
みなさん、こんばんは~!
今日は来月に参加させて頂くピアノの発表会に備えて
誘って下さった「shimaさん」 とランチした後に
ご自宅にお邪魔してクラリネットとピアノを
練習してきました^^
アン君が毎日まっちゃんの練習を見ていてくれので
頑張らないと!
shimaさんはアン君が亡くなった当日に
ご自身のブログにアン君のことを綴って下さったり、
今回の発表会はshimaさんのお母様とアン君と
もうお一方のお母様の追悼演奏会にするんだと
仰って、本当にありがたい気持ちで一杯です。
昨日の続きをお話させて下さいね^^

これね、アン君の遺骨の少しだけを入れておける
「キーホルダー」なんです^^
一つ1,000円で購入できるので
フミさんと一緒に二つその場で購入して
アン君のお手手の骨を入れておきました。
「いつも一緒だね^^」 って思えます(^^)

火葬代の中に遺骨入れも含まれていて、
本来なら白い無地の袋に包まれる予定だったんですが
お世話になったお坊様が
「これ、在庫処分として余っていたので、男の子だし
良かったらお使いになって下さい^^」 と仰って
素敵な遺骨入れに変更して下さったんですよ^^
アン君はここでも、まっちゃんとフミさんを
悲しみの底から救い出してくれました。
お優しいお坊様が、泣くのは100日までで
その後は笑ってくださいねと
教えて下さいました。
アン君ね、まだ旅している最中だから
心配になって立ち止まってしまう。
だから泣いても構わないから、少ししたら笑ってね^^って
ことだと思いました。
アン君の遺骨をまっちゃんが抱っこして
助手席に座り、フミさんの運転で真鶴町に
帰ったんですが、アン君を抱っこするの
アン君が生後5ヶ月くらいで断念してしまったので
(大型犬って、直ぐに大きくなるから寂しい^^;)
胸に抱きしめることが出来て、とってもね
嬉しかったです^^
虚しいとか、悲しい、寂しい気持ちも
勿論あるんですが、嬉しい気持ちの方が
大きかったです。
アン君が大好きだった近所のお肉屋さんの
お母さんにアン君とお別れして頂こうと
フミさんが言い出して、車をお店に向かわせました。
お肉屋さんが開いていて良かった!
「おはようございます。 アン君が
昨日亡くなりました。 色々とお世話になって。
本当にありがとうございました。」
と言うと、アン君の遺骨を撫でて下さって
「アンちゃん! 寂しいよ! でも良く頑張ったねぇ!
ありがとうね!」
涙してアン君とお話してくださいました。
本当にありがとうございました。
突然のお別れだったので、遺影とか
祭壇とか全く用意していなくて。
あるもので飾ってみたんです^^
まっちゃんの本に協力してくれた
「ポンチャン」 がプレゼントしてくれた似顔絵と
自宅の近くにあるパンやさんのお母さんが
「これ、アン君にお供えしてやってね。」って
まっちゃんに渡してくれたお団子を
アン君のドライフード入れを祭壇の代りにして
使いました^^;
今日まっちゃんが shimaさんと合同練習を
している間に、お休みのフミさんが
「アン君の祭壇を少しだけゴージャスにした^^
帰って来てからのお楽しみだよ!」 って
帰るよって電話したときに言われました。

フミさんが真鶴駅まで車でお迎えに来てくれて
自宅に戻ると、こんな風に!
数年前に箱根をドライブした時
ふと立ち寄ったガラスの森美術館で
衝動買いした(フミさんが) キャンドル。
昨年のクリスマスライブの時に、
まっちゃんの親友あさこさん が下さった
お花をお借りして飾っていました^^;
「疲れたから寝てる」って言ってたのにフミさんったら
色々とアン君を思いながら過ごしていたんですね。
どれだけ愛してくれていたんでしょうか。。
今朝ね、まっちゃんを駅まで送ってくれるとき
「アン君さぁ、もう三途の川を泳ぎきったかなぁ?」 って
フミさんが言うから、、
「虹の橋って言ってくれ!! アン君は泳ぎが苦手なラブだったしっ!
渡るんであって泳がないから!」
・・・・・・・ 少しだけ、、いつもの突っ込み入りまして
笑えました^^:
アン君はフミさんの愛情の深さ、強さを
教えてくれて、旅立ちました。
今も教えてくれることが沢山あります^^
みなさんが、まっちゃんと一緒に、フミさんと一緒に
涙し、お励ましのお言葉をかけて下さることです!
これほど沢山のコメントを頂いたり
お心を寄せて頂けるとは思っていませんでした。
残されたものとしては、本当に心強く、勇気を頂けています!
アン君の部屋の匂いが点滴の匂いから
元気だった頃のアン君の匂いに
遺骨になったとたんに変わったんですね!
ビックリしています。
それと、、やっぱり寂しさが強まり泣いてしまいます。。
それでも、笑うこともできるように
なりました^^
本当にありがとうございます(感涙)

にほんブログ村


