fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

心もぽっかぽかになりました(^^)




みなさん、こんにちは~!


あっと言う間に1月が終わりますねぇ



昨日から明日まで 「ざ・三日連続勤務」

で明日は 「ポイント3倍デー」

なかなか 「腰痛」が消えてくれないので

アンニュイな気分になりがちですが、持ち前の明るさで

乗り切りたいっ(笑)


昨日は午後1時にレジ仲間〇ちゃんと一緒に退勤カードを

押して、食堂で手を洗おうと行ったら

女性社員のAさん


「お二人、おでん食べませんか?

レトルトだけど今から温めるんです
ってお誘いを

頂いちゃってぇ二人で即答しました!


「食べたいっ 」


昨日知ったんですが、食堂に 「土鍋」がある!!

これも感動ものでした^^


それを分けてもらって三人で美味しく頂いたんですね(* ´ ▽ ` *)


昨日は雪が降るんじゃないかってくらい寒くて、お腹も空いていたし

2人ともすっごく嬉しくて。


まっちゃんは 普段はショートタイマーなのでお昼ご飯は

自宅で食べるのが自然な流れなのもあって、

「仲間とランチしてる気分♡」 を

おでんと一緒に堪能できたことも

すっごく嬉しかったのん(*ノωノ)


心も満たされました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


こういうのって大切よねっ


だからお仕事お休みだった夫フミさん に


「あ、お腹が空いちゃったから買ってあった

ブドウパン食べちゃった(^^;)」
 って報告を受けても

いつもの半分くらいの憤りで済みましたw


(今日そのブドウパンをまっちゃん用に買った!)



明日もこの勢いでお仕事





ファイティーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



PageTop

喜んでもらえたようで感激ぃ♡




みなさん、おはよう~!



今日はお仕事がお休みで、予約の時間を忘れてしまったんですが

恐らく午後には先週からお世話になっている

「観音整体ラボ」さん

背中や腰のマッサージを受ける予定です♪


やっぱりまだ腰痛が痛むので、マジ楽しみぃ(*ノωノ)



ところで 夫フミさんの送迎付きで今週の火曜日(25日) に


「午後4時から8時までの勤務」
について


お話しをさせて頂きますね(^^)



当日は雨が降っていて、車の送迎がとても助かりました


閉店までのお仕事なので、フミさんと一緒にお店に入って

先にお買い物を済ませて荷物とともにフミさんには帰ってもらって

まっちゃんはお仕事モードに突入(笑)


店長が笑顔で


「おっ! 今日は夕方からかぁ! 値引き商品が多くなるから

値引き操作を忘れなきゃ大丈夫だよ



ってアドバイスをしてくれたり、レジ仲間たちからも


緊張しているまっちゃんに優しい笑顔と言葉で励ましてくれたりと

とても嬉しいスタートを切れました


不慣れな対応にはアルバイトの子たちが助けに

来てくれたり、午前中に比べると値引きが始まる時間帯以外は

来店されるお客様の数が少ないので立っていると

全く動けない状態が続いて、膝や腰に痛みを感じましたが

それ以上に


「今日、こうして夜間に変更して良かった

心から思えました(^^)



いよいよ閉店の曲が流れて、まっちゃんが最後のレジを担当して

いたんですが、チェッカーリーダーの仲間〇さんから


アルバイト君とまっちゃんに 「上がって良いよぉ!」って

声をかけてくれたので、退勤カートを押して

迎えに来てくれているフミさんの車に乗りまして、

湯河原町にある 「ガスト」さんで夕ご飯を食べていたら



「お疲れさまです。

今日は夜間勤務ありがとうございました。

とても助かりました



って内容のラインが届いたんですよぉおおおヽ(≧∀≦)ノ

すっごく嬉しかったぁ.゚+.(・∀・)゚+.


この〇さんにも、助けてもらうシーンがあったので

まっちゃんもお礼のお返事をしました^^



何故、これほど喜んでもらえるのか?


店長もレジにいるまっちゃんに声をかけてから帰って行ったり

翌朝またお仕事だったんですが、午前中のレジ仲間からも

労いの言葉をもらって嬉しかったり。。


これにはね、ちゃんと理由があります。


「真鶴町にもコロナ感染が影響し始めていて

小学校が学校閉鎖になった。


その関係で兄弟やご家族が自宅待機となって

アルバイトの子たちも10日間同じく

自宅待機を余儀なくされた。」



これによって、予定していた夜間勤務の子たちの代わりに

午前中のパート中間や社員たちで補うこととなったのですね。。


この二週間くらいで真鶴町の感染者数も

「一日で数名の感染者」が出ています。


6,572人 という人口にとって

オミクロン株が出るまでは 47名で抑えられていたのが

一気に 75名という感染のスピードに

スーパーという場所にも恐怖心が大きくなってきているのが

現実なのです。



今後もこうした勤務時間の交代や出勤日の変更が

続くと思っていて、そのためにも腰痛や背中のこわばりを

改善しておこうと思うのです!

(さっき整体の先生からl 午後2時からですよ^^って

ラインが来ました(*ノωノ))








ファイティーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「温める」でダイエットかぁ。。




みなさん、おはよう~!



今日はお仕事がお休みで、明日はいよいよ


「ざ・閉店までの4時間 初体験♡」

(16時~20時までね^^) にドキドキワクワクな

まっちゃんです(/ω\)



夫フミさんが職場までの送迎をしてくれるので

とても助かります♪


この頃お天気が良くて気温も路面が凍らない日は

「まっちゃん号」(スクーター)で通勤しているのですが

やっぱり 「また転倒しちゃんじゃないかんぁ(ーー;)」 という

トラウマ的な不安があるので、少しでも怖いって思ったら


いったんエンジンを切って左側に寄って

スクーターを押しながら歩く。



例えば右カーブで二回転倒しちゃったので

そこが近付いたら止まるんですね。

後ろに後続車が来ていないかとか、気にしながらですが

エンジンを切るとそこで緊張が解けると言うかね^^;

これで暫くは乗り切ろう!


ところで本題です(笑)

一昨日の夜動画で知ったんですが、


「ホカロンの効果的な貼り方」


ってのを知ったんですよぉ


① 「腰痛にはお尻の割れ目の上から縦に貼る。」


② 「お腹周りのダイエットには

   おへそから指3本下から縦に貼る。」


 ※ 大きい方のホカロンを使用しましょう(^^)



この二か所に実際貼ってみたら、マジ気持ち良い

そして腰痛も楽になってきました!


そしてまだ試してはいないんですが


「小さいホカロンを高等部の下、首の付け根に

縦に貼ると、冷え性や風邪の予防に効果的♡」



って動画の整体師のお兄様が仰っていたので

手足の冷えに悩まれている方などには

お勧めだと思いました



明日、夜のお仕事ファイティンしてきますね






ファイティーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

背中がガッチガチぃ(><)




みなさん、こんばんは~!



きょうから 「ざ・3日連続勤務」突入して

朝から日付を 「22日」(明日) と勘違いして

思いこみが激しいもんだから、レジのお仕事で日付を描く時に

複数枚 「22日」って書いていたら仲間が教えてくれたというね^^:


実は昨日お仕事がお休みだったんですが


「ぎっくり腰みたいな痛み」 が

続いていたので近所に新しく出来た

「観音整体ラボ」さん に予約できたので

午後から行って来ました!


ほらさ、まっちゃん接骨院さんには 「労災」扱いで

診察をうけているので、腰の痛みにも対応してもらえるのか

微妙なんですって。

それと、腰の痛みが酷かったので

「接骨院さんまでの急な坂道と階段を歩き切る

自信がない



というのが一番の理由だったんですが


今日までに少しでも体調を良い方向へ向かわせたかったので

保険適応外の整体院さんに行くことにしたんですね。


そしたらば、ここ数日とても疑問におもっていた

不安の原因がつかめたんですよ奥さん 旦那さん


整体の先生がまっちゃんの背骨を確認すると、


「あ、ここの骨が右に出ちゃってる!

今それを元に戻すので力を抜いていて下さいね(^^)」



って、、、


「えええええっ 

痛くしないでぇ先生っ(><)」
って叫びながらもうつ伏せ状態で

怯えていると、少し痛かったけど施術がすぐに

終わりました!



怪我をして以来、時々 「まっちゃん号」(スクーター) に

乗っている時に、 「右側に重心が偏るなぁ」


という感覚に恐怖心が芽生えていてねぇ。。。


「スクーターの不具合があるのかっ?

でも修理に出しているしなぁ。。」
 って

スクーターのせいにしていたんですね(^^:)


結果、、 「自分の背骨が不具合を起こしていた


という事実が判明して笑っちゃいました^^:


それと、スクーターは問題ないんだと安心も出来ました



今回の 「腰痛」 は

「むしろ背中のこの頑固なまでのこわばりが原因ですねぇ。」

と先生が教えて下さって、これから一週間に一度は

通院しようと決めました!


「1時間で 6,600円」という金額は

保険適応内の治療とは比較にならないほど

高額ですが、お仕事をしていく上でも

これからは体調を整えながら、そして癒してあげながら

生活していくというスタイルも取り入れていくお年頃♡ (笑)


お陰様で痛みはまだ残っていますが

コルセットをして坂道を歩くことが出来るくらい回復しました


明日もお仕事






ファイティーーーン(* ´ ▽ ` *)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「87歳」のキャリアウーマンです(^^)




みなさん、こんにちは~!



昨日はまっちゃんのママの 「87歳」のお誕生日でした



膝や腰の痛みと向き合いながら、杖もつきながら

お仕事の量は減らしたものの、相変わらずバスや電車、

自転車をも使いながらハードスケジュールをこなしている

ママに、心から尊敬と感謝の気持ちを電話で

述べました。


まっちゃんは87年生きる自信がないので

ママのこれまでの人生の頑張りに拍手を送りたいとおもっています(*ノωノ)



まっちゃんのママは、まっちゃんがお仕事をファイティンしているのが

一番喜んでくれるので、昨日急きょ決まった

シフトの変更を報告したんですね^^



「1月25日だけ夜の時間が人手不足って連絡が

来て、16時から20時まで

レジに入ることになったんだぁ!」



この変更に、お給料は何も変わらないんですが

ママは


「皆さんのお役に立てるのねぇ 頑張ってぇ

って感じでテンションが高くなっていました


まっちゃんも、夕方のお仕事は経験あるのですが

閉店までの4時間勤務はこれが初めてなので

ドキドキ♡


来週の火曜日で、夫フミさんがお仕事お休みなので

職場までの送迎をしてくれるってぇ♪ ってか頼みましたw


まっちゃんは普段から仲間たちに助けてもらっているので

こういった時間変更でご恩返しが出来たら嬉しいですヾ(o´∀`o)ノ


先日から痛みが増していた背中の痛みが

ぎっくり腰の痛みに似てきてねぇ(><) 

昨日はお高めの湿布を買ってフミさんに貼ってもらって

眠ったら昨日よりは痛みが減って来ましたが

まだ心配なので接骨院さんに相談しようと思っています。


一言叫びます。




「腰痛よっ! アンニョン ((バイバイ)( ̄^ ̄)ゞ」






ファイティーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

背中が痛い~(><)




みなさん、おはよう~!



昨夜の 「津波警報」 みなさn大丈夫でしたか?

安全な場所におられますか?


まっちゃん夫婦は 「真鶴港の目の前」

マンションの4階 に住んでいるので慎重に情報を聞きながら

避難する覚悟をしていたら、いつの間にか眠ってしまいました^^:


町の消防団の方々も最初は警戒を頻繁にしたいて

消防車で海に近づかないように注意喚起をしておられたり

海の状態を観察していらしたようですがサイレンも

聞こえなくなった頃から眠たくなっちゃって。。^^:


それと、昨日はお仕事がとても忙しかったのと

通勤時に幸いにも 「まっちゃん号」(スクーター) を

購入して、いつもメンテナンスをお願いしているお店に

修理をお願いできたんですが、そのお店まで走行したので

すっげー緊張したせいか、


「背中の筋肉痛」 になっちゃいまして

首を動かしても背中に響くとう症状です。。(ぴえん)



お風呂に入って良いという許可も出たので

後で入ろう♡


怪我をすると、痛い箇所をかばうので後から他の部分が

痛くなったりするのは、仕方ないのかなぁ。。


今日はお仕事がお休みなのでしっかりと疲れを取るべく


「ざ・トド」デーにします(笑)




※ 大学受験をされるみなさん、動揺を余儀なくされる

   事件もあったりコロナ対策で辟易とした日々のなか

   お勉強に尽力された今までのお力が納得の行く形で

   発揮されるように心から応援しています


  



ファイティーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

みんな優しいんです(感涙)




みなさん、こんばんは~!



1月7日にケガをした部分がだいぶ良くなってきています(^^)


右手の小指と薬指は固定をしなくてもレジのお仕事が出来たり

右足の膝部分の裂傷箇所は小さくなってきて、まだ真っ赤所は

当たると痛いけど、アザが黄色に変色してきました!


まだ歩く時びっこを引くけど、今朝は歩いて通勤しました^^

そしてずっと置かせてもらっていた 「まっちゃん号」(スクーター)

自宅までゆっくり走行してきました。


いやぁ、、、  「右折が特に怖いっ


乗ってみて分かったんですが、右側のミラーも向きが曲がっちゃって

後方確認がしずらくなっていますし、一度修理に出そうと思います。

そしてしばらくは ダイエットも兼ねて歩こう



「怪我をしてからの方が歩いているのに

1キロ体重増加してるっ




ってどうゆーことぉおおおおΣ(゚д゚|||)


ってな思い出お仕事をファイティンしていたんですが


怪我をしてからずっと感じていることに

マジで感涙なんですよぉおおお!!


昨日は、お客様から

「外にあるお水2L(6本入りの箱)を2ケース配達してちょうだい。」

というお言葉に、まっちゃんが動こうとしたら

隣のレジで聞いていた仲間が


「私が持ってくるから他のお品物をレジ打ってて♡」

まっちゃんの代わりにカートを持ってご指定のお水2ケースを

運んできてくれました


そして今日は、サービスカウンターから一番離れたレジに

立っていたので、まっちゃんの代わりにもう一人の

レジ仲間がそこまで行って対応してくれました



これらの感謝を込めて、帰りの更衣室で


「避けることもできた、まっちゃんの不注意、

判断ミスによるこの状況なのに、、、優しく助けてくれて

本当にありがとうね・゚・(つД`)・゚・←嬉しなき)」
 って

2人に頭を下げたんです。


そしたらね、


「いや、このケガで済んで良かったんだよ

後頭部を打ったり骨折をしていたかも知れないんだからさぁ!

それに、望んでした怪我じゃないんだから♡」



という何とも心温まる、優しい言葉をもらいました



天気の良くない日はもうスクーター通勤は避けようと

決めました



また、当分はけがの痛みも残っているし

何よりも  「走行への恐怖心」 が

強いので、お天気が良くても歩こうと思っています。


こういった仲間たちの優しさにしっかりと応える意味でも

自分のことを色んな方面から大切にしていこうと

思えました(^^)


すごく大切なことを体感した一日でした♡

明日は 「タマゴ特売デー」






ファイティーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

不思議なできごと。(ワンコ編)



みなさん、おはよう~!



先ずは、1月7日にスクーター転倒によって負傷した

手足の状態なんですが、あの後夜から


「右手(転んだ側)が、グーパーできないっ

特に小指と薬指が動かないっ


ってな感じになっちゃってねぇ><

翌日お仕事をお休み頂けたので接骨院さんに

駆け込みまして、手足の状態を調べた頂いたり

低周波をあてた後、右手の小指側が腫れていると

いうことが最初に分かったので固定をして頂けたんですね


そしたら、必要な動作が出来るようになって昨日のお仕事が

何とか出来るくらいまで改善されました


ただ、右足の擦り傷とアザに加えて左足の膝にも

アザを発見し、こんなところも打撲したんだなぁ(ぴえん)って

改めて雪の降った後にはこういった危険が

降りかかるんだと、身の引き締まる思いをしています



昨日は仲間たちにすごく助けてもらって本当に助かりました(感涙)

責められても仕方ない怪我なのに。。。

これからお仕事で恩返しをしていこう!


今日もこれから接骨院さんに夫フミさんに連れて行ってもらって

労災の書類を頂いたり治療をしてもらいます^^



ところでね、タイトルのお話しなんですが

元旦に実家のママに会いに行って、さて帰ろうと玄関を出た瞬間に


「スタンダードプードルちゃんが

嬉しそうに飛びついて来てくれた



自宅のピアノが置いてある部屋にアン君の写真が

あって、挨拶をした直後だったんですね!


その近くにいたフミさんにもその子は撫でて♡って

近付いていました(^^)


その時、すっごく強く

「アン君の代わりにお話ししに来てくれたんだ

感じたんですね!


アン君はこうして時々だけど

まっちゃんファミリーの所に姿を変えて

来てくれます(*ノωノ)


この瞬間、また色んなパワーをもらえて

お仕事とか色んなことにファイティンできます


怪我をして痛いけど心はとても穏やかです




明日からの3日連続勤務




ファイティーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

日蔭はまだ凍っていました。(涙)




みなさん、こんばんは~!



昨日は温暖な地域の真鶴町も、午前10時台から雪がちらついていてねぇ!


夫フミさんが出勤するタイミングで教えてくれて

動画を撮影しておきました!


そう。 昨日はお仕事がお休みで朝から張り切って

「大根の葉っぱ炒め」 とか 「玉子焼き」とか

「キムチ鍋」
 を作ったりして


「ざ・トド」としての

午後から夜を満喫していました(笑)


そして今朝はお仕事に向けて雪の影響はどうかなぁ、、?

スクーターで行っても大丈夫かねぇ?ってフミさんに聞いたんですよ。


しららば


「とっくに溶けてるよ

スクーターで問題ないよ♪」


って気軽な感じで答えてくれたからそれを信じて

まっちゃん号(スクーター)で通勤したんですね。


途中まではお日様が雪を溶かしておいてくれていたんですが

後半の下り坂にさしかかると、端っこの地面に

「雪が残ってるぅううう

と小声を出しながら、出来る限りゆっくり

走行して職場の駐車場手前までたどり着いて

さて、右折しようとしたら、、、


人生で二回目のスクーター転倒


しまして、、右側に倒れたので右足の手首と膝小僧に

痛みが走りました。。


それを目撃していた レジのパート仲間Aちゃんと

早朝パートの男性〇さんと店長
 が助けに着てくれてね^^


スクーターを駐輪場に運んでくれたり、抱えて起こしてくれて

店内まで連れて行ってくれました!


履いていた厚手のスパッツに穴が開いて

擦りむけている部分が出ていました(ぴえん)


なので、一応すぐ近所にある真鶴町の診療所に店長が

車で連れて行ってくれまして、レントゲン撮影と傷の洗浄と消毒を

して頂いて、骨折は無くて通院は不必要と(^^;)

ただ、軟膏と痛み止めのお薬を処方して頂いて

お店に帰りました。。



この下に、膝の様子を記録として載せますので

苦手な方はスルーしてね♡


膝の状態


(看護師さんが、「スパッツの繊維が傷口に深く入り込んでるから

痛いかもしれないけど容赦なく洗浄しておくからね」って

レントゲン撮影の前に太ももから下の生地をハサミで切ってもらった後に

この処置は、叫びながら耐えました^^:)




今は、直後には感じていなかった上半身の痛みも

出てきていますが、昨年の砂利道でのスリップによる

怪我よりは、落ち着いています^^


ただ、心配してくれた店長が、自宅まで送ってくれたり

明日のお仕事をお休みさせてくれたりと

本当に優しいご配慮に感謝しています(感涙)


まっちゃん号 はしばらくお店の

駐輪場に置いておいて良いよとお許しも頂けて

助かりました!



ニュースで色んな凍結事故を観ていたのに

まっちゃんの住んでいる場所は暖かい気候だし

翌日まで影響はないだろうと甘く考えてしまったのを

とても反省しています


徒歩で通勤していた仲間も今朝は靴が滑ったそうで

日蔭は危ないって教えてくれました。。


お見苦しい写真のお詫びに

昨日の雪景色をお届けしますね^^:





真鶴町の雪景色です♡




ファイティーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

この笑顔が大好きです♡




みなさん、おはよう~!



今日も朝から元気いっぱいなまっちゃんです



実は、元旦に夫フミさんとまっちゃんの実家に

ドライブした時にまっちゃんのママも大好きな


「がってん寿司 豊島園店」さんで持ち帰り用の

お寿司詰め合わせをお願いして待っている間に

光り輝くポスターが目に飛び込んできたんですよね!


がってん寿司店長


こちらのキュートで素敵な笑顔の男性が店長さんなんですが

いつもね、まっちゃんファミリーがお店に伺うととても親切に優しいお声で

注文を聞いて下さったり、帰りにも何度もご挨拶をして見送って頂いたりして

人見知りの激しいフミさん(笑)でさえ

離しやすい雰囲気でお店に居ることが出来るんですね^^


このポスターから、この頃モヤモヤしている気持ちとか

年末のせわしないお仕事の疲労感や、ママの体調の心配などが

すっごく和らいだんです


あまりにも気に入ってしまい、ご本人もいらしてお許しを頂いたので

フミさんにツーショットの写真を撮影してもらってブログに掲載させて

頂けることになりました♡



「がってん寿司さんの全店舗にこのポスターを

貼ったら良いのにっ



って叫んだら、元旦から一生懸命お寿司を握っておられる

店員さん全員がまたこれ素晴らしい笑顔でした



この日は超寒くて、まっちゃんだと分からない格好をしていますw


でも心が充電されたというか、ぽかぽかしていて

今もその余熱が体内に残っている感じぃ(*ノωノ)


みなさんにも店長さんの笑顔パワーが届くと良いなぁ





ファイティーーーン(* ´ ▽ ` *)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「来て♡」って聞こえたの(*ノωノ)




みなさん、おはよう~!



昨日は 「仕事始め」で職場の各部門に

顔を出して信念の挨拶をさせてもらったり、

お客様にもご挨拶が出来ました^^


ただ、とっても寒くておトイレに行った後体温調節が

上手くいかない瞬間があって、冷や汗が出ちゃってねぇ><

早退はしないで済んだんですが、怖かったぁ



ところで、一昨日の元旦ですね。


実家のママ に午前8時頃に

電話をして 「明けましておめでとうございまぁすって

言うと、ママの声は元気そうなんですが

近況を報告し始めたんですね。


ずっと腰痛から両膝に杖がないと歩けないほどの痛みが続いていて

接骨院や整形外科に通っているんですね。

でも痛みが全く取れないし、むしろ悪化していると

感じ始めたママは、妹や絵画教室のお仲間に相談したところ

お勧めされる病院があるそうで思い切って診察を受けに行ったと。


「丁寧に腰のレントゲンを撮って頂いたら


『 すべり症 』 という診断を受けたの。

毎週一回両膝にお注射をも売ってもらうようになって

身体の痛みが引いてきたかし、症状も理解できて

安心できたのよ(^^)」




健康保険のこともあって、同じ症状に対して複数の

病院に通院するのは控えた方が良いということも

アドバイスされたそうで、新しい病院にしっかりとお世話になると

決めたそうです。


「お正月にママと一緒に過ごす。」のも

コロナ対策の前からタイミングも合わなかったりして

出来ていなかったので、ママの具合が心配というのが一番ですが

フミさんも一緒に三人で三時間程ですが穏やかな時間を

過ごせました^^



ママがお寿司を食べたいというので、いつも行く

豊島園駅前の 「がってん寿司」さん

フミさんとまっちゃんで持ち帰りのお寿司を買いに行きました!



号かなお寿司!


こんなに贅沢なお寿司の詰め合わせは初めてで興奮しちゃった(*ノωノ)


すっごく美味しかったぁ♡



ママのお節


そして、ママが用意してくれた 「おせち」です



今年は妹家族が来ないということで、ママの声がすごく

寂しそうで、豊島園に行く予定はなかったんですが


ここは行くべきだなという

勢いの元、フミさんにお願いをしました。


会いに行って本当に良かったです






ファイティーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

テンション高いのは夫もでした(笑)




みなさん、明けましておめでとうございます


昨年中はたくさんの愚痴を聞いて頂いた気がします^^:

そのお陰様で気持ちを切り替えてお仕事に向き合うことが

出来ました! 本当にありがとうございます


今年も色んなことに少しずつチャレンジしたり、普段の生活も

安定した雰囲気を保てるよう(夫婦喧嘩を避けるというねw)

ファイティンしますので

どうぞ宜しくお願い申し上げます





さて。


昨日お仕事を終えて帰ってくると楽しみにしていた

カニちゃんが届いていて、夫フミさんが既に冷凍庫に

しまっておいてくれました!



タラバちゃん


この後、例年通り静岡県の函南町にある

「ビックデイ」さんというスーパーに行ったんですね!


そこで発覚したのは、、、、


「フミさんも結婚後初と思われる程にテンションが

高まり、お財布の紐が緩みに緩んだΣ(´Д`*)」



という現象が起きました


買わないでおこうと言っていたおせち料理の詰め合わせ

チキンやエビチリやフライドポテトなどのオードブル


そして一番ビックリして目が大きくなったのが



ズワイガニ君


「ズワイガニも味を比較したいから買おうよ♪

お正月くらい奮発しちゃおうよ♪(その後の生活は)

大丈夫だよ(ほんとか?)」



って嬉しそうに買い物かごに入れてくれました。。


帰りの車中でまっちゃんは気が付いたのです。



「カニの影響でテンションが高くなっているのは

フミさんも同じなんだ


分かりずらっΣ( ̄。 ̄ノ)ノ」



夜になると、エレキギターをギュインギュインさせてご満悦でしたw



カニちゃんのお陰で楽しいお正月になりそうですo(^▽^)o






ファイティーーーン(* ´ ▽ ` *)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop