

みなさん、こんばんは~!
今朝、バタバタしながらも、予定通りのバスに乗って
真鶴駅に向かい、病院の予約時間に何とか間に合ったんだけど、
1回自宅を出てスマホを忘れた事に気付いて
家に戻ってスマホは盛ったんだけども、、
「充電器のコード」 を忘れて
せっかく充電器自体はあるのにぃいいい

ただカバンが重たいだけというマヌケなまっちゃんです(笑)
病院の入り口には季節感漂う
風景があって、和みます^^
病院の受付を済ませると一番最初に
マンモグラフィー を受けました。
今日はまた、すっごく痛くてねぇ

ちょっと具合悪くなったけど、冷や汗かいたけど
素早い技師さんで、左右2枚ずつを着替えを含めて
5分かからずに済ませてくれました!
そして、ここからが病院側の変化なんですが、
いつもなら上半身裸で撮影して、着替えて
一旦外に出て違うドアから次の検査室に
入るんです。
まっちゃんの場合は 「CT検査室」 ですね

そこに入ってまた洋服を脱いで検査のために
上半身とかその他の洋服も脱ぎますね。
そして検査を受ける、という流れだったのが
今回は、マンモが終わるとそこで検査着に
着替えるように促されて荷物を一つのカゴに
まとめて待ちます。
CT検査室の準備が整ったらマンモの技師さんに
案内されて、通常の通路ではなくて
検査室内を一緒にウロウロとして(笑)
直接CT検査室に入れました

つまり、 着替える回数が減った んですね

今日なんか特に、マンモの激痛で
ちょっとフラフラァってしちゃってたから
このご配慮にはとっても感謝しました

造影剤を投与してくれるお医者さんも
すごく優しい方で、 「じゃぁ、頑張って検査受けてね^^」 って
励まして帰ってくれました^^
点滴を抜く看護師さんも笑顔で
「お疲れ様でしたぁ(^^) 終わりましたからねぇ!」 って
マスクをしているお顔からも、満面の笑みが
伺えるほどの明るさで見送ってくれました!
そしてリラックスした状態で最後の 「エコー検査」 を
20分くらいかなぁ?
受けて終わりました

午前9時10分に受付して
午前11時ちょっと前には検査が終わっていました

真鶴駅に帰ってこれたのが午前12時頃だったので
すっごくスピーディーだよねぇ

一つ一つの検査に待ち時間も殆ど無かったです!
検査を受ける側の負担を
少しでも軽減させてくれようと しているんだと
思ったら、とっても嬉しくなって
検査、頑張ろう

今まだ少し気持ち悪いんだけど(苦笑)
両胸、脇の下も痛みが残っているけど
こうしたご配慮に、励まされて帰ってきたので
笑顔です


にほんブログ村
スポンサーサイト


