fc2ブログ
 

手をつなごう!(乳がん体験記)

「目指していた場所」に思うこと。

棚田の一本道



みなさん、こんばんは~!


これね、先日の清里ドライブの途中で

まっちゃんがスマホで助手席から撮影して風景です

この辺りからお日様が顔を出してくれて、とっても綺麗な棚田に

感動していました!


今日はこの風景をご覧いただきながら、まっちゃんが

乳がん闘病を経て二年半後に職場復帰してから

最近の思いについてお話させて下さいね(^^)


というのも、来月また半年ごとの契約更新があるんです。


まっちゃんは、夫フミさんの扶養控除内 でお仕事をしていて

リハビリ出勤をしていた時には全くそこの上限に差し迫るような

お給料ではなかったんですが、だんだんと労働時間、労働日数が増えて、

神奈川県の最低賃金も上がり、職場の時給もそれに応じて上がると

以前なら一か月に21日お仕事をしても扶養控除内だったのが、先月には研修に参加したり

一時間ほど残業をしたり、有給を消化したり、普段よりも高いお給料を

頂くと、ビックリしたんですが、ほんの少しだけど所得税ってのが徴収されていましてねぇ!


ある意味嬉しかったの 「ああ、それだけお給料がもらえたってことかぁ!」 って(^^)


まっちゃんの今の契約内容は、一か月のお休みが13日で、職場復帰して以来ずっとずっと

目指していた 「9日休み」 という出勤日数だったので来月の

契約更新で今の出勤日数プラス4日を店長に交渉しようと考えていました。


ところが! 


本社からの通達があったそうで、

「今現在9日休みで契約していて、扶養控除内となっている

パートタイマーには出勤日数を減らすか、労働時間を減らすかして

扶養控除内に収まるように契約更新に努めるよう。」
 と。


まっちゃんは、そのリストには入っていないんですが、

そういった仲間たちには店長から個人個人にお話があったそうです。


あと、それを上回ると雇用保険にも入る義務が生じるって

言ってたなぁ。


最大限に増やせるとしても、「12日休み」(一か月に働けるのが18~19日)

いう事なんですよね。


まっちゃんも正直ずっと 「労働日数」 にこだわっていました。


数字にとらわれていました。


悔しかったんです。とってもね。

リハビリ通勤は解けたものの、そこにまだコンプレックスの大きな塊が

心の中に埋もれていました。


今回この問題によって、そういう自分の思いに気付けました。


そんな時に先日の 「5years」オフ会があって、たくさんの仲間たちに出会え、

大切な事を置いてきぼりにしていたんだなぁって反省しました。


そう。


大切なのは 「この職場で誠意をもってお仕事をし続けること。」


そして、職場からの信頼をより深めてもらえるよう努力を続けること。


これが、大切なことであって、日数じゃないんですよね



今治療中の患者さんや、これから治療を受けられる方、

もうじき職場復帰される方、色んな方に少しでも

まっちゃんを思い出して安心して居て頂きたい



ブログを継続していることも、その気持ちの表れの一つで、

何気ない日常のご報告も、お仕事の悩みも、こうして発信させて

頂くことで、「ああ、まっちゃん元気なんだな^^」 って思ってもらって

笑顔になってもらいたいっ(〃▽〃)


きっと来月の契約更新では、目指していた出勤日数には

ならないと思います。


それでも、何が大切なのか見失わなければ

悲しいことなんて無いんだと確信しました


今の店長は、まっちゃんの事をリハビリとしては既にみていないし

仲間たちと同じ目線で見ていてくれるのが、とっても嬉しいんですね

こういった職場の環境を維持できるように

まっちゃんファイティンしますね(。-_-。)


長くなってしまったお話を聞いて下さり、



のむのむ こまをぉおおおおお!!!(とってもありがとう!のハングル語です)






ファイティーーン (明日から3日連続勤務ぅ!)



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する
 

まっちゃん、こんばんは

棚田と青空とってもキレイね。
爽やかな風が届いたわよ。

まっちゃんのお仕事のお話、いまの私にとても励みになり、気付きとなりました。
ありがとうございます。

先週、上司との面談のあと少しお仕事をしたときに愕然としたの。
入院前に比べてスピードも量も同じようにこなすことが出来ない。右手はリンパ浮腫で腫れてて思うように動かず、字もしっかりと書けない。事務所の中を歩くのも遅い。
4ヶ月仕事を離れていたし、まだまだ治療中の身体だから仕方ないのはわかっていても、『前と同じように出来ないこと』が苦しくなってました。その事にずっと拘って、引っ掛かって、苦しみもがくことになる、近い未来の私、その姿が自分で想像できてた。

まっちゃんのおかげで大切なことに気付いたよ。

『大切なのは、「この職場で誠意をもってお仕事をし続けること。」
そして、職場からの信頼をより深めてもらえるよう努力を続けること。』

この、まっちゃんの言葉を胸にいまの私の無理のないできる範囲のことをやっていきます。

まっちゃん(^O^)、いつもありがとうございます。

暑いから、水分と塩分とってね。
ファイテ―――=ン。


お散歩カエル | URL | 2017/08/24 (Thu) 20:57 [編集]


いろんな思い

病気して、いろんな差別に合い、
病気を乗り越え、差別を乗り越え、
偏見を乗り越え・・・

少しずつ階段を上ったら
見えてる景色も違うのかもしれないですね。

次は、どんな景色が
まっちゃんの目に見えてくるのでしょうね?

頑張ってるまっちゃん、
いつもキラキラ!

アルまま | URL | 2017/08/24 (Thu) 21:46 [編集]


Re: お散歩カエルさぁん! ありがとう~(^^)

おはよう~! お散歩カエルさん(^^)

昨日お返事できなくてごめんね>< 寝ちゃった(^^;)

この様にね、治療を終えてだいぶ経過している今でもお仕事が3日連続を控えてたりすると
出来るだけ身体を使わないようにトドになってるの(--;)
それに比べてお散歩カエルさんは今まさに治療中で、当時のまっちゃんの状態よりもお体が大変な上に
お仕事も4か月後には復帰されるのだから、相当な精神力をお持ちだと思って、尊敬しています!
まっちゃんは闘病中ブログとかパソコンの画面を見るのもつらかったので、お散歩カエルさんがこうして
コメントを下さるのも、とってもありがたく、そして恐縮ですぅ^^

無理しないでね~!っと叫んでからお仕事に行ってくるね(^^)

応援してくれて、本当にありがとう(感激)

まっちゃん | URL | 2017/08/25 (Fri) 07:29 [編集]


Re: アルままさぁん!ありがとうねぇ(^^)

おはよう~! アルままお姉ちゃん(^^)

夕べは暑さ負けしてトドになっちゃって寝ちゃった(苦笑)
お返事遅くなってごめんね>< 

そうなんだよねぇ。仰る通りで、素敵な表現をして頂いて感動してるぅ!
ありがとうね(^^)


正直、一か月の労働時間および出勤日数が、他のショートタイマー仲間よりも
少ないから、ずっとぶっちゃけ「悔しい」というのが飾らない気持ちでねぇ(^^;)
贅沢なんだけど、人間って貪欲なほど元気出るし、元気からこそ貪欲になれるんだよね^^
そこに気付いたら楽になれたんだぁ(^^)

これからどんな色合いに人生が染まっていくのか楽しみにしながら
今日も汗だくで品出し、伝票頑張るぅ(笑)
行ってくるね~^^
アルままお姉ちゃんの愛を感じながら❤

本当にありがとう^^

まっちゃん | URL | 2017/08/25 (Fri) 07:34 [編集]


 
 

トラックバックトラックバック

トラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)