fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

「豊島園」との思い出。


みなさん、おはよう~!



今日はこれからお仕事に行くですが、まっちゃんの生まれ育った練馬区に

大きな存在として歴史を築いていた  「遊園地 としまえん」 が


今日でお別れとなるので、としまえんとの思い出をちょっと語らせて頂いてから

お仕事に行こうと思い立ちました!



まっちゃんの妹家族も今月の中旬に子供たちに見せておきたいと言って

としまえんのチケットをネット予約して遊びに行ったそうです^^



まっちゃんは一番最初に思い出すのが、


「お父さんと何度も遊びに行った場所」 というイメージです。


まだ乳母車に載せてもらって遊園地の中をお散歩したり、お花見をしたり

もう少し大きくなると、あの当時は早朝は無料で入場できて自転車の練習ができたんですね!


それはママにも付き添ってもらってスパルタ的な訓練をうけましたw


「木馬の会」 という年間パスポートを買ってもらって

夏になると頻繁にお父さんと妹とプールに行って遊ぶというよりは

飛び込み台付きプールとか大きめで深めのプールで泳ぐ訓練を家族でしたというね!


ええ。 けっこう教育熱心なパパ&ママでした(*ノωノ)


そこで強烈な思い出は、


「妹がまだ5歳くらいの時にまだちゃんと泳げなくて半分沈みながら笑っていた!」 シーンです(笑)


お父さんが珍しく大笑いしていて今でも覚えています^^


まっちゃんはプールに行くと必ず唇が紫色になる子でした^^:

ガタガタ震えて、そうなると暖かいうどんを買ってもらって身体を温めるというのも

良い思いでです(^^)



あとローラースケートも出来た時もありました!


敷地が半端なく広いんですよぉ!

運動会として使える広場が3個くらいあると思います!


大学生の頃は、木馬の会という事務所で年間パスポートを作るアルバイトも

体験しました!

その体験が銀行員として働く時にすっごく役に立ちました!



まっちゃんは乗り物に弱いので、一番多く乗らせてもらったのが


「メリーゴーランド」です♡


実際に近くで見ると本当に綺麗で幼いながらも大好きでした


豊島園がなくなってしまうのは、家族みんな寂しい気持ちでいます。


毎週土曜日にあがっていた花火も懐かしく、やっぱりお父さんとの思い出が多きですね。


実家の二階から見えるのね^^


たくさんの家族との共有できる思い出が詰まっているので

涙が出ますが、、思い出としては消えません



「沢山の暖かい笑顔をありがとう!! としまえん



叫んだところでお仕事に行く準備をしまぁす(n*´ω`*n)




ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



PageTop

やっぱり虫歯ありました(--;)



みなさん、こんばんは~!



今日はお仕事がお休みで先日お客様から頂いたゴーヤを使って

「ゴーヤチャンプルー」にチャレンジしたですよ^^


まだ味見をしていないんですが、ロースハムを使ってさっぱり系にしてみました!




さて。


一昨日久しぶりに豊島園のデンタルクリニックに夫婦で伺ったら


夫フミさんには虫歯は無くて、お口のクリーニングだけで済んだんですが

まっちゃんは治療した歯の一部分が割れていて、その詰め物を綺麗に治してもらったり


もう一本怪しい前歯の隣があるので、9月9日にお口のクリーニングをしてもらってから



「麻酔して治療しようか(^^) お口のお掃除をして歯の状態をハッキリ見てから

治療したいからもう一回来てね♪」
 って素敵なイケメン笑顔で大好きな信頼している

先生に言われたら尻尾振って行くわ♡



このタイミングで診察してもらったのが正解ですね


痛いとか沁みるとか全く自覚症状が無いうちに治療してもらえるので

良かったです(^^)



歯医者さんのコロナウイルスへの対策を体感してきましたので

お話しさせてね^^




・待合室に置いてあった雑誌や絵本などは本棚から撤去されていました。

・お子さんが遊んで待てるキッズスペースが閉鎖されていました。

・出入り口のドアは前回または半分は開けられている状態でした。

・受付のお姉さんも、昨年伺っていた時はお二人だったのがお一人で対応しておられました。

・歯科医師が本来3名いらっしゃるんですがお二人で患者さんを診ておられるそうです。

・歯科衛生士さんや先生のフォローとしてのスタッフさん方も少なくしていると。


・診察台に座ると 「ゴーグル」 を渡してもらってメガネを外してそれをかけます。




普段すっごく混雑している歯医者さんなんですが

予約のコントロールをしておられるようで、待合室は余裕がありますが

それでもひっきりなしに患者さんが来院されていました。


先生やスタッフさん方のお元気そうな様子や笑顔に接することができて

嬉しかったし安心しました!


相変わらず治療は怖いけど、色んな対応をご尽力して頂いていて

大変な中の治療なので、まっちゃんも気合いをいつもの5倍くらい入れて

来月の治療、ファイティンしますね







ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「チャレンジダイエット」と名付けたい(*ノωノ)



みなさん、おはよう~!



今日は10カ月ぶりくらいに実家の近所のデンタルクリニックさんに

夫婦で診察してもらうので、今から準備をしてお出かけです^^




今朝ね、体重計に乗って驚いたんですが


また体重が 1キロ減っていたぁああああ+゚。*(*´∀`*)*。゚+


レジのお仕事になって一か月経たないうちに特別に食べる量が減ってるわけでもないんですが

減ったぜw


「お金を扱う緊張感」 が大きな影響を体重に及ぼしていると思われるるるる。。



大学を卒業して地方銀行に入行してから10年ほど手形や小切手を含めた多額な金額を

扱っていた頃を思い出します。


当時は 「印鑑照合」 という作業を特に慎重に行っていて

あの緊張感と少し似ています。


あと、ダイエットに多大なる協力をしてくれているのは、やっぱり


「整骨院でのマッサージ」です!


これによって血流が良くなって全身の浮腫みが取れるそうなんですね^^


ありがたや~ありがたや~♡



また顔にハリ治療をしてもらうことで、排便がとてもスムーズで

頻繁にあるのも助かるぅ(*ノωノ)



ありがたや~ありがたや~♡



東京に行く途中に小田原市内のギター修理店に寄りたいって

フミさんが張り切っているので今からシャワー浴びますね(いらない情報w)



歯科治療ファイティンしてきますぅ!






ファイティーーーーーーン(*^_^*)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

お待たせの「ビフォー&アフター」(^0^)



みなさん、こんにちは~!



昨日はねぇ、、レジの感情を合わせてからいつも退勤するんだけど

初めて商品券の打電を間違えてしまい、汗だくになりまくり

お客様は記憶していたのでお詫びのご連絡を事務担当のパート仲間〇さんに

してもらえるようでした。


明日は午後からのお仕事で、早めに行って始末書を書くつもりです。

ああ! 今後気を付けますぅ


てな気持ちで自宅に戻って待っていた夫フミさんと一緒に

小田原にある整骨院さんに行きました!



昨日の担当してくれた院長先生にお願いして針治療前の顔写真を

スマホで撮影してもらったのん♡




さぁ! お茶とか珈琲または炭酸水を飲んでおられる方、それをテーブルに置いて

笑っても大丈夫なシチュエーションを作ってくださーい!w



いきますよ~?




ビフォー


分かりやすいように一瞬だけマスクを外しました。


これが腰痛と猫背の矯正をしてもらう直前のまっちゃんです(/ω\)




これから治療後のまっちゃんをご覧頂きますが

一見するとむしろこの顔の方が小さく見えるw



アフタ


はいっ! これが治療後でーす♪



今回は、フミさんが隣のベッドで施術してもらっていて同じタイミングで終わらせてくれようと

ハリを刺している時間が初回の3倍くらいありまして、今さっき鏡をのぞいてみたら

目の下のたるみが消えているっっ


同時に顔全体のクスミも明るくなってきている気がするっっ!!



院長先生にハリを刺してもらう時に本数を聞いたらね、



「全部で14本打ってるんだよぉ(^^)」 って


教えてくれました!



あと面白かったのが、この院長先生、まっちゃんが撮影をお願いしたら

そのスマホでご自身を自撮りしていましたw


治療が終わってお会計を待つ間に気付いて爆笑ww


あと、色んな部分に痛みが出た事を先生にご報告すると

やっぱりハリ治療の刺激によるものだという事で

安心しました^^




昨日はミスをしちゃったけど、顔なじみのお客様が育てられた

ゴーヤ を三本頂いたり


初めて並んで下さったお客様から


「いつも感じ良い方だなぁって思っていたんですよ(*ノωノ)」 っていう

何とも有難いお言葉を頂いたりと、嬉しい出来事もたくさんあります♡



明日も笑顔を大切に、



ファイティーーーーーーン






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

生活リズムに慣れてきました(^^)



みなさん、こんにちは~!



まだまだ猛暑を飛び越えて酷暑が続いていますが

水分や食事、睡眠をしっかりとっていらっしゃいますか?


体力温存作戦で、この残暑を乗り切りましょうね!



まっちゃんは昨日がお休みだったので一昨日の夜に餃子を作って

昨日お出かけしなくても済むように、トドになれるようにしておきました(*ノωノ)


そんで冷蔵庫の中の餃子の具と、餃子の皮の残りのバランスが悪いので

肉団子スープでも作ろうかなって思います^^




8月からレジ部門に配置換え的な立場となってもうじき一か月が経とうとしています。


最初は今までと起床する時間からずれてくるので、体内時計が付いてきてくれるのか

不安だったんですが、今の所大丈夫っぽい♡


ぎっくり腰を起こしていながらのレジデビューだったので最初の頃は

コルセットを装着する日もあったんですが、今ではコルセットから卒業できました



お客様が途切れるタイミングで足元においてある水筒のお水を

しゃがんで飲めるので脱水症や熱中症の対策もとれています^^



今日も県外からの数名でのご来店があってマスクを装着しておられない

お客様も見受けられましたが、ほとんどのお客様が

「ソーシャルディスタンス」
 を守ってレジの順番をお待ち頂いているので


「ご協力ありがとうございます とお礼を述べてから

レジを打つように心がけています。


そういった感謝の気持ちを示すことも、コロナウイルスに向き合うために

大切だと思います。



明日はお仕事の後、夫フミさんと小田原の整骨院さんに行って


お楽しみの 「眉間とほうれい線にハリ治療♡」 と

腰と方のマッサージをして頂いて帰って来ますね♪


フミさんも整骨院デビューですw





ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

鍼治療の経過報告ぅ~!



みなさん、おはよう~!



この頃レジのお仕事をしていてお客様から

「いつもご親切にありがとうございます^^ 体調に気を付けて頑張ってね(^^)」


(お会計が済んだ買い物かごをサッカー台(袋詰めをするための台)に
運ばせて頂いた際など)



「助かります^^ ありがとう(^^)お世話様ね~!」

など、温かいお言葉を頂いてテンションが高めになっているまっちゃんです(/ω\)





今日は、 「眉毛の近辺やほうれい線辺りにハリ治療を受けた後」 の

体調の変化を自分の記録としてもお話をさせて頂こうと朝から張り切っています(^0^)



そう! 今日はお仕事がお休みなのん♡



えっとねぇ、先ず8月13日にハリ治療を受けてその翌日から3日ほど続いて


① 体温が36.8度をキープ!


これは一昨日から下がり始めて昨日は36.3度に下がりました。



② いつもより頭痛が強く感じた。


これは、一日くらいで治まりました^^



③ 一昨日だけ右膝が痛かった。

これも数時間だけで、痛みは消えてくれました^^



④ 上の歯茎が左右治療を受けた所が痛い。


これも一昨日の夜から昨日だけで、今は何ともありまへんw



昨夜、色んな箇所が痛いって何だろう?何をしただろう?って思い返したら


「あっ!! ハリ治療を受けたじゃんかっ!」って思いまして

スマホで検索したんですね^^:


そしたらちゃんと説明がありました!



「数日は熱が上がったり痛みの移動を感じることがある。」 って!!


また、他にも症状として挙げられていたのは

「排便が頻繁になる。」

「だるく感じたり、めまい、吐き気など起きる。」

「眠くなる。」
 などで、ハリ治療全般的な説明だったのですが


「ハリ治療を受けた直後はしっかりした食事を避けて1時間くらい置くと良い。」

「ハリ治療を受けた日は飲酒を控えましょう。」

「お風呂につかるのも控えてシャワーにしましょう。」



といった注意事項がありました!



まっちゃんが受けたのは顔のツボを刺激してもらったんですね^^

だから自然と上記のような痛みや微熱を発したのだと分かりました!


あと、その影響なのか、すごく眠りが深くなったのん♡


そして昨夜は 「デパスちゃん・リスミー君」 のお世話にならずに

気付いたら朝だったという嬉しい現象が起きていました



「虫歯かもしれない って不安になって夫フミさんも

ずっとメンテナンスに行けていなかったので今月の27日に久しぶりに

自動車で豊島園の中村デンタルクリニックさんに行くことになりました!


コロナウイルス対策で自粛期間にお口のお掃除しましょうという

お葉書を頂いていて、ずっと歯医者さんに行くのを控えていたんですね。

でも、もしもこのタイミングで虫歯が発覚したら早期に治療してもらえるし

健康面でお口のケアはやぱり大切なので、予約しました


どんな治療も刺激を受けることでこういった痛みは出る可能性はあるんですよね。


だからといって不安にならず引き続きハリ治療を受けようと思います


だって、、、、



少しでも小鼻のシワとか目の下のクマとか改善できるし



何よりも眠れるようになるって素晴らしいじゃないヽ(≧∀≦)ノ




明日もレジのお仕事笑顔でぇ




ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

レジに立ちながらの黙とうでした。



みなさん、こんにちは~!


今日まで3日連続勤務で午前中のレジだったんですぅ~!


昨日は午後1時までレジに居て、毎年退勤時に真鶴町にも 終戦の日として

サイレンが鳴るので職場の店頭で必ず黙とうをさせて頂いていました。


今年はちょうどお客様が途切れたので、レジにたったまま黙とうを捧げました。


その前の日に湯河原町の山道に入る道路を車で走行していたら

とある小さなトンネルの入り口みたいなものが助手席の側面に見えて、

立ち入り禁止という風に策で入り口をふさがれていました。


夫フミさんに聞いたんですね。


「あの小さなトンネルみたいなの、何?」って。


「あれは戦時中の防空壕だよ。フミさんが小さい頃は入ることができたんだよ。」


と教えてくれました。


防空壕を実際に見るのが初めてだったので、心がざわつくというか

動揺したと言えます。


この風景を思いながら昨日は黙とうを捧げました。



話は変わりますが、昨日もお客様が多く、集団(5~8人くらい)でレジに並ばれることがあってね。


その中のお二人がマスクを着けておられなくて、しかもお友達同士でお話もされていて。

まっちゃんは極力低調にお願いをしました。


「お客様、大変申し訳ありませんが、この状況だと三密になっていますので

お会計される方を除いて、距離を置いて頂けますか?」
 と、静かに申し上げました。


するとマスクをしていない方々だけ出口付近まで離れて下さって

レジの前には三人となりました。


「ご協力ありがとうございます。」 とご利害頂いた事への

感謝を述べて、レジの続きを始めたんですね。


今回はトラブルなくお客様の対応ができましたが、とても緊張するし、出来れば避けたいお声がけなので


お店に入られる際にはマスクをして頂きたいなぁと強く願っています。




まっちゃんの職場のスーパーは町で唯一のスーパーなので

万が一感染者が出たと想定すると、お店を一時期閉店して消毒作業とか

町にとっても大きな打撃となります。


そしてお店から感染を広げてしまうという最悪な事態は何としても回避したいと

皆が思っています。


病院や介護施設などと同じようにスーパーやコンビニなども

生活を支えている要素だと思ってお仕事をしています。


コロナウイルスの勢いがまた大きくなっている今、なお緊張感を持って

でも笑顔を忘れることなくお客様に安心してお買い物を済ませて頂きたいと

努力しています。



これからも続くコロナウイルスへの対策を

みなさん一緒に深呼吸も忘れずに乗り切りましょうね(^^)






ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

入籍記念日と初体験(*ノωノ)



みなさん、こんんちは~!



夫婦で危うくわすれかけそうだったんですが

今日は 「19回目の入籍記念日」なんですね


とはいっても、まっちゃんの整骨院さんの予約が入っていたり冷凍庫のアジの干物が

無くなってきたので整骨院での治療を終えた足で今度は静岡県の函南町まで

お買い物ドライブをするという日常と変わらない記念日です^^



でもでも! 聞いて聞いて~!



この頃ね、マスクによる小鼻とか眉間のシワ が気になるって

女性の先生に相談したら、 「針治療をお試しで受けられますよぉ♪」って!!



「まっちゃん人生初の顔に針を刺す初体験♡」


(お試し価格で1,100円!)


ご存知の方が多いと思うのですが、怖がりなまっちゃんは

冷や汗をかきながらも、何とか綺麗を求め、優しい院長先生の手によって

針治療を受けることを決めました!


「い、痛くない?本当に痛くない?」 って確認したら

院長先生もやってもらったら全然痛くなかったと教えてくれたので

チャレンジ!



こめかみ、額、ほうれい線などに何本か分からないけど

優しく刺して頂いて、全く痛く無くてねぇ




むしろ、気持ちよくなって眠くなったぁ+゚。*(*´∀`*)*。゚+


お試しじゃなくても 1,650円だったかな? それで目の下のクマも

次第に消えてくれるそうなんですよぉおおお!!


今のまっちゃんの顔のハリがすっごく良くなっていて、

血色も良いです♪


腰の治療を終えてもしばらく顔の治療を受けます(*ノωノ)



夫フミさん も両腕が上がりにくく、両肩に痛みが走っていて

つらそうなので、入籍記念の感謝を込めて(棒読みw)

言いました。


「フミさんも整骨院の先生に治療してもらおうよ! 早いうちから治療した方がいいって!

お金は頑張って稼げば良いから!痛みはストレスのもとだし、健康第一だよ!」



痛みに悩んでいたフミさんは、再来週の日曜日から

まっちゃんと一緒に整骨院さんのお世話になることになりました(^^)





こうして記念日を迎える度に、まっちゃんとフミさんは 愛犬アン君との生活を

思い出さずにはいられず、しんみりドライブを始めました。

アン君と乗った小田原までの道のり。


アン君を載せて遊びに行った湯河原の公園へ続く道。


アン君と一緒に過ごした年月の方が当然ながら長いんですね。

これは無理に自分の感情を引っ込めたり我慢するのは良くないので

思い切り思い出してしんみりしますが


こうしてドライブする先には、新しい整骨院さんとの出会いがあって

副院長先生はこのブログの読者になってくださいましてね♡


本当にありがたいと思っています(* ´ ▽ ` *)


ただ腰の痛みとか肩の歪みを治すのではなくて、

患者であるまっちゃんの事を知ろうとしてくださるのが嬉しいです^^



顔の針治療の経過も、今度からビフォーアフターの写真を撮影してみよう!



みなさんの優しいお気持ちに支えて頂きながら

笑顔で入籍記念日を過ごすことが出来ています

いつも本当にありがとうございます




明日から3日連続午前のレジ





ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

お客様の爆笑に癒されました(*ノωノ)


みなさん、こんにちは~!



昨日と今日お仕事で午前中レジにいたんですが、

昨日はポイント3倍デーだったのにもかかわらず、予想よりも混雑しなかったんですね。

そんでもって今日、昨日よりも二倍近い忙しさでした

お盆というのも大きな要因ではあるのでしょうけれども、

ポイントよりも購買意欲が強いってすごい!って思いながらレジを打っていたんですね。


途切れる事のない作業にまっちゃん自身も思いもしない行動を起こしました!


あるお客様がお菓子のセットを一箱購入されて、

「これをラッピングして下さい。」 ってお願いされたので


「かしこまりました。少しお待ちくださいね^^」 と申し上げながら

普段ならレジの後ろ側に置いてあるマイクを持つために振り向くんですが

何を考えたのか、、


真正面に近い場所にある、商品のバーコードを読み取るためのハンディを

手に取ったんですぅうううΣ(´Д`*)



直ぐに自分の変な行動に気付いて、


「も、もうしわけありませんっ>< マイクと間違えちゃいました(汗)

(とお詫びしながらマイクを手に取るために振り向いて、マイクを持ちながら

「5レジ、包装お願いしまぁす。」
 って言いました!



お客様はその時点で大笑いされまして、まっちゃんのドジを

許して下さいました(*ノωノ)


首にできた赤いアセモも殆ど治tってきて、かゆいのも

感じなくなってきたのに、、疲れてるのかっ(*゚Q゚*)



あと、コロナ対策で、小さい出入り口のドアを全開にしているので

今日の立ち位置である5番レジは特に暑いんですね^^:


レジに付いている小さな扇風機を回しているので汗だくにはならないんですが

集中力は途絶えるっぽいw




明日はお仕事がお休みで小田原の整骨院さんに行けるから

マッサージしてもらってリフレッシュぅ♡


みなさんも暑さに負けない様に、体力温存してお過ごし下さいね





ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

アセモ~(><)



みなさん、こんにちは~!



いよいよお盆休みに入った方々が多いのではないでしょうか?


まっちゃんの職場のスーパーも県外からのお客様が多くなってきました。


昨日はお休みで、今日は午前中のレジだったんですね。

開店前から待っておられるお客様もみられて気合いが入ったですよ!

今日と明日はポイント3倍の優待券を発行しているので地元のお客様も

たくさんお買い物をされています^^



一昨日は午後からのレジだったんですが、うっすら汗をかいて

帰宅してさ。 出勤前にシャワーを浴びているから翌朝のシャワーで良いやって

思ってくつろいでいたら、首がかゆくて真っ赤になりました


昨日もすっごく真っ赤でかゆかったので、真鶴町の内科クリニックに行って

かゆみ止めの塗り薬も処方してもらってね。

だいぶかゆみは減ったんだけど、まだ赤いぃ(ぴえん涙)


お仕事の後は必ず軽くでも良いからシャワーを浴びないとダメみたいです。。



今日から夫フミさん もお盆休みに入ったので

来週の日曜日まで一緒の時間が増えるぜ(ぴえんぴえんw)



(「ぴえん」が今すっごくお気に入り単語で使いたいだけw)





レジに担当替えとなって一週間経ちますが

仲間たちがとても仲良しで、朝の色んな準備(レジ用の付近を洗濯機から出して

干したり、ポットのお湯をスタンバイしたり、自宅で検温した体温を

誰かが代表でみんなの体温を記入してくれて、タイムカードも押してくれたり

今までにない暖かい空間からお仕事が始まるんですね(*ノωノ)


レジに入ると水筒のお水も飲めないくらい忙しい日もあるんですが

そういった温もりに支えてもらいながら乗り越えて行けそうです(^^)



53ちゃい(歳) 笑顔を忘れずにファイティンだぁ!







ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

自分のメンテナンス(投資)も大切よねっ♡



みなさん、こんにちは~!



とっても暑いですねぇ(><)

水分補給をこまめにしてねぇ!


今日はお仕事がお休みで整骨院さんに行って来ました^^

通り道に文具専門店が出来ていて一度は入ってみたかったし

シャチハタのハンコが欲しかったので、夫フミさんに待っていてもらって

ハンコを探しに行ってみたら


あったのぉおおおお☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

今までは100円ショップのを使っていてフタがすぐに外れちゃってねぇ。

レジに入るとシャチハタのハンコが必需品で、領収書をお渡しするときとか

ポイント券を差し上げる際に、必ず二か所に押印するのねぇ。


980円したけど、必要経費と思って買いました♪



そして整骨院さんに行くと、既に腰痛が悪化しているという

まっちゃんの状態は偶然まっちゃんのレジに並んで下さった

整体員の先生から伝わっていて、心配してくれました♡


今日はいつもの腰と方のマッサージに加えて、顔のマッサージも

3,、000円 お支払いしてお願いしたんですね(*ノωノ)


細菌ね、まっちゃんの鼻の付け根、眉間の近くにシワが生まれたんですよぉ><


それと顎とか疲れる体質なので、先週に引き続きお願いしたんです^^



先生のお話によるとマスク生活が長くなって、マスクをして色んなものを見ると

どうしても見えにくくなって眉間にシワが寄ったり、視力を酷使するので

シワがより安かったり頭痛も起きるんだって


顔のマッサージと一緒にお腹にも温かい湯たんぽみたいなのを載せてもらって

血流を良くして、リンパ腺の近辺などを揉み解してもらったら

顔色も良くなって身体全体も軽くなりました



立ちっぱなしのお仕事になってきたので足の付け根とかも痛みが出るのだそうで

今どうして足の付け根(左側だけ)が痛むのか分かって納得いきました。



明日も午後のお仕事です。 コルセットを忘れずにしていこうと思います!




ところで、先日いつも気になっていた


「江原道」さんのお試しセット が届いたのん(* ´ ▽ ` *)




江原道さん


どちらも 1,000円以内でした! 今日さっそく左側の下地クリームとファンデーションを

使ってみたら、毛穴とかクスミが厚塗りしなくても隠せた~!


それだけでもテンション高くなるねっ






ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「レジ」から見える世界。



みなさん、こんにちは~!



今日はレジ部門に異動してから初めての

午前勤務でした!(午前9時~午後1時まで)


ずっとずっと前にロングタイマーとして勤務していた頃、

現金をドロワーに入れて、手作業でおつりをお渡しするという時代でした。

その当時のレジの点検はドロワーを外して二回までよいせよいせと落とさないように

ドキドキ! そして会計が正確にできていたか、勘定が合っているかドキドキしながら

事務所に運んだんですね。


そういう点検と違って今は金券類やポイント県、クレジットカートやペイペイでの

お支払い頂いた時の控えなどを、レジごとの有り高が記録されている用紙を

レジの端末から印刷したものを一緒に持って仕入れ室で感情合わせをするという

デジタルぅw


頭が追い付かねー


回数をこなすことで何とか乗り切るしかないっ!ファイティン。。




この数日練習も含めてレジに入り続けています。

そこで気付いたことをお話させてね♡



今まではいわゆる 「外回り」 的なポジションに居ました。


レジのお仕事が潤滑に運ぶようにレジ周りを整備したり、カゴを回収したり

お客様が探されているものの場所までご案内したり、または自分が探しに行って

お客様にお渡ししたりというね^^



で、いざレジ担当として入ると、求められる行動、言動が変わって来ます。


お客様に質問されたら、まずは口頭でご案内するんですね。

「段ボールはお外に出て頂いて左側にございます。」 という感じに

お客様に動いて頂くんですね。



レジ打電の途中で質問されるのなら自然とそういった対応になるんですが

たまたまレジを離れて、戻った時にお客様からこういった質問をされたら

今までの習慣がつい出てしまい、まっちゃんが段ボールを数個お渡しするという

行動に出たんですね。


レジのチーフから 「松下さん、ああいう場合、お客様に取りに行っていただくように

ご案内して、レジに戻って下さいね。」
 と教わりました。


確かにレジをなるべく迅速に進め、終わらせることが担当者としての責務だから

そうしかるべきなのだろうと納得できました。



今後もこういった今までの気を遣う視点の違いは多くあるのだろうと

思いました。


すっごく勉強になります(^^)


そして、レジの仲間たちにたっくさん助けてもらってあっというまの

4時間でした! みんなとっても優しいです(*ノωノ)



退勤する頃に、レジ仲間の 「Hちゃん」 から


「お疲れさまでした♡」のラインもトークされていて

超嬉しいっ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆





ポイント3倍デーで忙しかったのですが、ちょっとした時間に消毒作業をしたり

声をかけながらモチベーションをキープして仲間たちと笑顔で

乗り切ることが出来ました


腰痛がまた心配だったので、コルセットを巻き付けて行ったら

痛みが無くてスムーズにお仕事ができたのも良かったです♪



明日はまた午後からの御仕事なのん。


色んな景色の違いで毎日が新鮮よ~




みなさんも暑さに気を付けてお過ごし下さいね~!





ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

コルセットに助けてもらおう(--;)



みなさん、こんにちは~!



お陰様でレジ部門になって初の 「午後出勤」を乗り切ってまいりました^^;


値引きされたジャンコードをピッと出来なくて、定価で打電してしまうというミスをしちゃったんですが

レジのチーフが気を付けるようにと注意してくれたので

そこからは気を付けるようにしたら、打電ミスを防ぐことが出来ました(^^)



土曜日というこ、夏休みに入ったということもあって

午後も7~8名の集団でお買い物をされるお客様方が何回か

まっちゃんのレジに並ばれました。


4つくらいの買い物かごに商品を持ってこられてたっくさん買って下さるんですね!


ただ、その時緊張もあってか左腰の筋をひねったらしく

痛みが続いたので明日の午後のお仕事からコルセットちゃんに

お世話になろうと決めました



午後にも今までは知らなかったレジの作業があって

仲間たちが丁寧にゆっくりと教えてくれます^^


あと、今までは外回り的な役割だったので、例えばお客様が

段ボール箱を探されていたら、自ら空箱の置き場まで行って

段ボールを持ってお渡しするという習慣があったのですが

レジに入ると、お客様に質問されたら


「段ボール箱の置き場所をお答えして、持ってきて頂く。

自分は商品の会計を進める。」
 といった風に


シチュエーションにおける対応をレジなりの対応に変更しないといけないことが

分かりました。


常連のお客様は段ボール置き場をご存知なんですが、初めてご来店されるお客様は

段ボールを探されるので、自らがお持ちしていたんですね。

その習慣を変えていかないといけないとか


午前中とは雰囲気も違うなぁとか色んな変化に慣れていくことが必要ですなぁ!




お昼ご飯を楽しく~♡って思ったので、冷凍食品を使ってお弁当の雰囲気を醸し出そうと

計画中ですw


明日のお昼はマジでお弁当箱に朝のうちに詰めて、シャワーを浴びる前に

食べよう







ファイティーーーーーーン






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop