
みなさん、こんばんは~!
昨日から喉の痛みを訴えている夫フミさんについて
引き続きお話させて下さいね^^
お陰さまで今の所、脳梗塞は再発していません

真鶴町の診療所でお薬を処方して頂いて
飲んでいたものの夕べまでは飲み込むのが
とっても辛いという事で、熱も37.9度 に
上がって来て、3年前の脳梗塞の前兆とは
違っているなって思えました!
そういった意味では少し安心できました(^^)
今朝まっちゃんが仕事に行く時に
フミさんに仕事はどうするのか、たずねると
「午後からの出勤にしてもらう。」 と言っていました。
でも、まっちゃんがお昼に仕事から帰ると
「上司の〇〇さんが今日は休んでって言ってくれたから
お休みさせてもらったよ^^」 って報告してくれたので
すっごく安心しました

今はまだ微熱が続いていますが喉の痛みが
昨日よりも楽になってきたそうで、
血圧も落ち着いているようです。
今日は水飴を買ってきて、角切りにした大根の上に
かけて、出てくる汁を飲ませています^^
炎症が酷くなって喉が狭くなる病気もあると
昨日の先生に教えて頂いた時、
フミさんが結婚した10日後にその症状で救急車で
搬送してもらってそのまま入院したことを
フミさんが思い出して先生にお話していました。
脳梗塞の再発も心配ですが、フミさんの喉の病気も
また起きてしまうかも知れないと、
昨夜は心配で仕方ありませんでした。
フミさんの内科の主治医の先生は
いつも 「血圧が上がるのは一番危険だから
上が150を超えたらマズイ

フミさんに伝えておられて、昨日はギリギリ上が149だったんですね。
どんな要因であれ、 「血圧の上昇」 を極力避けることが
脳梗塞の再発を防ぐには重要で、
「痛み」によっても上がってしまうんだ という事に
家族としてハッとさせられたんですね。
患者であるフミさんがそのことをシッカリと自覚を
持って生きて欲しいし、家族としても
改めて認識を強めました。
46歳で脳梗塞を発症した時、
神経内科の先生にいつも、「再発が心配なんです。」 と
言われていました。
今は脳梗塞のお薬を何も飲んでいないので
尚更ですね

明日はもともとお休みなので、
湯河原町の内科クリニックに午後から
一緒に行こうって話しています。
まっちゃんは月末なので、明日は火曜日ですが
お仕事なんですね。
だから午前中は身体を良く休ませていて
もらって、午後からの診察に
付き添いたいって思います

アン君が前庭炎の発作からだいぶ回復してくれて
お水も自力で飲めるまでに戻りました

みなさんには毎回ご心配をおかけしていて
心苦しい思いでいっぱいです

そして、とっても心強い気持ちで
昨日もフミさんに寄り添うことが出来ました

まだ少し緊張しているんですが
だいぶ安心したせいか、午後4時から7時半まで
眠っていました(^^;)
まっちゃんも体調管理をしながら
フミさんの回復に全力を尽くしますね

みなさん、本当にありがとうございます!

にほんブログ村
スポンサーサイト


