

みなさん、こんばんは~!
今朝ね、職場でレジのパート仲間に
埼玉スーパーアリーナに行ってきたってことを
話すと、
「ええーーーっ!! 私の娘も行ってたんだよぉ

昨日も行ったよぉ! スゴイ偶然だねぇ^^」
もうね、ビックリ

ちなみに、お嬢さんはテギョン君のファンだそうです

一昨日の夜のお話をさせてね

まっちゃんは電車を乗り継いで実家のある
豊島園に午後9時頃に到着しました。
ママが毎年お正月にまっちゃん&フミさんに
会って一緒に食事をするという時間を
楽しみにしていて、今回は練馬区にある
「藍屋」さん で夜遅くになるけど
新年会をしよう! という計画を立てました(^^)
アン君のお散歩やご飯を
フミさん(昨日から仕事だったのに、大渋滞を乗り越えて
豊島園まで迎えに来てくれた夫

に任せておいたら、何と一人でアン君に
点滴も済ませてきたそうで、本当に有り難かったです

夜の10時半前に真鶴から豊島園に到着してくれた
フミさんは、今度はママとまっちゃんを車に乗せて
実家から車で10分くらいの場所にある
藍屋さんに向かいました。
この写真は、フミさんが頂いた
「何たらご膳」(忘れちゃった) です^^

ママとまっちゃんは、同じメニューを注文させてもらいました。
これね(^^)
ママが、 「お椀のフタを外したのも撮りなさい^^」って
言うので、釜飯以外のお料理を撮影しました


「こんなに食べきれるかなぁ(汗) フミさん、手伝ってね^^」って
食べきれる自信が無かったんだけど、
すっごく美味しくてねぇ

頂きました

親心がずっとずっと まっちゃんに注がれてて、
「海老、食べなさい(^^)」
まっちゃんが幼い頃から大好物の海老を
分けてくれようっていう優しい気持ちを
いつもなら、 「ありがとう

食事に気を付けるようにしてるので、
「ごめんね。 食べちゃいけないからお母さんが
食べてね

(自分のお皿にある海老は食べました・笑)
冬になると、必ず
「新年会の場所、予約しておいてね!」 って
ママから言われるんですね^^
本当に楽しみにしてくれているんだって感じます。
まっちゃんも、久しぶりに実家に帰って
ピアノを思い切り弾いたり、あさこさんとの
楽しかったイベントの報告をしたりして
ほぼ毎日、電話で話をしていて
元気かどうか、まっちゃんの耳で感じ取っていました。
でも、一昨日はママの顔色、声をリアルに
感じて、食欲もあることも分かって
安心しました

本来なら、まっちゃん&フミさんがママに
ご馳走しないといけないのに、未だに
ママがご馳走してくれて、本当に申し訳なくてね

そういった点についても今年は
少しでもママに安心してもらえるように、
お仕事頑張りますっ

ーーーーーーー・・・・---------・・・------
この場をお借りして、ちょこっとママへ
ラブレターを書かせて下さいね

お母さんへ(^^)
いつも裕子にたくさんの愛情を
ありがとう!
いつも、ブログを楽しみにしてくれて、
ありがとう!
裕子は今、幼い頃に憧れていた状況に
すごく近い世界で生きています。
「お友達が笑顔でいてくれる。」
「お昼ご飯(給食に代るものとしてね^^) を
一緒に楽しんでくれる友達がいる。」
「コンサートやライブに一緒に行こうって
誘ってもらえる。」
「時々(しょっちゅうか?) 喧嘩もするけど、
優しいフミさんが脳梗塞の再発なく、元気で
いてくれる。」
病気を体験しなかったら出会えなかった 「瞬間」が
たくさんあって、全てに感謝して生きていられることに、
幸せをたんさん感じているよ。
今月の18日で 「傘寿」 を迎えるお母さん。
これからも、ママに会ってくれる友達が
「素敵なママだねぇ^^」 って言ってくれる、笑顔の
似合う、パワフルなお母さんでいてね(^^)

にほんブログ村
スポンサーサイト


