
みなさん、こんにちは~!
ご心配おかけしていた体調ですが
昨日は38度まで上がった熱を気合いで下げて(笑)
今日は36.5度

ちょっとダルさは残るけど、元気にお仕事に行けたんですね

ところがですよ!
午前10時頃、職場のスーパーの駐車場に
設置してあるカート置き場のカート1つを
正面入り口まで戻そうとカートを引き出したらですね、
本来ならそこには無いはずのカゴ車がカートと一緒に
動き、まっちゃんの方に倒れてきましてねぇ

左手がその重さに引き込まれちゃって、
左肩を大きく反対に向けてカゴ車の下敷きにならない様に
よけたんですね。
そこに居合わせたパート仲間が
「松下さんっ!倒れちゃうっ

と言って、まっちゃんを抱きかかえてくれたので
ホッとするのと、恐怖心で震えていました。
カゴ車が倒れる時に
「ガッシャーーーーーーン!!!!!!!!!」
という大きな音を立てたので、近くの青果部門の仲間たちも
出てきて、カゴ車を立ててくれたり
まっちゃんを心配してくれました。
まっちゃんを抱きかかえてくれている仲間が
「どうしてこのカゴ車がここにあるの?」と
不思議がっていました。
そう。
本来はカート置き場の隣にカゴ車は置かないんです。
そのカゴ車はタマゴの積まれたもので、
今日はタマゴの特売デーだったから
早くも空っぽになったカゴ車を担当者が持ってきて
担当を代わったばかりというのもあるんですが
本来の置き場所ではない所にたたんで置いて次の作業に
移ったというのが現状なんですね。
だから、その担当者のAさんがまっちゃんのけがを知って
慌てて来てくれてね。
まっちゃんのことを食堂まで連れて行ってくれたり
消毒をしてくれたり、病院から帰るまで心配して待っていてくれました。
本当に優しい人だなぁ

いったん事務所の救急箱にある湿布とばんそうこうで
手当してもらって、ちょっと仕事をしていたんですが
電話の受話器を左手で持っていても痛くなってきたのと
店長が早々に本社に連絡をしてくれて、本社の人事部長から
電話があって、「労災で受け付けてくれる病院に連れて行ってもらってね。」
と、偶然その電話を取ってしまった本人まっちゃんでしたので(^^;)
そのまま店長にその旨を話して、湯河原町の病院に連れて行ってもらったのです。

今日は病院がすっごく混雑していて
二時間以上待ちましたが、レントゲンを丁寧に撮ってもらい、
もしかしたら、後日になって判明する骨折もあるから
二週間後にもう一度診察してもらえるそうです^^
あとね、明日と明後日がこういった打撲は
一番痛くなるから、痛み止めロッキー君(ロキソニン) を
しっかり飲むことや、湿布で冷やすこと、スクーターの運転とかピアノの練習も
控えること、お仕事も出来たらしないほうがいいと。。
でもさ、時給でお給料を頂くパートなので
労災はおりても、時給は出ないというね(--;)
だから、店長に相談して
「明日と明後日は午前9時から午後1時までの
勤務として、伝票作業を中心にやっててね^^」
と言ってもらえて、通常の品出し作業はしないで
お仕事をします。
ピアノも弾きたいけど我慢の子じゃぁ

ファイティーーーーン


にほんブログ村


