fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

一日ズレての4日連続勤務ぅ~!



みなさん、こんにちは~!


数日前から職場のスーパーに、 「石焼芋焼き機」 が設置されて

試しに買ってみたらマジで甘くて超美味しいのっっ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

大きいから夫フミさんと半分ずつ頂いています^^


疲れが取れる甘さだよねぇ♡




実はこの前の木曜日から本当なら4日連続勤務の予定が

早退しちゃったので3日連続勤務になるはずだったんですが

昨日、上司の〇さんから



「明日俺とお休みを交代してもらって、明後日休みにしてもらって良い?」
 と言われてね。


他に予定も無いし、早退させてもらったお礼も込めて

「お仕事来れますよぉ(^^)」 といって今日お仕事をしてきたんですぅ(*ノωノ)


だから結果的には4日連続勤務を果たせたというね



ただ、木曜日に体調を崩した頃に腰が痛くなって、今日はコルセットをして

お仕事をしてみたら、すごく楽でした♪

多分疲れが腰にきていると思われるので明日の御休みはゆっくり得意の 「トド」 になっていようw



明日で6月も終わりですねぇ。

これから暑さが辛い時期になるので、みなさんも水分と睡眠をよくとってね(^^)






ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



PageTop

「書き込み」から判明したこと。



みなさん、こんにちは~!



実はまっちゃん、昨日の朝雨合羽&マスクでお仕事に行こうと

玄関を開けた途端に呼吸が苦しくなりましてねぇ


不燃ごみの日だったので、使えなくなったガスコンロを持っていたのも

苦しかったんですが、 「まっちゃん号」(スクーター) で通勤したので

職場までは息苦しくなく到着したのね。。

でも、タイムカードを押してから店内に入ろうとしたところで過呼吸の様な様態になってしまい、

仲間たちが椅子を持ってきてくれたり、背中をさすってくれました。


そこに偶然いた上司の〇さんが


「顔色がすごく悪いから、今日は帰った方が良いよぉ(´・_・`)」 と言ってくれて

これ以上具合が悪くなると自力で帰宅できなくなるかもしれないので

感謝の意を述べて、お仕事をせずに帰っちゃいました(><)


帰宅すると夫フミさんがお仕事お休みで居たので説明すると

「裕子の顔色が緑だよ!」と心配そうに言いまして、

血圧を測るとすごく低くなっていたので、そのせいだろうと。。


今日はお陰様でお仕事が出来ました(^^)

みなさんも、この湿気にやられないようにご無理なくお過ごし下さいね。゚(゚´Д`゚)゚。




前置きが長くなりましたが、先日の続きをお話しさせてね^^



まっちゃんは小田原警察署に相談しに行くまでに

夫フミさんや、ネットのそういった掲示板に詳しい方に助けて頂いたりして

書き込んでいる人物を何名か把握することが出来ました。


その間にも、このブログへの誹謗中傷が継続していたので全部データを

保存しておきました。


ここからは、あくまでも 「まっちゃんの場合」 なので

こういった事例もあるのだとご理解頂けると幸いです(^^)



結論から先に言うと、



「知っている人物」(一緒にお食事をしたりオフ会に参加してくれたりお泊りにも

付き合ってくれた方です。)
 でした。



何故それが確信できたのか。


その書き込みは誹謗中傷のコメントが多くなる前に

その人物と電話でお話しをしていた時の事が書き込まれていたんですね。


つまり、 「ブログにも載せず、その人としか話していない情報」 だったのですね。



少なくともその方は確実に書き込みをしたり、色んなID を駆使してまっちゃんのブログにも

毎日何回もいらしていました。


その方からある日突然まっちゃんを拒否するという行動をとられ、

電話も通じなくなり、悲しかったのですが、まっちゃんの言動で不愉快な思いをさせたかもしれない

という点は、

当時まっちゃんは就労問題に向き合っていて、全国労働組合の方々のご協力のもと、

職場での団体交渉の最中でした。

踏ん張らないといけない時期で、その方へ毎日お電話をして励ましの言葉をかけて

いたのですが、一日だけ労働組合さんとの会議で遅くなってしまい、お電話ができなかった。

思い当たるのはそれだけなんですね。


寂しい思いをさせてしまったことは申し訳なく思います。


ただ、それで何をしても許されるのか? 家族のことまで掲示板に書き込みが始まり

ブログ友達さんのコメント欄にも事実ではないことを書き込んだり脅したり。。


そこまでの執着が、あったという期間が二年以上でした。



これらの情報も全て、小田原警察署の担当刑事さんにお話をして

その場で書き込みを一緒に確認もして下さいました。


その時も本当に有難い気持ちと、心強い気持ちが芽生えまして、

重たかった気持ちが一気に軽くなりました^^



また、該当するオフ会に参加してくれていた じぇにこちゃんやポンちゃん も

その場の出来事を全て見ていてくれたし、事実ではないと憤慨してくれて

「許せないね(# ゚Д゚) まっちゃんや私たちはお金を払おうとしたのに

受け取らなかったんじゃん!」などしっかりと記憶してくれていて

とても助かりました! (「食い逃げまっちゃん」 って書き込みが多かったのね・涙)




その他にも当時の有名なブロガーさんからお励ましのメールを頂いたり

たくさんの方々に支えて頂いて、今のまっちゃんが存在します♡


こうしてブログを続けていけるのも、みなさんの愛のたまものです(*ノωノ)



警察署の担当刑事さんも、ご自身のプライドを持って職務につかれているので



「松下さんは僕に何度も『お忙しい中すみません。』 と言ってくれるけど

これは名誉棄損にもなりえる、そして言葉の暴力で松下さんやご家族の笑顔が

きえかかっている! これは大きな事件なんだよ! 許せないんだからね!

だから、誤らなくて良いからね 脅迫に当たる言葉を一つでも見つけたら

即座に動くからね! 安心して生活していてね!


トークショーの会場には万が一を考えて仲間(警察の方々)に

話して連携がとれるように配備する準備を整えておくから頑張って出演してきてね!」



こういったお励ましとご配慮を頂いて、まっちゃんとフミさんは警察署の門をくぐった

時とは全く正反対の、明るい気持ちで帰宅したのを今でも覚えています。



こういった事例を知ったからと言って、発信したり出会うことを

恐れないで下さいね(^^)


そして何度も言いますが、こういった悩みを持たれている方や

ご家族のみなさん、どうか必要以上に孤独感を持たず、今ではへらへら~って

過ごしているまっちゃんを思い出して笑って下さいね♡






ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

心に残っている刑事さんのお言葉。



みなさん、おはよう~!



昨日と今日がお仕事お休みで、今朝は久しぶりに大根のお味噌汁を作ったり

マンションノお掃除をして一息ついています(^^)


頭の中がとってもスッキリしたし、ずっとずっといつか書き留めたいと

思っていたことを、少しの勇気を出してお話したいと思います。


数年前の出来事についてなんですね。

そして今でもブログ関係のお友達への配慮を続けているという状況が

続いています。


でも、自分自身には毅然たる思いが芽生えていて、そのきっかけとなったのが

夫フミさんに付き添ってもらって 「小田原警察署 生活安全課」さん に

相談しに伺った時からです。



最近ね、色んなインターネット上やスマホなどでの書き込みによって

心身ともに筆舌に尽くしがたい思いをされて、という社会問題があり、

「人権・名誉」 という生まれた時から

誰しもが平等に与えられている権利に注目されるようになってきました。


数年前のまっちゃんに対するそれも、頭に常にあるので、法律の改善とか対策に

とても期待しています!




まっちゃんは乳がんの闘病体験から出版させて頂いて、

どういった治療を受けたとか、心情的な動きなどを発信させて頂くことで

色んな方のお役に立てたら幸せだな、と思っている人間でして、


つまり、体験してこれはきっと似たような苦しみを抱きながら頑張っておられる方も

多いと感じることは、ブログという場をお借りして発信させて頂こうというのが

信念として持っています。


「2年ほどにわたって誹謗中傷の書き込みが継続した。」


という長く心が重たい期間を体験したことで、強い精神力も育成できました^-^


その根底には、「警察署の方の心強いお言葉」 があったので


お話させて下さいね^^



詳しい内容は次回にお話するとして、


もしも同じ様な状況にあって、苦しい思いをさせている方に僭越ながら

アドバイスをさせていただくのですが


「生活安全課の知能犯係(ちのうはんがかり)」


という部署の刑事課長さんが相談室にいらして、まっちゃんやフミさんの

話を細かく効いて下さり、その書き込まれた掲示板や色んな場所を確認して下さいました。

この時ちょうどトークショーに出演させて頂く日が近く、そちらの主催者様の方にも

いわゆる 「飛び火」 していて、身の危険も感じたので

万が一そういった状態になったら 事件を扱う部署の警察官さんも動いて下さると

仰って、安心するようにと優しいお言葉の一つ目を下さいました(^^)



そして、何よりも心に響いて、その後のブログ生活やトークショーやラジオ出演なども

背中をしっかり伸ばして、笑顔で参加することが出来たんですね



それは、、、




「これ、僕の名刺ね。 怖いと思ったら、いつでも連絡してきて!

そして、これはまだ告訴できる段階ではないけど、僕は毎日ここの掲示板を見るよ。

書き込まれた内容を精査して、いつでも動けるように、そう。 相手を逮捕しに行けるようにね!


そこが他県だろうが海外だろうが追いかけるよ!


罪であることは間違いないから!! 許されないからね!!


だから、僕からお願いがあるんだ。


今後、ブログへの直接的な誹謗コメントは承認制にするなどして

表に出さない様にして! 松下さんが悲しい顔をしているのが書き込む人にとっては

テンション上がることだから。相手にしないというのは無視すること。

分かるね?僕を信じて今までは誠意のあるコメントをしっかりお返ししていただろうけど

そういう名前も明かさない卑劣な書き込みは一切無視して大丈夫だから!」




このお言葉を聞いて、泣きました。嬉しくて。ホッとして。


心の底からの笑顔に戻りました



この時警察署に行こうとまで思ったのは、トークショーの主催者様までの

誹謗中傷は 「偽計業務妨害」 に近い行為だと

友達が教えてくれたんですね。


トークショー自体にもご迷惑がかかることもとっても心配でした。


主催者様は全然気にしなくて良いと励まして下さいましたが

放置はできませんでした。 

まっちゃんだけが苦しむのをただじっと我慢しれば済む問題ではなくなってきていたのです。


でもこの事案のお陰で勇気を出して警察署に行こうと思えたし、

自分の価値観をちょっと変えて気持ちが軽くなったのも事実なので

有り難いですね^^



顔も姿も見えない相手から言葉の秒力を受ける。

これは、頭では卑劣極まりないと理解できても心には数えきれない刃が刺さり

なかなか治癒できません。


オフ会を開きたいな、とふと思っても、参加して頂く方々にご迷惑がかかっては

いけないと躊躇しています。



ブログで大好きになった 「アルままさん」 のブログにも

「こんなに悪い人間のまっちゃんに何故コメントし続けるのか?仲良くするのか?」 といったような

数回の書き込みもあったそうで、アルままさんに申し訳なくて胸が張り裂けそうでした。


そんなことを気にもせず、今もずっと仲良くコメントを下さる アルままお姉ちゃん に心から感謝しています(*ノωノ)


みなさんが当時、まっちゃんを一生懸命コメント欄で支えて下さって

どれほど救われたことか!!


本当にありがとうございます・゚・(つД`)・゚・ ←感涙



ここ数年、ずっと上記の刑事部長さんとの約束を守ってきました。


ただ、こういった経験も、きっとどなたかの希望、勇気につながるかもしれないと

思い立ち、お話しさせて頂きました。


書き込んだ人物を特定するのは多大なお金と体力、精神力を要します。


でも警察署に行って自分の置かれている状況を知っておいてもらう事だけなら

無料だし^^

安心感が生きている中ではとても重要になるので行く価値は十分あると思います「!


何かお悩みが解決できたら幸いです♡


一人で苦しまないで下さいね(^^)






ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

男性の方々も保湿してぇ♡


みなさん、こんにちは~!



昨日までの4日連続勤務を終えて息抜きしているまっちゃんです^^


夫フミさん は日曜日ですがお仕事で

明日が代休だって言いながら早朝から通勤しています。


お疲れさまですー(棒読みw)




そのフミさんですがね?


この頃頻繁に口にするのが


「マスクで覆われている部分が、かゆくて仕方ないっ




夜中に無意識にもかゆい部分をかいちゃって、出血するほどだそうなんですね。



まっちゃんはお仕事の日にマスクをしているのは通勤時間も含めても

5時間くらいなんですね。


フミさんは通勤時間を含めると 10時間 はマスクをしています。


細菌マスクによる皮膚のかゆみとか、耳の痛みや息苦しさに

悩む方が増加しているそうで、今後も続くであろうマスク生活には

課題も出てきますよねぇ(--)



まっちゃんは毛穴ケアのためにもフェイスマスクとか

化粧水、保湿クリームを欠かさず使っていますが

男性ってそれほどお肌のケアって興味ないですよねぇ。


パート仲間から教えてもらって、まっちゃんはマスクの間に

「リードクッキングペーパー」 を4分割にカットしたものを

更に二つ折りして挟んでマスクをしていて、お陰で呼吸が楽にできるし

マスクによる 「かゆみ」 は出ていません(^^)


こういう工夫をフミさんにも話はしたんですが、スルーされていましてねぇ(# ゚Д゚)


今になってかゆいって困っています。



マスクによって、お肌に自分の呼気がほっぺや口周りに当たり続けると

保湿されているように思えて逆に油分が失われるんですって!


だから、夜眠る前にでもちょっとクリームをかゆい部分だけでも塗っておくと

これ以上は悪化しないんじゃないのぉ?ってアドバイスはしたんだけど、

エレキギターを練習するばかりでお顔のケアはしていない模様です( ̄^ ̄)ゞ



もうね、ほっておくw

だってれっきとした成人なんだものぉヾ(o´∀`o)ノ


まちゃんは来週も後半に4日連続勤務の予定なので

体調管理にいそしみます♡






ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

怪我から学んだこと~!



みなさん、こんにちは~!



今日は雨と少し強めの風が吹いたり止んだりを繰り返し、

気温も急激に下がったので体調のコントロールが難しいですよねぇ><

何とかしのぎましょうね♡




まっちゃんは二年前のお正月にサービスエリアを両手にペットボトルを

かかえながら小走りしたら、前からつんのめってしまって

左の顔を主に、大きなアザを作るという体験をしました。


両手、両足に抗がん剤治療による痺れ がいまだに残っているので

注意はしているんですが気を抜くとこういった災難が待っています^^:



こういった雨の日にお仕事でも気を付けるようになりました!


今までは傘を片手に持ちながら重たい長台車を片付ける為に左腕だけで

引っ張って所定の場所まで運んでいたのですが

今日は強い雨だったし風も気になったので

思い切って雨合羽を着て両手が自由に使える格好になって

バックヤードから長台車を数台片付けたんですね。


そしたら、安全にしかも早くその作業を終えることができました(^^)


転んだ時の激痛は忘れられないし、コンクリートの恐怖も知ったので

こうして工夫をするのも大切だなぁと痛感していますーー;




ところで、タイトルとは全然関係ないことを教えて頂けたら嬉しいのですが。。。


みなさんランニングやウオーキングされる時、右側通行でされていますか?

それとも道路交通法的に左側を使っていらっしゃいますか?

あと、ワンちゃんとお散歩の時はどうされていますか?



いえね?

数日前なんですが、お仕事に行くときに普段通り 「まっちゃん号」(スクーター) で

坂道を走行していて左カーブに入った直後に目の前にランニングされている

男性が現れて、とっても驚いちゃってふらついたんですね



愛犬アン君 とお散歩していた時は

しつけの先生に 「自動車と同じ方向でお散歩すると安全ですよ~!」 と

ご指導いただいたので、必ず左側通行していて、アン君を自分の左につけされていました。


通勤時や通院時にまっちゃん号で走行中にランニングされている方をお見掛けしても

右側通行でランニングやウオーキングされているのを真鶴町では

殆ど遭遇しなかったんですね。


この間、こういった瞬間があって、ちょっと気になりましてねぇ。


ネットでググったら、決まりはとくには設定されておらず、また本格的な練習の際は

両側を混在させるという方法もあるらしいんです。


見通しの悪い場所は今までよりも注意深く走行しようとは思っています。


真鶴町はほとんどが坂道なので、自転車を使用される方は少なくて

歩行する人もまばらというか。人口が少ないというのもあって

バスも少ないですw


ただ、ウオーキングとかランニングされる方は多いので

どちらを使っておられても安心して頂けるように走行します♡




明日は晴れでポイント3倍デーなのぉおおおお\(^o^)/


4日連続勤務のラスト、ファイティンだぜっ







ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

4日連続勤務に備えるぜっ(鼻息荒いですw)



みなさん、おはよう~!



昨日もとても暑くてマスクをしながらのお仕事で疲労感も増すという

そして、体重が一キロ減りました\(^o^)/ でもまた直ぐに戻りました\(^o^)/



ただ湿気が数日前よりは少なかったので、助かりました^^:



熱中症で救急搬送された方が急増されているようで、他人事ではないなぁと

思います。

なので、水分をこまめに摂取しているんですがお水でけっこうお腹いっぱいになるね(><)



昨日は年金支給日ということで、職場のスーパーがポイント3倍の優待券 を発行していて

お客様がけっこう多くいらっしゃいました!


配達作業も普段の月曜日としては多かったので仲間たちと協力し合いながら

お昼まで乗り切りました!


自分へのご褒美としてアイスを食べます♪ (84円だすw)




今日は午後から一か月に一回お薬を処方して頂きに

真鶴町の内科クリニックに行く以外はお外にでませんっ(」*´∇`)」



明日から  4日連続勤務 が


手ぐすね引いて待ってくれているので今日を体力温存作戦結構美と称し、

のんびりすることを誓います♡ (誰に誓ってる?・爆笑)



みなさんも体調にご無理なく、笑顔でお過ごし下さいね(* ´ ▽ ` *)







ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

効果を実感できてきてるぅ(^0^)



みなさん、こんばんは~!



今日も雨合羽をエコバッグの中に入れてお仕事に行って来ました。


やっぱり退勤するお昼頃にはしっかりした雨になったので良かったです^^




すっごくジメジメしていて、制服のポロシャツが湿気を吸ってしまって

洗濯機から出した直後くらいにしめっちゃったよぉ><

汗も頭皮から湧き出るしねぇ(><)

マスクをしていると余計な暑さも感じるからこれからの夏が不安ですが

何とか乗り切ろうと思っています! はい!(気合い入れw)




この頃動画などで久しぶりに熱心にメイクやお肌のケアについて

お勉強を始めたまっちゃん(*ノωノ)


気になりだすと色んな顔の部分が 「あれ? 目の下が腫れぼったい とか


「あれ? おでこに何本か筋が生まれてきてる! いや、こういうのシワっていんだっけ(--:)

手のひらだったら運命戦かなぁw」
 と一人ボケ突っ込みを心の中でささやいたりしています(笑)



さっき洗顔をして、ハトムギ化粧水パックをしたり、毛穴ケア商品を塗ったりして

一休みして、何となく鏡を見たら、昨日よりも頬の部分に変化を感じました!



「あれ? 何となくだけど、ほんとーに極わずかだけどホッペタに張りが出てきてる



まだ毛穴は残っているんですが、小鼻の周辺から少し離れた部分が

白くなってきて、更に毛穴が無くなっていました!



すっごくすっごく嬉しいっっっ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


お肌のケアは気持ちを長く持って続けないと効果は出ないし、こうした達成感も

なかなか感じることは難しいと思うので、焦らず、諦めずに続けよう!




ところで、さっき雨が強くなったと同時に頭痛も起きたんですね(--;)

気圧が不安定なので、みなさんも体調に無理をなさらずに

お過ごし下さいね♡







ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

もう買い替え時だったのぉ♡

みなさん、こんにちは~!



いよいよ梅雨入りというお天気予報のお兄さんのお言葉を聞いて

「ああ、雨合羽大活躍の季節に突入だなぁ。。」 とアンニュイな気持ちを

払拭させる荷物が届いたんですよぉおおおおお





真っ赤な長財布


楽天さんに最近すごくお世話になっているんですね^^


還元彩をやっている時に本革で夫フミさんに画面を見せると、

「お買い得だと思うよ~。 良いんじゃない?」 という明るいお返事をもらえたのでw


クリックしちゃいました!


思い切って  「ざ・赤!!!」 を選んだのは

明るい色を持つと良いと聞いていて、今使っているお財布も赤で

鞄の中から見つけやすいというね(笑)


今のお財布にもアン君の動物病院の診察券とか思い出に残るものが

たくさん入っているので、大切にしまっておこうと思います(^^)


もう10年以上は使ってたなぁ。。



これからまた新しいお財布でたくさん思い出を作ろう♪



今日はこれからフミさんの内科クリニックに付き合ったり(車の中で待つわぁw

お買い物をして

同じ職場の仲間が経営しているお店のランチをテイクアウトして帰って来ますぅ


何かしら応援したかったので、フミさんと同じオムライスを電話で注文させてもらいました^^



明日の御仕事のパワーにしよう!






ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

結婚以来初めてのハイテンションでした(笑)


みなさん、こんにちは~!



今日はお仕事がお休みで、さっきまでお昼寝していたまっちゃんです(/ω\)




昨日お仕事帰りに自宅のポストを除いた時には届いていなかったんですが


夫フミさんが帰って来る時には届いていたんだってぇえええ!!!!




アベノマスク


首をながーーくしてお待ちしていた 


「アベノマスク」さん をもの凄く高いテンションと

結婚以来見せた事のない、満面の笑みでフミさんがリビングに小走りしてきたんですよね!



いやぁ、、このマスクの趣旨は異なると思うけど、家族に一瞬の明るさを

与えてくれたパワーを運んできてくれました(^0^)




「ブログに載せるんでしょぉおお\(^o^)/」 って今朝もまだ喜びの余韻に

フミさんは浸っていましたw



ええ。 ちゃんとみなさんにご報告したいからね♡

みなさんのお手元には届きましたか?


梅雨に入って蒸し暑くなったからマスク生活が更にしんどいですよねぇ><


水分補給を意識して、乗り切りましょうねっ!




まっちゃんにとっては、こちらの商品が昨日の午後3時頃に届いた事の方が

テンション高くなったけどね





高めの下地


うふふ



いつもメイク関係のユーチューバーさんたちが紹介されていて

憧れていた 「ポール&ジョー の化粧下地」 なんですぅうう☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


楽天さんで還元祭りみたいな日があって、思わず買っちゃった^^



どんな下地クリームが自分の肌を目指している所に持って行ってくれるのか

模索中なのね(* ´ ▽ ` *)



先日ご紹介させて頂いたお試しコスメを使ってみたら、

数時間経っても化粧崩れはせずに、気になっている頬の部分も普段よりも潤っている感が

キープされていました! そして、お肌に優しいだけあって、負担を感じないんですね^^


ただ、くすみやシミ、目の下のクマを隠し切れないのが気になったので、

「ポール&ジョー」さんの下地クリームでまたお化粧してみようと思います♡



みなさん、なるべく楽しい気持ちを大切にしましょうね(*^_^*)

免疫力をアップ、キープしてコロナウイルスに負けないように

第二、第三の波にのまれないように過ごしましょうね



まっちゃんも、(話はずれるけどさw)

昨日お仕事の合間に上司たる〇さん(男性)に

「アベノマスク届いたぁ?」 って聞いたらね、


「分からない。興味ないから(--)」 って答えてもらったんだけどさぁ


「まっちゃんの事嫌いだからツッケンドンに返事してんのか(# ゚Д゚)」 なんて

ふとネガティブモード炸裂になりかけたんだぁ。

でもさぁ、 「興味ないから」 ってところに〇さんの感情を入れてくれたから

彼にとってみれば素直な答えを返したということと、受け止めたよww



※ 〇さんとは二年ほど前にちょっとトラブルがありました。
  当時の店長と三人で話し合う時間を設けてもらって解決したんですが
  今もぎこちない関係です^^:




ってな感じのこととか、表銀が難しい感情を抱く場面もあるんだけども

超嬉しい出来事も店内であってねぇ



乳がんを発病する一年前に真鶴町が経営していた和食レストランで

洗い場のお仕事を、今の職場がお休みの日に働いていてね。

その時のフロアー担当の女性が昨日のお昼頃にまっちゃんの職場のスーパー二いらしてね^^


アン君がいなくなってからお散歩をしなくなって、その方は夜にお友達とウオーキングされていて

ちょっとしたご挨拶すらできなくなったからすごく心配していてくれていたんだって



「わぁああ! 松下さんだcぁ! 本を読ませてもらっていたから御病気のことも

心配で。。 (まっちゃんの腕をさすってくれながら) 元気そう! 良かったぁ



お話している間、ずっと腕をさすってくれていてね、すっごく嬉しかったぁあああ(感涙)



こういう再会があったり、お客様から 「頑張ってね~!」 と応援して頂いたり

幸せを感じる事の方が多いのん(* ´ ▽ ` *)



この気持ち、笑顔を大切にしたいから、


お、お、、、お買い物がちょぉおおおっと 多いけど許しちてぇ






ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

思わず嬉しくて声上げました(^0^)



みなさん、こんにちは~!



今日は不安定なお天気らしく、曇り空の真鶴町です。


でも、お仕事が今日と明日お休みで嬉しい!


嬉しいと言えばね、数日前にお仕事に行くと、ずっとずっと空っぽの陳列棚となっていた


「サッポロ一番5食入りラーメン」 が

ようやく納品されていて、三か月ぶりくらいかなぁ、、醤油ラーメンと味噌ラーメン、塩ラーメンの

三種類が並ばれました


すぐに売り切れてしまう数なんですが、それでも嬉しいですね(^^)


小麦粉類やドライイースト、ホットケーキミックスなどは今もお客様お一人につき

一種類という限度は設定させて頂いていてお詫びする場面も生じるのですが

一つずつ、納品数が安定してくれるのを祈りつつ、お仕事しています。



それと、通勤時に小学生を見かけたり、交差点に立つ小学校の先生をお見掛けすると

何だか感慨深いものを感じました。



それぞれが、それぞれの場所で、立場でファイティンしているんだっ!!!

って叫びたいっ!



昨日マスクをしながら飲料を台車に載せて運んでいたり、レジとバックヤードを往復していたら

急に息苦しさと、冷や汗みたいなのを感じちゃって焦ったですよ

この頃水筒の中身をお水から麦茶に変更して、意識的にこまめに飲んでいるんだけどねぇ(--:)


まだまだマスク生活は継続すると同時に脱水症や熱中症に気を付けないと

怖い季節になってきましたよねぇ><


今年は神奈川県の海水浴場を全般的に閉鎖するという情報があって

真鶴町にも海水浴場があるのでひっそりとした夏になりそうで、逆にマスクをしながらの

まっちゃんのお仕事の内容にとってはですが、助かるなぁ^^:



売り上げ的には痛手としてとらえないといけないんでしょうけどもね。。


まっちゃんはこのマスクをしながらのお仕事を体調を崩さずに

ファイティンする方に重点を置きます! はいっ!




お肌に優しいというコスメのお試しセットをまたクリックしちゃった♡


お試しサイズ



画面から見て縦に並んでいる二つの商品はサービス品みたいです♪


これから早速これらの商品でメイクの練習スタートです





ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

キャンメイクとかセザンヌとかぁ♡


みなさん、おはよう~!


お仕事が3連休だった後一日だけ働いて(昨日) またお休みというねw


そんで明日お仕事したらまた2連休という体調のコントロールとメンタル、モチベーションの

キープにとまどうよねぇ。。


職場のスーパーでは、配達サービスの提供方を変更したり

「カートをお客様に片付けて頂こう運動」(勝手に名付けましたw) などが重なって

緊張感がぬぐえないぃ(--;) 最初だけなんですけどね^^:


そんな小さなストレスからお買い物欲に歯止めがききません!


まっちゃんのコンプレックスを少しでも薄めたいという言い訳です(笑)



昨日は夫フミさんがお休みだったので、隣の湯河原町にあるドラッグストアまで

連れて行ってもらいました♪



キャンメイク



これらの商品を選ぶのに珍しく時間がかかったですよ!


一番左側にあるビューラーは使い方がまだうまくいかないので瞼を挟んじゃって痛いぜ(涙)



この頃まっちゃん 目の下のクマ も気になるので


こういった商品に頼るとともに、動画で簡単で気持ちの良いクマの取り方というのを

知ったんですね(^^)


なので、今からみなさんにもお話しちゃおう♡



先ず、フェイスタオルを濡らして固くしぼってビニール袋に入れますね。

そんで、レンジに入れて1分ほどチンします。


温まった蒸しタオルを首にあてて3分間。


その後(まっちゃんは同時にやっちゃったけども) タオルを温め直して

目にもタオルを載せて温めます! これも3分くらいです^^


これを出来るならば眠る前に続けるとクマが薄く成ったり目のあたりの筋肉の疲労回復にもなるって!


するとあら不思議! とっても気持ちよくて眠たくもなるのねぇ




「首元から血行を良くする」 というのが大切ですよね



動画でよく紹介されている 「キャンメイク」 とか 「セザンヌ」 という名前の付いた

商品で、特にキャンメイクのチークを黒めの下に少し付けて指で優しく広げると

顔色がよく見えて、クマも隠れるという事らしいので、さっそく今日もメイクの練習タイムに

実践しますね!


そして、この頃気になるのが 「シェーディング」 というメイク方法のひとつで、影を作ることによって

小顔に見せるとか、鼻筋を高く見せる、というテクニックも身に着けたいと思いますすすすw



まだまだ自粛は自発的に続けようと思うので、こうしてメイクのお勉強とか

お顔のケアにいそしみますね\(^o^)/








ファイティーーーーーーン
(アベノマスクまだ届かないけどめげないで待ちますw)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

乳がんの手術を受けた月です~!



みなさん、こんにちは~!



先月の31日から付きマタギで三連休ナウのまっちゃんです\(^o^)/


今日から6月ですねぇ!

コロナウイルスの影響でお休みだった学校が始まっている方も多いのかな?


色んなご不安やお友達と会えるようになって良かったという喜びや

お勉強の遅れの事など、複雑なお気持ちだと思います。


一番大切なのは 「命」 であることを

軸に置いてこれからの生活スタイルを国会議員の方々には考えて頂きたいと

願っています。




6月は、まっちゃんにとって感慨深い時期の一つです。


「2011年6月3日に右胸乳がんの温存手術を受けた」
 からです^^



当時は愛犬アン君 を動物病院に10日間ほどお泊りしてもらうために

入院の一日前、5月31日に夫フミさんと一緒に小田原動物病院さんに

アン君をお願いしに行ったんですね。


「お身体のご都合に合わせてアン君をお迎えに来てくださいね(^^)

延長されてもかまいませんから、手術頑張ってきてください!」
 と小田原動物病院の

皆さんに応援して頂いて、支えて頂いた事がとっても嬉しく、手術に対して

恐怖心よりも、 「良し! 手術頑張ろう!!」 という勢いをつけることが

出来ました!




当時のまっちゃんは二つ目の抗がん剤 「パクリタキセル」の投与が終わって

ムーンフェイス&全身の浮腫みで体重が12キロ以上は増えていまして

鏡を見ない様にもしていたので、自分の姿を把握せず、入院した後は手術まで元気だったので

売店や点滴ルームの看護師さんの所に会いにいったりしていました^^:



まっちゃんのママが久しぶりに病院にお見舞いと手術の立ち会いに来てくれた時に


「またえらく大きな体になったわねぇ ってビックリしていたのを

良く覚えています。


で、手術が終わって病室に帰ってきたまっちゃんを見て、直ぐに発したままの言葉が


「あらぁあああ! 不思議ねぇ! 裕子の浮腫みが取れて来たわよぉおおおお!!」


まだ酸素マスクをしていたけど、まっちゃんはその言葉にとても嬉しく、安堵したんですね(^^)



入院中は手術翌日から右腕の脇の下にドレーンを刺したままのリハビリが

始まって、体力を朝から使うし食事の栄養バランスもよろしいので、

どんどん体重が減っていきました(イエ一!)


そこから今に体重に戻るまでは数年間かかりましたがね(笑)



乳がんの闘病の2年前にもっと大きな手術(支給全摘手術) を体験していたのも

手術に対する落ち着きを持てた要因だと思います。


どんな体験も無駄になりませんねぇ(*ノωノ)



髪の毛はまだまだ医療用帽子が必要で、野球部の新入部員君くらいだったなぁ。


抗がん剤治療が終わると少しずつ再生してきて、帽子を脱いでも外を歩けるなぁと

思えたるまでには、まっちゃんの場合ですが一年未満だったと記憶しています。



手足の痺れや傷みは今も残っていて、転びそうになったりするので

慎重に歩くようにしています。



そんなこんなで9年が経過して今では職場のスーパーの仲間たちに


「おっ! 力持ちだなぁ!」 って褒められたりお米の品出しも

自分からしてみたりとアグレッシブよん♡



これから手術を控えておられる方に少しでもお力になれたらと思い、

今日はこんなお話をさせて頂きましたp(*^-^*)q


真鶴町から応援しています





ファイティーーーーーーン(*^_^*)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop