fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

店内は熱気ムンムンでした~!



みなさん、こんにちは~!



今日と明日がお仕事お休みで久しぶりの連休に

テンション上がっているまっちゃんです♪


あっと言う間に二月が終わろうとしているんですが

寒さが何だか戻ってきている気がするのは気のせいでしょうか。。


でも、昨日は職場のスーパーで 「ポイント5倍デー」 という

怒涛の反日を過ごしましてねぇ!



ポイントが250点貯まると 「ポイント券」 を1枚その

お客様に発行させて頂くんですが、普段は2~5枚とか、雨の日などは発行することが

無かったり。 



それが、、昨日は午前中だけで 「48枚!!!」

(216円で1ポイントという換算方式です。)


今までは一か月の中で2回開催していたんですが3月からは


「ポイント5倍デーが 3回ある という

気合いの必要な情報が来月のシフト表とか仲間たちとの会話で知りました。。


ええ、。  



でもねぇ、まっちゃん忙しい方があっという間に退勤時間が来るって感じるので

好きです(*ノωノ)


もちろんミスをしないように、とか丁寧に!って意識を忘れることなく

長蛇の列を診ない様にしながら昨日も緊張感たっぷりにお仕事をしたんですがね(^^;)



お店の外に出たのはおトイレに行かせてもらった一回だけで

その時昨日の気温の低さに驚きつつ、お仕事に戻るともうね、汗が額を濡らしたぜw


何とか勘定も過不足無し、金検討の打電ミスも無く終えることが

出来て安心しました^^



今日はこれから小田原の整骨院さんに行って先週できなかった

目の周りのハリ治療や頭皮マッサージ、テニス肘の改善などを

してもらってからスマホの機種変更をして来ようと思います♡


楽しみぃ






ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



PageTop

隣のレジで起こったこと。。



みなさん、おはよう~!



昨日までの3日連続勤務が終わって肩の力がぬけている

まっちゃんです^^



いやぁ、、一昨日の祝日と公休日が連休となって夫フミさんが

パソコンの前を独占していたのん


昨日にでもこのお話しをさせて頂きたかったんですが

お天気も良い朝から記録も兼ねての怖かったお話しするこに

なっちゃった(涙)


ただ、これからお話しする内容は、自分の身にもいつでも起きうることだと

思ったので、冷静に思い返すと色んな問題点が見えてきました!


それを一緒に考えて頂けたら嬉しいです(*ノωノ)



   「2月23日のカスタマーハラスメント」について。



午前9時に職場のスーパーが開店して数分後の出来事でした。


毎朝お買い物にいらして、まっちゃんのレジに並んで下さるお客様を

対応していると、まっちゃん絡みて目の前のレジの方から急に

男性の怒鳴る声がして、まっちゃんのレジにいらしたお客様も気付いておられ、

心配そうな表情で 「あの男性が怒ってるんだよ。。」と教えて下さいました。


対応していたレジの〇さんが

「申し訳ありません。」 と言っているのが聞こえて、まだお怒りが続いておられ

買い物かごを抱えながらサッカー台に移動する際も

「あああああ!! (他のお客様方に対して邪魔だと言いたい声です、。)

と叫びながら歩かれていました。


対象のお客様がお店を出られ、2つのレジ袋を両手に持って徒歩でお帰りになるのを

見届けた後で、怒鳴られていた〇さんに


「大丈夫だった? 何もしてあげられなくて、、ごめんね。」 と言うと


〇さんが状況を説明してくれました。



「レジ袋をお持ちですか?って普段通りに伺った時点で怒られてしまったの。



『 レジのプロなんだから持っていないことくらい察しろよ!!

 何枚必要なのかも考えて渡せよっ!! 全く!!』



という風に怒鳴られたと。。



レジ袋の有料化 にともない


マニュアルでは必ずレジ袋をお持ちか、お買いいただくのか確認することに

なっています。


レジ袋のお渡しに関しては、これ以外にもトラブルはあって、

コロナ対策で覆われている東名のシートとかマスクの影響で

お客様のお返事が聞こえなかったりします。 そこでお客様をいら立たせてしまうことも

多いんですね。


だから極力にこやかに、穏やかにお伺いして聞こえないと思ったら

レジのお会計の手前でもう一度、 「レジ袋はお餅でしたよねぇ?」などと

お声がけさせて頂くのが、まっちゃんの方法なんですね。



何にしても、突発的にこういった怒鳴り声を受けると

〇さんだけではなくて、お客様にも緊張は走りますし、本当にその空気感が

暗くなります!


まっちゃんは次のお客様の対応を始めていたんですが、いつでも

店長を呼べるように心構えをしていました。


結局〇さんがお詫びをしたことでその場は収まったんですが、


〇さんは涙目にしながら、 「レジ袋のことを確認するのが怖くなっちゃった。。」

と話していて、当然そうなるよね!! 


「でも、まっちゃんが居てくれるだけで心強かった。。ありがとうね。」 って

言ってくれた時、まっちゃん泣きそうになりました。


何も助けてあげられなくて、ふがいなくて。


ただ、まっちゃんがもしも〇さんを守る体制に入っていたら、

もっとトラブルが大きくなったことは間違いないんですよね。

我慢することが守ることへも繋がるケースですよね。。


こういった問題に対しての職場からの対策マニュアルなど

何も渡されておらず、 


「明らかに業務に逸脱するような暴言を受けた場合などの

対応はこうして下さい。 一人で対応しない様にして下さい。」
 といった


規定がまだ周知徹底されていないことが大きな問題点だなぁと

感じました。



レジ仲間たちの情報によると、頻繁にいらっしゃるお客様だそうなので

またいつ同じ状況になるかも分からないから、


とてもショッキングな状態にはなるだろうけど、出来るだけ冷静に、毅然たる対応が

取れるように自分にも知識を身に染みさせたいと

さっきネットで調べておきましたが、こういった問題は様々なシチュエーションに

なるので、難しいんだって(T_T)


でも一言だけ言いたいっ!!!




「レジ係に透視能力はありませんっ(*`皿´*)ノ お客様に不必要なご負担が

かからないためにもお伺いしているのですっ!」




長文になってしまい、ごめんなさいです。。 最後までお読みいただいて

本当にありがとうございます♡






ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

身体とスマホのメンテナンスへ行きました~!



みなさん、こんにちは~!



昨日はお仕事がお休みだったので、予約していた小田原の整骨院さんに

行って、棚卸し作業で張り切り過ぎたのか右の手のひらに痛みを感じたので

そこを瞬く間に治してもらったり、頭皮のマッサージをしてもらって

全身がほぐれた感じになりました^^


最近気が付いたんですが、主にゲーム用に使用しているスマホちゃんの

下の部分が膨れ上がって来て、夫フミさんに見せると


「ああ! これは故障しちゃってるからお店に行った方が良いね!

ちょうど二年使用しているなら機種変更できるかもだよ!

整骨院さんの近くにあるから行こう!」
 って機械関係のこととなると

やけに張り切るフミオ氏w


結局ね、憧れているiPhoneは家族割とかなくて、個人で契約するから

とっても高額になってしまうから諦めましてね(ぴえん)

今までと同じアンドロイドの新商品を予約してきました!


何かね、スマホの機種代金が30,000円 でカメラの機能も

すぐれているんだって♪


まっちゃんは風景の撮影も好きなので、楽しみぃ(*ノωノ)



あと、話は全く違うんですが、とっても美味しいラーメンをご紹介させてね♡



焼津ラーメン


カップラーメンの中に 「かつお節」 が1袋入っていて出来立てに入れるって

珍しいよねぇ!

スープがすっごく美味しいので、つい飲み過ぎちゃうくらい(汗)


是非お試しあれぇ







ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

新鮮な「棚卸し」でした(^^)

2月19日の差



みなさん、こんにちは~!


今朝6時50分頃の真鶴港です^^

太陽がもう少しで顔を出してくれそうな雰囲気で

素敵な雲の色だったんですよぉ(*ノωノ)


寒かったけど思わずベランダに出て撮影しちゃいました!


ところで昨日は一年に一度の 「ざ・棚卸しデー」 でした!


昨年までは、商品のカウントをした後まっちゃんは仕入れ室に上がって

データ入力とか、電卓で計算するという作業に回っていたんですが、

今年はレジのお仕事になったのもあると思うんですが、商品のカウントが終わると

納品された定番の商品の品出しをすることになりましてねぇ!

久しぶりに更衣室のロッカーにしまっておいた軍手を使いました


半年前までは当たり前の様に作業していたけど、こうして久しぶりに

品出しをすることが出来て嬉しかったなぁ♡


その後はレジのお掃除の仲間に入ってもう終盤にさしかかっていたので

お掃除のために外していたレジ袋を元通りにレジごとにぶる下げました!

(レジの御手伝いはこれだけ^^:)


この時点でお昼になったので、ショートタイマーの仲間たちと一緒に

タイムカードを押して帰宅しました^^



「お仕事」 って割り切った捉え方ですが、、


言って良い?


良いよね?



「すっげーーーーー気が楽だったっっ



もちろん商品のカウントがデータの基礎、基盤となるので

二人一組になって、真剣に間違えない様に取り組みます。

「数を棚卸表に記入したり売価を確認する係」 と 「商品を数える係」 に

なって交代しながら作業するんですね。

それらを手計算したり、データ入力したりという流れになる、その最後の担当を

ずっと続けていたので、そこから離れるのは少し寂しい気持ちもあったけど


「お仕事」 への自分の中の置き所を変えたら

気持ちが楽になったんですよね(^^)


今は、 「レジのお仕事をしっかり丁寧に誠意をもって行う!」


これが一番大切だもんねぇ~!



明日もポイント3倍デー







ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

心拍数が上がるくらい興奮しました(*^^*)


いきなりの虹



みなさん、こんにちは~!



一昨日の午後まで大雨注意報が出たほど朝から荒れていた真鶴町だったのが、

雨風が止んだと思ってふと出窓に目をやると、大きな虹が現れたんですっ



メガネを探す時間ももったいなかったので、とにかくスマホを握りしめて

七枚くらい写真を撮りました(*ノωノ)


後で気付いたんですが、薄く二重の虹も見えて、とても嬉しかったぁああ



この風景をみなさんにもご披露したくてねぇ♡


この頃ぎっくり腰とかぎっくり背中とか体調のコントロールが

ぴえん状態で、メンタル的にも落ち着かない日々が続いていたけど

虹が曇った気持ちを取っ払ってくれました!



今日はお仕事がお休みで、明日は一年に一度の 「ざ・棚卸しデー」 なのん♪

昨年の8月から出勤時間が9時からになったので

棚卸しのスタート時間である午前8時出勤に何日も前から緊張しているまっちゃんです^^;


お寝坊しませんように\(^o^)/







ファイティーーーーーーンp(*^-^*)q





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「腸骨の奥」 をぐぅううう!!っと!



みなさん、おはよう~!



先日の午後11時過ぎの大きな地震、みなさん大丈夫でしたか?

まっちゃんはお布団の中にはいたけど、ツムツムをしていました。

小さな揺れから大きな揺れになって、揺れが収まったかと思ったら

また大きく横揺れが始まって、このパソコンも音を立てて揺れました。

夫フミさんがシャワーを浴びていて気付かなかった間も真鶴町からの


「ただ今大きな地震がありました。 テレビやラジオをつけて安全な

場所に居て下さい。」
 といったアナウンスが何度も繰り返されて

緊張が増しました。


翌朝お仕事だったので店内は大丈夫だろうか?って心配していたんですが

商品が散らかった様子は見えず、普段通りに営業していました。


今朝は大雨が降り続いているので地盤が緩んで土砂崩れなどに

気を付けながら過ごそうと思います。。



そんな感じの昨日は夫フミさんが小田原の整骨院さんに

連れて行ってくれて、いつもの担当のKさんに先週の火曜日に

嘔吐があったことをお話しすると、先ずはお腹周りを温めて、

まっちゃんを横向きに寝かせて 

「はいっ! 松下さん、深呼吸をしてもらいますねぇ^^

鼻から吸ってーーーー、口から息をはいていきますよぉ!」
って言われた通りに

ゆっくりと繰り返すと、まっちゃんが息を吐くタイミングで腰骨の奥に親指をぐぅううう!って

押し込んでいきました。

それを両側にしてもらったら、超の動きが活発になってねぇ


ガスが思うように出なくて気分がアンニュイでした。。



この数日で起きた出来事をお話しすると、


「恐らく自律神経が乱れて内臓周りの筋肉が萎縮しちゃったんですねぇ。

でもこの手法でだいぶ回復できたから大丈夫ですよ(^^)」
 って

安心さえてもらえました


お陰様で股関節の痛みが消えてくれたぁあああ


そして顔のハリ治療と、頭皮マッサージも受けて整骨院を後にしました!



ちょうど午後5時半くらいだったので、お腹が空いている夫婦は

大好きな 「ジョリーパスタ」さん に行って



じょりお


まっちゃんは手前にある 「海老とアボカドのジェノベーゼ」 を

頂いて気分転換~♪


店内には二組しか居なくて距離を置いてお食事を頂けましたが

大好きなお店の経営が継続できるか、心配でもありますよね




みなさんも余震に気を付けながら、お過ごし下さいね。






ファイティーーーーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

体調の回復&続きのお話しぃ!



みなさん、こんにちは~!



お陰様で先日の突然の吐き気と背中の痛みは吹き飛んでくれて

昨日と今日はお仕事に行けました(^^)

あとは腰回りとか、股関節の痛みがまた気になるので明日また

小田原の整骨院さんに行ってマッサージしてもらおうと思います^^



ここからは、前回のお話しの中で思い出した事柄や、

その後の状況を記録としても綴らせて頂きますね。



「マスクを外して退勤時間後を過ごしているパート〇さん」 は

店長にマスクの件を注意された時に装着しない理由として


「マスクをしていたって外していたってコロナウイルスに感染するときは

誰でもするんだから、別にマスクをしなくたって良いじゃないですか!」


と言い切ったそうです。


いつもニコニコ穏やかな店長も

「君の意思は分かりました。 でもそれは会社の方針と大きく外れているから

認めるわけにはいきません。 人のいる場所ではマスクをして下さい。」
 と


改めて注意をしたそうですが、その後も数日間はマスクをせずに更衣室に滞在していました。


今日になって出勤時に珍しくマスクをして階段を上がってきた彼女を見て

一応 「おはようございます。」 と挨拶はしましたが、


まっちゃんは許せません。


・ 「見えないウイルスに、どれほどの不安感や恐怖心を抱いていると

  思っているのか!!」


・ 「自分が感染したらどれだけ大きな衝撃をお店や家族、仲間たちに与えるのか

  考えていない!!」




今日からマスクをしている時間が増えたからと言って

ここ一か月ほど出勤するたびに退勤後にはマスクを外して店内を歩いていた

という事実から、しばらくは更衣室を使用するのを控える事や、

仕入れ室ではなく食堂で感情合わせをする状況は続けようと思います。

それは店長にも許可をえているので、安心しています^^



まっちゃんは〇さんが昨年の秋の始めに仲間となってくれた時から

職場に馴染んでもらえるように心がけていたし、最初はとても素直に

お仕事もファイティンしてくれていたので、とっても残念だし悲しいです。。


あと気持ちにも変化があってねぇ!


「まっちゃんとお仕事するのが嫌だというなら、一緒のシフトの日を

どんどんジャンジャン増やしてもらってぇ♡」
 (まっちゃんの存在を仕返しにするっw)


実は今日も一緒にお仕事だったけど全然へいきっ\(^o^)/



「この職場にどんな思いで、覚悟で居続けているのか。」 という


まっちゃんの基盤となる部分を思い出せたらね、気持ちが明るくなってきて!


負けませんっ







ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

職場内でのマスク問題。



みなさん、こんにちは~!


昨日の午前2時頃だったと記憶しているんですが、、

下剤の効果が出てくるお腹の痛みを感じたから眠っていたけど起き上がって

おトイレに行ったのね。

そして痛みとともに踏ん張っていたら気持ち悪くなって

姿勢をおトイレ側にする間もなく、ドアに向かって 「ゲーコ」(おえぇええ!って意味です)


パジャマとか肌着、パンツとか床下のマットも急いでティッシュで

吹いた後に洗濯機に入れました(><)


するとこの頃回復していた 「ぎっくり背中」 的な痛みが表れて、

身体から冷や汗も出てきてねぇ。。


朝方になってお仕事に行く準備はして、夫フミさんがお休みだったので

車で送ってもらいまして。。


同僚たちが心配してくれて、結局お休みさせてもらうことになり、

タイムカードを押さないで、フミさんの車に乗って帰宅したという日でした。


これにはその前に起きた職場での事案がありましてねぇ。


タイトルにある 「マスク着用における職場内でのトラブル」


という悲しい現実が、まっちゃんは今月に入って知ったのですが、

お正月明けから生じていたようなんですね。


あるレジのパート仲間が

・更衣室でマスクをしていないまま着替えに10~15分滞在している。

(まっちゃんは早めに更衣室に到着して窓を開けておいたのを、
 寒いと言ってし着替えながら閉めちゃいました。。)


・退勤カードを押して着替えてから職場のスーパーで

 30分以上、マスクを外した状態で店内を歩き回る。

・先輩パートからの 「マスクをしてね。」 という言葉に素直に従わない。




一月中には仲間たち何人も店長に報告していたそうですが

店長の指導にも従わず、店内での買い物にはマスクをするようになっても

更衣室では外して行動しているのが続いています。


まっちゃんは、その彼女の行為、言動に深い悲しみを覚えました。


「仲間たちを大切に思っていれば、マスクは装着するはず。

その気持ちが皆無なのだな。」
 と。



まっちゃんは乳がんの闘病体験があったり、高血圧の投薬治療を受けています。

情報の中で、コロナウイルスへの感染リスクが高いと言われていますよね。


マスクをしてと、強制は出来ないのなら、まっちゃんがその彼女に接触を避けるしか

感染リスクや、クラスターの発生をとどまらせる手段は無いと判断して


2月の初めにマスクの件を知ってから更衣室を使用することを控えました。


エプロンとジャンパーのかかったハンガーを食堂に持って行ったり

出勤してから普段なら更衣室のロッカーにしまうバッグとかエコバッグも

食堂に置いています。

そして、マスクをしていない彼女との会話を極力しないようにしていたんですね。


上記の行為をその彼女からすると、、、、



「松下さんが無視する(怒)」


               ↓


「松下さんと一緒のシフトでは働きたくないから休みたいです!」


ってレジのリーダーに言ったそうです。


同僚パートがそれを聞いていて教えてくれました。


とってもショックで、呆れかえりもしたけど

感染リスクの高い体質を持つ以上、まっちゃんは対応を継続するつもりです。


ただでさえ、私語を慎むようにと指導をうけている真鶴店のレジなので

隣同士のレジでなかったら猶更おしゃべりは慎んでいます。

これはレジ仲間の中では周知していることで、

それを無視と捉えられては何もできねー!!


レジのリーダーは彼女の意見を 「それは我がままですよ。」 と諭してくれたそうなんですが

一緒に仕事をしたくないという願望が強かったようなので、

レジの位置を考え直してあげたそうです。


それを知った夜に嘔吐しちゃったので、恐らく頭では自分は精一杯の対応をしていると

思っても、身体は正直だから驚いちゃったんだろうなぁ、、って。


でも、今の所、リーダーから事実確認とかのラインもないし、

ご理解頂けているんだろうと希望的憶測w



店長としては根気よく注意をしていくということで

いつマスクをして更衣室でも過ごしてくれるようになるのか

見守るしかありません。



体調も回復できたので、明日は笑顔でお仕事できそうです(^^;)






ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

お客様からの温もり(^^)



みなさん、こんばんは~!



今日もお仕事で、お惣菜に一番近いレジに入っていたんですね。

職場のスーパーは 「ポイント3倍デー」 で普段より混雑していました。


今日担当したレジの真後ろが小さなドアがあってコロナ対策の一つとして

極力全開にしておくというのが日常となっているんです。

お客様のお一人が


「寒そうねぇ。 大丈夫?」 と気遣って下さったりして

とても嬉しかったのん(n*´ω`*n)


その方を含めると3名の女性のお客様から感極まるお言葉を

頂きました



数か月前だったと思うのですが、まっちゃんのレジにいらした時に

お母様とご本人がレジの会計をされる際にお持ちになっていた

商品券を床に落とされて、レジ台の間に入り込んだんですね。

まっちゃんは急いでお客様の立つ位置に回り、しゃがんで

その商品券をレジ台から取り出してお渡ししたんです。


その件を覚えていて下さって、


「親子で松下さんのことが大好きです\(//∇//)\ 

いつも松下さんのレジを探すんですよ^^」
 と上記のことを

お話しされながら告白して頂いてぇ



そのしばらく後に、もうお一人の女性の方がいらして


「腰の具合はどうですか?」 と聞いて下さって


まっちゃんがぎっくり腰でしんどかった日のことを覚えていて下さってねぇ(感涙)

ブログも読んで下さって。。 本当にありがたい気持ちでいっぱいになりました!


「商品券をレジ台に潜り込んで探してくれたレジの女性」 というのではなくて


「松下さん」 (自分でピンク色にするの

恥ずかしい・(*ノωノ))


名前を憶えて下さっていることにも感激しました!



あ! それともうお一人、


「もうレジの人になられたんですねぇ。 以前は食品を担当されていらしてねぇ^^」 って

ずっと前からまっちゃんの事を覚えていて下さった女性の方もお声をかけて

下さいました



ほらさ、普通に生きていてもね?

心がトゲトゲしくなったり、コロナの渦に巻き込まれそうになったり

気持ちの上で萎えたりすること、あるじゃん?

そういう灰色がかった一部分が、青空で消し去ってくれたみたいなぁ♡


マスク越しでも、真心は伝わっていたのだと確信できた一日でした(^^)

明日もマスク越しの笑顔をお届けするべく、、、







ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

観光的なお客様が増えています(汗)



みなさん、こんにちは~!



今日まで3日連続勤務を無事に終えてこれから夫フミさんと

小田原の整骨院さんに行って来るんですが

その前にみなさんにお話しがしたくてねぇ(*ノωノ)



ひかきんさんのばかうけ


先日、 「ヒカキンさん」 の」動画でコラボしておられると

アップされていた大好きな 『 ばかうけ 』 を昨日かって来たら

フミさんに先に食べられていたという(怒)

こんな感じで疲れをとっていますw



さて。


昨日と今日、お仕事をしていて感じたんですが、


「先週までと違って他県からのお客様が増えて来たなぁ。。」


・ ご家族(3名~4名お子様含みます。)

・ カップル

・ 5~6名の団体さん
 などが多く見受けれらるように

なってきました。



自分の体調管理や免疫力の維持に一層気を付けようと思います。


また、日頃からいらっしゃるお客様同士の

「ソーシャルディスタンス」 にも配慮しながらの

作業になってきていて、緊張が走ることもあります。


焦らずお買い物をして頂きたいなぁ。。





さぁ! 気を取り直して整骨院さんに行ってきますね(^^)







ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

背筋が伸ばせるくらいに回復ぅ(^0^)


みなさん、おはよう~!


明日から3日連続勤務が待っているのでお休みの今日は

ゆっくり  「体力温存トド」 になろうと

決めているまっちゃんです(笑)


今夜はキムチ鍋の予定なので夕方ちょろっとお料理すれば良いかなw



2月7日の真鶴港です


今朝8時過ぎくらいの真鶴港です(^^)


空の色が綺麗だったのでスマホで撮影しました(*ノωノ)



まっちゃんの 「ぎっくり背中」 による痛みとかこわばりなどが

すっかり取れて、今は背筋を 「ピーーーーン!!」って伸ばすことが出来るようになりました♪

最近は痛みがまた襲ってくるのかもしれないっていう恐怖心から

猫背になってしまって、肩にも力が入っちゃって無駄に肩こりが生じたり頭痛がしたり

悪循環を起こしていたので、背中の痛みが消えてくれたのは本当に嬉しいです♡


腰の痛みも普段は感じないくらいに回復してきて

小躍りしたいんですがw まだ油断できないので我慢我慢!



今日の真鶴町では強風が吹き荒れていて先日は近所で

火災も怒っているのでみなさんも火の元には充分気を付けて

暖かくしてお過ごし下さいね






ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「若い」だけに「和解」なんちゃって(笑)



みなさん、こんばんは~!



さっきから急に強風に見舞われている真鶴町です


昨日の夜7時過ぎだったと思うんですが近所の一軒家で火災があってねぇ

乾燥している時期なので、みなさんも気を付けてねぇ(><)



明日がお仕事お休みで気持ちにゆとりがあったので(笑)

頂いた大根の葉をお料理してみたのん(*ノωノ)


大根の葉炒め


動画を参考にしながら強火で一気に炒めてみました!


「ほんだし」1本 と 「お醤油」 少し だけで出来たので

超簡単で香ばしくて美味しいですよぉ♪



ところで、ダジャレの本題についてw


昨日ね、お仕事が終わってから夫フミさんの運転で

小田原の整骨院さんに行って来ました。


その数日前にお電話をして、院長先生ともう一度お話資させて頂く中で

もやもやした気持ちはしっかりと綺麗にしたいなぁと思ったのと、

残っている回数券を使って腰の痛みとかこわばり、それと最近また

頭痛が酷くなってきているのでその原因につながる肩こりなども

みてもらうことになってね^^



それと、問題の発端となった 若い先生ともきちんとお話しをしたいと

思って、戦闘態勢バッチリ整え(メイクとウイッグ作戦w) いざ出陣!!


おトイレをお借りしてマーキングも済ませw

スッキリして待合室に戻ると〇先生が立っておられ、


「松下さん、先日は本当に申し訳ありませんでした・・・・。」

ってお声に目を向けると、、、



「え、、そんなに可愛いお顔をしていたっけ?

 イケメンさんじゃないのぉおおおΣ(´Д`*) 私、こんなキュートボーイを

いじめちゃったんだ(;゜0゜)」
 って


心の声がそのままリアルな声として出ちゃいまして、

受付の二人のお姉さんが爆笑ww


それで気まずい雰囲気のはずが、一気に明るくなって

談話室に通されたんですが、とても穏やかにお話しが出来ました


・ ぎっくり背中の痛みが腰の痛みと重なって不安でいっぱいだったこと。

・ 痛みから来る不安を軽減させたくて、整骨院さんに委ねていること。

・ 私とのトラブルを経験として、成長していって欲しいこと。

・ もう怒りはおさまっていること。



これらを院長先生も途中からいらして、3人でお話しできました!


気持ちもスッキリしたところで院長先生が気にしてくれている

「頭痛」 の治療や背中のこわばり具合や

ぎっくり腰の具合も施術して頂いて久しぶりに眉間やほうれい線にハリ治療も

受けまして、笑顔で帰って来れました


ぎっくり背中のこわばりは、だいぶ取れていて、筋肉が柔らかくなってきていると

教えてもらえたり、腰に関してはまだ固まっているので、 「ねじる運動、体制」 を

避けるようにアドバイスをしてもらってねぇ!


普通のお仕事の作業では痛みは感じないんですが

コルセットは欠かさず装着しています。


この頃少し疲れを強く感じていたので接骨院さんをお休みしていたのん。。

明日は行けると良いなぁ♡






ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop