fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

心が追い付かないけれど。(前編)

みなさん、アン君の旅立ちについて、


たくさんの温かいお言葉、まっちゃん・フミさんに対する

優しいお気持ちを、本当にありがとうございます。




覚悟はしていたものの、お別れの時は突然目の前に

現れたので、まだ気持ちが付いてこないというか、、

信じられないというか。



こうしてお話させて頂くことで、

まっちゃんの気持ちの整理に繋がると思うので

昨日の記事の温かいコメントへの

お返事よりも先に、こちらに綴ることを

どうかお許しくださいね。



まず昨日のことからありのままを

お話します。



午後3時過ぎにアン君の介護グッズや

点滴セットを購入しに小田原に向かおうと

準備を始めて、先にフミさんがエンジンを

動かして待ってるといって自宅を出ました。


まっちゃんはアン君のシートの状態を

整えるために


「アン君^^ 点滴セットもらってくるからね(^^)

あ、何?かぼちゃ食べるの?」



昨日は普段よりもアン君と目の会う回数が

多かったんです。


午前中、いつもなら眠っている時間にも

目を覚ましていて、上半身を起こしていました。


そういう時は 「オヤツちょうだいよ~ という

意思表示なのでアン君用のジャーキーを

あげたりしてシートを交換して

お部屋を後にしていました。



午後3時過ぎの最後にアン君と目の会った時、


いつもよりも以前の元気だった頃の瞳で


じーーっとまっちゃんを見つめてくれたので

すごくすごく印象に残っています。


気になります。


何を言いたかったのか。



その時かぼちゃをあげると美味しそうに

ほおばってくれたのが、アン君の最後の姿です。



夕方6時30分過ぎにお買い物から真鶴に

戻って来て、シートを持ってアン君の部屋に入ると


最後にアン君に接した場所とは違う、


そして普段でも居ない場所、クローゼットに剃って

大人しく眠っているように見えたんですが

次の瞬間、アン君の口元がアワを吹いていると

思ったんです。後になって分かったのは、


亡くなったことによる胃液だったんですね。



急いで叫んで、、


「アン君! アン君!」さすりましたが

起きません。


「フミさん! アン君が!」 と叫んでフミさんを呼びました。


まだアン君は温かかったんです。


でもね、苦しいともがくでもなく

オシッコ、ウンをシートの上にキレイに

してあって。


直ぐに小田原の動物病院に電話しました。

先生は 「連れてきて?」って言って下さったんですが、

フミさんがアン君の心臓を確認すると

動いていませんでした。


心臓マッサージをしてくれたんですが

目が開いたまま、動きません。


それをフミさんが電話をかわって先生に

お話すると、出来る事はないという

結論に至り、アン君とのお別れを

認めざるを得ない状況となりました。



「お気を落とさないでね。」と言って頂きながら


アン君のお別れの場所を相談しました。


小田原のセレモニーセンター(成願寺)があるとのことで

お電話番号を教えて頂いて

フミさんに連絡をとってもらいました。



アン君の所に戻って、まっちゃんは諦めきれず


胃液をキレイに拭き取りながらも


「おっきして? アン君。。 ね、お願いだよ。」

何度もお願いしたけどね、どんどんと冷たくなって

硬直が始まっていました。


まっちゃんね、決めていたことがいくつかあって


その一つが、

「アン君の首輪はお別れの時に外して持っていよう。」

ということでして、アン君を自然の姿にして

神様の元へお返ししたかったんです。


だからフミさんに力を借りて、アン君の首輪を

外しました。



穏やか。


フミさんがダンボールをアン君の大きさに

作ってくれて、そっとアン君を持ち上げて

入れました。


お花が無いとそこで気付いて、今日お休みを頂きたいと

その前に電話をした職場にフミさんと行きました。


お花を買って外に出ると、店長が帰り際だったのか

私服の姿でまっちゃんを追いかけてきてくれました。


泣きながら、突然お休みしてすみませんと

お詫びすると、「いいんだよ。気にしないで元気だしてね。」 と

優しいお言葉を頂いて、アン君の待つ自宅に帰りました。


本当に穏やかに眠っている顔になってきて。


保冷剤をお腹の所に置いておくように

お寺の方に教えて頂いて、そうしたので

どんどん冷たくなっていくんだけど


もうまっちゃんやフミさんの声が届かないんだと

思うと今でも涙が止まりません。



フミさんが、アン君のことをこの箱に

入れた後、首に巻いてあったタオルで目を押えて

初めて号泣していました。


まっちゃんは、フミさんの背中をさすりながら


「今までアン君に点滴してくれて、お金たくさんかけてくれて

優しくしてくれて、本当にありがとうございました。」って

感謝の気持ちを伝えました。

きっとアン君もそう思ってるから。



「アン君が泣いてると心配するし、天国に行けない。

アン君は充分頑張ったんだ!

アン君から元気をたくさんもらったんだ!だから泣かない。」 って

言って、アン君への処置を再開させていました。



ここに来て、お線香も無いことに気付いて

まだギリギリオープンしている職場のスーパーに

再び2人で向かいまして、何とかお線香を

買えました。


「アン君、ただいま^^ ごめんね。一人にしちゃって。」


こうして夜中になり、今日8時半からの

火葬の予約が出来ていたので、

アン君にお休み、といって、まっちゃんは

何度目かのそれを繰り返した後、1時間ちょっと

眠り、お腹が痛くなって目が覚めて

トイレに行こうとしたら、アン君の部屋の電気が

点いていました。


フミさんがアン君の部屋にいて、

目を真っ赤にしながらさりげなく

アン君の棺を見ると、手紙が2枚置いてあったんです。


フミさんからお手紙。


泣きながら書いたようで、所々に涙の後があって

濡れていました。


これほどアン君を愛してくれていたのだと

この瞬間に気付いたんです。



(後半に続きます。長くてすみません。)





にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する
 

No title

アン君安らかないい顔して眠ってるね。

本当に幸せだったと思うよ。最近読んだブログで100歳過ぎた方が亡くなる1時間前にアイスクリームを美味しそうにペロリと食べて、笑顔で息を引き取ったって言う記事があったけど、アン君もきっとそんな最期だったと思うよ。

でも私もどうしようもないくらい涙が溢れてくるよ。゚(゚´Д`゚)゚。

まっちゃん、一緒に少しずつ乗り越えて行こうね。

shima | URL | 2015/09/29 (Tue) 00:29 [編集]


No title

フミさんのアン君を想う気持ち
そして手紙をしたためる事で心の整理をしているのだと思う。

旅立ちは辛い

しかしフミさんとまっちゃんの涙をアン君は望んでいない。
もう少し冷静になるまで涙が枯れるまで今はアン君を想って泣いたらいい。

でもそのうち笑ってね^^
アン君に笑われちゃうぞ(#^.^#)

いまこそファインティーン

頑張ったアン君
いい家族に育てられて幸せだったね^^

♪デコ♪ | URL | 2015/09/29 (Tue) 05:08 [編集]


責めないでね

すずやごくうの逝ったときのことを思い出し、
心が痛みます。

失ってしまった心の穴は今も埋まらっていないけど、
それでも、少しずつ時間が解決してくれるから
焦らないでね。

アンくんの最後のときに一緒にいてやれなかったこと、
自分を責めないでね。

どんなに尽くしても、
悔いは襲ってくるのだと思うけど、
まっちゃんとフミさんは十分に介護をしたし、
いっぱいの愛情を注いだのだから、
アンくんは、感謝していると思います。

何よりも、最後まで食欲旺盛で
静かに旅だっていたのだから、
ほんとうに立派に命を全うしたのだと思えます。

まっちゃん、今その悲しい気持ちに立ち向かうのは
とっても辛いと思うけど、
体に気をつけてくださいね・・・


アルまま | URL | 2015/09/29 (Tue) 08:34 [編集]


No title

昨日の月の中にアンくんが見えたよ
すやすや寝てました

アンくん正直身体がつらいこともあったと思う
それでもあれだけがんばってくれたのは、まっちゃんとフミさんを愛してたからだよ
いっしょにいれて幸せだったからだよ

天国の時間は永遠だから、まっちゃんもゆっくり心を癒して、何十年かあとで虹の橋で、みんなで笑顔で再会しようね。

화이팅!

じぇにこ | URL | 2015/09/29 (Tue) 12:20 [編集]


No title

アン君、本当に眠っているようですね!

もう、発作の苦しみも無く、元気で虹の橋の向こうで走り回っていることでしょう♪

おねえちゃん、おにいちゃん、おいらとっても元気だよってきょうまでありがとうって言っていることだとおもいます。

でも、わたしでさえ、この文章を打ち込みながらなみだしているのだから、まっちゃんやふみさんの悲しみは深いものだと思います。それでも悲しみすぎると魂がこの世から離れることが出来ず、新しい後になって再び帰ってくることが無いから困ったものですね★

まっちゃんとふみさんも体壊されることの無いようくれぐれもご自愛ください

ともかおM | URL | 2015/09/29 (Tue) 12:25 [編集]


アン君、お疲れ様。

アン君、突然すぎるよ。
なんだか涙が止まらないよ
今までお疲れ様でした。
天国にも美味しいものたくさんあるだろうからゆっくり休んで下さい。

ご冥福をお祈り致します。

柴犬 カイ | URL | 2015/09/29 (Tue) 12:49 [編集]


Re: じぇにこちゃん、ありがとうね~!

こんばんわぁ^^じぇにこちゃん~!

先日はアン君に最大の愛を込めて抱きしめてくれて
アン君のケアも一緒にしてくれて、本当にありがとうね^^

昨日はお月様を見上げる気持ちになれず、ただ正面を見据えることしか
出来なかったから、代わりに観てくれてありがとう!

アン君すやすや眠ってたかぁ^^
良かった!

今頃ね、めぐちゃんと会えてるよ^^
仲良くしてもらえてると思うよ^^

まだ涙は止まらなくて、朝とか辛いけど、アン君が居てくれる。
心の中にいつまでも一緒にいてくれると感じながら
少しずつ笑うことも出来てるよ^^

またアン君に会いに来てね^^

きっと乗り越えるからね~!

ありがとうね(感涙)

まっちゃん | URL | 2015/09/29 (Tue) 20:40 [編集]


Re: 柴犬カイさん、ありがとうね~!

こんばんわぁ^^ 柴犬カイさん~!

いつも、アン君を可愛がって下さり、体調不良の時は
応援してくださった事、本当に嬉しかったです!
心強かったです! ありがとう(^^)

アン君の旅立ちを、一緒に涙して下さって、まっちゃん改めて
柴犬カイさんとの出会いに感謝しています。

2年前から点滴治療が始まって、最初は一ヶ月に4回くらいだったのが
十日に一度、一週間に一度、毎日となりました。
そうしていく中で、発作を起こしながらも食欲は衰えたことが一度も無くて
それが救いでした^^
アン君らしいでしょ^^

最後にカボチャをもしゃもしゃと食べてくれて、
安心して出かけたので、まさかお別れが待っているとは
思ってなかったの。
本当にショックです。

今でもね、アン君が「ただいま^^」って戻ってきそう^^;

アン君が安心して旅立てるようになるべく
普段どおりにいようって思うんだけど、
ちょっとしたことで思い出すし、時間かかりそうです。
でもね、こうして寄り添って下さるお気持ちに
必ずお応えして、元気なまっちゃんに戻りますので
待っていてね^^

本当にありがとう!
また真鶴に遊びに来てね^^

まっちゃん | URL | 2015/09/29 (Tue) 20:47 [編集]


Re: ともかおMさん~!順番が違ってごめんねぇ(汗)

こんばんわぁ^^ ともかおMさん~!

コメントのお返しの順番が違ってしまいました(汗)
ごめんなさい~!

アン君のことをこんなにも思って下さって、幸せなアン君です!
そして、幸せな飼い主まっちゃんとフミさんです^^

ともかおMさんにはアドバイスをたくさん頂いて、
前庭炎に関する情報も頂いたり、いつも助けてもらって
どれほど心強かったか!

こういったお気持ちが、まっちゃんを癒してくれています^^
一人じゃないんだよってアン君が教えてくれています。

きっとね、心からの笑顔を取り戻すから
待っていてね^^

アン君に必ずまた会えるもんね^^

明日からまっちゃんもお仕事頑張るね^^
本当にありがとう(感涙)

まっちゃん | URL | 2015/09/29 (Tue) 20:52 [編集]


Re: デコさん! 順番を間違えてしまってごめんなさい(汗)

こんばんわぁ^^ デコさん~!

お返事の順番を間違えてしまってごめんなさいです!(汗)

まだ涙は出てしまうんだけど、笑顔も出てくるようになったよ^^
アン君の旅立ちを妨げてしまったり、アン君を心配させるのは
望んでいないから、なるべくね、普段どおりに過ごそうって
思うんだぁ。

その「普段」っていうのはアン君ありきだったから
難しいねぇ(^^;)

それでもさ、アン君がまっちゃんの笑い声を聞いたら
安心してくれるでしょ?
だからね、少しずつだけど、元気出そうって思うの^^

本当にありがとうね(^^)
頑張るね^^

まっちゃん | URL | 2015/09/29 (Tue) 20:57 [編集]


Re: shimaさん、ありがとうね^^

こんばんわぁ^^ shimaさん~!

今日は一緒に過ごしてくれて、少しでもまっちゃんが元気に
なるようにと、明るくラーメンを一緒に食べてくれて本当に
ありがとうね(感涙)

そして、ブログにアン君の写真を、思い出を綴って下さって
アン君もとっても喜んでるよ~!
ありがとうね(号泣)

いつかはお別れが待っていて、まっちゃんがそれを受け止めるという
飼い主として最後の責任を果たす日が、急に来たから、元気だったし
前兆を見せなかったから。。ショックが大きいけれど
こういった思いを体験されて、乗り越えておられる先輩飼い主さんたちを
見習って、まっちゃんも元気に歩くね!

これからも一緒にいてね^^


まっちゃん | URL | 2015/09/30 (Wed) 00:09 [編集]


Re: アルままさん~! 遅くなってしまってごめんねぇ(><)

こんばんわぁ~! アルままお姉ちゃん(^^)

お返事が遅くなってしまい、順番も間違えてしまって
本当にごめんなさいです。(汗)

アン君の呼吸の乱れを察知し始めたのが、
自分のブログを読み返したら5月26日あたりでね。
その頃から徐々に新機能が弱まって痛んだと今になって
分かってきてね。

その時もしも、病院に連れて行ったとしても
数値とか状態をまっちゃんやフミさんが知ってしまって
笑顔が消えて、その落ち込みがアン君にストレートに伝わってしまう、
恐怖心、不安感を与えてしまうだけだと思うから、
お家でいつも通り点滴治療だけの看病をしていたのは
正しかったと、フミさんとも話し合ったんだぁ。

悲しいのは、やっぱりお別れの瞬間も、アン君と一緒にいるよと
アン君に約束していたけれど、守れなかった。
一人でその瞬間を耐えさせてしまったこと。

でも、みなさんから 「穏やかな表情してるね。」って
言って貰えて、そうかなって少しずつ自責の念から解放されていて
それよりも、アン君との楽しかった思い出を
フミさんと語り合って、笑いあう方がアン君のためだって
思うようにもなってきたよ^^

朝と夜、特に涙が止まらない。

明日からお仕事に行くから、気持ちを切り替えようとは
思うんだけど、難しいねぇ。
でもね、泣いてしまっても、ちゃんとね職場に行って
ありがとうございました、とご挨拶してくるね^^

それも、責任の大きな一つだもんね^^

情けないけども、、頑張るね^^

いつも、寄り添ってくれて本当にありがとうね(感涙)

まっちゃん | URL | 2015/09/30 (Wed) 00:19 [編集]


 
 

トラックバックトラックバック

トラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)