
みなさん、おはよう~!
昨日はお仕事でした^^
日曜日 はまっちゃんの部門の納品は無いので
普段と手順が異なるんですね。
納品のある お豆腐とか納豆といった「和日配」とか
パンや牛乳、ヨーグルトとか洋菓子などの 「洋日配」 の部門の
品出しをお手伝いすることから始めます。
昨日は学生のアルバイト君たが2名来てくれたので
まっちゃんは飲料の補充から始め、上記のお手伝いは
彼らに任せていました。
飲料の補充を終えて、お手伝いに行こうとしたら
その部門の仲間が 「もう終わったよぉ(^^) ありがとう!」って
言ってくれて、開店前に品出しが終わって良かったぁって
ホッとしました

こうして日曜日もお仕事をしたり、
今まではお休みだった日に出勤していると
これまで頭の中で結び付けていた日常の
ちょっとした作業にも、ドキッとすることに気付いたんですよねぇ^^:
どんだけ不器用な人間なんだ

例えば、真鶴町の可燃ごみの収集日は
月曜日・水曜日・金曜日なんですね。
6月までは、まっちゃんの出勤日と重なっていました。
だから 「お仕事に行く=可燃ごみを出す」 という風に
脳が動いていたんです。
それが7月になって可燃ごみの収集日と出勤日が
ずれる日が増えただけで、
「あれ? 今日ってお仕事だっけ?お休みだっけ?」って
一瞬ですが不安になるのねΣ(´Д`*)
こいういうのもリハビリなんだなぁ

頑張ろうって思います

先日よりももっと威力を増した台風が
襲ってきそうですが、みなさんお怪我の無い様に
お過ごしくださいね

ファイティーーーーン


にほんブログ村
スポンサーサイト


