
みなさん、こんにちは~!
今年もあと少しですねぇ。。
まっちゃんは珍しく年末30・31日と連休で、気が重いw
何故か?
「夫フミさんとのバトルが毎年恒例となっているから\(^o^)/」
大掃除という一大イベントで、フミさんはすっごくすっごく張り切ります!
キッチンの壁にはサランラップを張り巡らせ、オーブンレンジのドアにも同様!
いつもね、まっちゃんがお仕事から帰って来る時間帯に掃除機をガーガーとかけてくれていて
お腹がペコペコで帰って来るまっちゃんにとっては
気持ちをゆったりさせてお昼ご飯は食べられないっ♡ってのが
だいたい喧嘩勃発のきっかけとなりますね^^
お掃除をしてくれて、大変感謝しないといけないし、出来た夫だと思わないといけないのは
重々承知ですが、、今年はまっちゃんも年末とお正月の一日合わせて三連休なので
なるべく、ええ。 極力夫婦喧嘩をしないように鋭意努力しながらね、
お正月を笑顔で迎えるのが今の目標です♪
そうそう! 昨日はね、歯医者さんに行ってきたんですよぉ(^^)
残っている虫歯一本の治療のつもりで診察台に座ったら、先生が
「前歯の横とぉ、右の上の奥歯ねo(^▽^)o」
「えっ! 虫歯が二か所あったのぉおおおおΣ(´Д`*)
お正月とかに居たくなる確率の高い方から治療してぇ(ノ_<)」 と懇願して
右の上の奥歯から治療をして頂きました!
この治療で気付いた大きな事があったのでお話しさせてね

いつもは麻酔はちっとも痛くないんですね^^
一本の注射液を2回に分けて数か所に打つという方法だったのが、
今回は 3回 でした!
その最後に注入される際に、打っていない箇所、詳しく言うと、前歯の辺りが痛くなってきたのね(--;)
麻酔を打たれながらも、先生にフゴフゴと言いました。
「へんへい(先生)! 前歯の辺りがいはい(痛い)んだけど前歯も治療ふるのぉ(するのぉ)?」
先生の答え: 「ううん! 前歯には刺してないよぉ(^^) それはねぇ、
神経を刺激すると、全く違う場所に痛みを感じることがあるんだよぉ!」
まっちゃん: 「ああ! ひゃっかく(錯覚)ってやつかっ??」
先生: 「当たりぃ!」
こういった錯覚を感じたのは麻酔では初めてだったので新鮮でねぇ!
でもさ、考えてみた下さい!
これまでの怖がりなまっちゃんなら、震えてしまってこんな会話できないし、
そこから先の治療も恐怖心の塊となったと思うんですよね。
でも、治療の継続が可能だったし、助手の綺麗なお姉さんに手を握ってもらっていたけど、
3分間くらいの削る音、我慢できたのね

この変化の理由を考えてみたんです。
先ずは、先生から麻酔の痛む原因を聞けたこと。
そこから安心感が生まれて納得できたこと。
そして、何よりも、
「先生をすごく信頼しているから、恐怖心よりも安心感が強いのかなぁ?」
という結論に至ったのです

しっかりと麻酔が効いた状態だったので、虫歯を削る時、全く痛くありませんでした♪
まだ来月の勤務表が出来上がってないので、予約を出来ずに帰ってきたけど
年明けにお電話をして奥歯の治療を完結させようと思います!
そして、前歯の隣の小さな虫歯もきちんと治療してもらって
健康なお口を取り戻そう

この虫歯は麻酔をしなくても大丈夫だって^^
ファイティーーーン(´∀`*)

にほんブログ村
スポンサーサイト


