fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

「焼きちくわ」の魅力♡




みなさん、こんにちは~!


いよいよ一年間の半分が終わり、後半戦に突入しますねぇ!

明日から7月ですが、まだまだジメジメした日々が続くと思うので

体調管理を無理なくね^^ しましょうね(^^)


スクーターで転んでしまい、一か月間は三時間勤務に

してもらっていましたが、明日からまた4時間勤務に戻ります!

ファイティン!!(カツを入れていますw)



ところで、仲良しのお客様に教わって

「チャーハンに焼きちくわを入れる」 ってのを

試しに作ってみたら、マジ美味しかったのぉおおお


昨日は 「焼うどん」 にも入れてみたらやっぱり

美味しいっ



この頃バレーボールもそうですが、お料理のちょっとしたことも

チャレンジしてみたいお年頃(*ノωノ)


今月は出勤日も多めで中旬には4日連続勤務 も控えていたり

ポイント5倍デーが3回あて、全部に出勤予定♡


うふふって笑うしかないー^^:








ファイティーーーーーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



PageTop

ボールの色から驚きました(*ノωノ)




みなさん、こんにちは~!



先日の土曜日に参加させて頂いた、


<span style=”font-size:large;”><span style=”color:がね、

予想をはるかに超えて楽しくて、嬉しくてねぇ


開始時間よりも25分程早めにタクシーの運転手さんが連れて行ってくれたので

準備の当番の方お二人にご挨拶とお手伝いをさせてもらいました!


そこからして憧れていたバレーボールの世界に突入した気持ちになって

テンション上がりまくりw


続々といらっしゃるバレーボールチームの方々と直ぐに打ち解けることが

出来まして、体育館に居るという事への緊張感は無かったです^^


まっちゃんを 誘ってくれた 〇ちゃんがボールを使いながらの

準備運動を一緒にしながら教えてくれました!


男子も数人いらして、中学生のA君 と三人でボールを頭の上から

相手に向かって両手で投げるとか、ワンバウンドさせるとか、

基本的なボールの受け止め方などを教えてもらいました!


その時に知ったんですが、今はバレーボールって


「カラフル」(オレンジと紺色でした!)


ほらさ、まっちゃんの世代は真っ白いボールをイメージしちゃうんですよね^^:


テレビで観戦するボールは試合用かなって思っていたのん。


その後監督さんがサーブして一人がレシーブするって言う練習が

始まったので、まっちゃんは監督さんにカゴに入っているボールを

お渡しするっていうのをさせてもらいました!

何かそれだけでも参加できてるぅうううう♪って嬉しかったぁ♡


そこで聞こえてきたのが、 「ボールが出す音」でした!


これね、例えば床に落ちる時とか、練習している人がレシーブをした時などの

体育館に響く音が、まっちゃんには 「花火が上がっている時」 に

すごく似ているっ って思えてなりませんでした!


体育館で過ごしているのが本当に新鮮で楽しくて

あっという間の二時間でした(^^)



体験させて頂く時に自分の体調や右腕に負担を少なくしているという

ことを、お話しさせて頂いて、無理のない参加という形をとらせて頂けたのも

有り難い事ですよね


チームのみなさんが笑いながら楽しそうに試合形式の練習を

していて、少しだけ仲間に入れて頂けました(*ノωノ)

まっちゃんが失敗しても笑って下さって、


「また来て下さいね(^^)」 と言いながら真鶴町の自宅まで

ご自分のお車で送って下さる方もいらして、本当に助かりました(感涙)


来月にはまた4時間勤務に戻るし、ワクチン接種のために有給をた保持しておきたいので

来月は出勤日が普段よりも多めというね^ー^:

なもんで、体調と相談しながらですが、また是非バレーボールの練習に

参加したいと思い、昨日は湯河原町のショッピングモールで

ジャージの下だけと、Tシャツを買いました


興奮気味なまっちゃんでした♡






ファイティーーーーーーーン(´∀`*;)ゞ




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

優しいお誘いに感動ですぅ(^0^)




みなさん、おはよう~!



今日は職場のスーパーが 「ポイント5倍デー」 ですが

まっちゃんはお休みをもらっていて仲間たちに自宅から応援しているというね(^^;)


明日から3日連続勤務なので気合を入れています!



ところで、昨日ね、レジのパート仲間からとっても嬉しいお誘いを頂いたのん♡


彼女は学生の頃から<span style=”font-size:large;”><span style=”color:を続けていてね^^

お父様やお母様も町内のバレー部に所属してエンジョイしていらっしゃるんですって!


まっちゃんはバレーボールの試合をテレビで観戦するのが好きで

特に女子バレーには何度も涙し、勇気を頂いていたのね(*ノωノ)


だからいつかリアルな試合の空気感とかボールが床に弾かれる音とか

体感したいなぁ という夢がありましてねぇ



「明日(今日のこと) 私のチームが練習する日だから

まっちゃん見学に来ますか? 何ならボールに触ってみませんか?」



ってぇえええええ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



「えっ!! 良いのっ!!? 行くっ!! 行くくっっ♡

マジでありがとうぅううううヽ(≧∀≦)ノ」



と即座にお返事をさせてもらってね^^


昨日からワクワクしていて、気付かなかったんだけども、


「運動しやすい恰好で来てくださいね(^^)」という

アドバイスに応えるべく自分の持っている洋服を頭に思い浮かべたんだよね。


ジャージって呼ばれるものは持っていないなぁ(ーー;)


でもっ!グレーのスエットなら有るっ! 


ささやかな気持ちですが差し入れを買いました(*ノωノ)


バレーボールはもしからしたら右腕が浮腫んでしまう危険性があるかもなので

見学させて頂いて、準備運動とかボール拾いをさせてもらいたいなぁp(*^-^*)q



何よりも、誘ってくれたことがとっても嬉しいんですよね


ちょっと夢の体験をしてきますね






ファイティーーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

悩みますよねぇ。。ワクチン接種~!


みなさん、おはよう~!



今日はお仕事がお休みでお洗濯を乾かす前にみなさんと

お話ししようと思ってパソコンの前に座っています^^



昨日ね、まっちゃんのママに電話をしたら

「ワクチン接種の一回目が無事に終わったわよぉ♪」 と

報告してくれました!


86歳で毎日お仕事をして

電車やバスに乗るのでワクチン接種は安心材料となりますよね。


お注射をしてもらった日は腕が痛くて寝返りが打てないという感じだったようですが

発熱も無く、翌日には普段と同じ生活を送れていたそうです



夫フミさんの職場でも集団接種の

準備を始めているそうで、まっちゃんも家族として一緒に予約できると

一昨日の夕方に電話をもらったんですが、その摂取がいつから始まるのか、

会場はどこに設置されるのかもまだ決定されていないので

まっちゃんはお断りをして、真鶴町での摂取を待とうとおもっています。



正直な気持ちを打ち明けるならば、


「抗がん剤投与(10年前)からの手足の痺れという副作用が

ずっと継続中で体内にワクチンを入れることがどう影響するのか

とても不安で怖い



という気持ちが一番大きくてね。


昨日の午後、真鶴町の掛かりつけの内科クリニックに行った時に

先生がワクチン接種を毎週一回休診日に行っている事や、

真鶴町は順調に摂取が進んでいる事とか

まっちゃんの年代には恐らく秋くらいに始まるかなぁってな

お話をして頂きました。



休診日にも真鶴町民のために貢献して頂いて、とお礼を言いました♡



主治医の先生がお注射をして下さるのは不安いっぱいな

まっちゃんにとってはとても安心できることで、

ワクチン接種に少し前向きになれました(*ノωノ)



「ワクチン接種することで起きる副反応」


これね、まっちゃんの職場のスーパーにいらっしゃるお客様で

既に摂取を済ませたという方から教えて頂いたお話しを

ご参考までに上げておきますね^^


「何ともなかった!」

「お注射した腕が一晩だけ痛かった。」

「二回目の方が痛かった。」



というj内容で、また、まっちゃんのママも話していた副反応の一つに


「下痢っぽくなった。」 というもので

これは真鶴のお客様からも伺っていた症状でした。


真鶴町やママの摂取しているのは 「ファイザー社」のワクチン です。


これから摂取を控えていらっしゃる方のお役に立てたら

嬉しいです


(可燃ごみを出しに行ったりお洗濯ものを干しましたw)



まっちゃんは 「高血圧」 「脂肪肝」 という

ワクチン接種をした方が断然良いよっ!!的な存在なので

お注射を打ってもらうべきだというのは痛いほど分かっちゃいるんです。

ええ。

分かっちゃいるんですが、一歩が踏み出せないというのが正直な気持ちです。


まだお呼びがかかるまで時間があるので、ゆっくり考えますね(^^)



あっ! 大切な情報を忘れてた(;'∀')



「お注射を打たれる時は殆ど痛くないっ

っていうのが多かったご意見でした! 





ファイティーーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「下半身を温める」って大切ねぇ(^0^)



みなさん、こんにちは~!



今日はお仕事がお休みで、朝からお洗濯をしたり、今さっきは

得意となってきた 「ひき肉カレー」 を自画自賛的に

美味しかったのでまた半分の量で作ったりして


「ざ・主婦 って感じの過ごし方をしてみましたw


あのねぇ韓国料理によく使われる 「牛肉ダシダ」 を

カレールーが解けた後最後に入れて煮込むとね、すっごく美味しいんですよぉ♡

業務用スーパーさんなどで売っているのでお試し下さいね^^



ところで、この頃すごく蒸し暑かったので、ハイソックスを履いてお仕事を

していたのね。


「レジのお仕事」 として梅雨を迎えるのは初めてだったので

食品部門でしてきたように薄着になっていました。


そしたらば、、


「オシッコが近くなった


「治りかけていたお尻の具合(ざ・痔) がぶり返してきた



というね(ーー:)


少し汗はかくけど、そこは譲って冬使用のタイツを履くことにしたんですね!

そしたらオシッコの回数も普通に戻ってお尻の具合も

これ以上は悪くなっていないというね(*ノωノ)


(ボラギノール君のお世話になっていますぅ♡)



また昨日はポイント3倍デーで少し忙しかったので

腰痛の予防にコルセットを装着していたのも良かったです(^^)


「温める」「冷やさない」って大切よねぇ


と改めて体感したまっちゃんです


みなさんも体調と気温のコントロール一緒にファイティンしましょうね






ファイティーーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

また一歩強くなれた気がします(*ノωノ)



みなさん、こんにちは~!



今日は久しぶりに午後一時まで、4時間レジのお仕事をして

帰って来ました(^^)


そして数日前にパンの発注担当のパート仲間にお願いしておいた

お気に入りのロールパンを買って食べたぁ!



食べて欲しい


これね、中身は柔らかくてしっとり塩味も少し外側から感じられてねぇ♪

マーガリンをつけながら食べるとマジ美味しいのぉおおお

レジのパート中間にも美味しいって言うと、買ってくれた仲間がいて

嬉しいっ♡


みなさんもお買い物をされていて見つけられたら是非お試しあれぇ



実はさっきね、お仕事が終わる少し前に並ばれた女性のお客様から


「ねぇ、、何でそんなに髪の毛を短くしているの?

もったいないと思って。」
 ってお声掛けいただいたんですよね(ーー;)


お会計を済ませてお釣りをお渡ししながら


「ご不快に思われてしまいましたか? 申し訳ございません(汗)

病気がきっかけで髪質が変わってしまって髪を伸ばせないんです^^;」
 って


かいつまんだ事実をお伝えしました。


実は一昨日には別の女性のお客様から


「そのショートヘアとっても素敵ねぇ(^^)」 と

まるで逆のお言葉を頂いていたのもあって、ちとショックでね(^^;)


その少し後にレジの仲間がまっちゃんのレジを操作しに来て、

愚痴りました。。

すると、彼女は即座にこう言ってくれたのです!


「そんなのこっちの勝手じゃんねぇ


この言葉にすごく救われて、気持ちが軽くなったと同時に

上で紹介させて頂いたパンを食べながら思いました。


「そんなにまっちゃんの容姿が気に入らない、不愉快なら

まっちゃんのレジに並ばなけりゃ良いじゃん\(^o^)/」




今までのまっちゃんなら、過去にも実施したことからも言えるんですが

お客様のご意向に極力沿う形をとろう! とかクレームが来ない様に

ウイッグを装着してお仕事をするか。。 って悩んだと思うんですね。


いや、今日だってさっき少し考えたのよ? うん。 ウイッグしてレジにって。


でもさぁ、、


頭皮が蒸れるんだよっ

頭が汗だくになるんだよっ



というイラ立ちが芽生えましてねぇw


それに、 「レジのお仕事内容については、誠実に対応している。」 という

ことからも、胸を張ってこのままのヘアスタイルで行こうと思います



なんか、一皮むけた気がする(((o(*゚▽゚*)o)))






ファイティーーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

自分にガッカリした瞬間(ーー;)



みなさん、こんにちは~!



梅雨入りっていう割には青空いっぱいで、真夏を感じさせる真鶴町です!


今日もね、お仕事を 午前9時から午前12時までの3時間 で終わりにさせてもらって

とても助かっています^^

まだ思いっきり笑うと肺の下が痛かったり擦り傷の辺りが痛むので

気を付けよう! うん!



ところで、まっちゃんは一年中お仕事のポロシャツは長袖なので

時々ネット通販で安いポロシャツを見つけて購入するのね(^^)


この前さぁ、 一枚 1,200円 というお得なポロシャツを見つけたから

ポチったのね!


そんで数日後に届いて嬉しくて仕方ないから急いで二枚入った

大き目な封筒っぽい入れ物をハサミを使って開けたの♪


その時、何となくハサミの感覚が嫌な感じがしたのさ。


「厚ぼったいものも紙袋と一緒にカットしちゃったかも(ーー;)」 って

いうジョギッ!っていう音がしてねぇ


恐る恐る中に入っているポロシャツを広げてみたら、、、、


「裾の部分だけど、穴を開けちゃったぁあああ



すっげーテンション下がって凹みましたw


そういえば小学校から中学校の家庭科の授業で

「お裁縫」の袋縫い にも穴をあけて

5段階評価で家庭科は 「 2 」 を

ほぼ繰り返していたというw


結婚して徐々にお料理はするようになって、この頃は楽しくなってきたりして


例えば 「トウモロコシの茹で方」にも甘さを追求するようになってさぁ!


「ヒゲと葉っぱの最後の一枚を残して茹でると美味しさが増す

この茹で方が気に入って毎日茹でているというね^^:


こういう事は好きでよい傾向にあると思うんだけど

まだ着てもいないポロシャツの一部分を切ってしまうというね(T_T)


夫フミさんに報告したら鼻で笑われましたw


良いんだめげないっ\(^o^)/






ファイティーーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

ルンルン♪ な日曜日(^0^)



みなさん、おはよう~!



昨日と今日がお仕事お休みで、しかもっ!!


「亭主元気で留守が良い」状態ヽ(≧∀≦)ノ



今日は夫フミさんの職場では、大学府県の模擬試験があって

会場を借りたり、生徒さんたちに案内を徹底したりと

お休みの日も忙しそうでした。


真鶴駅に行くためのバスがない早朝に出勤するというので

「車で駅まで行きなよo(^▽^)o」 という配慮はしてあげたw

(駐車場代の千円も多めに渡したのね^^)



コロナウイルス対策の一つで、お休みが一緒になっても

自宅で時間を共にすることが増えますよねぇ、、、。(ため息w)


例えばパソコンもフミさんのお仕事を優先させてあげたいので

パソコン前に座るのも遠慮するしぃ。

起きる時間も全く違うので、あらゆる音を小さくとかね^^:


動画を観ていて爆笑したくても、口に手をあてて


「ぐっっ!! ぐふっ!! あひっ!!!おふっ!!!」

みたいな感じで笑ってるというねw


でも今日はっ! 思いっきり自由だぜっ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



ところで、先日ね、みなさんにお話しさせて頂いた


「スクーターで転倒した後の興奮状態」 が

ブログの記事をアップした直後にね、 「スー‐‐ッ。」  って音がするくらいの

勢いで普段のテンションまで降りて来たんですっ



まっちゃんにとって 「文章に気持ちをぶつける。」 って

乳がんの闘病中やその後にも同じ現象が起きているのですが、

平常心を保つ、取り戻すためにすっごく大きな役割を果たしているのだと痛感しました



お陰様で右胸の大きなアザと、肘や膝に出来た傷は

日ごとに薄くなってきていて痛みは若干残っていますが

楽になってきています(^^)


明後日は 「ポイント5倍デー」 なので

気合いを入れておこう!






ファイティーーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

気になる症状について。



みなさん、おはよう~!



一昨日からお仕事復帰が出来て、仲間たちもたくさん助けてくれます(^^)

一昨日は 3時間勤務 で帰って良いと

レジを交代してくれたり、今月中はシフトの状況によるんですが

チェッカーリーダーの仲間がこういう配慮をしてくれるって^^


一週間ほぼ 「トド」 だったので

筋力や体力が衰えているので、本当に助かります(^^;)



ところで 、肋骨の痛み は、病院で頂いてきた


「胸部用のコルセット(サラシみたいな形)」 を巻いて

お仕事をしていると、重たい荷物を持っても痛くないんですが、お客様とか

仲間たちと笑い合う瞬間がある時に、思いっきり笑うと痛いです(笑)


身体の痛みに関しては徐々に収まると思うんですね。


気になるのは 「事故後の精神状態」 なんです。


これは、5月31日からずっと継続しているんですが、単刀直入に表現すると


「いつもより高い位置に気持ちが置かれている。」


何と言うか、上手に説明できるか不安なんですが、これも記録としてもお話しさせて頂こうと

思いましてねぇ(ーー:)


ぶっちゃけると 「興奮状態」 といった感じなんですよね。


恐らく自分を守ろうと脳の方が対応するために

こういった症状になるんだと思うんですが、

心配していた 「スクーターに乗るのが怖い」 というのが少ないんですね。


ただ、昨日ね、帰宅するときに下りのカーブを走行中に


一瞬だけど 「これまた滑ったら怖いっ って身体がこわばりました。


その一瞬だけで、またテンションは高めをキープしております^^;


こういったご経験のある方、いらっしゃいますか?


まっちゃん、病気は色々と経験していて、気持ちの揺れ動きにも

対応できるんですが、数年前にサービスエリアで思いっきり顔面から

倒れた時に激痛とアザに苦しんだ時と、また違うんですよね。


眠れないことはないんですが、脳みそが疲れるぅ



今日はお借りしていた松葉杖をお返ししに病院に行って来ますね^^






ファイティーーーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

条件付きですがお仕事復帰ぃ(^0^)



みなさん、こんにちは~!




今日ね、バイクで転倒してからちょうど1週間経ちまして、

救急車で運んで頂いた病院に行って来ました!


夫フミさんが車で送迎してくれて、タクシーを利用しないで済みました^^


診察の前に右足の状態をレントゲンで撮影してもらって。


先生のオーダーが入った箇所だけの撮影だということで、

気になっている胸の打撲したところのレントゲン撮影は出来なかっので

診察の順番が来て先生にお会いできた時に胸がどう痛むのか

アザの状態もみてもらったりしましたら、


「もしかしたら若干のヒビが入っているかもしれないので

固定できる帯を出しましょうか。。 それによって治療にもなるしね(^^)」



はい。 やっぱり数日後に判明する骨折の一つで

肋骨の一部分にヒビ、入りました(ぴえん)


「明日からお仕事に行きたいんですぅ(T_T)」 って目をうるませながら

訴えたら、条件付きで許して下さいました^^:



① 「右足に固定用の装具をはめてお仕事をすること。」


② 「今日出した肋骨を固定する帯をしてお仕事をすること。」


③ 「重たいモノは極力持たない方が良い。」(無理w)




上記の条件を痛みが引いても1カ月間は続ける事と言われました。


仕事柄お米とかお酒とか飲料などね、5キロ以上の商品を

持ち上げる瞬間は回避できないので、まっちゃん考えました。


「ポイント3倍デーとか5倍デー以外の日は早めに退勤させて

もらおう!」



さっきね、職場に恐る恐る 「まっちゃん号」(スクーター) で行ってきたんですね。


シフトを組んでくれているレジのリーダー〇さんに会えたので

相談してみました^^


「忙しい日を除いて、大丈夫だと思います!」 と言ってくれたので

安心して明日からお仕事ファイティンできます♡


(彼女はまっちゃんの代行でお仕事に出てくれたそうで、
お詫びとお礼を言って、お礼の品をお渡ししようかと思ったんですが
お気になさらず^^ って言ってくれたので素直に受け止め、元気にお仕事をすることで
ご恩返しをしようと思います




事務所のパート仲間の2人に会えたので


「心配かけちゃって、ごめんねぇ^^: 明日からまた来るからね って

言うと、一人の仲間が何かを後ろを振り向いて取り出して

まっちゃんに 「そうだ! はいっこれ♪」 って渡してくれたので、何だろう~?って見ると、


「一年に一度の検便検査グッズ」でした\(^o^)/



生鮮部門や、青果、精肉、鮮魚、お惣菜などの仲間たちは毎月一度なんですが

まっちゃんの所属するレジ部門とか加工食品部門などは一年に一度、食品衛生法で

定められた検査を受けているのん(^^)


「6月14日までだからねぇ ってからかわれ笑いされて

帰ってきたというねw


一か月はお風呂禁止だって、今日の診察で先生に言われて

念のためにシャワー生活にしておいて良かったと思いました^^:


もう通院はしなくて大丈夫だけど、痛みが継続したら外来で来てねって。



みなさん、ご心配おかけして、ごめんね


そしてお見舞いのお気持ちを本当にありがとうございます♡


また明日からスクーター通勤に気を付けながら

お仕事ファイティンしますね







ファイティーーーーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

バイクで転倒しちゃいました(><) ③



みなさん、おはよう~!



一週間はお仕事をお休みするように、救急車で運ばれた時の

担当して下さった先生から言われてから気を付けているのは、


「起床時間はいつも通りに保つこと!

起きれなくなるのはシンドイから
 です(^^;)



5月31日の麻にバイクで転倒してからの体調の変化をね、

ちょっと記録としてもお話しさせてね^^



① 「 右足は痛みも無くなって腫れていたのも消えたです♡」

恐らくですが骨折はしていないと思います(^^)


② 「右胸の痛かった部分が黄色くアザが際立ってきました(ーー;)」


いやぁ、、痛かったはずだよ 昨日の夕方にシャワーを浴びて

タオルで吹きながら鏡を見たらさ、右胸だけが大きくイエローになってたんですよぉ

まだ押すと痛いです(ぴえん)



③ 「 左の胸の下あたりが呼吸をすると痛い瞬間があって

    歩いていて身体が揺れる時も痛いんですぅ(><)」



これね、大きく表記させてもらったのは、3日前くらいから痛みを感じ始めてね。。

今度の月曜日にレントゲン撮影をしてもらう時にここの部分も追加して頂こうと

思っています(怖いよぉ><)


また、擦りむいた右の肘の傷はアザもあって100円ショップで大判の

絆創膏を買ったのを貼ってシャワーを浴びている感じぃ。


とりあえず、足のケガはレジのお仕事をしても大丈夫そうなので

来週の火曜日からお仕事を復帰したいと思っていますが

左側の胸の下の痛みがね、何もしなくても治っていくのだと嬉しいなぁ。。

ってちょっと不安です。


でもきっとお仕事は出来ると思うのん♡



こういう時ってさぁ、 「お仕事をケガや体調不良(ご家族も含む)などで

 急にお休みしないといけなくなる時」
 ね?


職場の仲間たちに申し訳ないなぁ、とか怪我しちゃって迷惑をかけちゃったなぁ、

っていう自分を責める気持ち
 が大きくなってくるよねぇ。。


これがね、自然な感情の動きだと思うのね^^



だから、言います。



「はぁああ、ってため息をついたり自分を責めていても

怪我が治るわけじゃないし、現状が変化することもないから

元気になる、怪我を治すことを考えよう

お仕事に復帰したらまた笑顔でファイティンすれば良いんだよね




えへへ(*ノωノ)



あとさぁ、、まっちゃんはフミさんの軽自動車保険の中に


「ファミリー特約」 というオプションを付けていて

スクーターでの怪我をした際に通院でも適用されるので

とても助かります!


これによって今後の保険料が高くなることも無いと保険会社の方から

伺って安心しました^^



「まっちゃん号」(スクーター) の右側に若干ですが

数本の傷がついてしまって、可哀そうなことをしちゃいました


「ごめんねぇ。゚(゚´Д`゚)゚。」って一昨日のお昼に謝りました。。。






ファイティーーーーーーーン






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

バイクで転倒しちゃいました(><) その②

みなさん、 おはよう~!



5月31日の午前8時40分頃に出勤しようとしたら

スクーターが砂利道につんのめってしまい、怪我をしたまっちゃんですが、

お陰様で 右胸の痛み はだいぶ軽減してきました(^^)


ただ、その分他の痛みが気になり始めています><


「左胸の上部」 とか 「背中のハイの後ろ辺り」 とか

「右肘の擦り傷周辺に出来ているアザの痛み」
 などですね(ぴえん)



身体の痛みや症状に関しては来週の月曜日にまた湯河原の病院に

行くので、レントゲン撮影もして頂いて、診断して頂けるので安静にしているのみですね^^:



さて。


当日(5月31日) の 「病院を出てから」 についてお話しさせてね(^^)


先ず、夫フミさんが緊急で自分のお仕事をお休みしてくれたので、

まっちゃんの職場に連れて行ってもらいました。


まっちゃんのスマホに二回着信があったので、店長も心配してくれているだろうし、

レジのパート仲間たちにもお詫びをしたかったのですね。。


松葉杖の練習をしたので、しっかりと松葉杖を使って店内に入りました。


レジ仲間たちがまっちゃんを見ると、


「大丈夫ぅううう? 今店長を読んであげるね^^

無理しないでよぉお!」
 と言ってくれました!


直ぐに店長が小走りに来てくれて、


「大丈夫かぁああ? と優しいお顔が

更に優しくなって声をかけてくれました^^


そして、まっちゃんが

「ごめんねぇ(涙) 主治医になって下さった先生が1週間お休みしてって。。

診断書も書いて下さったし、あちらの病院が労災申請の用紙の提出を

急いで欲しいってもんだから、今から本社に行って提出してこようと思うの。」
 と言うと


店長は既に本社から指定された複数の用紙の入ったファイルを

持ってきてくれて、 「これに記入してきてくれると助かるよぉ と

本社に行くことを快諾してくれました^^


もう一つ気になっていることがあって。。


「チェッカーリーダーの〇大先生にもお詫びをしたいんだけども、、どこに

いらっしゃるかねぇ? えっ? 仕入れ室!?

(やべえ。。松葉づえだと怖くて階段を登れない>< でもお顔を見て

謝りたいしなぁ。。)」
 って眉毛をへの字にして皆にも相談すると


店長もレジ仲間たちも口をそろえて



「ああ! 大丈夫大丈夫! 仕入れ室に行かなくて良いよ って

まっちゃんの気持ちを〇大先生に伝えてくれそうだったので

そのお言葉に甘えて本社に向かいました。


小田原の本社では既に女性の担当者の〇さんが

書類を用意して待っていてくれました!


複数の書類に怪我をした時の状況とかスクーターの車種とか

ナンバーなどを描いたり署名、捺印(偶然フミさんが印鑑を持っていました!)

これらを30分くらいかけて完成させて、あとバイクの保険に入っているので

その書類も後から送ることを約束して帰って来ました。


これをしっかり済ませると、 「後は本社から直接松下さんの病院に

書類をお送りしたり連絡を取り合いますので大丈夫ですよ(^^)」
 となるので

とても安心できますね



帰宅してお布団に横になっていると電話が鳴ってねぇ!


何と軽自動車にのっていて、まっちゃんを助けに駆けつけて下さった

Aさん からでした!




「まっちゃん! 俺が声をかけちゃったせいで、転んじゃったんだよぉ><

ごめんなぁ あの時まっちゃん、すっげー胸を痛がってたから

あばら骨を折ってるかもって心配だったんだよ。。大丈夫だったかぁ?

骨折していたら酷くならない様にオレ、背中を丸めるように抑えてたんだよ。」
 と


本当に優しいお言葉をね、かけて下さってね。。

感謝を通り越して感涙ですよね・゚・(つД`)・゚・


「それで背中を丸めてくれていたんだね! お陰様で大丈夫だよ(^^)

こちらこそ、お仕事中だったのに、駆けつけてくれて救急車が来るまで

一緒にいてくれて、、本当にありがとうね! Aさんのせいじゃないからね♡」
 って

お話しをしました^^



怪我をして色んな箇所が痛いけど、心は逆で暖かいし

たくさんのパワーを頂けています(*ノωノ)


早くお仕事に戻りたいなぁ。。



続くぅ(*ノωノ)






ファイティーーーーーーーン

(たくさんの方々のお励まやお見舞いのお言葉に感謝です♡)






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

バイクで転倒しちゃいました(><) その①



みなさん、おはよう~!




って気持ちと左半身はとっても元気なんですが、、


昨日の朝、いつもの様に 「まっちゃん号」(スクーター) に乗って

お仕事に行こうとした直後に時々すれ違う知り合いの軽自動車と挨拶を

ヘルメット腰ですが交わしてね。 そうしたら砂利道を徐行していて

「まっちゃん号」が右に傾いた瞬間、何とか立ち直そうと思ったのか

右足で踏ん張ったんですがね、、? ダメでした。。


うつ伏せの状態で右側を打ち付けながら倒れたみたいでした。


直ぐにすれ違った軽自動車のお知り合い 「〇さん」 が

「がしゃん!!」っていうバイクが倒れる

音に気付いてくれて、駆けつけてくれました!


それと、ご近所で作業中の漁師さんや、お店の準備をされていた男性も

助けに来てくれたんですね^^


でも、まっちゃんは右胸も強打して乳がんでの治療の傷跡や皮膚が

とっても痛くて。


ただ、直ぐに職場のスーパーに遅刻することを連絡したかったので

〇さんの携帯から連絡をしてもらい、店長とかわらせてもらいまして

店長からは 「うんうん! 了解~!」 という軽めな了解を得て

次に夫フミさんに電話をしてもらいました。(〇さんに電話をかけてもらいましてね^^)


最初は痛みが治まればお仕事にも行けるし大した怪我じゃないって感じていたんですが

助けに入って下さった皆さんが


「右の肘と足の膝から出血してるし、頭もヘルメットはしているけど打っていたら

心配だから、救急車を呼ぼう!」
 と、救急車を呼んで下さいました。


救急車が到着するまで、〇さんが背中を支えてくれていたり、近所の漁師さんや

お店の店長さんが、地面に段ボールを挽いて下さったりと、

声をかけて下さったりと、、本当にね、優しい対応を続けていて下さったんです(感涙)


痛みも酷くなってきたんだけど、気持ちは強く保てることが出来ました


救急隊員さんとほぼ同時にお巡りさんもいらして、事故の状況を聞かれたりしたんですが

目撃していた〇さんや救助に回って下さった方々が代弁してくれました^^


そのうちにフミさんがマンションから降りてきて、病院が決まると

後ろから軽自動車で追いかけますと言って救急車を降りて行きました。


まっちゃんを助けて下さった方々にお礼を言いながら救急車に乗り込み

整形外科の先生に診察してもらった結果、


「レントゲンに今は映らないけど、足や肋骨を骨折している可能性もあるので

一週間はレジのお仕事をお休みして下さいね



って!!


遅刻どころか、一週間お仕事禁止令が出ちゃってパニックです


交通事故とかお怪我の骨折って数日後に判明することがあるそうで。。


診断書も書いて下さってね(^^)

とても助かりました!


そして病院の看護師さんから 


「出勤途中なので、労災扱いですね

というのを教えて頂くまで知らなかったんですよ!



長くなるので、後半に続きますぅ(^^;)






ファイティーーーーーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop