fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

パワーが戻ってきたぞぉ(^0^)




みなさん、こんにちは~!


今日もお仕事がお休みのまっちゃんです(/ω\)


明日で2月が終わりますねぇ。

日数が少ないというのもあって、直ぐに3月になっちゃう感じw


今月はまっちゃんにとって、体調面で大袈裟ではなくて


「記憶に残る体調変動」

色んな角度から試行錯誤して乗り越えたと

言えます



「あの排便の苦しみ、恐怖、痛みを

二度と繰り返したくない



という消極的な思いもあって、二月の中旬かた昨日くらいまで

食事を控えちゃったり、食べるものが限られていて

偏っていました。


でも昨日くらいからそういった不安感が薄らいできて


「餃子を作って食べよう♪」って思えて

久し振りにさっき餃子を作れました(^^)

そして焼いて食べたら

すっげー美味しかったぁ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


そして 「リスミーちゃん」も今の所

飲まないで過ごせています^^


あと思いついたのが、


「食べたものをメモしておこうかなぁ・・・?」


ってことでして、


お昼ご飯を特に記録しておくと、

翌日とか翌々日に出る排便の量が少なくても

不安にならないなぁって思ったんですね。


これまでは、 「しっかり量も出ないと便秘なんじゃないのぉ?(ーー;)」

って感じに変な疑心暗鬼的な思いを抱いていて

それを払拭するためにも、食事の量をメモしておくのは

大切かなぁって^^:


こんな風に思えたり、一昨日は自宅で髪の毛を染めたり

胃痙攣から続いていた咳も止まってくれて

心身ともに元気になってきました



動画の胃腸科の先生が、


「腸の活動は自律神経とつながっているんですよ。」

ってお話しをされていて、ほぉおおお!って!


自律神経って自分じゃコントロールできないし

難しいところですよねぇ(^^;)


あと、あまりに頑固な便秘の場合は

お薬を処方してもらって服用する方が良いとも仰っていました。

まっちゃんの場合は、お薬を飲まない方が

快適な腸活を生み出せたというところですが

もしもご不安な方は、一度お医者さんに相談してみてね♡


明日は二月最後です!

お仕事笑顔で






ファイティーーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


スポンサーサイト



PageTop

便秘薬を卒業できたぁ(^0^)




みなさん、おはよう~!



最近ね、午前5時前には起きてしまう

まっちゃんです^^:


その理由もお話しさせてね(^^)


2月の10日くらいから本格的に

体内で様々な戦い、あるいは変化

始まりまして、胃痙攣やそれに付随する咳の苦しみなども

乗り越え、何とか長年溜め込んでいた  「ざ・宿便」 を

鳴きながらも排出することが出来て以来、


不思議なほどに身体が楽になって来ました



もしも、まっちゃんと同じ様に便秘で悩まれている方が

今回の体験を読まれて、一つのヒントになったり、ご参考に

なったらと思い、記録としてもお話しさせて頂きますね(*ノωノ)




① 便秘薬を飲まないことにしました。



以前もお話ししたように、毎日必ず便秘薬を飲んでいたんですが

お腹の出っ張りが酷くなってきて、とても不安になっていたので

思い切ってみました。



② リスミーちゃんを飲まない日を増やしました。

これは、数年前に 「デパス君」 とお別れをした際に体重も減り

便秘も改善される傾向にあったのを思い出して、試してみました。

一昨日、内科クリニックの主治医の先生にご報告すると、

「それも便秘の解消につながるので、良い事ですよ^^」って

教えて下さいました(^^)



③ 起床してすぐに バナナを1本食べる!


ずっとお水をコップ一杯という習慣を身に着けていたのですが

これも便秘解消にはつながらず、職場の仲間たちに

勧められて試していたら、今の所 すっごく良い♡


バナナを食べて少ししてから 今まで通りに納豆ご飯を食べています。


それと、毎日夕方から夜の間に

ヨーグルト(小さいカップの)を食べる!


これも今までの食生活には無かったことです。



④ 排便時間をかたくなに決めつけない。


毎朝お仕事に行く前に出しておかないと(-_-;) っていう気持ちが強く、

そしてこの習慣は良いものだと思いこんでいましたが、

逆に自分を追い込んでいたというか、焦りに繋がって

出ないという現象が起きますね^^;

だから、今は無理に踏ん張るのを一切止めて


「今かなぁ? 出るかもぉ?」って感じた時に

おトイレに行って深呼吸を続けたり足を開いたりして

試してみますが、もしも出なかったら


「粘るのではなくて、諦める!」

と切り替えるように努力しています(笑)



これらの事を二週間ほど続けていて思うのは、


「生きていた中で最もスムーズに排便できているぅ


です(*ノωノ)


食生活とかずっと続けていた習慣を

自分の意思で変革させていくのは

とても勇気が必要なこともあるし、

怖いこともあります。


でも、今回の挑戦は、必要不可欠な改善だと

痛感しています。


まだ排便のタイミングを計るのに

試行錯誤したり、排便の体位とか研究中ですが

焦らずに気持ちを楽に、ファイティンして行こうとおもいます♡






ファイティーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

棚卸しデーでしたぁ(^^)




みなさん、こんにちは~!


今日は、一年に一度の 「ざ・棚卸し」

職場のスーパーでありました!


まっちゃん的には 「一大イベント」であると同時に

今日だけは普段よりも 1時間早い出勤になる

ということから、レジの仲間同士でも

「ちゃんと起きられるかなぁ(ーー;)」って心配していました^^;


なんだかんだ言いながらも全員ちゃんと午前8時

出勤していました!



2人1組で商品をカウントするのですが

久し振りに陳列棚を見ると、新しい商品とか

リニューアルされた商品もあったりして新鮮な気持ちぃ(/ω\)


カウントが終わると、まっちゃんは電卓をはたく係になって

手書きの棚卸表の計算をして、お昼までの棚卸し作業は

終わりました。


そして数日前に選んだ会社からの

「エビフライ弁当」 と、「コシヒカリ5kg」

などをご褒美に頂いて帰って来ました♪


お腹がすっごく空いてたので、さっき

黙々とあっという間に食べお和ちゃいました(笑)



ここの所、スーパーでは


「玉子の特売を中止する。」という

まっちゃんがスーパーに務めて以来初めての事態が

続いていまして、


これまでは 「1,080円以上お買い上げで99円」

というのを毎週木曜日に設定していたんですね。


それが、チラシ広告にも載せられない形で

すごく驚きました。

この状況がいつ頃まで続くのかお客様にはご不便をおかけして

申し訳ないのですが、辛抱して頂くしかないなぁと

お詫びを続けています。


値上げラッシュで、お弁当などにも大きな売価変動が

あったりして、売り上げも落ちている気がしないでもない。。


って感じです。


笑顔だけは意識してお客様に向けて行こうと思っています!







ファイティーーーーン(* ´ ▽ ` *)






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

ようやく会えたぁ(^^)




みなさん、こんにちは~!



昨日は予想を超えた寒さの中、

「親友あさこさん」 が

愛知県の知多半島から小田原駅まで

4年ぶりくらいにランチデートに来てくれましたぁ


これまで何回かは会おうかって言うお話は出たんですが

コロナウイルスの勢いがなかなか弱まってくれず、

安全を最優先に会えるチャンスを待ちました。



まっちゃんは小田原駅の改札を小走りして、

あさこさんと手を固く握りあい、

寒かったのを忘れるくらい嬉しかったぁ(/ω\)



いつも二人で決まった和食料理やさんに

歩いて行くんですね^^



「だるま食堂」さん




あさこさんの天丼


こちらが、あさこさんお気に入りの 「天丼」です(^^)




そして、今回初めて注文させて頂いたのが



初めての天ぷら定食


「天ぷら定食」です(^^)



まっちゃんの胃が小さくなっているようで

天丼を食べきる自信がなかったので

こちらを選んでみました^^


とってもサクサクしていて、ボリュームもあって

美味しかったです♪



その後はゆっくりお話しをしたかったので

駅の近くのカラオケ店に移動して、

2時間たっぷり会えなかった間の出来事とか

近況などを語り合って、あっという間に

あさこさんの乗る新幹線が来る時間になってしまいました


でも、今度また時間を作って

まっちゃんが名古屋方面にお邪魔しようかなぁ(/ω\)

って考えたりね♡


あさこさん、いつも小田原に来てくれて

本当にありがとうね


お土産をずっと持っていてくれて、優しいお気持ちに

とても救われるよ(感涙)

大切に頂くね






ファイティーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

「ボットン!!」って音がっ!




みなさん、こんにちは~!



雨模様の真鶴町からお送りいたします(*ノωノ)


またまた、 「う〇こ」ちゃんのお話しで


申し訳ないのですが、一応自分の記録としても残したいなと^^:


先日お話しさせて頂いたように、ここ最近

自力で排便が出来るようにと鋭意努力中のまっちゃん。


ところが、その努力が必死過ぎたのか、、


2月9日の夜、いきなり


「胃痙攣」が再び起こりましてねぇ(涙)


横隔膜を刺激するために、咳が酷く出てしまってその筋肉痛とか

睡眠不足とか、食欲不振などの症状が出まして。。


何とか2月11日のお仕事には夫フミさんの運転で

お仕事に行けたんだけど、脂汗が酷くて頭から汗が引かなくて。。


そしたらパート中間や店長代理の〇さんが、


「帰って良いよぉ帰りなよぉ

などと、優しく早退を促してくれて、タイムカードも出勤にしたまま

フミさんに迎えに来てもらって、帰ったんですね。


胃痙攣自体はおさまっていたので、大丈夫だったんですが

上半身全体の筋肉痛がすごくつらくて、

「踏ん張れないとまた便秘になっちゃうんじゃないか?」

という不安感から少々パニック状態に


食欲も戻ってこないので、無理には食べずにいたから

便意はさほど感じなかったんです。


お仕事も昨日は何とか普通に4時間勤務を果たせました。


しかし、今朝がたから


「すぐ下まで来てるのに、すんなり出ない

もう肛門の踏ん張りが怖いっ

う〇こを出す瞬間が怖い(訳が分からない恐怖心w))



といった精神状態に陥ってしまって

トイレで奮闘した結果、、



お風呂に入ってから直ぐに

勇気を出して踏ん張ったら


「ドボンっっ


って今まで聞いた事も無いような音を立てて

肛門から何かが生まれました!(何かって決まってるじゃんねぇw)


その後、体調がみるみると回復して酷かった咳も止まって

お仕事も明るく元気にこなし、さっきお昼ご飯に

いつもの朝ご飯である 「納豆とアジの干物ご飯セット」

全部美味しく頂けましたぁああ\(^o^)/


驚くことがもう一つあって、


「体重が1.5キロ減ったくらいの大きさだった(;゜0゜)」


というね^^:



いやもう何事も経験よね(笑)


ここ最近の食事とjか胃けいれんは起こしちゃったけど

呼吸方の継続が功を奏したのかな(/ω\)


あ、ちなみに体重はあと1キロ減量しないと

内科の先生に怒られるんですw

大丈夫、健康です♡


これで安心して明後日 あさこさんと小田原デートできるっ♪


引き続き、お腹の調子を優しく労わりながら






ファイティーーーーン(* ´ ▽ ` *)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

メイプルちゃんお空へ。




みなさん、こんにちは~!



今日と明日がお仕事連休ですが、明日は

神奈川県も雪の心配があって、久しぶりに

「親友あさこさん」と小田原市内の

ランチデートを楽しむ予定を来週に変更したんですね^^:


安全に愛知県からいらして欲しいし、帰って欲しいので

来週を楽しみに過ごそうと思っています♡



ところで、以前にご紹介させて頂いた

「ゴールデンレトリバーのメイプルちゃん」

(YouTube 『 メイプルチャンネル 』)


今月の5日午後10時16分に、愛犬アン君のいる

お空へと旅立たれました。


血管肉腫という、悪性度の高いといわれる

病気と二年以上にわたってご家族と一緒に懸命に

向き合ってきた女の子(9歳9か月)です。


動画をご覧頂くとお分かり頂けると思うのですが

ご家族の葛藤や、動物病院の医師であるお父様のそれが故の

様々なお悩みもあったと思うのです。


そして、ご家族はみなさんで話し合いを繰り返し、

メイプルちゃんへの愛情を注ぎ、治療方針、緩和治療の

方向性を決断されていました。


お父様は、例えば息子さんの

「メイプルはお水をがぶ飲みしちゃうから

少しずつ飲ませるとむせないんだよ!」
という

発見にも関心しておられ、お母様は飲ませ方を見習っていらして


「メイプルちゃんを如何に心地良くく過ごさせて

あげられるか。」
という一心で

ここ数カ月は特に、毎日を過ごされていました。


そして、動画を全部、何回か繰り返し拝見していくと

まっちゃんなりに気付いたことがあるんです。


「動物病院のご家族だからこそ、

この病気に立ち向かえない日が来る。

メイプルちゃんを病気から救い出すことは

不可能だということへの虚無感が

強いのではない・・・?」




この気持ちで動画を拝見するようになって、

なおさらご家族を応援したいという思いが

強くなったんですね。


そして、メイプルちゃんがお空へ旅立った今後こそ

寄り添いたいと思います。


こういう気持ちの方が多いと確信できるのが、


「動画のチャンネル登録者数が増えている!」

という所で、ご家族のお人柄や

視聴者の方々の優しい思いが伝わって来ます。


息子さんは、メイプルちゃんとの闘病生活から


「新たな目標を見つけました。」と仰って、


「メイプルロスになっています^^;」と仰りながらも

メイプルちゃんとの楽しい思い出の動画をまとめて下さったり

懸命に乗り越えようとされているのだと感じています。


メイプルちゃんご家族の大ファンになったまっちゃんとしては

メイプルちゃんとのお別れは本当に切なく、寂しく

ご家族のお気持ちを考えるだけでも涙が止まらなくなるのですが


動画内から学ばせて頂いたり、気付かせて頂いた


「家族の愛情の深さ、強さ」といった

貴重な部分をこれからの人生に刻んでいきたいと

思っています。



メイプルちゃん、アン君と会えたら

仲良く遊んであげてね。

長い闘病生活、本当にお疲れさまでした。

ゆっくり休んで元気になって大好きなボールで

たくさん遊んでいてね!


出会ってくれて、心からありがとう。






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

自分を褒めてあげたいっ(*ノωノ)




みなさん、おはよう~!


昨日からお仕事がお休みで、とても助かっています♪



というのもね?


「下剤に頼らずに排便に挑むっ

というチャレンジを試みましてねぇ(*ノωノ)


まっちゃんは、「41歳」の時に子宮全摘出手術 を

受けて、その際当時の主治医から退院するにあたっての

注意事項を面談形式で受けました。


とても強く注意されたのが、


「腹膜をレーザーメスで触っているので、

便秘がとても怖いんです。

なので下剤を飲んででも毎日排便して下さい。」



この言葉が、14年感ずっと 「呪縛」として

まっちゃんを苦しめていたんですね(涙)


でも、ここ数カ月、下剤を飲んで排便をしても

お腹が膨らむし、ガスは溜まるしで

身体から 「違和感があるよぉおと聞こえてきたんです。


なので、思い切って先日の固くなってしまった便秘事件を

きっかけに、食べ物に意識を持って行くようにして


「食物繊維」の中でも

まっちゃんの体内で効果的な食べ物を探す旅に

出かけたんですね(笑)


「干し芋ちゃん」や「リンゴ酢ジュース」 などを経て


「バナナ君」とお付き合いを始めたら


この3日間ですが、切れ痔にもならずに

排便が出来るようになってきたんですぅう



それと、動画で色々と調べて実践したのが、


「呼吸法で排便を促す。」 です!



これがすっごく効果があってねぇ


① 「背中を伸ばして6秒かけて息を吸う。」

② 「背中を丸めながら6秒かけてゆっくり息を吐く。」



これを数回繰り返すことで、

体感としてですが、、、


「お腹まで酸素が下がって

便を下げるのを手伝ってくれる♡」



結果的に肛門に力を注ぎまくって踏ん張って

出さなくても、時間はかかるんですが

しっかりした排便が出来るんですよぉおお(*´~`*)


あと思ったのは、色んな専門家が

「こういった姿勢で便座に座って口を開けて~」などと

教えて下さってはいるんですが


「人によって背中の曲がり方とか違うから

効果が出にくいんじゃないかな?」
っていうことでして、。


自分に適した食物繊維とか排便の姿勢などが

必ずあると思いました(^^)




まだまだ排便に時間がかかるので、完ぺきではないけど

焦らずに、

「呪縛からの解放」に意識を向けて

ファイティンだぁ(/ω\)





ファイティーーーーン


(テストで100点取るより嬉しい♡)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

嬉しかったことシリーズ(*ノωノ)




みなさん、こんにちは~!



昨日はお仕事がお休みだったんですね。

「恵方巻」を買う日だったのを

すっかり忘れちゃってて、職場のパート仲間たちに話すと、

「えええ!美味しかったのにぃ(笑) お店の恵方巻ぃ

「海鮮巻きなんか最高だったよぉ\(^o^)/」

「巻いてある海苔がぱりっぱりで美味しかったぁo(^▽^)o」


などと、からかわれたので楽しかったです♡


そこに通りかかった店長に


「えっ!?食べなかったの!?

俺が作ったから昨日の歯美味しかったのにぃ(笑)

お惣菜のチーフに話してみなよ(^^)

作ってくれると思うよ!」
って言ってくれたので

さっそくお惣菜室に行きまして、チーフのお願いしてみたら、


「良いですよ♪ 恵方巻のハーフ二つですね^^

作っておいておきますね



と笑顔でわがままを聞いてくれましたぁp(*^-^*)q


スキップしながら仲間たちの所に行って


「いえーーーーいヽ(≧∀≦)ノ

一日遅れだけど恵方巻作ってくれるって



この直後、、、、


左の足首を自分の体重の重さに耐えかねて

捻りました



仲間たちに大笑いされて、


「まっちゃん、、面白すぎぃ!もうやだぁwww」


ってまた受けてもらえたのも、

実はすげー嬉しい(*´∀`人 ♪


足首の痛みは一過性のものだったので

その後のお仕事は笑顔満載で出来ました^^


明日もこの調子でお仕事






ファイティーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

歯医者さんデーでしたぁ(^^)




みなさん、こんにちは~!



昨日は夫婦で豊島園の 「中村デンタルクリニック」さん

アルトちゃんで行って来ました!


先月 フミさんが緊急で診察して頂いた箇所が

まだ違和感が残っているというので

「虫歯チェックのお知らせお葉書」が届く前に予約をして

昨日ね、二人一緒の時間帯に入れて頂けて助かりました^^


まっちゃんは数日前に

「下の付け根辺りに口内炎発生(涙)」

すっげー痛くてねぇ

お水もしみるし、気持ちも悪いしで、ストレスぅ(ノ_<)


先ずは歯科衛生士のお姉さんに歯石を取って頂いたんだけど

口内炎が痛くて右側はマシーンを使って除去できず、

手作業で歯石鶏をして頂いて、申し訳ないですぅって

お詫びしながら^^:


「いえいえ、患者さんの中には歯石鶏の途中で

眠ってしまってお口を閉じられて、危険なので

起きて頂く方もいらっしゃるので、少しでも空いて頂けていたら

助かりますので、大丈夫ですよ



なんて優しいお言葉を頂きながら、無事にお口の中のクリーニングが終わりました♡


そして、問題の 「ざ・口内炎」を イケメン先生

診察して頂いたら、


「ああ、松下さん、ここ噛んじゃって出来た傷だわ(´・_・`)

塗り薬を出しておくからね^^

口内炎が治るまでは上の歯のマウスピースはしないで

良いよ(^^)」



と言いながら、その場でも塗り薬をつけてもらって

痛みがだいぶ楽になって来ました♪


「市販の口内炎の塗り薬は保護するだけで

治らないんだよね^^:」
という情報も頂いてねぇ。


どうりで全く治る気配がなかったわけだw



あと、歯科衛生士のお姉さんに


「上の奥歯の歯磨きするときのアドバイス」

を頂いたので、みなさんにもお伝えしたいのん(*ノωノ)



「左右の奥歯を磨く時、

お口を 『 イーーっ!』ってした状態で歯ブラシをあてると

歯茎に上手く当たるんですよ


『アーーン!って開けたまま歯ブラシをあてると

頬の肉が邪魔をして歯茎に良い角度で

あたらないんです^^:」



だそうなんですよぉおおお!


まっちゃん、今まで奥歯を磨く時まさに

やんわりだけど、お口を開けた状態で歯ブラシをあてていました(ーー;)


だから奥歯の歯茎のところに汚れが残っているんだって。


みなさんも、ぜひ意識して

奥歯を 「イーーーッ!」ってして

磨いてみて下さいね♡






ファイティーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop