います。

風邪をひかれないように温かくして、お過ごし下さいね




ファイティーーーン♡♡ 




(熱海駅前のマクドナルドに寄って帰るのがお約束w)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

可愛いお客様(^^)



みなさん、こんばんは~!


とっても寒くなってきましたねぇ。

喉を傷める風邪が多くみられるので、マスクなどで保湿をして

お過ごし下さいね><




今日はポイント3倍デーの職場のスーパーは普段の土曜日よりも

お客様は少なかったんですが、まっちゃん、久しぶりに残業1時間付きの

9時からずっとレジだったんですね。


ちょうど進学説明会が開かれる次期で、レジのパート仲間たちのお休みが

重なって、まっちゃんがレジの応援を仰せつかりました!



今日から年末恒例のガラポンくじが始まって2,700円ごとに一枚の抽選券を

お客様に差し上げるんですが、今日とっても心温まるシーンがあったの♡


あるご年配の男性のお客様に一枚抽選券をお渡しする際に


「当たります様に って申し上げたんですね。



暫くすると、そのお客様が笑顔で仁王立ちになってねぇ!

当選された 500円の商品券 をおでこに持ち上げて

見せて下さったんですね

とても嬉しくて、拍手しながら 「おめでとうございますぅ♪ って申し上げたら


「ありがとうぅうううう!!」 と嬉しそうに仰って

お帰りになりました^^


まちゃんはそのお客様の笑顔を拝見できて、

とても幸せな気持ちになり、まるで自分が当選したような気分にもなりました(*ノωノ)



お外は小雨が降って来て、アンニュイな雰囲気だたったんですが

それをも吹き飛ばすような午後を過ごせたの(^^)


午前9時から4時間おトイレ以外は立ちっぱなしで膝がカクカクしているけど

頑張れます! 明日も日曜日のお仕事は、これまた久しぶりなので

今日できなかった伝票作業も含めてファイティン~!




繰り返します! 気合いを込めてw






ファイティーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

お寿司屋さんでも笑われました(*ノωノ)



みなさん、こんばんは~!



いよいよ12月に入ったけど気温が不安定ですよねぇ><

体調を崩さない様にしましょうね^^


昨日はお仕事をした後夫フミさんと豊島園のまっちゃんの実家に寄ってから

まっちゃんだけ歯医者さんに行きました!

フミさんは定期健診だけで良いそうで、まっちゃんのママとお留守番していました。



左の下の歯の神経治療は終盤を迎え、

「松下さん! 今日は麻酔しないよっ♪  歯の形を整えて型を取るだけだからね~!」

って先生が仰り、診察椅子に座ると幼い子供に変身するまっちゃんは


「うんっ! 今日は一人で来たんだぁ(〃´∪`〃)ゞ」 って言うと


歯科衛生士の仲良しYさんと先生が


「えらいねえらいね!あはははは!!」 って肩をゆすりながら褒めてくれましたw



「先生、、やっぱし削る音が怖い。。」 って言うとね


「音はねぇ、虫が鳴いてるとでも思ってて\(^o^)/」




っていうある意味名言を言ってもらってなるほど!と納得しながら削ってもらい、

無事に型を取ってもらって治療は終わりました!



「今日もがってん寿司さんに行くんだよねぇ? あと30分は仮の歯が固まるまで

食べるの我慢してね~^^」
 ってYさんに食べて良い時間を教えてもらって

実家に帰り、三人でがってん寿司さんに行ったんですね。



もうね、がってん寿司さんの板前さんも仲良しになってくれてて、席に案内されて暫くしてから

その板前さんが登場!

「こんばんわぁ(^^)」ってご挨拶して、


「いらっしゃいませー! もう海老頼まれましたか?(笑)」 


そう! まっちゃんが海老が大好きな事も覚えてくれているのね(* ´ ▽ ` *)


「はい! でもねぇ、今日は歯医者さんに行って来て、あと3分待たないと

食べられないの^^:」
 って真面目に答えたんですよ。


そしたらば、最初からいた板前さんの肩が揺れるくらい笑ってくれてねぇ!


大人し目の板前さんだったので、嬉しいリアクションでした!


どうやら 「3分」 がツボだったらしいw



嬉しい事がもう一つあってね!


歯医者さんでお会計をしていたら、受付のお姉さんが


「あっ!そうだ!松下さぁん! カレンダーいりますか?」 って親し気に声をかけてくれたのん♡


この頃カレンダーにご縁があるのか、すごく嬉しくて花柄の卓上カレンダーを

頂いて来ました


それをご紹介したかったんだけど、まっちゃんったら実家にスマホの充電用に持って行った

充電のケーブルを忘れてきちゃったのね(ノ_<)


パソコンに写真が取り込めないなうw


次回、カレンダーをご紹介させてね



明日はまたお仕事なので、お寝坊しないように気を付けよう。。






ファイティーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop