fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

変わってきた「目線」(^^)


みなさん、こんばんは~!


今朝は肌寒いくらいで、

「まっちゃん号」(スクーター) に乗って

仕事に行く時、厚手のジャンパーを着ました


お昼になって帰る頃には気温が上がって

ジャンパーが暑かった(^^:)けど、

今日ももう一人の同僚が風邪を引いてて

辛そうだったので、やっぱり体調を崩しやすい

季節なんだと思い、ジャンパーは正解だったと

一人頷きながら帰ってきました



最近たまぁに思うことがあるんです^^


「以前よりも、未来に向かって思考が動いているな。」


上手に説明できないんですが、


例えば闘病中の告知された日、とか

抗がん剤投与初日、手術を受けた日など

大きなポイントは思い出して感慨にふけるんですが、


細かい部分は忘れつつあります。


おおまかな時期は覚えているんですが、

細かな日程を良い意味で忘れいるんですね^^



職場に復帰して、勤務時間も延長できたり

ブログをきっかけとして

お友達からランチのお誘いや


イベント事へのお誘いなどが少しずつ増えていくと


自然と 「ちょっと先」 のことが予定に入るようになります。



例えば今年の秋に、shimaさん に

「ピアノ発表会にまた出てね

「来年の始めごろ、リサイタルを開くから、演奏してね^^」
 など


本当に嬉しいお誘いを頂いていて、毎日気合を入れて

今からピアノの練習に熱を入れています



そしてアン君の状態が、闘病中とは違って


「介護生活」 に入りました。


とは言うものの、今日もとっても元気で

何度も立ち上がるので、さっきね、涼しい風が

拭いている玄関先の通路で

日向ぼっこさせてみたり、ご飯も残すことなく

食べてくれたりと、アン君の生命力に

感動している日々です



一昨年あたりには、 「何年もののダイアリーを買おうか(--)」

とか、「契約もの」 に対しては控えめな思考で

選んだり。


「〇年後これ必要かなぁ?」 とかね


「まっちゃん号」の自賠責を再契約する時に

特に考えます。


「1年」 「2年」 「5年」などと選べて


経済的な面からも 「2年」ものをいつも選んでいます(笑)



常に不安は存在していて、消し去ることは


できないかもしれまいけど、


お友達のお陰で自分の目線が


未来へと向き始めたことに気付いたんですね




今年はダイアリーもカレンダーに切り替えて

フミさん(昨日のお刺身を喜んでくれた夫w) の

予定と一緒に書き込んでいます(^^)


この目線を少しずつ先へ延ばせるように

体調管理をしながら、邁進したいと思います






にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する
 

 
 

トラックバックトラックバック

トラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)