

みなさん、こんばんは~!
今日は来週に控えている棚卸しの準備を
まっちゃんに出来る範囲で始めました^^
店長や同じ部門の仲間と確認を
とりながら、バックヤードにある在庫を長台車毎に
「棚卸し表」 に記入して
数え終わった長台車に 「カウント済み」 という
表示をしておきます。
手書きの分は前もって計算できるので
これを済ませておくと後が楽なんですね(^^)
ええ。
張り切ってます

この作業に参加できることが、
目標でもあったので、とっても嬉しい気持ちで
仕事をしています

そして、家に帰るとお昼ご飯を食べて
午後1時頃、アン君の2回目のお散歩を
最近するようになりました

先月くらいから、それまで一日3回だった
お散歩を4回に増やしました。
だいたい 「7時間おき」 にお散歩をして
排尿をさせて、間に排便が伴なう、といった
感じです。
14歳で、歯が全部残っていて、
ドライフードをガツガツ食べる姿は
若い頃とさほど変わっていなくて
安心するんだけど、歩かせると
後ろ足の筋力が衰え始めていて
車にジャンプして乗ることは出来なくなり、
階段を発見すると、そこでアン君自らが
立ち止まり、 「オイラ、無理だわ

まっちゃんを見つめてくるので
「はいよ(^^) 帰ろうね

ハーネスを持ち上げてアン君の向きを
来た方向に戻すと元気に歩き出します^^
耳も遠くなってきて、アン君って呼んでも
気付かなくて驚かせないように
そおっと身体に触ってお散歩だというとこを
知らせると、ゆっくり起きて立ち上がってくれます

点滴治療にもすっかり慣れてくれて、
最近では投与している最中にも
オヤツをねだってきて、
「お手! おか!(おかわり)」 をして見せてくれるんですよ(^^)
夕べは点滴が終わって
フミさん(休みの日は自分がお風呂に入る時に
アン君の点滴を湯銭してくれる夫w) に針を抜いてもらって
珍しく出血が止まらなくて焦ったけど、
本人は全然平気な顔をして、オヤツを
食べてました(笑)
「お別れの瞬間」が来る事を恐れているよりも、
「今、アン君と一緒に生きている」 ことに
ただ感謝して、一日一日を愛しんで
笑顔でアン君と歩こうと思っています


にほんブログ村


