fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

誕生日に検査追加のお知らせ。。




みなさん、こんにちは~!


今日でまっちゃん


「56ちゃい(歳)」 になりましたぁ(*ノωノ)


衝撃的な誕生日で絶対に忘れない一日となりました。


実は昨日ブログを更新してから何となく有明がんセンターの

診察予定表をアプリで確認したら、


「婦人科 診察」

という文字が増えてきて動揺半端なかったんです。。


でも、婦人科には 「5月19日」とあったので

随分ゆっくりだなぁ。って思っていて。


食欲も無く、バナナだけ食べてお仕事に行ったんですね。

すると午後1時過ぎにお仕事が終わって携帯を見ると、


「有明がんセンターから着信があるっっ



慌てて折り返しのお電話をすると、何と


「稲荷先生(主治医)がお電話をされたようなので

お待ちください。」
と!!


そして先生と直接お話ができたんですね!


「アプリでお分かりだと思うんですが、

婦人科で追加の検査をしてもらいたいのと

PET CT検査を受けて保身です。昨日は悩んでたんですが

なるべく早い方が治療も早く出来るので

5月1日の1時に予約を撮っておきます。」




というご説明がありました。


まっちゃんは15年ほど前に子宮を全摘出しているので、

問題が起きるとすると、 「卵巣」だろうなぁって

思っていて。


まだね、両性花悪性化判別がつかないそうなんです。

他にも何か気になる箇所があるとかお話しされたような。。


昨日はすっごくショックで怖くて、お仕事をお休みしようかとも

考えたんですが、人手不足だし、気持ちの切り替えも必要だから

お仕事させて頂きました。


明日は 「ざ・ポイント5倍優待デー」なので

もっとしっかりしないとなぁ。。


5月1日に、色んな事が判明してきて、婦人科での

必要な検査も分かると思うので、またご報告させて下さいね(^^)


「親友あさこさん」がこの日も

一緒に居てくれるので、とても心強いです(感涙)



今ね、まっちゃんの身体に何が起こっているのか、

そして今後どんな治療や試練が待っているのか

見えない所なのですっごく不安になりますが、


「まっちゃんを助けようとして下さる先生が

おられ、寄り添ってくれる友達もいてくれるんだから

怖くても、前のめりになる自分でありたいなぁ。」



というのが、正直な気持ちです(/ω\)








ファイティーーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



PageTop

あとは結果を待つのみです(^^;)




みなさん、こんにちは~!



昨日、お仕事を終えてからお昼ご飯を軽く食べて

「検査のための前泊」をするべく

アタフタと大き目のバッグにパジャマとかお化粧道具のごく一部

などを入れて、マブダチじぇにこちゃんの待つ

「有明ワシントンホテル」さんまで急ぎました。


まっちゃんの住むマンションノ住人さんが真鶴駅まで

車で送って下さってとても助かりました(^^)


小田原駅から新幹線に乗って行くのが最近の

まっちゃんの体力温存には最適なので

お金はかかるけど、すっごく楽ですぅ(*ノωノ)


大井町駅で今後必要となるであろう

「前空きパジャマ」とか通院用の長袖シャツなどを

「無印良品」さんで買いながらホテルに到着!


荷物が一気に重くなった(笑)



先にチェックインしてくれていたじぇにこちゃんが

お部屋に案内してくれて、やっと荷物が置けたり

パジャマに着替えて楽になりました♪

毎年恒例の 「ホテルのお部屋で夕ご飯♡」

楽しもうと ウーバーイーツさんに韓国領にの

韓国のり巻きとか、ビビンパとかスンドゥブなどをお願いして

空腹を満たしたら、あっという間に眠たくなっちゃって

気付いたら、じぇにこちゃんに 「おやすみー」って言う前に

寝てたw


何度が夜中に目覚めるのが最近のことなのですが

昨夜も同じようにおトイレに起きたりスマホに

気を取られたりして起きたけど、睡眠の質は

とても良かったと思います



翌朝、7時には起床してシャワーを浴びたり

着替えてまっちゃんだけ病院に行きまして、

「骨シンチグラム検査のためのお注射」

投与してもらって親切な受付のお姉さんに

「外出届と手続き」 をして頂いて、いったんホテルに戻りました。

「お薬が全身に行き渡るまで2時間」

この時間は何を食べても大丈夫だから

じぇにこちゃんの分も 「朝マック」を買ってお部屋で

食べながら、再来院するまでベッドに横になっていました。


そこからじぇんこちゃんもホテルをチェックアウトして

一緒に病院に向かってくれて。


「検査には40分ほどかかります^^;」

って勝手に 「20分くらいで終わるだろう

なんて思っていたから、一気に冷や汗が出ちゃってねぇ

「閉所恐怖症」の傾向にあるから、機械が顔の目の前に

迫って来る記憶がよみがえってしまってさぁ。

そしたら、受付のお姉さんが 

「検査室を見学しておきますか?(^^)」って対応をして下さって

検査技師さんにもご挨拶したり、

「途中途中で声掛けをして頂けると頑張れます!

お手数をおかけしますが宜しくお願い致しますぅ
という

お願いもできて、だいぶリラックスして検査の時間を

待てました^^


検査技師の先生が関西出身の男性だったので

気さくに声をかけて下さったり、

検査の間は頻繁にまっちゃんの近くに立って

「あと何分ですよぉ。 今ね、お胸をゆっくり

撮影しています^^ その後CTも撮影しますのでね(^^)

呼吸を止めて下さいって僕が声をかけますからね^^」」 



などなど、本当に丁寧にたくさんリラックスさせようと

ご尽力頂きました(感涙)


こうして主治医の先生からご指示のあった検査を

全て受けることが出来ました



何度も何度も手を握って


「大丈夫だよ。」



って言い続けてくれた じぇにこちゃん

何度も助けてもらっています。本当にありがとう(っω・`。)←感涙


あとは結果をお聞きするという一番怖い瞬間が

待っていますが、その日、5月8日


「親友あさこさん」
 が、また一緒に居てくれるので

乗り切って来ようと思っています(^^)


いつもご心配、そしてご声援、

みなさんの優しいお気持ちしっかりと受け止めて

パワーにしています

ありがとうございます(*ノωノ)






ファイティーーーーン(* ´ ▽ ` *)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村


PageTop

歯医者さんにも感謝です(^^)




みなさん、こんばんは~!


今日まで3日間お仕事ファイティンしてきた

まっちゃんです(/ω\)


そして明日は夫フミさんの運転で

有明がんセンターまでドライブして追加検査の一つである

「MRI検査」 を受けた後、

夕方までにはまっちゃんの実家の豊島園に

向かおうと思っています^^


まっちゃんのママ

「生協で注文して余ったお米と

裕子の好きな納豆を注文したから取りにおいで!」
と言ってくれていて

とても有難いのでいそいそと行きます(笑)




4月20日、親友 じぇにこちゃん

一緒に居てくれる中、まっちゃんの 「針生検」

順番が来て、看護師さんに説明を受けた後検査室に入りました。

主治医の先生が初発の際にも説明の中で必ず


「歯医者さんと同じ局所麻酔をします。」

ってフレーズがあるんだけど、

当時のまっちゃんはまだ 「絶賛 歯科治療恐怖症」

を大きく抱えていたので、麻酔って聞くだけで恐怖心が

半端なかったんですね。

でも数年前に豊島園の中村デンタルクリニックさん

神経を抜く地領を受けて、麻酔を克服したという経緯から

今回も同じセリフを言われても怖くなかったのね(^^)


この点に関して、

歯医者さんに心からありがとう


なんですが、、、、


実際に右胸の幹部近くに麻酔を打たれた瞬間

「思ってたんと違うっ

痛いっΣ(´Д`*)

しかも途中で先生ったら

『奥の方にも麻酔を入れまーす。』なんて

リポートしながら打つから余計に痛いっ(;゜0゜)

特に乳頭の近くに麻酔を刺された時、痛かったぁ



っていうのが正直な感想です^^:


でもね、麻酔が効いたから後の処置が

全く痛くなかったです



それと、麻酔に極度な恐怖心がなくなったお陰で

血圧が安定していたらしく、処置後の出血がとても少なかったのも

嬉しいですね


先生が、幹部を抑えながら

「興奮状態だと血圧が上がって出血も

泊りにくいんだよ^^; ってことは

今日の松下さんは落ち着いて受けることが

出来てるってことだからね^^」
って教えて下さいました!



まぁ、検査室に入ってベッドに横になると

エコーの担当される女性の先生もおられて、

ご挨拶をした後、


「呼吸は止めてなくて良いんですっけ?」

って歯医者さんで、いつも緊張から呼吸を止めてしまうので

聞いてみちゃったんですよね(笑)

そしたら主治医の先生も少し笑いながら


「呼吸を止めた死んじゃうからねぇ!

良きしててねぇ(汗)」
って(笑)


この会話を聞いておられたエコーの美人先生が

「あはは! 面白ーい!

落ち着いて鼻から息を吸ってーお口から吐いてー(^^)」



って言いながら優しくまっちゃんの肩をさすっていて

下さったんですね


こういった雰囲気の中だったので、15分くらいの恐怖だった

針生検が痛かったけどトラウマにはならずに

終わりました(*ノωノ)


今日から入浴が可能となって安心ですが

お胸を見たら内出血して黄ばんでいます^^;

まだ重たいモノなどは気を付けて持とうと

思います^^





ファイティーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

悪性の方向で進んでいます。。




みなさん、こんばんは~!



昨日ね、怖かった 「針生検」

親友じぇにこちゃんに付き添ってもらって

主治医の先生の手によって無事に受ける事が出来ました(^^)


ただ、その後もう一つ 「リンパ節のエコー検査」っていうのを

受けることになっていて、アタフタと別の階にあるエコー検査室に

向かいまして、それは10分くらいで終わりました。


それと先週に受けておいた 「マンモグラフィー」 と

「エコー検査」のデータを総じて


「今日の針生検の結果次第だから正確には

言えないんだけど、ほぼ悪性だと思います。」



というお考えを示されて、


「松下さんは遠くから通院しているのもあるし

なるべく治療をスムーズに進める為にも


『骨シンチグラム検査』 も

今月の27日に受けて欲しいんです。」



この検査はご存知の方も多いと思いますが、


「全身の転移の有無を調べる」

検査で、今後の治療を大きく揺さぶるものなんですね。

 
・ 転移が無ければ右胸を全摘出する。

・ 転移があれが手術はしないで、投薬治療となる。


というように、まっちゃんの進む道が分かれるのね。。


昨日は最後に 「採血」と 「尿検査」も受けて

帰って来ました。


まとめておくと、


「今月の25日にMRI検査」

「今月の27日に骨シンチグラム検査」


と頻繁に有明まで通う予定となりました^^:



この話をまっちゃんのママに電話でしたら、

とても心配してくれて、じぇにこちゃんと新宿で

ママと落合、お茶をしてから真鶴に帰らずに

実家の千島園に昨日は止まって今日の午後1時過ぎに

真鶴に帰ってきたんですね。


まだ気持ちがしんどくなったり悲しくなる瞬間は

時折襲ってくるのですが、みなさんの優しいお気持ちや

お励ましのお陰でまっちゃんは徐々にですが

普段の自分を取り戻せています(*ノωノ)


今後の治療方針は 「5月8日」

分かるので、先生の初発の頃と同じくスピーディーなご対応に

感謝して、同じ空気管というか歩幅で進んでいかないとなぁって

思っています。


これがとても大切だと身体が覚えているのね(^^)


まとまりのない文章になっていると思いますが

同じような状況の方やご家族の方に

少しでもご参考になったらと思っています


さて。

明日から3日連続勤務





ファイティーーーーン(* ´ ▽ ` *)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

だいぶ這い上がってこれたぁ(^^)




みなさん、こんばんは~!


珍しい時間帯に登場させて頂いています(*ノωノ)


先日お話しさせて頂いた、 「突然のMRI検査」

を受ける為に、本来は出勤日だったのをレジのリーダーに

連絡をして交代要員を探してもらったんですね。


すると、一人の仲間が 「24日の休みと交代出来る!」

と言ってくれて、まっちゃんが24日に出勤して

25日にお休みできることになりました


こういった 「パート仲間の協力体制」

心から感謝して、明日の 「針生検」も含めて

今後の通院を背筋をしっかり伸ばして向かって行くんだ

という気持ちになれました


こういった周囲の協力を得られるという環境は

決して 「当たり前」ではないという事を

初発の闘病の際身にしみ込んでいるので

仲間たちの気持ちに応える為にも

笑顔で病院に行こう!って(^^)




そして、親友 あさこさんから

「祈っているよ! ファイティン!」という愛の籠った

メッセージと可愛い猫ちゃんのシール付きで

三枚目のお葉書が届いたんですぅp(*^-^*)q


とても心暖かく、勇気を頂けています♡

いつも支えてくれて、遠くに居ても寄り添ってくれて

本当にありがとう・゚・(つД`)・゚・←感涙


明日は夫フミさんもお仕事の都合で

早朝出勤だそうで、午前8時目にアルトちゃんで

真鶴駅まで行くので、午前5時半に起きて

シャワーを浴びたりお化粧したりと、通院の縦鼻をするんでうね^^:


お寝坊しないように早く寝ますね(^^;)






ファイティーーーーン





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

追加の検査が入ってたぁ(ーー;)




みなさん、おはよう~!



今日はお仕事がお休みで昨日からお腹の調子が

悪かったのでゆっくり過ごそうって思ってたんだけど

朝からまたしんっぞうバクバクな事実がっ



先週の木曜日に初めて有明がんセンターに行ったら

初診受付の所で 「通院予約が分かるアプリ」

パンフレットを渡されたので、さっきスマホにインストールして

登録作業を終えたのね^^

さっそく見てみよう!って開いたら、、、


「4月25日(火曜日) MRI 」


って検査が増えてるぅううう


でも、すこーし冷静になって思い出したら、

稲荷先生が、


「こっちの小さいシコリの方は保留で。

20日の検査の時にお話しするね^^」



ってことなので、このMRI検査はこのことを示しているのかも

しれないと、不必要に不安に思うのは止めようと

切り替え中です^^;


そして昨日の午後、夫フミさんと

壊れたトートバッグの代わりを見つけに

「しまむら」さんに行きまして、



通院用のバッグ


これね、2,200円(税抜き価格♪)

とっても軽くて大きいので例えば

病院に提出する 同意書をクリアファイルに

入れて持ち運べるし、重たいスマホの充電器なんかも

余裕で入るぜっ\(^o^)/

って感じで数分悩んで直ぐに購入w


あと、通院用のジーンズも軽めの素材であったので

買っちゃいました(*ノωノ)

このように 「型から入る」ってのも良いようね



まっちゃんね、先週の通院に大好きな友達が

2人も付き添ってくれて、落ち込んでいられないって思ったんです!


もちろん、これから待ち受けている結果や身体の状態に

何度も同様したり悲しくなって泣くこともあるだろうけど

怖くて怯えることも多々あると思うんだけど

それでも


「生きることに正面から向き合う」

みたいな感情を二人から思い出させてもらえたんですね


「じぇにこちゃん」 と 「あさこさん」

まっちゃんが真っ青な顔色と看護師さん方のご対応を見て

とても心配しながら待っていてくれたそうです。

まっちゃんの泣く声も外に少し盛られていたそうで


処置室から車イスで戻ってきたまっちゃんの手を二人が

ギュッと握ってくれた時、二人とも手が冷たくなっていてね。

どれほど緊張させてしまったのだろう。。

どれほど心配をかけてしまっているのだろう。

どれほど、まっちゃんの気持ちを教官してくれているのだろう。

ってすごく強く感じて、それを無駄にはできないと


ここ数日で特に思えてきています!


じぇにこちゃんが20日の針生検に、

あさこさんが5月8日の結果を聞く日に

一緒に来てくれるので、またまた心強い通院に

なります



あ、25日の火曜日は夫フミさんがお仕事お休みなので

一緒に来るらしい。

(この温度差よw)


心配してお励ましのコメントを下さるブロ友さん^^

本当にありがとう

ゆっくりと、普段のまっちゃんらしさが戻れるように

無理なく過ごすからね(^^)






ファイティーーーーン(* ´ ▽ ` *)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

違う場所にシコリ発見で。。




みなさん、こんにちは~!



今日はお仕事がお休みで、一昨日の通院の緊張と疲れを

取ろうと努力なうです^^;


お話しを始める前に、お礼を言わせて下さい。


最近のブログにとても多くの 「拍手」

頂けています。

また、そのコメント欄で、応援のメッセージを残して下さる

ブログ友達さんもいらっしゃって、本当に励まして頂いています!


心からありがとうございます


これからも通院記録としても綴らせて頂きます。

今後もしも同じ状況であったり、ご不安を感じておられる方の

何らかのお力やご参考になれたら嬉しいです(^^)

どうぞ宜しくお願い致します♡




「じぇにこちゃん」 と 「あさこさん」に付き添ってもらって

予定通りの時間に有明がんセンターに到着しました。


初診の受付に時間がかかって先生にお会いできたのが

若干遅れてしまいましたが、数年ぶりに先生にお会いできて

緊張しながらも、嬉しかったです^^


先ずは上半身を脱いでシコリのある個所を見せると

「あっ! ここにもあるねぇ。。」


と、熱海の病院の先生には 「ここは骨だから大丈夫。」

って説明を上けていた所に厄センチほどのシコリを

発見して頂いてね。

ここで、若干のパニックを起こしました。

そして、上半身裸になって診察ベッドに仰向けになって

触診をしたり、胸の写真を撮影してもらって

お話しを伺うことに。


まだ仮説の段階ですが、


① 「もしも悪性の場合、右胸は全摘出になる。」


② 「ニキビと言われているシコリは小さいから

   細い注射器で細胞を採取するかもしれない。」


③ 「松下さんの場合、遺伝性乳がんの可能性が高いと

  最近の研究で分析できていて、血液検査を保険提要内で

  受けることが出来る。(7万円くらい。)」

   



おおまかですが、これらのお話しを受けて、

自分では冷静でいられたと思っていたけど


「今日はこの後すぐにマンモとエコーを受けて

また戻って来てね(穏やかな微笑み)」


ということで、いったん診察室から出たんですね。

もうね、初発の告知を受けた瞬間とほぼ似たような

状態になってしまいまして。

涙はまだ出てこなかったけど、茫然自失。。


そこに 「じぇにこちゃん」 が来てくれて

まっちゃんの手をぎゅっと握ってくれました。

そして目をじっと見てくれて。


「あさこさん」 もその場に移動してくれて。

三人で検査の手続きをしようと呼ばれた窓口に

数歩歩いて、立っていたんですが、数秒後に

足元に力が入らなくなってしまって、しゃがみこんじゃったんです。


慌てて二人が立ち上がらせてくれて、

駆けつけてくれた看護師さんにも

「大丈夫です^^; すみません^^:」 って言ったんだけど

車いすを用意してもらって、処置室に連れて行ってもらいました。


その時に数名の看護師さんに囲まれて、気持ちが緩んだのか

号泣しちゃいました。。


血圧がすごく高くなってしまったようで

20分くらい休ませてもらって、先生も処置室に顔を出してくれて

「大丈夫? 検査、受けれる?」って心配してくれました。


「ごめんなさい、先生。 でも検査を急いだ方が良いでしょ?

頑張って検査受けてきます。」



ってことで、マンモとエコーを受けることが出来ました。



検査結果を聞くためにまた診察室に入ると、


「このシコリね、境界線がハッキリしなくて

ほんっとうに悪性かか判断がつかないんだよね。

来週の木曜日なら、僕が針政権をしてあげられるので

来れる?」
と優しく言って頂けて。


実は、 「針生検は別の先生が担当すると思いますぅ。」って

言われて怖さが倍増しちゃっていたので、

とても有難いご提案でした。

なので、来週の木曜日の午前10時に

有明がんセンターに行くことになりました。


長くなりそうなので、後半に続きをお話ししますね(^^)






ファイティーーーーン(* ´ ▽ ` *)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

行って来ますね(^^)




みなさん、おはよう~!



今日は雨かと思っていたので

真鶴町が腫れているのがとても嬉しいまっちゃんです(/ω\)



気合いを入れたシャツ



先日夫フミさんのギターを修理に

お願いしてあったのが修理できたというので

引き取りに行った際、小田原市内のショッピングモールに

寄りまして、


春らしいシャツを一枚買いたいとフミさんにお願いして

「H&M」さんで見つけたのが

このシャツなんです♡


「有明がんセンターに行く時に着て行くっ


って決めていて、今日これから初めて袖を通します♪


このh札の力を借りて、青色に恥じないように

前をしっかり見て転ばないように歩いて

リラックスしながら行って来ますね


またご報告させてね♡






ファイティーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

尊敬と感謝でいっぱいです(感涙)




みなさん、おはよう~!



昨日と今日がお仕事連休でマジでのんびり 「ざ・トド活」

満載で過ごせています♪


一昨日のお昼にお仕事から帰るとテーブルの上に

「親友 あさこさん」から2枚目のお葉書が

届いていました


可愛い猫ちゃんのシールと一緒に

「13日に会いに行くからね!」と。


まっちゃんが普段通りにお仕事は笑顔で出来ていたり

私生活でもふさぎ込んだりはしないで済んではいるものの、

一人になると不安が押し寄せてきたり怖くなったり

という気持ちをブログに書かせて頂いたのですが

それを見ずとも、読まずとも、あさこさん

最初にこの状況をお電話でお話しした際に


「私に出来ることは何でもするから

ととても強い意志を感じるお声で話してくれました。


お葉書の一枚目を頂いた時で、まっちゃんは

どれほど心強く、もしも悪性腫瘍がまた出来ていても

立ち向かおう!って背筋を伸ばせたことでしょう!


でも、あさこさんは 「有言実行」

貫く覚悟を見せてくれています。


「まっちゃんの心にいつでも寄り添うから

まっちゃんの味方だから

けっして孤独ではないから



愛知県かこういったあさこさんの叫びが

聞こえてきたのです。大げさではなくて。




こんなに幸せな事ってありますかねぇ(*ノωノ)


幼少期や思春期には同級生から無視されなり

下級生からも窓から 「バーか!」って叫ばれたり

非常に生きずらい経験がありまして、

今のこの幸せが、他人様からは大袈裟と思われる程に

有り難く、勇気を頂けている日々です


そして、 あさこさんの行動力には

誰よりも尊敬し、見習おうと思います


ここまで強い意志を伝えるのって難しいじゃないですか。


また新たな挑戦が待っているかも知れないけど

それを乗り越えて成長出来るようファイティンしますね


何度言っても足りないけど


あさこさん、ありがとう





ファイティーーーーン




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

朝から爆笑の職場です(笑)




みなさん、おはよう~!



昨日までの 「3日連続勤務」がミスなく終わって

ホッとしながら今日のお休みをどう使おうか?って

お洗濯ものを干したり、職場のレジ仲間から

とろろ昆布をお味噌汁に入れると美味しいよ


って教えてもらったのでおナスと一緒に入れて

お味噌汁を作ったら美味しかったりと

一日のスタートを切っているわけです^^



お仕事に行くと、「乳がんが再発しているかも」とか

「どんな治療が待っているのだろう。。」といった

アンニュイな気持ちは影を潜めてくれて

普段の 「まっちゃん」 に戻れるのが

とても助かっています


昨日の朝も、こんな会話がありました。


みんなで 「今日は暖かいねぇ!」って話していて


まっちゃんが、


「昨日は暑いと思ったから

ノースリーブを選んで

下に着てきたら失敗しvちゃった^^:」



って言うと、レジの仲間たちが


「(3秒くらい間があってから)

ノースリーブって久しぶりに聞いたよヽ(≧∀≦)ノ

懐かしいなぁ(笑)」



まっちゃんは慌てて一番若い仲間に駆け寄り

「い、今の伝わった!?昭和の臭いぷんぷんだよね

キャミソールって言うやつ(*ノωノ)

キャミとも言うね


って言い直すと、


「分かりますよぉ(笑) 久しぶりに聞いたけどww」



ってな感じでいじってくれました


開店する前だったので、仲間たちと大笑いして

とても明るい一日のスタートを切れた瞬間でした♡


こういった感じでお仕事が出来ているのは

今のまっちゃんの精神状態にはどんなお薬よりも

効果抜群☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



なので、今日は来週の通院に必要な

「問診表4枚綴り」を完成させよう!


最初に乳がんの診察に通院した日、13年前に

一度同じような内容の問診尿を記入した記憶があって

それは、家族や親せきの既往歴を記入しないと

いけなかったり、自分の病歴を思い出すだけでは

済まないので気持ちが重たくて、

なかなか記入する気になれなかったのね


でも、今日は治療への第一歩としても

記入します








ファイティーーーーン(* ´ ▽ ` *)




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop

何て幸せなんだろう(感涙)




みなさん、こんにちは~!


昨日と今日がお仕事連休でさっきまで

さっきまでお昼寝できてパワー充電できたぞっ♪


明日から3日連続お仕事ですが

落ち着いてミスのないようにファイティンしたいと

思っています^^


先日とっても嬉しいお葉書が

「親友あさこさん」から届いたので

お礼のお電話をしてお話が出来たんですね


すると、思いもしないご提案をあさこさんから

頂けました!


「私も4月13日のまっちゃんの通院に

一緒に行きたい




「えっ!!? 名古屋から来てくれるのっっ!?

遠いよぉ(T_T)・・・ 来て欲しいけどもさぁ。。」


というやり取りを少ししたんです。


でもあさこさんは


「いや、私の意志で行くから距離とか

交通費とか気にしないで

病院の最寄り駅には行ったことあるから大丈夫!」



という、あさこさんの強いお気持ちが

まっちゃんの遠慮を通り越してしまいまして。。


「じぇにこちゃんと あさこさんに

付き添って頂いての通院」



となりましたぁ ・゚・(つД`)・゚・←感涙



実はね、まっちゃんのママ

この状況の中、大ゲンカ

してしまいまして。。


「手術になった際、輸血などが必要となった場合に

立ち会ってもらう必要がある。」


というのを


「旦那(フミオ氏) からは後ろ向きな返事が何度も

繰り返されていて、母や妹にも頼みにくい状況となってしまった。」



ことで、今後の治療にも不安なことが出来ちゃったんですね。。


なので、通院に付き添って頂くというのは

今のまっちゃんにとって

「もの凄い勇気と

真っ直ぐに顔を上げられる気持ち」



を持つことが出来ました


お二人に心から感謝して、

今後に試練に背筋を伸ばして立ち向かおうと

強く思っています(^^)


本当にありがとう






ファイティーーーーン(* ´ ▽ ` *)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

PageTop