fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

契約更新してもらえました(^^)


みなさん、こんにちは~!



今朝は曇りだったけど、お昼から雨が

降りそうなお天気だったので、

フミさん(昨日、床屋さんに行った夫w) に車で

職場まで送ってもらいました^^



品出しをしていると、店長から声がかかって


「手が空いたら、来期の契約更新を

しましょう(^^)」
 って言われたので


「ありがとうございます! いつでもOKです^^」 と


答えて仕入れ室で待つことしばし。



20分後くらいに、店長が食堂に呼んでくれました!



一月に一日だけでも、勤務日数を増やしてもらえたら

嬉しいなぁって思っていましたが、


「同じ契約内容で、お願いしたんです。

4月は人件費について、本社から厳しく言われていて(汗)

ごめんなさいね。」
 という内容でした。


正直、アン君の介護もあって、体は一つしかない

わけだから、今までと同じ条件で、まっちゃんも

助かる部分が多いと判断しました。


でも、店長が、 「今度の契約、すなわち9月の

契約の時は、必ず一日増やしますから
 って


まっちゃんに申し訳無さそうに、言ってくれたのが

とても嬉しかったんですね



まっちゃんは、直ぐに


「じゃぁ店長、約束ですよぉ(^^) 握手握手っ(^-^)」


店長もスッと手を伸ばしてくれて、

固く握手を交わしました


「突然の残業をお願いするかもしれないけど、

大丈夫?」


とも聞いてくれて、 すかさず 「はい!大丈夫です!」って

即答しておきました!




ただ、、契約内容について、話し合いを始めた際、


「まだ、私の体調がご心配ですか?」 って

率直に質問をしたら、


「うん。 それも やっぱり あります。

体調を崩して欲しくないからね^^」
 という風に言われた時、


複雑な心境になったことは、確かです。


まっちゃんの望んだ勤務日数を増やしたとしても

一月に 3,560円 のアップで、

契約期間の半年として計算しても、21,360円 です。


この人件費を削減するために、まっちゃんの 

「乳がん」 を理由にされているというのは

無理があるというか何というか、複雑な思いが

湧き上がりました。


でも、人件費を削減するのは、店長として当然の仕事なので


「歩み寄り」 が大切だと直ぐに

考えを切り替えて、笑顔でその契約内容に

サインをしました(^^)


先日、店長がまっちゃんの顔色を

「昨年よりも良いよ^^」 って安心してくれたことが

今の所、病気に対する理解という面においては

精一杯のところなんだと思いました。


(上手に感情表現ができなくて、ごめんなさいです・涙)



また、店長はサインをするまっちゃんを見つめながら


「今度の検査も、何とも無いと良いねぇ!」 って

呟いてくれたんですね



そういった優しいお気持ちが向けられたという事が

当たり前のようでも、なかなか実在しないっていうのも

痛いほど体験しているので、店長のささやきが

とっても嬉しかったぁ



社会に共存していて、得るものは、

「お金」 だけではなくて、こういった 「信頼関係」 とか

「相互理解」 なんですよね(^^)


増やしてもらえなかったお給料の分は

どこかで節約すれば、浮いてくるけれど

目に見えない 「信頼関係」とか 「相互理解」 は

簡単には手に入らないものだから。



まっちゃんは、この職場を今後も大切に

したいと思うので、何が一番大切なことかを

その都度、なるべく冷静になって考えることが

重要で、こういった関係を維持するのも、すごく大切だから


今までと同じ契約内容の中で、更に職場との

絆を深めることが出来るように、体調に気を付けながら


頑張ります



スッキリしたところで、明日は小田原に

あさこさんと みみちゃん がランチデートしに

来てくれるんだぁ



あさこさんのお気に入りになった

天丼の美味しいお店に行くんだぁ



きゃっほぉおおおおお







にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する
 

練馬大根です

こんばんは。
実は私も練馬区立北町小学校卒業の練馬大根です‼
結婚するまで暮らしてました。

そして1月に温存手術をしたばかりの乳がん1年生です。
まだ、キョロキョロ状態なのですが、、、。
まっちゃんは、お仕事続けておられるのですね🌸
見習わなくては!

震災の頃に抗がん剤治療中ではさぞ不安だったでしょうね。
まっちゃんと小さな共通点が見つかり嬉しくなりました。



ゆずジャム | URL | 2015/03/09 (Mon) 19:31 [編集]


Re: ゆずジャムさん!近いですねぇ!

こんばんは~! ゆずジャムさん!

まっちゃんと本当に近い場所で暮らされてたんですねぇ! ビックリ!

闘病中、体調の良い日には働こうと思っていたんですが、
当時の店長や、先輩パート仲間からの言動によって、休職をせざるを得ない状況でした。

「必ずここに戻るんだ!」という強い気持ちを持って治療に臨んでいたことを
今でも鮮明に覚えていて、戻れたことと同時に職場の環境がだいぶ改善されて、
働くのが、とても楽しくなりました!

「ガン」という響きから持たれる根強い偏見や誤解がまだ社会に大きな存在を誇張しているように
今日は感じましたが、少しずつでも良いから、今の治療法や、患者としての生活をもっと理解してもらえるように、頑張ろうと思っています^^

コメント、たくさん ありがとうございます~!

まっちゃん | URL | 2015/03/09 (Mon) 20:22 [編集]


本当にね・・・

お金には代えられない大切なものがあります。
そういう大切なものを得ているまっちゃん、
幸せです。

そして、その幸せは
まっちゃんが一段一段、自分の力で階段を上って、
手にしたものです。

頑張ったねぇ、まっちゃん。
これからも、無理しないで、ゆっくり頑張って!

アルまま | URL | 2015/03/09 (Mon) 22:52 [編集]


Re: アルままさぁん! 泣けることをぉおお(号泣)

こんばんわぁ~! アルままお姉ちゃん(^^)

その 「階段」を上る気力をいつも分けてくれるのは、背中を優しく押してくれるのは
お姉ちゃんのそういったお優しいお心、穏やかな笑顔だよ!

いつも まっちゃんがこうやって何となくでも寂しかったり悲しい時にも
まっちゃんを受け止めてくれる。
それがまた、明日のまっちゃんのパワーになるんだよ!
本当にありがとうね(感涙)

「リハビリ通勤」というスタイルからは、卒業できたと思うんだけど、
「病気」の部分を 「人件費節約」へと結び付けられているという感じが否めなくて
悔しいのが本音だけどね(苦笑)

それでも、そういった現状を跳ね除けるのではなくて、受け入れて租借すれば、
きっと何らかの形で、まっちゃんの糧になると信じられるから(^^)

強い味方がここに居てくれるし!
無理の無い範囲で、頑張るからね^^
一緒にいてねぇ~~~!!(号泣)

本当にありがとうね! 大好きぃいいい!!

まっちゃん | URL | 2015/03/10 (Tue) 00:15 [編集]


No title

まっちゃん、こんにちは。
ご無沙汰してしまってすみません。
契約更新できて良かったですね~。

実は私の職場も同じような感じで、
就業時間が減って、仕事量が増えるようになるので、
もう限界かなぁ、と思って、
辞める事にしました。
すごく良い環境だったので、
週2、3日のパートでしたが、
20年以上も働く事ができました。
私が病気の時も、新しいパートさんを入れずに、
復帰するのを待っていてくれました。

まっちゃんの、「この職場を今後も大切にしたい。」
という気持ちはとても大事で、
きっと店長さんや皆さんに伝わると思いますよ。
少しずつ頑張っていきましょうよ。
私も、専業主婦となって頑張ります。

イングリッシュヘリテージ | URL | 2015/03/10 (Tue) 13:49 [編集]


Re: イングリッシュ ヘリテージさぁん! ありがとうねぇ(^^)

こんばんわぁ~! イングリッシュ ヘリテージさん(^^)

お久しぶりですぅ^^ そして、お仕事のことをお話して下さって、ありがとうね!
本当にお疲れ様でした(感涙)どれだけの葛藤があって退職という道を選ばれたかと思うと
まっちゃんまで涙が溢れて来ます! 本当だよ^^

イングリッシュ ヘルテージさんの新たな空間となった生活を心から応援しているからね!

まっちゃんの 「職場へ思い」が伝わるって言って下さったのが
今、昨日ちょっとだけ凍りついた部分にお湯がかかったみたいにね、温かく溶けていったよ^^
きっと 伝わるよね!?
そう信じて続けることが、とても大切だよね(^^)

こうして応援して下さるから、まっちゃん頑張れるよ!

いつか、ランチデートしてね(^^)
待ってるからね~!

とっても嬉しいよ!
ありがとうね(^-^) 風邪ひかないでね^^

まっちゃん | URL | 2015/03/10 (Tue) 17:11 [編集]


 
 

トラックバックトラックバック

トラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)