fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

二つのお祝いを頂きました(感涙)



みなさん、こんにちは~!



昨日は実家の豊島園からスマホでブログを綴らせて頂いたので

読みにくい部分があったとおもいます(汗)


今日は自宅の使いなれたパソコンでお話しが出来るぅ♪



ブログを通じてリアルにお会い出来たり、まっちゃんのピアノのリサイタルなどにも

来て下さる 「あさこさん」 から


「お誕生日と乳がん闘病の一区切りのお祝い」 として

送って下さったプレゼントが届きました





あさこさん、ありgとう!


何と! まっちゃんの大好きな食べ物と、身体を温められるようにと

温泉の素がたくさん入っていてねぇ!


あさこさん の愛情、優しいお気持ちが

詰め込まれていて、本当に感激しています・゚・(つД`)・゚・ ← 感涙


お手紙も入っていて、

「まっちゃんのブログで元気をもらっています。」 という

ありがたいお言葉も頂いて、まっちゃんはその何十倍とも何百倍とも

思えるパワーを頂きました


何度お礼をお伝えしても足りないくらい感謝しています。


あさこさん、本当にありがとうね





お陰様で 「膀胱炎」 もほぼ完治してくれました(*ノωノ)


最後のお薬2粒を飲みましたw


明日はお休みで、明後日から3日連続勤務が待っているんですね。

そして3日目には 「怒涛のポイント5倍デー」 なのんΣ( ̄。 ̄ノ)ノ


ミスの無いように落ち着いて乗り切ろう!って思うぅううう\(^o^)/






ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



PageTop

誕生日に膀胱炎に忙しいですー(笑)



みなさん、こんにちは~!

昨日ね、お仕事しながら54ちゃい(歳)を迎えて

職場の仲間たちに「おめでとうー☺️」とお祝いしてもらえました🎵

ところで今ね、豊島園の実家に来ていてスマホから

お話しさせて頂いているので読みにくいかもしれません(^_^;)後で修正しますね(^^)


今週の月曜日の夕方頃におトイレでオシッコをしたら

出終わる時の痛みを感じてねぇ(-_-;)

「あ、日曜日にレジのお仕事が超忙しくておトイレを我慢したんだ❗️」ってことがあって納得はしたんです。

急いでドラッグストアに行って 「ボーコレン」を買って

二日程飲んだんだけど痛みは消えなくてね😭

昨日のお仕事終わりにパート仲間の体験を聞いて

「お医者さんに処方してもらうお薬が直ぐに効果出て
楽になったよ❗️行ってきな‼️」とアドバイスしてもらって

午後2時の診察に駆け込みました❗️

「レボフロキサシン」と言う抗菌剤を3日分院内処方してもらって速攻で飲んだのが昨日の午後2時半で
痛みが徐々に引いていって、今では頻尿も感じなくなりました♡


掛かり付けの内科クリニックなので

「誕生日に膀胱炎ってねぇ(*´v`)」って自虐的な

発言をしたら微笑まれました(*´ー`*)



今日は夫フミさんに実家のパソコンを

メンテナンスしてもらって帰るので

明日またお話しさせて下さいね😃


ファイティーーーーン❣️




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村






PageTop

「深まる溝」に気付いたんです。。(夫婦編)



みなさん、おはよう~!


何だか春なのに気温がグッと下がって寒い日が数日続いている真鶴町です


でも空の色はとても綺麗でさわやかとも感じる風が

リビングを通り過ぎている、そんな晴れやかな朝ではあるのですが

今日これからお話しさせて頂くことは、


「アンニュイと言えばまだ優しい感じだけど、暗い(ーー:)」


内容でやんす(汗)



先ずは、軽い方から(2つあるというねw)


① 「ジャガイモの値段が100円以上寝あがっているっ


この頃ジャガイモ1袋のお値段が、普段は 「159円」 だったのが

「259円」 になってて

カレーライスを作るのにも勇気が必要となっています(^^;)


ジャガイモが今年は収穫できなかったんだって(><)


でも、ニンジン1袋のお値段が 30円ほど値下がりしてくれていたので

助かりました♡



② 「夫フミさんにお誕生日おめでとうが癒えなかった


こちらが本題です。。


愛犬アン君 が天国へと旅立った翌年の

4月28日、まっちゃんの誕生日の夜、ふみさんから言われた


「お誕生日おめでとうって言いたくないっ(ーー;)」


って言われた時の胸の引っかかりや悲しみ、寂しさ、虚しさ、孤独感 が

時間が経過すれば小さくなって癒されていくのだろうなぁと

思って過ごしていましたが、逆の方向へと心は動いて行きました。


それが、まっちゃんの 「本心」 だと確信しました。



外側から見ると 

優しくて何でも器用にこなす、苦手なことも手伝ってくれる旦那さん だと

思われて当然だし、実際その通りなんです。


でも、やっぱり許せないんんです。


「家族・ 夫婦」 として相手を思った時に


絶対に言われて嬉しい言葉ではないし、どんな理由があろうとも

家族にぶつけてはいけない言葉の一つだと思うのです。


だから、今年からはもうね、諦めたんですよね。

「お祝いの気持ちを持ってもらう事」

「夫にお誕生日おめでとうと心を込めて言う事」



この二つを今年から諦めました。


自分の気持ちに気付かなかったり無理をして

行動しても、それはストレスにしかならず、体調も崩す勢いとなるのは

目に見えていたので、決めました。

ええ。 決めました(繰り返しますw)


例えば夫婦で生きていく上で必要最低限な助け合いを

継続していくのが精一杯かなぁ。。 


こういう経緯を経て、だんだんと相手に対して

「ざ・無関心」へと続いて行くのだろうと

今思いました。



今日はお休みなので、明日のポイント3倍デーのレジのお仕事を

笑顔で乗り切るために トド になりますね






ファイティーーーーン

                     ↑


      (原因は異なるだろうけど似たようなお気持ちの皆さんへ♡)
      




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

緊張感の増す用紙です。。



みなさん、こんにちは~!



明日はお仕事がお休みで、 「ひき肉カレー」 を作ろうと

ニンジンとジャガイモを買ってきたんですが、この頃ジャガイモが高くて

なかなか手を出せずにいたんですね でも小さなジャガイモのパックが

159円 であったので興奮しながら

買いましたw



さて。 

先日ね、レジのリーダーから一枚の用紙を渡されたんです。


コロナ復帰用紙



「今後コロナウイルスに感染したり、濃厚接触者となった場合

お渡しできなくなるので、先に配布しておきます。

この用紙をもって、陰性であることを証明させてから職場復帰して頂くことと

なります。」
 というメッセージ付きで頂きました。



「コロナウイルスに感染されたらお渡しできなくなる」

っていう言葉にすっごく重たいものを感じたんです


先日少しお話しさせて頂きましたが、この用紙を医師に記入して頂いたり、

検査費用なども初回の検査は無料の様ですが、それ以降は実費だそうで

金銭的にも負担が多いことに重なるように心にも負担がかかるんだと

この書面を渡された時点で通関しました(ーー;)


改めて気持ちが引き締まるというかね。。そういう感じ^^:


こういった 「重たさ」 に負けないように

踏ん張ろう!!





ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

10年の感謝でいっぱいです(^^)



みなさん、こんばんは~!




今日はお仕事の後で真鶴町の内科クリニックの主治医の先生に

「乳がん検診10回目をクリアできたこと。」 をご報告して

来ました^^



ゴールデンウイーク中に血圧やコレステロールのお薬が

切れそうだったのもあって、早めに処方箋を頂きたくもあったのん(*ノωノ)


血液検査のデータ表をお見せすると他の数値も良くなっていることにも

喜んで頂けて嬉しかったです!




そして、先週の木曜日になるんですが夫フミさんと

昨年は行けなかった 山梨県笛吹市の桃の花 にも

検診結果の報告をしたくて行ってきたんですね(^^)



10年目の姿


(撮影してもらう時だけマスクを外しました。)



この日の前日に体調が悪くなったので、予定していたドライブを迷ったんですが

回復してきたのと、お天気が良かったので写真だけ撮影してこの場所には10分もいなかったなぁ(^^;)


平日だったので、先にいらしていたお二人組の男性しか見当たらず、

残念ながら桃のお花もほぼ積み終わっていたという感じでした。


でも、まっちゃんは、こうして闘病当初に見つけてもらった


「心の支え・ここに立つのだという目標」 だった

大切な場所に感謝の気持ちでまた立つことができて、

本当に嬉しかったです



桜の木を言上げた


ちょっと上がるとね、この桜の木が毎年綺麗に神々しく満開になって

迎えてくれいたんですが、今年は初めてこの様に青々とした姿でした!


何となく見上げたらすっごく撮影したくなってねぇ(*ノωノ)


お気に入りのスマホで撮影しました♡



こうして大好きな場所に笑顔で立てるのも


みなさんのお陰です

本当にありがとうございます(感涙)



これからもどうぞ宜しくお願い致します






ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

3万円弱を自己負担って厳しい(><)



みなさん、こんにちは~!



今日はお天気が回復して嬉しいんですが、強風と気温のあまりの低さに

ビビっているまっちゃんです^^:




ところで先日知ったことなんですがね?


まっちゃんの職場でもしも、ご家族がコロナウイルスに感染して

「濃厚接触者」 という立場になったら、

先ずは 「2週間は出勤しない。」 んですね。

ということは、有給で補う以外には、お給料は発生しません。



そして、更にショッキングな事実がね、


「コロナウイルス感染していないことを証明するために

およそ3万円弱の検査費用を自己負担で支払うこと。

これをもって再出勤を認める。」
 ってこれ、厳しいっす


(職場の見解として、『 勤務中に感染したのではなく、家庭内感染だから

 支払う義務は生じない。』 ということだそうです。)




出勤できない間のお給料は出ないし、3万円くらいの検査費用を

自分で支払わないとお仕事に復帰できないって大変な状況になります!



みなさんの職場はどんな規定になっているのでしょうか?


この事実を知ってなおさらコロナウイルスへの恐怖心は強まりました。


コロナウイルスの対策とか環境が今後も変化をしていって

ワクチンの接種が順調に進んだり、ウイルスに対処できるお薬が見つかったり

作られることになれば、こういった規約も改定されるとは思うのですが

まだまだ先のお話しですよねぇ(ーー;)


せめて、検査費用を半分は補助してくれるとかさぁ、

優しい会社であってくれっ



明日は三日ぶりのお休みなので、ゆっくりトドになりますね♪






ファイティーーーーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

お仕事に行けましたぁ(^^)


みなさん、こんにちは~!


一昨日の不安定なお天気の影響で突然体調が悪くなった

まっちゃんですが、お陰様で頭痛も収まって昨日のお仕事がお休みだったのも

救いとなり、今日は元気にお仕事が出来ました(*ノωノ)

ご心配頂いて本当にありがとうございます♡


お待たせしていた 「小エビとアスパラのパスタ」 の

まっちゃん風レシピをご紹介させてね^^



用意するもの ・冷凍の小エビ(ボウルに水を入れて食べたい分だけ解凍する。)

         ・アスパラガス 2本(一人前です。斜めに細く切っておく。)

         ・ハインツの ホワイトソース(箱)

         ・牛乳100ml

         ・コンソメのスティック1本

   


① お好みのスパゲッティを茹でながら残り2分くらいの時に

  カットしておいたアスパラを一緒に茹でちゃう♡


② 茹で上がったスパゲッティとアスパラをザルに上げておく。


③ フライパンを用意して、油をひいて解凍しておいた小エビを炒める。

④ フライパンの火を止めてハインツのホワイトソース1袋と牛乳100mlとコンソメを
  入れて温める。 コショーをお好みで居れると良いよ^^

⑤ ザルに取り上げておいたスパゲッティとアスパラをフライパンに投入!

⑥ 焦がさない程度の火力でよく和えて完成だすよ♪





小海老とアスパラアスタ



こんな感じに出来上がりますぅ


もしも牛乳が苦手な方は、スパゲッティのゆで汁でも大丈夫と思うのん(*ノωノ)


とっても美味しいし簡単なので、是非お試しあれぇ





ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

早退しちゃった。。



みなさん、こんにちは~!



今朝ね、血圧が低めでうっすらと頭痛も感じたんだけど、

普段通りに血圧のお薬を飲んでお仕事に行ったんですね。


恐らくレジの準備をしてから直ぐに眩暈がして、レジ台に頭を予想以上に

強くぶつけたんだけど、ギャグにしてて(^^:)


その20分後くらいに冷や汗が出始めて、立っていられなくなってねぇ。。


レジ台に買い物かごを立てて、しゃがんだんですね。

仲間が気付いてくれて、サービスカウンターまで行くのを

支えてくれました。

その時によろっとしちゃって、まっちゃんの顔色も真っ青だったので

店長を呼んでくれて、仕入れ室で休憩してきなって優しく対応してくれてね(^^)


どうやら今日の不安定な気圧の影響で血圧のお薬の効果が強く出ちゃって

昨年にもあった症状がまた出ちゃったんですね



何とか階段をゆっくり上がって、食堂で休んでいたら落ち着いてきたんですが

店長が 「スクーターに乗れるようだったら、帰って良いよ^^ 公休日余ってるだろうから

休みにしておいてあげる。 気を付けて帰ってね~(^^)」
 って

言ってくれて、、躊躇はしたんですが、無理をして事故を起こしてもいけないし

症状が悪化するのもいけないので、お言葉に甘えて仲間たちにも

お詫びをして早退してきたんです。。


今はね、お昼に眠れたのでだいぶ回復してきました



ただ、前回のブログで 「小エビとアスパラのホワイトソースパスタ」 の

レシピをご紹介させて頂こうと宣言していたのが無理そうなのん(ぴえん)


もう少し元気になったら写真も撮ってあるので載せながらご説明させて

下さいね(*ノωノ)


ごめんねぇえええええ・゚・(つД`)・゚・






ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

不思議な 「仲間意識」が芽生えました(^^)


みなさん、おはよう~!


今日はお仕事がお休みで可燃ごみを回収箱に入れに外に出たら

昨日よりもまた寒くなっていてねぇ

4月の中旬に入ったのに体調が崩れやすいですよね(ーー;)

暖かくしてお過ごし下さいね^^



ところで昨日お仕事でレジに立っていると、ヘルメットを

レジ台の置かれたお客様がいらして、バイクにあこがれを持つまっちゃんは

思わずお声をかけてしまいまして^^:


「バイクでいらっしゃいますか?」 ってお伺いすると

優しいお声のその男性のお客様は

「はい! 真鶴半島にあるキャンプも一人で楽しもうと横浜から

来たんですよ(^^)」
 と!


「素敵ですねぇ! 私もスクーターで通勤していてバイクに憧れていまして(*ノωノ)

動画もユーチューバーさんで好きな方もいたりしまして!」
 と申し上げると


「あ! 『ホワイトベース』 とかですか? 僕も好きで、動画に触発されて

バイクも乗りたくなりましたもんね^^」



と、お好みの動画が一致したりしてレジの操作が終わるまでの二分館くらいですが

テンションが上がりました


「色んな事故もありますので、お気を付けながら楽しんで下さいね♡」 と

お会計を終えた時にお見送りしました^^



「好きな動画。ユーチューバーさん」 を知っていて下さるだけで


初めてお会いした方でも距離が縮まるというか、好きなアイドルとか俳優さんが

同じ時の感情と似ていますよね


そんな勢いで、一昨日からハマっている


「小エビとアスパラガスのクリームパスタ」

を作ってお昼ご飯が美味しかったぜ!


次回はこのレシピをご紹介させてね





ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

我が身に降りかかってようやくよ(ーー;)



みなさん、おはよう~!



昨日は職場のスーパーでお仕事をしていたら、

仲良しのお客様からご自宅で採れたての 「タケノコ」 を

茹でた状態で持ってきてくださいましてねぇ


しかも、夫婦では食べきれないくらいだったので、

レジのパート仲間数人に分けました(*ノωノ)


そして偶然にも 愛犬アン君 の事もすっごく愛してくれていた

元漁師さんにも会えてね、お菓子を頂いたり♪


頂いたタケノコをスマホでレシピを検索して、

「にんべんのつゆ」 「お水」 「お砂糖」 などを沸騰させて

一口大にカットしたタケノコを投入! 中火と弱火で7分くらいで完成です^^

すっごく美味しかったぁあああ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




話は変わりまして、夫フミさんですが

一昨日の夜、職場の伊勢原から電車に乗ろうとしたら、小田急線が

「バイクと接触して電車が止まっていて帰れないから職場に泊まって

始発で帰るよ(T_T)」
 と結婚して初めて電車のトラブルで帰れないという


嬉しい 可哀そうな事態となりました。


昨日の午前7時半頃に帰宅できたんですが、ここ2週間くらい続いている

フミさんの 「腰痛」 が悪化して

以前のまっちゃんと同じ様に 「靴下が履けないよぉ というね!



ええ。 もちろん


「今なら(午後6時頃) まだ接骨院さん開いているから行って来な

靴下なら履かせてやる! 裕子のスクーターで行っておいで!車の運転席にも

痛くて座れないと思うから!」




ふっ。 出来た嫁を装いつつ一番強く思った事を、叫ばせて下さい!




「ぎっくり腰の痛みが分かったかっ(♯`∧´) こんなもんじゃなかったけどなっ!

神様はきっと見ていて下さっているのだ!!!


ざまーみろ




少しだけスッキリ♡


そしてまっちゃんの愛用しているコルセットを貸してあげて痛みを軽減させながら

接骨院さんに行ってマッサージと低周波をあてて頂いたら

今朝はすごく楽になっているようです(ちっw)


昨日と今日がお休みなので、まっちゃんの心身ともにリフレッシュできます♪


安定の  「トド」確定 






ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

お化粧崩れ対策にお勧めよぉ♡



みなさん、こんにちは~!



今日は何だか冬に戻ってしまったくらい寒い真鶴町です

こういう時は体調を崩しやすいのでみなさんも暖かくしていてね(^^)




お仕事に行くときは必ずメイクをして行くんですが、

汗をかいたり、冬場でも寒くて涙目になる事があるじゃん?

そういった日に、出勤前には何とかファンデーションが均等に塗れた状態でも

職場にいるとすぐに 目頭の辺り が特に

お化粧崩れを起こしちゃっていたんですね(><)



色んなメイク動画を観て参考にしたのが



二刀流アイメイク


この2つの 「フェイスパウダー」さんたちに

すっごく助けてもらってるのん♡


まっちゃん独自の方法ですがご参考までにお話しさせてね^^


化粧下地クリームとかコンシーラー、ファンデーションまで終わったら、

必ず眉毛に付着しているファンデーションをティッシュオフして(これ大切!)


① 青色の 「イニスフリー No-Sebum ミネラルパウダー」 を

   手持ちの筆で、アイホールとか眉毛も含めて多めに仕込みます。

   指先で目の周りを優しく触った時にサラサラって感じるまで!


② 写真の右側にある 「キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー」 で

   中に入っているパフを使って眉毛や小鼻、頬の毛穴が気になる部分などに
 
   パフパフします! (小鼻には少な目で良いそうです♪)




この作業をしてから眉毛を描くと、良いそうで、特に ①晩を仕込むことで

アイライナーとかアイシャドーなどが落ちにくくなるんだって


まっちゃんは実際この方法を3月頃から始めたんですが、気になっていた

目元のお化粧崩れがしなくなりました


ドラッグストアで購入可能なのでちょっと興味がある方は

お試しあれ~(*ノωノ)






ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

他の数値も見てみました~!



みなさん、、こんばんは~!


前回の記事にたくさんの お祝いのお言葉や 「拍手」を本当に

ありがとうございます




今朝お仕事に行って、検査結果を受けてから初めて店長に会えたので

「お陰様で検診の結果クリアできて、もう検査を受けなくても良いって!」 と

報告出来ました(^^)



「おお! 良かったなぁ^^ これで『普通の人』 になったね!」 という店長の

反応の中の 「普通の人」  っていう部分に笑っちゃいました(*ノωノ)


パート仲間の皆も喜んでくれたり、闘病を知ってずっと応援して下さっている

お客様にもご報告させて頂いたら涙ぐまれるお客様もいらして

ポイント5倍デーだったので慌ただしかったのですが思わず泣きそうになったり

改めて多くの方に支えて頂きながらの 「経過観察機関」(10年) だったなぁと

感謝の気持ちがこみあげてきました!



さっきね、何気なく主治医の先生がプリントアウトして下さった血液検査結果表を

眺めてみたら、面白い結果となっていてねぇ



昨年の10月に職場での健康診断を受けて、それと比較してみると

体重は今の方が 「2キロ増えた」(55.9キロ→57キロ)


でも、血液の中の状態は 「今の方が正常値が多い!」



例えば 「肝機能の項目の中のy-GTP」 は、昨年の10月には


「54」 だったのが 「47」(基準値:0-50)


また、昨年10月まで高い数値だった 「TG」(中性脂肪) が


「205」 から 「123」 (機銃地: 30-149)


という結果となっていてねぇ


「体重だけに意識を持って行っても健康的ではないんだなぁ!」

って数値が教えてくれました!


でもこれ以上体重が増えないように、そして出来たら56キロに戻したいw


が、がんばりまふ。。






ファイティーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

10年目検診クリア出来ましたぁ(感涙)


みなさん、こんにちは~!



今朝夫フミさんに熱海の病院まで送ってもらって

主治医の先生から


「卒業だね 水の固まり(農法)は

複数あるけど、心配ないからね(^^)」



というお言葉を頂いて、本当に安心しました



「もう検診は受けなくて大丈夫だよ~来なくて良いよぉ(笑)」

という、まっちゃんの念のための受診も不必要だと

嬉しいような寂しいようなお言葉を頂いてねぇ。


一年に一度は自発的にエコーだけでも受けようかなって思います(^^;)


また、とても優しい先生で、初診の時にお世話になった先生が

今いらっしゃる病院を教えて下さって


「無事に10年目の検診をクリアしたことをお手紙で

ご報告しておげてね^^ きっと喜ぶから!」
 って仰ってねぇ!


そうだよね! 命の恩人のお一人だからこそ、こういったご報告をするのって

大切だよねぇ! お手紙セットを買ってお礼のお手紙をお送りしようと

思います(^^)



お会計を済ませて病院を後にして歩きながらこの10年を

桜の花が風に舞うのを眺めながら考えました。


「やっぱり、長かったなぁ。」 というのが率直な思いです。


最初は半年に一度は血液検査を受けて、腫瘍マーカーの数値を確認しながら

何か異常が見つかればGT検査を追加で受けて脂肪肝とか見つかったり(^^;)


6年目を迎えた頃から造影剤を使用しない検査になったり

激痛に悩んだマンモグラフィー検査をパスさせてもらったり、

徐々に検査の負担も少なくなってきて。


それでも検査結果を聞く瞬間は怖くて怖くて、 不安で仕方なくて。


この繰り返しを踏ん張ってきた10年間です。


乳がんの闘病によって、自分の存在を認めることが出来たり

皆さんと出会うことが出来てたくさんの生活面での困難を乗り切ることが

出来ました。


そして今のまっちゃんが成り立っているのですね。


どれだけ感謝しても足りません。


みなさんの存在に救われています。

本当に本当にありがとうございます



まっちゃんの闘病体験や、その後の生活状況などが

今まさに闘病されている方や、そのご家族、ご友人の方々に

何かしらの勇気や希望、未来への不安を払拭できる瞬間があったら

幸いだと思いまして、今後もこのブログを敢えて

「乳がん闘病」 のカテゴリーから外れずに

継続していこうと思っています。




今後とも、どうぞ宜しくお願い致します(*ノωノ)





ファイティーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop