

みなさん、こんばんは~!
今日はお昼前に焚き火からの火災が
起きて、何台もの消防車がサイレンを鳴らして
現場に向かっていました

インフルエンザにも、火災にも、
乾燥しているこの時期は、気を付けよう

サイレンの音を聴きながら身を引き締める思いでした。
みなさんも、一緒に火の用心

この ハイビスカスちゃんね、年末に
フミさん(「宇宙船間ヤマト」のアニメが大好きな夫w) が
嬉しそうに撮影していた姿です(^^)
こういう優しい作品を撮影できる人だって
分かってるんですよ? ええ。
まっちゃんには無い優しさを持っている人だって。
尊敬もしてます。 ええ。
一昨日のドライブ中にも、
「裕子と久しぶりにドライブできるね^^
ぼかぁ、(僕は)幸せだー

なぁんて甘いムードを生み出す術は持っていないけど、
「小田原の気温が12度ってことは、
恐らく忍野八海は、6度だな!」 って鼻の穴を
おっぴろげて自慢げに言い放ったり、
雷が鳴り響いて、怖がるまっちゃんに、
「こっちに おいで

抱きしめてくれるなんて、期待したら絶対その後
虚無感しか襲ってこないって分かってるんです。
だって、
「・・・・・ この雷の鳴る音の感覚からして、
10キロは離れてるから大丈夫!!」
雷と距離の計算を寸時にできる自分を
嬉しそうに胸を張ってるんだから。
酷いときには、まっちゃんにクイズと称して
問題をぶつけてくるんだよね(--)
「さぁ! 裕子、今の雷は何キロ離れてるでしょうかっ?」
うぜー。 ひたすらに、うざい。
んなことよりも、 乙女心、女心を学べ!
私はあんたの生徒かっ

そう思っても、ただ冷たい目線を送るだけ

ちょっと大きめな地震が起きた時も、
「大丈夫! 今のは横揺れだったから
遠いよ^^ 」 って言って グーグーと
眠り直すんだもの。
「ああ! 富士山だぁ

まっちゃんが叫んでも、
「ああ! オジサンだぁ(ダジャレのつもりらしい)」
こういう会話を何年か積み重ねると、
フミさんのギャグには、笑えなくなります。
でも、今朝のニュースの中で、
「笑うと血圧が下がったり、血行が良くなる。」って
いうデータがあって、ある病院では患者さんに
寄席を開いて聞かせたり、その後血液検査や
血圧測定をすると、明らかに改善が見られるそうなんです!
無理にでも、笑顔を作るだけでも効果があるんだって

そう言われてみると、まっちゃん最近
職場でも心から笑えるし、自宅でも動画で
笑ったりしていて、笑顔の時間がすっごく
増えてるんですよぉ

それで、先日の内科クリニックでの
血圧測定も、良い数値だったのかなぁ(^^)
これからは、フミさんの笑えないギャグにも
笑おうと思います^^
自分の健康のために(笑)

にほんブログ村


