fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

お仕事しながらの誕生日です(^^)

みなさん、こんにちは~!



今日はまっちゃんの 「53ちゃい」(歳) になる日です!


昨日ね、お味噌の発注を電話でしないといけなかったのに

つい忘れて家に帰り、呑気にミートソーススパゲッティを食べていたら

ふと思い出したんです! 「あっ! 問屋さん連休に入っちゃうから一日早く電話をするんだった!!」


慌てて自宅から問屋さんにお電話したら、「今日の朝一番、8時には事務所が開いているので

お電話いただければ大丈夫ですよぉ^^」
 という優しいお言葉を頂けたので

少し早めに行って店長に挨拶したらね、


「おはよう! おめでとう(^0^)」 ってお祝いの言葉を

くれました(*ノωノ)


実は昨日お願いしておいたのw


ちゃんと覚えていてくれたことが、とっても嬉しかったです!



他の仲間からもお祝いの言葉を浴びてテンション高めで帰ってくると、

ポストにまっちゃんのママからのバースデーカードが届いていました!

何と開けるとミュージックがかかります!


今は全く会えないので、心配だし、申し訳ない気持ちで過ごしていますが

それがお互いのためと思って、心を一つに乗り切ろうと思います。



みなさんのお陰で、まっちゃんは笑顔で誕生日を迎えることが出来ました(感涙)


夫という立場の人から 「誕生日おめでとうとは言いたくない」 と宣言されてから

4年くらい経過しますが、その部分の心の痛みは消えません。

でも、それ以上に幸せを感じることが日々たくさんあるので

心の痛みに負けないでいます^^


深呼吸を忘れずに、笑顔でお仕事もファイティンできています[emoji:v-238



これからもまっちゃんらしく、無理しないでゆっくり歩いて行こうと思いますので


どうぞ宜しくお願い致します



心から愛と感謝を込めて



ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)


にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



PageTop

マスクによる毛穴対策ぅ(^0^)



みなさん、こんにちは~!



昨日と今日お仕事だったんですが、今日もポイント3倍デーということもあって

昨日よりも多くのお客様がいらっしゃいました。


そんな中、お客様から店長充てにお電話を頂いたそうで、

店頭と、駐車場に向かう場所にそれぞれ長めのベンチを設置しているんですが

そこに常連のお客様が長時間座っておられ、三つの密状態に

なっているのではないか?
 というご指摘の内容だったんですって。

直ぐに店長は先ずはだれも座っていないベンチを担いで

撤去していました!


まっちゃんが退勤する頃になると、もう一つのベンチにも誰も座っていない状態になったので

そのタイミングで店長がまた担いで撤去したようです。



この行動力はこれまでの店長の中でもダントツだと思って尊敬しちゃいました!



今日お仕事をしていて気になったのが、

「いらっしゃいませ~! というご挨拶さえ、マスクをしていても

お客様を不安なお気持ちにさせてしまうのかなぁ。。」
 という雰囲気です。


かといって、ご挨拶をしないで接客をするというのは無理があるしねぇ><


明後日お仕事に行ったら、店長に質問してみますね。



さぁ! 気分を変えてぇ♪


ずっとマスクをしていたら、この頃ね、マスクで覆われている部分の毛穴が

開いてきちゃったんですよぉおおおお




色んな動画を参考にさせて頂いた結果、、




毛穴のケア



こちらのお肌ケア商品で何とかしようと思ってねぇ!


他にも以前から韓国コスメの 「ネイチャーリパブリック」さんのエッシェンシャル保湿クリームとかね

塗りたくっています(笑)


大きな化粧水の方は、使用してから3日くらい経つんだけどね、

少しずつ毛穴が目立たなくなってきてるぅ


お肌に優しい成分なので、刺激も少なくお財布にも優しいお値段なので

是非お試しあれ~








ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

ようやくマスクが販売され始めました!


4がt22日の真鶴港




みなさん、こんにちは~!



久しぶりに青空がとっても綺麗だったので、今さっきベランダからスマホで撮影した

真鶴港の風景です♪


今日と明日がお休みなのでのんびり過ごせています^^



数日前なんですが、パート仲間が


「松下さん! マスクが3枚で299円だけど、ここに並んだよ!

ほら見て~!」
 って嬉しそうに教えてくれたんですね(^^)


少しずつ、本当に少しずつ、しかも高い値段ではありますが、

お客様にマスクを提供できるようになってきたのが嬉しかったです!




職場のスーパーでは毎日店長がお客様に向けてのアナウンスで

コロナウイルス対策としてのお願いをしています。


地元のお客様はほぼマスクをしていらっしゃるし

お一人でお買い物に来られるのが目立ってきました。


ただ、どうしても店内でお知り合いの顔を見かけると、数名で立ち止まって

世間話をされて帰られるので、店内での滞在時間が長くなっています。



レジの後方に貼られた立ち位置シールも混雑してくると

守られることが少なくなってきて、普段通りのお会計町の列をなすという風景となってしまうのが

心配な部分です。



毎日ご自宅で自粛されていて、ポイント3倍デーになるとお買い物をして

気分転換も兼ねるというのがお客様の心情なんだろうなぁ。。


毎週火曜日と土曜日のポイント3倍デーは継続しているので

地元のお客様の中でも浸透しているんですよね。


あえて店長もマイクでポイントの事をお話しないように努めているんですが

致し方ない混雑だなぁと思っています。


まだまだ地元以外のお客様も多くなってきているので

常にお店の中がざわざわしているっていう感じです。


普段はね、チラシも入らない日なんか、開店間もなくは


「お客様がお一人貸し切り状態だぁ!」 って時もあるんですよ?



今は開店少し前からお待ちになっているお客様が数名という日が続いています。



まっちゃんたちスーパーで働く側というのは


みなさんに普通の生活が保てるように尽力するという意識で


これからも続くコロナウイルスへの対策に笑顔を忘れずに

貢献していきたいと思います。


みなさんも免疫力をキープして、アップして乗り切りましょうね♡





ファイティーーーーーーン






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

お励ましありがとうございますぅ♡



みなさん、おはよう~!



昨日と今日がお仕事お休みで、動画を楽しんだりお買い物(インターネット)で

気分を晴らしたりして、先日の悲しい出来事でのアンニュイな気持ちがすっかり抜け落ちました(*ノωノ)


そして何よりも、コメントでとっても暖かいお気持ちを寄せて下さったみなさん!!


本当にありがとうございます(感涙)



一昨日には店長とも一緒にお仕事の日だったので

配達作業をしながらでしたが、報告したんですね。


あと先日みなさんにお話していなかったことがあったのを思い出しまして(^^:)


怒りだしてしまったお客様は入店一番にまっちゃんを叫んで呼ばれ、

ちょっと距離があったので小走りで向かいました。


「いらっしゃいませ。お待たせしました~!」 って言うと、


「お姉さん、悪いんだけどそこにある

リポビタンD(10本入り)を一箱、ここのカゴに入れてよ。」
 と。。



例えば何か置いてあってこれ以上カートを前に進めないという

状態で、邪魔している台車などがあったら、それをどけて欲しいという事かなって

思って走って行ったので、上記のご希望を聞いた瞬間に膝の力が抜けました^^:

それでも直ぐにご希望に沿うようにリポビタンD を買い物かごにお載せして

その場を去ったんですね。



その件も店長に話しまして。。


「デブ・不細工」 といったお客様からのお言葉には驚かれ、、


「こういった非常事態が続くから、今後は『通常通りにサービスをご提供

しかねます』ってお断りして良いよ
 とアドバイスしてくれました(^^)



実際にはお断りできる場合は少ないと思います。

だって、何をして欲しいかを対面してから知るので、よっぽどのご希望出ないと

お断りはしないと思います。


先日の 「買い物かごに既に積んである大きな商品を邪魔だから

サービスカウンターに運んでおいて欲しい」 
 というお声は

実は頻繁に日頃から頂いていてね。 仲間たちもそのご希望に沿うように努力しています。


それは混雑しない日に限っていて。



こういったお客様からの言動、行為を


「カスタマー・ハラスメント」 と分類されるようです。


最初はそうな風に思えないし、悲しい気持ちが先立つので

申し訳ないなぁデブで。。とか不細工で、っていう思いしかなかったのですが

落ち着いてくるとその時の状況を冷静に思い出せて、なるほど!っていう気持ちにもなっています。


ただ、働く側としても出来る限り 「デブ」という印象を少なくしようと

昨日は夕ご飯を抜いたり、 「不細工」という不快感を少しでも減らして頂けたらという

気持ちと、気分転換も兼ねて、15年ぶり以上に コンタクトレンズを買いました!



コンタクトレンズぅ


これね、お試し価格で10個入りで 650円


たまにウイッグで過ごしたい時に、どうしてもメガネの耳の所が痛いんですね。

そういうのもあって、思い切って買ってみました(*ノωノ)


スーパーは乾燥しちゃって以前コンタクトレンズでの出勤をあきらめてたんだぁ。

でも、最近のコンタクトレンズは潤いが増しているようだし、ちょっとチャレンジだっ




「他人の容姿について、誹謗中傷すること」 は

どのような関係性であっても許される事ではない。」



分かってはいてもお客様、店員、という関係性の上でこのラインを保つのは

大変だと思うんですが、とても大切なポイントだなぁ、ということを教えてもらいました!


Mちゃんの鍵コメントの中で、


「まっちゃんは濃厚接触の危険がある中で働いてくれている!」 という

所でハッとさせられたんですね。


そう思ってくれている方々もおられるんだと。


本当に嬉しいです・゚・(つД`)・゚・ ← 感涙


こういった方々のお励まし、ご理解をパワーや免疫力にして

これからまだ続くであろうコロナウイルスへの対応に負けないで

笑顔で堂々と胸を張ってお仕事をしていこうと思えました


大切な事なので繰り返しますね。





心からありがとうございますぅ




ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

お客様のストレスも感じた一日でした。



みなさん、こんにちは~!



今日はポイント5倍デーが中止となってお客様の入り具合が

どう変化するのかと気になりながらお仕事をしていました。


開店間もなく普段と同じくらいのお客様が入ってこられて

本来のポイント5倍デーよりも、少な目でしたが駐車場はほぼ満車という

状態ではありました。


そんな中、今日は珍しく3回ほどですが 「お客様のイラ立ち」 を

感じたんですね。


普段通りに接客していたんですが、返って来るお言葉が例えば


「あなた太ってるんだからお金たくさんあるでしょ(笑)」

とか


タバコをお求めのお客様に質問をされたので担当者を呼んだんですが


担当者の〇さんと会話が済んでから、その男性のお客様に


「お待たせしまして、申し訳ありませんでした。こちらの商品でよろしいでしょうか?」 って

普通の対応をしたんですね。すると


「これと言ったらこれなんだよ! おかしな(不細工な)顔しやがって(# ゚Д゚)」



などですね、、太っているとか変な顔なのは事実ですので

悲しい気持ちしか沸いて来ませんでしたが、1キロ太っちゃったのがばれたかなって

思いましたw



あともう一つの出来事は、レジ担当の仲間が仕事をしやすいように配慮したがために

お客様に少しご協力を頂いたところ、怒られてしまったというね。。


混雑が見えていたので、配達詐欺業にも緊張感を持って挑むんですね。

その流れで起こってしまった出来事なんです(><)


でも、きっとこういった自粛という状況でなければ起きなかったのではないかと

思う今日の出来事でした。


ニュースにもなっているようなんですが、

スーパーでの業務上、お客様からの暴言が増えていて

あまりにも酷い言葉をなげかけられて退職する方が増えていると。。



ずっと行動を制限していてみなさんストレスが溜まりますよね



まっちゃんは仲間たちが支えてくれました!


タバコのお客様の対応には担当の〇さんから

「松下さんはしっかりと頭を下げてお客様に最後まで

礼を尽くしていたのが偉いです! 気にしなくて良いですからね^^」
 と言ってもらえたり、


気持ちを理解してくれる仲間たちがいてくれました(^^)



そしてそして!



あさこさんからのマスク



悲しい気持ちを完全には払しょくしきれないまま自宅に帰って来てポストに目をやると


親友のあさこさん から手作りのマスクが届いていたぁあああ



ゴムを自分の顔に合わせて着けてみたら、すっごく呼吸が楽で

付け心地が最高なんですよぉおおおお☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



大き目なのは、夫フミさんのだそうで、


マスクに関してフミさんは非常識な発言をしたのに!

こんなに立派な素敵なマスクを作ってくれてぇ(つД`)ノ←感涙


あさこさんの心の広さを見習いたいっ


偶然にもまっちゃんが落ち込んでいる日にこういった優しいお気持ちが届いたことが

本当に有難くて嬉しくてねぇ



いつも遠くに居ても繋がっているんだと確信できる瞬間を

本当にありがとうね! あさこさぁん




あとね、職場のスーパーではレジ担当者にゴム製で薄手の手袋を

支給されていて、営業時間も通常よりも一時間早めに閉店しています。

午後から出勤のロングパートタイマーは一時間早く出勤しています。


欠品が続いているのはスパゲッティ類とサッポロ一番の5袋入りのラーメンが

しょうゆ味、味噌味、塩味の全種類が全く納品されないです(><)







どんな時でも叫びます♪





ファイティーーーーーーン♡




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

職場の変化シリーズ(コロナウイルス対策編)



みなさん、こんにちは~!



昨日の午後から小雨が降っていて、今朝になるとけっこう強めな雨と強風に

覆われていた真鶴町です><


なので、夫フミさんに職場まで車で送ってもらって帰りは雨合羽を着て

傘を差さない状態で歩いて帰って来ました!


雷も時々なっているぅ!




今朝職場のスーパーはレジに東名のシートが張り巡らされていて

ようやくコロナウイルスへの対応が具現化されたなぁって思いました。


そして、明後日予定されていた 「ポイント5倍デー」 は中止となり

お客様がお持ちの優待券は、今月中であればいつでも使用可能という対応をとることで

お客様に損失の無いように努力しています。


ただ、既に優待券を配布しているので当日お客様が激減するということは

無いと思いますが、少しでも密集状態を回避できたらという目的で

店長がアナウンスしていました。



この頃よく耳にする、 「若者のコロナウイルスに対する危機意識の薄さ」 という

問題に、まっちゃんの周辺にいる若者はしっかりとマスクをしているし

比較的ちゃんと対策しているよねぇって思っていたんですね。


でも、今朝の店内で、4人グループの男子学生さん御一同が

お買い物に来られ、全員の方がマスクをせず、店内を20~30分ほどめぐっていらっしゃいました。




日ごとに感染者が増え続けていて、とても身近に感じるのが

自然だと思うんですが、彼らはこの日本の状況をどうとらえ、どう感じているのだろうと

怖くないのだろうかと、考えていました。



「自分たちには関係ない。 感染なんかしない。大丈夫だ。」 と思っているのでしょう。


彼らの親御さんも同じ感情で生活されているのかもしれません。


彼らに誰もアドバイス、注意喚起をしないで今まで過ごしているのでしょう。


注意喚起を受けたとしてもスルーしているのかもしれませんね。




まっちゃんにとって彼らは 「お客様」 なので、注意はできないのがもどかしいです。


明日がポイント3倍デー なので今日よりはお客様の混雑が

予想されます。

気を引き締めて体調管理をしながらファイティンしますね(^^)



みなさんも、寒さ対策してね♡







ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

職場の変化がありました!



みなさん、こんばんは~!


今日はひんやりした空気の中 「まっちゃん号」(スクーター) を走らせて

お仕事をしてきました!



品出し作業を終えてレジ仲間たちに 「おはよう~!」 って挨拶をしに行ったら

気付いたんです!


「二番目以降に並ばれるお客様の立ち位置を示す足跡シール」 が

各レジの通路に数か所貼られていました


数日前にテレビで見たんですが、

あるスーパーのレジ担当の方々に、 薄手の部ニール手袋とゴーグル を

支給していた経営者の方がいらしてねぇ!


すごく徹底されているなぁ!って感心しました!



まっちゃんの職場では「5倍ポイントデー」 が4月15日に予定されているんですが

湯河原店と真鶴店だけが予定通り実施して、他の店舗は中止したそうなんですよね。


真鶴店の様子しか体験したことがなのですが、何せ駐車場は満車状態が数時間続くし、

店内はどの通路も通れないくらいお客様が点在していて

レジを待つお客様で殺伐とした雰囲気にもなります。


濃厚接触、3っつの密着を避けるためにも、5倍ポイントデーは中止すべきだと

店長はじめ他の社員や仲間たちも同様の気持ちでした。


でも、先月の末に湯河原町の競合店がリニューアルオープンをして

湯河原店には打撃が大きいようで、売り上げを少しでも巻き返したいと

思う湯河原店の店長が、どうしても実施したいと社長に申し出たそうなんですね。


まっちゃんの職場の店長は、湯河原店に足を運んでもう一度お願いをしたそうなんです、。


「濃厚接触を避けられない状況になるから、やめておきましょうよ。」 と。


でも、湯河原店の店長は考えを変えてくれなかったって(><)



それなら、真鶴店だけでも中止にできないのかね?


って今疑問に思うまっちゃんです^^;




真鶴店の店長が、そうやって動いてくれたのを、他の仲間から聞いて

まっちゃんはとっても嬉しかった(感涙)


店長は何が一番大切か、しっかりと分かってくれていると感じることが出来ました!


入店制限をかけて、お客様にご協力頂かないと、せっかく発ったレジを待つ位置のシールも

全くと言っても過言でない程役の立ちません!




明日もお仕事ファイティンしてきますぅ。。






ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

心がけている事。



みなさん、こんにちは~!



今日と明日がお仕事お休みで、体力温存に努めているまっちゃんです^^


昨日お仕事に行くと、連日同様ものすごい数の商品が

店内の床に置かれていました。


品出し作業の最初に到着した商品たちを

長台車から降ろして陳列されるべき場所に置く作業を 「ばらまき」  と

言われています。

それが終わるころにまっちゃんは品出しの作業から仕事が始まるという

流れですね!


この状態から、前日どれくらい商品が動いたか、売れたか分かるように

なりまして、昨日はスパゲッティのほかに、レトルトの中華丼とか

牛丼も欠品で陳列棚が空っぽになっていました。




いよいよ 「緊急時代宣言」 が神奈川県も対象となって

発せられてお客様の数は普段のポイント3倍デーとして考えると少なめだたtのですが

お一人お一人の購買金額が上がっているのは陳列棚の空っぽが増えていることで

明らかになります。



お客様が不安そうなね、お元気がないようにみえるんですよね。


だから、マスクをしていながらも、笑顔が伝わるように

まっちゃんは明るい声でほっぺの筋肉をなるべく動かして


「いらっしゃいませーーー ってご挨拶をしています。


仲間たちにも元気で居て欲しいので、忙しい中ですが

タイミングを見て声をかけるようにしています。


冗談とかね(笑)


昨日はこんなシーンがあったんですよぉ!


まっちゃんがサービスカウンターで作業をしていたら

隣でレジに立っていた仲間がお客様の並んでいない状況で


まっちゃんの右の二の腕をぷにぷにって触ってきた(*ノωノ



「わぁ! 柔らかくて気持ち良い~~♡」


もう一度確認するかのように、またぷにぷにって触られましたw



良いのよ良いのよ♪ この太くて肉厚な二の腕が

あなたの笑顔、癒しになるのなら~ いくらでも触って~





こういう時期こそ、笑顔が大切! 

この信念を軸に、みなさんともブログで交流を続けていこうと

思っています(^^)


一緒にこの苦しい状況を乗り越えましょうね!





ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

お客様の不安なお声。



みなさん、おはよう~!



昨日は職場のスーパーがポイント5倍デー で

前回の様な納品も間に合わないということは無かったのですが、

お客様の数はちょうど鮮魚部門で真アジの特売があったので

早朝から並ばれて、開店と同時にお魚コーナーにダッシュ!という状況でした。

(真地が1尾50円という特売品です!)



駐車場も満車になり、5台あるレジも長蛇の列をなした頃、顔なじみのお客様が

お声をかけて下さったので少しお話したんですね。


「これから、いつ緊急事態宣言が出されるかわら家内から

この頃毎日配達を頼んでいるのよ^^:」





(毎回3,240円以上のお買い物をされているという事です。
これで配達料金が無料になるんですね。)




売り上げのことだけを考えれば有難いお話しなんですが、

とてもこわばった、不安そうなお顔で話されていたので


「そういう発表があってもスーパーは開いているから大丈夫ですよ(^^)」


って申し上げたんですが、


「どうなるか分からないじゃないっ((´・ω・`;))」 と不安感は

軽くもならない感じでね。


こういう心理状態は、どのお客様にも大証違えど抱えておられると思います。


欠本商品も増えてきて、スパゲッティの類に加えて 小麦粉類 も

納品されなくなりました。


消費者の感情は、自然と不安やこれから先の見えない恐怖心で

お買い物を必死にされるというのは理解できます。



ここからは、まっちゃんの個人的な思いです。


テレビで報道されるコロナウイルス関連情報は

専門用語が飛び交っていて、国民の大多数に伝わりやすい組み立てにはなっていないと

感じます。


外国語っぽいカタカナ用語が多く、今の医療現場が崩壊寸前なのだというのは

すんなり頭に入って来るのですが、日常生活で具体性が見えてこないんですよね。


「夜の外出は控えて欲しい。」 これは分かります。


「人口密度の激しい場所は避けて欲しい。」 うん。分かった。



控えるべきこと は把握できるんですね。




「じゃぁ、やっても良いことはどんな行為?行動?」


これを理解しやすい言葉で伝えて頂けると、もっと安心感が出てきて

不安にかられたお買い物も減って来るんですよね。


「病院に行くこと、生活に必要なものを買いに行くことは必要なことなんだから

安全を配慮しながら継続して大丈夫ですよぉ(^^)」



って感じでニュースで流して下さい




こんなことを考えながら、一昨日つい目に留まって


人気の芋焼酎


あまりのイケメンさんに見つめられたので買って来ちゃった

残りが数本しかなくてねぇ!



夫フミさんが新しい健康保険証の仮証明書をまっちゃんの診察費に間に合うように

新会社の方にお願いしてくれたお礼です(*ノωノ)


芋焼酎なのね♡ まっちゃんは飲めないけど、リビングに飾っておきたかったのぉ





ファイティーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

お陰様で検査クリアしました(^^)



みなさん、こんにちは~!



今日は夫フミさんもお仕事がお休みだったので

熱海の病院に車で一緒に行って、フミさんには駐車場で待っていてもらいました!


まっちゃん一人で受付を済ませ、30分程予約時間よりも早く到着しちゃったので

なるべく平常心を保ちながらもドキドキしながら名前を呼ばれるのを待ちまして。



「松下さぁん。 診察室にお入り下さい。」 という主治医の先生の

アナウンスにいよいよかと気合いを入れて診察室のドアを開けました!



「おはようございます! 元気ですぅ!」 とご挨拶をすると

先生もおはようって言って下さり、ホワイトボードに検査結果の画像を映し出しながら


「何も編かは無かったよ(^^) 腫瘍マーカーも異常なしでね^^大丈夫だよ~!」


と優しい声で結果を伝えて下さいました!



本当に嬉しかったです。゚(゚´Д`゚)゚。 ← 感涙



でも、まっちゃんが気になっていたことを確認しました。


「先生、2011年の6月に手術を受けたから、あと1年経過観察すると10年って

計算になるんだねぇ? 半年後にまた触診とか検査の予約とか必要だよねぇ?」



先生も、


「うん。 そうだねぇ(^^;) 来年も検査しようね^^」 と言って下さって、


早々に半年後の10月8日に診察の予約を入れて下さいました!



フライング的に捉えてしまったけど、よく考えたら闘病が始まってからと考えると10年目なんだけど

医学的なカウントは9年目ということになります。


いずれにしても、毎年一回はずっと検診は受けようと思っているので

大した問題じゃないかw


いやでも!


10年経過観察終了って大きな区切りだよねっ



気持ちを引き締めながら、またファイティンし続けようじゃないかっ!




結果を聞いてホッとしたのと、昨日からフミさんにお願いをしていて


大好きなエビフライを食べに静岡県の沼津市にある

和食料理屋さんの 「弥次喜多」さん までドライブしました!



史雄の定食


こちらがフミさんのお気に入りの 「魚河岸定食」



お祝いエビフライ


そして、この 「エビフライ定食」 の一本を

フミさんに分けて、フミさんからアジフライを一枚もらいました(*ノωノ)



すっごく美味しかったですぅ




結果を待っていて下さったみなさん、お待たせしました♡

いつもまっちゃんに暖かいお気持ちを、愛情を

本当にありがとうございます♡


明日と明後日またお仕事ファイティンしますね(^^)







ファイティーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

感動した会話でした!



みなさん、こんにちは~!



桜の鼻が薄い色のピンク委で染まっていて、それが昨年とは違って

寂しそうに見えるまっちゃんです。


雨に濡れていて余計にね、そう感じるのかなぁ?



一昨日お仕事がお休みだったので、職場のスーパーの納品状態は

どうなっているのか、昨日の朝仲間に聞いてみたら、もう普段通り早朝に到着する便だけで

落ち着いたということでした!



ただ、先週の影響だと思うんですが 「スパゲッティに関連する商品」 が


特に納品されていなくて、陳列棚が空っぽになっています。


お客様の数も昨日はポイント3倍デーだったのでまた混雑するかと

覚悟していたんですが、お天気が悪かったせいか普段の火曜日よりも

少ない感じでした。


ただ今月の4日にまた ポイント5倍デー なので

その時に先週と比較できると思います。


こうしてお話していて気付いたんですが、今日から4月だねっ



叫んでみました(*ノωノ)



マスクに関しては、まだ全く納品される気配すらなくて、

パート仲間やお客様の中で ハンドタオルや旅館で余っている浴衣の生地で

作られたという 「手作りマスク」 を装着している姿が

多くなってきました。


いつになったらマスクが均等に世の中に手に入るようになるんだろう。。




ここからタイトルについてのお話になります(^^)



お仕事が終わって更衣室に行くと、違う部門で働く20代前半のパート仲間が着替えていて

お互いを労いながら雑談していたらね、

憤りを込めながら彼女は言いました。



「若い人達が夜遅くに繁華街へ出かけているのが許せなーい!

家に居て欲しい!! もっと身近にウイルスの恐怖を感じて、

家族や自分を大切にして欲しい! 同じ世代の自分でもそう感じます(怒)」




まっちゃんは正直驚きまして、


「若い子達がそうやって報道されるの、やっぱ嫌なんだ? 遊びに行くの分かるぅとか

思わずに、しっかりと自粛しようという気持ちでいるんだねぇ(^^) 偉い偉い!」



「思いますよぉ! お休みせずに働きたいしっ!」 って答えてくれました^^




まっちゃんと同世代の方々も居酒屋さんに行ったりしている報道はありまして、

若者の皆さんだけじが、この問題を軽視しているとは思っていないんです。



年代関係なく、一致団結してコロナウイルスに負けない対策を

長い期間となるとは思われますが、続けていこうね!って思います。



先ずは免疫力をキープするためにも睡眠をしっかりとり、

身体を休みながらお仕事もファイティンしよう!



明日は先日受けた乳がん検診の結果を伺いに熱海の病院でーす

また明日ご報告させて下さいね♡





ファイティーーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop