fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

またまた「お残業」でしたぁ~!




みなさん、おはよう~!



何だかね、、先日お話しさせて頂いたのが

そのまま現実となり、

一昨日また突然の

「5時まで残ってもらえますか?


というお願いをされて、ツムツムとかピグの予定しか

無かったので(笑)


「良いよぉって言って

夕方の5時までお仕事をしてきました!


ただ、昨日が 「ざ・ポイント5倍優待デー」だったので


体力的、そして集中力を保てるか的な感じなものに

不安があったので、戸惑いはあったんですが

パート仲間のお子さんが夏風邪で看病しないと

いけないという事で、突如お休みをされたので

午後にレジのメンバーが足りなくなるんですね。


「明日は明日だっ! 何とかなる!」

という勢いで、一昨日と昨日はお仕事を

乗り切って来ました(^^;)


今日は 夫フミさん

お休みが重なったので、お買い物デーにして

気分転換じゃ


「しまむら」さん とか 「ドラッグストア」さん 「ダイソー」さん


待っててね♡(笑)



ここからは、まっちゃんが個人的に感じている


「心配な傾向」 について

ちょっとお話しさせてね^^



昨日は午前中の4時間レジを担当している間に

男性のお客さま 2名の怒鳴り声

を聞いたんですね。


① アルバイトの男の子に向かって

 「客のレジ袋に入れるてやるのを止めろっ

  二度手間だろう(# ゚Д゚)

  お客はお前の入れた荷物を入れなおしてるんだっ!」



これに関して、まっちゃんは後ろを向いて

自分のお客様の対応をしていたので

アルバイト君がどういった作業をしてクレームに繋がったのか

把握できていません。


普段はまっちゃんもレジ袋を買われるお客さまで

お弁当だけだったり、お身体のご不自由な方には

入れながらレジを打つ、という作業を選んでいます。

その後に続くお客様から上記のようなお叱りを

受けたことは、一度もありません。

だから、とても驚きました。


どのレジも数名のお客様が並ばれている状況だったので

このアルバイト君に状況を聞くという事も出来ず、

モヤモヤしていますが、恐らくお客様の生活上の

イライラが爆発したのも含まれていると思います。


② 普段はとても穏やかなお客様。


 「チャージ機のレシートが出ねーぞっ

 さっき修理しているのは見てたんだけど

 出ないままだ!」




こちらのお客様は、まっちゃんがバイクで転倒した時に

とても優しく助けて下さったお一人で、

愛犬アン君のことも可愛がって下さっていました。

普段も 「よう! まっちゃん(^^)」ってレジに並んで

励まして下さいます。

ですが最近よく他のレジの仲間にお怒りを示して

お帰りになったりイライラされているのが

肌でも感じるほどです。


こういったムードが数分ですが

お店の中に立ち込めます。

出来る限りまっちゃんは穏やかな気持ちを

保ち、まっちゃんが対応するお客様に

怖い思いとか、ご不安を与えない様に務めるんですが

完全にこのムードを消し去るのは難しいですね^^:



帰宅してから考えたのは、


「コロナウイルスが最初に襲い掛かってきた

第一波の頃に雰囲気が似ているなぁ。。

やっぱり全国的にもこういった現象が

再来しているのだろうなぁ。。(涙)」



小さな町ですが、小さいながらにも

徐々に感染者が増えていて、一様に怖かったり不安だったり

今回の感染力の影響は大きいと感じています。

でも、
 

みなさんと一緒に笑顔を意識して

自分らしさを大切に不安感に負けないで

乗り切りたいと思っています



長いお話しになってしまって、ごめんなさいね

そして、読んで下さって、本当にありがとうございます






ファイティーーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



PageTop

静かなお祭りとなっております(^^;)




みなさん、おはよう~!



昨日から今日の夜にかけて

2年ぶりの 「貴船祭り」

とても小規模に開かれています。


いつもなら 「青年団によるお神輿」 「子供会の山車」

「神様をお迎えする貴船」 「神佐をお送りする打ち上げ花火」



そして、 「数か所に点在する出店」 


これらの風景が、真鶴町をキラキラさせてくれたり

活気づけてくれるんですが、


今年は 「貴船を真鶴港に入れるだけ」

のようです(涙)


でも、昨日の夜何となくですがお祭り独特の

太鼓の音が聞こえてきました(^^)


あと、商店街を中心に 「提灯」が飾られていて

これもね、自粛していた風景の一つです。


雰囲気だけでも見ると、穏やかな気持ちになりますね^^



ただ、全国的に 「コロナウイルス」の猛威 は

勢いを止めず、いくつにもタイプを変化させて

ちょっとでも気を緩めると、襲い掛かって来そうな

恐怖を感じます。



真鶴町においても

同様で、

多い日には 一日で 「17人」 の

感染者が発表されていてねぇ(汗)


以前にもお話しさせて頂いたんですが

真鶴町の人口は

2022年6月1日現在で、 「6,540人」



もの凄い勢いで感染者が増えていて

今までで一番コロナウイルスの猛威を感じています。


職場のスーパーでもこういった影響が出る可能性を

考えて、来月のシフトも変更があるだろうなぁと

思っていますが、仲間たちと協力し合って

この状況を乗り切ろうと思います



熱中症や脱水症状のこともあるので

マスクを脱着するタイミングを上手に見て

過ごしましょうね♡



全く関係ないんですが、

先日ロマンスカーがあまりに素敵で

居心地が最高だったので写真を撮影してきまして(*ノωノ)




最新の?ロマンスカー



ファイティーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

聞いておくんなさい(笑)




みなさん、こんにちは~!


今日までの 「3日連続勤務」 を

何とか終わらせて、お昼ご飯を食べ終わり、


「ざ・トド」に変身直前ですw



実は昨日のお仕事中に驚く出来事があったので

ちょっと聞いて頂きたくてねぇ^^:


ほらさ、真鶴町って 「海水浴のお客様」

増える時期なんですね!

県外からいらっしゃった、カップルが

まっちゃんのレジに並ばれました。

(女性の背中には色とりどりの模様(タトゥー) が

描かれていて、男性は普通な感じのどちらも30歳代)




職場のスーパーには出入り口に 「製氷機」

置かれているんですが、そこから毎朝サッカー台に3うの

「アイスボックス」に氷を入れて、そこからお客様に取って頂くという流れ何ですね。


で、注意書きも大きく書かれていて、


「ここから氷を持ち出さないで下さい。」


と。


でも、よくある光景が、その製氷機から

氷をビニール袋に入れようとされるお客様も

いて、その都度、そこに一番近いレジの担当者が

「アイスボックスからお取りください^^」とお願いを

します。


まっちゃんも、昨日そのカップルのお客様の男性が

製氷機のドアを開けられたので、上記のお願いをしましたら、


「うすせぇ(# ゚Д゚) さっさとレジを打てやっ(怒り」


と仰るので仰せの通りに

なるべく早くレジを打ち終えまして、お会計の段階で

彼女さんがお札を出されたんですね。

小銭を出されなかったので、細かいお釣りを

お返ししようとした直後に彼女さんが


「2円 出します。」って

仰ったので、まっちゃんが手にしている小銭と合わせて

両替をしようとしたんです。


「あっ、じゃぁ、そちろを頂けますか?」って。


すると、彼女さんは


「良いや。 そのお釣りちょうだいよ。」


はい。 仰せの通りにお釣りをお渡しすると

男性のお客様が、


「お前、ほんとに使えねぇ 

くそばばあだなっ(怒)」



って捨てぜりをの残され、お店を出て行かれました。



まっちゃん 人生で初めて


「くそばばぁ」 頂きました♡



昨日は、帰ってからもイライラしていたんですね。


でもさぁ、夜になって


「乳がんの告知から闘病中や経過観察中は

くそばばぁって呼ばれるほど生きていないかもしれないって

思った時もあったんだから、

くそばばぁ発言にも感謝だよなぁ(*´∀`人 ♪」



という気持ちも徐々に芽生えました


もちろん、こういったレジの担当者に対する

非常識な発言というのは許されてはいけません。


お店のルールに従って頂くというのも

大切なことなので、お願いすることもあります。


でも、まっちゃんは無言で彼らを見つめるに

とどめました。


「常識が通用しない相手に

真正面から向き合っても時間と体力、精神の

無駄だ。」



これに尽きます。


ここで吐き出させて頂いて、

気持ちをまた切り替えて

「ざ・トド」 に変身よぉ\(^o^)/






ファイティーーーーーン(* ´ ▽ ` *)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

助けて頂いたんですぅ。





みなさん、こんばんは~!


今週の突如やってきた 「ざ・4日連続勤務(月曜日~木曜日)」

何とかミスなく、勤め上げることが出来ました(^^)


そして今日は、 「ざ・ポイント5倍優待デー」で、

職場の仲間たちと励まし合いながら乗り切ったぜぇ



ってお仕事面ではとても達成感溢れる感じなんですが

昨日ね、久しぶりに


「抗がん剤投与による副作用」

と向き合わざるを得ない場面に遭遇しまして、、

そこには 


「他人様からの優しい手助け」

「お声掛け」
にも触れて、とても嬉しくもあったんですが

冷や汗が止まらなかったので、相当ショックを

受けたんだと思います。



昨日は、マブダチの 「じぇにこちゃん」と新宿でランチしよう


って約束をしていたので、午前9時18分に真鶴駅に

到着する 東海道線に乗ろうと

自宅を出ました。


ご近所さんと一緒にバスに乗ったので、まっちゃんの方が

早く電車が来て、ベンチに座っていたところから慌てて

「グリーン車」が停車する位置まで小走りしたんですが

普通車の前でドアが開くというね^^:

慌てて普通車から途中でグリーン車に移動すれば

良いやって思いながら、車両に乗ろうとしたら


「ホームと車両の間がマジで斜めっていて

広く感じ、足がすくんでしまった



もう発射する間際だったので、思わず


「すみません!

どなたか手を貸して頂けませんかっ?」



(その前に、確か 「怖いー!どうしよう!」って

叫んでいたと思います・汗)




まっちゃんの声に気付いた数人の方が

座っていた体制からドアに向かってきて下さいました

そして、ご高齢の女性がスッと手を伸ばされて、

まっちゃんの右腕を引っ張って下さったんですね




「ありがとうございます

(車両全体に向かって頭を下げながら)

お騒がせ致しましたっ



っていう状況を生み出すというね。。


手を引いて下さった女性が、動揺している

まっちゃんに 「空いている席にお座りなさいね^^」

と促して下さったので、ようやく座って、

でも、その後ずっとタオルが濡れるくらいに

頭から汗が止まらず、ドキドキも止まらず。。


そして小田原駅でグリーン車に移動しようと

席を立った時、その女性も小田原駅で降りられて

再びお礼を言いながら、


「足に力が入りずらくて、とても怖くなってしまい

本当に助かりました。 ありがとうございます



とお話ししると、


「良いのよ(^^) お互い様だから


と仰って下さってねぇ!


本当に有難く、暖かい気持ちになれました(^^)


そして手を貸そうとして下さった数名の方々にも

お礼を言いたいなぁ♡



「パクリタキセルという抗がん剤投与の影響が

11年経った今も残っていて日々の生活には

だいぶ馴染んでいるけれど、

こういった怖い瞬間も起きるのだと痛感した。」



まっちゃんの様に副作用が残ってしまう方もいれば

投与後しばらくしたら、副作用は消えていく患者さんも

多いので、抗がん剤治療に対して不必要な

不安感は抱かないで頂きたいのが

まっちゃんの心からの願いです



ただ、生きていく上で


「ヘルプミー!」

とお願いをする必要もあるのだと

分かれば良いのだと言い聞かせています^^:


ちょっとアンニュイな雰囲気を醸し出してしまったので、

新宿の小田急百貨店で遭遇した

ちこちゃんとのツーショットをご覧いただいて

いつもの まっちゃんムードを取り戻そうぜ(笑)





ちこちゃんとツーショット1



ファイティーーーーーン(* ´ ▽ ` *)






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

ほぼ 「良いよ(^^)」って言います~!




みなさん、こんにちは~!



昨日の気温と比べると蒸し暑さが余計に強く感じますよねぇ

熱中症や脱水症状に気を付けてお過ごし下さいね♡



ところで、本来なら今日はお仕事がお休みだったんですね。


でも、昨夜の8時少し前にレジのリーダーからお電話があって


「な、何かミスをしちゃったかっ?(ーー;)」って

心の中は変な汗とドキドキw


「突然のご相談で申し訳ないのですが

明日、松下さん出勤お願いできますか?」



という相談だったぁ(^^:)


何も予定が無いので、


「良いよぉ! 行けるよっという返事をすると


「あのぉ、、、、

月曜日から木曜日まで(明日)の4日間連続勤務に

なってしまうのと、今月の有給を取り消してもらうという

ことにもなるんですが、良いですか?



って申し訳なさそうに言われてねぇ!


最初まっちゃん彼女の話が理解できず、

数秒考えたら分かりましたw


「ああ! 結果として4日間連続って意味ね?

今週ずっとって意味じゃなくてね?(^^:)

有給に関しては構わないよっ^^ 働きに行けるよ~!

ご連絡ありがとうね



ってことで、今朝お仕事に行きまして、

店長がいたので、


「おはようございまぁす!

店長、私が数日前に提出した有給の申請書、、、。」
って

切り出すと、

店長が、


「おお! 今日はありがとう(^^) 助かるよ!

話は聞いてるよ。 有給申請を削除な(笑)

おっけー!」(軽い店長w)



ってな感じで問題は即座に解決♪


明日までの 「久しぶりの4日連続勤務」 

乗り切るぜ!



この様な感じでの休日を変更とか

残業とか



まっちゃんは殆ど断ったことがありません。

習い事とか、通院とかおデートとか

無いので断る理由がないだけなのです


それにさぁ、、自分もケガや風邪などで

体調を崩して突然お休みをしてしまったり、

お互い様だと思っているので

出来るだけ快諾しようと思っています


そtれが、回りまわって仲間たちの笑顔につながれば

幸いだなぁと(/ω\)



明日、ファイティンしますね






ファイティーーーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

憧れの商品だったんですぅ((^0^)





みなさん、おはよう~!



今日は愛する 「アルトちゃん」

一カ月点検で神奈川県の綾瀬市から

代車で担当さんがお迎えに来て下さって数日間お別れなのん


でも契約の中に点検も含まれているし、

大切な子なので、寂しいけどお預けしようと思います^^




さて。 みなさんご存知でしたか?



たまごまもる君


ネーミングを知らなかったんですが(笑)


「たまごまもる君」♡



まっちゃんはすっごく おっちょこちょい(がさつ)

なので、時々お買い物を済ませて玉子を

袋に入れて持ち運ぶ段階で、割ります(ーー:)


こういった商品があったら安心して玉子を持ち運べるっ♪


とうとうこのお客様に巣実前またお会いできたので

どこに売っているのかお聞きしたら、

「インターネットで買いました(^^)」って

教えて下さったんですぅ



調べてみたら、 

いつもお世話になっている 「楽天」さんにあったっ


ポイントを使って 518円で購入完了♡


「たまごまもる君」に入った状態でも

ジャンコードが読み取れるのも優れものですよねぇ


まっちゃんと同様に玉子を買う時にご不安な方、


お薦めよぉ






ファイティーーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

抗がん剤治療中の 「心得」(^^)




みなさん、おはよう~!



また梅雨が戻ってきましたねぇ。。

とてもジメットしているので、意識的に休憩や水分を

とってお過ごし下さいね♡


実は先日、まさに今乳がんの闘病をされている

方からコメントを頂いて、まっちゃんのブログの中で

ご参考になれば良いなぁ、と思ったことを

お話しさせて頂こうと思います(*ノωノ)


まっちゃんが抗がん剤治療を受けたのは

今からおよそ11年前 なので

副作用に関するお薬や、その服用のタイミングなど

とても進化していてご参考にはならない部分が多いと思いますが


「精神面での向き合い方」 については

共感して頂けたり、ご参考になると思うので、

お話ししたいと思います^^


先ずは、


「自分が設定している以上に

身体を休めること。 つまりは トドになること(笑)」



これね、まっちゃんも急激に具合が悪くなったので

痛感したことなんです。

忘れもしません、2011年のお正月に夫フミさんと

まっちゃんのママに会いに新宿まで行ったんですね。

その時すごく嬉しかったのと、副作用が抜けていた時期なので

闘病前には平気で歩けた新宿西口を3人でお散歩しんたんですね。

そしたらば、マジで 「急に呼吸が苦しくなってガードレールに

もたれかかってしまった。歩けなくなった




恐らくは、

「白血球が減少している時期に入っていたし

体力も奪われているので、

今までと同じ運動量は無理ぃ



という事が判明しました^^:


新宿駅の地下にある喫茶店でお茶をしながら

体調を戻して、帰宅しました。


「自分が予想している以上に抗がん剤の

ダメージはくらっているんだなぁ。。」



ということで、その後闘病されいている方々の

ご相談を受ける際に必ずお話ししたことは、


「家事やお仕事、子育てとか

当たり前にこなしていたことが抗がん剤治療中は

出来なかったり、そのことで情けないとか申し訳ないとか

思う気持ちは当然出てくるんだけど、


今自分のお仕事は、
 
『トドになる! 身体をいたわる!』



これを一番に考えてね♡



というお話をして、ご家族にもご理解を頂けるように

お願いをしました。


抗がん剤治療は主治医の先生が計画しておられる

タイミング通りに投与できることも、すごく重要事項なので、

体調が崩れたり、白血球が戻らないと

次の投与が出来なかったりもします。


まっちゃんは白血球を上げる駐車も売ってもらったりして

スケジュール通りに治療が進みましたが


「頑張らない。 極力さぼる。」 を

意識してから、徐々にこのスタイルの馴染みまして



「今もトド継続なう」\(^o^)/



治療が終わって体力も戻ったら


また適度にファイティンすれば良いのよ♡






ファイティーーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「誠意」が届いたと感じました(感涙)




みなさん、おはよう~!



こうして 「おはよう~!」 と普段通りに

ご挨拶させて頂くのも何かしらの 「ざわつき」

感じざるを得ない出来事が数日前にありましたね。


それでも 「日常生活」は静かに流れていて

そこに乗っかる形で一昨日もお仕事に行きまして

普段と変わらない笑顔を意識してレジに立っていたんですね。


多少忙しい日だったのでスピードも出しながら。


一人のご高齢の男性のお客様(80歳代だと思われます。)

がお会計を完了させる前に

商品の入ったおカゴをサッカー台に持って行かれようとしたので

「申し訳ありません、お客様のお会計を

済ませて頂いてから私が持ってまいりますので

ポイント券で差し引かせて頂いた残りの残額の

お支払いをお願いいたします。」
って

お願いをしたら、そこに腹を立てられて


レジ全員に聞こえるお声で

怒鳴り始められた(汗)



なるべく冷静に対応をしていたんですが

「クレーム対応を社員の〇さんにしてもらおう」

思い、マイクを手にして

「お客様のお言葉を男性社員に聞いてもらいますね。

私の対応にクレームという事で、対処させて頂きます。

申し訳ありません。」



とそこで慌てた様に

「そこまでしなくて良いっ!呼ばなくて良い! 今払うから!」


という流れになって、時間はかかりましたが

お会計を完了して下さり、次のお客様に移ることが

出来ました。



そして昨日またお仕事をしていたら


このお客様がまたご来店になって


「昨日はごめんなさいね

あなたに謝りにきたんだ。。。」




まっちゃん、思いました。

「ご高齢のお客様が、年齢も下の人物に

頭を下げに来られるってとてもお優しいし

ある意味の勇気が必要な行動だよねぇ!?

昨日(一昨日) 出来る限りの誠意を込めて

この方に対応して良かった! 思いが伝わったんだ!」




「こちらこそ、慌ただしくお客様を急かすような

勢いでして、、、申し訳ありませんでした。

とても嬉しいです!(^^)

ありがとうございますぅ
ってお伝えをして

レジを打たせて頂きました^^



生きていると周囲から受ける


「不安・・悲しみ・憤り・恐怖心」


など色んな暗い影を残す感情に

押し流されそうになりますよね。


その時にどういった気持ちで過ごすか、

お仕事やお勉強に向き合うか。


ここで自分で努力をしたり、自分の心に聞いてみるとか

つらいけど、必要になってきますね。

まっちゃんは、以前にも驚きと悲しみが一気に

降りかかったことがあって、その時も


「負の感情に負けないっ!」って

決めたんですね。


今回の事柄も同じ様に向き合って

日常生活を送ろうとしています。


それが結果的に


「身勝手で

民主主義の根幹を破壊するような

蛮行に負けない」



意思表示をしているのだと思うのです!


みなさん、悲しいお気持ちを共有しながら

また笑顔で歩いて行きましょうね!


それが、きっと平和を保つことにつながるから。



心よりお悔やみを申し上げます。





ファイティーーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

応援したいお店です(^^)




みなさん、こんにちは~!



今日はお仕事で、とても嬉しい出会いがあったんです!


それは、、


「職場のスーパーから徒歩3分に

手作り弁当のお店があるっ



こちたの店主さんが初めてまっちゃんのレジに

並んで下さってねぇ!

とてもお若くて


「真鶴で作る野菜を中心としたお弁当を

作っているんです(^^)」




「わぁ! 今日さっそく寄らせて頂きますね


本当にお仕事が終わってから教えて頂いた道を歩いて

お弁当屋さんを探したら、ありました



「たかはしふぁーむ キッチン 真鶴」さん


夫フミさんの夕ご飯用の 「ガーリックチキン弁当」


ガーリックチキン弁当

(持ってくる間に、傾けてしまったんですぅ



それと、まっちゃんのお昼ご飯に

「ハンバーグ弁当」


煮込みハンバーグ弁当


それと、 もやしと何たらキュウリのナムル

買って来ました

さっき頂いたら、味付けがすごく優しくて

とっても美味しくてあっという間になくなっちゃいました(*ノωノ)



この頃近所にも新しいお店が出来ていて

これまで閉まっていた店舗が新しい世界を作って

真鶴町の勢いをつけてくれている気がします(^^)


若い方々のこういったチャレンジは

応援していきたいですね♡


奥様がお会計をして下さって、可愛かったなぁ(*ノωノ)






ファイティーーーーーン



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

お残業でしたぁ~!




みなさん、こんにちは~!



本題に入る前に。。。


3日くらい前に、お仕事に行こうとマンションを出たら



「目の前をけっこう長めなアオダイショウが

ゆっくりと草陰に向かって

這っていらっしゃった 」 



もうね、、膝に力が入らなくなったというか、

驚きと恐怖心でがくがくブルブルですよぉ(;゜0゜)


動揺を抑えながらアルトちゃんに乗りました。。


ああっ! 今思い出しても怖いぃΣ(´Д`*)



さて。


昨日はお仕事だったんですが

「さて、そろそろ終わりの時間だなっ♪」

って思いながらレジに立っていると、


レジのパート仲間が


「突然で申し訳ないんだけど

夕方5時まで残業お願いできる?」






「なんだ! 何かミスをしちゃってご注意を

受けるのかと思ったよぉ(汗)


大丈夫だよぉ



と急きょお昼休みを1時間頂いて

夫フミさんがお休みで家にいるので事情を話したり、


「悪いんだけど、お洗濯しておいてぇ。゚(゚´Д`゚)゚。

稼いでくるからさぁ


ってお願いをしたりして

しかも午後からのお仕事に送迎を頼みましたw


何故お残業になったかというと、


実は一昨日まっちゃんはお仕事お休みだったんですが

その日から一人のアルバイト君が

熱中症で 体調が悪くてお休みをしているんですね(´・_・`)



昨日もやっぱり起き上がれないと連絡が入ったそうで

残業することになったみたいです。


用事と言えば、


「真鶴町の議会報告会が午後6時から

開かれるので参加しようかな。」
ってこと

くらいだったし仲間が困っているのは

出来る限り力になりたいので、報告会は行かないことにして。


(議会報告会の内容はヤフーニュースで

知ることが出来たので助かりました^^)




台風の接近とか、蒸し暑さで

ダルい日々が続きますが、

みなさん一緒に乗り切りましょうね♡





ファイティーーーーーン(* ´ ▽ ` *)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop