

みなさん、こんばんは~!
昨日の夜、何だか曇ってるなぁ、、って思っていたら
雪が降ってきて、その内強風も伴なって
吹雪のような状態に、この温かい地域の
真鶴町が覆われたんです

そして、今朝、町中の住宅の屋根は白く雪が
積もっていて、歩いて仕事始めに行くと
フミさん(昨夜、ピザを焼くタイミングについて
夫婦喧嘩始めをした夫w) ←世界で一番下らない情報^^
に不機嫌なまま言ったんだけど、
「車で走れる所まで送ってく!」 って言い張るので、
お言葉に甘えてw 下りの坂道の手前まで
車で送ってもらいました。
この写真は、フミさんが 「もうこれ以上は危険だ。」って
職場の手前で断念した道です。
真鶴町がこんな風景になるのは、結婚してから
初めてです

転ばないように、ゆっくり足の裏に集中して
職場までの下り坂を歩きました。
そして無事に職場に到着して
「明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します(^^)」
各部門に顔を出して、ご挨拶を済ませて
通常の勤務をしていると、店長が
慌てたように話しかけてきました。
「申し訳ないんだけど、ケーキバイキングの
売り子さんを、1~2時間やっててもらえる?
レジのパートさんが一名は車で事故を起こして
出勤できなくなっちゃって、もう一名は、
遅れてくるって言うんだよぉ

まっちゃんは、飲料を補充しようとしていたけど、
直ぐに 「はい!分かりました^^ 初めてなので、手順を教えて
下さいぃい

ケーキの担当部門の社員 〇さんから
ケーキの箱の作り方や入る数とか大きさを
教えてもらったり、箱に表記されている個数に
〇をしてレジでお会計をしてもらう、といった
手順を指導してもらって、消毒液でトングや
手袋を消毒して、お客様に初めて
ケーキバイキングの売り子を体験しました

雪道の影響で、お客様はまばらでした。
でも、1時間弱の間に数名のお客様が
ケーキの所で足をとめてくださって、
20個くらいトータルで買って頂けて
とっても嬉しかったぁ

ただ、、初めてだし、手は震えるから、上手にケーキを
つかめなくて、お客様には申し訳なく思ったんですが
優しく待ってて下さいました^^
1時間もたたないうちに、本来の売り子担当の
パート仲間が替わってくれたので、
色んな緊張が解けてホッとしました。
その間にまっちゃんにケーキバイキングの
売り子の指導をしてくれた社員〇さんが
「もう1時間やってもらえますか? レジの人数が足りなくて。」
と言われた時は、足の痺れの事を
改めてご説明をして、
「その間、少しでも足を休ませてもらえたら
助かります。」 とお願いをしました。
午前9時から3時間、ずっと冷蔵商品の
直ぐ近くに設置されている
ケーキバイキングコーナーに
立ちっ放しでいることは未経験なので、
特に足のことが不安になりました。
それでも緊急事態だったので、
伝票作業は諦めて、来週の月曜日にまとめて
処理しよう、、。
足が辛くなったら、また相談しよう。などと考えているところに
本来の売り子担当の仲間がスッと来てくれたので
とっても助かったんです

そんな まっちゃんを、同じ部門の仲間が
「途中で交代するから、言ってね^^」 って
温かい言葉をかけてくれたのが、
すごくありがたく、心強かったぁ

〇さんも、仕入れ室に上がっているまっちゃんに
「松下さん、ありがとうございました(^^)」 って
言ってくれたので、恐縮ですっ^^ って頭をカクカクと下げる
まっちゃんでした^^
今日は、初めてのことが2つもあって、
興奮気味のまっちゃんです(笑)

にほんブログ村


