fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

とっても安定しているそうです(^^)


みなさん、こんばんは~!


今日はお休みの フミさん(花粉症がつらそうな夫) と

アン君を小田原の動物病院に連れて行きました(^^)



待合室の床が滑るらしくて、アン君は伏せの状態で

呼ばれるのを待っていました。


スタッフさん達がアン君を見てとっても喜んでくれて、

まっちゃんの緊張がほぐれました^^



車の中で、ぎゅっと手を握り、先生からの

お話に覚悟をしていたんですね。


アン君が急激に後ろ足の衰えを見せてからは

初めて伺うから。




先生が、アン君を診察台に乗せて下さって


心音を聴いていただくと、 


「もう再来月で15歳でしょう? それを思うと

すごく安定していて、元気だよ^^


足腰が弱るのは仕方ないけど、食べれているし

100点満点だよ(^^)



人間で言うとね、100歳を超えるくらいだからねぇ!


良い年のとり方をしているよ^^


このまま点滴を続けてね^^」




先生からのお言葉に、本当に安心しました



足腰以外は、問題ないと言われて、


アン君に心から感謝しました。




ただ、14歳でこういうアン君の状態は、


奇跡に近いから、いつ急変して永遠の眠りに


つくかは、分からなくて、充分に有り得るとも言われ、

昨年からそういったお話は何度かされているので、


理解できました。



そして、先生が 「何か気になること、聞いておきたいことは

ない? 大丈夫?」 って優しく気遣って下さったことも


まっちゃんを安心させてくれる大きな要因となっています


飼い主として、主治医の先生の一言でこんなに

救われるんだと改めて痛感しました。


そして、先生とまっちゃん、フミさんが


「アン君を苦しませないように。」


という気持ちを強く持っていること、一致していることが


今後さらに重要視されると思いました。




肛門腺を抜いてもらったり、お耳の状態を

診察してもらって先生に診察台から降ろしてもらって

待合室でお会計を待つ間に

大好きなスタッフさんにワンコちゃん用のビスケットを

4個頂いて、ガツガツと食べているアン君を

皆でほほえましく見つめていました^^



スタッフさんが、アン君の足が滑らないように


色々と考えて下さって、介護グッズを紹介して下さっり


えさ箱の位置を高くしてあげると良いですよって

教えて下さって、とっても助かりました


明日はアン君の足が滑らないように床に引くマットを

買いに行こうと思っています




今日の病院でのアン君の様子です


立っていられないけど、元気です


みなさん、いつも本当にありがとうございます(感涙)














にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する
 

100歳なんですか~

そーかー、そんなになるんですねぇぇ。
すごいご長寿なんですね。

以前(人間の話ですが)
前の日まで、いつも通りに外出したり、
お友達に会ったりして、
翌日の朝、家族が起こしに行くと、
眠るように亡くなっていたという
高齢の方の話を
聞いたことがあります。

もちろん、介護など必要とせず、
若い人たちよりはゆっくりペースでも、
助けを必要としないで
生活していたみたいです。

これは理想的なパターンでしょうね。
なかなかそんなに順調にはいかないです。

自分もそんなふうに
人生の最後を迎えたいな、と思うけど。

まっちゃん、アンくんのことも含めてだけど、
私たち自身も、
穏やかな老後を過ごせるように、
頑張ろうね。

アンくんは、良いお手本かもしれない・・・(^-^)

アルまま | URL | 2015/03/21 (Sat) 22:06 [編集]


Re: アルままさぁん! 一気に年齢を重ねるみたいでね~!

おはよう~! アルままお姉ちゃん(^^)

まっちゃんもビックリして、先生に二回聞きなおしちゃった(笑)
だってさ、昨年まで90歳って言われてて、一気に10歳も年をとるなんて、
信じられなくてね~!

でも、ここ最近のアン君を思い起こしてみると、それも納得できた。
後ろ足のことや、反応が遅くなったこと、反応が鈍くなってきたことなどを
思うと、100歳って納得だなぁ!って(^^)

極力アン君に苦しい思い、痛い思いをさせないように先生と連携を上手に組んで
生活していこうって思うんだぁ。

まっちゃんは恐らく「老後」を迎えることは出来ないと思うんだけど
最後に全ての人生に「ありがとう(^^)」って笑顔で伝えて眠りたいなぁ^^

アン君から毎日たくさんのことを学んでるよ(^-^)
優しさ、強さ、誠実さ。それらを無駄にしないように
頑張ろうって(^^)

それが きっと「穏やかな日々」に繋がるから。
そうだよね? お姉ちゃん^^

いつも 本当にありがとうね(^^)大好きぃいい!!

まっちゃん | URL | 2015/03/22 (Sun) 07:33 [編集]


M―ちゃぁん! ありがとうね(^^)

やっほー! M-ちゃん(^^)

アン君の事、一緒に心を寄せてくれて、本当にありがとうね(感涙)頑張るからね^^

この頃ね、思うの。一度ガンという病の告知を受けて闘病という体験をしてから、命は永遠ではないという当たり前のことに気付いてね。

まっちゃんの場合、就労問題とかに一つ一つ闘病にも勝るパワーを奮い立たせて向き合った結果、最近では仕事に行くのがとっても楽しくて、幸せで。

そうした意味で考えると、「何年生きるか」というよりも、「どんな風に生きるか」が大切だなぁって(^^)

「再発」という恐怖、不安とどこかでいつも、一緒にいるから、どうしても「老後」という響きに自分を映し出せないんだよね(--)

でも、悪い意味ではなくて、「今を大切に」という観点でね、コメントのところでお話させてもらったんだぁ
^^

だから、怒らないでね(^^)
そのお気持ちはとっても嬉しいからね^^
いつも 本当にありがとうね(感涙)

まっちゃん | URL | 2015/03/22 (Sun) 14:18 [編集]


 
 

トラックバックトラックバック

トラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)