fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

ハマってますぅ(*ノωノ) &心の叫び~!



みなさん、おはよう~!



昨日までの3日連続お仕事が終わって嬉しいまっちゃんです

ちょびっと鼻水ズルンパなので今日はドラッグストアさんに行って

「鼻からのベンザブロック」 を買いに行く以外は

トドになっていよう!(笑)



味付けとろろ


あとねぇ、これ!


「味付けとろろ」 に夢中なのん♡

一日おきくらいに食べていて、青のりまで買っちゃって!

みなさんも是非セブンイレブンさんにお寄りの際はお試しあれ~



ところで、先日お話しさせて頂いたコロナウイルス対策における

「感染症法改正案から刑事罰の規定はなくす。懲役は削除し、金選抜の規定は罰金から

前科の付かない具御征伐の過料に代えて減額擦り予定。」
 ってあるけど


まっちゃん今から毒を吐きます。。



「はぁ?? 自分ら(国会議員の何名か) は自分らが決めた

自粛とか約束事を守ってねーのに税金を頑張って収めている

国民に対して、前科のつかないうんたらかんたらだぁあああ!!?


削除すれば許されると思うなよ

約束事を守ってないことが報道されなかったら、ばれなかったら

これ、この新提案が通ってたんだろ?

仕方なく罰則とか罰金の部分を無かったことにしたんだろ?

その温もりの一歳感じない心、国民への冷たい目線しか感じ年だよ




「決まり事を守れるように、国民が安心して自粛できるような

環境作りから始めるのが筋ってもんじゃねーの?

コロナに打ち勝つ早道じゃねーの?」





乱暴な言葉遣いをお許し下さい。゚(゚´Д`゚)゚。


ちょびっとスッキリした! ちょびっとね(*`へ´*)







ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



PageTop

「焦点」がずれていませんかね・・?



みなさん、こんばんは~!



今日も雨が降っていて、夫フミさんがお休みだったので

職場のスーパーまでの送迎をお願いして、お礼としてビールを買ってあげたまっちゃんですw


この頃ハマっているセブンイレブンさんの 「味付けとろろ」 を夕ご飯に

頂きながらテレビを観ていた時のことなので、しっかりと把握はしていない情報だし

感じた事なんですが、お話しさせてね~!



「コロナウイルスに感染して入院を拒否したら罰則、過料を。」 とか

「感染者が虚偽の回答をした場合には罰則、過料を。」


という部分がやけに大きく耳についてね。。



違うよね。


・ 「偽らないといけないような環境から、事実を自然に伝えることが

出来る環境づくりの方を最優先するべきなんじゃないの?」


・ 「ただでさえ心身共に弱っている患者側を追求してどうするんだ?」


・ 「ずっと前から問題になっているコロナ関連による差別やいじめ、

排他的行動の方をしっかりと罰するべきなんじゃないの?」




コロナウイルスに感染した芸能人のある方が

「どれだけ注意してマスク、消毒を続けていても、感染してしまうのが

コロナウイルスの恐ろしさです。」
 とお話しされていて

その通りだと思いました。


もちろん、そうではなくて、自らが混雑している場所に長時間いたり、

マスクを外して過ごしたりという経緯を踏んでの感染もあると思います。


だとしても上記の過料とか罰則は順序が間違っていると思います。


余計に隠したくなりますよね?

ちょっと体調が悪くても無理をしたり、我慢をしたりという悪循環が

一層増えますよね?



「なぜ、虚偽の回答をするのか? 原因は何だろう?」

ってところから問題解決への道を歩んで頂きたいのです!


まっちゃんは2010年の秋の終わりに乳がんのカミングアウトをしたら

職場からの 「排他的言動」 を受けたという体験があるので

余計に強く願います。 祈ります。

優しい気持ちを大切にして欲しいのです。




あまりにも切なかったので吐き出させて頂きました(涙)


明日もお仕事笑顔でファイティンしますね







ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

自分を解放するって感じぃ(*ノωノ)


みなさん、おはよう~!



今日と明日がお仕事連休でテンションが高まっているまっちゃんです

(そして夫フミさんもたった今ご出勤で一人が嬉しいw)




令和3年月5日 真鶴港


久しぶりにお天気が良くなったので、さっきスマホを持ってベランダに出まして

真鶴港を撮影しました^^

実際はすごく眩しいくらいにお日様の光を浴びました!



昨年の8月からレジのお仕事になって5か月の間に徐々にですが

生活のリズムとか過ごし方 にも変化が起きています。


23歳からおよそ10年間銀行員としての自分が主軸にあって

「常に時間とのにらめっこ」 だったんですね。


「〇じまでにこの処理を済ませる。」 とか

「〇じになったら勘定を合わせて〇踏んで終わることを目標とする。」
 みたいな^^:



この習慣は、スーパーのお仕事でも重なる部分がありました。

途中で休職期間がありましたが、およそ8年くらい 「グロッサリー」 という

部門でお仕事をしていると、


「開店時間までには品出しを終える。」 とか

「午前中には発注機を使っての発注を終わらせる。」
 などで、

曜日によっても決まりごとがあって、

「〇曜日と〇曜日にだけお米の発注が出来る。」

「問屋さんによって、発注日が決まっている。」
 など常にこれらを

意識して時間配分をしていました。


それに加えて伝票作業や配達作業のフォローやレジの応援が

入って来るので、4時間勤務はあっという間に感じる日がほとんどでした。


これらが 「レジのお仕事」 に異動になってから

一気に変化して。



また、これまでは、 「引き継ぎ」的な要素 もあって翌日自分が

お休みの日に仲間たちにお願いしておくこと、伝達しておくことなどがありました。


レジのお仕事の場合、その場でお客様の特別注文やお忘れ物が

発生するので、連絡ノートに書くとかで伝わります(^^)


だから、午後1時にお仕事が終わって帰宅すれば

(自分がミスをして気に病むとか不安な対応をしてしまって懺悔の気持ちが残ってるとか

無い限り・苦笑)




「何時に内をしても自由なんだぁああああ って


思えるようにこの頃なってねぇ(*ノωノ)


53ちゃい(歳)にしてこれに気付くってどうよw

でもさぁ、気付かないよりも気持ちがとっても楽になったし

心身ともに解放感が満載なのよ奥さんっ\(^o^)/


この変化がストレスを激減させてくれました(*´∀`人 ♪


だから、今日も午後から接骨院さんと真鶴町の内科クリニックに行って

お薬を処方して頂くの以外は

安定の 「トド」 になろうって決めてるのん♡






ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

寄せ鍋でぽっかぽかです(^^)



みなさん、こんばんは~!



強風の音が怖い真鶴町から今朝張り切って作った

「寄せ鍋」ちゃん をお届けしまぁす(*ノωノ)



寄せ鍋


実は一昨日お友達が育てている大根を頂いてねぇ^^

昨日は比較的気温が高かったけど今朝になってすっごく寒くなったから

思い切ってぐつぐつと美味しそうな音をさせて出来上がりました!


今日はお仕事がお休みでアンニュイだった気持ちもリフレッシュできました♪



現時点で真鶴町はみぞれが振っているみたいで明日は雪になるかもって

お天気予報のお兄さんが教えてくれていました!


みなさんも暖かくしてお怪我もしないようにお過ごし下さいね(><)



ところで 「ぎっくり背中」 の痛みが

ほぼ消えてくれたのん

むしろ腰の方がまだ若干の痛みを感じるぅ(ーー;)


明日は冷え込むからコルセットをしっかり装着してお仕事ファイティンしますね!



痛みが一つ消えてくれただけで、これほど心が軽くなるんですよね


また悪化しないように気を付けますね^^:







ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

少しずつ浮上してきました(^^)



みなさん、こんばんは~!


今日はお仕事で、職場のスーパーでは毎週木曜日に

「1,000円(税抜き)お買い上げでお一人様玉子1パック99円」

という特売デーなので波はあったものの忙しくて昨日のアンニュイな気持ちを

少しずつ吹き飛ばしてくれました^^

ただ、  「お世話になっている場所に苦言を呈する」 というのは

気力、体力を消耗させますね(ーー;)

とっても嫌ぁあああな気持ちになります。


それは今朝になっても残っていて、更に言わせてもらうと今現時点でも

いつものテンションではないんですね。

それでも働くことで気持ちを切り替える必要があって、

そうすることで無意識にも明るい気持ちになれて、お仕事が終わってから

真鶴町の接骨院さんに行くと仲良しになった患者さんにお会いできて

楽しいお話が出来たり、先生に昨日の出来事を聞いてもらったりして

だいぶまっちゃんらしさが戻って来ました



昨日の続きというか、整骨院さんでお世話になって感じた要望などを

お話ししたいと思います。


昨年の夏にぎっくり腰を発症して始めて整体というものに触れました。


以前まっちゃんのママも妹が探してくれたという整体院に行ったことがあって

その時のお値段が、 「膝の施術が一回6,000円」 だと聞いていて

そこから比較すると、まっちゃんの整骨院さんでの回数券の料金は

「腰と猫背の施術として16回分の回数券 98,000円(およそです)」 なので

大変お財布に優しいと感じました。

この契約時に言われたのが、 「16回で猫背を直して見せます!」 というご発言でした。


でも夫フミさんの五十肩の施術に数回使用したので実質まだ16回は治療できていませんが

もう少し追加しないと猫背は完全にはまっすぐにならないそうです。


「回数券はご家族にもご利用いただけます。」
 という

項目は便利に感じますが 「16回で腰痛の再発防止と猫背矯正が治る」 という部分で

矛盾も感じます。


もちろん自分だけに使用すれば良い話で、フミさんの肩の痛みが取れたので

助かったサービスと捉えるべきだと思います。



それと、整体師さんは独自の手法で施術されるので

毎回担当される先生が異なると、素人のまっちゃんは

不安にもなりました。 その中でも通い続けるうちに


整体を受けたお陰で身長が伸びたり、体重が減ったり頭痛が減ったり

有り難い効果もたくさん得ることが出来たのも事実です!





だから、上記のお話をさせてもらった上で

「出来たら院長先生に担当になってもらって施術をしてもらいたいの って

お願いをしたんですね。


快諾して下さって嬉しかったんですが、複雑な心境は残りますね。


担当を決めて患者さんを施術するというスタイルの整体院さんなら

問題ないんですが、今回はまっちゃんだけ特別に院長先生を専属みたいな

形をとってしまったので、我がままなのかなぁって自責の念がね


フミさんに相談したら、

「残っている回数券分は通ってもう追加はしない方が良いよ。」 という

意見だったんですね。


もう少し気持ちを落ち着かせてから考えよう。。


まとまらない内容でごめんなさいですぅ(ぴえん)






ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「委ねる」からこその憤りでした。。


みなさん、こんばんは~!



今日はお仕事がお休みで夫フミさんが小田原の整骨院さんに

連れて行ったくれました!



そこで、、予想もしていなかった出来事がありまして(ーー;)


ようやく気持ちが落ち着いたので記録としてもお話しさせて頂こうと

パソコンの前に座っています。


まっちゃんは昨年の夏から整骨院さんにお世話になっていて

その体験をみなさんにも御報告させて頂くことで、お役に立てたらと

姿勢が良くなったことや、体重も減少できたことなど嬉しい事をたくさん

お話しさせて頂いてきました。


今日の様に 「明らかに不誠実な対応だな」  という体験も

お話しさせて頂くことは 「発信する立場」 として大切なことだと

思ったので、綴らせて頂こうと決意しました。



昨日の午後3時過ぎに整骨院さんにお電話をして今日の午後3時半に予約できました。


一昨日痛めた 「ぎっくり背中」を少しでも改善させたくて。


有り難いことに今日施術して頂けるのだとホッとして行きました^^


すると始めてお目にかかかる若い先生が担当して下さってね。

先ず姿勢の状態を撮影してもらって、ベッドに移動して。

そこで 「今日は先生が私の担当をしてくれるんですか?} って伺うと、

「ハイそうです^^」 と。


この整骨院さんは担当が決まっていないのでそれは良いんですが

その後です。


「今日はハリ治療をパスしたいですぅ^^;」 ってお願いをした直後に

その先生が


「わかりました。」



「 じゃぁ今日は何をしましょうか?」 って質問してこられたのね!



痛みでメンタルが弱っている所に

「施術する側が、患者に要望を聞くってどういうこと?」 とすっごく疑問と疑念が

頭の中を駆け巡り、まっちゃん言いました。


「えっっ? それを決めてくれるのが先生でしょ? いつも担当して下さる

院長先生がお忙しいなら別の日にまた来るので今日は帰る。」



(まっちゃんとしては、不安と怒りを押し殺して譲歩した形です。)


「いえいえ(汗) 院長を呼びますのでお待ちください!」 と慌てて院長を呼んできて。


上記の言葉を繰り返しました。


「私(院長)が施術しますので、居て下さい(汗)

申し訳ありませんでした。」
 と、、。


まっちゃんは最近ずっと腰とか背中が痛くてしんどくて。

その不安も重なって若い先生のご発言に納得がいかなかったのね。


それと信頼していて自分よりも体の作りを把握してくれている先生に

施術して頂けるからこそ痛みも和らぐし気持ちも和らぐんですよね。

まっちゃんは昨年の夏に回数券として 「98,000円」 ほどを

お支払いしていて、大金だと思っています。

それを自己投資として捉え、少しでも健康な状態にと願って、この整骨院さんに

委ねています。


だから、今日はとっても悲しくて、泣いちゃいました。


「ここはホストクラブなの? 違うでしょ?美容院?違うでしょ?

先生が努力して身に着けた施術を頼りに真鶴から来てるんだよ?

始めてお会いする先生に 『 今日は何をしましょうか?』 って聞かれて

ただでさえ不安なのが不信感につながったよ。。」
 って


心の声をそのまま発しました。


大好きな場所だからこそ、違うんじゃない?って思ったことは正直に話します。

改善してほしい所は伝えます。

じゃなかったら、今日は若い先生にお任せして二度と行かないという手段だって

取れるのですから。


それもしっかりお話ししました。

院長先生は真摯に聞いて下さって、もともとの患者さんには若い先生を

向かわせて、まっちゃんの対応に専念されていました。



あと2回分の回数券が残っているのと、眉間のハリ治療の回数券も

数回分ありますので通わないと損をするというのは

重々承知の上で、関係性が気まずくなっても仕方ないと思いながらも

我慢するよりは行動する方が良いと思って話しを聞いてもらいました。



結果的には院長先生も泣いて下さって、仲直りをしてしっかり肩甲骨とか

腰の痛みを緩和して頂いて帰ってきたので安心してね♡


そして 「私が松下さんの施術を必ず担当するので、また来てね!」 と

約束もして下さったので良かったです(^^)




長くなるので明日に続きますぅ(^^;)

聞いて下さったみなさん、ありがとうございます






ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「ぎっくり背中」ってご存知ですか・・?



みなさん、こんにちは~!




昨夜ね、夫フミさんが帰宅して間もなくのことなんですが、

まっちゃんが冷蔵庫をあさっていたら突然、マジで突然



「右側の肩甲骨辺りが痛いっ ってなりましてねぇ。。


「深呼吸をすると痛い。」

「上半身、首とか両腕を何かしらう焦がすと痛い。」

「とにかく痛みが怖くて立ったままの姿勢でいるしかない。」



という症状に陥りまして、、そしてフミさんが背中の状態を確認してくれたんです。

そしたら


「あっっ!! 右の背中の筋肉が攣った感じに上にむいちゃってるっ

すっごい脈打ってるっ



「フミさんもよくお腹周りとか足のふくらはぎとか背中攣るんだけど

一分も経たないうちに治るんだけどなぁ(至って冷静なのがイラっときてるまっちゃんw




ゆっくりゆっくりお布団に横座る感じの体制をとらせてもらって

若干ですが痛みが引いてきて。。


スマホで調べてみたら全く同じ症状の病名があったのん。



「ぎっくり背中」 みたいです(ぴえん)


痛み方が 「ぎっくり腰」 とすっごく似ているんですよねぇ!


どなたかご経験ありませんか?


そういえば、ポイント5倍デーの土曜日に、成人式を迎えたばかりの

女の子のバイトちゃんが 「背中が痛くなっちゃいました^^:」 って

呟いてたけども、、、おばちゃんだから数日後に痛みが来たのかっっ?(ーー;)



今朝ロキソニンちゃんを飲んで、冷やす湿布を貼ったらこうしてブログを書けるまでに

回復しましたが、接骨院の先生に診察してもらってきますね



今日がお休みで助かったぁあああ・゚・(つД`)・゚・




ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「5倍」と「大漁市」の合わせ技でした~!



みなさん、こんにちは~!



もうね、、予想はしていたんですが

年末の時以来の忙しいお仕事となりました!


まっちゃんの職場のスーパーは本日ものすごいお得な日で

「お魚&お肉の大特価」と 「ポイント5倍デー」 が

ダブルでセッティングされていまして、特にお魚はたとえば 「真アジ1尾50円」 とじ

開店前からお客様が入り口にスタンバイされてお魚売り場までダッシュされるというね^^:

ポイントもお得なのでタバコも10箱入りが飛ぶように売れます!


こういう日は、自分のレジに並んでおられるお客様を確認することは

極力しないでミスをしないように気を付けながら

ひたすらレジ作業を進めるというスタンスでお昼になるというねw


途中で頭が回らなくなってきて言葉が上手く出て来なくなります^^;




お疲れけケーキ


えへへ(*ノωノ)


これね、さっきお仕事が終わってから仲間たちとお買い物をしていて

目に留まったの!


「まっちゃん頑張ったからこれくらい食べても大丈夫ですよ^^」 って

ブログの読者さんでもあるレジ仲間の 「Hちゃん」 にもお許しを得て

買って帰って早速さっき食べました♡


すっごく美味しかったぁ 疲れが吹っ飛んだぜぇええええ


明日もお仕事なので、気力体力を挽回しよう!



お昼寝するぜぇええええ\(^o^)/







ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

自粛要請後のスーパー(真鶴編)

みなさん、おはよう~!




※ 本題に入る前に忘れないうちに

  「オクラと塩昆布のレシピ」 をご紹介させて頂いた所に

 追加事項がございまして。。


「最後にごま油をタラ‐って入れると美味しいんですよ♡」 って

レシピを伝授してくれたパート仲間の 「Hちゃん」 が教えてくれました♪

11月2日の記事にレシピがあるのん♡ 作ってみてぇ(*ノωノ)






今日はお仕事がお休みで明日からの3日連続勤務(真ん中の日にポイント5倍デーw) の

ために体力温存作戦なうのまっちゃんです(*ノωノ)



お陰様で数日前の体調ダウンからだいぶ元気になってきて

昨日は接骨院にも行けました^^


お客様の数がポイント還元デー以外はだいぶ減って来て

県外からのお客様もほとんど見受けられないですね。


あと、休日や祭日は必ず渋滞している 「真鶴道路」 にも変化があって

平日がずっと続いているイメージです!


昨年の春頃に実施された自粛要請よりも渋滞していません!


こういった風景を目の当たりにすると多くの方がコロナウイルスへの恐怖や

警戒心を強めているのだと思います。

よく情報番組などでインタビューしている場面があって

繁華街などでの質問に答えているのがあるじゃないですか?


「え~、無症状の患者さんが多くなってるしぃ、かかったらかかったで

(へらへら笑ってる)」
 とか


「自分は感染しないと思ってるしぃ(マスクはしているけど笑ってるのが分かる)」


などの意見を多く報道されていると思いますが


実際にはお買い物の回数を減らしたり、ステイホームを心がけている方だって

多く存在しますよね

でも、当然ながらそういった存在はお外に出られていないので

インタビューを受ける場面にも出くわさないというね!



余談ですが、夫フミさんの勤務している 「予備校」 にも色んな影響はあるようで、


「模擬試験の時間割を蜜を避ける為に工夫が必要で

急きょ予備校の生徒さん方に時間割の変更をお知らせしないと
 と

昨日はお仕事がお休みだったけどアルバイト君たちに

自宅から何度も電話で対応をお願いしていました。


こういった中で踏ん張るって大変よねっ


みなさん一緒に深呼吸を忘れずに乗り切りましょうね






ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

早退しちゃった(ぴえん)


みなさん、おはよう~!



昨日は三日連続勤務の最終日だったんですが

午前11時頃から冷や汗が出てきたり異様な眠気が襲ってきたので

隣のレジ仲間に相談したんですね。

そしたら女性の社員〇さんに内戦で話してくれて


「まっちゃん無理しないで帰って良いって〇さんが言ってくれてるよ^^

帰りな~。」
 と有り難いご配慮を頂きましてねぇ(*ノωノ)


いったん仕入れ室に上がって〇さんにお礼を言うと


「松下さん! 顔色が白いですよぉ レジは大丈夫だから

帰った方が良いですって!」
 と心配してくれて、、。



ぎっくり腰用のコルセットをその場で外して椅子に座ってみたら

血流が顔の方にも巡って来て少し赤みを取り戻しました^^


でも多分だけど、午前10時過ぎに頭痛がして痛み止めを飲んだのが原因で

血圧が下がってしまったんだと思いました。


昨日の朝の血圧が 「上 107 下 75」 って若干普段よりも低めだったのを

思い出しましてね。。


仕入れ室で5分くらい座っていたら回復してきたので

12時までお仕事をしてみると〇さんにお礼を言ってレジに戻りました。


ちょうどレジのリーダー△さんが出勤してきて、既に〇さんが伝えてくれていたのか


「松下さん! 大丈夫ですか? 帰りますか?」 って声をかけてくれて


「か、帰る(ーー;) 申し訳ありましぇえええん ってお詫びをして

もう一人の午後から出勤のだんすぃ(男子パート仲間) に後を任せて

早退してきました。


他のレジ仲間にも小さな声だったけどお詫びをして更衣室に上がりましてね。。


自宅に戻って3時間くらい眠ったらスッキリしました



コロナウイルスの事もあって体調が悪いと感じたら免疫力も若干ながらも

下がっている状況だと思うので仲間たちの優しい思いを素直に受け入れて

元気を取り戻すことを選んだのは大切な判断ですよねぇ!


今日はお仕事がお休みなので大人しくトドでいますね(^^;)







ファイティーーーーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

「接骨院友達」が増えつつあります(*ノωノ)



みなさん、こんばんは~!



今日もまた冷たい風が顔に突き刺さりながらもマスクを二枚重ねして

「まっちゃん号」(スクーター) に乗ってお仕事に行きました!


珍しく主な出入り口に一番近いレジに立っていて

顔なじみのお客様にすぐにご挨拶出来るのが嬉しかったです^^


それとね、この頃接骨院さんで出会った患者さんの中で

まっちゃんを可愛がってくださるお姉さま方がいらしてねぇ♡

その中のお一人がお声をかけて下さったんです♪


「松下さん!」って

ご子息とお買い物をされて、配達をご依頼されていたらしくて

他のレジでお会計をされた後にお話しができました^^


「わぁああああ! 〇さん♡」 って言いながら嬉しさのあまりに

興奮!


まっちゃんのお世話になっている真鶴町唯一の接骨院は

先生お一人で患者さんの対応をしておられるので椅子に座って待つ時間も

あったりしてね、その時にドアを開けて直ぐにまっちゃんは知らない患者さんにも

「こんにちわぁ(^^)」 と一例をしてから

椅子に座ると、けっこう仲良くなれる患者さんが多いのね(´∀`*;)ゞ



そこで、寄贈されて頂いたまっちゃんの本を読んで下さったことから

ご質問を頂いたり、ご自身の身近にも同じような体験をされているといった

お話を伺ったり。


「テニス肘」 とか 「ぎっくり腰」 は痛みとともに

こういった素敵な出会いも運んできてくれたなぁって思っています


明日もこの嬉しい気持ちをパワーにかえて

お仕事ファイティンしますね!



話は変わりますが、夫フミさんも職場である 「予備校」


「就業時間の短縮」 を昨日から始めました。

通常なら午後9時まで自習室を開放したいるところを午後8時までとして

予備校の職員の退勤時間も一時間早めるという対応だそうです。


まっちゃんの職場のスーパーはお客様の数がやはり減って来ました。

特に今日はポイント3倍デーなのにそうとは思えない程でした。


来週ポイント5倍デーを設定しているのでお財布の紐をきつめに縛っておられるのか

自粛されているのかハッキリとはしないんですが。。



まっちゃんに出来ることは


「笑顔をしっかりお伝えする!

(マスク越しでも伝わるように!)






ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

主治医の先生とお揃いコルセット♡


みなさん、こんにちは~!



強風が吹き荒れる中、夫フミさんに車で送ってもらって

予定通り午前9時過ぎに熱海の病院に到着しまして

主治医の先生にお会い出来ました^^



何事にもあまり動揺しない感じの先生に刺激を与えたくなって

変装していったまっちゃんです(/ω\)



松浦ビックリ



まっちゃん: 「先生~ おはようございまぁす(^^)」


先生: 「はい、おはようございますぅ。 (変装には触れないけど気付いたw)」


まっちゃん: 「先生、このウイッグどう? 驚いて欲しくて変装して来たんだぁ


先生: 「(机に向かったまま照れ臭そうに) 急に髪の毛が伸びたのかと思ったよ。

     でも髪の毛の短い、いつもの松下さんでも良いと思うけどなぁ(照れ)」




まっちゃん: 「えっっ!! そう!?? (ここでウイッグをバサッと取る)

        嬉しい! じゃぁ、この普段の姿で見知らぬ待合室の患者さんたちを

        驚かせて帰るねw やっぱさぁ、笑顔で免疫力アップして

               コロナに打ち勝つのよっ



先生: 「あはは!! そうだねっ ところで『卒業検診』  ってことになるんだけど

    3月で良いかな?」



ってな流れで乳がんの闘病10年目の検診の予約を三月23日に取って頂いて


「検査の結果が何とエイプリルフール! 気になる?別の日にする?」

って面白い所を気遣ってくれる先生です♡


(あっ、右の脇の下の傷跡だけ診て下さって触診とか無かったですヽ(´∀`)ノ)


「あははは(^∇^) 全く気にならないから大丈夫ぅ!4月1日に伺いますね^^」 って

お返事をして、検査結果を伺う日も予約してもらえました(^^)



最近の出来事をご報告する会話もね、したのん♡


まっちゃん: 「12月16日に掃き掃除をしてたらぎっくり腰になっちゃってぇ><

        先生見て! コルセットやってんのw」




先生: 「おっ! 俺とお揃いじゃん~♪ オレも3年前くらいにぎっくり腰になって

     もうコルセット生活よ(笑) あれ痛いよねぇ>< 分かる分かる!」



まっちゃん: 「わぁ! コルセットお揃いって嬉しいw 小田原の整骨院さんで
     
         ハリ治療を受けたり毎日接骨院さんに行ってるんだぁ。」



その間、先生は 「うんうん!」 ってしっかり聞いてくれていてすっごく嬉しかったです


また、先生から 「卒業検診」 と行って貰えたのも

感極まりそうでした。

こうしてたくさんの方に支えて頂いて、命が保たれているのだと

この病院に来るとかみしめることが出来ます。


帰りに消毒液を持って寒い玄関で立っておられる看護師さんに


「いつもありがとうございます ってお礼を述べました。


帰りの真鶴町商店街でこの白い帽子が道路の真ん中まで飛ばされちゃって

ちょうど信号が車の側が赤だったから急いで帽子をキャッチしに

小走りしてねぇ! その足で接骨院さんにも寄れて、午後はトドですw



明日から3日連続勤務の体力温存よ♡






ファイティーーーーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

ぎっくり腰のご機嫌伺い(笑)


みなさん、こんばんは~!


今朝からずっと曇り空ですが気温がだいぶ暖かかく感じる真鶴町です^^


そのお陰かぎっくり腰からくる 「股関節の痛み」 が昨日の夜から

減って来て、今朝になったらほとんど痛く無くてテンション上がりました


明後日の午前9時半には半年ぶりに乳腺外科の先生にお会いしに行くんですね!


普段なら熱海駅から下り坂なので病院の入り口まで10分ちょっとなので

夫フミさんが総長会議などの時は歩くんですね。

でもぎっくり腰のことを考えると無理をしないでタクシーに頼ろうかって

話していたんです。 


幸いにもフミさんが通常出勤なので真鶴から熱海の病院まで

車で送ってくれるそうで安心しました


さっき接骨院の先生にお話ししたんですが

「先月の16日にぎっくり腰を発症した時の股関節の痛みが

記憶されちゃって、昨日その痛みが再び襲ってくるのかぁあああ って

怖くなっちゃってねぇ(´・_・`)  でも先生のお陰でだいぶ楽になって

気持ちが軽くなったよ ありがとうねぇ(/ω\)」
 って感じでね♡


まだ右の肘の痛みも残っているし寝返りなんかをすると腰に痛みを感じるのは

継続中なんですが、どこか少しでも痛みが消えてくれると

メンタルがマジで羽がついているが如くに軽くなるぅ


明後日は乳腺外科の主治医の先生に元気なまっちゃんスマイルをお届けして

帰って来ようと思います







ファイティーーーーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

仕事始めでした(^^)



函南町からの藤さん




みなさん、こんにちは~!


この富士山は、静岡県の函南町にあるスーパーに行った時に

スマホで撮影してきました





お天気予報通り、真鶴町の空気もひんやりしていて

今日からお仕事だったんですが、レジに立っていても手がかじかむ感じでした(ーー;)


ぎっくり腰の状態は、身体の向きを変えたりうつぶせになるのが

痛みを感じたりしますが、くしゃみは腰に響かなくなってきました^^


今日もコルセット装着でお仕事したので大丈夫でした(^^)


お正月三が日目で、お客様も 「おせち料理に飽きて来ちゃったのよねぇ^^;」

と仰って普段のお惣菜やお弁当をお買い求めになっていました!


まっちゃんも昨日なんかお昼ご飯に 「ハムエッグ」 食べちゃったしぃw


ちなみにお雑煮は 「永谷園のお吸い物のもと」 にお餅をいれて

作っています(*ノωノ)


すっげー美味しい\(^o^)/


つむもち


ツムツムのお餅を使いました♡


小さめに作られているので食べやすいです♪



明日は午前中だけ接骨院さんが開いているので行って来ますね






ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

今年もよろしくお願いいたします(^^)


令和3年穴鶴港



みなさん、明けましておめでとうございます


今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます♡




元旦の午前7時半頃の真鶴港です^^



昨日は職場のスーパーで初めての年末レジ業務 を体験しましてねぇ。


その前の日が 「ポイント5倍優待券」 を発行していたので

昨日はそれほどお客様は混雑しないだろうと


へらへらしていたんですよねw


ふたを開けてみたらあなた!!



「ざ・激動の混雑状態」 が待っていました

開店前から二つの入り口でお客様がお待ちになっていて

店長の開店のご挨拶が始まるや否やダッシュされる方が多かったです!



これまでの業務から見えていた年末の風景と全く違いました



「今日もポイント5倍デーかっっ!?Σ(゚д゚|||)」 ってなくらい、

どの通路もお客様の列で見えなくなっていたんです!


まだぎっくり腰が痛かったのでコルセットを装着してお仕事したのが良かったのか

ほぼ痛みを感じないまま立っていられました(^^)


怒涛の年末最後のお仕事を終えて、仲間たちに

「来年もよろしくお願いしますぅ(/ω\)」 って挨拶を済ませて

夫フミさんと一緒に制服のまま年末恒例のお買い物に行きまして^^


その後はもうね、ゆっくりしました♪




今年は 「乳がん闘病から10年目」 という

まっちゃんにとって大きな節目を迎えます。


今月に熱海の病院に行って主治医の先生の触診を受けたり

10年目の血液検査・GT・エコー検査 の予約を取って頂いたりして

緊張感を抱きながらの生活に入りますが、あまり気負わず普段通りに

生活できたら嬉しいなぁ(* ´ ▽ ` *)


今年もコロナウイルス対策は続くと思うので

マスク生活もまだまだ長くなると思われますが

マスクの上からも笑顔が伝わるようにファイティンしますね



とっても寒くなってきているので、暖かくしてお過ごし下さいね♡






ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop