

みなさん、こんばんは~!
今朝は予定通り4時に起きて、
フミさん(だいぶ伐採道具に馴染んできた夫) と一緒に
今年初めての 「木の床屋さん」作業の最終日を
ファイティンしました(^^)
恐らく来年も頼まれるだろうなぁ。。。
この場所に、スギの木が一本だけ植わっていて
その葉がとっても重たくて、軍手をしていても
持つと痛いんですよねぇ

先ずはスギの木の範囲の葉をゴミ袋に入れるのが
大変でした。
この場所は日が当たるので、今日初めて日焼けしちゃった!

途中で猫のファミリーも現れて、
フミさんが話しかけていました

「猫ちゃんのお手手貸してぇ

今日は3時間の作業で終わって片付けていたら、
前回ここに違法駐車していた車の持ち主の
ご家族である、マンションの住人Aさんが
一歩先に倉庫にいたフミさんに話しかけているのが
目に入って、まっちゃんも倉庫に着いたので
「おはようございます!」ってご挨拶したんですが、
スルーwww
フミさんにまだ何か話しておられました。
少しして話が終わったようなので、改めてご挨拶すると
「あー。」 って。
何だかおかしなムードだったので、フミさんに
「どうしたの?」って聞いたんですね。
すると、
「 『この前の違法駐車の罰金を15,000円支払う羽目になった。
これからは伐採作業をする日にちを前もって教えて』 くれってさ!」
今日の伐採作業に対する労いのお言葉は
一つも無かったそうです。
伐採作業の有無に関わらず、
消火栓のある場所から5メートル以内に
駐車する行為が違法であるということを
まだ認識されていないようで(苦笑)
「伐採の日を前もって知りたい」
ということは、またこの場所に車を
置いておきたい、と言っていると同じ事だと
まっちゃんは即座に判断しました。
フミさんも直接Aさんに言われて呆れていたけど(笑)
今後も毅然たる対応を継続すると真顔で言っています

より良い環境で暮らすということは
時にはこうした悲しい現実も受け止めつつ、
諦めずに継続することが大切ですね^^
今日はそんなこんなで、まっちゃん例の「OS1」 を
2個チューチュー飲みました(^0^)
みなさんも、暑さに負けずに
ファイティーーーーン


にほんブログ村


