fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

まだまだ気は抜かないでぇ(><:)




みなさん、こんにちは~!


連日これまでに無い 「6月の気温の上昇」

影響して職場のスーパーは常連のお客様の

ご来店数が減ってきています。


命にかかわる危険な暑さなので

それで正解!って思いながらお仕事しています(^^)



ところでここ二カ月くらいでしょうか、


「ご来店時にマスクを外されて

お会計を済ませるお客様の

著しい増加」



これがレジのパート仲間の間でも悩みとなっています。


まっちゃんは例えばレシートをお渡しする

タイミングで、

「お客様、恐れ入りますが次回のご来店からで

かまいませんので、マスクのご装着をお願いいたしますね^^:」


ってな感じで柔らかくお願いをするようにしています。


以前はサービスカウンターに予備のマスクがあったので

お渡ししていたんですが、今は緩やかなお願いに

とどめています。


「あらっ! ごめんなさい(汗) ポケットにしまっちゃってて

うっかり忘れてたわぁ!」
とすぐにマスクをして

下さる方もいらっしゃれば、


「無言(ーー)」(無視とも言いますねw)


「(嫌だという意味の首を横にフルフルして)

熱中症になっちゃう(♯`∧´)」
(店内なのに?って心の中で言いましたw)


様々なマスクへの反応があります。




これから夏休みに入ったりお盆休みがあったりで

観光客の方も多くなってきます。

ポイントが多くなる日に限らず、平日でもお客様が

増加していく機関に入るので

ここで改めて気持ちを引き締めるためにも


「コロナウイルスは消えたわけではないし

感染しなくなったわけでもない。

自分の身を守ることで、多くの人を守ることに

繋がっていく。


店内ではマスクをして

買い物をしようじゃないか




まっちゃんはこれからも変わらずに

お客様にマスク装着のお願いを続けます。


「愛を込めて♡」






ファイティーーーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



PageTop

憧れていたキッチン用品です(^^)





みなさん、こんにちは~!



今日はお仕事がお休みで

疲労気味の身体を  「ざ・トド状態」になって

癒しています(*ノωノ)


ところで先日山梨県ドライブをして

その帰りに 「夫婦喧嘩」しながらも

どうしても探したいキッチン用品があって

小田原市内の道路沿いにスーパーと 「セリア」さん

見つけたので、まっちゃんだけでお買い物をする時間を取れたんですね^^



白身と君を分離!



この日の前日に、職場のスーパーで買ったはずの 「長ネギ」

行方不明になっちゃった(どこかで落としちゃった) ので一本の長ネギと、


こちら、この日に買った 忍野八海の 「玉子」ちゃんたち


田辺養鶏所の玉子


お店の方から勧められたのが、


「100円ショップなどで売っているメレンゲを作る用具とか

白身と黄身を綺麗に分けられる用具があるので

私もそれを使って玉子かけご飯を食べているんですよ♪」



とお話しして下さってさぁ(*ノωノ)



実はまっちゃん、、 


「生の状態の白身が苦手


そして不器用なので、玉子の中身を

綺麗に分けられない(ーー;)


なので、ずっと前からこういった商品を探していたんですね^^:


今日は、こちらの商品たちに助けてもらいながら

お昼ご飯にあこがれの


「メレンゲ状態の玉子かけご飯」


チャレンジしようと鼻の穴を大きくしている次第ですw


こうして楽しい時間を過ごしながら


暑さに負けないモチベーションを保つぜっ




※ 昨日の嬉しかった瞬間♡



レジに並ばれたお一人の

70歳代くらいの男性のお客様がお会計が終わった直後に

「飴あげる♡ お仕事頑張ってね」と仰って

飴を一つまっちゃんの手に置かれました


「あっ!(汗) 恐縮ですぅ!

ありがとうございます(^^)」って慌ててお礼を述べて

次のお客様に手を動かしました。


こういったお客様からのお励ましや

お言葉がとても励みになります






ファイティーーーーーン(* ´ ▽ ` *)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

山梨県にドライブぅ♪




みなさん、こんにちは~!



今日は職場のスーパーでは


「ざ・ポイント5倍優待デー」


今月の中では最も混雑したと思われます^^:


お客様のお嬢様(中学生くらい)が

真っ青でお買い物された商品を荷造りする

台の近くでしゃがみこまれてしまったので

後列に並ぶお客様に申し訳ないと思いながらも

急いでビニール袋を持って斜め前にある

製氷機まで移動して、ビニール袋に氷を入れて

お嬢様にお渡ししました。


「頭とか脇の下を冷やしていてね(^^)

深呼吸していてね(^^)」



と言ってレジに戻り、後列のお客様数名に

「申し訳ありませんでした。」


とお詫びをして作業を続けたら、どなたからも

苦言は呈されず、安心して作業が出来ました^^



お母様であるお客様からお礼を言われ、


お嬢様のご回復を願ってお会計を済ませました。



やっぱり突然猛暑がやってきたって感じなので

みなさんもね、ご無理をなさらずに

お過ごし下さいね♡



昨日は、珍しく金曜日に夫婦でお休みだったので


まっちゃんの 「アルトちゃん」


山梨県の 忍野八海までドライブを

しました!



まっちゃんの職場のスーパーで買った とうもろこし

山梨県産で、めっかh美味しかったのん(*≧∪≦)


だから山梨県に行こうってなったんですね(*ノωノ)



忍野八海の池


箱根の山道を抜ける時には大雨と強風が吹き荒れていて

どんよりした雰囲気だったんですが、忍野八海に到着したら

このように晴れ渡りました



そして忍野村では有名な


「田辺養鶏場」さんの直売所で




田辺養鶏所の玉子

この栄養価満点の玉子を購入!



そして、一番欲しかったとうもろこしを、


「須走道の駅」 で見つけたのん




甘いとうもろこし


さっきこのうちの 3本を茹でたら、マジ甘かったぁp(*^-^*)q



この後ですよ問題は。。(ーー;)



「お腹が空いているというのもあって

お互いにイライラしだしてw


マクドナルドに寄るか寄らないかで

夫婦喧嘩勃発w」






ファイティーーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「短所」が活かされてるみたいです(/ω\)




みなさん、こんばんは~!



今日はお仕事がまたお休みで、

ゆっくりお昼寝ができました(^^)



レジのお仕事に担務替えになって

一年10カ月。

だいぶその環境に違和感なく入り込めていて

なおかつストレスもうsっごく減った♡という

有り難い状況が、なぜ体感できるのだろうって

考えてみたんですね


もちろん周囲の方々(同僚やお客様) の優しさとか

踏まえて上で 

先ずは自分の性格を見つめてみました(笑)

特に今までは 「短所」 とか 「ネガティブに捉えがちな部分」

だと認識していたところについて、

切り抜いて考えたら、


「レジのお仕事をしていると

神経質だと思っていた、あるいは外側からも

そう見えていた部分が、

良い方面に動いているっ



って思えたんですね^^


まっちゃんは、おおざっぱに表現しますが


スイッチが入ると、すっごく 神経質


色んな点に敏感になります。


「言葉」 とか 「物音」 「表情」 「仕草」


お客様に限らず、職場の仲間たちに対しても

このスイッチが入ると、今までは

自分の追い込んでしまうケースも多かったんですね


でも、何も意識はしていないんですがこの頃


「神経質スイッチを入れたお陰で

お客様に褒めて頂いた、仲間の役に立てた。」



という瞬間も生まれ始めました(*ノωノ)


このことに気付いたら、更に普段の生活も

何て言うか、気持ちが楽になったり変に緊張しなくなったり

とても良い方向に迎えています♡


「55ちゃい(歳)」になっても

まだまだ自分を見つめ直したり、

変化や進化を続けていられることに

大きな幸せを感じるのねぇ







ファイティーーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

目標クリア♡





みなさん、こんにちは~!



今日はお仕事がお休みで、ちょっとね

一つの小さな、でも勇気が必要な


「ざ・チャレンジ!」を決行しました



先日まっちゃんのママから


「裕子の戸籍謄本を1通送って欲しいの。」

というお願いを受けまして、


「本籍はまだ結婚した場所である

湯河原町にあるんだった(;゜0゜)」



って思い出して、


「アルトちゃんで湯河原町まで

ドライブしてみよう



アルトちゃんと初めて真鶴町を出てみました!


坂道や狭い道を避けて、海岸道路を選んで走行!


「湯河原町を一人でドライブ成功記念日

となりました(*ノωノ)



その足で郵便局も行けたらよかったんですが

駐車場が狭い郵便局なので、いったん帰宅して

アルトちゃんを置いてから歩いて真鶴町の近所にある

郵便局まで歩きました^^


郵便局にはセルフのミネラルウォーターサーバーがおって

どうぞ^^ ってお薦め頂いたので、冷たくて美味しいお水を

頂いてから帰ったんですが、、、



無事に速達でママに送付できてほっとしたのか

蒸し暑さにやられたのか気持ち悪くなってきてねぇ(ーー;)


さっきまでお布団とお友達になっていたのん(ぴえん)


今は気持ち悪いのがすっかり消えて元気です



アルトちゃんに乗って隣町のショッピングモールや

温泉街などにも気分転換しに行きたいので

これからも体調の良い時に

こうしたチャレンジを繰り返して

アルトちゃんと仲良くなろう♪


みなさんも、水分をこまめにとって

ご無理なさらないでね♡






ファイティーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

歯医者さんは優しいのです♡




みなさん、こんにちは~!


昨日はお仕事がお休みだったので、

このところ気になっている

「左の顎のリンパ付近のコリコリ」

を診察して頂くために豊島園の歯科クリニックさんに

行ってきました^^


歯科衛生士さんたちやスタッフさんが

明るい笑顔で迎えてくれて、

診察室に案内されると同時に


「あっ! 座る前にレントゲン撮ろうねぇ(^^)」

と促され、その結果は一分とたたずに出ますねぇ!

レントゲン撮影室から出て30秒もたたないうちに

イケメンの先生が登場



「どうもぉ! 松下さん^^


気になってるっていう場所ね、

虫歯でもないし、骨の異常もみられないから

恐らく免疫力が少し落ちて、

腫れちゃったんじゃないかなぁ^^;」



「先生、お忙しい中本当にごめんなさい

思い出したんだけど、痛み始めた頃に喉がイガイガしてたの

そんでもって、今はだいぶ痛みも腫れも引いてきたんだぁ(^^;)」



ってお話しをしてきました^^;


あと、

以前から左側で固いものを噛むと

顎が痛い感じがしていたこともお話ししたら、


「確かに左の親知らずが松下さんも

横に生えてるからそういう症状が

出ることがあるんだけど、抜くほどの状態じゃないから

気にしなくて大丈夫だよ



という驚き&原因が判明したという安心感を

頂いて、歯科クリニックでの滞在時間はわずか5分くらい

というね^ー^:



その後、実家に寄ってまっちゃんのママ

お昼ご飯を食べたり、ママのお手伝いをして

池袋駅から湘南新宿ライナーで帰宅しました!



きんぱ



これね、池袋西武デパート

いつも買うんです♪

グリーン車で頂くのが大好きなのん♡






ファイティーーーーーン(* ´ ▽ ` *)



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「小銭」の行き場と化しています(ーー;)





みなさん、こんにちは~!



今日は 「年金支給日」に合わせて

職場のスーパーでは

「ざ・ポイント5倍優待デー」でした! 



雨が降っている中でもたくさんのおj客様がお見えになって

ポイントカードにチャージするのも

「一万円チャージにつき50ポイント」

つくので、チャージする機会の前にも列がなされました!


近年ではキャッシュレス化が進む一方で

「現金でお買い物をしたい」 というお客様も多いのが

現状ですよね。


そこで問題になっているのが

「銀行で小銭を両替すると、

手数料がかかるようになった。」



という不便な変化が起こっていて


そうすると例えば


「20円を支払うのに1円玉を

20枚出したいっ



といって、お客様のお財布を軽くしたいというご希望が

多くなったんですね


自動でお札や小銭を入出金するタイプのレジなので

だいたい何枚以上になると溢れるので

ドロアーに出すとか、事務所に持って行って両替してもらうとか

そういった対応をしないと、レジが動かなくなるんですね(涙)


なので事務所でデータを見ながら

「1円を20枚出して〇レジに入れておいて。」などと

指示が出まして、いったんレジを休止して

この操作を行います。


お金を手動で移動すると、誤差を出す危険性もあるので

慎重に行うんですね。

こういう操作が、お客様のレジ対応よりも緊張したりします^^:


金融機関の皆さまには

以前のように

両替の無料化をお願いしたいっ




繁忙日だったので、この思いが今日は

とっても強くなりました(ぴえん)






ファイティーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

嬉しさの根源が分かりました(^^)





みなさん、こんにちは~!



今日は 「ざ・ポイント3倍デー」


既に来週の15日に予定している

「ざ・ポイント5倍優待件」をお客様に

お渡ししているので、今日のポイント3倍にはお財布の紐を

きつめに締めておられる方が多いだろうから

普段よりは混雑しないだろうなぁ(ヘラヘラ) って

思いながらレジに立っていたら、予想以上に

お客様がいらっしゃって配達作業も多く、あっという間の

4時間勤務でした^^:



「アルトちゃん通勤」になって

数日なんですが、


「なぜこんなに運転が楽しいんだろう?」

って自分のテンションの高さに

疑問を感じたのでその原因を自問自答しました(笑)


もちろん、スクーター通勤での不安とかストレスが

減ったということや、雨の日でも重たい商品を

気軽に買って帰ることが出来るのは、嬉しいんですが

もっと心の奥底にしまっておいた 「感情」

見つけました(*ノωノ)



乳がん闘病をきっかけに、車の運転を

全くしなくなってから11年。。


「闘病前には普通にできていたことの

一つに運転があって、

諦めていた事だったから、また出来るようになって

嬉しいんだっ




振り返ってみると、抗がん剤治療によって

食べることが苦痛だったけど、美味しいと感じながら

食べられるようになったり、髪の毛が脱毛したけど

また生えてきて、ロングヘアは無理だけど

ウイッグで遊べたり、ベリーショートにも慣れてきた♪


身体のだるさや、浮腫みなども取れてきて


台所に立つのが大変だったのが、色んなお料理に

チャレンジしたり、ファッションも楽しめるような

気持ちのゆとりが出てきました(^^)


そして今回、(経済的にも)思い切って

アルトちゃんをお迎えして運転するという機会に

恵まれ


「出来なかったことがまた一つ、克服できたぁ


という表現が近いかな^^


こういう小さな変化にも、幸せを感じられるのが

とても嬉しいし、大切なのだと思いました。


うふふ(/ω\)






ファイティーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

5往復しながら酔いました(笑)




みなさん、おはよう~!



ここ連日いつもの6月にしては

もの凄く寒い日々ですが、体調を崩さないように

またタイツを履いていお仕事に行っている まっちゃんです^^:



先日待ちに待った 「アルトちゃん」

運転練習を夫フミさんにしてもらいました!


ほんっとうに久しぶりのハンドル操作なので

こわごわ運転し始めたんですね。


ふみさんが助手席で


「教習所で教わらなかった?」


って言葉を何度も何度も言うもんだから、

教わっている立場なのは十分承知の助なんですが

緊張とイライラで、つい喧嘩になりますw



「今すっげー必死だし思い出せないよっ

その言葉は言わないでっっ(*`皿´*)ノ」




ってなバトルを繰り広げながらも、


「いかんいかんっ!

教わっているんだから素直に聞き入れないとっ



って心の中でつぶやきながら


自宅の駐車場前~職場のスーパーの駐車場

このコースを5回くらい走行している間に


三回目くらいで二人で車酔いしましたww





フミさんは、もともと乗り物酔いするタイプなんですね^^:

運転していれば大丈夫なんですが、助手席で

まっちゃんを心配したり、色んな不安を抱いたのと

まだ感覚を思い出せないから、どうしても

右側よりに運転していたり、ハンドル操作を

横揺れする感じにしていたので

まっちゃんも少し気持ち割るぅってなりましたw


でも、そこで練習を止めないで繰り返したら

ハンドル操作とか駐車場に入るタイミングとか

バックして駐車場から出るのが


「そうそう! 今の良い感じだよ

これなら明日から一人で運転できるね




と、短距離ですが、合格通知を頂けたので(笑)

翌日にはフミさんが会議で早朝出勤だし雨だったので

真鶴駅までまっちゃんの運転で送って行って

そのまま遠回りをしながら職場まで行けました(*ノωノ)


まだまだ慣れるための練習は必要で、

緊張感も大きいけれど、これまでの

通勤手段に抱いていたストレスがすごく減りました



焦らず、慎重に事故を起こさないように

ファイティンですね(^^)




(職場のパート仲間たちが、

「わぁ! 可愛いじゃん♡」ってアルトちゃんを

褒めてくれたのが、超嬉しいっヽ(≧∀≦)ノ)






ファイティーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

アルトちゃんが我が家にぃ(^0^)




みなさん、こんにちは~!



今日は待ちに待った


「アルトちゃんをお迎えに行く日♡」


日曜になので、観光客の方々がお帰りになる電車が

混雑する前に真鶴を出て、綾瀬市まで

夫フミさんと行って来ました!



真っ赤な可愛い子


えへへ((ノェ`*)っ))タシタシ


事務的な手続きを終えて記念撮影してもらいました^^


湯河原町までガソリンを入れに行ったりお腹も減ったので

お昼ご飯も食べた後に

まっちゃんの職場のスーパーに寄ってもらって

明日からこの子に乗って行けるように

駐車場を借りる手続きもしてきました



コーディネートしたの♡

綾瀬の中古車センターのスタッフさんに

取り付けて頂いたハンドルの滑り止めも

赤で揃えて可愛いでしょぉ



明日から通勤に対するストレスが

とっても少なくなりました!

その分、気を付けて運転しようと思います






ファイティーーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

美味しいのぉ(/ω\)





みなさん、こんにちは~!



急激なお天気の変化に順応するのが

難しいお年頃のまっちゃんです^^;


みなさんも蒸し暑かったりお部屋に居ても

知らず知らずのうちに汗をかいたりしているから

水分をとってね(^^)



まっちゃん今日はお仕事で

またまた 「3人でレジを回すというね、

ポイント優待デーよりも緊張感あったtぜw


そんな中で、お客様が

「アワビをたくさん頂いたからおにぎりを作ったの^^

松下さんにあげようと思って♡」


ってわざわざ徒歩でご自宅から毎日いらっしゃる方なんですが

おにぎろをね、持ってきて下さったんですよぉ


さっきお昼ご飯に頂いたら、、


「とってもとっても美味しいっっヽ(≧∀≦)ノ」


すっごく元気になりました!



それと、お客様から美味しいって教えて頂いた


プリンと、自分で見つけた美味しそうなパンをご紹介しますね♪




美味しい物たち


このパンとプリン、最高です



それと、ここ二週間くらいなんですが

毎日決まった時間ではないけど飲んでいるのが



毎日飲んでる!




これね、あるお人地の女性のお客様も

毎日飲むようになって、実際に血液検査の数値が

良くなったんだって


この前ちょうど広告の品で安くなっていたので

10個買ってあります(*ノωノ)


みなさんも、美味しいって思う食べ物で

不安定なお天気の日々を

乗り切りましょうp(*^-^*)q






ファイティーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

夫婦の会話シリーズ(驚き編・笑)




みなさん、おはよう~!



今日から 「6月」ですねぇ!


一年の半分が過ぎ去ったということで、

昨年の今頃に、人生で初めて


「スクーターで転倒する

という痛い体験をしたことを思い出しました^^:


そして一年後にまた 「軽自動車アルトちゃん」

通勤をすることになるとは予想だにしていませんで、

これから今まで以上に気を付けて運転をしようと

身の引き締まる思いです!

車検証の写しが昨日ようやく

届いたので、夫フミさんが自動車保険の手続きを

始めてくれました(^^)



さて、その 夫フミさん

一昨日の夕方頃に結婚生活上二度目くらいに驚かされた

瞬間がありましてねぇ



一昨日の日曜日、フミさんは

「模擬試験」の準備をするために

早朝出勤

していたんですね。


まっちゃんは普段通りにお仕事に行って帰って来て

一休みをした後で久しぶりに

「餃子を作るかっって

張り切ってお野菜を切ったりボウルにお肉を入れてコネコネしていたんだす。


お夕寝もしていたので、フミさんからのラインにも気づかず。。。


そこに まっちゃんとしては、突然リビングのドアが開いたっ((((;゚Д゚)))))))



「ただ今ぁ!」(フミさん)


まっちゃん、思わず持っていた餃子の具入りのボウルを

胸元で揺れるくらい身体も飛び上がりまして、、、



「おわぁああああっΣ(゚□゚(゚□゚*)


何だよぉおおおお


おかえりぃいいいいいΣ(゚д゚|||)


ビックリするじゃんかぁああああ





って叫びましたw


しれっとした感じでフミさんは


「ええ? ラインしたじゃん(ーー;)」


こういう事は、


「電話で教えて欲しいっ(*`へ´*)」




と言いましたw


はぁ、、今思い出してもドキドキします(^^;)






ファイティーーーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop