
みなさん、こんにちは~!
今日もお仕事がお休みのまっちゃんです(/ω\)
明日で2月が終わりますねぇ。
日数が少ないというのもあって、直ぐに3月になっちゃう感じw
今月はまっちゃんにとって、体調面で大袈裟ではなくて
「記憶に残る体調変動」を
色んな角度から試行錯誤して乗り越えたと
言えます

「あの排便の苦しみ、恐怖、痛みを
二度と繰り返したくない

という消極的な思いもあって、二月の中旬かた昨日くらいまで
食事を控えちゃったり、食べるものが限られていて
偏っていました。
でも昨日くらいからそういった不安感が薄らいできて
「餃子を作って食べよう♪」って思えて
久し振りにさっき餃子を作れました(^^)
そして焼いて食べたら
すっげー美味しかったぁ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
そして 「リスミーちゃん」も今の所
飲まないで過ごせています^^
あと思いついたのが、
「食べたものをメモしておこうかなぁ・・・?」
ってことでして、
お昼ご飯を特に記録しておくと、
翌日とか翌々日に出る排便の量が少なくても
不安にならないなぁって思ったんですね。
これまでは、 「しっかり量も出ないと便秘なんじゃないのぉ?(ーー;)」
って感じに変な疑心暗鬼的な思いを抱いていて
それを払拭するためにも、食事の量をメモしておくのは
大切かなぁって^^:
こんな風に思えたり、一昨日は自宅で髪の毛を染めたり
胃痙攣から続いていた咳も止まってくれて
心身ともに元気になってきました


動画の胃腸科の先生が、
「腸の活動は自律神経とつながっているんですよ。」
ってお話しをされていて、ほぉおおお!って!
自律神経って自分じゃコントロールできないし
難しいところですよねぇ(^^;)
あと、あまりに頑固な便秘の場合は
お薬を処方してもらって服用する方が良いとも仰っていました。
まっちゃんの場合は、お薬を飲まない方が
快適な腸活を生み出せたというところですが
もしもご不安な方は、一度お医者さんに相談してみてね♡
明日は二月最後です!
お仕事笑顔で
ファイティーーーーン


にほんブログ村
スポンサーサイト


